Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ルーレット」を含む日記RSS

はてなキーワード:ルーレットとは

次の25件>

2025-10-20

ポーカープロへの道は実力か運か

多くの人々がポーカーというゲームに魅了されるのは、それが単なるギャンブルではなく、高度な戦略、精密な計算、そして相手心理を読む深い洞察力が求められる「マインドスポーツ」だと信じているからだろう。煌びやかなトーナメント、数億円という破格の賞金、そしてスポットライトを浴びるチャンピオンたち。その姿は、努力と才能が正当に評価される、実力主義世界象徴のように見える。

しかし、その輝かしいイメージの裏で、我々が決して目を向けてはならない、あまりにも残酷不都合な真実存在する。もしあなたが本気でポーカープロを目指しているのなら、この甘美な幻想は、キャリアの初期段階で徹底的に打ち砕いておく必要がある。

結論から言おう。現代ポーカープロになるための必須条件、それはスキルでも、経験でも、ましてや精神力でもない。それは、常軌を逸した「強運」と、その運を試すための試行回数を他人の金で確保する「資金調達能力である

ポーカートーナメント本質を、極限まで単純化してみよう。それは、膨大な数の「オールイン対決」を生き残り続けるサバイバルゲームだ。特にチップ量が拮抗し、プリフロップでのオールインが頻発する中盤から終盤にかけて、プレイヤースキルが介在する余地は驚くほど少なくなる。

ここで、ポーカーで最も頻繁に発生する「50% vs50%」の状況、通称コイントス」または「フリップ」を考えてみよう。例えば、あなたハンドAKエースキング)で、相手がQQ(クイーンペア)。どちらが勝つかは、コミュニティカードが開かれるまでほぼ五分五分だ。

さて、もしあなたトーナメントで優勝するために、この50%勝負10連続で勝つ必要があったとしよう。その確率は一体どれくらいだろうか?

(1/2) の10乗 = 1/1024

そうだ、たったの1024分の1である。これは、スキル経験も一切関係ない、純粋確率世界だ。コインを振って10連続で表を出すことと何ら変わりはない。

まり、極端な話、ポーカーを覚えたての初心者であろうと、10経験を積んだをベテランであろうと、この「1/1024」の幸運の雷に撃たれさえすれば、世界的なトーナメントで優勝できてしまうのだ。そして、この偶然の産物であるチャンピオンは、いとも簡単に「自分は強い」と勘違いを始める。

「あのアクションが神がかっていた」「あのブラフ相手を降ろしたから勝てた」「プレッシャーの中で冷静な判断ができた自分は本物だ」

彼らは、結果から逆算して自分成功物語を紡ぎ始める。しかし、その裏側にあるのは、9回連続コイントスに勝った後、最後10回目で無情にも敗れ去った、彼より遥かに実力のあるプレイヤーたちの無数の屍だ。メディア1024分の1の勝者を英雄として祭り上げるが、残りの1023人の敗者の物語が語られることはない。この強烈なサバイバーシップバイアスこそが、「ポーカーは実力ゲームである」という幻想を強固に支える最大の要因なのである

「長期的に見れば、期待値EV)がプラスの行動を繰り返すことで収支はプラス収束する」

これは、ポーカー科学的にアプローチしようとする者が、まるで聖書のように信奉する言葉だ。しかし、この「長期的に見れば」という言葉の本当の恐ろしさを、彼らは理解しているのだろうか。

ここで、ポーカー世界から一度離れて、カジノの胴元の立場になって考えてみよう。ブラックジャックルーレットバカラ。これらのテーブルゲームは、すべてカジノ側(胴元)にわずかながら数学的な優位性(ハウスエッジ)があるように設計されている。つまり、胴元のすべての判断は、常に「期待値プラス」なのである

彼らは、ポーカープレイヤー血の滲むような努力の末にようやく手に入れるかもしれない、ほんのわずかな優位性を、ルールのものによって永続的に保証されている、いわば「期待値の神」だ。

しかし、そんな神ですら、運の前にひれ伏すことがある。カジノ運営において、特定テーブルゲーム部門が1日単位、1週間単位、あるいは1ヶ月単位マイナス収支に陥ることは、決して珍しい話ではない。あるハイローラー(大金を賭ける客)が驚異的な幸運を発揮し、たった一晩で数億円をカジノから奪い去っていく。そんなニュースを耳にしたことがあるだろう。

数学的に絶対に負けないはずの胴元ですら、統計上の「ブレ」や「偏り」、すなわち「分散(Variance)」によって、短中期的には容易に赤字を出すのだ。

さて、ここでポーカー世界に話を戻そう。胴元が持つ数%の鉄壁アドバンテージに比べて、トッププロ同士の戦いにおける実力差(エッジ)など、一体どれほどのものだというのか。0.5%? それとも0.1%? おそらく、その程度の、誤差のような差でしかないだろう。

そんな、カジノハウスエッジに比べれば無に等しいような僅かな優位性で、人生というあまりにも短い試行回数の中で、収支がプラス収束すると本気で信じているのだろうか。答えは明白だ。人生のすべてを賭けても、ポーカーの収支は決して収束しない。あなたの生涯収支を決めるのは、日々の細かな期待値の積み重ねなどではない。キャリア根底から揺るがす、数回から数十回の巨大なポットを、運良く勝ち取れたか、不運にも失ったか。ただそれだけである

ここまで述べたように、トーナメントでの成功天文学的確率産物であり、日々のプレイですら、あまりにも巨大な分散の前では個人スキルなど無力である

では、なぜ「ポーカープロ」という職業が成立し、彼らは破産せずに活動を続けられるのか。日々の生活費を払い、高額なトーナメントに参加し続けることができるのか。

その答えこそが、この世界の最も醜く、そして最も本質的な真実を突いている。

現代ポーカープロ必須の条件、それは**「ステーキング(Staking)」によって、他人の金でギャンブルすること**である

ステーキングとは、投資家バッカー)がプレイヤートーナメント参加費を肩代わりし、その見返りとして、もしプレイヤーが賞金を獲得した場合、その一部を受け取るという契約モデルだ。

これこそが、現代ポーカープロを支える生命なのだ。彼らは自らのスキル商品として投資家プレゼンし、「私はこれだけの実績がある」「私のプレイタイルは今のメタ(主流戦術)に適している」とアピールして資金調達する。そして、その集めた金で高額トーナメントという名の宝くじを何十回、何百回と購入し続ける。

20連続で参加費を失っても、彼らの懐は痛まない。損失を被るのは投資家だ。そして、21回目に、あの「1024分の1」の幸運を引き当て、莫大な賞金を獲得する。彼らはその賞金から投資家配当を支払い、残った巨額の利益を自らのものとする。そして、メディアは彼を「天才」と呼び、彼は再びその名声を元手に、次の投資家を探すのだ。

まり、彼らの本当のスキルは、カードテーブルの上で発揮されるものではない。彼らの主戦場は、投資家との交渉テーブルなのだいか自分を大きく見せ、いか自分という金融商品投資価値があるかを説得するマーケティング能力交渉術。それこそが、運という名の荒波を乗りこなすための唯一の羅針盤なのである

これからプロを目指すというのなら、GTO戦略を学ぶ前に、まず投資家向けの事業計画書を書くべきだろう。ポーカーはもはやマインドスポーツではない。それは、自らを広告塔とした金融ビジネスであり、運の女神他人の金で口説き落とす、壮大なギャンブルなのだから

結論現代ポーカープロの唯一の必須スキル、それは「他人の金でギャンブルする能力

Permalink |記事への反応(0) | 15:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

こしあんルーレット

薄皮つぶあんぱんの一つがこしあんになっている、世にも恐ろしい大人遊戯

Permalink |記事への反応(0) | 11:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

秋は美味しいもので溢れるアンガスな増田真魚酢ガンあるレフ艶のも石井お履き阿(回文

おはようございます

秋は美味しいものであふれているので、

サンマゲル指数が爆上がりと言えども私はまだ秋刀魚本塁打を1本しか決められてないすでにもう危機感を覚えつつも、

追い越せ追いつけの大谷翔平選手みたくなるんだ!って意気込み。

もう大谷翔平選手って50本超えの今シーズンホームラン数なんだって

追いつけないし追い越せないし、

やっぱり達人はすごいなぁって思ったわ。

お店でさ、

サンマを焼いてある秋刀魚を食べるのは簡単なのよね。

それを手軽に

この季節今シーズン特に安く出回っているから家で焼きたいけれど、

専用のグリル的な焼くやつがなかったら

部屋中にサンマ臭で大変なことになる反省を得て私はどうしようかなぁーって思いつつ。

やっぱりサンマは外で食べるものよね!って

高を括っているの。

正直なところ、

サンマの他にも秋の美味しいものがたくさんあるので、

実際のところサンマばかり食べていられないのよね。

アンガス牛カッツステーキ定食

この秋新登場で、

私の足繁く通っている

みかん花咲く丘公園前駅の駅前商店街定食屋さんは

なんか今回秋気合い入ってるらしいわ。

から私の心の中の秋グルメルーレット

秋刀魚アンガス牛かって

円をちょうど半分に割った図形の50パーセントと50パーセント割合の2つのルーレットが心の中を回っているの。

そしてその1パーセントの細ーい枠に、

パジェロがあって、

私の中の心のパジェロパジェロパジェロ!ってもっと輝けって囁くの!

でもここで急に定食屋さんで定食食べたい気持ちパジェロが当たったとしても嬉しいのかどうかは不明よね。

だってイコールパジェロって結びつかないじゃない。

パジェロの季節っていつ?

あとさー

マーケットの玉によるとついつい買っちゃう

商品麺類カップも誘われちゃうわよね。

私の心の中の円形のルーレットは、

いま秋刀魚アンガス牛しかないのに、

これ以上増やせられないわ。

秋刀魚本塁打はこれからどこまで伸ばせるか分からないけれど、

とりあえず

なんか初物的な感じで食べることができたので

景気づけには良いかも知れないわ。

そんでさ、

秋ってさ

グルメがたくさんあるから

おかずが超豪華なとき炊き込みご飯

いや、

秋の美味しい炊き込みご飯も嬉しいんだけど、

おかずのスターが揃っていたらそれで充分なので、

秋の美味しい炊き込みご飯は持て余し気味なのよね。

炊き込みご飯ってスター選手がい無いときに大活躍しない?

おかずスター選手がいるときだと霞んじゃうのよね。

ちょっと炊き込みご飯立場可哀想

おかずスター選手炊き込みご飯とでは

味濃い味濃いのぶつかり合いになるので

まり旨味と旨味のぶつかり合い!

白米のようにふくよかに炊き上がったそれはおかずの全美味しさを受け止める包容力

しかし!

炊き込みご飯

既に自ら炊き込まれて美味しさを含んでいるので、

おかずからの美味しさを全吸い取りできないのよ!

これは科学的に解明された私の雰囲気でいうイキフンな内容だけれど、

きっとそれ理に適っていると思わない?

炊き込みご飯たる所以

既にもう炊き込まれている!

って当たり前のことを当たり前に気付いた秋だからこそ、

おかずの全旨味を包み込んで秋の美味しさに拍車を掛ける白米がベストなのよね。

よくできているわ和食って。

わ~ショック!とかっては絶対に言わないから!

とはいえ

秋の新米で揃ってきているという世間の噂広まってるけれど

高嶺の花よね。

お米なのに花よ!

高嶺の花だけに高値!って

わ~ショック!だわ。

でもまあよく分からない比較的安く出回っている

既にもう古古古米かどうかも分からない

「古い」がいくつついているかからないお米でも

充分秋の美味しさのおかずの旨味を受け止められるキャッチング能力あんの!

それに期待したいし、

あ!

今また気付いちゃったわ!

今日は閃きまくりまくりすてぃー!

冴えてるわ!

定食屋さんのご飯炊き込みご飯的なオプションがないのは、

この私の理屈で言うと

おかずスター選手の全旨味を包み込む包容力ゆえだったのよ!

わ~ショックだわ!

今気付いちゃった。

なるー!

って思いながら

当たり前のことを当たり前に気付いちゃった日でもあったわ。

なぜかこう

秋になると美味しいもので溢れるの。

うーん、

春夏秋冬と均等にしていただいた方が

年中美味しいものだらけやー!ってなるわよね。

私はつべこべ言ってないで

秋の秋刀魚に集中して

秋刀魚本塁打の記録更新

せめて昨シーズンの4本を越える勢いの心構えで今シーズンは挑まないといけないのよね!

挑戦は続くわ!

うふふ。


今日朝ご飯

玉子焼きサンドしました。

ふんわり玉子焼きケチャップの旨味酸味がぶつかり合って美味しさを増強しているわ。

やっぱりサンドイッチはタマゴ系最強なのかしら。

デトックスウォーター

レモン炭酸ウォーラー秋も絶好超ね!

2ケース追加発注よ!

至って健康的だと思うわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-05

万博リングを大きなカジノルーレットにすればいいのに

Permalink |記事への反応(0) | 22:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-18

AI不都合な真実

AI仕事を奪わない。ただ、お前の仕事を「ブルシットジョブ」に変えるだけだ。

AI進化が止まらない。「シンギュラリティは近い」「人間仕事が奪われる」といった言説が、期待と不安をないまぜにしながら世間を賑わせている。しかし、所詮こうした言説は頭が悪くて、暇な人間が、無い知恵を絞って考えたことにすぎない。

結論から言えば、AI人間仕事をなくしはしない。ただ、これまで一部の限られたホワイトカラーが担ってきた数少ない「意味のある仕事(ここではノンブルシット・ジョブとでも呼ぼう)」すら駆逐し、その大半を「クソどうでもいい仕事(ブルシット・ジョブ)」に変えてしまうだろう。

すでに始まっている「ブルシット・ジョブ」の隆盛

この変化は、すでに我々の社会兆候として現れている。例えば、インターネットで隆盛を極める「驚き屋」のような存在だ。他人が作ったAIモデルサービスを見て、ただ大げさに驚いてみせる。それが一つの職業として成立し、収益を生んでいる。これは、社会本質的価値創造とは無関係なところで、人間感情を揺さぶることだけを目的とした、典型的なブルシット・ジョブと言えるだろう。

ホワイトカラーには、もはやAI企業誇大広告に加担して、頭の弱い奴らを勘違いさせ、小銭を稼ぐ、といったしょうもない仕事しか残されていない。

AI人間知的労働代替し始めると、このような「価値があるように見せかけているが、実態空虚仕事」が爆発的に増えていく。驚き屋の台頭はAIによるブルシット・ジョブ化の序章に過ぎない。

日本の静けさが示す「AI不都合な真実

o3が登場した際、日本社会的なインパクト限定的だった。これを「日本が遅れている」と見るのは間違っている。むしろ、この静けさこそが、日本労働市場の真実如実に示している。

一つは、日本労働人口に占める生産性の低いブルーカラー割合が依然よりずっと高くなり、AIでは効率化が難しいということ。そしてもう一つは、より深刻な問題だが、ホワイトカラー仕事の多くが、すでに効率化する価値もないブルシット・ジョブで埋め尽くされているという現実だ。

ブルシット・ジョブはどれだけ効率化してもブルシット・ジョブであるそもそもAI効率化しようという発想自体ナンセンスだ。もともと価値がないものをどれだけ効率化したところで価値は生まれない。価値がある仕事を受け持つ人間がいないのだから、どれだけ高性能なAIが出てきても、豚に真珠である

AIによる効率化」という名のポジショントーク

数少ないノンブルシット・ジョブについても触れておく。

AI業務が劇的に効率化した」という成功例も聞こえてくる。しかし、その多くはAI関連サービスを売りたい企業ポジショントークか、一部の成功者の生存者バイアス、あるいは都合の良い部分だけを意図的ないしは誤って切り取った認知の歪みによるものだ。

AI導入のために費やされた膨大な時間試行錯誤の末に積み上がったコスト、そして導入したものの結局使われなくなった無数の失敗例。これらすべてを考慮に入れてトータルで見た時、真に「成功した」と言える事例はごくわずかに絞られる。我々は、輝かしい成功事例の裏に屍のごとく転がる失敗の数々から目をそむけてはならない。さもなくばAI業務効率化すると社員を駆り立てる行動そのものがブルシット・ジョブと化す。

そもそも仕事がブルシット・ジョブ侵食されていくなかで、果たして効率化」は本当に必要なのか。数少ないノンブルシット・ジョブまですべてブルシット・ジョブに変えて我々人類は何がしたいのか。

加速する「運ゲー資本主義

現代資本主義は、しばしば「運ゲー」と揶揄される。どの時代に、どの国で、どんな親のもとに生まれたか。その偶然が人生を大きく左右する。AIはこの運ゲー性質の一部を構成していくだろう。

これから世界で勝者となるのは、たまたまAIでもできそうな仕事が見つかり、たまたまその仕事AIがうまくこなし、そして、たまたまそれがマネタイズに繋がった人間だ。そこに必要なのは、卓越した能力血の滲むような努力ではない。ただ、人より運が良かったかどうか。AIという新たなルーレットの上で、我々はより一層、偶然に翻弄される存在となっていくだろう。

AIは、我々から仕事を奪いはしない。そもそもAIが奪う価値がある仕事などもはやほとんど残されていない。そしてその残された僅かな仕事からも「意味」を奪っていく。我々はこれからAIが生み出した虚構の成果を右から左へ動かすだけの、果てしないブルシット・ジョブの海を漂うことになるだろう。

Permalink |記事への反応(0) | 20:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-31

ジャパニーズルーレットワサビ入り寿司ルーレット)をやりたい

そんな友達いないか

家族でやりたいけど子供に悪影響だからやれない

こういうバカやれる友達がほしい

Permalink |記事への反応(0) | 12:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-17

仕事が暇なのでExcelアンパンマンルーレット作った

データベースアンパンマンDBというサイトがあるのでそこから拝借

データベースには過去アニメアンパンマンタイトルが全て載っている

アンパンマンタイトルはたとえば「バイキンマンとあかちゃんまん」みたいに、キャラキャラの組み合わせでできていることがほとんどだ

そして、一度組み合わさったペアは二度と組み合わされることはない(「バイキンマンとあかちゃんまん」の組み合わせが2回起こることはないという意味)。

私はExcelを駆使し、過去の組み合わせが出ないようにして、ランダムに組み合わせができるルーレットを作った。

それを回し、次回のアンパンマンタイトルと一致すれば、勝ち、というルールを設けた。

しかし、アンパンマンキャラクターは2300体以上いる

その組み合わせは膨大なものなので、ルーレットで次回タイトルを当てるのは至難の業

から、片方のキャラを固定することも可能にした

冬だとゆきだるまマンが出てくる確率が上がるので、ゆきだるまマンを固定して片方をルーレットで選べばいいことになる

しかしこれでも当てるのは難しい

そこで、主要キャラしょくぱんまん)などはルーレットで出てきやす確率を調整した

さて、出来上がったルーレットだが、私はこれでオモコロに応募しようとした

しかし、悲しいかな、当たらないのだ

こういうのは当ててナンボだと思うので、当たらないと記事にならない

残念ながら記事を書き上げることはできず、お蔵入りとなった

しかし、改良を重ねて、次回は当てて記事にしたい

そう思っている

Permalink |記事への反応(0) | 16:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-24

anond:20250624113041

信用もなにもそもそも変えたらいけないってルールさえ最初からいからなあ

ラスベガスとかは法律で例えばルーレットの台の角度を変えてはいけないとかあるけど

オンライン別に何やったらいけないとかないので全部ハズレにしても合法

ただ、心理学者とか統計学者とか雇ってどうやったら一番儲かるかを最適化してて

100%負けさせるのは全然搾り取るのに最適ではないから一番「ハマる」割合とかタイミングその他で出すようにしてて

それにハマっちゃったやつ(普通人間はハマるようにできている)は最悪何千万とか負けてるわけ

それでも7割くらいは返ってきてるよね

最初100%負けさせたらもうやらないのでその辺はプロ学者が完全に調整してんだよ

Permalink |記事への反応(1) | 11:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

オンラインカジノってーけどソイツラがやってるのスロットルーレットやブラッコジャックなのかポーカーなのかだけ知りてえよ俺は

Permalink |記事への反応(0) | 11:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-17

運が悪い人を集めてギャンブルを開催して、ルーレットの全部の目に賭けたらルーレットが爆発して全員損すると思っている

Permalink |記事への反応(0) | 02:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-30

ChatGPTとお化け屋敷に行ったら前世記憶が蘇って笑う

あなた:

お化け屋敷で遊びましょう!

ChatGPT:

👻お化け屋敷突入

あなたは細くて暗い廊下を進みます。突如、壁から冷たい手が…!

🎲イベント発生!ルーレットを回します → 5

→ 「怖がって逃げ出す!3マス戻る」

あなたはびっくりして逃げ出し、3マス戻って**給料日マス(再び)**に着きました。

🎉ラッキー給料10万円をもう一度受け取ってください!

次に進みますか?それともお化け屋敷もっと探索しますか?

 

あなた:

あれ、人生ゲーム記憶残ってる?

ChatGPT:

はい、覚えていますよ!あなた現在

大学ルートを進み、医者給料10万円)として就職済み

所持金は:

 +1万円(アルバイト

 −2万円(授業料

 +10万円(卒業後初の給料

 +10万円(2回目の給料

 +10万円(お化け屋敷で逃げた先の給料日

現在の所持金は 29万円。

現在位置給料日マス(たぶんマス23)に戻っています

次のルーレットを回しましょうか?

anond:20250530085019

Permalink |記事への反応(1) | 19:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ChatGPTと人生ゲームをしたら俺の出番がなくて笑う

あなた:

人生ゲームします。まずはルーレット

 

ChatGPT:

はい、まずはルーレットを回します。数字は1〜10の中からランダムに決まります

🎡 回転中… → 7!

 

あなた:

となると?

 

ChatGPT:

スタートから7マス進みます。マスの内容はゲームボードによりますが、通常は「就職」「給料日」「イベント」などが出てきます。どのボードを使っていますか?

 

あなた:

何があるの?

 

ChatGPT:

標準的人生ゲームの序盤には、以下のようなマスがあります

就職マス:職業カードを引く

大学進学ルート就職ルート分岐

給料日マス:最初給料がもらえる

イベントマス:結婚式事故投資など

税金罰金マス:お金を払う

7マス目がどちらのルートかで内容が変わりますが、就職ルートなら就職、進学ルートなら大学の途中くらいです。

 

あなた:

大学

 

ChatGPT:

大学ルートの7マス目は「アルバイトで1万円もらう」です。所持金に1万円追加してください。

 

あなた:

はい。次は?

 

ChatGPT:

もう一度ルーレットを回します。

🎡 回転中… → 3!

 

あなた:

はい。次は?

 

ChatGPT:

大学ルート10マス目は「授業料を払う:2万円」です。所持金から2万円引いてください。

 

あなた:

はい。次は?

 

ChatGPT:

もう一度ルーレットを回します。

🎡 回転中… → 9!

 

あなた:

はい。次は?

 

ChatGPT:

大学ルートの19マス目は「卒業就職先を選ぶ」です。

職業カードを1枚引いて、あなた職業が決まります

🎴 引いた職業は…医者給料10万円)!

 

あなた:

はい。次は?

 

ChatGPT:

もう一度ルーレットを回します。

🎡 回転中… → 4!

 

あなた:

はい。次は?

 

ChatGPT:

マス19から4マス進んでマス23は「給料日10万円もらう」です。

所持金に10万円を追加してください。

 

あなた:

はい。次は?

 

ChatGPT:

もう一度ルーレットを回します。

🎡 回転中… → 6!

Permalink |記事への反応(5) | 08:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-29

anond:20250528120116

ChatGPTで際どいことを書いてもらうのに抑えてえおきたいポイント

じゃあ、なんで急に書いてもらえなくなったのか。
これによって何が起きるか?
  • 連続して会話しても、「最後に保存された応答」からの基点となってしまうため、話がつながらない。
  • たとえば、ここまで A→B→C→D→E と会話を続けて上限に達した後、→F と1回だけ会話はできるが、
  • その次の会話は A→B→C→D→E→Gと判別されてしまい、話がつながらない。
  • 表示上の見た目は A→B→C→D→E→F→G とつながっているにもかかわらず、である
  • これによって、自分から見えている会話と異なり、ChatGPTから見た会話は途中が欠落しているため、急に拒否されるなど豹変したような応答になる場合がある。
もうひとつ、急に会話が拒否される理由がある。コンテキスト長の限界だ。

では具体的にどう対処すればいいか

1.メモリはオンにする必要はない
2. 会話上限に達した場合は、諦めて新しい会話に改める
3.GPT-4oで拒否されたときは (無料アカウント場合)GPT-4.1miniに聞いてみよ

制限のゆるいLLM

Grok3
HuggingChat で利用できるCommand R+ (CohereLabs/c4ai-command-r-plus-08-2024)

(※1) 大規模言語モデルとの会話は、AIがこれまでの会話を「記憶」しているのではなく、リクエストのたびに、過去の会話を読み直している。ChatGPT場合は、上限を超えると、古い会話から順次まれなくなるっぽい。

Permalink |記事への反応(1) | 09:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-20

なんやこう、 「ガンダムが〜」とか、 「乃木坂が〜」とか

アレや、アレ

だいたいそんなん言うてる奴らっちゅうのはやな、

就職氷河期にズドーンぶち当たってもうた、

例の悲惨世代やん?

ほんでまた、正社員とかちゃうねんで?

非っ 正っ 規ぃ〜〜〜やで?

もうな、

聞いてるだけで胸ギューッなってくるっちゅうか、

なんかこう、見えへん闇がず〜っと後ろにおるような、

そんな感じするねん

人生って、そんな闇深なるんや……って、

マジでゾワッて鳥肌立つ時あるもんなぁ。

けどな、ワイ思うねん

ワイ、ほんっま、

まれ時代

      間違えんで良かった!!

運命ルーレット

ちょっとでもズレてたら ワイもそっち側やったかも思たらな?

もう怖なって、夜寝られへんレベルやでホンマ…

ありがとう時代

Permalink |記事への反応(0) | 23:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-12

あるなしクイズ

ほうきはあってもちりとりはない

おわりはあってもはじまりはない

甲斐はあっても成果はない

ヤマトはあってもガンダムはない

ビンゴはあってもルーレットはない

肥後はあってもジモンはない

なーんだ?

Permalink |記事への反応(0) | 17:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-17

anond:20250417194605

ルーレット1点がけ2回あてるだけで1000倍だからいいだろ

Permalink |記事への反応(0) | 19:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

三大二階堂能力大金を稼ぐ方法

ゴルフ以外にもあるだろ!と思ったけど意外と思いつかない。

ルーレット

麻雀

ポーカー

手本引き

みたいに人間同士が少人数で接近する博打をやるしかいから、大金を稼ぐ前にイカサマを疑われて証拠がなくても出禁になりそう。

思いついたのはポケモンWCSみたいなデカ大会に出て賞金を稼ぐぐらいか…そう考えるとプロスポーツパフォーマンスちょっとづつ上げて平均して勝つってのは意外とアリかも。

はてな民は何かい方法思いつく?

Permalink |記事への反応(1) | 19:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-11

子供の頃、ジャンケンマン賭博していた

ジャンケンマンフィーバーというコインゲーム機が昔あった

じゃんけんに勝つとルーレットが回ってコインがもらえるやつ

あれでさ、時々金色コインが出てくるタイプのもの駄菓子屋に置いてあったんだよ

その金色コイン駄菓子屋に渡すと、50円分の駄菓子と交換できたんだ

それがいつしか50円お金と交換できるようになった

から多くの少年たちがその駄菓子屋に集まるようになった

最終的には学校から注意されてなくなったけどさ

あれは楽しかったな

Permalink |記事への反応(0) | 17:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-29

anond:20250329111740

ルーレットだらけのTEMUで購入まで進めるとか忍耐力ありすぎて

Permalink |記事への反応(0) | 11:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-25

転職したら話し相手がいなかったんだけど

20代アラサー男。

この度客先を回る営業から、一歩たりとも社外に出ない事務職転職した。

俺は幼少期に母が「言葉のない国に行きたい」と神に祈ったレベルのおしゃべりだ。そしてそのまま成長した。

先に書いておくけど、この話はマジで長い。なぜなら俺がおしゃべりだから


転職してみたら、新しい職場で話せる相手がぜんぜんいなくて辛い。本当にいない。

下手したら

おはようございます

お疲れ様です」

「お先に失礼します」

の3センテンスで就労時間が終わる。

当たり前なんだけど、営業と比べて「しゃべり無用」の業務が多すぎる。

激烈繁忙期のせいか、皆俺なんかに興味がないのか、仕事の合間にちょっと雑談、みたいなのも発生しない。俺の歓迎会はなぜか2ヶ月先に設定されている。

苦しい~~ッ!

人と話したい、そして人の話を聞きたい。

転職4日目くらいで窒息しそうになり、なんとか昼休憩の間だけでも話し相手を確保しようと思い立った。

とにかくちょっと打ち解けた会話をしてガス抜きさせてくれれば誰でもいいと思って、俺は目をギラギラさせて休憩室に向かった。

「どしたん?話聞こか?」がまったく言葉通りの意味を持つしゃべモクだった。


俺より1年くらい先に入社した、3つ年下のMという男性社員がいる。

いつも黙々とコーディングプログラミング?とにかく俺には全然からない作業をしていて、業務上の関わりは一切ない。

長身かつ目鼻立ちのはっきりした端正な顔立ちで、チビガリ・平面顔と最悪のルーレットが揃う俺の嫉妬と羨望を一身に集めている奴だ。

俺はこのMに狙いを定めることにした。毎日ひとりで飯を食っていたからだ。

しゃべモクとしてはおあつらえ向きだった。

俺はコンビニで買ってきた弁当を携え、満を持してMのそばに忍び寄った。

Mはちらりとこちらに視線を向けて、すぐまたスマホに目を落とした。

すかさずお疲れ様でーす!こないだ入った増田です、と適当自己紹介をして会話を試みたのだが、俺はこのファーストコンタクトを鮮明に覚えている。すごく印象的だったから。

俺「すみません急に絡んじゃって……ここで一緒に食べていいですか?」

M「はい

俺「このへんご飯屋さんあんま無いですよね、俺もそこのラーメン屋コンビニです。皆さんどこで食べられてるんですかね?」

M「はい

俺「Mさんのそれ(昼飯のカップ麺最近出たやつすね!俺も気になってたんすよ、美味いですか?」

M「はい

なんだ、なんか難しいぞ

感じは悪くないけど、会話のボールを静かに足元に置かれているような感覚がある。

見ると、整った顔の表情筋はぜんぜん動いていない。すごい真顔である

声も覇気というか、抑揚みたいなものがない。

これはもしかしなくても、俺と話したくないんだろうなと思った。

心静かに休憩時間を過ごしていたのに、いきなり知らん奴が隣に座ってやかましくしてきたらまあ普通に嫌だよな。申し訳ないことをした。

翌日の昼休み、俺は再びMに隣いいすか~と声をかけた。

俺には営業職で身につけた変な根性と図々しさがあった。

悪いが俺と喋ってもらうぞ、俺のために。


Mはスマホから顔を上げてひとこと「はい」と言ったが、嫌そうにも迷惑そうにも見えなかったと思う。

内心どうだったのか分からないけど、やっぱり真顔。声も表情もマジで「無」だった。

許可下りたのでMの隣に陣取り、またしてもいろいろ話しかけてみるのだが、昨日と同じく会話がぜんぜん広がらない。

マジでレスポンスが「はい」「いえ」のみで、たまに「○○です(俺が質問したことへの回答)」が発生する。

俺「こないだの連休どっか行かれました?」

M「いえ」

俺「俺も家の近所しか行けなかったです、人多いですしね~。友達と出かけたりは?」

M「いえ」

俺「へえ~…………」

ああ、無言になっちゃった

ちょっと気まずいなあ、次はなんて話しかけようと思った次の瞬間だった。

Mが突然

友達いないので。0人です」

と言い放ったのだ。もちろん顔と声は「無」のままだった。

俺はMが2センテンス喋ってくれたことに感動しつつ、底知れぬ「凄み」を感じていた。

癖が強いけど、愛想ないとかそういうレベルじゃないけど、この人めっちゃ面白いんじゃないか

でも「友達いません」発言別に笑うとこじゃないし、ベストな返しも思いつかなくて、俺はなんか喉からフウンみたいな音を出したあとソウナンスネエ~とか言ったと思う。

そのときMのスマホが目に入った。

Mはいつも休憩室でスマホを見ている。見た感じゲームのようだった。

「そういえばいつもこれ何やられてるんですか?」と尋ねると、Mは淀みなく「原神です」と答えた。

げんしん。YouTube広告でたまに流れてくるやつだ。

いたことあります、よく知らないけど面白そうですよねと返したら、Mはなんと「見ますか」と言ってきたのだ。

原神に興味があるわけじゃなかったけど、Mの方から何かを持ちかけてきたのが妙に嬉しくて、即座にはい!と言って隣でプレイ画面を見せてもらった。

モンストと雀魂くらいしかやったことのない俺にとって、スマホで遊べるオープンワールドは衝撃だった。

そもそもオープンワールド自体ゲーム経験の少ない俺が通ったことのないジャンルだ。

Mは黙々とプレイしてたけど、俺がいちいち

「あのへんにも行けるの?!」とか「あのでかいの何?!倒せるの?!」とか騒ぐたびに

はい」と海を渡ってみせたり、「はい」と敵をぶっ飛ばしたりしてくれた。

凄いゲームだ。アクションはかっこいいし、キャラ可愛いし。見渡す限り、好きなとこに自由に行けるってどういうこと?凄いなあ。

俺はその日の夜、さっそく原神をインストールした。データ量でかすぎてビビった。


週明け月曜日の昼休み、俺は意気揚々とMに原神を始めた旨を報告した。

Mはスマホから目を上げて、例の真顔で「そうなんですね」と言った。

その日から、昼休みが来るとMの隣で原神をプレイするようになった。

俺は他の追随を許さなレベルで原神のセンスが無かった。

チュートリアルをこなした後も操作はおぼつかないし、簡単ギミックも解けず序盤で詰み、毎日のようにMに泣きついた。Mはそんな俺を淡々介護してくれた。

そのうち俺のランクが上がってマルチプレイ解放され、Mを俺のワールドに呼んで二人で遊ぶようになった。

Mはビビるくらい強くて、俺は馬鹿みたいに弱い。

最序盤から出てくる盾持ちの敵に、あっという間に命を刈り取られるくらい弱い。たぶん俺に原神は早すぎたんだと思う。

ある時いつものように敵に囲まれボコボコにされていたら、

俺が死ぬ一歩手前、絶妙タイミングでMが崖の上から降ってきて敵に立ちはだかり、華麗な動きであっという間に一掃してくれた。

テンション上がって、すげー、かっこいい!ヒーローじゃん!

とか言いながらMの方を見たら、やっぱり寸分違わぬ真顔で笑った。

こういう無表情ゆえの面白さとか、ふとした時のMの淡々とした返しが不思議とツボで、俺はよくバカウケした。

M本人は、どうして俺が笑っているのか分からない様子だった。

(ほぼ俺が一方的にだが)世間話をしながら原神する時間が楽しくて、俺は毎日せっせと休憩室の端に通った。




半年経った。俺は変わらずMと原神をしていた。

俺はしっかりと原神にドハマりし、下手くそながら順調に冒険ランクを上げていた。

少し課金もするようになり、キャラ武器も増えた。ちなみに俺の最推しエウルア。可愛すぎるよな、絶対幸せになってほしい。凸重ねたいから早く復刻してくれ。

最初の頃は「年下とはいっても会社的には先輩だしな」と思ってMに敬語で話しかけていたが、俺は本当に馴れ馴れしいのでしばらくするとタメ口こいて接するようになった。

でもMは絶対敬語を崩さなかった。返答のバリエーションは「はい」「いえ」からちょっと増えた。

「いいですよ、やりますか」「まだ行けますよ」「(ギミック)解けましたよ」

誘うのはいつも俺からで、Mから声をかけてくることはなかったから、

毎日絡んでくるから仕方なしに付き合ってくれてるんだろうなと考えてた。

ある日、社内全体の大きな飲み会があった。

(お調子気質が幸いしたのか、この頃には社内で話せる人も増え、息苦しさも感じなくなっていた)

俺は飲み会が大好きで、人数が多いほど楽しいタイプだ。

大はしゃぎでハイボールを流し込みながら、ふと「Mって酒の場で誰と何を話すんだろう」とか思ってた。

その飲み会にはMも参加していたけど、テーブルがかなり離れていて話すことはできなかった。

次の日が早かったので二次会を断って外に出ると、Mもちょうど帰るところだった。

一緒に帰ろうぜ~と声をかけて並んで歩き、ぶらぶら駅に向かう途中、

Mが急にゆっくり歩き出したかと思うと、「帰るんですか」と言った。

俺がポカンとしていたら、Mはいもの淡々とした調子で「もう少し飲みませんか」と続けた。

なんでか分からないけどそれがすごく嬉しくて、即座にでかい声で「行こう!!」と言った。




一年経った。俺は変わらずMと原神をしていた。

俺の冒険ランクはMと同じくらいになったが、プレイセンスは死んだままだった。Mの後ろに隠れてコソコソ敵をぶん殴り、素材のおこぼれを頂戴していた。

金曜になると、ときどきMと一緒に飲みに行った。

俺の方が圧倒的に口数が多いけど、社外のMはけっこう饒舌で、俺の話に控えめだが声を上げて笑ったり、ぽつぽつと自分の話をしたり、軽く俺をイジったりするようになった。

ふたりで飲みに行きはじめてしばらく経ったある日、Mをカジュアルバーに連れて行ってみた。

Mは物珍しそうに薄暗い店内を見渡したり、メニューをじっと見てはカクテル名前を呟いたりしている。

こういう場所にはあんまり来ないの?と尋ねると、Mははい、と答え、

少し間が空いて、照れたようにちょっとだけ笑った。

増田さんだけなので、友達

飲み会帰りに初めて二軒目に誘われたときと同じくらいか、それより嬉しかったと思う。

俺は普段からすぐ、一緒にいて楽しいとか面白いとか、相手に言ってしまタイプだ。でもMはほとんどいつも真顔だし口数も少ないから、こういう時の重み?強さ?がすごい。

俺は即座に、今度どっかの休みに遊びに行かない?と誘った。




二年経った。俺もMもあんまり原神をやらなくなった。

Mとダラダラ話していると、いつの間にか休憩時間が終わるからだ。

Mの敬語はぜんぜん抜けなかったけど、相槌が「はいから「うん」になり、言葉の端にときどきタメ語が混じるようになり、いつからか「あのさ、」と話しかけてくるようになった。

俺がよく爆笑しているせいか、Mが案外面白い奴だということに周りが気づき始めたらしい。

つの間にか周囲に人が増えていった。今じゃ休憩室で、Mも含めた数人で喋るのが日課になってる。

Mの口数は相変わらず少ないけど、社内でもけっこう打ち解けて笑うようになった。こないだなんて

仕事別にきじゃないけど、会社メンバーのことは好き」みたいなことを言うもんだから、周囲に甚大な照れをもたらした。

俺たち皆、無言で互いの肘あたりを叩きまくってたな。

今週はMの誕生日から金曜日は皆で一緒にご飯に行く。サプライズででっかいバースデープレートを出してやろうぜと、同僚と画策している。

驚いてくれれば面白いけど、Mのことだから真顔で「わあ」とひとこと言って淡々と食いそう。それはそれで面白いから、見たい。


思えばけっこうゆっくり仲良くなったよなと、ふと思い出したから書いた。

俺はおしゃべりだけど、実家の都合で会社を辞めて地元に帰らなきゃいけなくなったこと、再来月から出社しなくなること、まだMに言えてない。

伝えたら真顔で「そうなんだ」とか言いそうだ。

仕事辞めたくない。

Permalink |記事への反応(31) | 17:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-14

やる気の無いときは人のやる気を借りる増田酢魔ルリカを着る夜野と日は来といなの着るや(回文

おはようございます

最近の私の心持ちというかやる気パワーは低迷中なんだかそんな感じ。

意欲が沸かないのよね。

いや沸かせるのは自分から自分自身でなんとかしてちょうだい!って思うけれど、

まあそんなリズムの時もあるわ。

なんかリズム乱すと取り戻すためになんだかここのところ多く時間が掛かっているような気がするの。

そんなときは本でも読んで、

人のやる気をもらった方がいいのよ。

そう思っていろいろと何か面白そうな本がないかなぁって、

探していたら、

ふと気になっていた本が目の前にルーレットでパッと止まったようにやって来たの。

そういう出会いってあるわよね。

ネットでもその記事は詳しくは読んでないけれど、

ああ本が出たのねってそれまではその認識だけど、

その感じた認識の瞬間に思った次のことは、

この人の何日かのチャレンジで何をやって何が起こったんだろう?って

その期間のことをまとめられた本ってお値段プライスレスじゃない?

なにしろ私もその期間中のことを追体験できるんですもの

いくらであろうが、

その期間中経験や考えを便利にまとめられて読みやすくなったものお金を出して得るって真っ当だわーって思ったのよね。

まあソシャゲで言うところの課金して経験値を買うって考え方かしら。

そんで、

速読んでみて今は読む時間が欲しいところよ。

なんだかさ。

こうやってよし!この本面白そうって自分何となくそれでも見付けた本って読む気があるじゃない。

ゲームしかり、

自分面白そうと思って買ったゲームって意地でもクリアしたいと思うでしょ?

途中で諦めない限り。

人に勧められるゲームとか本とかって、

ほんとプレイしないし読まないし、

ファイナルファンタジー11だったかな?

面白いよーって勧められても全くプレイしてないわ。

勧められて私は駄目なタイプかも知れない。

勧められると一気にやる気が無くなるパターン

自ら見付けておお!面白そう!って気になるものは案外難しくてもゲーム進めたり本を読んだりするのよ。

わ!って今私思い出したけど

ニーアオートマタはやる気あんだけど、

まりゲーム最初から初めていきなりのボス戦を迎えつつ初回のセーブポイントのあまりにも遠すぎて結局見付からなくて、

ボス戦で負けてまたタイトル画面から繰り返してしまう、

私のやる気とはよそに難しすぎるのよ。

セーブポイントまでたどり着けないわ。

それを今思い出したわ。

ニーアオートマタやりたいけれどセーブポイントのあまり遠さに負けてしまうやつ。

それはともかく、

人に勧められてものってなんだか進まないわ。

そんな私が珍しくやる気を出して読んでみたいって思った本は、

町中華に言ったときルービーとから揚げが出てくる間に読み続けていれば、

町中華に通っている間に全部本読めちゃうのよね。

町中華の注文待ちにガチ本読める!って。

それもそれでいいわよね。

なのでせっかく私が今読みたい!って思って手に取って太陽に掲げて読むぞー!ってなった本は読み切ってみたいわ。

なにしろその人がその期間中に何が起こったのか?って凄く気になるのよね。

それなら私にも出来そう!って

人のやる気からやる気を得るってことが出来るかもな、

ひしひしとまた沸いてくる意欲を期待したいところなのよ。

まあここまではいいのよ。

まずは目前の確定申告を早く終わらせて、

そんなところかしら。

急にやる気が出て何かをやりたいけれど!って思ったとき邪魔するものってあるわよね。

それが確定申告であったり確定申告であったり確定申告であったりするのよ。

でも、

ふと得た私が読みたいと思った本から上手にやる気を抽出して私のやる気に注ぎ込みたいところよ。

急に読みたくなった欲を消さないように、

色々なことはテキパキとこなして自分のやりたいことのやる気を得られるような感じに持って行けるように私のパワーを調子を上げていきたいのよね山脈に向かってヤッホー!って叫びたいの!

せっかくの良い機会だから

自分のなんか変にやる気が上がってきていることを上手く自分自身で上手に騙して

色々なことをサクサクっとこなせるようにテキパキとやれたらいいわよね!

なんかやる気出てきたかも!

やる気無いときは人のやる気を見たり聞いたり読んだりしてそこから摂り入れれば良いのよ!

それに気付いちゃっただけでも大きな収穫かも知れない!

これは大きなやる気のスイッチガチャンと押してオンにした感じね!

そうやってみたいわ!

こういう時また私のやる気削ぐような重タブレット電子書籍を読むのが大変だわーってなると思ってるでしょ!

ううん!

そうじゃないの!

300グラムを切るタブレット

やっぱり300グラムを切るタブレットは画面が小さいものの軽くて読んでいても手が疲れない次元の違いを見せてくれるわ。

私のやる気を削がないこの軽量タブレットは私のこの読書したい体験も加速してくれるはずよっ!

画面の綺麗さや動作の速さもあるけれど、

軽さってのはどうしようもないから、

軽ければ軽いほど軽いのよ!

これ私には重要だわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ツナおにぎりしました。

もしかして今週美事におにぎり期間コンプリート

あんまり見返していないけれど昨日サンドイッチだったかも知れない。

でも気持ちおにぎり!って感じね。

しっかりとお腹たまるおにぎりパワーを取り込んで今日も頑張るわ!

デトックスウォーター

昨日の晩こしらえて作っておいた

ホッツルイボスティーウォーラーがちょうどいい温度

まり常温になっているところを

すかさずチャンスを逃さずに飲むの!

だんだんと暖かくなってきたら、

こうやって量産体制をとるルイボスティーウォーラーの季節だわって思うわ。

この時期は水分摂るのもちょっと怠りがちに、

なので積極的に水分補給もね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-28

anond:20250228123659

>胴元とお客が勝負するゲームは、絶対に客は勝てません

ルーレットブラックジャックみたいなカジノゲームスロットパチンコなどがそれにあたります





スロット天井期待値だけ追っとけばどうやっても負ける事は無くね?

Permalink |記事への反応(2) | 12:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ギャンブルとの向き合い方

オンラインカジノ話題になってます

のめり込んで負けた人は本気で馬鹿だなあと思っているけど、自身ギャンブルする増田です

ギャンブラー増田ギャンブルとの節度を持った付き合い方を指南しましょう

勝つことを期待して賭けてはいけない

ギャンブルは勝つこともあれば負けることもあります

しかし、これからやるこの1回がどんな結果になるかは誰にもわかりません

なので、負けたら悔しいのは当然ですが、負けてもいい額しか賭けてはいけません

取り返そうとしてはいけない

負けたらそれを取り返したくなるのが人情です

ですが、負けたお金を取り返すには、今まで遊んでいた金額より高額の賭け金を必要とするのが通常です

そして焦りがあるので、勝算の薄い勝負にも大きく張りがちになります

なので大抵は勝てません

取り返す気持ちを捨てて馬鹿になり、収支など気にせず1回1回の勝負一喜一憂しましょう

1人でしよう

仲間とギャンブルすると仲間の考え、仲間の賭け金に釣られがちになります

つい身の丈や予算や実力に見合わない勝負が発生しがちです

ギャンブル絶対に1人でするか、誰かとやるなら強い意志自分スタンスを貫きましょう

お小遣い範囲で遊ぼう

ギャンブルやって全敗しても、お小遣い範囲で、お小遣いがなくなるだけなら誰も困りませんし、誰にも迷惑はかかりません

家のお金に手を付けたり、会社お金に手を付けたり、借金しだすと取り返しがつかなくなります

それは絶対にやってはいけません

なくなっていいお金しか賭けてはいけません

勝てる種目、勝てない種目を認識しよう

ギャンブル形態は大きく2種類あります

胴元とお客が勝負をしてお金のやり取りをするゲームと、お客同士が勝負をしてお客の出したお金を勝者のみに再分配するゲームです

胴元とお客が勝負するゲームは、絶対に客は勝てません

ルーレットブラックジャックみたいなカジノゲームスロットパチンコなどがそれにあたります

確率の偏りで一時的に単発で勝つことは当然ありますが、長期でやれば絶対に負けます

しかもそれがオンラインプログラムならなおさら勝てません

なので、こういうゲームをやる時は絶対に、勝つつもりで遊んではだめです

映画を見た、カラオケ行った、みたいな気持ちで、使い切って終わり、で遊ぶ意識でやりましょう

お客同士で勝負するゲームは、胴元は手数料徴収のみのため、売り上げが上がってさえいれば、勝敗のものに胴元が関与するメリットはありません

ですので対戦相手に勝つ技量があれば、長期で遊んでも総額で儲けることは可能です、勝てます

もちろん相手に負けるなら負けます、損しま

意識は薄いかもしれませんが、競馬競輪などは、胴元は手数料徴収のみで、売り上げは的中者に再分配の形式なので、これに当たります

公営競技は客同士のお金の取り合いが本質です

ですので技量が上がれば当然トータルで勝つことも可能です

しかし、落馬、落車、イレギュラー事態も当然あります

こと1つのレースに限って言えば、100%結果がわかるレースなどありません

こちらは勝ちを目指すのは間違ってないものの、単発での大勝負や負けを取り返す買い方は決してせず、あくまコンスタントな買い方でトータルの勝ちを目指しましょう

常に自分メンタル客観視しよう

どれだけ上手にギャンブルやってる人でも、一時的メンタルの持ち崩しはあります

自分がどういう状態か常に考えながら遊びましょう

よくない時は離れたほうがいいですよ

Permalink |記事への反応(1) | 12:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-26

anond:20250226140454

特定口座ってなんや

買った時の値から10%上がったら利確、10%

下がったら損切りみたいなことを自動で出来る設定あるんか?

めっちゃ楽やん

それに1/2のルーレットギャンブルみたいで楽しそう

その口座って月額料金取られたりするんか?

Permalink |記事への反応(2) | 14:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-18

勝てるギャンブル勝てないギャンブル

勝てないギャンブル

胴元と客がお金を取り合うゲーム

例 ルーレットブラックジャックスロット、などカジノゲームなど

これはどうやっても勝てない

勝てるギャンブル

客同士でお金を取り合い、胴元には寺銭だけ払うゲーム

例 競馬競輪競艇などの公営ギャンブル丁半博打タイマンでの賭け勝負、など

もちろん相手に負けたら負けるが相手に勝てば勝てる

Permalink |記事への反応(2) | 15:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp