Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ラグビー部」を含む日記RSS

はてなキーワード:ラグビー部とは

次の25件>

2025-10-20

anond:20251020130453

あくまでも元の語源の話をすると、

ホモソーシャルってのは、なんていうかアメリカドラマにいるジョックラグビー部や、飲み屋ならず者集団みたいな感じのやつ。

「男同士でツルんで、女にイイ尻だな!とか言うことをおもろいと思ってる集団が居る。こいつらが女性差別主体。その集団に属さなければ、男とて差別をしない」

という発想だ。

 

まあなんか、アメリカ社会用の概念って感じがする。

日本語SNSで喋ってるやつらは、ほぼ本来意味から外れてるだろうな。

男と男が集まってたら動物が発する鳴き声だと思ってればいいよ。

Permalink |記事への反応(0) | 13:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-14

Fラン大卒バイト戦士ひとりごと0614

体育会系文化系という分類における文化系陰キャ)と勘違いしているやつがいてアホだなあと思った

先日、ネットとある記事を読んでいたら思わず「え?」と思う記述があった

文系って、やっぱり文化系っていうか、ちょっと陰キャイメージあるよね」

一瞬、頭がフリーズした。

彼の言っている「文系」と「文化系」が、私の頭の中でうまく結びつかなかったからだ。

数秒考えて、ようやく彼の思考回路理解した。

ああ、なるほど。

彼は「理系文系」という学問の分類と、「体育会系文化系」という人間気質の分類を

ごちゃ混ぜにしてしまっているのだ。

そして、その後者における「文化系」が持つ、やや内向的、いわゆる「陰キャ」的なイメージを、前者における「文系」全体に当てはめてしまっている。

正直に言って、最初に思ったのは「アホだなあ」だった

まりにも雑な括り方だし、乱暴ステレオタイプだ。

しかし、その一方で、なぜ彼がそんな突拍子もない(と私には思える)勘違いをしてしまったのか、妙に気になってしまった。

これは、単に彼一人の特殊思い込みなのだろうか。

それとも、意外と多くの人が共有している感覚なのだろうか。

そもそも、その二つは全く別の座標軸にある

まず大前提として、この二つの分類は全く違うレイヤーの話だ。

理系か、文系か」というのは、高校大学選択する学問分野の大きな括りのことだ。

ざっくり言えば、自然科学数学工学医学といった分野が「理系」。そして、人文科学社会科学法学経済学といった分野が「文系」。これは、何を学ぶか、どんなアプローチで真理を探究するかの違いであって、個人性格ライフスタイル規定するものではない。もちろん、学問特性個人思考様式に影響を与えることはあるだろうが、それは結果論に過ぎない。

一方で、「体育会系か、文化系か」というのは、個人気質所属するコミュニティカルチャーを指す言葉だ。

こちらは学問とは直接関係がない。

体育会系」と言えば、運動部代表されるような、上下関係がはっきりしていて、根性論やチームワークを重んじる、エネルギッシュで外向的なカルチャーを指すことが多い。いわゆる「陽キャ」のイメージと結びつきやすい。対する「文化系」は、文芸部美術部、吹奏楽部などに代表される、個人の興味や探究心、内面的な活動を重視するカルチャーだ。こちらは比較的物静かで、インドア内向的な「陰キャ」のイメージを持たれがちだ。

この二つの分類軸を並べてみれば、両者が全く別物であることは火を見るより明らかだろう。

これはX軸とY軸のようなもので、本来は組み合わせて四象限のマトリクスで考えるべきものだ。

理系体育会系工学部のラグビー部員とか、医学部のサッカー部員とか。ゴリゴリフィジカルを持ちながら、論理的思考も得意とする人たち。たくさんいる。

文系体育会系法学部の野球部主将とか、経済学部のアメフト部エースとか。チームをまとめ上げるリーダーシップコミュニケーション能力に長け、社会の仕組みにも明るい。こちらもたくさんいる。むしろ営業職などで大活躍するイメージすらある。

理系文化系数学科でチェスに没頭する学生とか、物理学科でSF小説を書きふける大学院生とか。知的好奇心の塊で、自分世界を深く掘り下げるタイプ。これもステレオタイプな「理系像」に近いかもしれない。

文系文化系文学部古文書を読み解くのが好きな学生とか、史学科で一日中博物館にいるような人とか。これもまた、一つの典型的イメージではあるだろう。

このように、四つの象限にはそれぞれ典型的人物像を当てはめることができる。

理系から文化系陰キャ)だとか、

文系から文化系陰キャ)だとか、

そんな単純な話では全くないのだ。

彼が言っていた「文系文化系陰キャ)」という図式は、このマトリクス存在を完全に無視した、あまりにも解像度の低い世界認識だと言わざるを得ない。

なぜ、そんな勘違いが生まれるのか

では、なぜ彼は、そしておそらく彼以外の一部の人たちも、こんなにも雑な紐付けをしてしまうのだろうか。

いくつか理由が考えられる。

一つ目は、言葉の響きとイメージ連鎖だ。

文系」の「文」と「文化系」の「文」。この共通する漢字文字が、無意識レベルで両者を結びつけている可能性は高い。人間は、意味よりも音や形の類似性物事連想することがよくある。「文」という字には、どこか「武」の対極にあるような、静かで知的イメージがつきまとう。「武」が体育会系なら、「文」は文化系だろう、という非常にシンプル連想ゲームが、頭の中で行われているのではないか

二つ目は、ステレオタイプ暴走単純化だ。世の中には、様々なキャラクターの「型」が存在する。特にドラマ漫画アニメといったフィクション世界では、分かりやすさが重視されるため、キャラクターはしばしば極端なステレオタイプとして描かれる。

たとえば、「理系天才」は、コミュニケーションが苦手で、白衣を着て研究室にこもっている、まさに「文化系陰キャ」として描かれがちだ。一方で、法廷ドラマの敏腕弁護士や、経済ドラマの熱血銀行員といった「文系」のヒーローは、弁が立ち、行動力がある人物として描かれることが多い。

なぜ文系陰キャ扱いされがちなのか?

こう考えると、むしろ文系陽キャ」のイメージの方が強まりそうにも思える。だが、ここで話はもう少し複雑になる。

おそらく、多くの人が「文系」と聞いて真っ先に思い浮かべるのは、

文学部史学科といった、人文科学系の学問ではないだろうか。

経済学部や法学ももちろん文系だが、より「文系っぽい文系」としてイメージされるのは前者だろう。そして、ひたすら文献を読んだり、思索にふけったりする文学部イメージは、確かに文化系」の活動親和性が高い。この「文系の中の特定イメージ」が肥大化し、文系全体を代表するイメージとして認識されてしまう。その結果、「文系文学部っぽい人たち=文化系っぽい=陰キャ」という、伝言ゲームのような連想が出来上がってしまうのではないか

三つ目は、経験の偏りと一般化だ。

人は誰しも、自分の見てきた世界世界のすべてだと思いがちだ。例えば、その人が通っていた高校クラス編成が、たまたま理系クラス大人しい生徒が多く、文系クラスは活発な生徒と静かな生徒が混在していた」という状況だったとする。その場合、「理系文化系寄り、文系もまあ文化系寄りかな」という雑な印象が刷り込まれしまうかもしれない。あるいは、自分の周りにいる数少ない「文系」の友人が、たまたまインドア趣味を持つ人ばかりだった、という可能性もある。その限られたサンプルから、「文系とはこういうものだ」という法則を導き出し、それを世の中全体に当てはめてしまう。これも、人間が陥りがちな思考の罠の一つだ。


https://anond.hatelabo.jp/20250614122405

俺がブクマしたんじゃねえ。誰だよまじで

Permalink |記事への反応(2) | 12:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-05

魔人無骨

検索に引っかかりたくないのであえてこう書くが。

素晴らしい才能の持ち主だ。私はM-12024ファーストステージで彼らは完成したと思いそのまま優勝したのを見て本格的に追うのを辞めてしまったが、彼らは本当に力を持っている。ただ、吉本興業という金儲けしか頭にない旧依然的な組織には反りが合わないだろう。彼らはワーキャー的にドル箱なので吉本の目が届くうちには好きにさせていたと思うが、トラブルを起こした時に自分で手を打とうとしたのは吉本的にはまずかっただろう。というか、吉本公務員的な規律があり、それはもはや仁義世界であるので、会社という親に仁義を通さず勝手謝罪動画などをあげるのは明らかに違反行為なのである。それはファン世間いくら擁護しようが吉本的には仁義に反した行いであり、許すことなどできないのである。彼らは自分たちの手に負えない若手は嫌いなのであろう。だがドル箱には変わりないため、屋号と親の出資力が強い相方は残し(相方文字通り空気を読んで煙に巻かれる賢さがある)取れる金は取ろうとしている。

だが時代YouTubeSNSが強く、金を落とすワーキャーの力も無視できない。

彼らはそんなことも分かっているだろうし、これから解散などせず活動を続けるだろう。

ラグビー部出身の彼は仁義も分かると思うが、同時にくるくる回る頭を持ち合わせているため一足先に保身に走った結果が裏目に出てしまったのだろう。

私としては相方適当バラエティ番組への適応力が素晴らしいと思っているので(衝撃映像動物映像VTRを見てコメントをする番組たち)、ぜひアンタ柴田のようなそういう道に進んで欲しいと思っている。

Permalink |記事への反応(0) | 05:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-27

これが令和の東京好み!熱中症リスクの少ない運動部

最強の青春 バスケ部バレー部卓球部水泳部

正義を求めよ 柔道部剣道部

サボらないと大学受験に悪影響、命に係わる 野球部サッカー部ラグビー部ホッケー陸上部テニス部

Permalink |記事への反応(0) | 23:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-09

広末涼子のことをよく知らないがきっと凄い人なのだろうな

なんかのラノベの作中で「広末アバズレだ」とかなんとか言いながら鬼教官ラグビー部をしごいていた、くらいの記憶しかない

フルメタだったかな……

芸能に疎すぎて妻にも呆れられる

Permalink |記事への反応(1) | 14:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-15

一流企業入社した元ラグビー部って全員顔整いの中でブサイクすぎて正直浮いてるよな。同僚はイケメン美女でくっついていくのに死にたくならんのやろうか?

Permalink |記事への反応(0) | 12:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-18

アメフト部ラグビー部的なるもの

在校時、卒業後共に不祥事起こす率が高くないか

自分の子供を決して近寄らせたくない集団ひとつだわ。


友人の結婚式二次会の受付をしたことがあるが、入口で会費聞いて参加せず帰った人間を見たのは初めてだった。そいつアメフト部出身だったなー。30過ぎてそのメンタル、ヤバすぎだと思ったね。

Permalink |記事への反応(0) | 21:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-26

私立給食たっぷり栄養もりもり小中高一貫校

その中学ラグビー部公立高校の3年生を吹き飛ばすでしょう

脳みそ筋肉栄養がいきわたる

名大学に行けるのは飯を食って勉強運動を欠かさず病気にもならなかった生徒

公立出身だと基礎がおろそかでしょう

Permalink |記事への反応(0) | 09:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-01

anond:20240901200530

兄弟卓球部ラグビー部いたけど大食いするやつおらんかったやで

Permalink |記事への反応(1) | 20:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-22

anond:20240819104349

anond:20240819104349

とりあえずヤれば?

anond:20240819104432

学生時代ラグビー部で副キャプテンをやっていたらしいよ

Permalink |記事への反応(0) | 09:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-19

anond:20240819104432

学生時代ラグビー部で副キャプテンをやっていたらしいよ

Permalink |記事への反応(0) | 11:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-31

anond:20240730182659

助かる

アーチェリーとか、呑み友達ダーツプロがいるのもあってか、

間合いとかルーティーンとか表情とか見ながら勝手想像するの楽しいのよね

この辺の適正ってか、全競技そうだけど、面白いと思う要素に出会たかで変わると思う

オリンピック関係ないけど

アメフト高校アメフト部の弟が教えてくれて、深夜の学生アメフト甲子園? ライス?)とかも楽しかったし、その後も好きでちょいちょい見てて楽しいけど、未だにラグビー見て面白いと思ったことがない

(元ラグビー部2~3人が楽しそうに見てるし、教えてもくれたりの機会は何度もあったからこっちの感度不足とかかもしれん)

Permalink |記事への反応(0) | 01:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-14

それはいい奴じゃなくて弱い奴なだけだろ

多分、4人の中では一番いいやつだったんだろう

そして、一番弱いやつだったんだろう

一番弱いやつが恨まれるのはなんか摂理って感じ

俺も思い出したんだけど中学時代いじめを受けたわ

ラグビー部の奴等に物理的に攻撃されてたんだけど

俺は一対一なら一番強い奴以外には勝てる気がしてた

でも一番強い奴になんか挑まず毎回一番弱い奴にだけ猛烈にやり返した

露骨そいつだけにやり返してそいつのこと舐めてるぞという態度を出していった

 

一番弱い奴なんて仲間内でも舐められてるから

俺がそいつにだけ猛烈にやり返してたらそいつメンツはなくなるし

周りの目からラグビー部っていじめられっ子より弱いじゃんやり返されてるじゃんてなるから

ほどなくその一番弱い奴がいじめられっ子になって収まった

 

その間も俺は身体がどんどん大きくなってその一番弱い奴は170cmすらない感じだったので 

その後はたまに見かけたときあいさつ代わりに蹴りを入れてた 

一番強い奴とはなんか友達になった

 

男の世界って女の世界に比べると単純だよね

 


anond:20240514014305

Permalink |記事への反応(3) | 17:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-07

anond:20240207154642

娘は父親からX染色体を貰うので、より父親に似る

賢い娘が結婚しにくいと賢い男孫が得にくくなるので、白人社会では女性社会進出も盛ん

日本のように女性忌避文化があれば、男性の頭の劣化は避けられまい

明治時代ボート部やラグビー部相撲部功罪だな

ダーウィンちゃんと読めよ

Permalink |記事への反応(0) | 21:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-22

彼氏が「ちゅき」って言ってくる  

ラグビー部で背が高くてガッシリしてて頼りがいがありそうと思って付き合ったら

二人っきりの時はなぜか「◯ーたん、ちゅき」って言ってくる。

何が彼をこうしてしまったんだろうか。

かに疲れているんだろうか。

Permalink |記事への反応(1) | 16:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-07

anond:20240106165208

オタク反省してキモいことを人前でするのは減らそうって活動を始めたからな。

風呂に入れと身内で言い合ったり、頭のおかしくなったカメコはムラハチにして罪を思い知らせたり。

そうやって少しずつ状況を改善することで社会はいつの間にかオタク存在を忘れ、気づけば普通にゲームアニメをしてるだけの人が増えた。

逆に体育会系はそれをしなかったから今でも嫌われている。

学生時代暴力によって手にした特権階級の味を忘れられずに未だに自分たち王様だと思いこんでいる。

その感覚がちらつくたびに人々は体育会系への嫌悪感を思い出し、彼らを社会から排斥しようとするのだ。

日大ラグビー部が良い例で、本来であれば「大麻汚染がなくなることを祈ってます。がんばってください」とでもなるはずが「この機会に全部潰れろ」になっている。

東京オリンピックだってコロナから開催中止でいいだろ」と罵倒されていた。

体育会系に対しての強烈なヘイト感情は未だに社会から消えていない。

それはそもそも体育会系特権享受することを辞めていないせいだ。

税金オリンピックを誘致なんてまさしくそうだ。

体育会系による体育会系お祭りをみんなの財布から金を出し合ってやろうだなんて何の相談もなしに決めて良いはずがない。

だが彼らには暴力がある。

ムキムキの筋肉をちらつかせればヒョロガリポンポデブしかいない政治家なんてあっという間にビビって国庫からみかじめ料差し出してしまう。

こういった悪行を続けているのだから体育会系評価がまともになるはずがないのだ。

他のコミュニティ文化が少しずつ清浄化される中で、それはより強く浮き彫りになるだろう。

するべき努力をしなかった者達には相応の結果が待つものだ。

因果応報

南無三。

Permalink |記事への反応(6) | 10:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-30

日大アメフト部廃部

無罪部員ラグビー部とかで受け入れられんの?

Permalink |記事への反応(0) | 08:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-20

anond:20231120120834

中学時代激怒三選。

相手はいずれも同じ教師である

ラグビー部顧問で、いわゆるジョック的なタイプで、文化系(いわゆるナード)な生徒を馬鹿にしていた。

 

1.絵を描くのが趣味だったのだが、ある日の休み時間

迂闊にもお絵かきノートを机の上に放置して席を外してしまった。

席に戻ると、件の教師子飼いの生徒が勝手に俺のノートを開いて笑っている。

ちょっと勝手に見ないでくださいよ!」と抗議すると、

「なんだこりゃw俺の5歳の娘の方が絵が上手いなw」と言い放った。

俺は激怒した。

 

2.体育祭クラスリレーか何かで、ラグビー部の生徒が走っていて、

クラス友達と「頑張れ〜!」と声援を送っていた。 

すると別のクラス担任だったその教師は、

「お前らみたいなもんが偉そうに頑張れとか言うな」

と言い放った。

俺は激怒した。

 

3.担当教科の授業中、他の教師悪口を言っていた。

「○○先生?あのブスのおばちゃんだろ?」みたいな。

曲がりなりにも教育者として口に出すべきでないことも分からないのか。

俺は激怒した。

 

なお、いずれも心の中で激怒したものの直接的に教師に反抗する度胸はなく、

「こんな程度の低い人間がいるなら教師にだけは絶対にならない」と心に誓ったのであった

なお、程度の低い人間はどこにでもいる模様。

Permalink |記事への反応(1) | 15:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-26

https://www.fifa.com/fifaplus/ja/news/articles/unique-educational-and-football-links-in-japan

 

そう言えばサッカー選手不祥事ってあんまり聞かないね

だいたい不祥事野球部柔道部ラグビー部、って印象

Permalink |記事への反応(0) | 06:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-24

増田にいないもの一覧

10

20代

中学時代恋人がいたやつ

ラグビー部

サッカー部

同級生女子に30になっても独身なら結婚しよって言われたことあるやつ

Permalink |記事への反応(0) | 19:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-30

高校のセ室の壁もベッドも段ボール製で、乗ると揺れるし音も漏れるしキモい湿り気もあるし挙句ラグビー部男子にセ室ごと持ち上げられそうになるし、散々だ

もっとちゃんとしたホテルみたいな設備を作って欲しい

Permalink |記事への反応(0) | 20:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-04

anond:20230904154954

日大ラグビー部の無期限停止も5日くらいで解除されたなw

Permalink |記事への反応(1) | 15:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-08

anond:20230808133534

1975年から2017年の間、クラブ活動中に熱中症で死亡したのは146人。

このうち37人が野球部活動中で最も多く、全体の約25%。

次いでラグビー部17人、柔道部16人、サッカー部14人、剣道部11人、山岳部9人などだった。

甲子園ではまだ死者が出ていないんだっけ。

Permalink |記事への反応(4) | 16:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

日大附属の高校甲子園で頑張る中、本体日大ではラグビー部が寮で大麻スパスパ吸ってリラックストリップをキメてたんだねぇ

Permalink |記事への反応(0) | 10:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-07

朝日ラグビー部でも大麻逮捕

朝日大ってどこだよ……?

Permalink |記事への反応(0) | 08:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp