Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「メガデス」を含む日記RSS

はてなキーワード:メガデスとは

2025-05-19

anond:20250519010917

メタリカメンバーからクビにされたデイブ・ムステインが作ったのがメガデス

Permalink |記事への反応(0) | 01:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

メガデスリハーサル

メガデスMegadeth)というヘヴィメタルバンドリハーサル映像たまたま流れてきたので何となく見ていた

バンドメンバーがそろって4日間のリハーサルをしていた

3人がひたすらギターを弾いて、後ろの方でドラマーがバッシャバッシャと音を鳴らしながら4日間が過ぎていく

この間、ボーカルのデイヴ・ムステインは一度も歌わない

4日間ずっと、ひたすらギターを弾いている

ライブに向けて、弾くのが難しい曲を完成させていくのが主目的リハーサルなのか

Permalink |記事への反応(1) | 00:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-30

ラウパは世代交代とか考えないでメガデスハロウィンヘッドライナーにしてろや

誰やねんparkwaydriveって

Permalink |記事への反応(0) | 23:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-23

anond:20241023234259

例えばアンスラックスメガデスとガンズなんて聞いて全然違うぞ

Permalink |記事への反応(0) | 23:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241023233710

スラッシュメタルとは普通されないなあ

メガデスとかの間違いでは?

Permalink |記事への反応(1) | 23:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-05

軟弱なJロックを聴いた後はメガデスを聴いて本当の音楽とは何かを思い出す作業必要になるんだ

Permalink |記事への反応(1) | 01:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-02-28

anond:20230226213841

これ、いまの死に体メタル界を憂う「良識のある大人メタルファン」ほどそりゃー必死で褒めるんだろうけどさあ(曲名にHolyWarなんてつけちゃってるし)、

ネクラ選民意識プライドだけは高い「メタラー」は正直聴かんでしょ、これ。


ぶっちゃけ、「受けるメタルってこんなだよな」というつぎはぎで作った、没個性の極みみたいな曲だ。

(表面的にBABYMETAL褒めてた人も、結局ずっとヘビロテしてるのはPainkillerだよ)


メタルって特殊な界隈で、やっぱり「メタラー」と「ヘヴィメタル聴く人」は違うと思うんだよな。

(「メタラー」ってのは、スレイヤーを「メタル」っていうとキレて、「違う!スラッシュだ!」って怒る面倒くさい人たち。今でも余裕で現役)


どれだけ評論家アーティストが褒めても、「メタラー」に受けなかったらそれはやっぱりメタルじゃないでしょという気持ちがある。

メタラー」ってのは未だに「ガンダムSFじゃない、ニワカはこれだから」と本気で怒るような特殊な界隈だ。

まあそんなのが幅を利かせてるからメタルってのは死に体なんだが、それがなくなってもメタルじゃないだろっていう。


正直さあ、曲や歌に独自の衝撃がこれっぽっちもないんだよね。

メタルって、リフだソロだ、いやテクニックだとか何だかんだいっても、やっぱり「メタルとしての衝撃」が求められてると思うんだよ。

それがあれば本来メタルじゃないMotörheadであろうとも崇拝するわけよ。


この人たちの曲、長髪のよく知らん白人の兄ちゃんたちが演奏してると思って聴いてごらんよ。

ぶっちゃけ相当つまらいから。

もっと頑張れよ、個性出せよ!って思うから


でも、どっかの素人カバーしたメガデスのHolyWarsの演奏なんかを聴いたら、やっぱ「超カッケェ!!」ってなるわけよ。

これがメタルでしょう。

このバンド感想をみても「本格的だなあ、すごいねえ、昔からメタルが好きな僕も感服したよ」みたいな誉め方が先にきていて、曲や歌声に惹かれてる感じではないのがまた悲しくなる。

「本格的なメタル」を「女のコ」がやってますよーって企画性だよりで、そりゃ人気は出るかもしれないけど、本当にそれでいいんですかと言いたくなる。


(大体、このボーカルの人は悲しいほどに声が薄くて、「本格的なメタル」の声からは最もかけ離れた声質だよな…?絶対メタル向きの声じゃないと思うんだけど、「本格的」とは…?)


それに「バラードほとんどやらない」ってのが、「メタルアピール」と思ってるのもどうなんだ???

これはマジでどんな勘違い???しかもこの方向性バンドで)

メタルって、バラード名曲だけでアルバム何十枚も出せるぐらい、「メタルバラードあり」と言えるほどバラードも人気のジャンルだろ。

名曲ランキングバラードが入りまくるメタリカ馬鹿にしてます

バラードでの表現力の高さ」も、メタルバンドにとって重要だろ、マジで


この、「メタル好きな人バラードなんか望んでないっしょ?」みたいな、底の浅すぎる企画性が見えるのも嫌だ。

それをメタルファンとおぼしき人が褒めてるのもすごく嫌だ。


メタルって、そういうもんじゃねえだろう。

そういう人たちのためのもんじゃねえだろう。


いやまあ、BABYMETALとかみたいに売れたら、本人や業界にとってはいいねとは思うが、

これが「次世代メタルを牽引するバンド」になったら、個人的にはそんな現状や未来結構きついなあと思う。


これはもちろん「日本人ガールメタルバンドなんてダメ」と言ってるんじゃないぞ、メタルとして惹かれる部分がないからだ。


なんていうか改めて、これが担ぎ出されるって、本当にメタルって完全に死んでるんだなあ…という落胆を感じさせられた。


(大体、BABYMETALからしてどうなのよ…あれは褒めるならアイドルとしての文脈であって、メタル文脈ではないだろ、と今でも不満に思っている。だいたい語られ方がロキノン的なキモさがあったよね、メタル的なキモさじゃなくて)

Permalink |記事への反応(0) | 01:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-10-21

マツコ有吉かりそめ天国で「ヘビーメタルはお琴ver.とか無いもんね」と有吉が言っていた

メタリカくらいだと和楽器演奏とかあるよな。少なくともボサノバにはなってるな

スレイヤーアンスラックスはどうかわからんけど。メガデス…はありそうだな

ヘビーメタルが合うシーン…マツコの言う通り運動会は良いかもしれない

似たようなもので、甲子園応援とかで使ってほしいね

アイスダンスだったらviper使ってた(言ってもmoonlightだけどな)

バラード系だったらいくらでも使いみちある。往年のHR/HMバラードとかもっと使ってほしい

(つーか普通に番組内のBGM結構使われてるけど、もっとガッツリ行って欲しい。アニメとかドラマとか映画とか。その他のシーンでも)

Permalink |記事への反応(0) | 23:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-27

X JAPANってもしかしてボーカルいらないんじゃね?

サイレントジェラシーって楽曲聴いててギターソロが滅茶苦茶かっこいいんだよな

正直普通に上手いよね、ユニゾンとか

でもなんか耳障りなのがあるんだ

その答えがようやく分かった、ボーカル

わざとらしいドラムもアレだけどメガデスメタリカもこんなわざとらしいドラミングをするのでメタルバンドではお馴染みなんだろ

でもボーカルがその域に追いついてないんだ

かにハイトーンで中々あんな高音を維持して歌うのは難しいのでレベルは高いと思う

でもあのボーカルのせいでせっかく楽曲というかギターソロが真面目に憧れる格好良さなのに全体を通して聴く何となく下手に聞こえてしまうし

何なら耳障りだった。

フォーエバーラブだっけ?小泉元総理がこよなく愛してるあの曲だってボーカルちょっと邪魔だなと思えるよ

ピアノの弾いてみたで大人気の紅だってボーカルいらないよね

あの歌い方がダメなのかな

インペリテリギターソロは全部同じに聴こえるってのと同じであのボーカルが歌うと全部同じに聴こえちゃう

多分そういう事なんだろうね

ボーカルいる?いやそれともボーカル代えた方が良いんじゃないか

それでかなり変わると思う。イカ天出身のイロモノバンドの扱いを受けてたのはボーカル微妙でかつビジュアル系の走りと称される位メイクきついからだったんじゃないか

聖飢魔Ⅱラウドネスと違って下手に聴こえるのはボーカルの差だろうね

いやギターソロだけはめっちゃかっこいいんだ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-03-22

anond:20210322023644

よくわからん

メガデスは好きだけどJ-POPやってるマーティフリードマンには抵抗ある」みたいな感じ?

Permalink |記事への反応(0) | 18:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20210322023644

よくわからん

メガデスは好きだけどJ-POPやってるマーティフリードマンには抵抗ある」みたいな感じ?

Permalink |記事への反応(0) | 18:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-09-18

anond:20200918172150

メタリカメガデスいつも間違える。。。

Permalink |記事への反応(0) | 17:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-06-09

メガデスという単位があるけど

実際に核戦争の話するときに「この核爆弾がここに落ちたら凡そ2メガデスの死者が出る」とかいう使い方してるの?

Permalink |記事への反応(0) | 12:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-04-16

メンタルが不調ならメタルを聴け!

ここしばらく、辛いことがあって非常にメンタル的にダウンしている。

そんな時に、普段自分が好きなジャンル(静かな曲、歌、バラード系とか)を聞いていたら、より一層メンタルが落ち込むことに気づいた。

こういうときにそういう曲を聴いていると、気分も落ちるし、自己憐憫にも浸ってしまいよくない。

なので、若い頃に聞いていたメタルバンドをずっと聴いているのだけど、なかなかいい。

聴いていて落ち込まない!若干元気も出る!

メタル万能薬

メガデス

モーターヘッド

メタル万歳

Permalink |記事への反応(1) | 11:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-12-30

anond:20181230220743

俺はメガデス好きだったけど、彼が在籍する前だったと思う

Permalink |記事への反応(0) | 22:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-09-17

マーティー・フリードマン

単体でしか知らない

知ったきっかけはあいまいみーの歌だった

メガデスってバンド?らしいけど、メガデスって単語初めて知ったのランス6のモロミちゃんでそのイメージしかないし

Permalink |記事への反応(0) | 23:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-06-25

EU離脱した事だし、せっかくだからAnarchy in theUK聴こうぜ

Anarchy In The UK - YouTube



でも俺はモトリー・クルーとかメガデスのが好きだ。

:movieが未だに使えないかリンク先行ってね。

Megadeth - Anarchy In The UK (Live 1992) - YouTube

Motley Crue - Anarchy in the UK Live @ Carnival of Sins - YouTube

Permalink |記事への反応(2) | 18:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2007-10-16

そのような取材でもいいから着てください

テレビやら新聞やら年に何回かほんの数回あるかないかで取材受けるけど、

いままでそんなに悪意をもって取り上げられたこと無いよ。

どの担当者もいいひとある。

原稿チェックしてくださいみたいに送ってくるけど殆どスルーです。

情報として間違ってることがあるのは訂正するけどね。

気にしすぎだよ。

ただ、バラエティー番組に出るならそれなりに出るほうも覚悟しろって話しだとおもうよ。

出演者にはテレビを見ている前のひとを驚かせるピエロになってくださいってことなんだから。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/krus/20071014/p1

あと、このコメント群をみておもった。

ふかわりょうロケットマンはもっと評価されていいほどの腕前だ。

たぶん楽曲だけとったらperfumeより完成度が高い。

最近のがネットで楽曲すらあがってないのが残念だ。

あと、マーティは昔からねっからのアイドル好き。

アメリカ時代、テレビ番組に出演時にアイドルナンパして断られて日本にきたといっても・・・

過言です。ごめんなさい。

でも、メガデスメンバーもみんな裏ではモーニング娘みたいなポップス聞いているのに、

表ではハードイメージでいかなきゃいけないのが疲れたって言ってた。

空耳あたりで・・・

Permalink |記事への反応(0) | 02:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2007-02-14

http://anond.hatelabo.jp/20070214122449

マーティーフリードマンポールギルバート日本語をぺらぺらしゃべりながらねたのようにギターを弾いてる姿をみるとなにかうれしいような悲しい気分になる。

空耳にでて安西肇と絡むマーティー。

LoveLoveオールスターズの一員になってしまっているポールギルバート

メガデスメンバーも裏ではモー娘みたいのきいてるのよー!

http://www.youtube.com/watch?v=WI7XO_nTAEQ

いや、いい。だが何かせっかくだから曲をつくってくれないか?

Permalink |記事への反応(0) | 16:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ヘビメタ

メガデスマーティ・フリードマン英会話番組に出とるぞ

Permalink |記事への反応(1) | 12:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp