Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ミサイル発射」を含む日記RSS

はてなキーワード:ミサイル発射とは

次の25件>

2025-10-12

世界情勢の最新動向:国際ニュース速報

バングラビジョンワールドニュースは、2025年10月11日付で国際ニュースの最新動向を伝えている。ロシア情勢に関しては、国内外政治・経済に影響を与える出来事が続いており、国際社会注視している。特に外交関係地域安全保障に関連する動きが注目され、各国の政策決定に影響を及ぼす可能性がある。

中東情勢も引き続き緊張を抱えており、イスラエルに関連する報道では、安全保障外交問題重要性が強調されている。地域内外の国々の対応国際的協議が、今後の平和維持に大きな影響を与えると見られる。

さらに、北朝鮮に関しては、最新のミサイル発射により国際社会懸念が高まっている。軍事的能力の強化や実験は、地域安全保障国際政治の安定に直接関わる問題として注目されている。

国際ニュースは、政治経済軍事外交の各分野で常に変化があり、世界の動きを把握するための重要情報源となっている。視聴者はこれらの速報を通じて、グローバルな情勢の理解を深めることができる。

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

Permalink |記事への反応(0) | 03:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

世界情勢の最新動向:国際ニュース速報

バングラビジョンワールドニュースは、2025年10月11日付で国際ニュースの最新動向を伝えている。ロシア情勢に関しては、国内外政治・経済に影響を与える出来事が続いており、国際社会注視している。特に外交関係地域安全保障に関連する動きが注目され、各国の政策決定に影響を及ぼす可能性がある。

中東情勢も引き続き緊張を抱えており、イスラエルに関連する報道では、安全保障外交問題重要性が強調されている。地域内外の国々の対応国際的協議が、今後の平和維持に大きな影響を与えると見られる。

さらに、北朝鮮に関しては、最新のミサイル発射により国際社会懸念が高まっている。軍事的能力の強化や実験は、地域安全保障国際政治の安定に直接関わる問題として注目されている。

国際ニュースは、政治経済軍事外交の各分野で常に変化があり、世界の動きを把握するための重要情報源となっている。視聴者はこれらの速報を通じて、グローバルな情勢の理解を深めることができる。

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

Permalink |記事への反応(0) | 03:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

世界情勢の最新動向:国際ニュース速報

バングラビジョンワールドニュースは、2025年10月11日付で国際ニュースの最新動向を伝えている。ロシア情勢に関しては、国内外政治・経済に影響を与える出来事が続いており、国際社会注視している。特に外交関係地域安全保障に関連する動きが注目され、各国の政策決定に影響を及ぼす可能性がある。

中東情勢も引き続き緊張を抱えており、イスラエルに関連する報道では、安全保障外交問題重要性が強調されている。地域内外の国々の対応国際的協議が、今後の平和維持に大きな影響を与えると見られる。

さらに、北朝鮮に関しては、最新のミサイル発射により国際社会懸念が高まっている。軍事的能力の強化や実験は、地域安全保障国際政治の安定に直接関わる問題として注目されている。

国際ニュースは、政治経済軍事外交の各分野で常に変化があり、世界の動きを把握するための重要情報源となっている。視聴者はこれらの速報を通じて、グローバルな情勢の理解を深めることができる。

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

Permalink |記事への反応(0) | 03:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

世界情勢の最新動向:国際ニュース速報

バングラビジョンワールドニュースは、2025年10月11日付で国際ニュースの最新動向を伝えている。ロシア情勢に関しては、国内外政治・経済に影響を与える出来事が続いており、国際社会注視している。特に外交関係地域安全保障に関連する動きが注目され、各国の政策決定に影響を及ぼす可能性がある。

中東情勢も引き続き緊張を抱えており、イスラエルに関連する報道では、安全保障外交問題重要性が強調されている。地域内外の国々の対応国際的協議が、今後の平和維持に大きな影響を与えると見られる。

さらに、北朝鮮に関しては、最新のミサイル発射により国際社会懸念が高まっている。軍事的能力の強化や実験は、地域安全保障国際政治の安定に直接関わる問題として注目されている。

国際ニュースは、政治経済軍事外交の各分野で常に変化があり、世界の動きを把握するための重要情報源となっている。視聴者はこれらの速報を通じて、グローバルな情勢の理解を深めることができる。

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

Permalink |記事への反応(0) | 03:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

世界情勢の最新動向:国際ニュース速報

バングラビジョンワールドニュースは、2025年10月11日付で国際ニュースの最新動向を伝えている。ロシア情勢に関しては、国内外政治・経済に影響を与える出来事が続いており、国際社会注視している。特に外交関係地域安全保障に関連する動きが注目され、各国の政策決定に影響を及ぼす可能性がある。

中東情勢も引き続き緊張を抱えており、イスラエルに関連する報道では、安全保障外交問題重要性が強調されている。地域内外の国々の対応国際的協議が、今後の平和維持に大きな影響を与えると見られる。

さらに、北朝鮮に関しては、最新のミサイル発射により国際社会懸念が高まっている。軍事的能力の強化や実験は、地域安全保障国際政治の安定に直接関わる問題として注目されている。

国際ニュースは、政治経済軍事外交の各分野で常に変化があり、世界の動きを把握するための重要情報源となっている。視聴者はこれらの速報を通じて、グローバルな情勢の理解を深めることができる。

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

Permalink |記事への反応(0) | 03:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

世界情勢の最新動向:国際ニュース速報

バングラビジョンワールドニュースは、2025年10月11日付で国際ニュースの最新動向を伝えている。ロシア情勢に関しては、国内外政治・経済に影響を与える出来事が続いており、国際社会注視している。特に外交関係地域安全保障に関連する動きが注目され、各国の政策決定に影響を及ぼす可能性がある。

中東情勢も引き続き緊張を抱えており、イスラエルに関連する報道では、安全保障外交問題重要性が強調されている。地域内外の国々の対応国際的協議が、今後の平和維持に大きな影響を与えると見られる。

さらに、北朝鮮に関しては、最新のミサイル発射により国際社会懸念が高まっている。軍事的能力の強化や実験は、地域安全保障国際政治の安定に直接関わる問題として注目されている。

国際ニュースは、政治経済軍事外交の各分野で常に変化があり、世界の動きを把握するための重要情報源となっている。視聴者はこれらの速報を通じて、グローバルな情勢の理解を深めることができる。

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

Permalink |記事への反応(0) | 03:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

世界情勢の最新動向:国際ニュース速報

バングラビジョンワールドニュースは、2025年10月11日付で国際ニュースの最新動向を伝えている。ロシア情勢に関しては、国内外政治・経済に影響を与える出来事が続いており、国際社会注視している。特に外交関係地域安全保障に関連する動きが注目され、各国の政策決定に影響を及ぼす可能性がある。

中東情勢も引き続き緊張を抱えており、イスラエルに関連する報道では、安全保障外交問題重要性が強調されている。地域内外の国々の対応国際的協議が、今後の平和維持に大きな影響を与えると見られる。

さらに、北朝鮮に関しては、最新のミサイル発射により国際社会懸念が高まっている。軍事的能力の強化や実験は、地域安全保障国際政治の安定に直接関わる問題として注目されている。

国際ニュースは、政治経済軍事外交の各分野で常に変化があり、世界の動きを把握するための重要情報源となっている。視聴者はこれらの速報を通じて、グローバルな情勢の理解を深めることができる。

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

Permalink |記事への反応(0) | 03:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

世界情勢の最新動向:国際ニュース速報

バングラビジョンワールドニュースは、2025年10月11日付で国際ニュースの最新動向を伝えている。ロシア情勢に関しては、国内外政治・経済に影響を与える出来事が続いており、国際社会注視している。特に外交関係地域安全保障に関連する動きが注目され、各国の政策決定に影響を及ぼす可能性がある。

中東情勢も引き続き緊張を抱えており、イスラエルに関連する報道では、安全保障外交問題重要性が強調されている。地域内外の国々の対応国際的協議が、今後の平和維持に大きな影響を与えると見られる。

さらに、北朝鮮に関しては、最新のミサイル発射により国際社会懸念が高まっている。軍事的能力の強化や実験は、地域安全保障国際政治の安定に直接関わる問題として注目されている。

国際ニュースは、政治経済軍事外交の各分野で常に変化があり、世界の動きを把握するための重要情報源となっている。視聴者はこれらの速報を通じて、グローバルな情勢の理解を深めることができる。

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

Permalink |記事への反応(0) | 03:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

世界情勢の最新動向:国際ニュース速報

バングラビジョンワールドニュースは、2025年10月11日付で国際ニュースの最新動向を伝えている。ロシア情勢に関しては、国内外政治・経済に影響を与える出来事が続いており、国際社会注視している。特に外交関係地域安全保障に関連する動きが注目され、各国の政策決定に影響を及ぼす可能性がある。

中東情勢も引き続き緊張を抱えており、イスラエルに関連する報道では、安全保障外交問題重要性が強調されている。地域内外の国々の対応国際的協議が、今後の平和維持に大きな影響を与えると見られる。

さらに、北朝鮮に関しては、最新のミサイル発射により国際社会懸念が高まっている。軍事的能力の強化や実験は、地域安全保障国際政治の安定に直接関わる問題として注目されている。

国際ニュースは、政治経済軍事外交の各分野で常に変化があり、世界の動きを把握するための重要情報源となっている。視聴者はこれらの速報を通じて、グローバルな情勢の理解を深めることができる。

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

Permalink |記事への反応(0) | 03:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

世界情勢の最新動向:国際ニュース速報

バングラビジョンワールドニュースは、2025年10月11日付で国際ニュースの最新動向を伝えている。ロシア情勢に関しては、国内外政治・経済に影響を与える出来事が続いており、国際社会注視している。特に外交関係地域安全保障に関連する動きが注目され、各国の政策決定に影響を及ぼす可能性がある。

中東情勢も引き続き緊張を抱えており、イスラエルに関連する報道では、安全保障外交問題重要性が強調されている。地域内外の国々の対応国際的協議が、今後の平和維持に大きな影響を与えると見られる。

さらに、北朝鮮に関しては、最新のミサイル発射により国際社会懸念が高まっている。軍事的能力の強化や実験は、地域安全保障国際政治の安定に直接関わる問題として注目されている。

国際ニュースは、政治経済軍事外交の各分野で常に変化があり、世界の動きを把握するための重要情報源となっている。視聴者はこれらの速報を通じて、グローバルな情勢の理解を深めることができる。

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

Permalink |記事への反応(0) | 03:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

世界情勢の最新動向:国際ニュース速報

バングラビジョンワールドニュースは、2025年10月11日付で国際ニュースの最新動向を伝えている。ロシア情勢に関しては、国内外政治・経済に影響を与える出来事が続いており、国際社会注視している。特に外交関係地域安全保障に関連する動きが注目され、各国の政策決定に影響を及ぼす可能性がある。

中東情勢も引き続き緊張を抱えており、イスラエルに関連する報道では、安全保障外交問題重要性が強調されている。地域内外の国々の対応国際的協議が、今後の平和維持に大きな影響を与えると見られる。

さらに、北朝鮮に関しては、最新のミサイル発射により国際社会懸念が高まっている。軍事的能力の強化や実験は、地域安全保障国際政治の安定に直接関わる問題として注目されている。

国際ニュースは、政治経済軍事外交の各分野で常に変化があり、世界の動きを把握するための重要情報源となっている。視聴者はこれらの速報を通じて、グローバルな情勢の理解を深めることができる。

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

https://omavs-png.myftp.org/yvbd

Permalink |記事への反応(0) | 03:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-23

パルワールドの一連の騒動を経て任天堂ゲーム業界北朝鮮となった。“特許独裁主義”が潰す未来

世界中の子どもたちがマリオ熱狂し、大人たちがゼルダに夢中になる。その華やかな表舞台の裏で、任天堂が見せているのは“自由進化を封じ込める支配国家”の姿だ。

今や任天堂は、ゲーム業界における北朝鮮である

閉ざされた特許国境線

任天堂は自らの発明特許でがんじがらめにし、業界に高い“国境の壁”を築いてきた。十字キータッチ操作、二画面表示――どれも普遍的に利用できるべき技術だが、任天堂支配下では“密輸”扱いされ、他社が使えばただちに制裁

業界は「任天堂許可なき発明」を試みることすらできず、まるで閉ざされた国家に生きる人民のように、自由を奪われてきた。

訴訟というミサイル発射

独裁国家ミサイル隣国を威嚇するように、任天堂訴訟を乱発してきた。標的となるのは大手だけでなく、力のない小規模メーカーまでもが容赦なく狙われる。

特許侵害」という名目で撃ち込まれ訴状は、業界全体に恐怖を植え付け、挑戦を封じ込める抑止力となった。これは防衛ではなく、恫喝外交にほかならない。

外界を遮断する独裁体制

北朝鮮が外から文化遮断するように、任天堂は“任天堂流”以外の発想を排除する。ユーザー体験できるのは、任天堂が認めた範囲の娯楽だけ。業界全体の多様性進化犠牲にされ、外の世界から流れ込む新しい風遮断され続けている。

結果、ゲーム業界本来ポテンシャルを発揮できず、閉じた島国のように停滞を余儀なくされているのだ。

崇拝を強いるカルト支配

北朝鮮が“偉大なる指導者”を称えるように、任天堂もまたマリオゼルダといった偶像を掲げ、ユーザー信仰に近い熱狂へと導いてきた。

任天堂こそ唯一無二」というプロパガンダファンに深く浸透し、批判する声はかき消される。まるで国家が作り出す偶像崇拝のように、娯楽の独占は正当化されている。

独裁終焉は訪れるのか

歴史が示す通り、独裁国家永遠ではない。ゲーム業界北朝鮮たる任天堂も、いずれはその強権支配の代償を払う日が来る。

自由な発想と多様な競争を取り戻すためには、業界ユーザーが「任天堂支配構造」を直視し、恐怖に屈せず立ち上がるしかない。

任天堂は“夢を与える企業”ではなく、“夢を統制する国家”。その姿は今もなお、ゲーム業界未来を閉ざし続けている。

Permalink |記事への反応(0) | 19:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-29

Cutie Honey UniverseOPEDを語る

書いた経緯

「何が嫌いかより何が好きかを語れよ」って空耳が聴こえたため

OPED死ぬほど好き

なんなら元祖のあの「変わるわよ」のOPとタメはるぐらい好き

好きな理由は主に本編が好きなため

本編を手短に理解してもらう手順を紹介します以下に沿って実施してください

映画グリッドマンユニバース主題歌uni-verse 」 を検索して聞く

公式MV公開してるので何回か聞いて脳内再生余裕にしてください

曲が脳内再生できるようになったら何でもいいので永井豪作品画像をハメて脳内MAD作成

ハニーじゃなくマジンガーデビルマンハレンチ学園バイオレンスジャックなんでもOK

歌詞シンプルなので「何にだってなれた」でサバト悪魔変身充てても「ビッグバン~」におっぱいミサイル発射を充てても何でもいい

もちろんハニーなら尚いい

脳内MAD再生余裕になったところで画像VHSダビング

3倍で

100回ぐらい再生してノイズ交じりにする

擦りきれると困るのであんまり多くないほうがいい

ノイズ部分を着色補正する

絵心ある人はセル画原色塗り。絵が描けない人は生成AI任せでおk

AIは白黒をニューラルネットワーク着色する方ではなく生成AIグラビア画像の色の濃い感じで)

映像完成したので次に音声

予算アニメ声優の声の質量頼みでキャラクターを浮かび上がらせるので、ゲームキャラ演技のこってり感を盛る

坂本真綾如月ハニーを充てる

メタトロンジャンヌ怠惰じゃないほう)のカマトト感で「いやあんまいっちんぐ」をたっぷりの抑揚つけて

田中敦子シスタージルを充てる

杉本執拗に追う鶴見中尉に「衛宮さんちの今日ごはん」の嫁キャスのLOVE横溢を足すけど本人自覚してなくてLOVE漏れるたび無意識自覚を避けるためかつ周囲から気取られないため声のドスが深まってる感じで

ハニーとジルの間に割って入る堀江由衣を充てる

坂本真綾との対談番組坂本真綾フリーク発言を本人に直接ぶつけまくる堀江由衣をそのままにシャルロットコルデーで

初代のままの早見団兵衛

ハニーにねっちょりセクハラして「いやあんまいっちんぐ」と言わせるやり取りをしっかり再生

この部分の再現度最終回感動度合いが違うキーキャラ

困ったら何とかしてくれる釘宮理恵

物語の転換点で要所に置いて喋らせとけば大体まとまる、いつものくぎゅ

本編映像と音声が揃ったのでOPEDを聞く

アニメ本編の公式はないのでアーティストが出してるMV聴く

OPA応P 「愛がなくちゃ戦えない」

EDはLuz 「SISTER

歌詞でハニー連呼してるのいいよね

これぞアニソンって感じ

EDを歌われていたニコ動歌い手Luzさんが8月19日に逝去されたそう

冥福をお祈りいたしま

正直ハニーEDしか知らないのでED作詞作曲してる奏音69さんのSNS上の弔辞あたりを読んでください

その他連絡事項

前回お気持ちを書きなぐったとき能登麻美子ワンマンショーを引きずった状態で2クール新曲を聞いたため、ああなった

最後まで視聴したら2クール目は薄味だったのでOPEDそんなに邪魔じゃありませんでした

反応してくれた人たちへ

ごめんね

Permalink |記事への反応(0) | 18:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-21

イラン国内SNS調査AI

元増田とは別人だが、DeepReserchの回数に余裕があるため私も調べてみた。

プロンプトは以下の通り。

DeepReserchで、イスラエルイラン軍事衝突特に2025年6月ミサイル応酬)に関するイラン国内国民の声ペルシャ語で調べて日本語で報告してほしい。イラン国内情報が知りたいので、日本語英語情報無視すること。検索言語ペルシャ語限定する。



元増田が言うにURLが多いと登録できないそうなので、文末の参考URLは省略している。(というか字数制限で途中までしか表示されないようだ。)

ChatGPTのログを共有するので、ファクトチェックを求めるならこちから参照URL確認してほしい。

https://chatgpt.com/share/68565e1a-8af4-800e-a53a-79d08057f929

記事イラン人は何を考えているか? (AI

anond:20250621084510

---以下調査結果---

2025年6月中旬イスラエルイランの間でミサイルの撃ち合いを伴う軍事衝突が発生し、中東情勢が緊迫しました。これに対し、イラン国内一般市民Twitter(現X)やInstagram、TelegramなどのSNS上で様々な反応を示しています。本調査ではペルシャ語情報に基づき、イラン国内SNS上で見られる世論を分類し、それぞれの傾向と特徴的な投稿内容を考察します(日本語英語情報は除外しています)。SNS上の反応は大きく以下のカテゴリーに分けられ、各カテゴリーのおおよその割合と具体例は以下の通りです。

イスラム共和国体制を支持し、対イスラエル強硬姿勢を称賛する声です。こうしたユーザーイスラエルによる攻撃に対する「正当な報復」を熱烈に支持し、イラン軍のミサイル反撃に誇りを表明しています。実際、Twitter(X)上では「#انتقام_سخت(厳しい報復)」「#وعده_صادق۴(真なる約束4)」「#پاسخ_موشکی(ミサイルの回答)」といったハッシュタグが怒りや決意とともに多数投稿され、英語で「#IranStrikesBack」といったタグトレンド入りしました。多くのユーザーが「イラン軍の戦果」を誇らしげに共有し, 「もはやイランは標的になるだけでなく強力な反撃者でもある」 と強調しています。このようにSNS上では怒りと喜びが交錯する雰囲気で、Instagramでもイラン国旗ミサイル発射の瞬間を映した動画が次々と投稿され、イスラエルへの報復に対する人々の歓喜や興奮が示されています

この強硬派論調では、「今回の反撃は正義であり不可避だった」とする意見が目立ちました。例えば、「イスラエルの先の攻撃に対する正当で避けられない応答だ」 といった声や、「#ایران_قدرتمند(強力なイラン)」「#برای_ایران(イランのために)」等のハッシュタグも登場し、“この押し付けられた戦争を終わらせよ”という国民集団的要求を示しています。一部のユーザー英語ヘブライ語投稿を通じて自国への支持を発信し、「イラン国民の声世界に届けよう」 と試みる動きもあります。全体として圧倒的に支配なのは「誇り」と「満足感」を帯びた愛国トーンであり、イラン防衛力に胸を張る投稿大勢を占めています

また、彼らは国家の団結や士気高揚を訴える一方で、この立場同調しない人々を激しく非難する傾向もありますSNS上では愛国者を自認するこれら強硬派が、反対派に対し「 وطن‌فروش(売国奴)」「خائن(裏切り者)」など苛烈罵声を浴びせる場面も多くみられました。逆に言えば、彼ら自身は心の底から自らを愛国者( وطن‌دوست / میهن‌پرست )と信じ、イスラエルと戦い国土を守ることこそが真の愛国行為だと確信していますイラン国営メディア分析によれば、SNS上の書き込みデータ分析した結果、イスラエルに対する集団的憎悪と怒り、そして祖国防衛のための強い連帯が浮き彫りになったとされています。以上のような政府体制支持派の声は、投稿全体のおよそ3割程度を占めると見られ、特に国内向けプラットフォームInstagram上で大きな存在感を持っています

戦争のものに反対し、平和や冷静さを求める声もSNS上で非常に多く見られました。これら反戦派のユーザーは必ずしも政府支持ではありませんが、「たとえ相手イスラエルであっても戦争イラン国民にとって望まない破滅をもたらす」と強調していますTwitter上では「#جنگ_خیلی_ترسناکه(戦争は本当に恐ろしい)」や「#نه_به_جنگ(戦争反対)」といったハッシュタグが人気化し、多くのユーザー戦争への恐怖感を率直に表明しました。これらのタグの下では、過去数十年にわたるイスラム共和国による国内弾圧紛争になぞらえて「我々イラン人は長年ずっと武器を持たない戦争(注:体制弾圧)を強いられてきた」という趣旨投稿散見されます。つまり、人々は「外部との戦争どころか、我々は国内で既に十分苦しんできた」として、これ以上の戦火拡大に強くノーを突き付けているのです。

具体的な反戦の声としては、例えばあるジャーナリストは「イスラム共和国を乗り越える方法外国から攻撃ではない。戦争は国を荒廃させ、政府ますます弾圧を強める。外国軍事攻撃自由を勝ち取った国などない。もし軍事攻撃があればその犠牲になるのは政権ではなく一般国民だ」と投稿しています。また別のユーザーは、1978年のアーバーダーン「シネマ・レックス火災事件旧体制末期に数百人が死亡)など歴史的悲劇に触れつつ、「戦争は本当に怖い。内部の『敵』(革命勢力)が45年以上前に始めた革命という名の戦争で、我々はずっと犠牲を払ってきた」 と訴えました。さらには、治安部隊によるデモ参加者への暴力子供青年犠牲になった事例)や、辺境地域での貧困飲料水が無く子どもがワニに襲われるような状況)などを引き合いに出し、「これほど国民が傷つけられてきた。我々にとって戦争ほど恐ろしいものはない」 と語る投稿もあります。このように反戦派は、「戦争こそ最大の悲劇」であり「我々イラン国民にそんな恐怖を味わう権利はない(=その必要はない)」と強調しています

反戦派の多くは同時に現在政権にも批判的ですが、愛国心の観点では政府支持派と重なる点もあります。すなわち「たとえ政権には反対でも、外国侵略には断固反対し祖国を守る」というナショナリスティックな平和志向です。彼らはイスラム共和国亡命反体制勢力の双方に否定的でありつつ、「どんな状況でも祖国への外部から攻撃は受け入れられない」「戦争ではなく和平が必要だ」と声高に訴えています。実際、反戦派のユーザーは「#جنگ(戦争)反対」「#صلح(平和)を求める」といったメッセージを発信し、戦争阻止と停戦必要性を強調しました。こうした訴えには法的・人道的な根拠を示す人々もおり、「国際刑事裁判所イスラエル指導者逮捕状を出した」「イスラエル先制攻撃論には法的根拠がない」「核問題での二重基準だ」等と指摘しつつ反戦の声を上げる動きもありますさらに一部のユーザー戦時下市民安全を守るための実用情報を共有しました。例えば、空爆に備えた安全確保の方法や応急処置知識不安パニックを抑える心理カウンセリングアドバイスなどです。ある記者は「もし空爆があるなら国は市民向けの防災指針を示すべきだし、攻撃時に市民同士が連絡を取れるようネット検閲を解除すべきだ」と訴えています

以上のような反戦的な投稿SNS上の意見全体の約4割と推定され、最も大きな割合を占める潮流です。長引く経済苦境や国内弾圧に苦しむイラン国民にとって、さらなる戦火拡大への拒絶感がいかに強いかが伺えます反戦派は互いにハッシュタグ連帯あいながら、「戦争を止めよ」「イランをこれ以上傷つけるな」という切実な声を上げ続けています

イスラム共和国政権のものへの怒りや批判を前面に出した意見も数多く見られました。これらの投稿戦争のものへの賛否というより、「この状況を招いたのは政権のせいだ」 という点で一貫しています。多くのユーザーイスラエルとの衝突に関し、「イランの開戦を招いた責任イラン政府、とりわけハメネイ師(最高指導者)にある」と断じてます。例えばSNS上に寄せられた市民の声として、「イスラエル空爆イランミサイル応酬が続く中、自分たちの目撃したことを報告しながら、ほとんどの人がイラン政府ハメネイ責任があると言っています。こんな戦争本来、我々国民権利(あるべき姿)ではなかった」とまとめられています。実際、一般ユーザー投稿には「この数十年の愚かな政策によって我が国土をこんな苦難と危険さらした連中に天罰を。俺たちはこんな目に遭うために生まれてきたんじゃない」といった痛烈な批判が見られました。別の若者も「こんな恐怖の中で生きるなんて本来俺たちのはずじゃなかった」と嘆いており、「我々庶民はこの戦争を望んでいない」「犠牲になるのはいつも国民だ」という怨嗟SNS上に渦巻いています

特に名指しで非難の矛先となったのが最高指導者ハメネイ師です。例えば元テレ司会者エフサン・カラミ氏はX上で、「86歳の意地悪じいさん(=ハメネイ)は36年間も間違った決定と民意無視を重ね、ついに数百万のイラン人を戦争の罠に陥れた。この戦争がこれ以上広がらないことを神に祈る…」と投稿しました。他にも「この戦争を生み出した張本人ハメネイだ」 と明言するユーザーもおり、イスラム共和国体制のものへの怒りが爆発していますイスラエル軍がテヘランの高官施設指導部を標的にした際には、政権幹部の腐敗や偽善暴露する投稿拡散しました。例えば、イスラエルの精密攻撃ハメネイ氏側近のアリ・シャムハニ(前国家安全保障最高委員会書記)の自宅などが破壊された際には、あるユーザーが「今夜のイスラエル攻撃では、世界の『弱者擁護者』を自称していたイスラム共和国の高官連中が、実はテヘラン北部の最高級タワマンペントハウスに住み、革命生活様式とは程遠い“オリガルヒ”だったことが明らかになった」と皮肉りました。別の投稿でも「ニヤヴァランからカーマラニエ、サアダトアーバーからアンドルズゴーまで——(高級住宅街の列挙)——それらの住所は革命生活様式というより寧ろオリガルヒ不動産リストしか見えない」と綴られ、体制中枢の腐敗ぶりを暴露しています

さら過激な一部の反政府派は、イスラエル軍による政権打倒の期待すら公言しています欧米亡命中の反体制派や王制復古主義者などを含むグループは以前から「この独裁政権を倒すには外部から軍事行動以外に道はない」と主張しており、今回の戦争勃発を「体制崩壊に向けた民衆蜂起のチャンス」と捉える向きもあります。実際SNS上では、イスラエル軍に向けて「#HitKhamenei」(ハメネイを狙え)なるハッシュタグを付け、「イスラム体制という大蛇の頭(ハメネイ)をその隠れ家ごと叩け」と呼びかける過激投稿まで出現しました。こうした投稿者にとって敵はイスラエルではなく現政権であり、「イラン再生のためにはもはやこの政権崩壊しかない」という極論に傾斜しています。当然ながら、これらの「他国攻撃歓迎」派は政府支持の強硬派から売国奴」と猛烈に非難されており、SNS上で激しい応酬が起きています

反政府的な投稿は、当局検閲国内言論統制もあり主に匿名個人アカウント国外在住者から発信されていますしかしその勢いは大きく、SNS全体の約2割を占める一大勢力となっています潜在的にはそれ以上に及ぶ可能性もあります)。彼らは互いの投稿拡散し合い、イラン国内外で急速に共有されています。このような政権批判派の存在は、戦時下においても依然として多くのイラン国民が現政権への深い不信感と怒りを抱いていることを浮き彫りにしています

最後に、明確な立場表明を避けるか、情報の真偽に疑問を呈するような中立懐疑的投稿も一部見られます割合としては大きくありませんが(全体の1割程度)、戦況下のSNS空間における特殊な動向として注目されます

中立派のユーザーは、政治的主張よりも事実関係の共有や質問に徹する傾向があります。例えば、イスラエル攻撃開始直後にイラン当局が全国の航空便停止を発表した際、テヘランのメヘラバー空港から旅客機が次々と離陸していく様子を撮影した動画SNS投稿されました。それを見た市民からは「もし飛行禁止のはずなのに、一体誰があの飛行機に乗ってどこへ行くんだ?」と疑問を呈する声が上がっています。この発言には、「政府高官らがこっそり家族を逃がしているのではないか」という含意もあり、直接的な批判ではないもの政府発表への不信感が表れています

一方で、デマ情報パニック拡散への警鐘も鳴らされていますSNS上には「無用な緊張を煽らないように」「国家の一体性を乱さないように」「フェイクニュースに惑わされるな」といった冷静さと団結を呼びかけるメッセージ散見されました。事実イランサイバー警察当局(FATA)は「戦時中SNSで虚偽の情報を流したり、敵の攻撃を誇大に伝えたり、市民の死傷者数を誇張する行為犯罪である」と公式に警告を発しています当局によれば、衝突発生直後からSNS上に様々なデマ流言が飛び交い、不安を煽る投稿もあったため、そうした「世論の混乱を招く行為」に対して法的措置を取る方針が示されたのです。実際、地方都市ラシュトで「住民退避命令が出た」等の根拠ない噂を流した人物逮捕されるなど、虚偽情報拡散への取り締まり事例も報じられました。このような背景から、一部の市民SNS上で慎重に情報源を確認あい、「公式発表や信頼できる報道に基づいた情報共有をしよう」という呼びかけも行っています

さらに、政治的主張を離れた実務的なアドバイス投稿中立スタンスの一部といえます。先述の反戦派の項目と重複しますが、Permalink |記事への反応(2) | 16:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-06

警察事件が起こらないと動けない

自衛隊も、相手から撃ってこないとこちから撃つことは出来ない。

しか武力行使の条件の一つに、「我が国に対する急迫不正侵害があること」が認められれば、相手が撃ってこなくても攻撃できる。

敵国がミサイル発射の準備作業を行っていることを確認出来たら、叩くことが出来る。

警察も、危ない人間犯罪を起こしそうな「兆候」を見つけたら、予防的に逮捕できないのかな。

もちろんこれを濫用すると、戦前治安維持法のように政府の意に沿わない人間逮捕できるデメリットもあるけど。

Permalink |記事への反応(1) | 08:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-12

anond:20250312161711

わいが普段なんと見られているのかはよくわからんが、

わいは軍事大国スイスがいいと思っているタイプである

国民徴兵され、また、小麦は常に1年分備蓄するからパンがクソまずいで有名なスイスだ。

スイス第二次世界大戦時には常に臨戦態勢をとっていて、

しかもどこからどのように攻め込まれたらどの土地を手放すかまで、

しっかりと戦略をたてていた。

この辺まで国土後退させれば、アルプスのこの辺が自然要塞になって守りやすくなる などの計画だ。

からスイス人は一般人でも戦争に関しては格段にアンテナが高く、

いざというときにどうすれば国土を守れるかには、

民間人に至るまで考えがいきとどいている。

そして、自分が住んでいる土地は、例えばフランスから攻められても問題ないが、ドイツから攻め込まれたら真っ先に国に売られるなどということはわかっている。

国民がそういう意識を持って、徴兵に赴いて、訓練をうけ、全国民予備役みたいな国家である

から永世中立国を名乗っていられるのです。

すごいね


俺はずっとアメリカポチで居続けるよりも、

日本がそうなってもいいと思うよ。

ミサイル発射!!!!!なんてベッドの上でしかいえない今よりも、

実際ぶっ放してみたい。

Permalink |記事への反応(0) | 17:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-07

anond:20250307142325

ミサイル発射されたらアプリで通知来るからみんな避難するんだよ

さすがに戦争国家からって防空壕にずっと籠ってろとは言えんやろ

Permalink |記事への反応(0) | 14:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-13

俺はね、ネトウヨだけどね、パヨクおっぱいが好きなんです

俺はね、ネトウヨだけどね、パヨクおっぱいが好きなんです。そう、矛盾だらけの人生を送っているんですよ。朝は日の丸を掲げて「日本すごい!」って叫んでるのに、夜になるとパヨク集会に潜入して、おっぱいを観察する。もはや二重スパイですよ、ハハハ

ある日、俺は大発見をしたんです。愛国心の強さとバストサイズには反比例関係があるんじゃないかって。だってネトウヨ女の子ってみんな貧乳なんですよ。でもパヨク女の子は…もう、すごいんです!まるで北朝鮮ミサイル発射場みたいな迫力!

そこで俺は考えたんです。日本を守るためには、パヨクおっぱいを利用するしかない!そうだ、おっぱい日本を救うんだ!俺は秘密結社乳首日本」を立ち上げました。活動内容は…まあ、秘密です。ふふふ。

でもね、悩みもあるんです。右のおっぱいが好きなのか、左のおっぱいが好きなのか。これって政治的意味があるのかな?右翼なのに左のおっぱいが好きだったら、それって裏切り行為?いや、でも両方好きだから中道?ああ、頭がこんがらがる!

結局のところ、おっぱい国境はないんです。右も左も、大きくても小さくても、みんな愛おしい。そう、おっぱいこそが世界平和の鍵なんだ!俺の矛盾した生き方も、実は深遠な哲学だったんだ!

というわけで、俺はこれからネトウヨとしてパヨクおっぱいを愛し続けますだって、それが俺の「道」からね。ネトウヨだけど、パヨクおっぱいが好きな俺。矛盾だらけだけど、それでいいんだ。だって人生なんて、おっぱいみたいに柔らかくて不思議ものなんだから

Permalink |記事への反応(1) | 07:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-04

anond:20241204080425

日本軍→パク・チョンヒ→KCIA統一教会平和自動車北朝鮮パイプ

どおりでタイミングよく北朝鮮ミサイル発射あるんだ

早稲田サムスン→大量解雇者→統一教会化ルートもあったみたい

Permalink |記事への反応(1) | 08:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-01

anond:20240301100131

自民党ピンチになったらミサイル発射する国みたいな世論工作用の駒だから

Permalink |記事への反応(1) | 10:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-09

【緊急警報台湾に向けてミサイル発射 ついに台中戦争








と思ったのに人工衛星かい・・・

https://x.com/taiwanplusnews/status/1744624154530423273?s=20


というか人工衛星の発射でミサイル誤報する台湾防衛能力大丈夫

Permalink |記事への反応(1) | 16:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-05

anond:20240104094708

定期的にこういう工作をするのはブルージャパンかな。新田さんのポストがよくまとまっている。個人的に、「悪夢民主党政権」における大きな問題点は次の3点と考えています。(1)国家運営能力の欠如により、内政上の失敗を数多く引き起こし国益を損ない続けた(2)拙劣外交を繰り返し、日米関係をはじめ、周辺諸国からの信頼を大きく毀損した(3)総理閣僚をはじめとする所属議員の度重なる不祥事や、自分たちに都合が悪い情報隠蔽する体質によって、国民政治に対する信頼を失い続けた

では、それぞれどんなことがあったか振り返っていきましょう。はらわたが煮えくり返る覚悟で読み進めてください。

(1)国家運営能力の欠如

・財源の見込みが甘く、政権交代の際に掲げたマニフェストはほぼ未達成。

官僚を敵視して排除し、国家業務の停滞と質低下を招いた。

歴史的水準まで進んだ円高放置し、デフレを加速させた。

法的根拠がないばかりでなく、仕分人の選定や対象事業選定にも透明性を欠いた「事業仕分け」をデフレ時におこない、必要公共投資を削減。経済悪化させたにも関わらず、結果に責任を負わなかった。

・「コンクリートから人へ」という誤った政策により、災害対策を疎かにしたうえ、地域社会破壊した。

・「朝鮮王儀軌引渡」「尖閣事件船長釈放」「運用3号通知」「国家公務員採用大幅減」など、閣僚たちが思い付きレベル意思決定独断でおこない、結果的我が国の将来に禍根を残した。

法的根拠のない組織を乱立させ、意思決定過程曖昧になり、指揮命令系統も混乱。

法的根拠のない大臣副大臣を任命したり、個人的な友人を参与に、党職員内閣官房職員に任命するなど、ルール無視、公私の別がつかない人事を実施

原発停止ダム建設中止など、法令根拠事前協議必要な決定を手続無視で断行。

(2)外交能力の欠如

普天間基地問題が迷走し、沖縄アメリカの信頼を大きく損なった。

来日したオバマ大統領日本に残したまま、鳩山総理APEC首脳会議に出席するためにシンガポールに向かうという非礼行為

尖閣漁船衝突事件では、中国側脅迫報復に屈して船長を早々に釈放、不起訴に。その後の尖閣諸島国有化でも迷走。

領空侵犯が頻発するも、実効的な対策をとらず。

韓国に対しては、通貨スワップ協定締結、朝鮮王儀軌引渡し、慰安婦問題での「知恵を絞っていきたい」発言など、不用意な譲歩を重ねた。

・実現に向けた方策が何ら決まっていない状態で、国連気候変動サミットにおいて「CO2の25%削減」を突如国際公約化。

・実現の見込みも全くないまま、G8の場で、「太陽光パネルを1000万戸に設置する」と突如国際公約をおこなった。

(3)閣僚所属議員の度重なる不祥事情報隠蔽体質

鳩山総理偽装献金問題脱税問題引退撤回、「最低でも県外」「Trust me」「国民の皆様が聞く耳を持たなくなった」

菅総理外国人献金問題北朝鮮関係団体献金問題、「顔が見たくなければ法案を通せ」

野田総理在日韓国人献金問題脱税企業献金問題民団選挙協力お礼発言、「大きな音だね」

小沢元代表政治資金規正法違反容疑で強制起訴(無罪判決)、献金虚偽記載公設秘書逮捕(有罪判決)

・仙谷官房長官尖閣漁船衝突事件、「自衛隊は暴力装置

赤松農水大臣口蹄疫問題、「だから早く殺せって言ってるのに」

松本復興担当大臣⇒「知恵を出さないやつは助けない」「書いたらその社は終わりだから

・長妻厚労大臣運用3号独断決定、職務停滞

蓮舫行政刷新担当大臣事務所費架空計上問題国会ファッション雑誌撮影

川端文科大臣事務所費架空計上問題キャバクラ費用政治資金で計上

鹿野農水大臣⇒対中不正輸出疑惑機密漏洩疑惑

千葉法務大臣落選後も留任

・鉢呂経産大臣⇒「死の街」「放射能うつす」

・一川防衛大臣⇒「安全保障に関しては素人

柳田法務大臣⇒「答弁は二つ覚えておけばよい」

山岡消費者担当大臣マルチ商法業者から献金問題

中井国家公安委員長議員宿舎にホステス連れ込み&カードキー貸与、式典で秋篠宮ご夫妻に「早く座れよ」とヤジ

小林議員違法献金問題で選対委員長逮捕、選対幹部公職選挙法違反有罪

土肥議員竹島領有権放棄日本側に求める「日韓共同宣言」に署名

横峯議員⇒賭けゴルフ女性暴行恐喝事件への関与

原発事故対応SPEEDI、米実測値の非公表議事録作成など)、尖閣ビデオ、北朝鮮ミサイル発射への対応温暖化対策家計負担年金改革財政試算 など、自分たちに都合が悪い情報隠蔽し、政府への深刻な不信感を招いた。

総理-閣僚間で見解方向性意見の不一致が常態化。それらも含め、自民党で同様の事態があれば野党のみならずマスコミも総出で吊し上げられる事態となるが、マスコミも概ね民主党好意的報道姿勢

Permalink |記事への反応(1) | 08:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-22

増田でもよくわかるガザの流れ

中東諸国「よし、穏健派パレスチナ支援するぞ!」

イスラエル極右ハマス支援しろ

中東諸国「え?」

イスラエル極右穏健派が育ったら戦争できねーだろ。ハマス支援しろ

アメリカ「We areイスラエルと共に!」(お金を握りながら)

中東諸国「…はい

その後

ハマス幹部「んほ~支援気持ちエエ~」

ガザ市民「うわぁまた始まったよ…」

ハマス幹部「でもさぁ、市民っち。これウチ達が過激派から支援金貰えるんだよね実は」

ガザ市民「え?」

ハマス幹部「ということでミサイル発射ぁああああwww」

イスラエル報復するわ」

ガザ市民「うわああもう戦争辞めてよおおおお」

イスラエル土地ゲット」

ハマス幹部「金ゲット」(外国待避しながら)

https://anond.hatelabo.jp/20231217183346

Permalink |記事への反応(4) | 23:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-21

anond:20231121232727

内閣支持率ミサイル発射は正の相関があるよね

Permalink |記事への反応(1) | 23:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-19

北朝鮮建国したのは旧関東軍金日成は単なる操り人形という説

大好き

北朝鮮の残虐さとか悪辣さとか仄暗いイメージから関東軍イズムがビンビン漂ってるのは確かにある

あと恐らくミサイル発射日本政府と打合せした上でのプロレスであるのもなんか分かる

北朝鮮実質旧関東軍説がマジならある意味では北朝鮮日本ってことになるし

Permalink |記事への反応(0) | 16:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp