Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「メロンブックス」を含む日記RSS

はてなキーワード:メロンブックスとは

次の25件>

2025-10-17

anond:20251017083146

中身が見えないマイバッグ持参してメロンブックス行きなさい😞

Permalink |記事への反応(0) | 08:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

東京旅行

吉祥寺あんま変わってなかったが

八王子古本屋駐車場になりてメロンブックスビルごと消滅(工事中だった)

高円寺古本屋が消えてた

Permalink |記事への反応(0) | 16:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

anond:20250921174317

メロンブックスの新着同人誌情報ウォッチしてれば、

同人界隈で何が流行ってるか掴める。

Permalink |記事への反応(0) | 03:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-30

anond:20250829104415

>てかなんでエロ同人ほとんどオリジナルになってしまったんだ?

その昔は書店コンビニの隅っこに置いてあり、何の取り柄もない汚いおっさんがチンチンがデカいというだけで女をとっかえひっかえ出来る、みたいな作品ばかりで

「こんなので抜いてる奴がいるんだ…」みたいな憐みの情しか湧かなかったようなエロ漫画みたいな同人誌が今じゃメロンブックスの最大手ジャンル

あとはわかるな?!

Permalink |記事への反応(0) | 15:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-29

メロンブックス通販で買おうとしたらVISAダメなんだな…

JCBカード作るしかないのか

Permalink |記事への反応(1) | 17:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-25

BL無罪」は本当にあるのか? 福岡書店めぐり地獄変 114 鏑木和奏 鏑木和奏2025年8月24日17:45

修辞的疑問

 

https://note.com/kaburagi_wakana/n/ne6d319c5bfe1

 

ブックオフ男性向けR18 がないのは、「買い取りしていないから」⇔BLは買い取っているということ

オタクコミックス書店で買うのは特典商法に乗っかるからではないか。(”俺はもう、随分と前から書店で本を買うことをしなくなった。大抵は電子書籍で事足りるし、電子版が無い本でもネット通販で事足りる。”)そういう点では、アニメイトメロンブックスゲーマーズマンガコーナーが漏れているのは疑問を感じる

メロンブックス婦女子むけにフロマージュコーナー(フロマージュサービス)というのがあるようだがどの店舗販売しているのかウェブサイトを見ただけではよくわからなかった。飲食店ウェブサイト店舗検索コーナーだとWiFiサービスあるなしとか、条件検索できるのに

福岡県メロンブックス天神女性コーナーあり小倉女性向けコーナーなし、だそうだ

Permalink |記事への反応(1) | 10:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-14

少し前にXを賑わせていたAIイラストプラモデルが似てるとかい話題

発端になった岸田メル発言意味が全く分からなかったのだが、周りに群がる連中のコメントを眺めているうちになんとなく言いたいことが分かってきた。

どうやら「他から盗ってきたものを寄せ集めるという点でプラモAIイラストは同じだが、プラモ自分の手を動かして作る身体性があり、それがないAIイラスト創作とは言えない」と言う事らしい。

俺は呆れた。この意見に乗っかってAIイラスト否定する、モデラーを名乗る連中にだ(反AI絵師共への軽蔑は今に始まった話ではない)。

俺はイラストは描けないがプラモデルは多少作るので、売り言葉に買い言葉ではないが「ナイフで指を切る事も溶剤でラリる心配もないデジタルお絵かきに、身体性があるとはよく言えたものだ」「ペンタブ入力キーボード入力も、手を動かすの度合いは似たり寄ったりじゃねぇか」くらいの気持ちは正直ある。

だが問題はそこではない。しょせんプラモデルも座ってできるインドア趣味だ。鉄の廃材でオブジェを作るとか、木や石を使って彫刻を作るとか、そういう造形をやってる人達から見れば、プラモデル作りの身体性なんて無いに等しいだろう。

絵師にしてもモデラーにしてもAIイラスト嫌いの連中は、自分達が大好きな創作という枠からAIイラストを追い出したくて、身体性という基準を持って来たのだろう。だがそれを基準にすれば否定されるのは自分達の趣味だ。そんな訳の分からないもの判断するのがそもそもおかしいのだが、そこまで考えが回っていない奴がモデラー連中にも大勢いて、俺は呆れた。

もちろん、身体性を別の言葉に置き換えたところで話はたいして変わりはしないし、否定対象AIイラスト以外のものに変えても同じことだ。

他者否定する言葉自分否定するためにも使える、という単純な事実想像できないのが問題なのだ

とは言え、アニメイトメロンブックスヨドバシカメラ玩具フロア世界の全てな連中だ。

その程度の視野しか持たない奴らに、イラストプラモデル以外にも創作物はごまんとある、なんて話が理解できるとはとても思えない。人並みの想像力を期待するなどはもっと無理だろう。

からせめて、主語を明確にしろとだけ言いたい。

ジョージ・ルーカス名言、皆好きだろう?あれと同じように言えば良いんだ。

「俺の宇宙ではAIイラスト創作と呼ばないんだよ」

お前がそう思うんならそうなんだろう。お前ん中ではな。

最後に断っておくが、俺はAIイラスト賛否には興味がない。

そんなもん、時間が経てばなるようになるだろ。

Permalink |記事への反応(0) | 21:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-04

例の関東バスは多分交差点

写真を消させたい人が多いと話題関東バス写真、何かまずいんですかねーと言われてる

当てはまるとしたら道交法44条第1項にある停車禁止場所だと思う

秋葉原Hey(秋葉原メロンブックス1号店)のビル前に見えるんだけど、当該のビルちょうど曲がり角にあるんだよな

https://x.com/tksk_64_1001/status/1951814415961243914

http://archive.today/F4kWt

Permalink |記事への反応(0) | 01:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-08

メロンブックス

版権キャラの取り扱いで揉めただけでフェミには屈してないって

オタクが言い張ってるんだけど

業界的にはそっちの方が延焼しそうでまずいのでは

Permalink |記事への反応(0) | 14:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

マチュ売春二次創作煽りしたメロンブックス仙台店が怒られて投稿削除してて草

https://x.com/skkithooo_hias/status/1931195204326875509

キモオタクがマチュ売春二次創作に大盛り上がりしていて、メロンブックス調子に乗った結果バンナムに怒られて投稿削除・謝罪

しかしマチュ売春二次創作に盛り上がるって、オタクはマチュを見くびってないか。アンキーに発砲して金を盗んで単独大気圏突入するやつだぞ、軍警に金的するやつだぞ。おとなしく接客するわけがない、嚙みちぎって脱走するだろ。

anond:20250606094259

Permalink |記事への反応(0) | 11:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-07

ジークアクスの主人公マチュ

インド娼館売春してキラキラしまくるエロ同人が実際あったら俺もお前も鬼のようにシコりまくるだろ

メロンブックスさんが可哀想

Permalink |記事への反応(1) | 19:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-02

ソシャゲ100本遊んだ俺が決める「ストーリー面白いソシャゲランキング

1位 Gジェネレーションエターナル

 原作ガンダムなのだから当然のように神。カットしすぎ?知らねえよ原作を見て行間を読み心の声を聞け。

2位 神姫戦舞~ロストグリモワール

 サービス開始前にサービス終了という生きた伝説言うなればDMMソシャゲ乱立時代」というノンフィクションストーリーなんだよね。

3位~100位 誤差

 どのゲーム特別面白いとか特にない。俺の好きなキャラが俺の好きなストーリーをやってたら面白いし、キャラストーリーどっちか興味なかったら大体つまらん。文章力演出で魅せるとかそういうの出来てるソシャゲはまずないと言っていいね。アクナイもブルアカ世間評価されてる理由は「俺の好みの見た目のキャラが、たまたま俺に刺さる話やってた」以上でも以下でもないねんな。まああれよ「好きな俳優が好きなシチュエーションやってる映画ドラマAVは大体神」みたいな話よな。マジでアホらしいわ。つうかマジで「◯◯はストーリーが神」とか言ってる奴らはキャラが実写AV女優や顔面偏差値30エロゲオタク男子高校生だったら評価してたのかよって疑問しかないよマジで。いやまあゆうて出っ歯メガネブサイク共が「拙者は平凡な物語が大好きでござる!アズマ殿と一緒にメロンブックス18禁コーナーに通う日々を終わりになんてさせないでござるよ……拙者たちの……Blue Archiveを!」とか抜かしてきたらワンチャン一周回ってアリかも知れんな……いややっぱねーだろ……ないよな?あるのか?どうなんだよ?俺は「お前に」聞いてるんだぞ?

Permalink |記事への反応(0) | 22:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-16

お、おおう…

メロンブックス、こんななんやハイブラウシャレオツビルの二階にあんねや~

隣が割烹()で向かいビール!も出るサ店、へー

今度は地酒じゃなくてコッチ寄ろうかな?

Permalink |記事への反応(0) | 22:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-24

anond:20250324210522

同人っていうとコミケを指していて、地方同人イベントは含まれていない印象がある

ネット販売DLSiteとらのあなメロンブックスアニメイト等を指していて、boothやfanboxは含まれていない印象がある

インディーsteam,epic, その他有名ストアでリリースしているものを指していて、itch.io は含まれていない印象がある

まり何が言いたいかって言うと、同人インディー世界のすべてを網羅できていると思わないことだ

Permalink |記事への反応(1) | 21:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-03

アニメイト通りができるのならゲーマーズ通り、メロンブックス通り、らしんばん通りも作りなさい

Permalink |記事への反応(0) | 23:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-23

今のところフジテレビネット通販クレジットカード決済を止められていない

投稿日の2025年1月23日時点で)

かに危害を加えたとか特定人が被害を被ったわけでもないのに表現内容に問題があるとしてマンガ図書館Zメロンブックスニコニコ動画の決済契約制限すると通告したクレジットカード決済事業関係者が、フジテレビ直営ネットショップ対して特に動きを見せてないということを我々はよく覚えておくべき

Permalink |記事への反応(2) | 22:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

中居正広の件、フィクション側にも非がある

結局やばめのエロ同人誌の影響で女性に対してアナルファックや乳首破壊的なひどい暴力働いたんでしょ

コミケットだか赤ブーブーだがメロンブックスだか知らんが、こういう輩に金出してる奴も悪い

いや、むしろフジテレビより漫画家の方が悪いだろ

Permalink |記事への反応(1) | 20:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-31

ツルミロボさんがぶいすぽっ!のイベントへの言及がない

秋葉原の諸々を常日頃から写真付きでレポートしているツルミロボさん、現在進行中のぶいすぽっ!年末カウントダウンに一切触れていないのが不気味https://event.vspo.jp/vspo-countdown-2024/UDXも使ってやっている上でUDXメロンブックスには言及しているし、明らかに避けているように見える。普段からベルサールイベントにも結構触れている気がするし。

何かしら思うところがあって言及を避けているように感じるのだが、こういう偏りを認識してしまうと悲しいし信用は少し出来なくなるな、と。何かが気に食わないと考えられるんだけど何なんだろう?

Permalink |記事への反応(0) | 20:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-20

店舗で使えるのにいつまでカード会社が悪いって言い続けるんだろうな

しろ追求すべきなのはなぜオンライン限定なのかって部分だと思うけど

同人誌等の国内最大級通販会社であるメロンブックスで、昨日12/19㈭19時頃をもって、通信販売におけるVISA/Masterの決済が停止となりました。

お客様にご迷惑をお掛けしてしまう事となり、無念でなりません。」とのメロン公式コメントに胸が痛みます。…pic.twitter.com/s9l60rk1QI山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例)C105月曜日東A54a (@yamadataro43)December 20, 2024

Permalink |記事への反応(0) | 16:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-15

最近クレカの件ってわりと勘違いされやすいけど

オンライン決済で使用不可になってるだけで店頭とかのオフライン決済だと今まで通り使えてたりする

メロンブックスとかもちゃん店頭では今まで通り使えるって書いてあるけど割と見落とされてるよね

Permalink |記事への反応(1) | 23:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-09

普通の人ならVisa,Mastercard,JCBぐらいそれぞれ持ってそうだし

別にメロンのためにメインカードを切り替えるような酔狂な人って当てつけ以外そうそういないと思うけどオタ界隈だと違うの?

VISAカードメロンブックスも焚書してきたのに対してメロンJCBカード使用者ポイントバック30%をぶつけて一気にカード乗り換え進ませてるのは、かなりVISAに対して恨みがこもってて良いと思いますNoel (@noel_S_nu)November 8, 2024</blockquote</p>

Permalink |記事への反応(0) | 07:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-08

やっぱJCBさんなんだよなあ!

[B! 同人誌] メロンブックス通販、Visa/Mastercardでの決済停止に 「力及ばず」

JCBさえあれば大丈夫安心感

Permalink |記事への反応(0) | 20:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-11

anond:20240118004428

ブルーアーカイブは大した事無いって腐す人がいるけど、実際にメロンブックスとかのコーナーを見るとブルーアーカイブの本ばっかりなんだよな

Permalink |記事への反応(0) | 09:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-10

anond:20241010205212

そんな中で、サインこすみたいにいろんなキャラ二次創作をする人はすごいよ。

「おちこぼれフルーツタルト」というマイナーきららアニメを題材にした同人誌を出して、メロンブックス辺りで上位にランクインしてたのを見たことがある。

Permalink |記事への反応(0) | 21:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-02

anond:20241002075359

それをスターバックスで言うなら分かるけど、メロンブックスで言ってたら言ってる方が基地外だろ

Permalink |記事への反応(0) | 07:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp