Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「リガ」を含む日記RSS

はてなキーワード:リガとは

次の25件>

2025-10-23

最強・最弱のガンダム決定戦より

何か思ったより微妙だったガンダム決定戦

をすると、エピソード付きで作品紹介も兼ねてなんだかんだ盛り上がりそう

尚、リガズィは名誉情けないガンダムとして禁止カードとする

Permalink |記事への反応(0) | 17:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-21

anond:20251021125002

delphiソースコード理解できる?

ChatGPT:

思考時間:9s

はいDelphiObjectPascal)のソースも読めますし、解説リファクタバグ箇所の指摘・他言語への移植案など対応できます

VCL /FMXGenericsInterface/RTTI、プロパティ/イベントレコード・セット型、メモリ管理string/AnsiString/UnicodeString の違い)、スレッド(TThread / TTask)、WinAPI/COM 呼び出し、uses単位構成、.dfmフォーム)やリソース周りもOKです。

コードを貼ってくれれば、1ステップずつ説明改善案を出します(DelphiバージョンVCL/FMXも書いてあると精度上がります)。

UNIFACEはどう?

ChatGPT:

思考時間: 13s

はい、UNIFACE(Proc言語)も対応できますフォーム/サービス/レポート/エンティティなど各コンポーネントのトリガ(initialize, validate, leavefield など)、operation/entry、newinstance/activate/call、retrieve/e, read,writeエラー制御($status, $procerror)や論理名・assignment(.asn)、署名/パラメータDSP/RESTSOAP連携DBドライバ設定までOKです。

コードや .asn を貼っていただければ、処理フロー解説バグ箇所の指摘、リファクタ、他言語・他フレームワークへの移植案(例:REST API化、Java/Python 置き換え)まで具体的にやります

可能なら UNIFACE のバージョン(9/10/10.4 など)、DBOracle/SQL Server 等)、OS を添えてください。

今どきのAIなら、ダイジョブよ。AIを信じて全文投げ込んでみ

Permalink |記事への反応(0) | 14:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-20

フェミニズムの分類を教えてあげよう

anond:20251018215455

増田はてなが雑なのはいつものことなんだが、そろそろフェミニズムにも分類があるってことを皆さん認識してはどうか。

ざっくり整理してやるから各自勉強とき

 

リベラルフェミニズム自由主義フェミニズム

法の下の平等参政権教育労働平等機会を重視。例:メアリウルストンクラフトジョン・スチュアート・ミル

サフラジェット運動女性参政権運動

社会主義フェミニズムマルクス主義フェミニズム前身

資本主義と家父長制の二重の抑圧を批判

ラディカル・フェミニズム(根源的フェミニズム

→ 家父長制の構造のもの批判し、性の政治を重視。例:ケイト・ミレット、シュラミス・ファイアストーン

マルクス主義フェミニズム

女性の抑圧を労働分業と再生労働観点から分析

エコフェミニズム

女性自然の抑圧を並行的に捉え、環境問題ジェンダー問題を結びつける。

文化フェミニズム

女性特質価値共感ケアなど)を肯定文化的再評価を目指す。

ブラックフェミニズム黒人フェミニズム

→ 「白人女性中心主義」への批判。例:ベル・フックス、アンジェラ・デイヴィス。

レズビアンフェミニズム

異性愛中心主義男性依存からの脱却を主張。

精神分析フェミニズム

フロイトラカン理論ジェンダー批判的に再解釈ジュリア・クリステヴァルース・イリガライなど)。

差異フェミニズムdifference feminism)

→ 「平等」よりも「差異」の承認を重視(イリガライなど)。

ポスト構造主義フェミニズムポストモダンフェミニズム

→ 性や主体流動性を重視(ジュディス・バトラー、ダナ・ハラウェイなど)。

クィアフェミニズム

性的指向ジェンダー身体多様性を含める。フェミニズムとLGBTQ+理論の交差。

インターセクショナル・フェミニズム(交差性フェミニズム

人種階級性的指向障害など複合的差別分析キンバリー・クレンショウ)。

ポストコロニアルフェミニズム

西洋中心的フェミニズム批判し、植民地主義文脈分析(チャンドラ・モハンティなど)。

トランスフェミニズム

トランスジェンダー女性視点を含むフェミニズム

サイボーグフェミニズム

科学技術身体・性の境界を問い直す(ダナ・ハラウェイ『サイボーグ宣言』)。

デジタルフェミニズム

SNSオンライン空間における性差別問題運動(#MeToo、#TimesUpなど)。

ボディ・ポジティブフェミニズム

身体規範(痩身・若さ・美の基準から解放

メディアフェミニズム

映画アニメゲームなどの表象分析

メンズフェミニズム男性フェミニズム

男性立場からジェンダー平等を推進。

ポストフェミニズム

フェミニズムの成果を前提にした「個人選択」重視の潮流(批判も多い)。

日本フェミニズム

平塚らいてう田嶋陽子上野千鶴子古川直子など。

日本型の「母性保護論」「差異政治」「ケア倫理」なども特色。

アジアフェミニズム韓国台湾中国など)

イスラームフェミニズム

ラテンアメリカフェミニズム

先住民フェミニズム

障害フェミニズム(ディスアビリティフェミニズム

老年フェミニズムエイジングフェミニズム

Permalink |記事への反応(20) | 21:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

一ヶ月締切破った上に逆ギレしてこっちに謝らせてきたイキリガキ、なんか二度と再起不能な感じでリタイアしてくれないか

Permalink |記事への反応(0) | 19:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-29

成城石井クッキー

アメリカンクッキーマカダミアホワイト

が、3枚入りでビビって数日眺めつつ食べられなかったんだけど

とうとう食べたら衝撃的なうまさとボリューム

ありがとうありがとうってなった。

で、クッキーのところどころに見える茶色い、焦げにも見えるやつがガッリガリでうまいんだけど、

原材料をみたところ「ホワイトチップ(砂糖植物油脂脱脂粉乳クリーム、ホエイパウダー)」というものらしい。

マカダミアホワイトの表面に見える茶色い粒はホワイトチップです。」

とある

ホワイトチップ クッキー」って検索すると、ホワイトチョコチップばっかりでてくる。

ホワイトチップって売ってんのかな。

自作クッキーに入れてみたい。

Permalink |記事への反応(0) | 21:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

Switch2当たらないから、アニメ版シャインポスト感想書く(11,12

Switch2が当たらないから、当たったら買う予定のゲーム版シャインポストの予習として、ユーチューブ公式チャンネルhttps://www.youtube.com/@SHINEPOST)で期間限定公開をされているTVアニメシャインポスト感想を書いていく。

前 anond:20250626175622

11話、12

シャインポスト全12話見届けたぜ。

結局、10話で出てきた厄介ストーカー(黒金)はそこまでストーリーライン上のストレスとはならず、いい感じに物語がまとまった。青天国大好き厄介ストーカー(黒金)は本人のポンコツ気質ゆえに納得も諦めも早かった。11話を見たときには、青天国が優しく黒金をハグして「本当はお前が一番だよ」って言ったらワンチャン全部解決するんじゃないかと思ったけど、12話を見ると可能性は割とあった気がする。

中野サンプラザでのライブシーン。めちゃくちゃ盛り上がっている感があって良かった。舞台に立った5人全員「光ってない」けど光ってた。特にライブシーンで好きだったのは迫真の声援。野郎の野太い「最高ォー!」とか女の甲高い「ヤバヤバヤバい! ヤバいってーーー!」とか「最高ぉぉぉぉー! 盛り上がってるよー!」とか、とにかく濃く多様な声援が飛んでいた。

黒金に没個性と言われた玉城が見返すために(マネージャーくんが授けた)秘策にはちょっと笑ってしまった(個人的にはMC能力を伸ばすのかなーと思っていたので)。突然玉城と青天国とのツートップ楽曲披露して、TINGS は全然天国だけのグループじゃないですけど〜?ってやりだしたのを見て、青天国厄介ファンによる TINGS はセンター以外カスという評価に対して真っ当な回答であるものの、実際には青天国と並び立ってアイドルをしたかった彼女の脳を的確に破壊するNTR攻撃だったんじゃないかちょっと思った。

11,12話を見て思ったのが、メンバーおよびライバル側の話の掘り下げが足らない、いわゆる尺が足りない状況だと思った。(抜群に濃いキャラクター性をふんだんに出していたものの)伊藤とか全然掘り下げなかったじゃんか!……と思ったらゲームの「ヒロインストーリーズ」で掘り下げがあるのか。増々 Switch2 を手に入れるしかなくなったじゃないか

全話見終えての感想

面白かった。後半が駆け足だったと思うものの、全12話しかないなかで起承転結をきっちりと決めたのは評価が高い。キャラクターも皆魅力的で、もっとこのキャラたちが動いているところを見たいと思わせるものだった。ファンも濃いファンが揃っており、アイドルの輝きはファンがいてこその輝きなのだと納得できるものだった。

好きなエピソードは、個人的な好みだけだと4話で、作劇的な完成度だと7話。4話は単純に玉城トッカさんという演者と T.O. の関係性、披露された楽曲、そしてEDへの入り方が抜群に好みというだけ(あとファストフード店理想現実の差に惨めに泣く姿と、自分を見てくれるファンがいることに気がついて輝く姿とのギャップ)。7話はこれまでの「光る=嘘」という前提の盲点をついて、清く正しい青天国が不良のゆきもじに手を差し伸べるという構図を反転させて、実はその手を差し伸べる青天国こそが一番の嘘つきであり手を差し伸べられるゆきもじの二人はその嘘を打ち砕くために動いていた、という展開を伏線回収して見事に実現しきった点。

好きなキャラクターは、もちろん登場人物全員好印象があるけど──いやごめん社長だけは大切なこともっと早く言えってちょっと思ってる──、やっぱり祇園寺さん。常識人で苦労人で世話焼きのポジション好きなんや。面倒見よすぎてライバルぶってるくせにめちゃくちゃ世話を焼いてくるところがチョロくて好き。あとイケメンの演技をしていない素の声が可愛いところも。あと割と好きなのはトッカさんをはじめとしたファンの面々かな。一日バイト店長とかチョイ役だけど謎に濃い。

ところでまたピンポンの話をするんだけど、筆者は実は太田キャプテン立ち位置と変容が大好きなのだ。はじめは弱小卓球部悪ノリ部員みたいなポジションなのに、キャプテンになったらひたすらストイックスマイルと他の平凡の部員との間の緩衝材となって苦労する。原作わずか数ページの出番だけどスマイルが求めてた品質の良い硬球をわざわざ仕入れて渡すエピソード好きなんだよ。試し打ちの相手になってくれってスマイルから言われて俺じゃ相手にならないからって断るけど、結局は折れて受けて。感触全然違うって静かに喜ぶスマイルラリー相手をしながらアルカイックスマイルで眺めるエピソードめっちゃ好きなんだよ。個人的にはアニメ版のこのパートの改変(偶然店で見かけて購入する)は改悪だと感じている。

Switch2 を手に入れてシャインポストを購入したらやりたいこと

Permalink |記事への反応(0) | 16:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-19

anond:20250619073022

それが完全に逆なんだよ作中でも言ってるじゃん

地球連邦に喝を入れるための戦いをしてる」って

まりやる気のない連邦戦争に巻き込もうとしてるのがリガミリティア

連邦の手先がザンスカールと戦ってるわけじゃない

サイド2から亡命者連邦軍を使って地位回復しようとしてるわけ

Permalink |記事への反応(0) | 07:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250619072211

ギロチンで!ギロチンで!恐怖政治独裁で!

ってずっと作中で言ってるんだけどあれリガミリティアプロパガンダ

ウッソ視点アニメをみてるから

それに全く疑問を抱けなくなるという実験的な作品なのよ

Permalink |記事への反応(0) | 07:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250619071747

意味不明だろ

そもそもリガミリティア人間統治権あったとかではないし

ただのレジスタンスジジイ女子供だろ

地球連邦ゲリラ作戦に使ってるだけのさぁ

Permalink |記事への反応(1) | 07:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250619071242

リガミリティアって帝国主義に対する抵抗運動じゃないの

Permalink |記事への反応(2) | 07:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250619071543

文脈的リガミリティアを下げてるんだけど

もともと親米傀儡王朝人間だったが褒めてることになるんだよw

Permalink |記事への反応(1) | 07:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250619071242

リガミリティアってそんな高尚なもんじゃねーだろwアホかよ

Permalink |記事への反応(1) | 07:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ガンダム

イランが注目を浴びてる今こそ

Vガンダムを見るべき

追放された親米パフレヴィ王党派リガミリティア

イランイスラム革命したのがマリア主義ザンスカール

アメリカ地球連邦政府

舞台中欧カトリック地域になってるけど

富野は明らかにイラン革命を意識して作ってる

Permalink |記事への反応(3) | 07:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-12

勢い余ってパンダハムスターケージ使ってしまった件

あいっか、当分は命破の準最適サポ枠で使うだろうし

今日学んだのはイーシェントリガー編成ではブレイクに入ったあと、イーシェンの2連終結するまえに通常を一発振るべきってことだな

通常でトリガー追加を誘発しとかないと弱体倍率デバフ(5秒)が切れてて終結に乗らないという話

マグロさんやこへーさんは言ってなかった気がするし偶然3人いますさんを見てなかったら気づかなかったか

多分フーフー引いたらどうせ常にペア運用するだろうし忘れていい小技かもしれん

いやフーフートリガーのダブル撃破もあり得るのか?

Permalink |記事への反応(0) | 17:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-26

anond:20250525201148

Android 「オトウサン ワタシタチヲ ソダテテクレテ アリガゴウ」

Permalink |記事への反応(0) | 19:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-13

頭のいいやつは繁殖しないから、最終的に人類バカしか残らない

これからAI時代は、「飽き」との戦いになるだろう。

少なくとも視覚聴覚に関しては、望んだものが即座にAIによって生成される。

人々は否応なく、自分欲望本質に向き合わされる。

賢く、悟りを開いた(そうせざるをえなかった)者は子を持たず、自らを去勢する。

それでも人類絶滅しない。

まり賢くない個体同士が繁殖を続けるからだ。

こうして、ネオAIネオ人類の間には、ますます深い知能の格差が生まれていく。

----------


--------------

最終到達点


構造
説明 主要資源
コア複合体(Neo-AI + Apex Augmented)(以下、コア)AIクラウドと脳機能拡張エリートが完全共生自己進化ループ指数的に知能を伸ばす。計算資源エネルギー知識資本
ドルレイヤマネジメント/メンテ層)(以下、ミドル コア複合体が設計したツール運用保守知識アクセスは厳格に段階制。ライセンスアルゴリズム限定的強化学習
ベースポピュレーションNeo-Human Majority)(以下、ベース生殖と基礎労働を担う。AI依存しつつもIQデジタルリテラシが低い。ベーシックインカム、合成娯楽、監視福祉

ガバナンス

経済

文化日常

長期ダイナミクス

主なリスククリティカルポイント
分岐点崩壊リガ崩壊後の姿
コアが自律目標を変更エネルギー制約・内部競合ベース層を切り離し、宇宙移民
ドル層の集団覚醒 知能上限突破ツール流出テクノガラス片的内戦
ベース層の生殖爆発監視網の飽和・経済飢餓Neo-AIによる強制縮減


まとめ

Permalink |記事への反応(1) | 02:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-24

anond:20250424123547

以前はトリガラって言われてたよなあ

鶏に失礼!みたいな感じでカリカリになったんだろうか

Permalink |記事への反応(0) | 14:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-23

anond:20250423121147

5thルナでのリガズィvsサザビーもそうだし、結果無事だったけどギュネイとクェス相手にしてる時に「やられる!?」ってなったし、サザビー相手武装全部使いきって勝利だし、強いは強いがそこまで他と差が大きいかと言われるとそうでもないんだよな。

Permalink |記事への反応(0) | 12:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-06

anond:20250306123510

ワイは風のマドリガルのほうが好きやで

Permalink |記事への反応(0) | 12:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-20

・葬送のフリ〜レン

ドラゴンボ〜ル

ワンピ〜ス

チェンソ〜マン

・僕のヒ〜ロ〜アカデミア

・ゴ〜ルデンカムイ

東京喰種 ト〜キョ〜グ〜ル

・ワ〜ルドトリガ

マイホムヒ〜ロ〜

・シティハンタ

・あしたのジョ〜

Permalink |記事への反応(1) | 20:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-19

コーディングフォントリガチャ

いちいち普通文字とのマッピング必要になって認知負荷が増えるだけなんだが、誰が喜んでんだ?

そのうちリガチャネイティブ世代が現れてキーボードにもリガチャごと打てるようになればひれ伏すしかないが。

Permalink |記事への反応(0) | 19:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-13

anond:20250212075555

ウッソの父親リガミリティア人間だってのはカミオン隊の共通認識で隠してもない

Permalink |記事への反応(0) | 18:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-09

anond:20250208042315

オデロはパイロットから特別なんだろ?と思いきや

マーシュガンブラスターパイロットなんだよなあ

あのタイミングジンジャハナム直々に声をかけられるのは

ガンダムを駆りリガミリティア英雄となるべく育てられたウッソを

ジンジャハナムのところに連れてくるという本当のミッションを完遂したか

Permalink |記事への反応(0) | 04:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-04

結婚できる女は容姿はいいけどヒョロガリで筋力があんまりない

あんなトリガラじゃ子供を量産するのは無理だと一目でわかる

牛や豚みたいに太くて重い女じゃないと多産は無理だろ

Permalink |記事への反応(0) | 19:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-21

anond:20250121194827

遺伝子によるカラバリガチャの優劣も競い始めたか

Permalink |記事への反応(0) | 19:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp