Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ラジコ」を含む日記RSS

はてなキーワード:ラジコとは

次の25件>

2025-10-17

日本自由サービスが産まれない理由

悪用して事件が起きた場合サービス提供側が全責任を負う事になるからでしょ。2chとかメリカリとかウーバーとか全~部これ。

そりゃ作ってみたとか出来ない訳だよなあ。中にはラジコみたいに上手く取り入った物もあるけど。

Permalink |記事への反応(0) | 15:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-25

入院中に何を読んでいたか。というかラジオを聞いていたなと思いだした

数年前、2カ月弱の入院生活をしていた時は、なかなか読み進まなかった全7巻の「ひらがな日本美術史」の6巻と7巻を持って行った。

死亡リスクは1%弱、予定時間12時間というザコだがそれなりの大手術を予定していたので、小説とかドキュメント評論など普段自分が読むものは無理だろうなーと思ったから、絵や写真がきれい文字もたくさんある本が良いと思った。「ひらがな日本美術史」は何となく途中で読み止まっていて、読み終わってなかったのが気になっていたのでちょうどよかった。猛烈に良い本なので非入院勢にもお勧め

本も良かったが、役立ったのはスマホタブレット、あとポケットwi-fi

古くてデカ病院入院したのだが、入院前に主治医が「仕事とかインターネットするなら自前で回線を用意してね、ごめんねうち古い病院で」と謝られた。テザリングすればいいしなと思ったが、手術前ぎりぎりまで仕事の引継ぎなどする必要があったので一応会社の経費でポケットwi-fiを手配した。入院→手術まで3wあったのでその間は仕事リモート会議、引継ぎのデータアップロードなどに重宝した(余談だが、個室には入れたのは超でかかった。会議しほうだい。あと広くてプライバシーあるの最高。みんな将来のこと考えて1日いくら入院保障入っとくといいよ。個室超快適)

アマプラDAZNも見られたのは入院当初はまぁまぁ暇つぶしになったが、日中は実は入院患者は、術前検査に見舞いに回診にリハビリ風呂に三食にと、かなりアクティブなので時間があまりないし、手術後はやっぱり心身の回復時間がかかったせいと術後の一時的後遺症で目がちかちかしていたので画面が見たくなくなり結局配信は見なくなった。

一番よかったのはラジコラジオが聞けたこと。結果的に一番時間つぶしになったのはラジコ。今思えばポケットwi-fi要らなかったかもしれない。

体調が良くない時は得てして真夜中の変な時間に目覚めたりする。夜中の入院病棟バイタルモニターのピッ、ピッ、ピピピピピピ、という機械音や時折ワサワサと緊急なことが起きている気配がしたり、ひたひたと静かに巡回する看護師さんのシルエットが映ったりで中々気持ちの沈む瞬間なのだが、そんな時にラジコバカみたいな話をしているラジオを聞くと落ち着いてまた眠れた。

ある晩、夜中に起きてしまって、今はなき「伊集院光とらじおと」のタイムフリーを聞いていたら巡回若い看護師さんが入ってきて私の体に巻き付いているいろいろな線や管に繋がってるモニターの色々な数値を入力しながら、「ラジオ聞いてるんですねー、え、おもしろー、誰ですかこの人?ハライチの人?」って言ってて面白かった。言われてみたら澤部と伊集院さんの声は同じ系統かもしれない。

AMラジオ病気中の自分にとてもよく合っていたと思う。特にNHKラジオ1とTBSラジオ普段元気な時に聞くと時折「正しいすぎるな」という感じがして遠ざけていたのだが、元気がない時に聞くととてもしっくりする。TBSラジオ名物パーソナリティ大沢悠里氏が自身入院経験から病気、療養中の方」と番組中に声をかけるようになった、という話があるらしいのだが、確かにTBSラジオはあちこちでその声掛けがあって、来週はいよいよ手術だなぁ、なんて思っている時に「病気、療養中の方~~」と耳に入ってくると、じんわりしみじみした。

病院の中自体は、基本的には無音で、たまに検査室にクラシックが小さい音で流れていたりする程度だが、リハビリ室はしっかりとBGMがかかっており、いつもJ-waveだった。リハビリしてる人の8割ぐらいは老人なのでサッシャの曲紹介と目の前でポールを伝って歩いてる老人とのギャップがあって面白かった。PTOT先生若い人が多かったので先生の好みなのかもしれない。謎の知育玩具みたいなのでOTリハビリをしたり、ちょこザップみたいなスペースでリハビリしたりするときJ-waveは割と合うなと思った。

あれから数年もたってるが、退院してからラジオ聞く時間めっちゃ増えた。色んな局聞いてる。代わりにTVは本当に見なくなった。

そういえば、10年ぐらい前に家族入院した時にはTVレンタルTVカードを買って視聴してくださいという仕組みになっていたが、自分入院の時にはTVレンタルもあったのかもしれないが気づきもせず案内もされず。時代の変わり目だな。あと10年ぐらいしたら古い病院も建て替わってwi-fi飛びまくってるんだろうなぁ

Permalink |記事への反応(3) | 16:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-22

  メゾンときわ台の部屋の中にいても、ラジコを流しながらそこに座って刑事記録を読んでいると、東京拘置所B棟8階64室にいたときと、赤外線とかでほとんど同じような状態になる。

 なぜなら、庶務課のイシダが、そうやっているから、自分勝手にそうさせてしまっているだけ。馬鹿が。

Permalink |記事への反応(0) | 13:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-21

グーグルホームVSアマゾンエコー

家には2匹のスマートスピーカーがいます

アマゾンエコーグーグルホームです。

2匹のスマートスピーカーは結託してちょっといじわるないたずらをしたり、ケンカしたりします。

この前は、家でパソコンルーター工事があった時、2匹のスマートスピーカーインターネットとの接続が切れ「ラジコかけて!」と言っても頑なに「ルーターの電源を切ってください」としか言いませんでした。ルーターの電源を切りに行くのは面談くさかったので、まずグーグルホームの方でアプリの設定で色々やってみましたがどうしてもインターネット接続されませんでした。夫がルーターの電源を切りに行こうとするので「アレクサ(アマゾンエコー)の方の言い分も聞いてみよう」と言うと、アレクサはご機嫌にラジコを鳴らしはじめました。そうなってくるとグーグルホームの方も言い方を変えてきます。優しい声音になったり、女性の声になったり男性の声になったりして「話しかけてみてくださいと言います。さっきまで頑なに「ルーターの電源を切って下さい。」としか言わなかったのに!そしてなんやかんやでルーターの電源を切らなくても2匹のスマートスピーカーインターネット接続されました。

まるで現在妖怪ですね。

Permalink |記事への反応(0) | 06:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-01

ラジオAIと相性がいいと思ったのでメモ

最近自分が便利に使ってるのがラジオ(の音声データ)とNotebookLM

①週末に一週間分ラジオ録音データPCに保存

 ※自分は「らじれこ」というwindowsソフトを使ってる。もちろん私的録音の範囲内で。

データをすべてNotebookLMにアップロード

※NotebookLMは最近音声データ(mp3など)もソース指定できるようになった

③NotebookLMでトピックごとに内容をまとめてもらい、一週間のニュースの内容を大まかに把握

④具体的に知りたいトピックについて深掘りし、各番組ごと話された内容をまとめてもらう

⑤数週間たまってきたら、一つのトピック時系列にまとめて貰い、これまでの流れを追う

こんな感じで使うと、その週のラジオの内容を大雑把にも深くも知ることが出来てすごい便利。

特にラジオは一つのトピック(最近ならガザウクライナなど)を時間かけて掘り下げて、なんなら専門家を呼んで解説してくれるので、情報を得るって観点から見ればテレビよりも便利なんだよな。

というかテレビはどうしても映像メインだからAIに要約をさせるのに適していない。

これが最適なのはTBSラジオの「荻上チキ・ Session」とか文化放送の「長野智子アップデート」など、自分にとって情報が欲しいだけで話者トークが聞きたいわけじゃない系のもの

逆に、純粋トークが聞きたいとか番組のものを聞いてる時間が好きなもの自分にとってのTBSラジオ安住紳一郎の日曜天国」とかオールナイトニッポン系は向かないなと思ってる。

って、これ書いてて思ったけど、やってる事は東芝レグザがやってるタイムマシン機能ラジオ版かも。

ラジオラジコでやってるタイムフリー進化させて、内容を網羅的に検索して、ヒットした番組の該当部分だけを再生して聴ける、ってサービスやったら面白そうなんだけどな。

というわけで、なんとなくだけどAI活用先としてラジオ結構面白いっ感じてるってことをまとめてみた。

何かこんな感じで、自分AIをこういう方法で便利に使ってるよってやり方、教えてくれ~!

Permalink |記事への反応(0) | 15:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-24

[増田アドヴェント2024]日本に暮らす皆の為の紅白歌合戦が見たい

今のNHK紅白、選出された歌手を見ると「日本に生まれ育った視聴者だけの為の紅白歌合戦」のようで。百歩譲って+韓国

もっとベトナムで人気の歌手やヒットした曲やインドネシアフィリピンのそれを採り上げれば、日本に暮らす皆で盛り上がれるのじゃかなろうか。

歌手東京遠征が無理なら衛星中継とかで良いから。


と書いてみたものの「ベトナムで人気の歌手やヒットした曲やインドネシアフィリピンのそれ」を全然知らないな。

インドネシア人のYoutuber、Rainych(レイニッチ)がDoja Catの“Say So”を日本カバーしバズったのくらいしか知らん。

それももう4年前の話か。

調べながら書こう。


ベトナム2024年 ヒットした楽曲」でググってみる。

ビルボード2022年ベトナム版を始めたらしいので、これ見られたら簡単なんだけど有料会員登録必要で断念。

引っ掛かった個人ブログを辿りつつ参考に。今は個人ブログの中心地ってnoteなのね。

ベトナムHIPHOP個人的に好きなラッパー3選 + 番外編1名|高橋淳也〈合同会社4bridge〉

note.com/4bridge/n/n15a7346108c3

“「AnThần" (ft.Thng)」は、Low Gの代表曲の一つ。

 メロウトラックと、心に響くリリックが特徴です。

 ローファイ好きならハマるかも?”

AnThần (ft.Thng) |Low G |RapNhà Làm -YouTube

www.youtube.com/watch?v=J7eYhM6wXPo

2021年リリースの曲だけど。

自分的にもツボな音だ。


インドネシア2024年 ヒットした楽曲」でググってみる。

インドネシア音楽について熱心に書いてる人がはてなブログにいらっしゃった。

インドネシア音楽大賞Anugerah MusikIndonesia 2024ダンドゥット関係まとめ -世界の果てでダンドゥット

hap-pya-ku-bikini.hatenablog.com/entry/2024/12/10/110038

それを参考に歌手選び、つべで今年公開された楽曲再生回数伸びてるのをチョイス。

NGANGGUR - MASDDDHO (OfficialMusic Video) -YouTube

www.youtube.com/watch?v=nF3LmIZYuLY

日本語訳詞を書いてる人がいらっしゃった、こっちはアメブロ

【歳末なので】紹介漏れの曲を紹介 /NGANGGUR - MASDDDHO | マシコの知らないダンドゥットの世界

ameblo.jp/ambyar/entry-12878092915.html

NGANGGUR(失業中)

 本当にただの失業

 まだ収入はない

 朝は寝て、夕方コーヒー、夜は遊ぶだけ”

てな歌詞らしい。


フィリピン2024年 ヒットした楽曲」でググってみる。

つべのリコメンドでアーティスト名が気になって。

2021年リリースの曲だわ。

「Nobita」は人名でなくバンド名前

NOBITA - IKAW LANG |OfficialMusic Video -YouTube

www.youtube.com/watch?v=qvg0bPmO1p4

機械的に生成されたものを除いて日本語で言及された記事が見付からないな、と思ったらちょろっと触れたのがあった。

太陽が“ジュッ”と音を立てそうな夕日の名所も。フィリピン首都マニラ」を巡る |無料アプリラジオを聴こう! |radikonews(ラジコニュース)

news.radiko.jp/article/station/FMJ/88998/

増田が2番手


これ書く為に色々見てたら、つべレコメンが一気にワールドミュージックと言うか東南アジアミュージックっぽくなっちゃった楽しい

Permalink |記事への反応(0) | 12:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-25

anond:20241124154722

https://courrier.jp課金してよみたい。しかラジコ分だけでは足りんのだ

Permalink |記事への反応(0) | 07:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-04

ナイツラジオ休みから違う局にしてみたら、今日大竹まことゴールデンラジオめっちゃアツいな

芸人いっぱいで屋外で公開生放送

東京のこういうイベントたくさんあるし気軽な感じやっぱりいいよなあ

なんか明るくてうららかでさあ

ラジコ札幌で聞いてるけど

こっちは雨でどんよりしてるわ

寒いしすぐ暗くなるんだから

やだわ

Permalink |記事への反応(1) | 13:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-14

体調が良くないし、そんなに若いわけでもないか最近はなるべく0時前後に床についてすぐに眠ろうとしているけど

困るのは深夜ラジオが生で聴けないこと

ラジコには入っているから翌日以降のちょうどいい時間に聴けばそれはそれでいいのだけど

しかし夜中に起きて喋っている人の話をそのときほんの短いタイムラグのうちに聴きたいのであって

なにもかも明るくはっきりとしている昼間に聴いてしまうともう過ぎ去ってしまったその深夜の本来とても愉しいはずの時間パッケージの中身はなんだかどこか味気なく他人行儀なのだった

Permalink |記事への反応(1) | 23:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-25

ラジコ使いにくくなったなぁ

俺は特定FMをずっと聞いてたいだけなんだよ・・・

いろんな番組チャンネルありますよって提案はいらねえんだよ

Permalink |記事への反応(0) | 08:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-19

漫画村

ラジコみたいに懐柔しないとダメだったよな。

違法アップロードアカンと思うけど漫画業界の弱点を浮き彫りにしたし、新ビジネス可能性あったのに悪意と出版社プライド共存できる道を潰してしまった。

ジャスラックみたいに違法利用者から金を取る道もあったのに違法アップロードは断固として悪って言っちゃったからもー泥沼。もうここから先はイバラの道だよ。

音楽業界と一緒で有料の物を無料で公開する事になっちゃった。あーあ。どうすんのこれ。

Permalink |記事への反応(1) | 08:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-18

anond:20240418102229

ちょうど今自分ポッドキャスト検索してたからありがたい。

・日曜天国

youtube音楽以外は全編聴けるので、youtube聴くのがおすすめ

東京ポッドキャスト許可

芸人のおじさんたちの色んなことに関する雑談

ハイパーハードボイルドグルメレポートnovision

テレ東でやってた同名番組ポッドキャスト版。新規更新はないがテレビを見ていた人なら興味深く聴けると思う。

・問わず語りの神田伯山

ラジコでも聴けるけどCMないので聴きやす

Permalink |記事への反応(0) | 20:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-23

この地方出身者がメンバーのうち複数人いる東京で人気者になったコンビ二組呼んできて凱旋番組作るのにお金すごくかけたんだろうなあと勝手に思う

なにせ一つじゃなく同じタイプ複数番組が終わるくらいだから

二組とも好きだけど東京で作られる番組でもラジオでもポッドキャストももう十分あの二組のクドいところもエキセントリックなところも芸人芸人したところも見てるしもはや出せない時代でもないからもう地方で今更やらなくていいよ

今やtverラジコもあって全国どこの番組でも大体網羅できる時代お笑いコンテンツはもう正直飽和状態なのになんかまだ「東京っぽい」番組っていうか「尖ってる(か超絶ゆるいかシュールかのどれか)地方番組」やりたいんだな

これのせいとは言わないけど十数年も続いた番組が終わるの寂しすぎる

あの人たちのああいうのを見ていたいんだよ

本当に面白くて好きだったので悲しい、惰性があったとしてさえ

プロ芸人からたらこういうもんのほうがよっぽどつまらんと思うのかもだしそれは事実かもしれんけどもうどうにもならんなら断末魔くらい増田で書いてもええやろ

なんで全国で見れるキャストで全国で見られるみたいな番組改めて地方でやんねん

一周回ってもうそういうの全然尖ってなく感じる

似たような番組日本全国で乱立しすぎじゃない?

他局で別のコンビがやってるやつ(超絶ゆるい)もめちゃくちゃ出演者ファンだけどその贔屓目があってすら番組の中身は死ぬほど面白くないと言えるほどつまら

かつて増田で「誰が見てるかわかんない番組」って書かれてたあの番組見てる方がマシレベル

Permalink |記事への反応(0) | 22:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-20

anond:20240120083406

そういやラジコエリアフリーが出来る前はkeyholeでラジオ聞いてたわ

まだあんのかな

Permalink |記事への反応(0) | 08:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

なくなると困るアプリNo1がラジコ

ラジオだとAM年寄りくさいFMくらいしか入らないのでラジコがなくなると死ぬ

Permalink |記事への反応(2) | 08:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-17

anond:20240117160019

北の方に住んでるけど同じ感じだからわかる

どうしても身内ラジオみたいになっちゃうのかな(このへんはキー局芸人ラジオあんま変わらん気がするけどね、だいたい採用されるハガキ職人同じで 「面白い」という違いはあるか)

たまに青森とか沖縄ラジオとか聞くと方言や島言葉や知らん土地の知らん人が喋ってることへの新鮮さはあるけど地元でずーっと聞いてると同じような気分になるだろうな

千葉FM局で流れる友近のシン・ラジオだけはラジコで聞いているが

Permalink |記事への反応(0) | 16:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-07

anond:20240106221130

よかった

駒場いいよね、なんか喋りが朴訥としててさ

ミルクボーイラジオがすごくいいんだよね、ラジコABCのやつ結構聴いてる

川西ってそうなんだね、なんかいいね

相手バックボーン自分もよく知ってる要素があってわかりみが深い(この表現で合ってるかどうかはあれだが)と愛着がわくのわかる気するわ

河野夕方番組MCとかやっててすっかり北海道の顔になったからそう思うのもわかるかもw

Permalink |記事への反応(0) | 16:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-24

ラジコアプリ、オンエア曲も掲載してほしいな

PCページに確認しにいくのめんどくさい

Permalink |記事への反応(0) | 09:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-11

anond:20231011005757

20Mbpsってのが体感でどのくらいかよーわからん

今測ったらうちの環境で180Mbpsくらい

YouTubeラジコも快適に見れる環境だけど20Mbpsって動画環境にはかなり厳しそう

Permalink |記事への反応(1) | 07:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-10

今日iPhone15でラジコ聴いてるけど、12のころからめちゃくちゃスピーカーの性能がアップしてる気がする

普段パソコンから安物のモバイルスピーカー通して聴いてるけどそれより耳に心地良くてすごく聞きやす

多分iPhoneサイズ的に大きなボリュームは無理っぽいけどいつも聴いてるボリューム3か4くらいだと完全にiPhoneの方が勝ってる

Permalink |記事への反応(2) | 09:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-11

anond:20230711212813

・ 目覚まし(スマホアプリから設定すると少し芸が可能

タイマー3分

・ 音声電卓

ラジコかけて

音楽かけて

かになんかあるかな

Permalink |記事への反応(1) | 21:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

Amazon Echo Show 5 に騙される奴の季節がまた来たのか

レビューにあるこれが全てだ

★★★☆☆実用性良くない

 割引があって買いましたが、結構お得だと思います

 ただ、実用性があまりない製品かと思います

Amazon Echo Show 5は現代ルームランナー

別に買ってもいいけど思ったほど生活キラキラしないぞ

朝にラジコがかかるしゃべる電卓タイマーみたいな感じだぞ

Permalink |記事への反応(3) | 21:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-27

人がリアルタイムで喋ってるの聞くと安心する

からラジオが手放せない

ラジコから正確にはリアルタイムではないんだけど

タイムフリーもいいけど、これはもう過ぎて終わってしまった時間なんだという意識が消えてくれなくて夜中に聞くとじわっと不安身体の底の方ににじみ出てくる

フワちゃん最初かしましいなと思ってたのに深夜にこんなにも元気に喋ってるそのことにほっとして、そうしてるうちに安心して眠れるようになった

生きてる人がいるなあとしみじみする

Permalink |記事への反応(0) | 03:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-20

ラジコ時報放送しないかうんこ

放送されても困るけどな

Permalink |記事への反応(1) | 07:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-02-21

オールナイトニッポン55周年記念

先週末はオールナイトニッポン55周年記念ぶち抜き特番で、まぁ全部付き合う律義さはないので、いくつかをつまみ食い的に聞いた。ラジコタイムフリー便利。

リアタイで聞いたのはタモリくりぃむしちゅー

タイムフリーで聞いたのはオードリー電気グルーヴ三四郎伊集院

あとは、なんかのタイミング部分的に聞いたりはしてたけど、BGM程度。

まだ聞いてないけど聞けると良いなーと思ってるのは、ナイナイ霜降り明星aiko、ぐらいかなぁ。

たまたま週末から今日にかけて一人移動が多かったりでラジオ聞く環境がよかったが、かといってラジオもずっと聞いてられないし、明日からはそうはいかないスケジュールだったりで、あとタイムフリーは1週間が限度なので流れちゃうかもだけど。

自分意識的に聞きに行った枠は、まぁ面白いだろうと思って選んでるわけで、まぁちゃん面白かった。ただ伊集院光は、本人の喋りというよりも大勢いた「二部パーソナリティ」を数人呼んでインタビューという感じだったので思てたんと違う…と思った。全体的に「55年企画!」みたいな枠よりは、しっかりメインパーソナリティのしゃべり中心した枠の方が面白かったと思う。大勢ゲストが出てきた枠は、うーん…って感じだった(個人の感想です)。

その前週がTBSJUNKスペシャルで、伊集院爆笑問題山里おぎやはぎバナナマン、の全員が出て、わちゃわちゃしてはいたけど面白かったんだよな。なんていうかTBSニッポン放送放送局性格の違いが出てるなぁとかも思ったな。深夜ラジオのノリは、進行や演出が見えすぎちゃうと、やっぱりあん面白くなくなるんだなー。

一番面白かったのは、やっぱりくりぃむしちゅーで、晩ごはんの買い物&散歩がてら、一人で聞いてたのだが、道で何度か吹き出しそうになった。マスク正義

あとタモリ星野源も、まぁちょっとハイブロウで若干ツンと来る感じはあったけど面白かった。一番笑ったのはEW&Fのファンタジーイントロを歌いあってたところ。

電気は、瀧が最初の30分ぐらいは「あんまり人前でしゃべってない人の声」になってたのが感慨深かった。華が消えているというか…。最後の方はそうでもなくなってきてたから、やっぱり「表に出る役の人の華」ってあるもんだな、そして無くなったりもするんだなぁ、としみじみした。あ、でもまぁ全然ご健勝そうでした。たまむすび放送中にマトリが踏み込んで逮捕されたことになってたのが爆笑したわ。

オードリーとか三四郎とかは当然の安定、通常営業。現体制組の人気番組だし普段と同じ時間帯でやってたし、当然か。

なんで55年?中途半端じゃね?というのはいろんな人がコスってて、それこそオードリー若林ジングルで歌ってたけども。まぁ要するに聴取率調査期間だよなって話と、あとはオールナイトニッポンのサブスク宣伝なんだろうな、というのが、つまみ聞きをした増田想像。3日間のラインナップが思っていたよりは若い人寄りで、懐かしがる年寄りはもちろん、若い人に興味持ってもらってサブスク誘導したいのかなぁという想像をした。

増田ラジオ聞きの中年で、子供のころはオールナイトニッポンを好んで聞いていたがめっきり聞く機会が減り遠ざかってしまっていた。この特番で復活することもあるかなーサブスクるとかもアリかなぁ、とかも思っていたたが、まぁ、とりあえず、この遠めの距離感は変わらなそうだなという結論

それにしてもくりぃむしちゅーが、自分たちのオールナイト若いからも「聞いてました!」といわれるがそれは違法のヤツだろ!と何度も言ってて笑った。

Permalink |記事への反応(0) | 21:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp