Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ユズリハ」を含む日記RSS

はてなキーワード:ユズリハとは

2025-07-01

anond:20250701130917

13話「完全不倫

あらすじ

サイド6の「会計監査外交3部」の部長タマキ・ユズリハは、外交官の夫と結婚して16年。明るくて頼りがいのあるタマキと、そんなタマキを全力で愛する夫。お互い仕事も順調で、夫婦円満。この幸せ結婚生活がずっと続いていく、夫はそう思っていたのだが…。

時代は大不倫社会だよ」。愛妻家の夫とは正反対不倫を楽しむタマキの言葉を発端に、娘アマテの幸せが揺らぎ始める――。

Permalink |記事への反応(0) | 13:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-15

ジークアクス、マチュのネーミングについての考察

11話目前ですが、chatgptくんと一緒に考察してたら割とピンとくる内容が出てきたので書いてみます。ひょっとすると他の方が言及済みの内容を含むかもですが、以下ダラダラ書いていきます

ジークアクスのネーミングについて】

まずGQuuuuuuXがメタ構文変数で9番目を意味するというのは結構から言われていた。そしてジークアクス2号機のジフレドのモデルナンバーgMS-κ(カッパ)はギリシャ文字10番目なので、やはり初号機のジークアクスは9号機ということで間違いなさそうだ。

では、なぜ9なのか?ということがずっとわからなかったが、これは6とセットで世界の反転(ジオン勝利if)を暗喩しているのではないかと思い付いた。

6ってどこから出てきたんや、6と9セットで反転を意味するって何?という感じだと思うが、

・マチュはサイド6の学校プールサイド逆立ちした後に、9号機のジークアクスに乗ることになる。(6を逆立ちして見ると、9になる)

というのが一つ決定的でないかと思う。

あと、6という数字については、

主題歌プラズマは正しいスペルのPla"s"maではなくPla"z"ma、そしてゼクノヴァZeknovaの頭文字もZだが、Z=ゼータはギリシャ文字で6番目。

・GQuuuuuuXのuの数は6つ

というところからも導き出せる。

蛇足だが、6と9で反転を示すのは、ひょっとすると易経の影響?とも考えている。というのも本作品と同じく敗戦国勝利ifとして名高いPKDの「高い城の男」では重要アイテムとして易経が登場するが、易経で6は「陰が極まり陽に転ずる」9はその逆を意味するらしい。正直これは自信がないので与太話として。ただ、制作チームの性格上、このくらいのSFネタをぶっ込んでくる可能性はあるかもと妄想したりする。

【マチュ(アマユズリハ)のネーミングについて】

マチュ=アマユズリハと、アムロレイって何か響きが似てるよね、と思っていた。

両者をアルファベットで書くと、

・AMATE YUZURIHA

・AMURORAY

になる。

両者に共通する文字は、A,M,U,R,Y。

アムロだけの文字は、O。

マチュだけの文字は、E,Z,H,T,I。

ここでアムロ固有文字Oは、ガンダム主人公の始祖(Origin)の地位、あるいはオールド(Old)を示唆すると考える。

そしてマチュ固有文字のE,Z,H,T,Iは以下のとおり、ギリシャ文字の5番目から9番目に対応すると考える。つまり

#5 Ε(イプシロン)

#6 Ζ(ゼータ)

#7 Η(エータ)

#8 Θ(シータ)

#9 Ι(イオタ)

Θ以外についてはアルファベットギリシャ文字対応について異論ないと思う。Θが苦しいが、英語表記ベース(Theta)の頭文字Tということでご容赦いただきたい。

そしてマチュ固有文字最後のΙ(イオタ)は、以上のとおりギリシャ文字で9番目だ。ここにもやはり9が出てくる。

やや苦しい語呂合わせをすれば、正史世界主人公であるアム"ロ"=6に対して、反転世界象徴する数字である"9"を埋め込んだ名前としても解釈できる。

以上、ダラダラ書いてみました。いつか答え合わせができたらいいなあ。

Permalink |記事への反応(0) | 14:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-14

anond:20250614072947

シュウジと一緒に働いてるから(一緒だからこそ働いてる)闇バイトの例えはおかし

シュウジホストとするならアマテ・ユズリハホストのはず

Permalink |記事への反応(1) | 07:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-23

マチュことアマテ・ユズリハ容疑者が叩かれてる理由

エリートの両親がいて自身も何不自由のない生活を送れてるという恵まれ環境にいながら

「退屈だから

自分特別存在に違いないから」

かいウンコオブウンコ理由非合法活動に手を染めた挙句惚れた男とキメセクしたいがために強盗殺人したり民間人大量虐殺たからだろ

所業が同じであればこれがバカマンコじゃなくてバカチンポだろうと叩かれとるわヴォケが

Permalink |記事への反応(2) | 17:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-21

anond:20250521104256

アマユズリハさんの悪口はやめろ

Permalink |記事への反応(0) | 10:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-23

女性運転って荒っぽいイメージがあるよね

キャラ・スーンとかアマユズリハとかのせいでそういうイメージがあるよね

Permalink |記事への反応(0) | 10:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-08-23

あのVtuberが三度目の転生をしたら名字は?

橘(疑い)

樹木名前を入れて読みで合計4文字名字にしてきそう

もし漢字1文字にこだわるなら4文字樹木名は珍しい

楪(ユズリハ)があった

きもいいし有力か?

Permalink |記事への反応(1) | 13:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-06-13

正しくて優しい女の子感情移入出来ない

あ、フィクションキャラクターの話です。

女の子が好きなんですけど、漫画に出てくる女の子の大派閥は「正しくて優しい女の子」なんですよ。

あいう子がほんとにダメで、喜んでても酷い目に遭ってても全く感情移入出来ないんです。興味も持てない。

今のジャンプで最も典型的なところをいうと、Dr.ストーンユズリハとかですね。


逆にちょっとクズな子だと俄然興味持てるんですよね。

でもいい按配のクズって難しい。

常に人を痛めつけるのが趣味極悪人とかだとやっぱり「そんな人いないでしょ」てなって興味出なくなる。

進撃の巨人のヒッチはかなりいい感じだったんだけど善人になりすぎてきちゃってるし

ユミルもワルとみせかけてすごいいい子だったので違う(なにあれマジで女神じゃん)。

己の欲望に汚いサシャも小さい子を守る為に自分の命を張るのに迷いがない。

一応クズから善への葛藤は描かれるけどその葛藤あんまりリアルさや生活感がない。

諌山先生そもそも当人がかなりふりきれた善人だと思う。女性についてもウジウジ洞察しようとしたりせずすごく良い面を見てる。


といって、

なんかすごい欝漫画とか「女ってこんなクズ」が見たいわけでもないんですよ。

結局は自分趣味に合う按配の女の子が欲しいっていうだけなんですけどね。

クズさと善性とをいい塩梅かつリアリティをもって描写してくれると

うわーーーっ 超可愛い

ってなるんですが、あんまりないですね。


こういう女の子を描いてくれるのは圧倒的に女性作家です。

女性作家による女性の関心に基づく女性向け漫画面白いですし読むんですけど

この女性作家感性と観察力で青年向けや少年向けコンテンツヒロイン作って動かしてくれたら

個人的にはものすごい破壊力なんですけど、

まあそんなもんニッチから供給されないんだろうなあ…。

Permalink |記事への反応(10) | 11:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp