Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「マロニエ」を含む日記RSS

はてなキーワード:マロニエとは

2025-08-25

マンガ8000円分おすすめありがとうございました

anond:20250822184057 の元増田です。

運よくホットエントリはいったので、たくさんのおすすめいただきました。ありがとうございます

以下、いただいた作品を「(電子物理わず)持ってるもの」 「読んだことがあるもの」 「読んだことない・知らない」で分類しました

ブクマを下からかのぼます

  

電子物理わず)持ってるもの

・猫と竜

・チ。

ダンジョン飯

ラーメン再遊記

・葬送のフリーレン

ふつうけいおん

ラーメン赤猫

読んだことがあって今はいらないもの

・だんドーン

寄生獣

銃夢

映像研には手を出すな!

望郷太郎

国民クイズ

・SLAM DUNK

マスターキートン

僕のヒーローアカデミア

バジリスク 甲賀忍法帖

めしにしましょう

武装錬金

銀の匙

三国志

イエスタデイをうたって

メイドインアビス

幽☆遊☆白書

ライアーゲーム

風雲児たち

イムリ

らーめん才遊記・ラーメン発見伝

独身アパートどくだみ

ハイパーインフレーション

サンキューピッチ

封神演義

 

読んだことない・知らない

キメラ

瑠璃宝石

・J↔︎M

ハンザスカイ

メダリスト

・片喰と黄金

天国大魔境

サマータイムレンダ

火花

・最果てのソルテ

・ハニワット

・血の轍

ヴァンピアーズ

勇気あるものより散れ

・烏に単は似合わない+烏は主を選ばない

運命の巻戻士

・対ありでした

・1秒24コマのぼくの人生

・Lv1魔王ワンルーム勇者

図書館の大魔術師

日本三國

惑星のさみだれ

スピリットサークル

・北北西に曇と往け

ヘテロゲニアリンギティ

ワッハマン

・ 峠鬼

・令和のダラさん

明日の敵と今日握手

マスケットガール

・オルクセン王国

税金で買った本

・来世ではちゃんしま

・生き残った6人によると

・ コーポアコーポ

バルバロ

・ダークギャザリング

ねこ、はじめました

シグルイ

FX戦士くるみちゃん

・ROUTE END

孤高の人

煩悩西遊記

ねずみ初恋

・きみにかわれるまえに

・ながたんと青と。

青野くんに触りたいから死にたい

宝石の国

スキップローファー

マロニエ王国の七人の騎士

・ふつつかな悪女ではございます

刻刻

ゴールデンゴールド

オレンジ

賢者学び舎防衛医科大学校物語

AR/MS

項羽と劉邦、あと田中

勇者クズ

・捨てられ聖女異世界ごはん

・ニセモノの錬金術師

ふたり家族になるまでに

・相席いいですか?

ヴィンランド・サガ

バイオーグ・トリニティ

ワールドトリガー

わたし恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)

ロマサガ2漫画版

・終の退魔師 ―エンダーガイスター―<無修正ver.>

・最強女師匠たちが育成方針を巡って修羅場

・ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット

戦隊レッド異世界冒険者になる

辺獄のシュヴェスタ

機動戦士クロスボーン・ガンダム

最果てのパラディン

となりの怪物くん

3D彼女(新装版)

・アルテ

魔法使いの夜

スパイラル推理の絆〜

・その着せ替え人形は恋をする

乱と灰色の世界

ソアラ魔物の家

チハヤリスタート!

・凶乱令嬢ニアリストン

チキタ★GuGu

・ペリリュー

・私が死んで満足ですか?

・アンサンシンデレラ

・猫奥

・できる猫は今日憂鬱

ブラック企業社員が猫になって人生変わった話

ガチ恋粘着

ARIA完全版

怪獣を解剖する

廻天アルバ

・路傍のフジ

・煙たい話

トライガン

最後のレストラン

ドラゴン養ってください

・冥天レストラン

大友克洋全集

家栽の人

荒野少年イサム

・幽麗塔

それでも町は廻っている

EDEN

幻獣の國物語

聖女に嘘は通じない

うつごはん

ダーウィン戦記

伊藤潤二猫日記

乙女ゲームヒロインで最強サバイバル

マップス

・余命2ヶ月の異世界健康法

異世界ありがとう

異世界サムライ

  

以上からおすすめいただいたものから検討して

バルバロ

怪獣を解剖する +解剖、幽霊密室

・路傍のフジ

にしたいと思います

あと、

図書館の大魔術師

日本三國

・峠鬼

瑠璃宝石

あたりは機会があれば(セールだったり、ポイントがあったら)優先度高めで読みたいと思いました。ありがとうございます

条件にこの10年くらいの漫画としておけばよかったですね。それ以前の作品ちょっと今は読む気分ではないですすみません

あとスポーツもの歴史ものが苦手なので、メダリストとか三国志風雲児たちも今回は無しで。ペリリューはいつか読もうかと思ってますが。

猫と竜買ってるけど、別にマンガ好きではないです。むしろ犬派です笑

あとおっさん剣聖あげてるけど、なろうだから好きみたいなのもないです。特に生物は読みません。

なんだかんだで漫画歴40年くらいだし、ジャンプラやウェブリ、コミックデイズは入れてるのでマンガを読む機会はそこそこあるのですが、世の中にはまだまだ知らんマンガがいっぱいあるなと当たり前の感想を持ったりしました。

ありがとうございました。

追記 08261421】

ブコメで「バルバロが未読の人の興味を引いた機序を知りたい」とあったので、バルバロ以外も含めて選んだ理由を書いときます

バルバロ! 1話目がブクマホットエントリに上がってるときに読んで面白いな続き読みたいなと思ったものの、その後、忘れてて思い出して開いたら途中が読めなくなってたたので。風俗周りは一時期興味があって色々調べてた(意味深)ので、その辺で興味があるのもある。

怪獣を解剖する +解剖、幽霊密室 これもホットエントリかXに流れてきてしったやつ。僕は怪獣8号が1話のまま続いてほしかったと思ってるタイプ人間なので、そういう人間として読まずにはいられないので期待しまくってる。

・路傍のフジイ Xのプロモツイートに何度も何度も流れてきて、どうせくだらないやつだろと思って無料分を開いたら想像10倍くらい面白かったのと、けっこう外部評価が良いみたいなので興味を持った。

次点

図書館の大魔術師 タイトル漢字がごついのだけ知ってたが、今回名前が挙がってたので1話を読んでみたら結構面白かった。でも、これ買うと他が買えなくなるので後に回します。あとで買うには入れておきました。

日本三國  これも話題なのでタイトルは知ってるのと、2.5次元舞台化してるらしく昔の推しが出てるのでちょっと興味がある。これは冊数的に路傍のフジイと迷ったので、次回買うかな。

・峠鬼 全然知らないタイトルだったけど複数の人が名前を挙げていて、気になったので1話を読んでみたらよさそうだったので。ガチ歴史ものはあまりきじゃないんだけど、歴史ファンタジーは好き。

瑠璃宝石 絵を見て、ちょっと性的過ぎるなと思ってパスしかけたんだけど1話読んでみたら面白かった。鉱物周りは昔の上司がやたらと詳しく、自分化石が好きなので一時期東京ミネラルショーに足を運んだりしていたので気になってはいる。けど、上記の3冊と比べたら優先度下がるかな。

  

要はブクマSNSでお試しでよんだことがあるやつを選んだ感じですね。なんと安直な。

Permalink |記事への反応(2) | 03:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-13

マロニエ王国の七人の騎士まじでずーっとおもろいな

一切ダレない、ずっとおもしろ

唯一の欠点月刊から単行本で読むと続きが長いくら

なおハラペコ編は7巻を買って読まずにおいてあって

今日6巻〜最新8巻まで一気に読んだけど

7巻読み終わったときに8巻まで買ってあってよかった…!ってまじで安堵したわ

 

舞台はある架空大陸

その中心に位置する「マロニエ王国」の七人兄弟がそれぞれ騎士大使として周辺の国に行く話

神様精霊が出てくる、どこか童話的な世界観にもかかわらず

なんとなく物語に緊張感があるのは、ここに出てくる「神」や「精霊」が決して人に取って都合のいい存在ではない、超常のものとして描かれてるからだと思う

 

兄弟名前は上から順に「眠くない」「博愛」「暑がりや」「寒がりや」「獣使い」「剣自慢」「ハラペコ」

異名でなく普通に名前、「こち騎士長の眠くない君」って普通に紹介されて普通に受けいれられる

それぞれ名前通りの特性がある

余談だが

「暑がりや」は黒髪にぎやか女好きで氷属性

「寒がりや」は金髪おっとり奥手で炎属性なとこが割と好き

(氷属性から暑さに弱い、炎属性から寒さに弱い)

 

それぞれが大使として赴いた先でいろんな問題対応し神と対峙し仲間との絆を深めそれぞれに恋愛描写もあり

それらのすべての要素が取ってつけた感がなくシナリオとしてきっちり絡み合っているのは少女漫画ならでは、この作者ならではの良さだと思う

 

少女漫画以外のジャンルだと、感情内面葛藤を「静」の場面、物語の展開を「動」の場面として切り分けることが多いし

それを切り分けずに進めようとするとセカイ系的な処理になることもあるが

この作品について言えば、恋愛による心の揺れ動きも、神との戦いもどちらも等しく「動」として扱われて、同じテンション物語駆動してくれている

もともとそんなに漫画恋愛読みたい方ではなく、作品によっては読み飛ばしちゃったりするのだが

この作品についてはそれぞれのカップリングの行く末が気にかかり

緊迫して読みうまくいくとほんとに嬉しくなる

作者の手腕によるところとしか言えない

 

あと、見開きの使い方がとても印象的でコマ割りになんとなく映画的な印象がある

(ので、電子書籍派も見開きで読むのを進める)

それぞれの国はなんとなく世界地の文化を下敷きにしているが

眠くないの行ったら夜の長い国は北欧

獣使いの行った生き物の多い国は南米

ハラペコの行った食べ物豊富な国は東南アジアっぽく緻密に書き込まれている

まり漫画で見ることのなかった地域ということもあり背景を見るのも楽しい

 

というわけで読んだほうがいいっすよ!終わり!

Permalink |記事への反応(0) | 23:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-08

anond:20230708152236

ありがたい!個人的には、賛否両論だったジョエル・ロブションはやっぱりクロワッサンでは別格だと思うが…vironや近くのエシレのやつより美味しいぞ。日本で一番美味しいクロワッサンだと思うがあれを越すやつあるのであったらぜひ知りたい…

アンデルセン東京駅構内、上野品川駅構内):呪術廻戦の七海カスクートはここ。東京駅店にしか確かないクイニーアマンが美味しい。

THE CITYBAKERY銀座):ポテトを練り込んだフォカッチャが美味しい。NY系。※NYベストベーカリーはSullivanStreetBakeryだと思うが、日本上陸していない。

ペル・エ・メール豊洲):オタク女子遠征の度寄るほど美味しいと言っていたが確かにバタールなど普通に美味しかった。

オリミネベーカーズ築地人形町勝鬨新大橋):ここもチャバタとかカレンズとかライ麦パンが美味しい。

フォーナム&メイソン(三越前):食事パンが美味しいし、本国に比べて小ぶりのスコーンも安定の美味しさな気はする。値段もそんなに高くない記憶が(株主になると1割引だし)。

あとはドイツ文化会館の1階のドイツパン屋とか、三越の地下にあるJohanのガレット・デ・ロワミニクロワッサンビゴの店マロニエの地下から移転中なのかな。ちょっと疲れたのでこれくらいにしてみる

休業中:ブーランジェリー銀座カン銀座):とにかく美味しかった。名前を忘れてしまったが黄色い小さいパンオリーブのチャバタ。レカンに行けば食べられると思うがコース3万円。

番外:clintonst. baking company表参道):ドミニクアンセル撤退後、貴重なNY系。マフィンとか、パンケーキのイートイン。昔は表参道アンデルセン日本最強クラスだったと思うが、ビルは再建されていないし移転もしていない。広島に行かないとレストランがない。

Permalink |記事への反応(0) | 23:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-02-27

https://anond.hatelabo.jp/20230226230902

いきなり水圧の高いところに飛び込んで、うまく合わないまま「わからない」「つまらない」になるのは読む方も作品も双方不幸だし、そういう時は読み慣れてない人向けのレビューサイト探したほうがいいと思うよ。名作と言われてるからって飲み込みやすいとは限らないので。

辛い物を食べなれない人はマイルドな辛さから始めた方がいいのと一緒だよ。

自分オススメ古典なら坂田靖子バジル氏の優雅生活」。

今のなら岩本ナオマロニエ王国の七人の騎士」「金の国水の国

おがきちかランドリオール」(40巻あるので注意)、かなー。

Permalink |記事への反応(0) | 13:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-12-15

anond:20221215021301

へうげもの

登場人物全員個性的、魅力的で良い。勢い押しの漫画かと思えば、ふと見せる繊細な心理描写ギャップが胸を打つ。

数字であそぼ。

マロニエと同じ雑誌連載の数学科漫画女の園の星好きならこっちもいけるのでは。

Permalink |記事への反応(1) | 14:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

別に流行りじゃないけど今年読んで面白かった漫画

年末セールなので教えてほしい。

ちなみに女である自分が読んで面白かったおすすめしたい作品は以下です。これも大体おすすめしてもらったもの。なので流行ってるやつでも可

・来世は他人がいい

ヤクザの息子と娘が半グレ抗争に巻き込まれるやつ)

女の園の星

女子校で働く地味な星先生ギャグ漫画

ゴールデンカムイ

(金塊争奪熊バトル)

宝石の国

ハーレム地獄

金の国水の国

(名作系国政恋愛物語来年1月映画化

紛争でしたら八田まで

(女ゴルゴ13

白山三田さん

阿佐ヶ谷姉妹推薦)

暁のヨナ

(既巻39巻連載中の恋愛大河漫画

名探偵コナン

(既巻102巻目にして人気新キャラ登場)

僕のヒーローアカデミア

(エンドゲーム

・うるわしの宵の月

(昨今の人気少女漫画を知る)

マロニエ王国の七人の騎士

(金の国〜の世界観で変な名前王子たちが奮闘する)

九龍ジェネリックロマンス

香港お仕事恋愛漫画SFミステリー

Permalink |記事への反応(39) | 02:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-01-22

姉がいたせいか子供の頃から少女漫画読むことに抵抗無かったなぁ。

少ないけど今も買って読んでいる。

マロニエ王国の七人の騎士

詩歌川百景

恋愛漫画はもう読んでいないけど、オススメあったら知りたい。

僕等がいた

君に届け

ラブコン

町でうわさの天狗の子

うたかたダイアログ

他にも読んでいた気がする。

Permalink |記事への反応(0) | 08:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-01-16

https://anond.hatelabo.jp/20220114200454

岩本ナオ金の国水の国」「マロニエ王国の七人の騎士」とか吉野朔実いたいけな瞳」、あと絵が平気なら坂田靖子バジル氏の優雅生活」あたりが男性にはおすすめやすいんだけど、あまり名前が上がらない気がする。

というか、増田の好きな漫画をまず聞いてみたいな、そしたら「これがいいよ」と薦めやすいし。

Permalink |記事への反応(1) | 09:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-12-02

次元ベストカップル

1位 高木さん西片君(からかい上手の高木さん

2位 漆間乱と日比誠(乱と灰色の世界

3位 眠くないとエレオノーラマロニエ王国の七人の騎士

4位 飛影と躯(幽遊白書)……付き合っていないけどね

5位 水木と百々瀬(潮が舞い子が舞い)

Permalink |記事への反応(0) | 13:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-08-24

1つだけ好きな作品アニメ化できるとしたら

町でうわさの天狗の子

北北西に曇と往け

惑星9の休日

さんさん録

僕と君の大切な話

水惑星年代記

猫の地球儀

空ノ鐘の響く惑星で

SK8R’S

マロニエ王国の七人の騎士

CITY

子供はわかってあげない

乱と灰色の世界

三拍子の娘

ぴっぴら帳

潮が舞い子が舞い

バイオメガ

宙に参る

一択かなぁ

Permalink |記事への反応(2) | 10:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-03-04

anond:20210304104936

俺もマロニエプラザ同人誌即売会デビュー

修学旅行で渡されたお小遣いを貯めておいて同人誌買いまくった

1000sp規模のオールジャンル同人誌即売会コスプレ可)がほぼ毎月開かれてたの今思えば凄いことだな

Permalink |記事への反応(2) | 11:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20210304004901

私は同人誌即売会の中身を知らず、友達に誘われたのを真に受けて母と一緒にマロニエプラザへ行ってしまい、以降地元オタク友達からはオタ活においてはハブられたままだ。

Permalink |記事への反応(1) | 10:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-04-15

時には昔の話をしようか煽りなれたなじみのこの村

マロニエ並木が夕べに見えてた

Permalink |記事への反応(0) | 13:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-07-24

絶対アニメ化されると思っていた作品

掘さんと宮村くん

いやこれはしたっちゃしたけど、地上波で2クールやれば結構な人気出たと思うんだけどなぁ。

それともこれからやるのかな。

完全にタイミング逃していると思うけど……。

勿体ない。

惑星のさみだれ

これに関しては作者のファンなので、多少なりとも補正がかかっているから。

プラネットウィズの流れでされないかな。

ちいさこべえ

ノイタミナ放送されるだろ!と思っていた。シャフトで。

漫画としても大変素晴らしいけど、映像化してもきっと素敵。

ベントラーベントラー

頼むからしろ。して下さい。

人気無いけど、これはただ知られていないだけで、めっちゃちゃんアニメ化したらアニメ漫画もヒットすると思う。

土星マンション

これもノイタミナでされると思い込んでいた。

水惑星年代記

……絶対とは思っていないけど、されたらいいのになと今でも待ってる。

おもいでエマノン

チャイナさんがされるんだから、してほしい。

町でうわさの天狗の子

なぜせん?!

マロニエはしてね。

後何かなぁ。家帰って本棚見たらまた投稿しようっと。

しかしこう書くと漫画<アニメと思われるけど、別にそうではない。

Permalink |記事への反応(4) | 14:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-05-18

オー・シャンゼリゼなんかきいたことあるとおもったらサクラ大戦3のああーマロニエにーだった

Permalink |記事への反応(0) | 15:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-12-09

マロニエ王国の七人の騎士」が1位だけど

マロニエ王国の七人の騎士」が「このマンガがすごい!2018」オンナ編の1位になったみたいだけど、

続きもの単行本が1巻しか出ていないのに1位になれるもんなの?

尼のレビューを見ると「おもしろいけどまだまだ本番はこれからだ!」みたいなのばっかりだけど。

この1位が妥当なのか誰か教えて。

Permalink |記事への反応(1) | 01:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp