Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「モスク」を含む日記RSS

はてなキーワード:モスクとは

次の25件>

2025-10-20

中国若者による「反外国人、反イスラム」の空気感

中国政府学生国費留学生)として中国留学した。あまり知られていないが、中国世界各国から留学生を呼び込んでいる。

中国政府留学生は学費と寮費と医療保険料は無料で、少ないが生活費支給される。私が留学したときは寮の定員が満員だったので近くのアパートに入居したため、代わりに居住費を支給してもらえた。

この中国政府学生の倍率は国によるが意外と低い。例えば日本留学している留学生のうち、日本政府国費留学生わずか3%に満たず、ほとんど私費留学しか中国大学留学する留学生の大半が中国政府国費留学生である

世界大学ランキングトップ50に入るような中国の名門大学入学できるのは、現地の中国人だとごく一部のエリート学歴社会中国では幼少期から親が多額の教育投資をして塾に通い血反吐を吐くような努力をしている。しかし同じレベル大学入学しようと思えば、留学生ならもっと簡単だ。私が日本で通っていた大学マーチ以下の私学だったが、第ニ志望の名門大学留学できた。

ウイグル族チベット族などの少数民族受験生留学生枠にはならないが、大学入試少数民族加点される制度がある。中国大学入試は1点が明暗を分ける。そのため漢民族学生の親が何とかして我が子のために少数民族に改族して戸籍を変えようと画策するケースもある。

このようなこともあり「外国人留学生や少数民族優遇されていてずるい!」という論調があった。

例えばほとんど中国語の読み書きができないレベル留学生(アフリカ出身)が北京大学医学部に入り、中国研修まで無料で受講しているというのが中国ネットで話題になり「自分アフリカ帰化したあとに中国留学したい」という書き込みがあふれた。

アフリカなど中国よりも貧しい国の留学生だと中国政府から支給される生活費本国家族に送金してるなどもよくある。

イスラム教徒留学生やウイグル族学生への忌避嫌悪もこうした「優遇イメージ」への反発から来るものだ。日本北九州小学校ハラール給食ネット批判を浴びたが、中国ではかなり前からイスラム教徒配慮したハラール中国では清真料理とよばれる)が普及している。

中国では漢民族マジョリティだが、50を超える少数民族がいる多民族国家だ。そのうちウイグル族カザフ族などイスラム教信仰する民族も多い。

私の通っていた大学食堂でも清真専用食堂があり、イスラム教徒少数民族学生留学生が多く利用していたし、大学の近くにハラール食品スーパーモスクが沢山あった。

近年の中国政府は「宗教中国化」の方針のもと、イスラム教キリスト教管理を厳しくしようとしている。この理由ひとつ国民の間に「少数民族外国人優遇されている」「特権を与えられている」「イスラム教中国が乗っ取られる」というような不安や不満が広がったことも大きい。

ウイグル族などの少数民族は、中国一人っ子政策をしていたとき子どもを3人まで持つことが許されていた。その結果中国国内少数民族が増えていったことも、近年の少数民族の締め付けにつながった感じがする。

中国若者外国人に対する考え方は、最近日本若者によく似ていると感じている。

政府発展途上国お金をばらまいてる」「他国に貸し付けしても踏み倒される」

移民少数民族が増えるのが怖い。外国人が増えると治安が悪くなる」「イスラム教徒が増えてほしくない」「外国人の高度人材受け入れより中国若者就職を優先してほしい」

表立ってネット政府批判しにくいところが日本との違いだが、本音はよく似ている。

中国政府アフリカ南アジア投資するのは中国利益のためだが、国民から見ると「中国人は就職結婚もできず生活が苦しいのに他国お金をばらまいている」ように見える。

台湾に関しても「中国統治しなければアメリカ侵略されてしまう」と主張する中国人を初めて見たときは驚いたが、同じように考えている若者が沢山いる。

中国留学していたときは、中国の他宗教少数民族への締め付けは厳しすぎるのでは?と感じていた。しか帰国してみると日本選挙の「日本ファースト」や「違法外国人ゼロ」など、漂う反外国人空気感中国と似てきていることにとても驚いた。

Permalink |記事への反応(0) | 20:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

豚を伴ってモスク侵入すると何罪が適用されるのか

豚への虐待があった場合は、動物愛護管理法違反となる。

礼拝目的とした施設礼拝をせずに侵入して、豚を連れたまま立ち去らないとなると、建造物侵入になる。

礼拝に豚を持ち込み妨害した場合説教妨害罪にあたる。

豚を持ち込みモスク運営妨害したとなると、威力業務妨害罪にあたる。

豚がモスク内を汚した場合器物損壊罪にあたる。

モスクに豚を持ち込むのは嫌がらせであると捉えられると、迷惑行為防止条例などの自治体条例にも引っかかる可能性がある。

うーん、普通に捕まる感じなのかな。

Permalink |記事への反応(0) | 19:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

デモやってたオタク男のpixivマジで怖い

https://x.com/MYmelodyn_n/status/1975496088015806674?t=elGN7EArIL47ezVUsSs25A&s=19

大好きな秋葉原めちゃくちゃにされちゃうよ💢💢💢💢💢

38メートルモスク建つよ‼️‼️💢💢

画像使っていいから回して!広めて!!!

東京都台東区上野3丁目‼️‼️‼️‼️‼️

https://x.com/7korobi___8oki/status/1968506806122201312?t=PHFlj9xAnKMXwsiE5k-BmQ&s=19

☆☆移民反対系オタクまれ☆☆

オタクたちよ、嫁や推しのために立ち上がりませんか?

ムスリムなどの移民が入ってくるとオタク文化は消滅します。

漫画同人禁書扱いで燃やされ、コスプレイヤー暴行されます

我々オタクで何かアクション起こしませんか?

兵、求む。

#拡散希望

https://x.com/frompoison/status/1976576835933855965?t=lLi1qgnuxdX82emnh2m-aQ&s=09

上野モスク建て替え工事で何故かパニクった参政党大好きオタク達が上のようなデマ拡散し「秋葉原モスクが出来るとメイドさん達がレイプされてしまう!」とデモをやっていた。

薬の明細書の裏をカンペにし、ウマ娘フィギュアを振りかざしてがなっているオタクのXアカウントもヤバかったが、pixivアカウントヤベェ…。

凄まじい量のエロ小説を上げている。

ほぼほぼおねショタエロなのだが、たまにゴルシが「あたしが参政党じゃーーー」と喚くような、参政党賛美小説も混ざる。

https://www.pixiv.net/users/10865246

デモマイクカバー食いちぎったオタクとか、最近オタクガチ医療必要なやべえの多そうすぎでまじこわいし、そういうのがデモやってテレビに出てるのもこわ…。

こういうのに賛同していいねつけるオタクが6万超えてくるのもこわ…。

Permalink |記事への反応(1) | 21:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

anond:20251012231721

それ「陰謀論」という言葉誤用だろ。「陰謀論」というのは「日本人拉致北朝鮮国家犯行だ」とか「小田実上田卓三ソ連スパイだ」とか「ローゼンバーグ夫妻はソ連スパイだ」とか「トランプ政権誕生プーチン差し金だ」とか「JFK暗殺マフィアが仕組んで実行したことだ」とかいうのを言うんだぜ。つまり真偽にかかわらず、事件事実の背後に謀略を想定するのが陰謀論

モスク秋葉原に建ったらメイドさん強姦される」「イスラムが来たらオタク文化が終わる」というのは、真偽は別として単に悪い結果を予想しているだけで、謀略に関係していないから「陰謀論」と呼ぶのは語義誤用だ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

オタク参政党の陰謀論に飲み込まれていってるね

秋葉原から離れてるモスク建て替え工事写真撮って、モスク秋葉原に建ったらメイドさん強姦されるとデモやったり、イスラムが来たらオタク文化が終わるとか

その手の参政党支持者がオタクに呼びかける排外ツイートが万バズしまくってる。

何かしらんけど参政党支持者達がオタクを狙い撃ってツイートしまくってるし、それがオタクに刺さりまくってる。

デマが多いかノートが付くけど、オタクノートムカつくと瞬殺で消してる。

発達障害いから、陰謀論との相性死ぬほどいいんだろうな…。

アノンの次は参政党支持で外国人排斥がなりまくる集団になるのだろうかオタク

参政党かなり過激エロ表現規制訴えてるのに馬鹿の極み…。

Permalink |記事への反応(1) | 23:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

オタクには境界知能が多すぎる

御徒町に元々あったモスク建て替え工事

バッジ浅草上野モスクが〜!!」

一般人上野は元々外国人共生してるのにアホでは…」無視

バッジ「刺さらないな…せや!!」

バッジ「大好きな秋葉原めちゃくちゃにされちゃうよ💢💢💢💢💢

38メートルモスク建つよ‼️‼️💢💢

画像使っていいから回して!広めて!!!

東京都台東区上野3丁目‼️‼️‼️‼️‼️」

2.6万リポスト6.3万いいね!!!

オタク「許せない!!!俺等の秋葉原!!!!!チギュア!!!秋葉原ウマ娘フィギュアを持ってデモをする!!モスクが建ったらメイドさんレイプされる!!!!!!ウマ娘と一緒に戦う!!!!」

オタクは何でこんなに扇動されやすいのか。

Permalink |記事への反応(0) | 14:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

オタク秋葉原モスクが出来るとメイドさん達がレイプされてしまう!」

オタク達が秋葉原モスク反対デモやったみたいだが、なんかもうスゲーな。

ウマ娘政治利用禁止から反省してるみたいだけど、これからも他のフィギュアデモで持ち歩く気は満々みたいだし、これから日本アニメコンテンツ差別主義イメージガッチリくっついてしまうかもな。

オタク自分達が犯罪者予備軍扱いされるとブチギレまくるくせにオタクくんさぁ…。

また必死こいてこいつらをオタクじゃないと印象操作してんのも見苦しい、表現の自由オタクが作った怪物やろがい。

画像

https://x.com/japonistan/status/1976641107506438619?t=Zo3RTAWnZ6PPjHatrx2Nrw&s=19

動画

https://x.com/konaske/status/1976991804160614768?t=Zbvmo034crmp5FvP_Oe1KA&s=19

秋葉原ウマ娘フィギュア振りかざしながらデモをやったオタクアカウント

https://x.com/y400cSJEoW22430/status/1977016902850621661?t=dz3jlTh6TCRs-m-v1AmNLA&s=19

https://x.com/y400cSJEoW22430/status/1977042315555582044?t=6CJat4QT71OvSTRQeMDxlQ&s=19

デモ原因のデマ拡散してるオタク

https://x.com/MYmelodyn_n/status/1975496088015806674?t=GWyIt4kqMJWsQUOcLHxsrQ&s=19

Permalink |記事への反応(0) | 14:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

御徒町モスクに怒る前に秋葉原は既に中韓ソシャゲ企業の街である

モスクを利用するイスラム系の人々は日本で働き、日本税金を払っている。何が問題があるのか。

外国人排斥愛国観点で怒るのであればより問題にすべきは今の秋葉原の現状だ。中韓ソシャゲ広告だらけで、秋葉原駅にはご丁寧にYostar改札なんてものがある。

奴らは日本に狙いを定め、大量の広告基本無料誘導し、デイリークエスト時間を取らせ骨抜きにし、ガチャで暴利を得ている。まだ法律ができていないだけの違法労働賭博で、カイジ地下労働施設となんら変わりない。

ネトウヨオタク達にこの話をすると決まって「でも日本ソシャゲ運営は悪だからぁ~~、中韓ソシャゲ運営は優しくてぇ~~」等とふにゃふにゃしたことを言い出す。金儲けに善も悪もなく、マーケティングという洗脳成功してるか否かでしかない。時間お金もつかったソシャゲ批判したくないだけで、オタク既得権益にすがる古くて哀れな人間なのだ

保守で人気を得たい人がいるなら今すぐ標的にすべきはソシャゲであるガチャ関税デイリー規制をぶち上げれば一定の注目は得られるだろう。支持されるかは置いといて。

Permalink |記事への反応(0) | 23:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

でもはてなの人たちって自分の子供の保育所小学校の隣にモスクできたら反対しそう

Permalink |記事への反応(0) | 17:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

モスクくらい作られてもいいだろ

教会なんてそこら中にあるのに

キモい

Permalink |記事への反応(0) | 14:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

ワークライフバランスを捨てるってゆった!!!!」

【速報】ワークライフバランス捨てると高市2025年10月04日 15時11共同通信

https://www.47news.jp/13246623.html 

高市氏は自民党総裁選出を受け

「全員に馬車馬のように働いてもらう。私自身もワークライフバランスという言葉を捨てる。働いて、働いて、働いていきます

言及した。

どんな速報だよ

  

 

1.シチュエーション文脈について

こんなんにイチャモンつけるようなくっだらねー人間に心底嫌悪感を持つ。

与党総裁への批判で圧倒的一番がこれって。

 

はてな民て結局、しょーもないクレーム被害者ぶりっこ揚げ足取りばっかりのクズみたいな人生送ってる奴らなんだと思う。

自分人生に対して主体的覚悟を持って、脇目もふらず何かを頑張ったという経験が一度もない。

 

それどころかそうやって頑張るという事自体嫌悪していて、

自分以外の誰かが猛烈に頑張ることにすらなんかケチをつけたい感情がある。

当たってるだろ?

  

「全員に馬車馬のように働いてもらう。私自身もワークライフバランスという言葉を捨てる。働いて、働いて、働いていきます

これは自民党内の挨拶であり、高市姿勢表明だ。

お前等になんか何も言ってない。

 

自民党議員に対しては「馬車馬のように働け」と。

そして先頭に立つ高市自身は「ワークライフバランスという言葉を捨てて働く」と。

これの何が問題なんだ?

論理的説明できる人間がお前等の中に1人でも居るのか?

  

 

2.「ワークライフバランス」は普遍価値観

そもそもワークライフバランスってのは少子高齢化対策として採用された使用人向けスローガンだ。

一般サラリーマン待遇に関する標語だ。

好意的に取れば「使用者は使用人に長時間労働させてはいけません」という労働者権利護持であり、

左翼的問題意識を持って受け取れば「国がライフスタイルにまで介入して子供を持たせようと操作している」標語だ。

  

から当然、全員がこんなもん当てはめられなければいけないわけでもない。

例えば経営者なら週7日仕事してたっていいんだしそんな奴は幾らでもいる。

自分が望んでキーエンス就職する奴なら毎日23時まで働けばいいだけ。

反体制左翼も「うるせえな余計なお世話だよ」と反発や無視をしていい。

  

で、国会議員になるような人間経営者キーエンス側の人間だ。

一般人より遥かに重い負荷で働くのが嫌だって奴はそもそも政治家にならない。

 

まして高市総理大臣になったんだから

当然ワークライフバランスなんか捨てるだろうし、捨てると公言しても何も問題がない。

  

高市特別の中の特別なんだからよ。

なんで高市ぐらいの人間がお前ら弱虫と同じ標語弱虫を守る為の標語の下にいる必要があるんだよ死ね 

 

ノブレスブリージュの表明にまでふんぞり返って揚げ足取りする自称弱者様とか

もはやじんかんのどこにも必要ねえだろ。人の世の害虫というものがいるならお前等だよ。

   

   

3.仮に高市が凡人であっても

仮に高市能力も体力も意志もお前らレベルの凡愚な人間だったとしても

それでも別に常にワークライフバランスを守らなきゃいけないわけではない。

 

だって高市は64歳で、ライフイベントなんかもう終わってるから

子供は産まずに人生賭けてやってきた仕事最後で最大の正念場なんだから

まだなんとか動く身体も頭も振り絞って仕事に全部注ぐに決まってるじゃねーか。

     

よくこういう人間決意表明に対してそんな

「俺たち弱虫向けの標語を守らなかった!」なんて言うくっそ情けないケチを付けられるわ。

  

本当に心底くだらない生物、その辺の水たまりに跳ねてるボウフラ程度の値打ちのその生で

いっちょまえの大威張りで自分肯定できるわ水たまりの外で生きる人間に向かって物申せるわ、本当すげーと思うよ。

自己肯定バケモノだなお前等は。

(ちなみにこいつらがこれだけ大事にするWLBを日本で盛り上げた政治家指定難病で無理して働いてたし子がいない)

 

高市は誰かに強制されるのではなしに働く人間で、

高市はお前等なんかに何かを頑張れと言ってるのですらないんだけど、

弱虫でない人間が「私は頑張る」つっただけで被害者みたいな気持ちなっちゃわけだろ?

 

ならもうニュースとか見るの自体やめろよ。  

有益思考をする知能も精神力も無いんだから無駄情報を入れるな。

お前等なんぞ誰からも頼られてないからお前等も無駄駆動をするな。

気の向くことして飯食ってクソして寝てろ。

  

  

4.「無能な働き者!(キリッ)」

それでブコメでなんか、無能な働き者」みたいな文言を書いてる人間が10人超もいるんだよな。

無能」て。

俺は心底不思議なんだけど、なんでお前等が高市能力を見下してるの?

ど~~~~考えても、どの角度から検討しても、高市はお前等なんかより遥かに能力あるだろ。

 

何をどうやれば無能与党総裁まで上り詰められる?

百歩譲って親が財閥トップ総理大臣クラス世襲議員なら

当人が相当ボンクラでも……ってこともあるいはあるかもしれないが

高市地盤看板も鞄もない一般家庭から一代で昇り詰めたししかも女だ。

         

お前等に高市人生を歩ませたら社会に出て最初の3年くらいで泣きを入れて

その後の余生全部ネット被害者意識炸裂させることだけに生を空費する人糞製造機になるわけじゃん。

能力根性もお前等なんかの百倍はあるに決まってるだろ。

  

どうしてそういう当たり前の弁えがないのか、そこが一番不思議なんだよな。

何をどうすればお前等ごとき能力的に高市見下せると勘違いできるの?

人が頑張ると聞いただけでも不愉快なっちゃうようなボウフラちゃんの分際で?

 

物陰から高市非難罵倒する言葉すらほとんど自分の脳を通過してなくて   

人口膾炙しすぎた擦り切れた「無能な働き者」をキリッとした顔で書き付けて

それで何か鋭い批評批判をしたつもりになってるわけじゃん?

 

本当にどのような角度でも能力が低いんだよな。

根性もない、気力もない、センスもない、国語力もない、罵り言葉すら自分のものじゃない。

    

つか

「強い人は言葉いからボクたち無能の神経に配慮してよ!」なのか

高市なんて無能だ!」なのかどっちかにしろよせめて。

  

 

5.聖句で思考する程度の知能について

そもそも国が労働者に対してやるべきことは

せいぜい労基法を守らせることと違反した企業摘発懲罰まで。

  

ワークライフバランス」なんてのは個人生活に立ち入る不届き千万であって

こんなもんは”正しい言葉”でも”よい言葉”でもない。

しろ月月火水木金金」 「欲しがりません勝つまではかに近い。

  

しかはてな民言葉に対するそうした最低限の思考力や注意力もないため、

”正しい言葉”と”悪い言葉”を丸呑みでコレクションする。

(そこまで頭が悪いのに自分経典読みではなくリベラル(笑)だと思っている) 

   

その結果、

ワークライフバランス」なんていう国による・間に合わせの・不格好なスローガン

つのまにかコーランの聖句かなんかぐらいに勘違いするようになって

「あの女が聖句を冒涜的したぞ!」事件が起きたかのように騒いでるわけ。

怠惰で蒙昧で卑怯石打民どもがよ。

  

こういう奴等に本当に必要だったものって出来もしない進歩思想じゃなくて宗教

それもイスラム教ぐらい個人生活に立ち入って来て「ただしいこと」を決めてくれる中世宗教だったんだよな。

自律的思考力なんかありゃしないから。

中世までしか適応できない知能レベルで間違って近代に生まれちゃって苦しんでるわけだから

 

こいつらは脳髄のスペック的にかなり無能なのに、

何故か自分達にちょうどいい価値(古めの宗教迷信陰謀論)を見下してるし

自分達より遥かに能力ある女を見て「無能だ」と大騒ぎしている。

  

政治に関心ある振りをするけど政策なんかは複雑すぎてわからないため、

高市批判するにしても「ワークライフバランス捨てるってゆった!!!」という涜神性問題にして批判する。

本当に敬虔しか取り柄がない連中。

 

無能の他動症はおめーらだろって思うんだけどね。

モスクへ行け。

  

  

おまけ  「夫の介護はどうするの?(ニチャァ)」

いま見るとブコメ欄で「介護」に触れてる者も10名以上いる。

背景として高市は夫の高市拓が今年脳梗塞で倒れて要介護になってる。

  

旦那さんの介護やめて見捨てるの!?2025/10/04

夫の介護の優先度を下げるという意味なのかな 2025/10/04

脳梗塞後遺症介護必要な夫・山本拓氏の世話はやめるということ? 2025/10/04

山本拓さんの介護はどうするんだろう 2025/10/04

こいつらどんなきったねえツラしてこれ書いてるんだろ。

      

高市家の事情なんかは知らんけど

訪問介護サービスを利用したらダメなのか?

夫を介護施設に叩き込んで働くのは許されんのか?

夫の実子である3人の子供たちに分担させたらアカンのか?

   

まり高市が手ずから流動食食わせてクソ拭いて風呂に入れるのしか認められないってこと?

それ以外の選択肢不道徳からこいつらはこんなにニチャついてるわけなのか?

家族介護を人に任せたら不道徳になるのは要は高市嫁だから・女だからか?

ほんとに骨の髄までリベラルだなあおめーらは。  

  

  

それにしても、

夫の介護について「ここが弱点に違いない!」と思いついて実際に書き込むまでのあいだの

どっかの瞬間に我に返って突発的希死念慮に襲われたりしねーのかな。

   

ボウフラちゃんの脳って便利。人間じゃなかなかこうはいかない。

自己保存の怪物

  

高市はこういうくだらない生物たちからのあらゆる投石に負けずにここまで上ってきてて、

ついにボウフラが一生解さないなんらかの信念をこれから果たそうとしてるんだろう。

     

自分の生を何に使うか決めた者と

自己保存に特化した変な怪物

人間と鬼って感じがする。

Permalink |記事への反応(2) | 12:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

taratuboフランス人ユーチューバーが、はじめは給食ハラルからまり、そのうちモスク国際交流センターの設置を要望され、そうなるとその土地に集まるようになると言っていた。単に土葬が良いかいか問題ではない

https://b.hatena.ne.jp/entry/4776277655978652257/comment/taratubo

そのフランス人ユーチューバーってどこの誰で、何をしてきた人間なんだ????????????

Permalink |記事への反応(0) | 07:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-21

俺は堀元の「せめて罪悪感だけは持っておこう」はかなり危険思想だと思うけどな

積読チャンネルというYoutubeチャンネル

元々は香川県モスクを作ろうとした外国人外国人ゆえに建物を借りるのに苦労したという話のコメント欄

外国人統計的に未払いや部屋の破壊等の被害が多いので商売的に妥当判断

というコメントが付き、それに賛否両論巻き起こっていた。という話が大元で。

 

しかしこの考え方自体が既に「統計的差別」という名前が付けられた「差別」なんだよ、ということを

差別はたいてい、悪意がない人がする 見えない排除に気づくための10章」という本を紹介することで

解説するという回があったんだけどさ。

 

パーソナリティの一人である堀元氏が「商売人の俺だからこそ言える結論を語る」というていで

「小規模の商売をしているときれいごとだけでは立ち行かない。商売人には間違える権利がある」

と「商売人はその結果を自分で負うのだから適法範囲倫理的でない行為をする権利がある」と主張し

ただし「今自分がやっている行為よろしくない行為であるかもしれない」という罪悪感だけは持っておくのが

人間としてあるべき姿だ、的な説法でこの回を〆るんだけど。

 

これってあんまよくないと思うんだよな。

特に合理性を重んじるスタイルで影響力がある堀元みたいな人間がこういうことで「俺は間違ってやってることをわかってまーす!」って言えば「差別だとされていることもやってもいい」というライフハックと捉える奴は少なからず出てくると思うんだよな。

本人は当然そんなこと思ってないだろうけど、でも悪だとされる行為をやるのは「罪悪感があるけど仕方ない」からか「開き直っている」からかは外からはうかがい知れない以上、「罪悪感があるならしゃーないよね!」的な結論倫理的にどうなんだと思ってしまった。

現実そうなんだとしても平均10再生くらいするチャンネルで堂々と宣言することではないよなっていうか。

 

そして、じゃあどうなるのって話がちょうど2回前の金原ひとみ著の「YABUNONAKA」回の

社会を変えるのは炎上しかない」という結論に返ってくるのはアツい伏線回収だなと思った。

だって差別したってしゃーないじゃん。罪悪感はあるけど背に腹は代えられないよ!」と表で言うやつが出てきて、それがヤバい奴らに見つかって死ぬほど燃やされた結果、「やっぱダメなんだね。変えて行かないといけないね」となって社会は前に進んでいくようになった。

という話に帰結しそうなのはなんかちょっとエモい

Permalink |記事への反応(7) | 15:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-24

イランの思い出

かなり昔の話にはなるが、バックパッカーをしていてイランを旅したことがある。東西南北、かなり色々なところを自由旅行した。

日本にいるとイランに関しては基本悪いニュースしか入らない。ニュース以外でも女性は外出する時は必ずチャドルをまとわなくてならないとか、宗教警察がいるらしいとか、あまり良いイメージはなかった。

入国した最初に驚いたのは、イランは実に豊かな国ということだ。産油国なので当然といえば当然なのだが、インフラも良いし、清潔だ。水道水も飲める。イランには通算1ヶ月以上滞在したのだが、その間まったくお腹は壊さなかった。パキスタンとの国境が顕著だったが、パキスタン側はちょっとバラック風でハエも沢山いたのだが、イラン側はまったくハエがいないことにも驚いた。

ちょっと病院受診する必要が出て、テヘラン個人病院も訪れたが、英語を話せる先生が丁寧に診療してくれた。海外旅行保険も使う必要もないくら格安医療費だったように思う。

そして歴史文化に富んだ国だった。学校歴史で習ったアケメネス朝ペルシャだの、ササン朝ペルシャというのはイランのことだと、初めて実感を持ってペルセポリスなどの遺跡を巡ったし、世界の半分といわれたイスファハーンも訪れた。荒川弘漫画化した田中芳樹アルスラーン戦記架空イラン戦記ものだ。

イスファハーンのイマーム広場王政時代には王の広場と呼ばれていたらしい)をソフトクリーム片手に散歩する。ペルシャ絨毯屋を冷やかす(トルコの絨毯屋に比べると、安すぎる値段であった)。外国人である自分だけでなく、現地の女性たちもチャドルを着ないといけないという制約はありつつも、楽しげに散歩していた。

インドヒンドゥー教寺院は異教徒は立ち入れないところも多いが、イラン宗教施設は寛容で、モスクでは現地の人に混じって礼拝にも参加できたし、聖地マシュハドでも、普通に聖人廟を参拝できた。

移動は主にバスを使っていたが、このバスはすべてベンツ製だった。厳密にはベンツのOME生産という噂を聞いたが、とにかくベンツマークの付いたバス縦横無尽格安で走っていた。乗る機会はなかったが、産油国であるためか飛行機も激安で、日本で言うならバスみたいな値段で乗れた。

町を歩いてると、たまに日本語で話しかけられた。昔、日本イランビザ相互免除協定を結んでいたためか、日本いたことがある人がちらほらいるのだ。日本にいた頃は神奈川県秦野自動車工場で働いてたんですよー、と話しかけられ、親切にしてもらった。テヘラン日本大使館に行った時には、イランの人と結婚して現地で暮らす日本人の交流のようなものも見かけた。

別にこれと言って結論めいたものはないのだが、イラン滞在はいバックパッカーとしては非常に楽しいもので、今でもまた再訪の機会があれば訪れてみたいと思っている。秦野で働いていておっちゃんも、キャビアが食べれる店に案内してくれた現地で暮らす日本女性も、みんな元気にしているだろか、ということを、イスラエルアメリカによるイラン攻撃ニュースを見る度に思い出す。

Permalink |記事への反応(0) | 00:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-17

anond:20250617014958

それが一神教多神教の違いなんだよ。

多神教日本の人は、ヘラヘラ教会行って手ぇ合わせたりモスクフラフラ行って話聞いたり、年末キリスト生誕を祝ったら正月神道神社初詣ハイブリッドできるけど

一神教キリスト以外崇拝しないアッラー以外崇拝しないというのが基本方針

日本で長く暮らして、そのガバガバ感に迎合する一神教ももちろんいると思うが。

Permalink |記事への反応(0) | 23:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-16

anond:20250616001137

でもククルスドアンもシャリアブルもモスクハンもGアーマーアッザムリーダーザクレロギャンキシリアの壺も見られなかったんですよ

戦場荒野時間よ止まれ

Permalink |記事への反応(0) | 00:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-05

たぶん一生行かない"行きたい場所"

林業試験場展示館(石川県)

誰かがTwitter言及していた、石川県にある謎の公共施設

俺の(一回しか行ったことないけど)心の故郷ひとつである豊中市都市緑化植物園の温室とデザインした人が同じらしくて、たしかに同じような、なんだろうな、森の中に無機質な角ばった建物があって、しかし奇妙に調和している感じというか、そういう雰囲気があるように思う 思うだけ!行ったことないからね

林業試験場じたいが、そもそも地味な植物園さらストイックにしたような、まあいわばでけえ公園であり、でけえ公園の中にある謎の展示館なんていったら、基本的に客は全然いない、冴えない公共施設って感じなんじゃなかろうかと思われる

しかGoogleマップで内部の写真をみてみると、でかい窓の外には一面に森が広がっていて、床は綺麗に磨き上げられた木製で、美しさと温かみを両立、それなりに見応えのありそうな展示物なんかもあるようで、なんというか、普通に良さそう

普通に良さそうなんだよここは

俺は林業試験場展示館の木のベンチに座ってさ、ボーッと森を見たいんだよ

近くに行ったら絶対寄るだろうけど、近くに行くことがなさそうなんだよな

きっと行くことはないだろう

Moodna Viaduct(アメリカ)

この前Apple Musicで見つけて気に入ったMoodna, Once WithGraceで歌われている(と勝手に思っている)場所

Moodna, Once WithGrace初恋とその終わりについて歌った曲で、メロウな曲調とそこかしこに入るウーとかオーみたいな合いの手が魅力だ hike to Moodnaというのが思い出のひとつとして出てきて、おそらくそのMoodnaというのは、Moodna Viaductという鉄道橋のことを指すらしい

Googleマップ口コミをみると、なにやら100年以上前に作られたものらしくて、古いのに現役ですごい、閑静でいい、鉄道ファンじゃなくても見る価値あり、と評判は上々だ

春とか秋のいい気候の日にハイク・トゥ・ムードナ、鉄道橋を電車が走る音、頬を撫でる風、鳥の鳴き声、そういう光景ボンヤリ思い浮かべるだけで気分が良くなる なんせMoodnaって名前がカッコいいですよ

ニューヨークから北に車で1時間半、みたいな場所であり、ハッキリいって行くチャンスは絶無と言っていい

一生行かないだろう、Never withgraceということになる

くまや弁当(長崎)

デイリーポータルZのある記事で激賞されていた弁当屋で、長崎島原のあたりの、すげー辺鄙なところにある

とり弁当なる、唐揚げと炒り卵と海苔あたりが主軸となった弁当メチャクチャうまい、と木村岳人先生が書いていた 彼が別の記事で紹介していた万能薬味が実際すげえうまかったため、その彼が言うんだから間違いないという思いがある

長い間、俺の食いたいものリストのなかのかなり上位に食い込んでるんだけど、一方で島原に行く用事も足もない

車の運転にもう少し習熟すればあるいは…とも思うんだけど、逆に憧れにとどめておくというのも人生ひとつの味わいな気もして、どうですかね?わかんねえなあ

星のブランコ(大阪)

日本一長い吊り橋だかなんだかで、まあ日本一かどうかは置いといて、でかい吊り橋っていうのはいいなあと思う

彼女とよく、行きたいねという話をしてたんだけど、そうこう言ってる間に大阪を離れてしまって、行く機会を失ってしまった

たぶんわざわざ旅行で行くことはないだろうという気がしていて、もう大阪に住むことはないだろうから、つまりは一生行くことはないだろうということになる

そう思うと寂しいですね 本当に行こうと思えば今週末にでも行けるんだろうけど!

イスファハーン(イラン)

なんせ世界の半分だったことがあるというんだから、そりゃあ行ってみたいんだけど、ペルシャ語とか全然できねえし、かなりデカビビリがある

イスファハーン、どうやら往時の輝きをまだ残しているみたいで、ステキモスクなんかもワンサカあって、行けばすげえ楽しいんじゃないかなあと思う

イスファハーンネスフェジャファーン!とかいってさ、そういうTシャツを買ったりして、世界の半分を手中に収めれば、人生だって好転するかもしれないんだけど、とはいえ、まあ、行くことはないだろうなあ……

サリーナ・トゥルダ(ルーマニア)

ルーマニアの地下に広がる巨大な塩鉱だそうだ

掘削装置が持ち込まれライトアップされた、馬鹿かい地下空間

寒そう、乾いてそう、他のことについては正直想像がつかない 自分サリーナトゥルダの内部に実際立ったとして、何を思うかわからない

一生わかることはないだろう なんせルーマニアは遠い

グレートバリアリーフ

幼少期の俺は海洋生物が好きで、テレビ自然番組なんかをよくみていたような気がする

グレートバリアリーフっつったら、もう、そういう海系の場所としては最上位に近いっていうか、なんだろうな、横綱級じゃないですか?

つのまにか俺は海がすっかり怖くなってしまって、いまやグレートバリアリーフでのシュノーケリング無料オファーされても、ビビって断る可能性すらある

タダでもいかないんだから、わざわざいく可能性はゼロに近い(じゃあ行きたい場所じゃないじゃねえか!でも、行きたい気もするんですよホント 憧れは消えねえからさあ!)

もし今後、俺がグレートバリアリーフで泳ぐことがあったら、その日の夜は人生・巡り合わせというものについてかなり思いを巡らせることだろう

Permalink |記事への反応(30) | 22:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-26

anond:20250526115448

マグネットコーティング(Magnet Coating)

モスク・ハン博士が開発した、ミノスキー物理学の応用によりモノポール磁気単極子。N極あるいはS極しか持たない磁石)を安定固着させる磁気塗膜フィールドモーターの反応速度駆動性を向上させる技術で、コーティングを施した部分の機械的干渉を打ち消し、抵抗を劇的に減少させる。理論上は摩擦を軽減させる事で無限の加速を可能にすると言われている。

関係あるどころかど真ん中じゃねーか!

Permalink |記事への反応(3) | 12:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-01

ムスリム土葬を認めよう。シンガポールに倣おう。

ワイはムスリムにも理解を示したい。彼らが土葬をしたいという訴えをするのも自由だ。それを国がこれからの舵取りをする上でどう答えるか。労働人口が激減してインフラ社会保障から崩壊していくのを防ぐために、これから彼ら様々な宗教的バックグラウンドを持つ労働移民たちを受け入れるために法整備するのか。

それとも、ここは譲れないよ日本に来たら日本のやり方しかない、労働者が一千万人二千万レベルで足らなくなっても国民我慢させるよと答えるのか。

シンガポールがお手本になると思う。シンガポール多民族国家移民をずっと受け入れまくってるが治安は悪いか侵略されたか文化破壊されたか全然そうじゃないのは歴史現実証明している。

シンガポール宗教自由保障されていて、そして多民族国家、多宗教国家としてうまくやってる。仏教キリスト教イスラム教道教ヒンズー教。そして無宗教者もそこそこいる。

シンガポールは常に経済成長を維持するため積極的労働移民を受け入れてきた。移民政策として労働環境ガッチリ枠組みを作ってきたし(エリートから底辺まで)、それぞれのバックグラウンドである宗教慣習も尊重し寛容に制度設計したことで、労働移民に選ばれる国として成功している。

ムスリムにもハラル飯を提供し、土葬も認め、モスクまで建ててる。シンガポール政府軋轢差別が起きないよう宗教調和を最重要としていて、宗教調整法という法律まで定めている。

そうして受け入れた移民たちは土建清掃造船製造介護家政婦(夫)という下支えからITエンジニア医者看護師金融不動産教育者といった中流からエリートまで集まり国家運営成功している。

では課題は無かったのかといえばある。が、それを小さい問題に抑え込むことに成功しているのでそこもやはり学ぶところ。意外にもシンガポール国民側の不満は少ない。国土の小さい国のため住宅価格が上がって困るとか、職業競争が激しくなるとか、あとはムスリム祈りが1日に何回もあってウザいとか、家政労働者がモノを盗むんじゃないかとか。逆に言えばそれぐらいのもので、国民感情をその程度に抑え込めている。むしろ移民側の衣食住や賃金に対する不満が大きい。

基本的労働移民に対して寛容な反面で厳格な制度そもそも法律が厳しいし、軽微な犯罪でも帰国させられるし、底辺労働者は活動がある程度制限されたり)を作ることで国民感情を守っている。そもそもシンガポール人は幼い頃から異文化理解共生宗教的多様性についてインストールされる。そういった土台もあることで成功をおさめている。

移民を入れると治安心配だ!ってよく言われるけどシンガポール治安がいい国として知られている。どうしてそれが成立するのかと言うと、

厳格な法律と取り締まり

審査監視管理

教育による移民への理解 

移民経済安定(犯罪動機を無くす)

まり国の政策バッチリなら怖がることはないってこと。

でも現状の日本国は何故かそもそも移民を入れようと積極的ではないし、治安安定や差別解消のためのこれらシンガポール実践に目を向けることもなく、結果としてXで見られるような少数外国人マナー違反軽犯罪を引き起こさせ、多くの日本人の外国人アレルギーを過剰に増大させる結果になっている。

在日外国人の極少数の悪さも日本人の差別煽動も政府の無策の結果引き起こされているものということに気付くことが最初の一歩だと思う。俺は外国人とよく接するがわざわざこんな極東まで来てくれるやつらに悪いやつは一人もいなかったよ。歴史認識の違いはよくあるし、文化の違いに慣れないことはあれど。SNS差別煽動に流されず、これから日本がどう沈まずにいられるか意識を持ち政治家を動かす世論形成する一員となるべきだ。給付金が立ち消えになったように世論政治を動かすことは証明された。

Permalink |記事への反応(0) | 20:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-07

anond:20250407070945

福島土食わないだろ?

一般的世界の中でナンたらと言った場合日本と付き合いの多い国、キリスト教圏だったり中国だったりがメインであって

君が普段から世界といえばユダヤ戒律ではとかモスクではとかをメインに話してるなら別だが

そもそも最初から「強い方」と言ってるよね?

Permalink |記事への反応(1) | 07:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250407065212

例えば民数記に出てくる儀式なんかは日本人にもしっくりくるんじゃないか

https://www.wordproject.org/bibles/jp/04/19.htm

洗礼告白によって原罪や罪からの清められるってフレーズ聖書のあちこちに出てくる。

それと日本人が手水で洗うみたいに、水で清めるっていう文化世界共通だ。

俺が行ったことあるモスクだとデカシャワールームがあったんだが、そこで手足を流すことも一つの穢れを清める儀式としているっぽい。

ユダヤのコーシャとかインドカースト食事で穢れと清浄もの区別して戒律としているし、その意識日本人よかよっぽど強いと思うけどどうよ?

日本人で「穢れてるからこの食事は食べられない」って強めの思想持ってる人はあんまいないじゃん?

Permalink |記事への反応(1) | 07:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-04

退職の際の有休消化期間、海外旅行で何処にいくか迷う

5月中旬から6月末まで6週間くらいあるけど、内2週間くらい海外行こうと思う

割と行ってる方ではあるんだけど何処に行こうか迷う

中国の一番発展してる都市とかを見に行きたいか

あと台湾電気街も見ておきたい

イスラム教文化が残るマレーシアモスクとか見に行っておきたい

ヨーロッパは何か移民多そうで治安悪そうなイメージある

何処に行こうかな

Permalink |記事への反応(7) | 12:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-29

その程度の文章自力で読み切って意味理解できないならAIに要約してもらえよ。

Q. 以下のリンクの内容を要約して。ウイグルの人たちは今も抑圧されているの?

https://www.fnn.jp/articles/-/734295?display=full

はい承知いたしました。FNN記事を要約し、ウイグル族の人々が現在も抑圧されているかについてお答えします。

記事の要約

記事は、中国新疆ウイグル自治区ウルムチでの暴動から15年、カシュガルでの襲撃事件から10年を迎えるにあたり、現地の状況を取材したものです。

経済発展が進み観光地として漢族を魅了する一方で、ウイグル族は厳しい統制下に置かれていますテロ対策として、刃物に鎖がつけられたり、住居に「平安家庭」のステッカーが貼られたりするなどの措置が取られています

モスク破壊・改造され、若者イスラム教離れが進んでいます。「宗教中国化」政策により、宗教活動制限され、伝統的な文化も失われつつあります

取材では、ウイグル族の人々が本音を語ることを避け、当局への警戒感を示しました。経済発展の陰で、ウイグル族の文化アイデンティティーが失われつつある現状が浮き彫りになっています


ウイグル族は今も抑圧されているのか?

記事の内容からウイグル族は現在も抑圧されていると考えられます

抑圧の具体的な内容としては、以下の点が挙げられます

行動の監視制限:監視カメラの設置、刃物管理、住居へのステッカーなど

宗教活動制限:モスク破壊・改造、「宗教中国化」政策

文化アイデンティティー喪失:伝統的な市場解体中国教育強制

言論の統制:取材に対する警戒感、本音を語れない状況

これらの状況からウイグル族は自由生活を送ることができず、文化宗教アイデンティティーを抑圧されていると考えられます



教育はうまく進んでるみたいだよ

> こうした宗教の統制強化から若者イスラム教離れは進んでいるようだ。

> 金曜礼拝の日にモスクの前に行くと、高齢者の姿が目立った。

10から20代ウイグル族の若者たちは「自分友達宗教を信じていない」、「無宗教からモスクには行かない」という。

https://www.fnn.jp/articles/-/734295?display=full

このままの調子で進んだらお前みたいになると思うよ。

anond:20250329133012

Permalink |記事への反応(0) | 13:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-19

アサシン特に意味もなく神聖モスクに登るぞ!」

イスラム教徒「ふーん」

アサシン特に意味もなく神聖な巨大十字架に登るぞ!」

キリスト教徒「ふーん」

アサシン特に意味もなく神聖鳥居に登るぞ!」

日本人「いやあああああああ!!!差別!!!敬意がない!!発売するな!!!!」

アサクリシャドウズ「鳥居に登れないようにしました。鳥居に近づくと神聖場所から登れませんと注意書き出るようにしました」

おかしい、日本人宗教意識希薄で、宗教ガチ勢イスラム教徒あたりと比べるとゆるふわで大抵の表現は許すはずだったのに

Permalink |記事への反応(5) | 20:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-14

anond:20250313112324

自分地元が、いつのまにか中国人ムスリムに埋め尽くされても全然いいってこと?

別にいいよ? なんか困る?

久しぶりに地元に帰ったら思い出の店とか全部なくなってて、ハラルフードの店とかモスクばっかりになっててもいいってこと?

実家住宅地から店なんかほとんど無い。駅前チェーン店ばっかなので、別にどうでもいいよ。

どっか途上国人口爆発地域から大量の移民がやってきて、外国人参政権を獲得して、数の暴力外国人市長誕生して、

外国人向けのサービス外国人向けの生活補助だけが充実して、最終的に独立国家宣言をしてもいいってこと?

役所法律に反したことはできないよ。

Permalink |記事への反応(1) | 18:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp