Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ラクス」を含む日記RSS

はてなキーワード:ラクスとは

次の25件>

2025-10-06

ガンダムSEED監督反移民発言

こんな人だったのか?

これまでの作品からして寧ろ共生を推進する側だと思っていたから、正直ショックだな

福田 己津央

@fukuda320

なんで外国の人たちと日本共生したいのだろう?

移民をしたいのかな? でも、そのメリットデメリットを訴えくるのはあまり見ない。まあ、歴史を見ればその結果は明白なんでしょうけど。変なカルト主義者には騙されないようにしておこう。

https://x.com/fukuda320/status/1974841569187643461


キラカガリアスランラクスオーブ国民から移民は出て行け」と言われたら

その声に従って追い出すのだろうか?

Permalink |記事への反応(2) | 12:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-13

エグザベくんはSEEDカガリポジ

マチュ(キラ)がシュウジラクス)とくっついちゃってニャアン(アスラン)が可愛そうだからエグザベ(カガリ)を充てておくみたいな?

Permalink |記事への反応(1) | 11:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-12

anond:20250512112756

今後追加されるのが0083デスティニーならフリーダムラクスに突っ込んで良いかと思っていたワイ無事死亡

Permalink |記事への反応(0) | 11:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-30

ジークアクスはこんなに盛り上がってるのにGジェネエターナルの話は全然聞かない。ソシャゲという文化自体がすでにオワコンなんだろうな

ガンダムSEEDメインのアプデがあってセルラン1位なんすよ今。

ガチャピックアップキラアスランラクス

ASTRAYイベントの真っ最中イベント進めるとゴールドフレーム天完凸させられるんすよ。

そもそもスタート時点でジークアクス配布したり、少し前から始まった強敵撃破ステージで赤いガンダム配布してるんすよ。

こんだけ盛り上がる要素ばっかで当然のセルラン1位、でも世間では「そんなのあったね」という状態

ウッソだろと。

ここ最近ソシャゲ話題といえばブルアカPVが一瞬だけ盛り上がったぐらいで、それ以外はほぼ無風。

まどドラが速攻で過疎ったとか、トライブナインがキツすぎたガチャ緩和したとか、そういう話題ですら全然広まってない。

ソシャゲという時代が終演を迎えたんじゃないかって状態

実際今どうなってんすか?

Permalink |記事への反応(1) | 21:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-12

配信TVガンダムを見るとそれまで抱いていたララァに対するイメージって、

かなり後続のシャクティやらラクスやらが入っていた事に気付く。実際には


普通に兵士

普通に好戦的

・背景も不明


割とどうでもいいキャラじゃね。

なんでこんなキャラが「作品象徴するヒロインです」みたいに前面に押し出されてたんだろ

主人公とのやり取りは宗教がかっていて気持ち悪いだけで

戦場悲劇演出としてはミハルの方が上だし…

昔は映画三部作しか見てなかったけど、映画三部作は正直TVシリーズのまとめとしてはあんまり出来が良くないね

三作目でこのキャラ押し出した事によって作品としての完成度を損ねている気がする

Permalink |記事への反応(3) | 09:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-11

anond:20250211163032

俺はラクスおっぱい精通した話をしている

Permalink |記事への反応(0) | 16:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-05

クラスラインラクスクライン、ぱっと見でみわけつかんな

Permalink |記事への反応(0) | 21:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-21

anond:20250120234207

1/21 見た順の生存CM

でん六エスエス製薬ユーキャンアップルオートネットワークユニクロジョンソンエンドジョンソン大江戸温泉レキットベンキーザージャパン(薬用石鹸ミューズ等)・サイエンス(ミラブル)・P&G・ソフトバンク(Ymobile含む)・カープレミアム・PERSOL(doda)・コーエーテクモ日本ガイシ弁護士法人中央事務所・めちゃコミック阪急阪神不動産ラクス(楽楽精算)・Geekly・COOP・ホヨバース・bitbank・ジャパネットたかたECCプレミアムアンチエイジング(Duo)・アパマンショップNEXCO中日本アミボイス・HotヨガLAVA

Permalink |記事への反応(0) | 13:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-20

フジテレビCM生存リスト【見たものを書いてく】

P&G・ホヨバースベリーベスト法務事務所宝くじサントリー日本フルハップケンタッキープレミアアンチエイジング株式会社(Duo)・アットホームECCユーキャンNEXCO・Geekly・ポラスグループサニックスカープレミアム・コーエーテクモ・HIROTSUバイオサイエンス(線虫がん検査)・LAVAInternational(ホットヨガLAVA)・レキットベンキーザージャパン(薬用石鹸ミューズ)・SBI損保・TCB・でん六マイナビ阪急阪神不動産HAL東京(東京国際工科大)・PERSOL(doda)・アパマンショップメントレコード(Snowman)・アップルオートネットワークコープ共済アドバンストメディア(アミボイス)・CoCo壱番屋・Ymobile・タウングループ(タウンハウジング)・日清ソフトバンクラクス(楽々明細)・飯田グループHD・第一三共ノーベル製菓・めちゃコミ・KUMON・日本ガイシ大東建託(いい部屋ネット)・三菱食品(HARIBO)・キンライサー・サカイ引越センター・まねきや・メモリード(自由家族葬)・劇団四季ビズリーチ森永ビットフライヤーコスモ石油ギャガ・アットホームエスエス製薬アマゾンバンダイナムコ(ガンダム)・エイチームZOZO

差し止め予定】

楽天アリナミンリクルートローソン花王Uberライオンセブン&アイイオン・)

差し止め

トヨタ日本生命明治安田生命第一生命アフラックマクドナルドNTT東・日産JR東日本サッポロ興和キリン資生堂ソニー損保日清ホンダコカコーラアサヒ

Permalink |記事への反応(2) | 13:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-17

大企業ロゴのせいかサイトデザインのせいかダサいと思うIT企業

楽天

モノタロウ

ラクス (楽!ってロゴのやつ)

あと1社は?

Permalink |記事への反応(0) | 23:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-29

俺がお勧めするガンダム作品10

何か今年○○のマンガ10選とかいうのがあったので、遅ばせながら俺も書いてみる。

~~機動戦士ガンダムΖΖ

色々世間的には不評なんだが、俺はベスト3の中で一番好きだったりする。

何せ「明るいガンダム」を目指した結果があれだぞ。

実際明るかったし。

ストーリー概要は、

前作Ζガンダムエゥーゴティターンズ(ジュピトリスを含む)、ネオ・ジオンが争って残ったエゥーゴ(地球連邦軍編入)とネオ・ジオンが戦う話

とりあえずつよつよガンダムでΖΖ作ってみたよ、アーガマ単艦でネオ・ジオン叩いてねという無茶ぶりな内容

えらいざっぱだけど、書いてみてなんか無茶苦茶だよな……改めて考えると。

最初10話(アーガマ入港~ジュドー達の生活描写)は結構コロニー内の生活がどんなものであるか、という生活感の描写が多くて他の宇宙世紀ものにはなかなかないのよね。

ジュドーの両親は税金が払えないので他のコロニー出稼ぎに、妹のリィナは頭がいいので山の手学校に進学させてやりたい、だからジャンク稼業で稼ぐんだ、という描写もありなかなかハードである

アムロ(親父が連邦技術士官)、カミーユ(両親が軍勤務の技術者)と金銭・経済教育的に恵まれているのに対して、ジュドーは持ち前の活力をを生かして金を稼がないといけなかったということも評価して欲しいのですよ……

そしてコロニー市長ネオ・ジオンから賄賂を受け取り……等、まあ何かと戦闘描写よりもそういった細かい描写を見ていくとなかなか腑に落ちるものがあるのではないか、と。

かい描写見ていると結構面白いんですよ。

例えばシャングリラ補給中のアーガマで食料搬入の際に生きた鶏を運んでたりするんですね。

艦内でどうやって処理するんだろう……と気になったりするんですが。

また月面のグラナダアーガマ補給に寄った際の「泣き虫セシリア(前・後)」なんかも見ごたえのある内容である

描写的にヤングケアラー(当時そういう言葉はなかった)らしいセシリア一家家計を支えていて(雰囲気的にそんな感じではある。親父はアル中っぽい?)、ゴットンにそそのかされてアーガマの入港している港を教えるスパイ的なことをさせるのは今の闇バイトみたいなのにも通じているよなあ、と思ったり。

その現場ジュドーとエルが取り押さえて、幼馴染のトーレスがいなすのだが……。

そしてゴットンからもらった報酬トランクが……そしてそのトランクを……と。

無事ネオ・ジオンの船が片付いて、セシリアが乗っているのを見送ったシャトルが無事出港しているのを見てトーレスが「良かったな、セシリア!! 運が向いてきたんだよ!!」と。

明るかったろう……ゴットンの乗った輸送艦が爆発して……

他にもネオ・ジオン誘拐されていたリィナをジュドーが救出して、負傷していたリィナを休ませていた小屋ジュドー撃破したドワッジが墜ちてしまい……

35話の「落ちてきた空」もなかなか胸に来る内容である

サイド3占拠したネオ・ジオンダブリンコロニー落としを敢行。

連邦軍は宇宙で止めることもしないでそのままコロニーダブリンへ。

そしてダブリン市民救出活動に向かったのはアーガマとカラバアウドムラ「のみ」。

地球連邦軍は何もしない、お偉方はとうに逃げているという状態で……。

そして一瞬映る病院船……その後救出活動妨害しているネオ・ジオンラカンザクIIIが映って画面が光るという……

Ζも結構理不尽描写が多かったけど、ΖΖはより分かりやすいという気がしないでもない。

個人的には砂漠編を終えてブナ屋敷ブライトが訪れた辺りがとっても厭な感じで好きなんですよ。

あの辺りはプルがいなかったら作品の清涼剤としてきつい。

けど、そのプルも……もういいよね。

それ故に最後ジュドーブライトを殴るシーンは……来るものがある。

後、おまいらの好きなかわいい女の子キャラが現役で通じるような子ばかりじゃないですか。

個人的にはルーよりエルの方が好きかな。

ポニーテールだしw

それに型落ちのMk.IIで無双だぞw

ルーもシゴデキ女だけど、エルもシゴデキ女だと思う。

けど、人間的に一番まともなのがリィナなんだよなあ……コア・ファイターの操縦もできるし。

というか、ガンダムヒロインの中でまともな女性キャラ選ぶとなるとリィナかリィズじゃあないかなと思う。

まあ何がともあれ、ΖΖは再評価してもらいたくはある。

小説版小説版で俺は好きかなあ。

アムロジュドーが邂逅して、最後シャトル発射シーンでのやり取りがあそこが最高にいい。

MSGM IIIとドーベン・ウルフがカッコいいと思います

しかし、あの頃手書きでよくあれだけの作画を週間でこなせたよなあ……

~~機動戦士Vガンダム

どんなストーリー化というと「ガンダムラピュタをやってみた」。

ラピュタってどんな話かっていうと、「少年お姫様女の子を助けに行く話」じゃない。

それをガンダムでやってみた。

そう思ってる。

そしておまいらの大好きなきれいなねーさんがたくさん出てきて大活躍だ!!

活躍だ!!

それだけでなく、ガンダムお約束の敵と味方とが心判りあう瞬間もあるぞ。

「これは壊しちゃならない。これは、人類全部の宝だってことを、アンタだって知っているだろう!!」

「褒めてやる」

ね?

……ね?

他にも色々印象的なシーンは数知れず。

特にお薦めなのは第30話「母の作ったガンダム」。

今まではガンダムを作っていたのが父ということが多かったんだが(1st:テム・レイ、Ζ:フランクリン・ビダン)、今回はF91に続き母がガンダムを作るという。

どこかでちらっと読んだんだが、Vガンダム女性社会進出意識して描いたと。

バブル崩壊以降の情けない男性と、その中で女子供が奮闘する姿を、と。

そういうことを考えると女性ガンダムエンジニア、というのもありなんだなあ、と。

なお、第36話「母よ大地に帰れ」。

見てください(予告でシャクティが言っているし)。

そしてそのまま第40話「超高空攻撃の下」まで駆け抜けるんだ!!

ゲーン基地マチス・ワーカーの家族出会ったしまったウッソは……そして夜間に空襲を受けるラゲーン基地からマチス・ワーカーの奥さん子供避難させるためにカサレリアに連れて行って……

もうこれでもか、という展開にもっと評価されてもいいと思うんですよ。

最後リーン・ホース特攻はだらしない大人たち、老人たちが始めた戦争の後始末、と解釈している。

「軍は有給休暇をもらえるところだと思っていた」というゴメス艦長リガミリティアに参画して、だらしない大人の男たちの象徴であった面々が後始末のために、と。

Vガンダムに関して思うのはウッソとシャクティ描写が幼馴染とか恋人同士というより、「夫婦のそれ」感がするのは俺だけか?

カルルマンもいるし。

「「どっちがきれいなお姉さんなんだい?」」

「カルルマンが泣いてる! 鈴の音が来たのか?」

「違います!!」

特に最後シャクティカテジナとの邂逅のあのやり取りは奥さんしかない。

まあ「カテ公わ!! あんなことして生き延びやがって!!」で(ry でないだけマシだがw

副読本で「いけ!いけ!ぼくらのVガンダム」を置いておくことをお勧めします。

その他色々見どころはあるんだけど、Vガンは語りだすと長くなるのでこの辺で切り上げ。

~~機動戦士ガンダム0083

これは劇場版ではなく13話全話見て欲しいなあ。

ストーリーを簡潔に言うと、

ジオン残党の排除目的ガンダム開発計画核兵器搭載型ガンダム作ったらパチられてえらいことになった

以上。

いやあ……色々あるけど、13話の中できちんと初代~Ζの間の中できちんと辻褄が合うようにきちんと考えた内容なんだよなあ。

どこぞやの謎パワー連発のガンダムと違って。

サ〇コフレームと言えば何でも許されると思うなよ(謎)。

最近ではデラーズフリートなんて単なるテロリストじゃんという風潮があるけど、それに対しては後付けになるがこれを言いたい。

グローブという街があった」

これは後付けだが、それ以外にもジオン共和国内等で類似の事があってデラーズフリート内にも話が届いていたのを……と考えたらどうなのだろうか、と。

そう考えるとデラーズフリートの決起も理解できるのでは……と思わなくもない。

それがいいとは思わないが。

ストーリーとしては全員キャラが立っていて、とてもいい。

ストーリーネタバレをするのがもったいないくらいだ。

13話だしサクッと見られるしね。

バニング隊長色々あるけど、いい年の取り方をしたおじさんキャラとして描かれているし。

最近いないよねえ……ああいうカッコいいおじさんキャラ

シナプス艦長もねえ……。

なお、俺はヒロインはルセットさんに交代した方が良かったんじゃあないかなあ、と思う。

あのブルネットの編み込みポニテ風のきれいなねーさんだし。

編み込みポニテ風のきれいなねーさんだし。

(※上記文章は何が言いたいかはご察し下さい……ご察し下さい……これ以上書くと(ry)

ルセットさんきれいだったよなあ……どうして……どうして……

デラーズフリート側も何だかんだと言って俺は好きなんですよ……デラーズ閣下も、ガトーも、カリウスも、ノイエン・ビッター少将も。

己が正義を通すための意地、と。

シーマ様はドラマCDとかで補完されているらしいが、未聴なので判断は保留にさせてください。



~~機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争

富野監督の手を離れたはじめ他のガンダム作品

富野監督が「こんなもん作りやがって!!」と怒ったとかなんとか真相はいかに

御大が怒るのは……もういいよねw

ストーリー

一年戦争中立コロニー群サイド6の「リボーコロニーで起きた戦争アルフレッド・イズルハの視点で描いた作品

全6話と短いので初めての人にもおすすめ

取り合えず、ジオン側的には「新型ガンダムが出来たんだけど、それパチるか壊さねーとやべーから中立コロニードンパチやるか」

連邦側は「俺達戦況有利だし、戦後の後始末あるからコロニー駐留していいよな? ン?」

リボー市民「どうして……どうして……」

まあ……こんな感じでしょう。

ジオンザクカッコいい!! と思っていたアルがバーナード・ワイズマン(バーニィ)、クリスチーナ・マッケージ(クリス)と出会い、一生忘れられないクリスマスを迎えるという……

作品内容がクリスマスの季節なので、24日に合わせてみることお薦めします。

クリスマスに合わせた心揺さぶられる作品です。

戦時食糧事情とかも描写されていてなかなかコロニー生活実態が、と。

VTuber24日に合わせてみていたなあ……今度も見る人出るんだろうか……「最近ガンダムって面白いの?」って訊いている某VTuverがいるんだが。

是非クリスマスに合わせてY民(仮名)さん達と見て欲しいなあ……。

台詞としては最後のテルコットの「また戦争は起きるさ」

……もう、いいよね。

個人的にはMSピックアップすると、ケンプファーのカッコよさも悪くないんだが、寒冷地ジム量産型ガンキャノンがカッコいいと思うんですよ。

そしてこの作品の一番俺が推したいのは毎回流れるエンドロール

これは絶対飛ばさずに見て欲しい。

なんか年末YouTubeで流すらしいから、是非見て欲しいと思う。

~~機動戦士Ζガンダム

あー、みんな大好きΖガンダム

やっぱりTV版のラストの方がいいよな。

その方が逆シャアに繋がりやすいし。

絶望を感じたシャアエゥーゴを離反する理由にも繋がるし。

ストーリー

盗んだガンダムで走り出す17の昼さ「一方的に殴られる怖さを教えてやろうか!(ズバババババッ) ハッハッハッ!!」

あー……何かストーリー書くのめんどくさくなったので、だれか頼む。

サボテンの花が咲いてる」

とか

「もう一度言ってみろ、カミーユ!!」

あなたが情けない大人だって」(ボコボコ

だっけ、まあ主人公サイドだけでも何かとボコボコやってましたね。

まあとにかく登場人物ほぼ全員イライラ感のある作品

落ち着いていたのハサン先生だけじゃあなかったか

「今の私はクワトロ・バジーナだ。それ以上でもそれ以下でもない」

「歯ぁ食いしばれっ!! そんな大人修正してやるっ!!」

後、ジェリド君、やたら機体落とされるよね。

ダカール演説の時にも要らんことしていたし。

後はやりダカール演説がないと何故エゥーゴティターンズが戦っているのかが不分明なので、やはりTV版だな。

MS評価としては、やはり百式+メガバズーカランチャーじゃあないかと。

他にも後にも通じるデザインガンダムMK.IIとか。

Ζは面白いけど、説明するのが長いのよ……

~~機動武闘伝Gガンダム

機動戦士」を外してアナザーガンダム嚆矢となったガンダム

まあ当初は滅茶苦茶叩かれました……叩かれていました……こんなのガンダムじゃあねえ……と。

けど、12話以降空気が変わって……45話実質最終回を迎えては……!!

先々週45話サンテレビで放送していたんで見たんですよ……最高ですね。

ストーリーとしては

武力戦争政権取っていたら人類破滅するからガンダムファイトで4年ごと優勝国家が政権担おうぜ、という国際ルールで決められた平和世界

とまあスポーツの祭典的な決め方ではあるんだが、そこに渦巻く表に出ない闘い、陰謀、思惑が……

そして45話が実質最終回だと思う。

あの悲しみに満ちたマスターアジアの拳……人を思い、絶望し、導き出した結果……そして最後には……

最初は散々「ガンダムじゃあねぇ」とか言って叩かれていたけど、東方先生叫びを聞いて「……ガンダムだっっ!!」と。

ドモンが途中で「もうあんたのことは師匠とは呼ばない!!」とか言っていたのに、時折漏れる「師匠!!」と言ってしまツンデレぶりを見るのも楽しいぞw

後、タイトルストーリーが判るので安心してみることができます

最終回どうなってしまうんだー!!!(棒)

~~機動戦士ガンダムSEEDシリーズ(無印DESTINYFREEDOM)

この三作は全て見てようやく全てが繋がる、という感じで。

もしくは無印だけでの完結か。

DESTINYお気持ち発言ばかりで……と思うんですよ。

大まかなストーリーとしては、

遺伝子操作技術進化し、人工的に優性遺伝で作られた人類(コーディネーター)と自然遺伝妊娠に基づく人類(ナチュラル)が互いの尊厳をかけて戦争をする

というなんか人類的にありえそうだよなあ……という怖い内容と俺は思う。

で、まあそんな中地球連合側(基本的ナチュラル構成されている政府)側のGメカ4機がザフト(コーディネーター)側にパチられて、残った一機を民間人だったキラ・ヤマトが操縦してザフトと戦っていく……そして戦っていく相手親友だったアスラン・ザラと相まみえて……どうすればいい、と言いながら模索していくという……

なかなか殺伐とした内容で、キラ親友彼女を寝取る(2回)とか、連合兵が降伏しているのに「ナチュラル捕虜なんていらねえぜっ!!(ズババババッバッ)」とか……結構うん、アレな感じ。ウン。

から他のガノタから治安コズミックイラ」とか言われるんだよw(※他も大概酷い)

無印無印でいいんだけど、Destinyがねえ……オーブ中立を保つキラをはじめとするアークエンジェル群がきれいごとの言い過ぎ且つ戦場にしゃしゃり出て混乱を生み出しているだけ感があるんですが、後半になってザフトに戻ったアスラン追放されている姿を見ていると、もうカオスしかねえ……と。

そして、DESTINY(HDリマスター版)のラストキラが「僕達は……また花を植えるよ」という抽象的な言葉で占められてモヤモヤ感が……それを抱えたままの感想しかなかった……

劇場版の話を聞いて幾星霜。

20年後狼煙が上がって、まあ今更作ってもかよ感しかもって思ってなくって、香典を供えに行くか、と思って見に行ったら「祭り発生!!」のFREEDOM

いやあ……7回ほど見に行ったねw

ストーリーについては……もういいいよね。

ファウンデーションという新しい国が好き勝手やって「分身はこうやるんだあぁっ!!」で終わるという。

意味不明だが後半戦はそんな感じなのよ。

ラクス寝取られそうになっていて思ったけど、「やはりNTRは滅ぼすべき文明!! 青き正常なる世界のために!!」と。

アスランMS登場シーンが最高で、あのシーンは屈指の名シーンですわ。

後、主人公キラアスランボコボコにされるシーン。

主人公キラアスランボコボコにされるシーン。

見た人のほぼ9割はあのシーンは良かった、と思っていると思うw

まあ、見れw

続き

https://anond.hatelabo.jp/20241229184314

Permalink |記事への反応(0) | 18:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-11

anond:20240118004428

ブコメであった、内面属性性格)が一巡したのと、ビジュアルも飽和してるのもひとつあるのだろうし、

コンテンツが増えすぎてまずバズ作が生まれにくいというのも(加えて、個人ゝの好みも割れてる)、

キモオタ♂だけじゃなく(←とコスプレイヤーさんの協業の面もあったか。もちろん二次創作者も)、女性子供人気まで含めた作品でようやくメガバズり、

か、元増田分析みないで書いたので重複してるだろう

改めて読んで思ったのは、かつての典型的オタク推してたようなキャラはまだ一般人にも受け入れられるぐらいのレベルだったのが、

メイドインアビスとか、人を選ぶキャラにどっと押し寄せて、当然一般人までは浸透しないみたいな、火付け対象(火付け人の嗜好)の変化もあるか

声優割れてたりするし


で、重複恐れず振り返り(2000年~)ぴくしぶの覇権アニメ一覧見た()

それ以前には、ナディアセラムンエバー、などなど。エバーが入らん

2000年

おジャ魔女萌えっちゃ萌え

まほろまてぃっく? 知らない。わからない年だ

最終兵器彼女SEED

 ぶっちゃけこの時期の界隈知らない。ラクス嬢はそこそこ人気だが、身内に多いだけで一般層までは届いてないかそもそも他も届いてはないかもだが)

はがれん。ヒロイン人気ってより他の要素強い

攻殻ファフナー、種運。ファフナは知らない。素子さんとかは別方向。

AIRとかなのはとか通ってない

fateハルヒゼロ魔ギアス

 強い年だ。萌えとか超人気といえばでも長門みくるになるのか。個人的にはカレンとか好きだが

らきすた、OO。ひょっとしてこのくらいってまだまだ全然SNSとかないし、社会現象になるほうが例外では?

マクロスF。強い。

けいおん化物語、れーるがん。

SNS全盛前夜。コンテンツとして長続きしたようなのとか、コンビニコラボレベルのし記憶に残ってない。

そもそも萌えで大バズりは希少ではないか

2010年

けいおん、俺芋。けいおんブームラノベブームだ。

まどマギ。強い。

偽、SAOガルパン

 ちょっと思ったが、レムみたいな単体人気ってそもそも少なく、まどマギやらガルパンやら、作品込での人気が多かったのでは?

 ハルヒかて、メインヒロイン3人+小泉つるや、妹とかに割れてて、よく知らんがコスするときに、自分ならこれかなーって選んだりとか

ラブライブ!、進巨

 ラブライブ割れるのと、巨人はビジュ(絵柄)が萌えではない

2014は良く知らない年 ラブラの2期あったか

2015~

艦これおそ松さん、シンフォ

 艦娘は先にゲーム? おそ松さん女性が、シンフォはパチで馴染みあるけど一般人気そこまで?

 ゲーム女性のん入ってきた? それまでもゲームキャラコスプレあったんだろうけど。

 ギャルゲじゃなくて、人気出た萌えキャラ代表格って誰だ?(別の視点での情報が)

このすば、リゼロサンシャイン悪魔超人じゃないほう)、ユーリは知らない

 SNSで一気にどがががががーっと?

 確かにアクアめぐみん(ダグネス)はレム一人にやられてるが、レムがちょっと特殊にバズった?

 ちょうどコスプレしやすキャラメイドさんから

けもフレ。好きだったけど。キャラ多いし。コスプレ大変。カバンなら誰でもやりやす

△、働細、ウマ、ゾンサガ。

 キャンプ結構バズった感じ。作品的にあまり弄りにくかったのとか、実写化のあれとかも影響してそう

 赤血球さんとか、血小板とか、萌えっぽくなかったり、あかんやつだったり

 ゾンサガ惜しい気がする。コスプレあんまり見ない。決まった衣装が無いのもでかいな、そういえば。

街魔、きめつ。女性4人は人気だけどね、コスチュームも決まってるし。

2020~

プリコネ? 呪術。野薔薇もっと。🍑とか三輪ちゃんの扱い多くて学生服もっと奇抜であれば…

続編の年。新規だとエクハー。視聴者10倍だったら、咲希かノノがハネてたはず。

続編の年

まほあこがもうちと露出少なければ

覇権じゃないアニメでも人気キャラ居そうだが、拾いにくいな。

そもそもレムが異常値で、それまでにないキャラ衣装で、男人気もありつつ、コスプレ対象になったり、でヒロインが他に居ないか、他ヒロインを抑えて突き抜ける、

ラムちゃんのような存在ってめったにいない。

女子大アニメは、単純ハーレムモノだと萌えなんだろうが、キモいので、作品に芯が通ってないと女子受け一般受けまで行かない。

行っても、新規性がない、ヒロイン同士で氷河割れると、作品人気としてぼやけてしまう。そいやごちうさ何年だっけ? 同時期のアニメなんだ?

アビス キャラ人気は出たが萌えちょっと違う

とかが、核心に近いような。

それまで、萌えをこっそり愛でててキモがられ、それが公表できるようになったが、一気にキモオタ以外の意見も出てくるようになった。一億層オタク時代到来で

アビス(主役級のロボットケモノの人も仮面のおじさんも)は萌えでいい気がするが

アイドルとかなろう系とかと同様、萌えエリアが拡大して、かつての萌えというのが散った。新規勢は違う概念で生きてて、おじさんだけが萌えで止まってる?

Permalink |記事への反応(2) | 11:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-15

SEEDFREEDOM を観た

SEED世界人類の分類

ナチュラル

・コーディネーター

アコード

これまでSEED世界は、ナチュラルとコーディネータの対立を描いていたが

ここでアコードなる人種を追加した

コーディネイターを超える新人類」として精神感応のような能力を有している

初見時には既存のコーディネータとも互いに感応し合っているニュータイプのような演出なのだ

一方的認識の上書きだと分かる

まり、コーディネータを管理するための存在として作られたのがアコード

で、「SEEDFREEDOM」ではこのアコード精神感応により事件が発生する

もうネタバレもなかろうと書くのだが

キラがこれを受けて暴走し、友軍を攻撃するのだ


SEED世界では国際世論など有って無きが如しなの

容易くハッキングが出来る前線簡単に核が配備され

案の定、核が利用され

そして「報復」だと言って、成層圏からの長距離砲撃を行い

単位人名を塵芥のように燃やしていく

戦時中でもやらんだろう?みたいな事を容易くやってくるわけだ


あの世界の人ら、どっかネジが飛んでるよね


で、ここから反撃フェーズに入るんだけど

私はこう思っていたのだ

きっと精神感応の実態が白日の下にされされ

キラ暴走がやらされたこであると全世界に知らしめるのだ

どうやるんだろうなぁとワクテカしていた

そしたら、そんなことしないのである

初手友軍攻撃を行ったキラを(表面上の)断罪も救済もしないまま

ラクスが「私はファウンデーション王国に与しない」(超意訳)と宣言するだけで

ファウンデーション王国が悪になってしま



SEEDに何を期待してるんだ?

と言われればそれまでだが

粗すぎて醒めるんだよね

「言ったはずだぞ!戦争には明確な終わりのルールなどないと!戦うしかなかろう。互いに敵である限り!どちらかが滅びるまでな!」

これ、無印砂漠の虎が言うんだけどさ

違うよね?

戦争外交手段

降伏とかできるよね

教条で闘う場合宗教戦争メジャーだって

国土回復」や「聖地奪還」やらを設定し戦争する

その条件について話し合いができないだけだ


今回は無印種死と比べても粗い

ラクスキラが結成したコンパス活動しているが世界は荒れたまま

  ↓

ラクスキラ疲弊

  ↓

精神感応でNTR洗脳

  ↓

キラ暴走し友軍攻撃

  ↓

核を拝借ファウンデーション王国自国に核を撃たせる

  ↓

核が撃たれたから何でもアリだよね

逆らったらレクイエム(反射衛星砲)撃つよ

ほらほらデスティニープランを受け入れろ

  ↓

ラクスが逃げ出して、私は無関係宣言

  ↓

ファウンデーション王国は悪い奴だぁ

  ↓

キラアスランが成敗

いやいやいやいや

これだとキラ軍事裁判極刑じゃないの?

つか、核撃たれたかレクイエムで反撃って国を好意的に受け入れる余地があるの?

結局力(レクイエム)で抑えつけるわけだけど

そしたら、この茶番全部無意味じゃね?

せめてもレクイエムプラント最高評議会に撃たせて鎮圧するって茶番にしとけよ

ズゴックが爆散して中からジャスティスってさ

ズゴックの外装はチョバムアーマーなの?

ヅラピンチ乱入するだけだけど

最初にやってた潜入捜査チックな奴は何だったの?

馬鹿を必ず毎回作って出すのはスポンサー家族人質に取られてるの?

途中でビッチコロコロ鞍替えするのは何を表現たかったの?

本来なら言動から読み取らせる内心を直接登場人物に語らせて

それを作品内で断罪するって、製作者のオナニーかよ

ところどころ挿入されるファーストのパロすらノイズ過ぎて(それを意識させれて)イライラする


こんなに「not for me」を感じた作品も久しぶりだ

Permalink |記事への反応(0) | 11:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-25

anond:20240725195655

コンモドゥスの行動は聊かに常軌を逸しており、遂には皇帝トーガではなく狼の毛皮を身に纏うようになった。

手には伝承ヘラクレスが用いたとされる棍棒を模したメイスを持ち、神話の戦いを模すと称しては闘技場で戦士や獣を打ち殺したという。

闘技場では剣闘士のような蛮勇を見せるというよりは、獣を弓矢で射抜くなど技巧を披露するような方法を好んだ。腕前そのものは本人が誇るように優れたものであり、弓術ではパルティア人に勝り、槍ではムーア人に勝ったという。投槍で数十頭の豹を一度も外さずに射殺す、全速力で走っている駝鳥の頭を弓矢で正確に打ち抜くなど、常人離れした芸当は確かに民衆の少なくない数を畏怖させた。しかし同時にこれ以上にない格別の血筋に生まれた高貴なローマ人が、このような野蛮な勇気に没頭する様子に悲しむ者も多かった。

マジでかっこええやろコンモドゥス

ちなみに個人的武勇ではマクシミヌス・トラクスっちゅうのもすごくてな、

伝説では身長2m50cm、馬と同じ速度で走ったあと、息も切らさず七人と戦って勝ったっちゅう怪物やで。

文明人どころか人間としての心情すら完全に欠如した野獣」とか言われとるんやで。

かっこよすぎるわ。

Permalink |記事への反応(1) | 20:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-22

anond:20240622231640

前までは普通選挙ポスターが多かったから、ルルーシュコスプレ程度で目立てたのに、今回はキチガイオタクがたくさん入りすぎて、ラクス女装してるのに完全に埋もれてしまってる。

キモオタ選挙を腐らせてるんだな…。

Permalink |記事への反応(0) | 23:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-20

親が毒親だと婚活ガチでキツいんじゃないか

父親DVモラハラ無職三拍子揃ったカスだったので、自分結婚ぐらいは幸せにしたいと思って婚活を始めた30手前の女がただ今の気持ちを書き散らしていく

 

いいなと思える人はいる 目の前にいる人は自分父親と同じ性別でも同じことをするわけではないと、頭では分かっている

でも常に過去の亡霊が出てきては、そいつをしばき倒すことを強要されるんだなあ、これが

 

10歳もいかないうちに父親に腹を蹴られて半殺しにされているので、就職して家を出るまでの20年間弱、衣食住の全てに死の匂いが染みついていた

正直どこに父親がキレて発狂暴力発生になるのかのトリガーが埋まっているのか分からないので、生活という生活の全てに死を感じていた

死に触れすぎて、親元を離れた今も生きてる実感が若干薄い 生と死の境目がめちゃくちゃになっている

 

婚活に話を戻そう

 

婚活で新しい服を買おうと思って、クローゼットを圧迫するいらない服を捨てようとするたびに、大学生デビューしようとして中学高校の服を捨てようとしたら「親の金で買った服を捨てるのか!?」とクソでかい声で罵られた記憶が出てきて、そいつをしばいてからでないと穴の開いた靴下ですら捨てることがままならない

 

(てか、貧乏毒親って物貯めたがるし、明らかに不要ものでも取っておくよな あれ何なん?この現象に名前をつけたい)

 

この現象については、通ってる精神科カウンセラーさんに「捨てていいんですか?」「いいですよ全然!」と言ってもらうことで解決した 第三者からロック解除がなかったらずっと捨てられないままだったと思う

  

衣食住の全てから死臭がしているとはいえ外食楽しい だからデートでは楽しくいられる

だが結婚するとなると家で食卓を一緒にしないといけない

そうなると、好物を最後まで取っておきたい自分VS嫌がらせのようにこちらの皿を執拗に狙ってくる父親記憶が蘇ってきて、ああ誰かと家で食事するの嫌だなと思う

 

(父は大皿料理を食い尽くすとかではなく、取り分けてるのに私の皿を狙ってくる たぶん嫌がらせというよりいじわるをして気を引きたい小学生男子みたいな感じの行動だったんだろうけど、それは30を越した父親である男性のやることではない)

 

そのたびに私は大量の揚げ物を作るあにまんラクス様の姿を思い出して、「今度の食卓では誰も取らないし、取り切れないぐらいご飯あるし」と言い聞かせて過去の亡霊をしばいている

 

住もまあまあヤバい 同一空間他人がいるってだけで、もう反射的に「また暴力が発生するんじゃないか!?」と感じてしまうんだよな

 

就職した職場バリバリに良い人ばっかりだったのに、「あっ、世間の人って、バチクソ怒っても半殺しにするまで殴ったりしないんだ」と実感するのに4年ぐらいかかった(入社して1年ぐらいは先輩から注意されるたびに半殺しの亡霊が蘇ってきて、心の奥で「殺される!」「クビにされる!」とパニックを起こしていた)、これはだいぶ激ヤバ

  

密閉された同じ空間に人がいることで過去暴力への亡霊が蘇ってきて、もう気が休まらから……

  

ちなみにこの件に関してはまだ対策が見つかっていない いい案あったら教えてください

女性とか小柄な男性といるときはあまり怖くないから、雰囲気問題なのかな?

 

そんなこんなだけど、最近は「過去未来は何の関係もない(⇒今までがヤバかったからといって、この先ずっと不幸だとか貧乏だとも限らないし、幸せ結婚自分自身が変わればできる)」ということに気づいて、毒親から仕入れた考え方を幸せな考え方で上書きしてちまちま治すのを繰り返している

ちまくても効果ある、積み重ねれば 塵も積もればなんとやら

  

ハァ~ バリボリ贅沢言うけど顔面FGOシグルド性格ドラゴンボールピッコロさんみたいな人が現れて私と結婚してくんね~かな~

  

とりま手料理レパートリーやすとこから頑張ってる 最近ホンマの昆布かつお出汁取ってだし巻き卵作り始めた

料理って作ってるとき楽しいよな 自分で食うと太るし(数日に分けて食ってはいる)

材料代出してくれて料理食ってくれる係の人ほしい

 

全然まとまってないけど吐き出してすっきりした チャオ~

Permalink |記事への反応(1) | 23:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-17

SEED映画見たぞ!

面白かった。面白かったけど…なんか復活のルルーシュに似てない?

20年ぶりにロボ映画作ろうとすると似たフォーマットなっちゃうのかも。

思うに

・強くなりすぎてしまった主人公側に対抗できる敵→謎の新能力持ち

・いっぱいいる主人公勢の良いところを全員分見せないといけない→敵ドラマを描く時間がないのでポッと出の新しい国が相手

みたいな縛りが生じて似てしまうんじゃないかと思ったよ。

これが毎年やってる映画だと、今年は平次が主役やで、とか色々散らしてくるんだけど、一回だけのお祭り映画なのでトッピングを全部盛りにしないといけないというか。

でも良かったよ。俺は種死キララクス精神状態がもはや神になってしまったのが嫌だったんだけど、今回はレスバに負けてピヨってたりしたのが人間らしくて良かった。あとアスラン強すぎ。ライフリと芋者のガンプラ買ったお子がかわいそう。

Permalink |記事への反応(1) | 15:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-09

anond:20240307090629

スターレイルはまだ世界観の全貌がみえいからアレだけど

同社の原神は、500年以上前の星海を渡る双子だった頃の名前としての公式ネームと捉えることができ

謎の神に封印されて七国を巡る旅人となってからの、プレイアブルの世界線における通り名がプレイヤーネームと考えることもできるから

例えるなら空・蛍がモラクス対応する格だとすれば、プレイヤーネームは鍾離に相当するような感じで受け止めることができる

日本語だと原神は空・蛍でスタレは星・穹なせいで、いかにも人名っぽく聞こえてしまうが

英語にするとAther/Lumine, Stelle/Caelusとなっていて、どこか神格めいたコードのようになっている

Permalink |記事への反応(0) | 01:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-07

anond:20240307141409

なんだよお前知らないのか?

あの頃のラクス様って実は影武者だったらしいぜ?

Permalink |記事への反応(0) | 14:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-04

anond:20240301190014

あのさあ、ラクス相手ってアスランじゃなかったの?

Permalink |記事への反応(1) | 06:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

眠れない夜、少年は羊を数え始めることにした。

しかし、次第に見たこともない生物が頭に浮かび、羊の代わりにその奇妙な生物たちが彼の夢の中を闊歩し始めた。

始めは普通動物だった。馬、牛、犬などが彼の頭の中を通り過ぎていく。しかし、次第に形も色も知らない奇怪な生き物が登場し出した。

少年: 「羊がもういいや、次は…フレブルキスという名前生物だ!」

そして、彼はその名前叫びながら、見たこともないフレブルキスという生物が空中を跳ね回る様子を想像し始めた。

続いては、クランゴーラやズルワツィップ、モクルマワといった未知の名前生物たちが現れ、彼の夢の中で奇妙なダンスを繰り広げていく。

少年: 「おお、これは面白いもっともっと奇妙な生物が欲しいな。次は…ヴォルドラクス!」

夢の中では、ヴォルドラクスと呼ばれる未知の生物が虚空を泳ぎ、不思議な音を奏でているようだった。

夜が更けるにつれて、少年の頭の中にはますます未知の生物が湧き上がり、夢の中で独自生態系形成していった。

眠れぬ夜が、未知への好奇心くすぐり、夢の中には冒険と驚きが広がっていった。

夢の中、少年は次々と未知の生物を呼び起こし、それぞれが独自の特徴を持ちながら、奇想天外世界を築き上げていった。

少年: 「さて、次は…ズゴブリット!」

ズゴブリットは、丸い体に羽根が生え、足は逆向きについているような姿勢で夢の中を浮遊していた。その存在はまるで宇宙から飛来した異星人のようで、夢幻的な空間を彩っていた。

夢の中の時間はどんどん過ぎていき、少年は未知の生物たちと共に冒険を楽しんでいた。しかし、その夢にはまだ驚きの瞬間が待っていた。

少年: 「最後生物は…ミステリアススリーパー!」

その瞬間、夢の中で何もかもが静まり返ったかと思うと、突如として登場したミステリアススリーパーが、夢の中の未知の生物たちに微笑みかけ、彼らを一瞬で眠りに誘った。

すると、夢の中の風景は次第に静寂に包まれ、未知の生物たちは静かに眠り始めた。少年もまた、ミステリアススリーパーの影響で深い眠りに沈んでいった。

そして少年が目を覚ますと、彼の周りには見慣れた寝室の風景が広がっていた。夢の中で築かれた未知の生物王国は、一瞬で消え去ってしまったのだ。

少年: 「あれ、夢の中の生物たちはどこに行ったんだろう?」

彼は微笑みながら、夢の中での冒険を思い出し、眠れぬ夜が意外な結末となったことに驚きと喜びを感じていた。

そして、未知の世界を夢で彩り、現実に帰ってくる少年冒険が続いていくのであった。

Permalink |記事への反応(0) | 02:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-28

ガンダムSEEDって女の物語だよな

SEED映画の前に総集編を見直し

今になって通してみるとやりたいことが明確に見える

物語を動かすのは常に女

ラクスカガリフレイ

物語のだいたいは敵に追われて仕方なくって感じで進んでいくが

この女たちが動いたときだけ転回する

そしてラクス最初から全てを見通していて

天然で純粋な女を装って物事が思い通りに運ぶように裏で動いている

Permalink |記事への反応(0) | 10:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-16

anond:20240216131308

ヤバい人だからマッチングアプリをしているのです

ラクスクライン

Permalink |記事への反応(0) | 13:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-14

進撃の巨人の作者が「進撃はマヴラヴのパクリです」と激推ししていたからマヴラヴやってみようとしたけど衣装不快すぎて断念した

巨乳はどうでもいいけどあの衣装は無理

SEEDラクスパイスーとかも若干うわ…となる、けどマヴラヴレベルではない

Permalink |記事への反応(0) | 10:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

おっぱいノイズ

普段はこんなことおもわないんだけど、格好良いフリーダムやらデスティニーとかの活躍をみたいのになんだそのドスケベな格好はラクスよおとか、格好良い自衛隊米軍メカとかイサミやスミスの肉体をみたいのにそんな巨大な乳でメカニックとかやれんのかよとかおもうことはたまにある。

あとまあゲーム、とくにソシャゲな。

ソシャゲとかやたら深刻そうなストーリーが多い割に痴女みたいな格好ででてきたりするのでなんなんだそれはとなってしまう。これもまあ慣れるんだけどさ。

Permalink |記事への反応(1) | 10:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp