Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「モリー」を含む日記RSS

はてなキーワード:モリーとは

次の25件>

2025-08-11

anond:20250811172301

そんな私はマッセモリースウィートリリー 50ml ¥820円

Permalink |記事への反応(0) | 17:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-16

愛のボスマンコメモリー

あぁボスマンコメモリー

ときめきの愛の園

濡れる花弁ボスマンコの薫り

おまんこちゃんずも誘われて

ボスマンコメモリーは続く……

Permalink |記事への反応(0) | 23:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-05

ゲーム捗る休み魔法作戦増田須磨ノン背草生ホマのミスやオルド化はガムー気(回文

おはようございます

今日はお休みの日のゆっくりモードよ。

ドラクエIIIにNIKKEが捗る捗る

いやそればっかりじゃダメ休日ねって思いつつ、

私はまたモーニングを決め込んでいるところよ。

考えるのが面倒なときはいもの喫茶店休日モーニングね。

新聞を読みながらなんて良い朝なのかしら。

とはいえ

あと今日も含めてお休みも2日なのよね。

どう足掻いても2日なのよ。

ニーアはクリアできそうにないのでプレイすらしていないけれど、

ドラクエIII進められてないなぁって思いつつ、

今のところパープル、ブルーグリーンレッドオーブを集めて、

あと残る2つのオーブを集めるところよ。

ドラクエIIIってさ、

次どこに行けばいいかの案外目安になる目標が示されるんだけど、

急に「大地の剣」を探して火山に投げ入れろ!って言われても、

いや火山はめぼしいところ発見して目指せるマップがあるけれど、

唐突に言われて探さなければいけない「大地の剣」ってどこにあんの?って。

それ探すのに全く手がかりがなくって困りまくりまくりすてぃーなのよ。

もうさ、

どこに行って良いのか分からなさすぎて、

ワールド世界マップで表示を拡大して、

ん?この地形の形は街か村っぽくない?ってまだ訪れていないマップの街か村を目指していくのよね。

幸いそうしていると本当にその街で手がかりが、

本当に?って思うほど上手く仕組まれていて、

名探偵?って思うの。

いやなにも推理もなにもしていないんだけどーって思いつつ。

無事に「ガイアの剣」を手に入れ火山マグマに投げ入れるんだけど、

次はネクロゴンド洞窟を進むのよ!

でさ、

要所要所にボスいるじゃない。

あれが本当に強くって、

自動戦闘作戦では追っつかない感じで、

適当に「ガンガン行こうぜ」だと瞬殺されてしまってなかなかボスが倒せないのよね。

これって自動戦闘作戦ちゃんボス倒せるのかしら?

私は「めいれいさせろ」に変更して、

パーティーみんなが1つずつコマンドを実行して戦えるバトルに変更してボス戦に挑むのよね。

なんかさー、

ボス戦がいやらしくて特殊攻撃ばかりしてくる時があるの。

眠らされちゃったりマヒされちゃったりして、

そうなるってーとさ、

こっちのパーティーメンバーの一員が行動できなくなるわけじゃない?

1ターンのうちのメンバーが行動できなくなるってかなり痛手よね。

なので私は考えたのよ。

真面目にドラゴンクエストIIIHD-2D版に向き合っている証!

ステータス異常回避アイテムちゃんと装備するってこと!

そうすると、

まあ完全に100パーセント回避できるわけではないけれど、

多少のステータス異常攻撃回避することができて、

一応にこっちの手数は増やせるのよ。

やった!これで勝利ね!

って調子に乗ってるとMP不足に陥る全体回復を向こう見ずに何も考えずにバンバン使っているとすぐにマジックポイントがなくなっちゃうのよね。

わ!

こういうこともあん!?

私は道具に持っているマジックポイント回復アイテムエリクサーの如く貴重に使わなくてわって思って一生使わないそれこそそんな印象のタニコーの五徳。

でも、

これじゃマジックポイントが足りなくて勝てないので

マジックポイント回復するアイテムを惜しげもなく「どうぐ」を選択して使おうとしたの!

そしたらよそしたら、

持ってないの!

え?私たくさんマジックポイントなんかを回復するアイテムって持ってなかったっけ?

どういうこと?

よくよく見て調べてみたら、

道具袋にはいっている道具は戦闘中に使えないみたいで、

ちゃんメンバーに持たせておかないといけないのよ。

えー!?そうなのね。

私はそうそうにボス戦をやられて寸前のオートセーブからやり直して、

ここは全滅しても絶望しないところが最近マイルドなニーアのタイトル画面から最初セーブポイントが遠くて泣きそうな厳しさとは違うぐらいマイルドね。

そんで道具をみんな持ち直して、

文字通りいざボス戦戦い直しよ!

ドラクエなんて戦略も何もなく戦士物理で叩いて回復魔法をかけて回しておけばボス戦なんて簡単よね!って

踏んでいた季節があったんだけど、

今日はさすがにこどもの日よね。

そんな季節は柱の傷は一昨年の~なのよ!

こっちもちゃんと真面目に戦闘ボス戦に向き合わないと!ってこと。

補助魔法を使わないとって。

ボス守備力を下げつつ戦士には攻撃力上げつつ、

味方たちには魔法防御と炎ブレス攻撃を緩和する防御魔法ちゃんとやんないと!なのよ!

これってさ

作戦でやるとしても

これらの補助魔法も使ってくれるのかしら?

なんか作戦を完全に信用していないのか、

そういうところは全部「めいれいさせろ」なのよね。

絶望的にこちらが圧倒的にレヴェルが低くって弱くてそもそも勝てない!ってわけでもないみたいなの。

もうちょっとで勝てそうな感じだけど、

なかなか倒せなくって。

でもちゃんと真面目に、

ステータス異常回避アクセサリを装備したり、

防御力アップの魔法なんかを真面目に駆使して使うことによって、

楽勝!とはいかないものの、

頑張ったら勝てるぐらいにはなんのよ!

やったー!勝てたわ!って

ボス戦やっと勝手倒せたときは喜びも一塩の味をちょっとひとつまみ塩を加えたい感じになっちゃうの。

味の決め手は隠し塩よ!

そんでさ、

ここぐらいまで進めていると、

適当作戦で任せて雑魚戦バトルは「ガンガン行こうぜ」で楽勝なので、

防具や武器を強いものに揃えなくなってきていて、

そこ雑になってきているのよね。

なので、

ちゃんと強い武器と防具を買い揃えて少しでもパワーアップしてボス戦に挑むことを忘れていたの。

柱の傷は一昨年の~とは良く言ったものよね。

こどもの日なので思いっきドラゴンクエストよ!

まりのヒントの無さに

途中また窓からソフトカセットを放り投げ捨てたかったけれど、

まだ見知らぬ街に向かうとヒントが隠されていたので、

なんとか進むことができたのよ。

あとさ、

思ったのがルービーを決めながらドラクエIIIやるときがあるじゃない?

いやあるのよ。

え?グリーンオーブいつ手に入れたっけ?

あれ?最後の鍵つの間にか手に入れてた?

街で中断していたつもりだったけれど、

再開したら知らない塔の中で再開していたり、

あれ?あれ?ってルービーを決めながら飲むとぜんぜんストーリー何をいつ手に入れてゲットしたのかって忘れちゃってわからなくなってるのよ。

ご機嫌はご機嫌なんだけどさ。

まあだからまり控えめにしてルービーはキメるのをそこそこにしてドラクエIIIしないと

ストーリー味わえなくってもったいないなぁって。

ルービーのお供のおつまみを美味しく味わっている場合じゃないのよ!

あと思ったのがドラクエって死生観がハッキリしていると言うか

死んだり生き返ったりってのが頻繁にあるので、

そんな人の生死を頻繁に雑にやっちゃっていいのかしら?って

思うぐらいそこはすぐに死んじゃうしすぐに生き返らせたりできるのよね。

なんとなく

ファイナルファンタジー戦闘不能ってのが優しさが半分ぐらい頭痛薬のようにある気がしたの。

どっちがいいのか悪いのかってのはないと思うけれど、

このドラクエ死生観が、

ゲームならではなのかしら棺桶を引きずって歩くって気持ちがすさんでしまうわ。

気持ちが暗くなるしちょっと仲間が死んじゃった感が早く生き返らせなくちゃ!って思うのよね。

まあザオラルあるからいっかー!って思っちゃいがちだけれど、

もはや教会すら活躍しなくなった感じ。

そんなハードドラクエIII死生観とは裏腹にボス戦で負けても寸前から再挑戦できたりオートセーブからすぐやり直せたり、

ここはものすごく相反してマイルドだわ。

船に乗って世界中を冒険しているけれど途中行き先を見失いつつもありつつも

なんとか今のところ順調に進められているわ。

そんで、

今回はマジで攻略サイトは見てないのよ!

本当なのよ!信じて!

信じて欲しいの。

うどんだけオーブの在り処を探しても探しても見つからなくて攻略サイトを見ようとしたけれど。

あれ?

なにこんなところにあっさりオーブ落ちてんの?って冒険していたら道端で見つけて拾えちゃたり!

オーブなのにこんなに雑に置いていていいの!?って思うぐらい。

なので、

行き先を見失ってもとりあえず、

まだ見ぬマップの街っぽい村っぽいところに行けばヒントがあるので

今のところなんとかなってる感じよ。

NIKKEもNIKKEでいま2.5周年イベントリトルマーメイドやってるから

それのストーリーIIをクリアしてストーリーを堪能して、

いや堪能したってところかしら。

しろイベントストーリーのこっちの方はゲームの難しさと言うより

ほぼ読み物的な要素が強いのでイベントストーリー簡単よね。

ほぼ読み物。

最後モリーたち頑張ったし!セイレーンよかったね!って泣いちゃったわ。

あとは、

本編のメインキャンペーンが進まないので物資を回収月間ね。

5月はってところ。

リアルタイムストラテジーゲームっていうのかしら?

その2.5周年イベントの中にあるミニゲームのほうがめちゃ難しくて、

これも適当にやっていると中盤から進めなくなるから

ここも真面目に考えてやんないとーってところね。

ぜひ高級募集チケットまでは遊びいや遊ばなくてはいけないのよ!

NIKKEは1日どんなに頑張っても進められる限度があるので、

今日ドラクエIIIうんと進められると良いわよね。

そう思う子どもの日よ。

もちろん今まだ子どもなのでうんと遊ぶ感じね。

早くおとなになりたいわ!

ピーターパーン!

なんちゃってね。

雰囲気でイキフンのままピーターパンって叫んじゃったわ。

あれって子どもが早くおとなになりたい話よね?そんなイメージ

違うか?

なんてね、

うふふ。


今日朝ご飯

みかん花咲く丘公園前駅の駅前商店街喫茶店

いつもの行くお店ね。

月曜日は休む時があるんだけれど、

祝日今日みたいな日程だと開店しているので、

私は飛び込み前転を決めつついつもの焼き魚定食を頼むの。

焼き魚定食焼き魚はそのときどきのお店にある都合のいい魚が焼かれてやってくるので、

いつもだいたい鯖か鮭だって相場が決まっていて、

たまに鯵の開きが当たったりするのでビックリするけれど、

今日は安定の鮭!

焼き鮭の朝定食ね!

食後のヒーコーのコーヒー優雅に楽しめるわ。

デトックスウォーターは、

いちごパックが1パックおつとめの品でちょっとくたびれていて鮮度抜群というわけではなかったけれど、

ピンクいちごウォーラーにするならちょうどいいので、

いちごウォーラーしました。

いちごウォーラーだと水がちゃんピンク色になるからマジかわいいわよ。

期待するほど水にいちご味は移らないけれどね!

今日おやすみ満喫したいわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(1) | 09:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-27

輝夜姫読んでたんだけど

映画ゴーストニューヨークの幻モリー(デミ・ムーア)ってだいぶ清水玲子作画じゃない?

他のデミ・ムーアにはそう思わないんだけど、モリーはかなり清水玲子風というか、輝夜姫の晶に近くない?

Permalink |記事への反応(0) | 17:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-09

anond:20250209053203

元増田です。

deep researchを使うと必ず一回はリサーチ方針を固めるための質問を聞き返してくるので、「具体的には~」の手前で区切って2回に分けて投稿した。この聞き返してくる質問(具体的に調べることの例示)によって「ああそういうのを調べるのもいいね」ってヒントになったりするので、自分で直接使うと使い勝手ちょっと変わるかもしれない。

ちなみに

シェアしたページからは見れないけど、どういうふうに調べていってるのか推論過程が表示されている。ChatGPTの言語設定によってその言語も変わるものの、それが結果に影響するのかは不明瞭だ(使っている印象ではただの飾りっぽくも見える)。仮に影響するとしたら、少なくともdeep research用のモデル(OpenAIはこれ専用のモデルがあると述べている)だと日本語の拙さが若干漏れ出ているので、言語設定は英語のままでいいや…という気持ちになった。

1.日本語で指示(ChatGPTの言語設定:英語):ChatGPT - アンチAI現象分析

2.日本語で指示(ChatGPTの言語設定:日本語):ChatGPT - アンチAI多角的分析

3.英語で指示:ChatGPT - Anti-AI Resistance Analysis

1番目は言語設定が英語だったけど、日本語ソース多めだった

生成AIアンチAI運動多角的分析

ChatGPT

Piecingtogether a comprehensive analysison cancel culture against generativeAI or anti-AIresistance, covering social, economic, cultural, ethical, political,international, and historical perspectives.

Examining past and present anti-tech movements, suchas the Luddite movement and earlyinternetresistance, todrawparallels with current debateson generativeAI.

Tracing how companies resisteddigitalization,likenewspapers andNapster, and their strategic shifts. Consideringresistance to computing, including debatesonuniversal adoption and regulatory responses.

Searched forAI technologyimpacton unemployment

ChatGPT

I'm capturing insightsoninternationalAI'sworkplaceimpact andEU job concerns. Progressissteady, yet data comparison remains elusive.

Favicon

Readjbpress.ismedia.jp

ChatGPT

In theEU, a survey fromIE University shows 68%desire regulation to prevent job instability due to ChatGPT, up 18% from 2022.

Searched for technophobia and social anxiety examples

ChatGPT

I’m thinking about the implications of technologyon social anxiety. This topic involves gathering insights and unpacking the interplaybetween tech and psychologicalimpacts.

Searched for social anxiety about new technology

Searched for social anxiety and technology criticism

Favicon

Readrieti.go.jp

ChatGPT

Tracking public anxiety about job loss due to new tech. Comparing US andJapan, Americans are notablymore anxious, which might hinder tech adoption.

Searched for examples ofneo-Luddite movement

ChatGPT

I’m piecingtogether historical context withWikipedia, examining modernneo-Luddite movements inWiredJP andnews posts, and exploring cultural perspectives in Mainichinewsand ablog.

Favicon

Readja.wikipedia.org

以下略

2番目は言語設定が日本語だったけど、英語ソース多めだった

生成AIへの抵抗運動社会政治的影響の分析

ChatGPT

生成AIに対する抵抗運動キャンセルカルチャーの関連を探りながら、社会経済文化倫理政治の各側面から現状を分析し、将来の技術社会共存展望

生成AIの影響範囲さらに掘り下げるため、Ludditeの歴史的背景、デジタル技術社会的動向、地域差異、そして未来展望について詳細な分析実施中。

社会経済文化倫理政治視点から、生成AIに対する反発の要因を詳しく見ている。各国のアプローチも取り入れて、地域差異を掘り下げている。

生成AIの影響を社会経済文化倫理政治観点から詳述し、各国のアプローチを線ずれしながら地域差異を明らかにしている。

Searched for Luddite movementhistory

ChatGPT

ラダイト運動や新ラダイト運動の文献が豊富だね。

Favicon

en.wikipedia.org を読み込みました

ChatGPT

主な内容に「ネオダイト」が見当たらない。

Searched forNeo-Ludditeresistance to technology

ChatGPT

アトランティック誌の「新しいラディテスは引かない」とは、スマホなどを拒否する現代若者について触れている。

Favicon

theatlantic.com を読み込みました

ChatGPT

このアトランティックの記事モリー・クラベイブルの活動を扱っている。

Favicon

theatlantic.comからさらに読み込みました

ChatGPT

ラッダイト運動現代の動きと結びつけ、AIテクノロジーの影響を懸念する新たなラッダイトと同様の活動を示す。

Searched for protests againstautomationhistory

ChatGPT

ロボットが職を奪う未来アカデミック歴史現代的な抗議のつながりを模索している。

Favicon

smithsonianmag.com を読み込みました

ChatGPT

工業資本主義の新ロジックが、技術革新の利益を所有者に集中させ、労働者との分配を阻んでいる。AI生産性向上が収益を所有者に集中させ、労働者リストラを招く可能性が示唆されている。

Searched forresistance to surveillancecapitalism

ChatGPT

ユーザーが「プライバシー活動デジタル権利運動」と検索している。進展を確認し、重要な点をリストアップする。

Searched fordigital privacy movementhistory

ChatGPT

個人情報保護運動PRISMプログラムに対する抗議、GDPR導入からまり、Cambridge Analyticaスキャンダル引き起こした#DeleteFacebook運動Mark Zuckerberg証言など、幅広い活動がある。

Searched for techlash and privacy backlash

ChatGPT

ケンブリッジアナティカの事件2018年技術の逆風の象徴であったことを確認している。公衆の怒りと規制需要が高まっているのが見て取れるね。

Searched for generativeAI protests and lawsuits

ChatGPT

現在進行中の生成AI反発の動きとして、抗議活動市場介入が挙げられる。イタリアがChatGPTを一時的禁止し、EUAI法案2024年施行予定。芸術コミュニティ規制ボイコット運動が見られる。

Searched for 2023 writers strikeAIagreement

Favicon

wired.com を読み込みました

ChatGPT

契約AI使用制限や透明性を求め、創作者を保護している。これは職業未来に対する警戒心を示している。

Searched forEUAIAct regulations 2023

ChatGPT

EUAI規制案、米国競争政策中国使用規制の摩擦を分析している。

Searched forChina generativeAI regulation 2023

Favicon

reuters.com を読み込みました

ChatGPT

中国AI支援制御バランスよく進め、内容は社会主義の核心価値合致しなければならないとしています。また、知的財産侵害を防ぎ、合法的データ源を使用する必要があります2030年までに米国と競い、規制の先を進むためのガイドラインを設けています

Searched forAIimpacton developing countries

以下略

Permalink |記事への反応(0) | 06:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-05

anond:20240705090428

そんなことはないですね

3、4、9

11微妙なだけよ

 

 

ちゅき

  1. ドラクエ4
  2. ドラクエ7ドラクエ3ドラクエ9

 

フツー

ドラクエ1ドラクエ2ドラクエ6

 

イマイチ気持ちが乗り切れないが嫌いじゃない

ドラクエ8 (ヤンガストロデモリーが好き)

 

やや苦手より

ドラクエ11(マネキン3DCGカミーユロリが死んで生き返る件と主人公がロン毛なこと)

 

 

明確に好きじゃない

ドラクエ5(一応クリアしたけど別に結婚したくないんですけど??????デボラは気になるがリメイクプレイ)

Permalink |記事への反応(0) | 09:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-22

anond:20240622141139

ワイはドラクエ7ちゅき

ちゅき

  1. ドラクエ4
  2. ドラクエ7ドラクエ3ドラクエ9

 

フツー

ドラクエ1ドラクエ2ドラクエ6

 

イマイチ気持ちが乗り切れないが嫌いじゃない

ドラクエ8 (ヤンガストロデモリーが好き)

 

やや苦手より

ドラクエ11(マネキン3DCGカミーユロリが死んで生き返る件と主人公がロン毛なこと)

 

 

明確に好きじゃない

ドラクエ5(一応クリアしたけど別に結婚したくないんですけど??????デボラは気になるがリメイクプレイ)

Permalink |記事への反応(1) | 14:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-25

ノアモリーにすらなれない

Permalink |記事への反応(0) | 08:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-08

[増田朝礼] そのろっぴゃくはちじゅうなな

モリーッス

 

本日世界海洋デー、世界脳腫瘍啓発デー、日本においては学校安全確保安全管理の日、大鳴門橋開通記念日ヴァイキングの日成層圏発見の日、ガパオの日、ロハスの日となっております

学校安全確保安全管理の日ですが、池田小学校事件が発生した日に由来しております

子供犠牲になる事件は書いててちょっと暗い気持ちになりますが、何が起こるかわからないのが世の中です。

そしてあの事件から教訓がいくつか共有されていたりします。

調べてみると現場等に不審者が入ってきた時の対応にも役立つかもしれません。

 

ということで本日は【緊急時対応いか】でいきたいと思います

緊急時対応いか緊急時対応ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

Permalink |記事への反応(0) | 15:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-28

anond:20230528204903

ハリーポッターはわかるわーーーーーー

リリー聖母化やモリーやナルシッサの母最強みたいな作中の描写と、ジェームズの命がけの行動は短慮、ベラのような阿婆擦れは死ぬべきみたいな感じの作者の価値観が透けて見える部分かなり嫌いなんよな。5巻以降のハリポタは作者と主義主張が合わないと読むのキツイ

シリウス好きだから彼を殺したベラのことはまぁ許せない部分もあるんだけど、モリー母親が勝つ展開をさせるためにフレッドをろくな描写もなくベラに殺させた安易さが嫌いという話

あとハリーポッターってと、魔法人種普通人種を低く差別してるのがちょいちょい見えるの、イギリス上流階級下流階級の嫌な所なのかな。JKローリング母子家庭生活保護時代に書いた作品から、そのへんが根底にあるのかな

最後JKローリングの新小説犯罪者トランスじゃないのになぜトランス差別だというのかというトランス差別者のツイートが流れてきたけど、トランス実在しない空想のものとする偏見と、現実トランス女性を意地でも男性としてミスジェンダリングさせようとする悪意が、設定からも透けて見えるから

Permalink |記事への反応(0) | 21:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-08

anond:20230508204952

ポリコレ的にポリアモリー男性ってモノアモリー女性より弱いのかな?

Permalink |記事への反応(0) | 20:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-05

デズモンハザマスダインザハテナプレイス

モーリイザブクマカインザハテナ

デズモンセズトゥモーリプリーブクマ

モリーブクマヒム

ハッピーエンド

Permalink |記事への反応(1) | 23:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-24

[増田朝礼] そのろっぴゃくじゅういち

モリーッス

 

本日世界結核の日、日本においては檸檬忌です。

結核も怖いですからね、気を付けていきましょう。

なんか数字とか書いた方がいいかなぁと思って調べはしたのですが、まぁご時世柄、多大な影響を被ってたりするので下手なこと書かない方がいいなぁと思いました。

病気は怖い!予防をしていこう!ぐらいのことしか書けませんね。

各々で調べて対策していきましょう。

 

ということで本日は【感染症対策いか】でいきたいと思います

感染症対策いか感染症対策ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

Permalink |記事への反応(0) | 15:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-12

anond:20230311191153

フェミニストダイバーシティ擁護者。

多様なジェンダー、LBGT、ハイパーガミー、ホモセクシュアリティー、ポリアモリーコンサングィナモリープラスサイズ、フィクトセクシュアリティー、2スピリット、幅広く擁護するよ。

ポリアモリーだって立派な擁護対象だよ。

Permalink |記事への反応(0) | 12:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-05-15

めしめしわたしモリーさん”

めしめしわたしモリーさん”との一致はありません。

めしめしわたしモリーさん の検索結果 (引用符なし):

怪談もしもしメリーさん」が大喜利に #メリー ... -Togetter

https://togetter.com2018年12月20日

めしめしモリーさん』 「ロバートソンか」 #メリーさんがさら怖い話を学んでくる ·2018-12-20 08:19:08 · こばぶ〜 KOBABOO @kobaboo2001. 『もしもし、私 ..

Permalink |記事への反応(0) | 20:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-10-05

日本の住所システムで困った話

MVNOをやめてahamoにMNPで移行しようとして、非常に困ったことがあったのでメモ

既存情報としてはここらへん。要するに本人確認書類と一字一句同じに入力しろということである。おれも本人確認に際しての審査落ちが繰り返し発生して、チャットサポートに問い合わせても契約関係情報は参照できないとのことで原因がわからず、トライアンドエラーで何度も試す羽目になった。

で、そうして探り当てた理由は「本人確認書類と一字一句違わない住所を入力しなかった」ではなくて「本人確認書類と一字一句違わない住所を(システム上の都合で)入力できなかった」ということだったと考えられる。

郵便番号123-4567、イーハトーヴォ県モリーオ市ぎらぎらひかる草の波1丁目23番地45にある集合住宅の678号室におれが住んでいると仮定しよう。ahamoの申し込みフォーム郵便番号123-4567を入力すると「イーハトーヴォ県モリーオ市」までの住所が入力され、「ぎらぎらひかる草の波1丁目」「ぎらぎらひかる草の波2丁目」「ぎらぎらひかる草の波3丁目」を選択するプルダウンが表示される。丁目までの住所はこれ以外の方法では入力できない。ここまではいい。

問題は、おれの運転免許証に印字されている住所が「イーハトーヴォ県モリーオ市ぎらぎらひかる草の波1−23−45−678」であることだった。郵便番号から自動入力必須である以上どうやっても「丁目」表記を含んだ形式になり、免許証に書いてある住所と「一字一句同じ」ではなくなる。

この可能性に思い至り、「本人確認書類と申し込み住所が異なる」にチェックを入れ、eKYCを使わない方法で補助書類として住民票こちらに記載されている住所は「イーハトーヴォ県モリーオ市ぎらぎらひかる草の波1丁目23番地45−678号」)をアップロードし、丁目以降の住所に「23番地45ー678号」を入力したところ、キャンセルされずにSIMが発行された。ちなみに「−(全角ハイフン)」はフォームバリデーションで刎ねられ、「ー(長音符)」で代用せざるを得なかった。

免許証ハイフンを使って省略された形で発行されている状態だと、システムからどうやってもフェイク扱いされてしまうようだ。もし本人確認がeKYCのみで補助書類アップロードできなかったら詰みだったと思われる。

Permalink |記事への反応(0) | 19:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-26

曲名が思い出せない。(誰か分かる人がいたら教えて)

ゾンビランドサガ(1期)のエンディングテーマ「光へ」の最後の部分の

♪さーよーなーら まーたね あーたたかい メーモリー

の「あーたたかい メーモリー」の部分に似たメロディの曲があった気がするんだけど、

思い出せない。検索する方法も思いつかない。

誰か分かる人がいたら教えて。

アイドルソングだったような気もするが定かではないです。

お知恵を貸してください。

喉に小骨感がすごい。

Permalink |記事への反応(0) | 18:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-02-08

anond:20210208192633

ワイは割と信じてるけど?怖いじゃん?お化け👻は

恐怖に理屈など要らんのだ

まぁ一部は恐怖についても解析済みだけどな

[AFPBB] 雄の子孫に危険を「警告」する遺伝メカニズムマウス発見

https://www.afpbb.com/articles/-/3004325

 

特定匂いを恐れるように訓練された雄の実験マウスは、精子内のあるメカニズムを介して、その匂いに関連して受けた衝撃を後に生まれる雄の子孫に伝えることができるとする研究論文が1日、英科学誌ネイチャーニューロサイエンスNature Neuroscience)」に掲載された。

 

動物祖先の心的外傷(トラウマ)の記憶を「継承」し、あたか自分がその出来事体験たかのような反応を示すという説に証拠をもたらすものだと論文は主張しているが、これは後成遺伝学(エピジェネティクス研究の最新の発見だ。エピジェネティクスでは、遺伝子の基礎情報であるDNA塩基配列に何の変化がなくても、遺伝子が異なる振る舞いを始める要因として、環境要因が挙げられている。

 

論文の共著者の一人、米エモリー大学医学部(Emory School of Medicine)のブライアンディアス(Brian Dias)氏は「祖先経験が子孫の世代にどのように影響するのかを知ることで、継世代的な神経精神疾患発症に関する理解を深めることができるだろう」と話す。また将来的には、トラウマとなる記憶の「継承」を軽減できる心理療法の開発につながるかもしれない。

 

■子孫は少量の匂いでも感知

ディアス氏と論文共著者のケリーレスラー(Kerry Ressler)氏のチームは、マウスの足に電気ショックを与えることで、サクラの花に似た匂いを恐れるように訓練し、その後、このマウスの子孫が同じ匂いを嗅がされた時にどの程度おびえた反応を示すかを調べた。

 

 子孫のマウスたちは、元のマウスの訓練時にはまだ母親マウスの胎内にもおらず、また今回の実験前に同じ匂いを嗅いだ経験は一度もなかった。しかし、レスラー氏はAFP取材に対し、訓練を受けたマウスの子孫は「はるかに少量の匂いでも感知して反応することができた。これは子孫が(その匂いへの)感受性が高くなっていることを示唆している」と語った。

 

 子孫マウスは、訓練を受けていないマウスの子孫に比べ、サクラの花の匂いに対して約2倍強い反応を示した。一方で、別の匂いには同様の反応を示さなかった。

 

 次に訓練を受けたマウス精子から子孫に受け継がれた遺伝子「M71」を調べた。「M71」は鼻の中でサクラの花の匂い特に反応する嗅覚受容体機能制御する遺伝子だが、子孫マウスの「M71」においてDNA塩基配列には何も変化はなかった。ただし、この遺伝子には後成遺伝的な痕跡があった。ディアス氏によれば、この痕跡遺伝子の振る舞いを変化させ、子孫の代になって「さらに発現する」原因となる可能性があるという。

Permalink |記事への反応(2) | 19:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-01-19

新型コロナ普通風邪になるまで

低脳増田意見より有識者意見重要

新型コロナが、通常の風邪を引き起こす既存コロナウイルスのように定着するまで10年程度かかるとの試算を、米エモリー大などの研究チームがまとめました。10年後には3~5歳程度でほとんどの人が感染するため死亡率は低下し、インフルエンザを下回る可能性があるといいます

Permalink |記事への反応(2) | 11:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-01-13

https://togetter.com/li/1651773

オタクがみんな二次元キャラ性的に見てるわけじゃない」という意味賛同している人と、「フィクトセクシュアルにも様々な嗜好があり、対人モノアモリー的なマジョリティの枠組みだけで考えないで欲しい」という意味賛同している人とがいるが、どちらかと言えば後者の方が多そうなまとめだった。

Permalink |記事への反応(0) | 17:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-12-31

読み書き微積遠近法

1000年前とか、読み書きできる人は相当レアだったんでしょ?

微積分も無かった。

場所にもよるけどトップレベル画家とかでも遠近法すら使いこなせてなかった。

今だとそこらへんの一般市民でも結構使いこなせてるよね。ウイルス原子なんて概念も知ってる。

人間がこの短期間に生物学的な進化をしたとは思えないし、これって人類知識の蓄積と教育のおかげだよね。

ちょっと違うかもしれないけどそのうち誰でも速読やフォトメモリー的なやつを使いこなせるようになったりするのかな。

能力的には今の人類にも可能だけど体系立った知識学習法が無いせいで一部の人しか習得できてないものって何だろう?

Permalink |記事への反応(5) | 19:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-09-18

バイセクシャルポリアモリーの人が、異性のパートナーに「実は他にも好きな人がいて、相手は同性なんだ。両方同時に付き合いたい」と打ち明けた時、パートナーがモノアモリーの人でも「まあ同性ならいいよ」と許容されたりするのだろう。それは同性愛に対する無理解に由来する思考だが、同時にポリアモリーとしてはある種の生きやすさにも繋がっているのだろう。

フィクトセクシャルはそういう類の「生きやすさ」に"晒されて"いるわけなんだよな。それを理由に「差別なんてない」と言われても、それは全く次元の異なる話なんだよな。

Permalink |記事への反応(0) | 13:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-09-01

ブックスマートをみた

ブックスマート女子生徒二人の友情を新しい価値観で描いた映画ということで、公開前からtwitterで高評価レビューが流れていた。

レディバードハーフオブイットと並べて賞賛されてるツイートやその他の絶賛ツイートを見てワクワクで公開してすぐ観に行った

ネタバレ注意かもしれない

あらすじ

成績優秀な優等生であることを誇っていた親友同士のエイミー(ケイトリン・デヴァー)とモリー(ビーニー・フェルドスタイン)。しかし、卒業前夜、遊んでばかりいたはずの同級生ハイレベルな進路を歩むことを知り自信喪失。二人は失った時間を取り戻すべく卒業パーティーに乗り込むことを決意する。果たして、二人を待ち受ける怒涛の一夜の冒険とは?そして、無事に卒業式を迎えることができるのだろうか!?

よかった点

主人公モリーは太っていて美人ではないし、主人公親友エイミーはレズビアンであるが、作中でモリー容姿についてからかわれることはないし、エイミーが女性が好きであるということも「ロン毛の男性が好き」「マッチョタイプ」とかと変わらない感じで、特別扱いされることはない。ルッキズムがなくLGBT個性の一つとして当たり前に受け入れられている新しい時代価値観表現が下手かも)が描かれている。

主人公たちがフェミニズムなどをポリコレ賛成サイドからジョークにしていて目新しかった

いいと思わなかった点

舞台カルフォルニア上級ハイスクールで、登場人物は全てある程度裕福で先進的というかリベラルな人たちで、貧乏だったりバカの人たちは出てこない。主人公たちは、これまでのハイスクール物だと「分かり合えない嫌なやつ」だったチャラチャラした人たちがハイレベル大学内定していることにショックを受けて彼ら内面個性に目を向けるわけだが、これは裏を返せば、ハイレベル大学内定していなかったら理解なんてする価値もないと言っている様なものではないのかと思った。登場人物ヒスパニックアジア系がいたり、主人公が恋する相手の見た目がステレオタイプでないことで「多様性が描けてる」というのは短絡的ではないか?この映画には金持ちで有能な人しか出てこないのに

ちなみに主人公女の子二人は白人である白人特権の話は?

・大喧嘩するシーンを除いて、主人公コンビは互いに全肯定しまくる。これが私には、よく言われがちな「女性同士って裏では嫉妬しあったりしてるんでしょ?」みたいな話の裏返しでやってる様な、ポリコレ映画やるんだから女の子同士は全肯定し合わなきゃね!みたいな感じがしてうーん…. 

音楽、ダサすぎ。演出も。レディバードと並べないでほしい。あと単純にストーリー面白くない。新しい価値観のもとで新しい物語が始まるのを期待してたんだけど、ポリコレだけの映画だった。


まとめると、期待してたほどではなかった。netflixオリジナル映画だったらまぁ観るかな、って感じ。

この映画世界は、あらゆる差別のない理想郷!みたいな感想の人が多いけど、本当に?って思う。

Permalink |記事への反応(0) | 18:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-06-11

三大GTAシリーズで酷い死に方をしたキャラ「モーリー」「カーサー」

モリー・シュルツ(GTA5「ファイナルカット(Legal Trouble)」より):保険金目当てで映画フィルム破壊しようとするが、それを阻止しようとしたマイケル・デザンタに追いかけられパニックに。走って逃げている途中で空港の格納庫内でジェット機エンジンに吸い込まれて死亡。モーリの肉片が格納庫内に散らばる。

ジョヴァンニ・カーサ(GTA:LCS「Dead Meat」より):主人公のトニー・シプリアーニに精肉工場殺害され、ソーセージ用のひき肉にされる。逃走中ワゴンバックドア破壊すると…

Permalink |記事への反応(0) | 22:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-05-28

「志望する関係性」というセクシャリティについてまとめて欲しい。「性的対象とどのような関係になることを望むか」という意味で。

ノアモリーポリアモリー、リスセクシャル、フィクトセクシャル、オートセクシャルなどを統一的に語る言葉があると便利な気がする。

Permalink |記事への反応(0) | 07:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp