Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「リクルート」を含む日記RSS

はてなキーワード:リクルートとは

次の25件>

2025-10-26

なんか闇バイトニュースあんま聞かなくない?

ちょっと前は連日大ニュースみたいな感じでワーワーやってたよな?

最近一時期ほど聞かなくなったと思うんだけど、闇バイト事件って減ったの?それとも減ってないけど報道されなくなっただけ?

おれが思うに、たぶんだけど最近は闇バイトグループクマリクルートしてると思うな

Permalink |記事への反応(3) | 23:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

会社経営してるわけでも有名なわけでもないけど個人事業主プロ野球選手より月収多いわw

こういう20代、30代ゴロゴロいるんだって

SNSでおぢの信者作って月収300万円とか、登録者数100万人レベルYouTubeチャンネル企画運営やって(※あくま傭兵として)年収1億円とか

彼ら曰く「サラリーマンじゃ不可能な稼ぎを時間割かずに適当に遊ぶように稼いでる奴は自分以外にも沢山いる」らしい

乱暴な話、これ東京からか?

俺が例にあげた二人とも「なーんだそもそもひと握りのエリートじゃん」みたいな経歴(キーエンスとか財閥商社とかリクルートとか戦コンとかその手の会社辞めて独力で稼いでます系の奴とか)では全くない

なんなら学歴すらない

Permalink |記事への反応(1) | 11:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

anond:20251013192216

ブクマで「婚活市場って稼げるから民間に任せるだけで良いと思うけど」とか言ってる人がいるけれど

https://b.hatena.ne.jp/entry/4777442246768096225/comment/kenkoudebunkateki

何も分かってなくて呆れる

「稼げる」からこそ民間やらせちゃ駄目なんだよ

稼ぐ事を考えたら成婚率を上げるよりも会費だけ払って長期化してくれた方が得なんだから民間婚活サービス存在婚姻率を上げるどころか下げてる

就活だってリクルートが参入してからおかしくなった

任せるどころか全面規制するくらいでちょうどいい

それに金を払ってセックス相手を見繕うなんてのは、本質的には性風俗と変わらないからな

やるなら国家非営利でやるべきであって、絶対民間やらせるべきではない事業だよ

Permalink |記事への反応(1) | 00:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

anond:20251012195416

知ってるベンチャー社長ほとんどトップ営業リクルートだけやってたなあそういえば

そうやってブランド育てて人を呼ばないとダメなんだろうな。

Permalink |記事への反応(0) | 21:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

裏金問題なんてどうでもよくない?正直さ

そう思っていた時期が私にもありました。

で、前、タイトルの様な事をいったところ、袋叩きにあったのでその記録である

要するに

政治家個人政党は得をするが、社会や国が損をするのでダメ

ということだね。

あかん理由ゴミを売りつけられる

本当は性能などであかんのに政治家に金を払ったことでゴミが導入されてしまうこと。

典型手例はロッキード事件ロッキードL-101とDC-10。当時の田中角栄ロッキードから金をもらってL-101買ってしまったと言う話。

このロッキードの機体はここまで世界中手段を選ばない拡販を下にもかかわらず、ライバルDC-10に対して半分しか売れず、日本以外でも問題になってロッキード旅客機から撤退している。

要するにゴミを売りつけられたわけだな。

また当時、ロッキード日本では軍用機等の共同開発も進んでいて、この汚職によって全部吹っ飛び、酷いことにあなった。

あかん理由一般人無駄な金を払わされ迷惑する

国の規制というのは良くも悪くも色々な理由があり、規制緩和することは議論があるが、

やってはならんのはある企業だけは規制を厳しく、ある企業は緩くするみたいなのはやってはあかん。これは競争を歪めるからだ。

これが大問題になったのがロッキード事件ロッキード株式を利用して便宜供与し、インフラ事業に参入しようとしていたリクルート社に色々な便宜を図ったり、不動産開発リクルート系だけ規制を解除させたり、当時最先端スーパーコンピュータを妙に安く払い下げたりとやりたい放題を行った。

本当は競争が正常に働いてより良くなるはずだったのに妙なものができあがり、さら行政規制パワーでそれを使うしか無い状況に追い込まれ一般人が損をするというわけだ。

あかん理由反社がのさばる

反社会的連中が政治家と繋がると、政治家が持っている忖度させる力が暴走してしまう。

その影響力を背景に摘発を逃れたり好き放題される。

これで大問題になったのが佐川急便事件な。佐川急便を通して反社から金が流れており、反社側は銀行から不正融資を受けたり、総会屋として好き放題やったりとやりたい放題だった。

これはドストレートに、金丸が5億円献金を受けた一方、不正融資5200億円とかとんでもない損害が出てる。

一般人より政治家の方が敏感何故なぜ?

これは、大小様々あるものの、政治家にはこの手の話が沢山持ちかけられるかららしい。

なので、無制限に乗っかると社会ヤバイと言うのは肌で感じるからだそう。

にもかかわらずそれに乗っかる奴は正真正銘悪人か、自分では善人でそれは必要悪だと思っている歴史を学ばない愚者かどっちかで、だから厳しいのだそうな。

Permalink |記事への反応(0) | 19:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251012115041

リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートはパ

Permalink |記事への反応(0) | 17:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

リクルートパワハラ企業

+1-512-947-6073

リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルートパワハラ企業リクルート

Permalink |記事への反応(1) | 10:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

anond:20251005164757

戦える人間なんてものはどこの国にもいませんよ。

何かしらの戦う必要性に迫られている人間がいるだけです。アメリカ軍隊だって低所得層を狙ってリクルートしてるでしょう。

Permalink |記事への反応(0) | 07:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

私費留学生国費留学生がクソすぎて鬱

現在東京某国理系単科大学大学院生として研究をしています

自分がこれまでに体験してきた日本国費留学生制度の現状やクソさについて周知したいと思いこの日記を書きました

制度的には他の大学でも同じだと思うので日本全土の大学/大学院で似たような悲劇が起こっていると思います

以下に、留学生のクソさについて箇条書きしていきます

建前上は日本政府が我々の血税から毎月15万円程度の生活費を援助する+学費免除の代わりに優秀な大学院生海外から来てもらう制度だが、金払うほど優秀ではない

国費留学生コミュニティを作りがちだ


国費留学生留年させられない


国費留学生大学である程度の人数を保持していないと文科省から怒られる


ハーフ留学生が"バグ"で学費無料奨学金を得てしま


以上留学生への愚痴でした

私費国費問わず留学生は減らして欲しいです

みなさんも批判よろしくお願いしま

Permalink |記事への反応(1) | 23:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

床屋競争環境は超絶ぬるい(誰でもまともにやれば勝てる)

友人の薄給勤務理容師独立したあと、あっという間に人気店になり、年収1,000万円Overになったので、なぜ成功たかを聞いてみたら、「床屋業界、ぬるすぎ」ということが分かったので共有。

どうすれば勝てるかをリストアップ。順不同。


1. Hotpepper Beautyに広告を出さな

Hotpepper Beautyはご存じの通り、主に美容室向けの広告宣伝予約サイト

目立たないが、美容室だけでなく床屋情報も入っている、店を開店するとすぐに、リクルート営業が「広告しませんかー?」とやってくる。

で、ここで出すとクーポン目当ての浮動票ばかり来るのと、エアレジ、予約システム含めてリクルート漬けになってしまう。

こうなると抜け出すのが大変。なので、最初からさないのが大事


2.ホームページを作る

街の理容室は超絶高齢化業界なので、そもそもホームページがないところが大半。

そこでホームページがあり、メニューが書いてあり、連絡先が書いてあり、FAQがあるだけで差別化できる。

超絶ぬるい。

なお、インスタだけというのはダメメニューの一覧性がない。


3.ホームページで予約ができる

Hotpepper beauty以外でも予約システム安価提供しているサービス、または決済と絡めて予約システム提供しているサービスがある。

これを使う。そして、細かなニーズも拾えるようにメニューを入れ込む。例えば、カットはしないが白髪染めだけしたいとか、そういうもの

理容室そもそも予約不可のところが多く、かつその予約も電話のみのところが大半。これだけで差別化できる。


4.GoogleMapの店ページをちゃんメンテする

GoogleMapの表示内容と実態が違ったという、ダメな店あるあるを避ける。

理容室の多くはまともにやっていないので、やるだけで差別化できる。


5.技術普通でいい

理容師は、職人気質の人が多く、技術の追求に情熱注いでいる人も多いが、技術普通でいい。超絶下手は論外だが、超絶上手である必要はない。

理容室に来る人は、美容室に来る人と違い、たいして技術を求めてない。

特殊技術求める人は、美容室に行っている。

技術を追求せずに、話術をみがいたほうがよい。


6.薄給勤務理容師時代に、固定客を作る

独立ルートは、他の床屋で働く(超絶薄給)→独立だが、この、他の床屋で働いている時代に、いかに固定客を作るかが初期にはとても重要

「彼が独立たから、応援してあげなきゃ」と来てくれる客が初期の命綱

客と個人的LINEなどでつながるとか、一緒に飲みに行くとかできるといい。


7.下積みする床屋は、大きな駅の近くにする

彼は、JR中央線の大きな駅から徒歩15分の床屋で下積みをし、その後、その店から少し離れたところで独立した。

からは遠いが、大きな駅の近郊の住宅街住民は山ほどいるので、集客には困っていない。

ちなみに、下積み従業員独立するときは、下積み店との競合を避けるため、下積み床屋から少し離れた場所に店を設けるのが、床屋業界の慣習らしい。


8.内装お金をかけない

美容室と違い、床屋内装など誰も気にしていない(これは言い過ぎか)。

よって、とにかく標準的な見栄えを確保しつつ、初期投資を抑える。


9.椅子を新品で買わない

中古市場状態の良いもの安く買う


10.多様な決済手法を用意する

現金以外にも、なんとかペイ全般クレカなど、主だったものに全部対応

これは決済ベンダーが用意してくれる。手数料も大して高くない。


上記見て分かる通り、他の業界では当然やられていることが、床屋業界でまったくやられていないので、普通にやるだけで差別化できる。

おそらく、理美容学校を出て、東京にでてきて、3-5年くらい薄給の下積みに耐えて、その後上記を守りつつ、独立すれば、誰でもうまくやれそう。

Permalink |記事への反応(2) | 12:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-21

anond:20250921144743

いまどき求人票は草

おじいちゃん、大半の企業リクルートとかマイナビとかの採用サイトを利用しているのよ

求人票も出さなくはないけど形だけだね

Permalink |記事への反応(0) | 14:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

“Simplify hiring”is Minifying earning

テックタッチ偏重AI化が、国内人材募集リクルートの稼ぐ力を縮める理由

はじめに:シンプルの代償

リクルートは「Simplify Hiring(採用簡単に)」の名の下、求人の出稿・配信課金Indeed PLUSに集約して“運用効率化”を進めている。だがこのシンプル化は、媒体(自社サイトアプリ)が本来持つ指名検索・直アクセス・回遊・価格主導権を痩せさせ、長期的には"Minifying earning(稼ぐ力の縮小)"へ向かう。

何が起きているかモデル転換の実相

掲載課金からクリック/応募課金

枠売り主体掲載課金PPPからクリック課金PPC)や応募課金(PPA)に重心が移り、媒体固有の文脈価値より入札ロジックが前面に出る。

配信の中枢(ハブ)”の強化

Indeed PLUSのような配信の中枢が強まるほど、各媒体は「配信先の一つ」へと相対化される。どこに出すかよりどう最適化するかが支配的になり、媒体独自性は埋没する。

会計も“手数料型”へシフト

総額(グロスから手数料相当(ネット計上)へ寄るほど、媒体サイドの投資余力と値付け権限が細る。短期効率は上がっても、長期の交渉力は落ちる。

テックタッチ偏重による接点の希薄

自動入札自動配信自動生成に寄るほど、“人が作る体験”と“コミュニティ”の厚みが痩せ、「その媒体にわざわざ来る理由」が失われる。

なぜ“稼ぐ力”が縮むのか:決定的な3因子

1.媒体価値希薄化=価格主導権の喪失

掲載課金世界では、読者層・編集体験媒体ごとの差別化要因だった。

PPC/PPAが支配的になると、媒体の違いは入札アルゴリズムの内部に吸収される。結果として、

直販力(顧客単価・LTV)が痩せ、

値付け権限は弱まり

市場は「配信先は入れ替え可能」と見なす

これは長期の粗利圧縮へ直結する。

2.検索AI要約がクリック総量を奪う

検索面のAI要約が標準UX化するほど、ユーザー検索結果の上で満足し、媒体ページへ降りてこない。

求人情報(職務要件報酬・勤務地等)のコモディティ部分は上流で要約されやすく、媒体への自然流入が目減りする。

上流(検索)側の仕様変更一発で、媒体流量と単価が振り回される体質は、自律的に稼ぐ力の対極だ。

3.プログラマティック化とPPAが“取り分”を薄くする

プログラマティック配信が普及し、応募課金(PPA)が一般化すると、市場の“応募あたり相場”が可視化される。

可視化効率を高める一方、媒体に残るテイクレートは構造的に圧縮される。

「どの媒体でも応募単価は同水準」という世界観が定着すれば、媒体固有の上振れ単価は維持しにくい。

悲観シナリオ:2025→2029の崩れ方

2025–2026:静かな痩せ細り

PPC/PPA比重の上昇により、媒体指名検索・直アクセス・回遊・滞在といった“面の指標”が逓減。

売上の見え方は手数料型(ネット計上)に寄り、媒体側の投資余力が縮む。

代理店ATSとの関係は“ハブ中心”に再編され、媒体直販の存在感が薄れる。

2027:上流レイヤーの“要約化”が標準UXになる

検索AI要約が求人カテゴリでも一般化し、媒体への自然流入さらに低下。

単価はPPA相場と入札環境に連動し、価格の下方硬直が進む。

媒体で見る意味」を失った出稿主は、ハブ最適化相場のみを重視するようになる。

2028:高単価ゾーンの外部寡占

ダイレクト採用を育てた陣営コミュニティレジュメスキルの“関係資産”を保有)が高単価求人を寡占。

IndeedはSMB・ボリューム採用偏重に寄り、平均単価とLTVがじり下がる。

媒体側の編集コミュニティ投資さらに後退し、在庫品質の低下→単価下落の負循環に入る。

2029:効率天井と成長の下限

配信最適化としての効率は高止まりする一方、自社で創る需要在庫(直送求人・会員基盤・コミュニティ)が薄く、成長の上限が露呈。

ATS連携や出稿先のスイッチングコストは低く、テイクレートの継続的圧縮常態化

結論として、Simplify hiring = Minifying earningが“標語”ではなく業績構造になる。

KPIで見る“崩れ”

指名検索比率/直アクセス比率:中期で大幅低下。

媒体直販比率顧客ARPA:入札主導化で減衰。

有機流入検索依存度:上流仕様変更に対して脆弱化。

応募単価(PPA)とテイクレート:相場露出→取り分圧縮一方通行

在庫品質指標(閲覧深度・保存・再訪):編集コミュニティ投資の萎縮とともに劣化

結び:シンプルは、稼げる上限もシンプルにする

採用簡単に」は、配信運用の簡略化としては正しい。だがその裏側で、媒体が持つべき"面の力”(指名・回遊・コミュニティ・値付け権限)を自ら薄めていく。

上流(検索AI)と横(PPA相場)に収益漏れ続ける構造固定化するかぎり、Simplify hiringis Minifying earningは、挑発ではなく既定路線になる。

--

終わってしまったリクルートダイレクトスカウトの供養

Permalink |記事への反応(0) | 22:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

anond:20250917202549

生産年齢人口が、1995年からずーっと下がって、これからもずーっと下がっていくんだけど、少子化

女性社会進出+60代の労働力を合わせたことで、むしろ就労者数は微増していた

いまや女性も60代もほとんど働いてるという状態だけど、もうこれ以上増えないので、あとは少子化の影響をモロに受けるって感じ

 

リクルートの人がグラフにしてる

https://souken.shingakunet.com/higher/2023/10/2040-works2040.html

 

とりあえず5年で5%は減る、10年で10%くらい

この「減少」ってのを実は日本がこれまで体験したことがない

Permalink |記事への反応(0) | 20:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-14

anond:20250914165739

諸悪の根源リクルート 

体育会系営業ブラック労働を広めたのもリクルート 

まさにevil

Permalink |記事への反応(0) | 18:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-12

リクルートが、オンライン学習サービススタディサプリ」の学習塾向けサービス2026年3月いっぱいでの終了を発表。

スタディサプリ学習市場から撤退になります事業環境の変化やサービスの利用状況などを総合的に判断とのこと。

Permalink |記事への反応(0) | 13:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-06

[稀ドメインはてブ]2025年8月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
873生成AIに月8万課金23歳で月収100万。始まりはChatGPT“宿題代行”。studio.persol-group.co.jp
842「こういう場面では黙るのか、と自分に聞いた」 吉川晃司さん一問一答www.hiroshimapeacemedia.jp
800レンタル怖い人|「怖い人」貸し出します。rental-kowaihito.com
779自分PCExcelファイルを開いていないのに自分が開いたことにされている不具合対処法と原因の解説 - いおりのパソコン技術メモiori016.hatenablog.com
763就職氷河期世代問題本質とは何か?【近藤絢子】【筒井淳也koken-publication.com
715世界家庭料理 Eline saglik!elinesaglik.obunko.com
600《激震スクープフジ第三者委員会調査“有力番組出演者”は福山雅治だった!本人は「悩み、考え続けておりました」と70分の取材に応じる (1/3)|女性セブンプラスj7p.jp
595女子美術大学オープンキャンパス萩尾望都先生特別講座 2025hagiomoto.info
562JICAアフリカホームタウン」に関する報道について |ニュース広報 -JICAwww.jica.go.jp
556ソ連兵の犠牲になってくれ」差し出された未婚女性15人、日本帰国後には汚れた娘と中傷 沈黙を破り「性接待」を告白 #戦争記憶 -未来に残す戦争記憶 -Yahoo! JAPANwararchive.yahoo.co.jp
530クルド人グループによる日本組織を狙ったサイバー攻撃NTT Securityjp.security.ntt
511JICAアフリカホームタウン」に関してwww.mofa.go.jp
491離婚してポケカ瞬間日本1位を取った男の話 - 運で勝って楽しいか?pythapoke.hatenablog.com
4832025年羅臼岳登山道におけるヒグマ人身事故に関する調査速報|知床財団www.shiretoko.or.jp
461首相あいさつ<2025年平和記念式典> |中国新聞デジタルwww.chugoku-np.co.jp
445アウトプットができない若者 - | ^ω^ |lunastera.hatenablog.com
444RTA inJapan における任天堂株式会社ゲームの利用に関するお知らせrtain.jp
428女性排卵期に増加して、男性ポジティブ生理心理効果を与える体臭成分を特定東京大学大学院農学生命科学研究科農学www.a.u-tokyo.ac.jp
414書籍ぷよぷよプログラミング』を出版しましたnmi.jp
410JICAアフリカホームタウン認定交付に係る木更津市見解木更津市www.city.kisarazu.lg.jp
396BBCナイジェリア人の日本移住を全世界に向けて宣伝住宅提供」「家族とともに移住OK」「単純労働OK」「日本健康保険制度医療サービスを受けることができます」「日本人との結婚支援」「駐ナイジェリア日本大使館で『故郷ビザ申請を」anonymous-post.mobi
396systemdに全部賭けろ(第一部) | 点点公社h6i.org
3922026年WBCに関するNetflixの発表について:読売新聞会社案内info.yomiuri.co.jp
377脂肪肝と言われたら –三重大学病院 消化器・肝臓内科www.sv.hosp.mie-u.ac.jp
373日本歴代最高気温を大幅更新、この夏の異例の猛暑地球温暖化の影響? -ウェザーニュースweathernews.jp
364ソニー株式会社FeliCa法人お客様 | お知らせwww.sony.co.jp
358令状も示さず警察官個人宅のカギを破壊して97歳の高齢者を「連れ去り」!警察権力の暴走女性行方不明に|SlowNews |スローニュースslownews.com
354【6ヶ月】TOEIC L&RスコアTOEIC285点から705点にした - VTRyoBlogblog.vtryo.me
347スピード品質を両立する、AI時代の開発ドキュメント戦略 - Techtouch DevelopersBlogtech.techtouch.jp
335株式会社リクルート エンジニアコース新人研修の内容を公開します!(2025年度版) | Recruit TechBlogtechblog.recruit.co.jp

Permalink |記事への反応(0) | 00:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-03

俺がリクルートさんなら世界恐慌から100年に向けて動くよね

コンドラチェフは50年周期の景気循環を見破ったしそれは中学生でも知っているレベル常識

2030年卒の1年時からインターンシップから採用ルートを実績の良い優良企業から順に提案する

先見の明だね

Permalink |記事への反応(0) | 04:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-24

リクルート転職エージェントがあるなら

ルート転職エージェントと空ルート転職エージェントもあるのかな

Permalink |記事への反応(1) | 10:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-21

200円毎に30円還元

ついにUFJリクルート予算が尽きてきたか

最近は加盟店開拓してないし、オオゼキキャンドゥぐらいしか使える店がないもんな

Permalink |記事への反応(0) | 21:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-09

ホワイト企業でゆるい感じでダラダラ仕事して10年近く経つけど、

これがずっと続くとワイはどこにも行けなくなって終わるんじゃないか

という危機感があるからとりあえずリクルート会社探してる

Permalink |記事への反応(1) | 23:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-05

リクルートは糞就活セミナーゴミ

俺は必要十分以上にしっかりがっちり就活した自負があるけど

退職金については知らなかったわ

いや、存在は知ってたけど、有無を調べるとか思いもしなかった。

なんだよ、会社選びする際、退職金あるかないか、ってめっちゃ重要やん。

結局、馬鹿底辺学生は目先の月給に釣られるんだな…とはいえ、全くそーゆー情報流れてこないのも糞だな。と思う訳ですよ。そーゆーのセミナーで言えや!

YouTuber税理士動画みて知ったけど、2000万とか退職金貰っても税金は85万程度なんね。

つーかまず2000万貰えるのが羨ましいし。

しかもこれは安い例で

大企業だと5000万とか貰えるのね

元々給料高いのにさらに5000万も貰えるとか、

老後2000万円問題?何それ?

って話やん。

貯金ゼロ退職しても老後2000万円問題は即解決やん

なんだこの格差社会

Permalink |記事への反応(2) | 10:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-02

anond:20250802145629

それは別に良くないか

「そのリクルートを許す学校はどうなんだ?もっと大企業系列とか斡旋しろよ将来的に考えて」とは思うが

学校リクルートすること自体にはなんも思わない

まず学生の将来の心配が先にあるが、学生意思決定としてその職を選ぶことには反対しない感じ

Permalink |記事への反応(0) | 15:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-01

anond:20250731221616

一発当てたら社会性が無い童貞キモオタおじさんを100人ぐらいリクルートできそう

Permalink |記事への反応(0) | 23:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-30

最近日本人ファースト気持ち悪さがわかった

日本人ファーストは当然だと思っているし、もっと言うと誰もが自分ファーストで行動するべきだとすら思っている。

まず自分を大切にしないと後は何もできない。

他人に親切にすることも、他人に親切にして感謝されたら気持ちがいい、と言う自分本位において考えて、可否を自分判断するべきだと思っている。


思っている自分なのに、どうも最近日本人ファーストには違和感を持っていた。もっと言うならアメリカファーストもだ。


で、最近その違和感の正体に気付いた。

あれだ、この『ファースト』で主張される、特にマクロ政策については、自分第一に考えると言う意味だけではなく、過分に「比較一位であるべきだ」と言う事を含んでいるか違和感があるのだ。


例えば、優秀な外国人がいて、彼らを支援して日本に来てもらうのは日本人ファーストだ。

彼らを日本に呼んできて日本研究し親しんでもらって、上手くいけば日本で働いてもらう、あるいは帰国後に知日派になってもらってお互いにウインウイン、日本繁栄と、回り回ってオレの幸せに繋がる訳で、反対する理由はない。

だけど、これに反対する人たちがいる。彼らの言うことを聞くと、日本人で苦労している苦学生を助けるのが先だろうという。

でもそれって本当にトレードオフか?

優秀な外国人を呼んでくるのはリクルート費用みたいなもんであり、後者福利厚生費用みたいなもんで、そもそも勘定科目が違うだろって思う。

主張をするならば、日本人苦学生支援を強化せよ、と言う方が先行しそうなもんだが、どうも外国人への支援を打ち切れというほうが先に来ているように見える。


同じ様な話はたくさんあって、外国人会社をやっているとか、土地を持っているとかも、それ自体日本投資されているのだから自分ファーストプラスなのに反対するとかある。


それでも反対するのは、引き下げの審理というやつではないか

自分のところをよりよい方向にできないから、他人を不幸にすることで自分比較優位に持っていくと言う奴である


正直この気持ちは非常によくわかる。

オレもうんこ漏れそうなときに、この世の全てを呪いたくなるし、誰もがオレと同じ苦労を背負えば、もっとトイレの数が増えるのにと思うことはある。

しかし、長い長い長い長い列を乗り越え、便器に座りすべてを解放したとき、逆にこの世の全てを許すような気持ちになるもんじゃないのか?


もちろん直接的な利害関係にある人が個別案件に対して反対運動するのはいいと思う。それがファクトに基づいている限りは。

これは、社会を洗煉させていく上で重要だと思っている。

例えば外国への工場移転に対する反対運動とか、近所に外国人ゴミ棄てマナーが悪いとかそういうのもそれはありだともう。

もちろん既存法令違反への対応や(免許問題とか)、紛争気候変動のリスクなどに対する懸念(ロシアによる選挙介入や、食料エネルギー安全保障)なども正当だと思う。


そこら辺をもうちょっと冷静に分離して考えたい「日本人ファースト」派なんだけど、どうもその方向に進みそうに無い。


これは、やっぱりうんこ漏れそうな時のオレのように、余裕がないからではないかと思う。

まずはそこに手当をすることに集中するべきなのかなと思うんだが、まぁ、それができた楽郎はしてないんだけど。

Permalink |記事への反応(0) | 10:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-25

anond:20250723001323

そうだね、合計金額でもらえるのはもうポイ活御用達リクルートカードだけかな

Permalink |記事への反応(0) | 01:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp