Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ムスリム」を含む日記RSS

はてなキーワード:ムスリムとは

次の25件>

2025-10-22

表現の自由戦士の1人として全く同意。あらゆる表現禁止されるべきではない

https://anond.hatelabo.jp/20251022080501

これは本当に一字一句その通りで、日の丸星条旗ユニオンジャックも、イスラエル国旗もパレスチナ旗もその他の国旗も、全部平等に焼き捨てられる自由があるはずだ。

俺は表現の自由戦士として、愛知トリエンナーレもその後に在特会がやったトリカエナハーレも、

参政党のデマ共産党デマも、

全て、本当に全て表現することそのもの禁止するなと言い続けてきた。

これは表現自体に賛成か反対かは全く関係ない。

これは俺の持論だが、差別っていうのは表現言論からまれるのではなく。

表現言論に「特別枠」を設けたときにそこから差別が生まれるのだと思う。

外国人犯罪への批判に口封じするから外国人差別され、女は話が長いと言った爺をキャンセルするから女性差別され、コーラン燃やしデモをした人を私刑で殺すから欧州ムスリム差別されるんだと思う。

全て、思うがまま表現させるべきだ。

気の済むまで言い尽くさせる方が、無理やり抑え込むより差別は減る。

Permalink |記事への反応(0) | 12:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-20

AIのお陰で粗雑な動画が減って助かる

https://nou-yunyun.hatenablog.com/entry/2025/10/20/030000

こんな感じで、AI動画による汚染不安視する人が多いけど

そもそもSNSだとかTikTokだとかに流れてくる動画なんてAI以前から粗雑な物ばかりだったでしょ

斎藤知事ヤラセ動画もそうだしフェイ動画なんてAI以前からいくらでも作れたんだよ

それがSora 2のおかげで動画生成が民主化されて、こんな感じで粗悪な動画ガンガンアップロードされたので

結果的には粗悪な動画がまとめて無価値になって喜ばしいばかり

本当に鹿を蹴ったりムスリムが暴れてるんだとしたら、ちゃんとした記者取材して責任持って報道すべきであって

SNSに上がってる動画でギャーギャー騒ぐべきじゃ無いんだよ

アラブの春みたいにSNSの過渡期は悪意も少なくて良い側面が多かったかもしれんけど

こんだけ流行ってしまうともはや悪い側面しか出てきてないかAIで潰されて良かったよ

Permalink |記事への反応(1) | 10:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

デモやってたオタク男のpixivマジで怖い

https://x.com/MYmelodyn_n/status/1975496088015806674?t=elGN7EArIL47ezVUsSs25A&s=19

大好きな秋葉原めちゃくちゃにされちゃうよ💢💢💢💢💢

38メートルモスク建つよ‼️‼️💢💢

画像使っていいから回して!広めて!!!

東京都台東区上野3丁目‼️‼️‼️‼️‼️

https://x.com/7korobi___8oki/status/1968506806122201312?t=PHFlj9xAnKMXwsiE5k-BmQ&s=19

☆☆移民反対系オタクまれ☆☆

オタクたちよ、嫁や推しのために立ち上がりませんか?

ムスリムなどの移民が入ってくるとオタク文化は消滅します。

漫画同人禁書扱いで燃やされ、コスプレイヤー暴行されます

我々オタクで何かアクション起こしませんか?

兵、求む。

#拡散希望

https://x.com/frompoison/status/1976576835933855965?t=lLi1qgnuxdX82emnh2m-aQ&s=09

上野モスク建て替え工事で何故かパニクった参政党大好きオタク達が上のようなデマ拡散し「秋葉原モスクが出来るとメイドさん達がレイプされてしまう!」とデモをやっていた。

薬の明細書の裏をカンペにし、ウマ娘フィギュアを振りかざしてがなっているオタクのXアカウントもヤバかったが、pixivアカウントヤベェ…。

凄まじい量のエロ小説を上げている。

ほぼほぼおねショタエロなのだが、たまにゴルシが「あたしが参政党じゃーーー」と喚くような、参政党賛美小説も混ざる。

https://www.pixiv.net/users/10865246

デモマイクカバー食いちぎったオタクとか、最近オタクガチ医療必要なやべえの多そうすぎでまじこわいし、そういうのがデモやってテレビに出てるのもこわ…。

こういうのに賛同していいねつけるオタクが6万超えてくるのもこわ…。

Permalink |記事への反応(1) | 21:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

少年漫画女性読者問題って移民問題に似てる

少年漫画が女読者向けになっていくのって、ムスリム移民原住民ハラル強要してるのと同じだよね。

Permalink |記事への反応(0) | 10:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

流石に宗教理解がなさ過ぎるだろ

dot 一番の問題自己決定のできない子供ムスリム強要してる親だと思ってる。エホバの証人の輸血問題で親が輸血拒否をして子供が死亡した事件があったと記憶してるが、それと相似してる。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4777382166578363425/comment/dot

エホバムスリムを同一視するって流石に宗教理解がなさ過ぎるだろ

Permalink |記事への反応(1) | 16:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

チアプに角煮の画像設定して

一時期ムスリムからいいね減ったけどまた増えてきた

なんなんイブハムって

ムスリムってどういう気持ち西側諸国女性いいねするの?

ムスリムムスリム同士で付き合えや

Permalink |記事への反応(0) | 11:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

ニューヨーク市長選ムスリム候補ガザ虐殺が終わればトランプを称賛する」発言が波紋

アメリカニューヨーク市長選に出馬しているムスリム候補が、ドナルド・トランプ前大統領に関する発言で注目を集めています。彼は「もしガザでのジェノサイド虐殺)が終わるなら、トランプを称賛する」と語り、国内外で大きな議論を呼び起こしました。

ガザ情勢と政治的メッセージ

イスラエルパレスチナの衝突が続く中、ガザ地区では多くの市民犠牲となっています国際社会では停戦人道支援を求める声が高まっており、アメリカ国内でもこの問題への関心は非常に高い状況です。

今回のムスリム候補発言は、単なる政治的パフォーマンスではなく、ガザの人々への連帯平和への願いを示すものと受け止められています。彼は「もし誰であっても、この惨状を止められるのなら、私はその人を称えたい」とコメントしました。

トランプ氏への評価の分かれ目

トランプ前大統領過去イスラエル寄りの政策を進めたことで知られており、彼を称賛する発言は多くのアメリカムスリム人権団体にとって複雑な意味を持ちます

一方で、候補者の発言は「政治的立場を超えて、平和を優先する姿勢」として一部で支持を集めています

https://laylo.com/chainsawman-themovie-rezearc/I86nkxsi

https://laylo.com/kimetsunoyaiba-infinitycastle/I0EsAsSF

https://laylo.com/materialists/49mcWZVS

https://laylo.com/theconjuring4taiucing/RYuiZHMX

https://laylo.com/onebattleafteranotherfullstories/UinJFY6D

https://laylo.com/teeyod3thaifullstorie/2PFdhmia

https://laylo.com/dongjirescue2025/wkwjXK3n

https://laylo.com/dongjirescuethaifullstorie/pmPO1IMf

https://laylo.com/relaythaifullstorie/C93YFFC1

Permalink |記事への反応(0) | 19:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

顔写真コーナーに豚肉画像追加したら

ムスリムからいいねがグッと減った

皆無にはなってないけど…

その代わりインド人まみれになった

不細工デブムスリムいいねうんざりするからやめてほしい

Permalink |記事への反応(0) | 18:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

最近のマチアプの活動

大量のムスリム(たまにクルド人からいいねに❌を押して、他にいい男ないか見るが特にいい男はおらず、将来を悲観に寝込む

中東人の顔は見飽きた

Permalink |記事への反応(0) | 23:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

チアプ本当にムスリムからいいねされまくる

本当に嫌なんだけど

画像に豚料理画像とか豚肉好きですとか書いてたらいいね来なくなる?

Permalink |記事への反応(0) | 22:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

アメリカにおけるハラルレストランコンテンツクリエイター

アメリカにおけるムスリム人口の増加に伴い、ハラルビジネスレストランも急増している。ペンシルベニア州フィラデルフィア市のコンテンツクリエイターは、この機会を活用し、Instagramを通じてこれらのレストランを広く一般に紹介している。

https://laylo.com/tronaresthaifullstorie/mQJ2hOft

https://laylo.com/thesmashingmachine/nGmXJJne

https://laylo.com/relay/9EdR6Xf8

https://laylo.com/chainsawmanrezearc4kthai/Wevx4atF

https://laylo.com/onebattleafteranother06ucfk6/FzgIOsfu

https://laylo.com/gabbysdollhouse/Cito0dlE

https://laylo.com/doraemonnobitaarworldtale/Rqdjss8h

https://laylo.com/goodboythai/eQHG4e6j

https://laylo.com/dongjirescue/6HCCXZoi

Permalink |記事への反応(0) | 10:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

anond:20251005162756

ムスリム移民アフリカ移民カスだったかしょうがいね

グローバリズム相互に行儀のいい人間同士の相互関係でしか成立し得ないってわかっただけだよ

Permalink |記事への反応(1) | 10:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

チアプを開くと

(あまりいいねこないからたまにしか開かないが)

毎回トルコ人からいいねがある

今日も開いたらトルコ人

悪いがムスリムはノーサンキュー

Permalink |記事への反応(0) | 20:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

anond:20251002153503

移民賛成リベラルの家の隣をムスリム用の土葬墓地しましょう

Permalink |記事への反応(1) | 05:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

Xで男性石油王BLに苦言してた

同性愛が禁じられてるムスリム圏で同性愛恋愛が起こるのはおかしいと

かに、指摘は筋が通ってますなww

しかし、同性愛者は同性愛が禁じられてる地域にも存在してて、実際にムスリム圏にも発展場が存在するらしい…

これの情報世界を回ったゲイの実録レポによるものから間違いないですぞw

拙者、何を隠そうBL好きを拗らせゲイの実録レポも読み漁るキモ腐女子

苦言した男性に直接言うのもなんなので、ここで壁打ちさせていただきますぞww

Permalink |記事への反応(0) | 00:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

ムスリムがどこの社会でも排除対象になるのは

自分たちは現地の女にちょっかい出すくせに

ムスリムの娘は親が管理して絶対に手放さないか

女は交換財なのに一方的収奪してくる集団共存するのは無理

Permalink |記事への反応(0) | 14:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-01

anond:20251001001322

マジレスすると東南アジアハラル認証って監査が入ることで食品衛生基準を満たす意味合いもあるので、

やれるからって下手なことやると現地での不買運動に繋がるからやれないだろうね

中東ムスリムはともかくご近所さんに余計なちょっかいかけないでね

Permalink |記事への反応(0) | 00:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-27

ワイにいいねしてきた外国人

トルコ人(本当にトルコ人多い)

台湾人

韓国人

台湾人

ムスリムフランス人

スキンヘッド高卒自営業イタリア人

36で大学在学中のウルグアイ人

禿げかけてる大学生の27歳のフランス人

顔写真でふざけてる19歳のフィリピン人

39歳のエジプト人

顔は全て微妙

魑魅魍魎

Permalink |記事への反応(0) | 23:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

anond:20250925101008

男は日本の『敵』だから

ロシア人キショいゆーても反発されないでしょ同程度に

ムスリムキショいはシュバッてくる奴かならずいる

そういうこと

Permalink |記事への反応(1) | 10:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-23

建前すら忘れてしまった人たち

転載北九州市の『ムスリムハラル給食』に関する市議会質疑は相当面白かった - INVISIBLEDojo. ーQUIET &COLORFUL PLACE-

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/m-dojo.hatenadiary.com/entry/2025/09/22/090812

これのブコメがけっこう酷いのだけれど…

カウンターとしてハンバーグ好き好き教を立ち上げて宗教上の理由毎日ハンバーグを食べさせろみたいな学生団体出てこないか

特に酷い

ハンバーグ好き好き教がなぜ、カウンターになるの分からないが、ハンバーグ子供に人気の食べ物であることを考えると

好きな物だけを食べさせろという一般的わがままと思える主張と宗教上の配慮を求める主張を同一視しているのだろう

毎日ハンバーグ栄養の偏りという点から却下されるが宗教上の配慮は、そう簡単ではない

宗教上、給食が食べられないとなった場合給食の目指すところである子供健康を害する恐れがあるためである

神主家系に生まれながら継がなかった身としては、命や健康より大事ものがあるのだろうかと思うが他所事情は分からないし、そういう人たちもいるのだろう

まあ、わがままだと主張するのは分かるけれど学生団体出てこないかが酷いのだ

まだ、道理の分からない子供が主張するのは分かるが、成熟したはずの大人自身の主張を子供に擦り付けようとしている

僕は甲殻類アレルギーがあるが喉がイガイガする、痒くなる程度で重度ではなかった(エキス程度は問題ない)

当時は、アレルギーに対する考え方が今ほど厳しくなかったこともあり、配慮も何もなくヤバそうな物が出た時は、友達に食べて貰っていた(そもそも給食甲殻類ほとんどでない)

そのような中で、配慮してもらっていたそばアレルギーの子を羨ましく思ったことはある

体に強いコンプレックスがあり、人前で肌を晒さすことに強い抵抗があるからプール生理で休める女子を羨ましく思ったこともある

から子供あいつだけズルいと思うことはあると思う、でもそれは、道理が分からいからでしょう、過去自分正当化するようで恥ずかしいが

なのに道理を分かっているはずの大人が、当てつけを道理の分からない子供やらせようとするその醜悪さに自覚がないのだろうか

コメントした人も☆を付けた人も少し考えてみた方が良いと思う

憲法 

20

信教の自由は,何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も,国から特権を受け,又は政治上権力行使してはならない。

・国及びその機関は,宗教教育その他いかなる宗教活動もしてはならない

教育基本法 

第15条

宗教に関する寛容の態度,宗教に関する一般的教養及び宗教社会生活における地位は,教育尊重されなければならない

・国及び地方公共団体が設置する学校は,特定宗教のための宗教教育その他宗教活動をしてはならない

学校給食法 

第1条

・この法律は、学校給食児童及び生徒の心身の健全な発達に資するものであり、かつ、児童及び生徒の食に関する正しい理解と適切な判断力を養う上で

重要役割を果たすものであることにかんがみ、学校給食及び学校給食活用した食に関する指導実施に関し必要な事項を定め

もつ学校給食の普及充実及び学校における食育の推進を図ることを目的とする

10

栄養教諭は、児童又は生徒が健全食生活を自ら営むことができる知識及び態度を養うため、学校給食において摂取する食品健康の保持増進との関連性についての指導

食に関して特別配慮必要とする児童又は生徒に対する個別的指導その他の学校給食活用した食に関する実践的な指導を行うものとする

以上の3つがまず、議論大前提なのだがそれを満たしているブコメが少なく感情的ものが目立つ

代表的なのは「出ていけ」や「イスラムは他に配慮しないだろ」的なものであるがどちらもこの問題には関係ない

日本人イスラム教国に行って様々な権利制限を受けても、日本国憲法の及ぶ範囲では、そのようなことは一切関係なく平等である

特定宗教への配慮宗教活動に当たるのかという議論はあって当然だが

文部科学省は「外国人児童生徒受入れの手引き」で一定配慮を求めているのが現状

この問題は、宗教活動に触れるから宗教へ一切の配慮を行わなかった結果、特定宗教が大きな不利益を被る可能性がある場合、どうするかという話だと思う

有名な神戸高専剣道実技拒否事件あるじゃんか、エホバの証人信者学生剣道の実技を拒否していたら、留年、退学になったっていう

学生側が処分の取り消しを求めて裁判を起こしたわけだけど、最終的に原告が勝って、処分は取り消され、復学した訳で

健康や心身の発達に関わる給食場合一定配慮が求められる正当性があるんじゃないかって思う訳よ

もちろん、コスト的に難しいってのはよく分かる、リソース無限じゃないし、だからこそ、色々方法を探って議論をして何とか道を探っているんじゃないか

それなのに、そういう建設的な議論をすっ飛ばしブコメが目立っている

弁当を持たせたら良いというのはその通りで実際にそうしている家庭も多くある、で、弁当の時に問題になるのがコピー弁当問題

コピー弁当というのは、アレルギー宗教関係給食を食べられない子に親が学校献立と全く同じ弁当を持たせるというもの

学校子供が浮かないようにやいじめられないようにという親心子供が求めるケースもあれば親の独りよがりなケースもある

コピー弁当でなくても大丈夫という指導があるようだが親として少しでも子のリスクを減らしたい、同じ給食を共有という体験をさせたいのだろう

それなら、子供のために教えをちょっと逸脱してもいいのではと僕は思うけれど当事者はそう簡単いかないらしい

また、子供たちが宗教への理解がある程度あれば、献立の違う弁当でもいじめられたり、妬まれたりすることは多くないだろうと思う

しかし、子供たちのお手本となるべき大人カウンターとしてハンバーグ好き好き教を立ち上げて宗教上の理由毎日ハンバーグを食べさせろみたいな学生団体出てこないかなどといい

キャッキャしているのだ、これで子供が同じ釜の飯を食べない子供尊重出来るだろうか?

世の中、理念だけでは回らないし、リソースも有限だしでどこかで線を引いてやりくりしていく必要があるが、理念まで忘れてしまってはいかんでしょう

失くしてしまった世界の先は中国北朝鮮だよ…

日本給食は、特定宗教が困窮している子供のために行った宗教的救済が始まりらしい

Permalink |記事への反応(2) | 12:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250923042814

ムスリム母語の種類多いよね……

Permalink |記事への反応(0) | 06:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ムスリムに対するご意見ツイートする人たちはなんで日本語でやってんだ

ちゃん相手言語英語でやんなよ

Permalink |記事への反応(1) | 04:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-21

ムスリムはなぜ給食対応しろとか言い出すのか

弱者男性を持つ日本の生徒は学校自分のお弁当参するのに、なぜムスリム傲慢にも学校給食豚肉を含めないよう主張するのか?

Permalink |記事への反応(0) | 20:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

anond:20250919114652

いや、元増田ではコーラン記述と、それを雑に読んでかたる知ったかぶり言及してるだけなんだけど・・・

日本の現状とか全然書いてないし、そんな話してないんだけど・・・?どこでそう思ったのか引用してもらえる?

日本の現状に反発するムスリムとかの話は全くしてないよ。一文字も。

Permalink |記事への反応(0) | 12:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

Xの人雑にムスリム言及しすぎでは

宗教に敬意を払いつつ趣味聖書コーランを読んでる無宗教増田です


コーラン豚肉」でXを検索するとさ

イスラム教って豚肉選ぶしかない状況なら食べてもいいってコーランにも書いてるみたいだよ。」

コーランには餓えそうなら豚肉を食べて良い、と明記されているんです。」

イスラム教の教えで、豚肉などの禁忌食を食べることを禁止しているものの、生命危機代替食がない場合ダルーラの原則)には例外が認められるという点(コーラン2:173参照)があります。」

とか宗教自信ニキがフンスフンスしてるんだけどさ。そんな単純じゃねえよって思うんすよ


ムスリムって色々な学派があってさ。マスハブっつーんだけど

それによって「注意を怠ったことの責任」を問われることはあるわけ

豚肉食っちゃったとき絶対に言われるのは「非ムスリムからもらった食べ物をノーチェックで食ったの?」とか

まあ確かに道理ではあるよな

ムスリム向けのFAQサイト見ればわかるんだけどこんな感じ


Q. If a person eats harāmfoodby mistake not knowing thatitis harām, whatishissin?Will he be punished in the Hereafter?

A. (略)However, if thefood had been doubtful suchas when he receivedit from a non-Muslim individual, in whichcase,itishisduty to conduct an investigation tomake sure that thefoodis halal.


ハナフィー派スンニ派最多)、シーア派あたりがこの立場なので、ムスリム多数派がこの考えって思っていいと思う

アフリカ系のマスハブは「市場にあればハラール」って緩い考えもあったりするので地域性もありそうだけど


なんかしたり顔宗教言及するの、エヴァを履修した老人オタクの悪い癖だと思うんだけど、

ちゃんと調べたりしてから言及してほしいし、聖典には敬意を払ってほしい

お前の推し作品と同じく、それを大事にしてる人がいっぱいいるので

Permalink |記事への反応(2) | 11:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp