Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ヤシガニ」を含む日記RSS

はてなキーワード:ヤシガニとは

次の25件>

2025-06-02

アニメの描き手不足が深刻。2050年に19年比3割減る恐れ

全盛期の京アニレベルで動かないなら価値無い。

ヤシガニレベルで動かす位ならいっその事一枚絵に声が入った紙芝居でいいよ。「時間が無かったアル」とか言って銀魂なら許してくれるよ

Permalink |記事への反応(2) | 14:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-27

作画崩壊アニメといえば?

1.ヤシガニ

2.MUSASHIGUN道

3.キャベツ

4.ダイナミックコード

MUSASHIGUN道作画崩壊アニメとしては忘れ去られている気がするが

うおっまぶしっ」は元ネタ知らずに使ってる人が多そう

Permalink |記事への反応(0) | 11:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-23

anond:20250121220806

甲殻類? とかの話なら、空気中には材料が足りないとか、酸素をいきわたらせるためにはみたいな感じで昆虫とかが大型化できないってゆっくり解説で見た

大きなアルマジロみたいなのとか昔居たっぽいけど(リクガメ)も、骨格と装甲はわけたほうがよいのだろう

で、やどかり方式で誰かが脱いだやつを流用共用するか(ヤシガニかなんかヤドカリ系の🦀も小さい頃はやどを借りるらしいね。当たり前っちゃ当たり前のような)

手足があるんだから作ってしまえば

そういえば対動物用の防具って、あんまり実用化されてないなぁ

対蜂とか、警察犬の訓練用とか(ほんとに犯人に対して行け! 噛め! って命令することあるんだろうか)ぐらい?

蜂はともかく、ある程度の猛獣になってくると、近づかれたら終わりって感じか

急所だらけだし、なんか役に立ちそうな武器か、防具か選べっていわれたら武器になる(有効な防具が思いつかない)

動けない、倒されたら終わり


真面目に、外骨格を考えると、四つん這いで運用するものか、骨格自体動力がある、安定してる

で、正座して乗るガンタンクの小さいやつみたいなのになりそう。それか四脚

かい犬でも倒されかねないので

Permalink |記事への反応(0) | 13:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-10

anond:20240510162959

ヤシガニレベルになってから言えって思うよな

Permalink |記事への反応(1) | 16:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-10

本当に歴史を変えたアニメ作品

どういうわけか以前のエントリ場所2ちゃんねる.sc転載されていたので、ちょっとアップグレードしておく

ちなみにこのエントリ自体テレ朝の『日本アニメ歴史を変えたアニメ14作品を紹介します』の皮肉である

(なので基本的黒歴史ばっかりである、これは増田という特性も活かしている。本来ならAKIRAだとかエヴァを挙げるとかもあるが、ここでは黒歴史観点で挙げている)

ポケットモンスター

ポケモンショックによって以降の作品に「テレビを見る時は部屋を明るくして離れてみてね」が装備された。

まさにアニメにおける黒歴史でもあり、歴史を変えた作品という意味合いにぴったりである

夜明け前より瑠璃色な

作画崩壊なら『ロスト・ユニバース』の「ヤシガニ問題」や『DYNAMIC CHORD』の「ダイナミック作画」、『銀盤カレイドスコープ』の「アラン・スミシー騒動」もあるが、「キャベツ」による作画崩壊は一番業界に影を落としたと言われている。

たこ作品は「エロゲ題材のアニメは何かとクオリティが良くない」という風潮が目立ち始める。(言及にあった『なのは』などのような例外もあるが、しばらくはその風潮が続いていたと思われる)

School Days、ひぐらしのなく頃に

どちらも人へのシーンによる影響で放送中止となった2作品

種族レビュアーズ、ヨスガノソラ

UHFとはいえ地上波放送中止へと追いやられた作品。 『ヨスガノソラ』と併せて「地上波放送できるエロレベルは『ヨスガノソラ』以上で『異種族レビュアーズ』未満」というフレーズが出来てしまう。

Dies irae

クラウドファンディングをして大失敗した例として挙げるべき作品の一つ。

うる星やつら

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』では、原作者製作者での食い違いが起き、原作クラッシャーが起きた。

解釈違いによる原作クラッシャー原作レイプ)の話は他にも大量に存在するが、元凶の1つということで紹介している。

スナックバス

うる星やつら上の原クラッシャーを起こしたアニメに対抗して、放送終了後に謎のアニメ版がYoutubeアップロードされる。

Permalink |記事への反応(0) | 09:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-17

ペット飼うならカニとかカブトムシとかパワーがあったり、ウナギとか鯉みたいにタフな生き物がいい。生物たるもの力強くあって欲しい。

でもそもそもおれは支配というものが嫌いなので自分あんまりやりたくない。生物人間のような自我あるのかなんて知らんし、あっても別に可哀想だとかは思わんけど。おれの個人的ポリシー問題だし。

なんで支配を嫌って脱走するくらいの気骨ある生き物がいい。前にどっかで家に置いといたヤシガニが金網をひん曲げて脱走したみたいな記事を見たけど、ああいうのが理想だ。水槽から抜け出したウナギが干からびる事なく生きてたなんて話もあるけど、それも趣深い。

でもそんな面倒臭い生き物飼いたくないというジレンマがある。

カブトムシくらいなら逃げてもまあ別に生きていけるだろうし人を怪我させたのなんので責任問題にもならんだろうけど、いくら力強いと言えど虫かごから脱走することなんてあるんだろうか。

Permalink |記事への反応(1) | 00:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-01

anond:20240301124326

そのときのヤドナシが進化した結果、ヤシガニが生まれました。

Permalink |記事への反応(0) | 12:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-14

anond:20230914124748

ヤシガニ

Permalink |記事への反応(0) | 13:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20230914125040

ヤシガニ屠る、な

ちゃんと覚えとけよ

Permalink |記事への反応(0) | 12:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-22

なぜ小林あだ名はコバになるのか

バコヤシとかパコパコしたいとかヤシガニとかでもよくね?

Permalink |記事への反応(1) | 22:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-11

20171119当時にあった考え

これまで怒ってましたが白状しま

ブログに「俺的糞アニメvol1魔法少女育成計画」という記事を書いていたことがありました(現在削除済)

理由月刊ニュータイプ2017年1月号の記事の中で胸糞悪いシーンが掲載されてそれで激怒して作った

白状続き

記事内容…「魔法少女ものVガンダムエヴァに肖ったシリアス路線よりも勇者シリーズワタルグレンラガンみたいな王道路線回帰するべきだ」と書きました…すみません😟

まだ白状の続きありますご了承下さいm(_ _)m

白状ラスト

私は現在レンタル新規入荷ラインナップの件でナーバスになっているのです。

そのため来年以降の「異世界」がキーワードになってるなろう系に不快感を示しています

理由ツタヤグループ異世界スマホごり押しされたため

あと先々月にアンチなろう系と友達になりました。m(_ _)m

白状真の終盤

あと「秋の新規シリアス枠は宝石いぬやしきと血界で十分だ」との理由王様ゲームツタヤごり押しされることを恐れ、

ダイナミックコードも腐女子属性ヤシガニ属性だという理由不快感を示しています

だが私は完全な闇には染まっておらず

二年前にビターエンドでなおかつ胸糞悪いキャラが出てくるガンダム0083BS11再放送されず

幕末Rook(腐女子属性ハッピーエンドで終わる)が再放送されたことに未だに怒りを覚えてるのでもあります(´・ω・`)

Permalink |記事への反応(0) | 13:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-03

anond:20230303220806

1日の大半ぼーっと海見てだべってたまにヤシガニ見つけて帰る国の人、そこまで人生幸福度変わらなそうだもんな

Permalink |記事への反応(0) | 22:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-10-07

anond:20221007180710

ヤシガニってこと?

Permalink |記事への反応(0) | 19:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-09-29

anond:20220929164407

ヤシガニだと指切断は普通だしなあ

Permalink |記事への反応(0) | 16:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-01-03

anond:20220103122911

ヤシガニ空目した

🦀💩

Permalink |記事への反応(0) | 12:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-02-20

anond:20210219205047

北海道の人、ヤンバルテナガコガネとかヤシガニ見たら尋常じゃなく驚きそう

Permalink |記事への反応(0) | 03:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-02-21

anond:20200221105158

ヤシガニキャベツ欽ちゃん走り、に並び称されるのか・・・

Permalink |記事への反応(0) | 10:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-02-08

こりゃ災難だったな

アズレン運営会社であるYostarが、今後アズレンコンテンツアニメ化については、自前で新しくアニメ制作会社設立し、そこに作らせるらしい。

それもこれも、超ブラックでカツカツな日本アニメ制作体制犠牲になったかであることは想像に難くない。

そもそも売れているゲームアニメ化となれば、そりゃもう運営にとっては鳴り物入りと言っていい話で、それこそ

「カネならあるんや」

という感じで投資を惜しまないのが普通である

しかしその結果出てきたアズレンアニメがどうなったかは、既に多くの読者がご存知のことだろう。


一応、ストーリーやコンテ・演出といった作品の核になる部分はまともだったため、艦これみたく地獄のようにつまらなくて(あるいは見ていて腹が立ってきて)視聴続行不可能になることはなかったというか、むしろ興味深く鑑賞できた。

反面、大きく不評を買ったのが絵の完成度。

要は作画崩壊しまくっていたというか、去年の本放送の時点では、今どき低予算の泡沫深夜アニメでもここまで酷いのは珍しいんじゃないかと思わされるレベルだった。

しろ伝説ヤシガニキャベツを起こしていないから、なんとか致命傷で済んだくらいの不出来だったので。

なお現在放送中の再放送分については手直しが入っているので、当時の惨状確認したいとなると、ニコ動課金するかyoutubeに置かれている英語吹き替え版を見るしかない。

しかし手直ししたとはいえ、それでも円盤の売上が上がるレベルにはなってない(どうにか違和感なく見れる程度の直しで、間違っても神作画に化けたわけじゃないってこと)。

英語吹き替え版まで同時配信するくらい、運営も力を入れていたのに、なんとも残念である


このうち特に残念なのは問題が起きないようカネで解決できなかった」ことだろう。

言い換えるなら、絵を描くスタッフの中でも特に優れた人に声をかけ、自分たち作品作業に集中できるよう時間を確保するのは、もはやカネだけでは実現できない現実があったと。

それでも諦められないとなると、自前でスタジオを作るという選択肢は十分ありうる。

でも、そうは言っても凄い決断だと思うわ。

そして、そんな決断をさせられる原因になった日本アニメ業界、正直本格的にダメじゃね?

こっちも「終わる終わる詐欺」みたいなことは言いたくないが、こういう心ある企画をここまでスポイルする事態がこれからも繰り返されるとなると、そのうち日本スタジオには誰も発注しなくなるでしょ、冷静に考えて。

Permalink |記事への反応(0) | 19:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-01-12

昔の声優の演技って今から見るとすごい雑

これね。

70年代アニメとか、びっくりすることがある。

その当時のアニメの絵とかをそのまま見ると、書き込みが少なくて絵も今でいえば、放送事故とか、ヤシガニとか言われるレベルで動いてなかったりするから、演技もそんなに必要とされてなかった部分があるんだろうと思うけれども。

でも、びっくりするほど棒読みだったりわざとらしかったり下手だったりすることが多い。

昔の声優若いころからしごかれて、演技ができてて、うまかった、みたいなのは絶対幻想だと思う。

正直、いまのアイドル声優のほうが、70年代90年代初頭のころよりも演技水準は高い。

90年代の初めのころのジャンプアニメを見て、「あれ? こんなに演技アレだった????」

ちょっと驚くことがある。

演技がかなり下手、というか、雑。びっくりするレベルで。テンポも悪いし、感情に起伏がないし、棒読みだったりわざとらしいし、正直いまのアニメって、絵柄だけじゃなくて音響技術、そのほかいろいろすべてが過去よりも進化してるんだと思う。声優の演技もその一つ。

しかし、過去アニメの演技、ちょっとびっくりした。

Permalink |記事への反応(0) | 20:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-09-09

ヤシガニ

ねぇヤシガニなの?

Permalink |記事への反応(2) | 18:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-07-26

ひどいレベルアニメを見せられるなら京アニ事業を畳んでほしい

京アニアニメをやめるというのは「暴力と戦う」というお題目ができた以上やめるという選択肢はないのかもしれないでしょうが

チーフアニメーターも亡くされたりしていてどうやって再建するのかというビジョンが全く思い浮かびません。

八田社長高齢ですし、マイナスからスタートをかじ取りする社長は外部から招へいということも考えないとなりません。

亡くなった方に保証金として1億円渡すとしても34億円。高度障害のある人を含めたら被害者補填だけで50億円はくだらないでしょう。

さらに、そこから会社再建の資金は同じくらいのお金10年以上の時間がかかるかもしれません。

はっきり言って、ヤシガニとかMUSASHIレベルのもの京アニ作品と言って見せられるくらいならいっそ廃業してくれた方がと思います

あの惨事から復帰したというだけで、どんなにひどいもの出されても批判できない空気の中で見せられるなんて、

まるで24時間テレビ自我ほとんどないレベルの重度障害者のダンスを見せられるようなもの想像するだけでつらいものがあります

時間がたつにつれて、動ける人は生活のために京都業界を離れざるを得なくなるでしょう。

もしアニメづくりをやめたとしても「暴力に屈した」と思って恥じることはないと思います

一日も早く続けるかやめるか、もし続けるなら工程表を用意するのが残された社員世界ファンのためになると思います

Permalink |記事への反応(2) | 14:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-02-21

anond:20190221151050

その悪魔名前は「ヤシガニ」って言うんだよ。

Permalink |記事への反応(0) | 15:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-07-10

anond:20180710105454

一応単にヤシガニったアニメじゃなくていい意味ヤバイ出来になったアニメを知りたい。

Permalink |記事への反応(0) | 11:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-04-26

anond:20180426104152

オトナはメドヘンやヤシガニも素晴らしいと思えるのか。きっと実写版ジョジョハガレンドラゴンボールエボリューションも褒めるのだろうな。そんなオトナは信用できん。俺はコドモのままでいいや。

Permalink |記事への反応(1) | 16:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-12-06

anond:20171206123031

コストCGアニメを持ってしてCGアニメ代表みたいな評価高齢者オタクは良くするよな

それニモとかズートピアに対しても同じこと言えんの?

ヤシガニみて温かみを感じるのか?

Permalink |記事への反応(0) | 12:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp