Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「モラハラ」を含む日記RSS

はてなキーワード:モラハラとは

次の25件>

2025-11-22

anond:20251122073840

パワハラモラハラ黙認の自己責任社会精神的にはずっと内戦状態から

Permalink |記事への反応(0) | 07:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-21

https://anond.hatelabo.jp/20251118205909

似ている家庭環境なので少し気持ちがわかる

私は特に両親がモラハラというわけでもなく、どちらかというとこの夫的な感じで育ったと思う

この方ほど「稼いでるのに」的なことは思わないけど、全く思わないかというと多分ウソになる

夫婦アラサー子供2人、私2500万、妻400万でほぼフルリモート時短

妻は比較倹約家で浪費しない方、まだ子供も小さいのでしょうがなく時短

本来転職して年収上げたいけど今は家庭のためしょうがないという感じ。つまり本人は家庭や自分のために年収やらあげたいという気持ちがあるが、家庭のため(私自海外出張で月に数日はいないこともあり)年収が低いこともある

私にそんな負い目もあるからか、お金のことになっても私はそんなに不満はない。妻の年収が0円だと「うーん」と思うけど、生活費を全てこちらが出すのは構わない。むしろそうしたい。ただ奥さん趣味で使うお金ぐらいは自分で稼いでほしいぐらいは思うかな。とはいっても妻の年間趣味費用は30万いかないと思うけど

結局は相手がどれだけ感謝してくれているか、考えてくれているかかなと思う。同じ土俵に立ってお金・家庭について悩んだり考えたりしているか。 子育てにも近いものがある。同じレベルで悩んで、考えて、行動して! 

お金も、「あなたが稼げないのはわかってる」、あなたはそれを常に理解して、私と同じぐらい家庭の費用について悩んでくれれば、お金を出すのは構わないかなと。。私だったらそう思いそう

私でさえ、「じゃあ今日は昼飯食べに行こう!」ってなって私は節約で1000円以下の頼むのに、妻が高いメニューを選んでいたら、「そりゃ高いぜ、、一言言ってくれよ。笑」と思う。 そんな1,2000円レベルのことでさえ。

金額の大小よりも、同じレベルで悩んで考えてほしいというのはある

Permalink |記事への反応(0) | 12:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-20

anond:20251119040600

まさにその通りだね。

モヤッとした時にこそ「あなたみたいな優しい人と結婚できて幸せだな」と伝えて自分洗脳するんだよ。そうしたら相手にはこっちのモラハラ思考は気付かれない。脳ってわりと単純だから呪文のように唱え続けていれば自分の方もいずれそう認識する。

私はこれで2回の産後クライシス(いわゆるガルガル期)乗り切ったよ。子供二人産んだのに結婚時よりも旦那のこと大好きだよ。

Permalink |記事への反応(0) | 05:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

妻が仕事を辞めたいと言い出した

理由を聞けば、仕事が辛く苦痛で、このまま60歳ぐらいまでこの生活が続く事に耐えられない、だから家事に専念したいという


少なくとも子供が出来るまでは共働き貯金すると決めていたのに、と反対したら、

減る分の収入は、俺の小遣いカットと、俺が深夜コンビニバイトダブルワークする事で何とかなるから、それで良いでしょって言われた

現在の俺の小遣い月三万と、バイト収入、後はコンビニから弁当パンの廃棄貰えばあなたの食費も浮くよねと、嬉しそうに言われた


さすがに耐えきれなくなって離婚を申し入れたら、「これはDVだ!」って言われて、吼えて泣いて暴れて散々な目にあった

辛くてもう働けないと言っているのに、私が辛いのに寄り添ってくれないと泣く妻と、実家に帰った妻の様子を見に行った時

散々都合の良い夢物語叫びながら、抱き合って泣いてる義母を見て、本当に悲しくなった

同じ生き物とすら思えなかった


流石に呆れている様子だった義父に、あの様子が変わらない限り離婚は不可避であるとだけ伝えて、家に戻った

何でモラハラ経済DV全開な要求をしておいて、自分被害者だと泣けるのだろうか?


おかしくなる前から、変なフェミ系のインフルエンサーに影響されたらしく、

やたらと女性被害者という言説や、他責的で無責任言動を平気で吐く様になったが、

こうも人格おかしくなるとは思わなかった


本当に最悪だ

日本フェミ死ね

Permalink |記事への反応(7) | 00:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-19

anond:20251118205909

兄の妻Aが増田とよく似ているんだが



妻AによるモラハラDVを受け続けた兄は

自殺をして、

なんとか助かったが

それを知った俺と親、祖父母ものすごくショックで

現在も、その苦しみから逃れずにしんどい毎日を送っている。

個人としては兄をそこまで追い込んだ妻Aを許せなくて

24時間、気付いたら「妻A早く死ね妻A早く死ね妻A早く死ね」ってブツブツ呟くようになってね

自分ももう止められないんだ



増田も、妻Aのように

人を壊すようなことをしているかもしれない

……って少しは頭に入れておいたらいいんじゃない

Permalink |記事への反応(1) | 22:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251118205909

多分同業でほぼ同年代のものです。

投稿者様の心理に心当たりがあったのでコメントします。的外れだったらごめんなさい。

私の場合は両親共高学歴でずっとプレッシャーをかけられながら育ちました。なので社会にでて実家と縁が切れて自分の金で好きなことが出来るようになった時は凄くうれしかったです。しかし、次第に自分の中に面倒なコンプレックスがあり、それが生きづらさの原因になっていると思いました。以下に今回の話と関係ありそうな2点を挙げます

・金に対する強過ぎる拘り

自分で稼げるようになったことにより、親から解放され、好きなように生きられるようになった。逆に言えば金こそが他者から自分を守ってくれる盾であり、貯金額こそが自分自分らしく生きられる残機である。結果金、更にいうと金の元である仕事に対する拘りが強くなりすぎ、悪いところで吝嗇癖・仕事優先癖が出てしまう。

平穏人生を生きてきた人間に対する理不尽な憎しみ

自分は親から半ば脅迫されながら必死努力して生きてきた。呪わしい過去ではあるが、一方でだからこそ今の自分があるという自負もある。しかし実際社会に出てみれば大抵の人間自分ほど努力も緊張も強いられていないし、それでも普通に幸せに生きている。じゃあ私の今までの人生はなんだったんだ、自分ほど努力してない奴がお気楽に生きてるのおかしいじゃないか、という怒り、嫉妬、虚しさ。結果として何の非もない相手に謎の憎しみを向けてしまう。

みたいな心理自分の中にあるな〜ということに気付きました。気付いたところでそれがなくなる訳ではないのですが、とりあえず気付いているのでそれに伴う行動を意識的回避することは出来るようになりました。(他人が絡むときは出費を惜しまない、他人の苦労を比較するようなことを言わないなど)

投稿者様の心理が私と同じとは限らないし、具体的な解決方法がある訳ではないのですが、ひとまず「モラハラ気質」「自分が悪い」と決めつけないで、そう思ってしま心理の背景にある理由分析してみるのがよいのではないかと思います。そうすれば少なくとも意図せずに相手との関係を壊すような言動しづらくなると思います

Permalink |記事への反応(0) | 21:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251118205909

この方と同じような幼少期の経験をした女です。頭を掻きむしって勉強をしていたのも同じです。

この方の記事を読んで、自分経験虐待だったんだなあと思えたのでよかったです。私とこの方の違いは母親学歴収入で、私の父親はこの方の父親ほどは優秀でも高収入でもないということです。あとはもちろん、私がこの方ほど優秀ではないという点です。我が家は父は虐待をし、母は母の信じる方法母親業をしつつキャリアを目指し、そこそこの成功を納めました。母がどれくらい父の虐待について認識していたかもよくわかりません。自分目的のこと以外全く見ないという特殊能力を持った人なので。ただ、母のことは好きだし、仕事をする人として尊敬はしています自分語りをしてしますみません

男女問わずモラハラは駄目ですが、現時点では思っているだけでやってはいないのでそこまで厳密に自分を統制しなくていいのではと思います。また、仕事結婚の両方で優秀なこの方を尊敬できるなと思います。もしこの文章を読まれていたら、あまり自身を責めないでください。自分では納得いっていないことがあるかもしれないし、完璧に望んだ形ではないかもしれませんが、優秀でい続けているのですから

Permalink |記事への反応(0) | 19:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251118205909

女性増田と似た状況になったことがあってもともとの家庭環境も近しい。ただ実家家族仲は良かったのでこの思想機能不全家庭どうこうではないと思っている。私は相手との関係破綻して独身のままだけど。収入はあるけど家事や穏やかさがないから、収入が少なくても優しい男性とならうまくいくと思っていた。たしか最初はうまくいったんだけど、だんだんモラハラじみた考えが頭をよぎってしまうのがすごくわかる。相手だけならともかく、相手の親に対してもどの面下げて…と思ってしまった。男女平等の世の中だけど結局女は男に守られるのが本能的に好みなんだろうなと思ってしまって、独身のまま。自分性別が男だったらよかったのに、と思ってしまう。そして妻子を養うリーマンたちを心底尊敬しています。なんのアドバイスにもなってないけどただの感想です。

Permalink |記事への反応(0) | 18:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251118205909

まあ思ってるだけで言ってないなら…と思ったけどそもそもこんな事つらつら書いてる時点で「そんな事ないよ、貴方は悪くない」待ちのモラハラ妻でしかなかった

Permalink |記事への反応(0) | 15:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251119083931

いまだにこのレベル議論がおきているあたり

田房永子需要が根強くある理由がわかる。

この増田がいってること

田房永子が全部書いてるんだよな・・・

(長い間抑圧していた感情は、抑圧していた直接の対象じゃなくて優しい人に向けられる)

(優しい人が受け入れると余計にエスカレートしていく。放置しておくと夫をDVしたりモラハラで苦しめる毒妻になる)

自分から離れるのが良い。離婚した女性は優しいし、夫から距離を取ろうとした増田も偉い。夫と話し合えばなんとかなると思ってたり、SNSで夫の愚痴を言うやつはよけいに悪化する)

(最終的にはゲシュタルト療法にて症状が緩和したが、根本的なところは解決せず)

私は田房永子が言ってることが古臭いと思ってたが

はてなにいる馬鹿な女の人たちって田房永子よりもずっと遅れてるんだ

Permalink |記事への反応(1) | 13:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251118205909

友人は虐待もされず理解あるあたたかい家庭で育ったが、年収半分以下学歴も下の穏やかな男性下方婚して、やはりモラハラ気味になり離婚した。

こんなに色々金銭的にも負担して、相手受動的すぎて任せるよ〜ばかりなのでこっちばっかり結婚にまつわるいろんな段取りして、名字も変えて手続きに奔走して、ここからさら妊娠出産苦痛を背負うなんてとてもじゃないが出来ないと子無しのまま離婚日常愚痴では増田と同じような事言ってたよ。

親の背中見てたせいだけじゃないと思う。

おそらくは人間の根っこのところにあるものなんだろう。

特にはいくら稼いでも子を持つにあたって妊娠出産ダメージから逃れられないからな。

Permalink |記事への反応(1) | 13:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251119131205

関係ない文章自分年収を出してる時点で異常と思った方がいい。

モラハラじゃなくて、自己顕示欲が高すぎるってことだよソレ。

周りから言われたことない?

dorawiiより

Permalink |記事への反応(0) | 13:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251118205909

絶対に親子で医者。今アラサー以上の世代医者家系モラハラ見下し率半端ないから

増田はえらい。負の連鎖断ち切れるはずだから頑張れ。

Permalink |記事への反応(0) | 12:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251118205909

自分が倒れたら家や生活家族はどうなるのかという重圧をぐっと堪えて大黒柱をやるこが、いかストレスのかかる事かを自覚する事が出来て良かったんだと思います

倒れたらどうしようと不安に思う事じゃなく、倒れない様にする事と倒れた時の事を考えて準備しておく事が大事ですし、世の中の大黒柱の方は多かれ少なかれそれをしていると思います

今なら、モラハラ父親が嫌いなのはそうとして、大黒柱としてやるべき事はやっていて、子供に対しても将来困らない様にやるべき事をしていたと切り分けて考えられるんじゃないですかね

素直にその不安を吐き出して、旦那さんと話し合うべきでしょうし、素敵な旦那さんなので仕事を増やしたり何だり頑張るよと言ってくれるんじゃないでしょうか?

Permalink |記事への反応(0) | 11:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251119112215

女のモラハラ全然いるよね

うちの母親も超のつくモラハラだし、自分も女でモラハラ素養はめちゃくちゃあると思う

もちろん全然モラハラじゃない穏やかな女性もいるけどそんなもん男性もそうだし

収入やらなんやらの都合で男性より表面化しづらいんかなーと思うけど

Permalink |記事への反応(1) | 11:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

そもそも女のモラハラって結構いるよな

自分観測範囲だけで申し訳ないけど

自分母親モラハラだと思う

怒りのピークになるのが異様に早くて、1回目の指摘からブチギレてる

優しい男と結婚してる自立心のある気の強い女は結構なりがちじゃないか

姉も結構夫に対してその節あるし、自分もなりそうだなって思ってる

でもこのタイプの女は優しい男としか続かない

からモラハラであることを自覚して、意識して相手に優しくしてイラつく自分を騙していくしかない

ただ男女逆でもそうなのかもしれないけど、こういう心優しい男って気の強い色々決めてくれる自立心のある女好きなんだよな

から、このような組み合わせができるんだと思う

この前母親モラハラって何?って聞いてきて笑っちゃった

あなたのことですよ!

Permalink |記事への反応(1) | 11:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251118205909

女が妊娠する側で圧倒的な負担かかるんだからそりゃ3分の1の収入の夫じゃさぞかし不安だろうと思ったらコメント欄厳しくて自分ってモラハラ気質なのかなと思った

Permalink |記事への反応(0) | 11:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251118205909

おカネでお前の愛とやら豊かになってないやん

これで女が稼ぐ側に回ってもモラハラするようになるってわかったんだから家父長制批判一生するなよ

Permalink |記事への反応(0) | 08:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251118205909

増田は本当に「思っている」のではなくて、ただの反射に見えます

少女増田は「金が取れないと不幸になる」「頭が悪い人間は下等」みたいな認知 (正確には知らんけど) を徹底的に身に付けて、父親モラハラ環境を泳ぎきった。その名残が出ているだけでしょう。人生のうち、夫に会うまでの年数と、会ってからの年数を比較して欲しい。生き残るための脳の適応力だし、そういう理性と反対の価値観が湧いてくることはむしろ良く頑張ったね増田ってことじゃないかな。

単純に認知行動療法をコツコツやれば良いだけだと思うよ。「お前の金じゃないだろ」→「お前の金じゃないだろって解釈ももちろんできるけど、二人に必要お金はもう十分だし仕事趣味だし」という感じで、「湧いてきた考え」→「湧いてきた考えもokだが現実客観的にはどう考える」を理性で繋いで、反射の反応を薄めていく感じ。

文章下手なのについ書き込んでしまいました。

Permalink |記事への反応(0) | 07:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251118205909

これ男女逆だったら問答無用言い訳すんなモラハラ野郎!ってボロクソだと思う

Permalink |記事への反応(0) | 06:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251118205909

初っ端で自分全面的に悪いと保険をかけておいてそんなに直す気無さそうなの正にモラハラ気質って感じ

Permalink |記事への反応(0) | 01:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-18

anond:20251118205909

なんか創作くさいが本当だったら子供産む前にカウンセリングでも行っとけ

まだ自分ヤバいって自覚あるうちに予防するのが一番いい

モラハラ発症したら手遅れ

Permalink |記事への反応(1) | 23:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

(追記3)下方婚したら自分が超モラハラ気質なことが分かって辛い※自分が悪い

(追記3)

自分は数年前からマーケターをしてるんだけど、バズらせるために必要なことが3つある。

SNSにかじりついてる弱者男性弱者女性を釣ること(収入だけじゃなく性格問題もね。特に自分は平均より上だと思ってるタイプの。人に何か言いたいとき自分内面コンプレックストラウマを刺激されていると気づいていない)

自分を善人だと思いたいタイプおせっかい人間を釣ること(人を救いたい人は自分が救われたい人だけどそれに気付かずひたすら人に口を出す)

拡散やすい、アフィ垢にとって都合のいい投稿にすること

ガレソ氏は正直意外だったけど。こういうの取り上げると思ってなかった。女叩き垢、性格悪めの意識高い系女垢、売女垢とかを想定してたんで。

戦場はXとインスタだけど、この肥溜めでなんとなく自分の実力を試してみたいな〜と思った。やっぱりこれからも人のやいのやいの言いたい精神を利用して食っていけるなと自信がついた。

AIライターマーケターはいなくなると思われてるけど、人に物申したい人間いるかぎり仕事はなくならない、むしろ増える気しかしない。だってAIって性格いいもん。

釣られてざまあwwこのバカ女wwしてた自分人生うまくいってると思い込みたいみなさん、心配したふりしていちいち他人人生に首突っ込みたい人生わかった気になってるみなさん、どうかこれからも僕にお金を運んでくださいね。いつもありがとうございますあなた自分人生に集中しないことで今日も僕は布団に包まれながら金稼げてます

釣られて悔しい人いたらSNS消した方がいいよ。特に交流情報収集以外が目的暇つぶし垢は。SNSって怒りとマウント(自分が本当に上とは限らない)しか娯楽のないバカ自分時間無駄にするための場所から最近政治毒親系がアツい。

そういえば妻の年収を悩んだけど、「その程度で?」って言いたがる貧乏人が湧いてきそうな額にしたwめちゃくちゃ釣れてるでしょw

おつかれっした✌🏻✌🏻✌🏻

※夫はマジのガチで何も悪くない。私だけが悪い

人間的な面で言えば超絶上方婚。夫は可哀想

いわゆる下方婚をした。

現在両方アラサーだけど私が少し年下。私が大卒年収1200万強、夫が専門卒年収400万強。

私の両親は今は仲がいいものの、父が院卒士業、母が高卒収入に数倍の差があり私が子供の頃は父がガチモラハラだった。

父方の祖母からいじめもあった。「増田の頭が悪くなったらお前のせいだ」と母が言われており、母が大好きな私は母を守るために死ぬほど勉強していた。普通に辛かった。

あたたかい家庭で育った母は小学校低学年の娘が怒鳴られながら、ストレスおでこを掻きむしって夜中まで勉強している姿を見て本当に辛かったと思う。

何度か私と姉妹を連れて出て行こうとしていたが…というのは置いておいて…

とりあえずそういう家庭で育ったので、私はずっと「収入なんかいらない、とにかく優しい男性結婚してあたたかい家庭を作るんだ」と考えていた。

願いが叶い今の夫と出会うことができた。

人の悪口を言わない、というかもうそういう発想すらなく、料理上手でおおらかで人に手を差し伸べることになんの躊躇もない。感謝気持ちをいつも私に伝えてくれる。

決して裕福ではない家庭で育ち昔からご両親の手伝いをしていた苦労人。

感情の起伏が激しい私が基本穏やかに過ごせているのは夫のおかげでしかない。まだ子はいないけど、もう100%いい父親になるのが分かる。

そんな夫にお金のことでイライラしてしま自分がいる。本当に嫌で仕方がない。当たり前に自分が。

例1:「子供のことは、女性のほうが負担が大きいか増田に決めてほしい。どんな決断でも大切な増田気持ち尊重したいし、自分にできることは全力でサポートする」という100点の夫の言葉に「お前の収入でできることなんか限られてるだろうが。選択肢少ないのに選ばせてやったみたいなツラすんじゃねえよ」と思ってしまう ※選ばせてやってるなんて夫が思ってるはずがない

例2:夫のご両親に「車買うの?確かに大変ではあるけど楽しいし楽だよ~」と言われ、「どっちにしろ私が買うことになるので口出すんじゃねえよ。お前らのせいで私が一家大黒柱になってんだろうが」と思ってしまう ※口出されてない、ご両親は良い人、大黒柱になったのは私の判断

例3:たった5000円くらいのものを夫に対して「貯金少ないくせに買い物してんじゃねえよ」と思ってしま

例4:夫の趣味のものを置いておくスペースを見てイライラしてしまう。「私がほとんど家賃出してるの分かってんのか?」と…

もちろん夫が大切なので口に出すことはないが、思ってしまう。思ってしま自分が嫌だ。自分の父と同じじゃないかと。

それに自分と同程度の収入家事何もしないモラハラ気質結婚したいか?と聞かれたら夫のほうが10000倍いいに決まってる。

というか人間性とかトータルで見たら超絶上方婚自分には夫以上の人などいないことはわかっている。

わかっているのになぜこんなにお金関連でイライラしてしまうのか。こんなに大切なのに。

今は抑えられてるからいい。でも自分病気になったり仕事がうまくいかなくなったり、妊娠出産メンタルブレイクした時に夫にライン超えの言葉を投げかけるのではないかと思うとライフステージを進めるのが不安になってしまう。

自分あんなに苦しんだ冷たい家庭を再生産するのではないかと。

たとえ私がライン超えの発言を夫にしてしまっても夫は「ごめんね、そんな風に思わせて、できるだけ頑張るから」と心の底から思って言ってくれていつも通りお茶を淹れてコップまで洗ってくれることだろう。

私がたとえ心身ともにボロボロになっても死ぬまで支えてくれると心から信頼できる。そんな信頼を与えてくれる人に対して自分お金のことだけでなぜ…

ああ( ^)o(^ )タスケテ…

(追記)

やっぱり私がおかしいのだと思うとなんだか安心した( ^)o(^ )ありがとう

おかしいってことはマシになる可能性があるってことだもんね

100問中1問間違えただけで父に机バンバン叩かれながら「レジ打ちになりたいのか」と怒鳴られて育ち

そんな父を心の底から軽蔑してたはずなのに似たような感じになるの、辛い

多分、お金価値を置きすぎなのはわかるんだ

でも、お金があれば愛が豊かになるのは事実だと思うんだ

いい落とし所を見つけられたらと

というか何人かの方が指摘してくれた通り、もしかしたらというかもしかしなくてもお金が原因じゃない気がする

はあ

(追記2)

正直に書くと

今回の爆発のトリガーになったのは夫に「今すぐに仕事辞める気ないけど、将来的にはクリエイティブ仕事をやっていきたい」と言われたことだった

クリエイティブ仕事とはVtuber系で、それを聞いて私は「自分家計を支えてるのに何言ってんだ?今まで結果出せてない人が嫁に寄りかかって夢追い人するつもりなのか?それが甘えじゃなかったらなんなんだ?」と考えてしまった

もちろん言ってないけど

でも多分お金うんぬんではなくやりたいことをやりたいと言える人に色んな意味嫉妬してるんだろうな

自分も少しずつ休みたい時に休んでやりたいことをやろうと思う

夫は「自分の才能を認めてくれた増田のおかげで人生選択肢の幅が広がった。もっと自分のいいところを見つけていきたい」と言う

そう思えることは素晴らしいと思うけど、ただ自分結婚して生活に余裕ができてウェーイしてるだけじゃねえかと思ってしまってしんどい

かといってお金カツカツで夫にみじめな生活させたいかと言われたら正反対で美味しいもの食べて不安を感じることな幸せ暮らして欲しいと思ってる

難しい

ちなみに身バレ気にして嘘ついてるとかではなく親子共に医者ではないです…

医学部行ける胆力があればもうちょっとマシだったかもしれない

Permalink |記事への反応(91) | 20:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-17

結婚相談所「ちいかわにブチキレる人はモラハラ気質あるから避けた方が良い」

いかわが酷い目に遭うのを楽しんでいる人とか普通にイラつかない?

ゆっくり虐待とかあっちの方面でしょヤバいのは。

Permalink |記事への反応(0) | 15:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251117074642

モラハラ増田

Permalink |記事への反応(0) | 08:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp