Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「マッチポンプ」を含む日記RSS

はてなキーワード:マッチポンプとは

次の25件>

2025-11-23

anond:20251123230326

実際高市にとっては中国強硬姿勢を維持してくれるほうが、自分支持率に貢献して有利と思ってんじゃないの。信念ってより選挙戦略として。中国高市マッチポンプだよ。

Permalink |記事への反応(1) | 23:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-18

YoutubeAI広告東出昌大クマ記事をつなぐ線

タイトル回収

Youtube上でYoutube自身が流しているフェイクニュースに注意というYoutuberを使った啓蒙CMに、杏も出演している


○お題1of2 Youtubeのひどい広告

AI有名人偽投広告とか、有名人番組内での発言逮捕(当然嘘)のクリックベイト広告とか

その直後批判殺到中華フォント)という外国製再生数稼ぎの濫造読み上げ動画とか

俺への評価か、俺が視聴しているコンテンツの程度が低いせいで流れてきているのかなと甘んじてスキップ押してたけれども

我慢ならなくなって片っ端から非表示違反報告しまくって、記述欄には広告ビジネスで成立しているYoutube

信用性を無くすような広告を流し続けるのはどうなんだと文句つけたらそれ以降は

新作映画とか、新作ゲームとか、PCスマホメーカーとか、食品自動車とか、TVCMレベルのまっとうな動画広告ばかりになった

Youtube的だなと思う広告は、Vtuberセルフ広告とか歌い手のオリ曲宣伝くらいか

これが本当に違反報告の結果によるものなのかはわからないけれども

グーグル広告の信用性をランク付けしている、または文句言ううるさ型には日本国内発の動画を流すようにしているのかも

違反報告する時に出稿元を確認してたけれども偽広告ほとんどがインドとか香港とか外国からだった

Metaは悪質広告をわかって流していてevil、みたいなニュースがあったけど、Alphabetも同じ穴のムジナ

フェイクニュースに注意なんてマッチポンプ動画を恥ずかしげもなく出せるようじゃないとITガリバーにはなれない


○お題2of2 東出昌大クマは怖くない記事

昨年までのクマ被害統計を持ち出して怖くはないと言われても、今年は過去最悪のクマ被害状況だから怖いとしか言えない

森や山という生息域に入ってクマと遭遇するのではなく、玄関開けたらクマとかショッピングセンタークマとか今年は異質だ

シカ撃ちとか猟師高齢化についての現場目線の話は興味深かった


東出トリビア

https://x.com/kurodoraneko15/status/1828646516224876809

東出昌大さんと結婚した松本花林さんのお母様は「水は答えを知っている」(江本勝)と専属契約して高額ジュエリーを売っていますね。水にありがとう音楽を聴かせたら結晶が綺麗になるとするトンデモ話です。スピった非科学的な言説が広まり、今でも信じる人がいて教育現場にも悪影響を及ぼしています

https://x.com/news_postseven/status/1851162721502605789

東出昌大新妻が動いた》

松本花林2カ月半ぶり更新SNS異変、“社長義母”と“セミナー義父”の「ビジネスリンク」が示す共通家族観

https://news-postseven.com/archives/20241029_2001577.html?DETAIL

プロフィールに“3つのリンク”が出現。

ジュエリー」「mixs.呼吸と細胞活性 松本孝一』は、両親が展開しているビジネスのページだ。


クマ関連の調べ事

長野ハーフライフルを使った犯人によって警官2名が殉職、ほか住民2名死亡の事件を受けて、銃刀法改正法案提案されたとき

クマ対策がこんな状況なのにハーフライフ規制するのかよ、という思いで情報ちょっと集めたけれども集めただけに終わったのを今お蔵出し

OSO18とか札幌免許裁判とかの話題とかもこの前後かな


〇山の利用の放棄中山間地域高齢化

 ブナナラの木が薪炭として活用されていた頃は、木は伐採後に芽を出し再生するのにエネルギーを使いドングリはあまり実らなかった

 活用放棄されたブナナラの森はドングリを多く実らせて熊やシカの餌となり個体数を増加させた

 実りの豊凶サイクルや天候の影響でドングリが少なくなると、増えた個体に対して餌が不足し人里近くまで熊が降りてくる

 人家や畑の近くの林が手入れされなくなり生い茂ったくさむらは人間生活空間と山をつなぐ道になる

 個人宅で植えていた柿やイチジクなどの果樹高齢化空き家などで放置されていると格好の餌

野生動物保護政策による熊の個体数の増加

 西日本-熊保護のために個体数を正確に把握、近年増加が激しいため市街地捕獲された熊を学習放獣から駆除に切り替え

 東日本-熊が多いため狩猟駆除対象であり個体数の把握が不十分で、推定数をはるかに超えるほど増殖していた可能

 北海道-春グマ駆除1966ー1989、ヒグマ絶滅懸念により中止、現在ヒグマ1990年の倍以上と推定、春期管理捕獲2023-

学習する熊

 偶然山を下りてきた熊も、農地が作物でいっぱいなことや、牧場家畜がいることを覚えれば再びやってくる

 熊は他の個体の行動を模倣するし、母熊から子熊へエサの獲り方は受け継がれる

狩猟者の減少

 狩猟免許の発行数(種別による重複保有あり)は昭和50年前後ピーク時に50万ほどだったが、平成に入る頃には30万を下回り、平成末には20万弱で推移


数年前は、クマ被害の多さに警察が素早く動いてハンター部隊組織するとは思いもよらなかったよ

軍事専門家が、自衛隊の対人小火器ではクマ駆除はできないし車載兵器では過剰火力だから無理と主張する記事があったが

猟銃と同じ弾丸が使えるライフル自衛隊装備にあるはずだけどな

狙撃手は小数精鋭しか居ないか便利屋として呼ばれる陸自人員カウントしないで欲しいということなんだろうか


クマ対策に使われる「麻酔吹き矢」 射手として活動する盛岡市動物公園園長が実演

ttps://www.youtube.com/watch?v=PxEO0_Us3yE

Permalink |記事への反応(0) | 23:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-17

anond:20251117112004

質問する側が曖昧戦略が正しいと思いながら罠に掛けるために質問を繰り返したならマッチポンプ批判されるのは妥当でしょう。

Permalink |記事への反応(2) | 11:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-15

オーバーロード映画見たら男オタクゲス理由がわかった

テレビでABEMAつけっぱなしにしてたらそのまま流れてきたので見た。

切るのも面倒だし初見だけど劇場版が出るくらい人気なら面白いのだろうなーと。

とにかく胸糞悪いシーンが多いアニメだった。

姫様が炎の魔物に捕まってそのまま叩きつけられ顔がぐしゃぐしゃになってから消し炭になり、女騎士が斬り掛かった時にモンスターが手を降って消し炭がグシャッとバラバラに床に散らばり騎士が床を這って掻き集めるとか。

モンスターによって子供人質に取られ、人質有効だと思わせてはいけないと主人公子供を殺し、怒った親に何で子供死ぬ気で取り返さなかったと説教したり。

モンスター達が泣き叫ぶ子供達を体に巻き付け盾に使ってきたので騎士達が泣きながら子供ごとモンスター攻撃して子供達が死んでいくとか。

そして最後に、全部民衆の支持を集めるための主人公自作自演マッチポンプでした!で終わった。

主人公がクソ野郎過ぎてびっくりした。

作品通して強者弱者にどんな残酷卑怯な事でもしていい、主役は圧倒的強者ってテーマがある感じだった。

感想検索したら面白かったスッキリしたとか言ってる。

オタク男が青識みたいな感じで女なりきりアカウント作ってマッチポンプするの何度もやって度々バレてるのも、暇空みたいにデマでっち上げ女性救援活動妨害するのも、なんかわかった。

マッチポンプとか卑怯な事とかに抵抗感なくてむしろ好きなんだなあの人達

Permalink |記事への反応(2) | 01:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-09

今は生成AI判別師が儲かる。

こんな副業どうですか?

今月は売上すでに7万円+500ドル作業時間12時間くらいだから時給1万円くらい。

やることは依頼のあった他人様のイラスト引用して「AI」と投稿するだけ。

証拠(っぽい)拡大画像も添付すると、すごく感謝される。

いや〜明らかに描いてるでしょwという絵は「手描きです。」と言うだけ。

buymeacoffee、ココナラ、patreonで投げゼニやサブスクを募って売上をだします。

・・・なんでこれをやっているかというと、Xで生成AI画像投稿していると「クソAI」というコメントがよく投稿されるので

なんかムカつくな〜と思ったので @生成AI判別師 と言うアカウント作成して、そのコメントに対して

宜しければ判定します云々〜と言うコメントしたらお金払ってでも詳細な判定をしてほしいという依頼があったからだ。

完全に生成AIユーザによるマッチポンプになってしまっているが、それで救われている様なのでこの形に落ち着いた。

人間気持ちに余裕がないと縋るものが欲しくなるよね。宗教だったり、陰謀論だったり。

画像生成AIを頻繁に使ってはいるけど、手で描いてる絵描きの人は普通にうまいな〜すげーと思います。それは生成AIいくら使っても再現できそうにない。と思える。

反生成AIの人はAIと生成AI区別がついてないし、ChatGPTすら未だに使った事ない人が多い。なんでSNS使えてるのかわからいくらいに住んでる世界が違う。そんな存在です。

Permalink |記事への反応(1) | 20:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-08

AI商業利用すると炎上リスクが有り売上を落とす可能性がある」←燃やしてるやつが言ってる

マッチポンプにも程があるわ

Permalink |記事への反応(1) | 11:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-04

anond:20251104081424

子連れ女性に対する風当たりと子連れ男性に対する風当たりの違いの話をしてるんだから別に論点ズレてないでしょ

というか女性不審者に強く当たられてるかを抜きにしても今育児ちゃんとやってそうな男性世間に温かく迎えられる風向きがあることを考えたら温度差があることくらい予想できるのでは

独身男性として行動していた時より周りが優しく感じるというのもなんとなく想像はできるが、やはり子連れ女性が周りに恐縮している様子は日常的によく見る場面で、必要用事のための移動すらきついという愚痴が転がってることをあわせると必要に迫られる状況も温度感も全然違うんだろうなと思う

男性はまず子連れしんどいシチュエーションでどうしても子供2人ワンオペで世話しながら手続きをしに電車に乗らなければいけないという状況がない、1人で子供を連れて買い物に毎日行かなければ行けない状況にはなかなかならない

ヨッピーが引けばいいのに引けないから延焼してるのが本質相手アカウントSNS運用方法などは全く関係ない

それを言ったらヨッピーこそネットでバトルすることで注目を集めて知名度を金に変える仕事をしているのに同業マッチポンプバトルでその辺のインフルエンサーでもない名も無い子育てアカウントにも負けるような育児だってことだ

Permalink |記事への反応(0) | 13:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-26

昭和教師の思い出

昭和には今考えるとあり得ないようなクレイジー教師が居たんだよ、ということを備忘録として記しておく。

増田スペック昭和53年生まれ四国県庁所在地育ち。

 

 

一番記憶に残っているクレイジー教師

生徒に「便所」「うんち」といったあだ名を付けて自分だけでなく生徒間でも呼ばせていた。

あだ名を付けられたのがひょうきん男子たちだったから事なきを得ていたけれど、あれはどう考えてもイジメだった。

それにKは簡単にキレるし、保護者からの評判も良くなかった。

 

 

重度のセクハラジジイ

体育は2クラス合同で、更衣室がない代わりに男女別の教室で着替えるんだけど、Hは堂々と女子生徒が着替え中の教室に入ってじっくりと女子生徒の着替えを観賞。

女子生徒に苦情を言われても「ここは俺が担任教室だ!」と開き直り居座った。

当然女子生徒からの評判は最悪だった。

 

 

男子生徒がつけたあだ名ジャイアン。もしくはバーコードハゲ。容赦ないよね…

今思うとそれほど悪い先生ではなかったとは思うんだけど、

女子体育教師がいる中で、女子生徒の体育担当になったのは悲鳴が上がるのも仕方ないとは思った。

 

 

元教え子と結婚してた教師

今考えると気持ち悪い。

でも当時は他にも何人かそういった教師は居た。

熱血漢ではあるのだが、できない生徒に約束という名の押し付けを迫り、それが破られるとキレるというマッチポンプ熱血漢でうざかった。

 

 

生徒の自主性をスポイルしまくってた。

予習をしてきた生徒が次々と課題をこなすのを叱ってたのは意味がわからなかった。

生徒を完全に自分コントロール下に置くのが至上命題だったっぽい?

 

 

自分が務めてる高校ではなく、母校であるもう一つの進学校賞賛し、勤務先の高校をけなしてばかりの人だった。

予習をしっかりして、授業中に眠るべきという、訳のわからない主張をしていた。

英文を読んで即座に和訳して問題を解け、という当時でも前時代的としか言い様がないやり方を押し付けてうざかった。

ちなみに生徒間で呼ばれていたあだ名はアイババ。

本名もじり+ババアサイババみたいな髪型だったからそう呼ばれていた。

さすがに進学校ともなるとあだ名センスも中々だな、と思った。

Permalink |記事への反応(0) | 22:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

映画老人Zを見た

何も考えんと見るアクションコメディアニメとして見れば80点くらいだと思うんだけど、

ある種の社会風刺アニメとして見ると現代感覚だと60点くらいかもしれない。

 

スタッフ言及しだしたらオタクという俺の中での線引きがあるのだがさすがに言及せざるを得ない。

大友克洋北久保弘之江口寿史磯光雄今敏神山健治黄瀬和哉とその後のアニメ業界を牽引、今でも第一線で監督として活躍するメンツが様々な役職で参画している。

なので(かどうかは知らんけど)、アニメーション作品としては非常によくできているし見応えもある。

 

アクションコメディバランス良く配置され最終的にちょっとエモい感じになって最後爆笑で落とす構成も見事。

主人公の一人の実験体老人「喜十郎」が最後に「お迎えが来た」と呟き、もう一人の主人公の「晴子」が「何言ってんの」と返すと、地響きが鳴り響く。外に出るとロボット化した鎌倉の大仏様が。みんなで合掌。ゴーンと鐘が鳴り響いて暗転。

バカすぎるし完璧すぎる。

作画も延々といいし、アクションも素晴らしい。アニメーション作品としては申し分ない出来だと思う。

 

社会風刺としても、高齢化自体1970年代から始まっており徐々に問題視されてきていたが一気に爆発したのが1990年の1.57事件からになるので、それを1991年公開の作品で取り扱っているのはかなりフットワークが軽い。

また介護問題へのアイロニーが効いているテーマ性は現代においても他人事ではないし、老人が操作する(実際にはしてないんだけど)移動機械が大暴走し多大な被害を出すという展開は、昨今のプリウスミサイル彷彿とさせる。逆にプリウスミサイルがある現代に生きているのでむしろ老人に対する偏見助長するのでは?と思ってしまった部分はある。

 

個人的に一番気になったのは介護看護献身的に取り組む主人公の晴子が介護先の喜十郎をずっと「おじいちゃん」と呼び続けること。俺が福祉現場に入ったことがあるからかもしれないけど、現代基準で言えばかなりグレーというか、よくないとされていることなのでずっと引っかかってしまった。まぁ本人が「おじいちゃん」って呼んでくれって言ってたんなら別にサービスとしてそれでいいんだろうけど、基本は「喜十郎さん」だよなぁと。

まぁ1990年以前の価値観だとそれで問題なかったんだろうけど、なんかモヤモヤ

 

あとはこの作品ってそういう内容でよかったんだっけ?と感じたのは、この作品老人介護用全自動ロボットが老人の夢をかなえるために鎌倉の海に向かって大暴走するという話なんだけど、この原因を作ったのは実は主人公であるという部分。

厚生省(今は亡き)が介護老人を全自動強制介護するマシン作成し喜十郎をモニタに選ぶ。主人公はそれに反発し、自身が勤める病院入院していた凄腕ハッカー老人集団と結託しマシンハッキング、喜十郎の妻の声を再現して喜十郎に呼び掛ける。その結果、喜十郎の深層心理にあった「奥さんとの思い出の海に行きたい」を汲んだマシンOS内に喜十郎の奥さん人格形成され海に向かって暴走を始める。

そのOSペンタゴンが開発した軍事転用可能もので、介護用と言いつつも軍事技術データ集めに使われていたのだ!なんてひどい話なんだ!としてそのOS提供した会社が悪役になって最終的に逮捕されて終わるんだけど、いや、これ、暴走の原因の4割くらいは主人公たちにあるよね?

俺がマッチポンプ作品が嫌いなのもあるんだけど、すげー気になってしまった。

いや、そうしなきゃ喜十郎は機械に繋がれて生命繋ぎ留められるだけの物体になってしまっていたわけで、やむを得ない行為だったってのは理解できるんだけど、その代償としての被害規模がデカすぎんか。

というのが一番のモヤモヤ

 

こういう作品だと役所人間って非人間的なカスとして描かれがちだけど出てくる厚生省役員は「本当に老人の介護問題を何とかしたい」という熱意に燃えていてそこに付け込まれしまったという形で、マシン問題に気付いてから主人公側で一緒に戦う展開になるというのは性善説的で非常によかった。

あと今となってはウルトラトレスマンとして永久に叩かれている江口寿史キャラデザは素晴らしく、主人公はかわいくサブキャラに至るまでみんな魅力的。

 

根本の部分が公開から35年たった今見ると、ええんか?ってなるところ以外はよくできた作品だと思う。

伝説の傑作ってほどではないけど、アニメ好きだったら見といて損はない。見てるとドヤれるし。

Permalink |記事への反応(1) | 08:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-20

anond:20251020050530

ほんとそうで、氷河期限界独身中年って日本衰退ポルノ好き過ぎるんだけど、

お前が自分で衰退させてるんだろって下の世代からすると思う。

マッチポンプじゃねーか。クソだよ。

こっちが働いてるのに何やってるんだよ。

Permalink |記事への反応(0) | 09:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

anond:20251017202514

増田の方は首班指名選挙意味分かってなくて参政党が連立入りだ〜とか言ってるバカ散見されたが

ブクマカも大差ないんよね

高市ウヨとしても信念なくて薄っぺらい」とか

いったん勝手悪魔化してマッチポンプやってるだけで馬鹿丸出しだよ

Permalink |記事への反応(0) | 02:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

anond:20251017123443

俺みたいな奴からのウケは最悪で未来永劫敵対してやろうという気にしかならんだろう

現に俺の心象はただでさえ悪いのに更に悪くなった

リベラルフェミニストどもは自らに都合の悪い事からは徹底的に目を逸らすが、元々安倍統一信者なんて女さんがコア層なんだ

最初からリベラルフェミニスト同士のプロレスマッチポンプなんだよ下らねえ

Permalink |記事への反応(0) | 12:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

過激左翼

高市さんが総理になれば過激左翼は静まる!みたいなことを上司が言ってて爆破テロするようなのはもうほぼいねえだろ(笑)と思って「なんすか過激左翼(笑)」って聞いたの。

「LGBTQが存在を認めてやってんのに権利過激に求めるようなこと!」っていうの。

人間なので人権あると思うんですけど、自分知らないんですけどLGBTQって家畜かなにかで同じ権利与える必要ないんですか?

って聞いたら黙っちゃった。

でもなんか女風呂に入る男が!っていうから(笑)

女装風呂に入れろって提言まとめて政府に出してる団体あるんですか?そうじゃなきゃよく右翼なりすましマッチポンプして気持ちよくなってるやつじゃないんすか?スシロー醤油舐めてる高校生一人いたら高校生全員の受験資格停止するタイプです?!(笑)おもろすぎる」って言った。

話しやす上司でよかった。

自分弱者のこと考えもしなかったという罪悪感や思い至らなかった視野の狭い馬鹿だという事実を受け止められない器の小ささに耐えられなくて他人攻撃する悲しき生き物やからな。

Permalink |記事への反応(2) | 19:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

あなたのために発信された情報1%しか存在しない

インターネット上の情報の99%は、情報受け手の行動や感情お金操作することを目的としたもの、あるいは純粋エンターテイメントとして消費されるものとして整理できます

一方、1%は、スキル知識客観的事実の伝達に特化し、ユーザー生活能力を向上させるために役立つ情報と言えます

99%を占める情報(行動・感情金銭操作または単なる消費を目的としたもの

ユーザー視点から見ると、これらの情報は「役に立たない」というよりは、「誰か(情報発信者側)の利益を優先している」あるいは「単に時間を消費させる」性質を持っていると解釈できます

1. 購買やサービス誘導目的とした情報
2.思想感情操作目的とした情報
3. 単なるトラフィック増を目的とした情報
4.有害詐欺的な情報

1%を占める情報知識スキル客観的事実の伝達を目的としたもの

1%ジャンルは、自己成長や客観的理解に直結する、ノウハウデータを主軸とした情報です。

 

この分類は、インターネット上で情報を探す際に、「誰かの利益のためのコンテンツ」と「自分利益のための知識」を峻別するための視点提供しています

Permalink |記事への反応(0) | 06:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

マッチポンプ産業

製薬会社は、問題解決するよりも問題継続させ続けることにインセンティブ存在することはほぼ間違いがない

Permalink |記事への反応(1) | 06:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

anond:20251007130622

から守るかって言ったら男なので、そもそも男が襲わなきゃいいだけじゃねえかマッチポンプうぜえとしか思わん

Permalink |記事への反応(1) | 13:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-28

郵便局への国費支援に前向き 「地域守る核は郵便局

親が壊して子が再生するとかマッチポンプもいい加減にしろ

Permalink |記事への反応(1) | 16:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

anond:20250924171922

替え刃式のニッパーとかは無いの? 🤔

人類って案外バカだよね、モノの良さよりいかに儲けるかで道具作るからマッチポンプになるんよ

Permalink |記事への反応(0) | 17:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

ED治療国内初の市販化へ】

https://t.co/xGQVnt9dgq

ってよ

腐れ精子勃起なんかマジでいらん

勃起してどうすんだ?自然界がイラネーっつってんだよ

ゴミオスの勃起解消のために人身売買される女がいるわけで

クズマッチポンプだろ

ジジイエンジョイのためには秒で動くな

海外市販化されたのは英国など一部に限られる、ってよ~~~~~

フツーに一般化されてる避妊インプラント無痛分娩も掻把じゃない中絶も内診台使わない婦人科治療

女の苦痛を減らす話にはギャーギャー文句つけて着手しないくせによ

35過ぎたら精子劣化障害児生まれ確率あがってくんだぜ

いらねーよマジで腐れ精子

性欲減退薬でも作れよ性犯罪大国

Permalink |記事への反応(0) | 13:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250922105442

普段冤罪合唱団してるくせに問い詰められると「現実で助けてるだろ!!(助けてない)」と逆ギレする男さんあまりにもダサすぎる

つーか痴漢する男がいても助ける男がいる(いないが)から許せって男によるマッチポンプじゃん

Permalink |記事への反応(0) | 11:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

映画貴公子を見た

魔女witch監督だったので面白かろうと思って見たのだが、アクション自体面白かったが脚本がなんかごちゃごちゃであんまのめり込めなかった。

5点満点なら3.2点くらい。

 

主人公フィリピン人韓国人ハーフ(コピナ)のマルコ

底辺暮らしを送りながら父親捜しをしていた彼が実は富豪の息子だったことが発覚。

てんやわんわの大冒険が幕を開ける。

 

まぁ話はありがちに、富豪病気で臓器のスペアを探していたということが発覚、

韓国に到着したマルコは3つの勢力から追われることになる。

 

1.富豪財産を総取りしたい長男

  彼は長年富豪の手足として働き、彼の心臓を治すことで遺言の書き換えを狙っており

  そのためにマルコを何としても無事に迎え入れ、手術を行う(なおマルコは死ぬ)必要がある。

2.富豪財産を総取りしたい後妻の娘。

  病気富豪にはさっさと死んでもらいたいが息子がいることが発覚したため

  そいつ殺害し「息子は発見したけど死にました」ということにし、現状のまま遺言通り遺産相続したい。

3.謎の貴公子

  なんかよくわからんけどずーっとマルコを追いかけてくる。

 

で、マルコ貴公子ダブル主人公的に話は進んでいくんだけど、貴公子目的永久不明なのでずっと「これ何の話?」ってなってしまう。

特に中盤はこの意味不明チェイスがずっと続くから話進まないなぁ、退屈だなぁってなる。

貴公子は1と2の勢力とも戦いを繰り広げるため、どっちかの味方ってわけでもなさそうでより混乱。

 

最終的に、実は貴公子は2の勢力から依頼されてマルコ富豪の息子だとでっち上げ人間であることが発覚する。

息子がいるらしいが誰かはわからん

わからんからとりあえず、っぽい奴を息子ということにして殺しちゃえばいいじゃん。

じゃあその道のプロである貴公子くん、なんかいいやつを一人頼むよ。

という話である

ここがいかにも驚きのトリックが!みたいな感じで貴公子はいかにして無関係マルコを息子に仕立て上げたのか

という話が描かれる。うん、まぁ、すごくはあるんだけどさぁ……

で、最終的に貴公子コピノだったんだよね~今回の事件お金孤児院復興するぞ!とかなるんだけど、

 

それは貴公子マルコを追いかける理由にはなんないよねぇ!銃とかも撃ってたしさぁ!

マルコめっちゃタフだから助かってるだけでマルコさくらももこのほうだったら100回死んでたよねぇ!

しかも依頼主も殺しちゃってるし、こいつホンマに私絶対に失敗しないのでが口癖のプロ仕事人か?

金のために無関係の貧しいコピナ悪の組織に売り渡しといて「あなたは死なないわ。私が守るもの」って

マッチポンプってレヴェルじゃねぇぞ!

しかも本当にマルコを救うことが目的ならさっさと明かして共闘すればええがな。

お前がニコニコしながら銃振り回して追いかけるから自体がどんどん複雑で面倒くさい方向に行ってんじゃん。

こいつホンマに私絶対に失敗しな(以下略)

全然スッキリしないよ!?ガバガバってレベルじゃねぇぞ

 

監督パク・フンジョンって魔女とかVIPとか悪魔を見たとか脚本面でもわりと優れた監督から

期待して見たのに、アクションはよかったけど他はかなりグダグダでかなりがっかりした。

こんなもん撮ってる暇あったら魔女シリーズさくさく作って完結させんかい

Permalink |記事への反応(0) | 16:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-16

anond:20250916110927

問題の根幹はオタク作品自分を同一視している点。

作品のあり方の話をしているのであって誰一人オタクの話はしていないが、ファビョって頓珍漢な話をしているオタクたちは自己表現したりアイデンティとするものが2次元コンテンツ依存しすぎている且つ自己肯定感は低いが自尊心は異様に高い。

そのため、1つの次元コンテンツ特定表現を「ノイズ」というネガティブに取られやす単語表現した記事文脈を欠片も理解することなく、自身に向けられた悪意だと受け止めている。

文脈関係なく、この場合いわゆるオタクの敵且つ屈服させることで爽快感をえられる格好のエサであるフェミ女性当事者の自認は問わずオタクたちの高くて脆い自尊心を傷つけた女と判断された時点でフェミである)が、特定の2次元コンテンツ表現に難癖をつけたと曲解可能記事であるので燃やしてよいのである

そう読み取れてしま文章であった、誤解が生じた、ではなく、「ノイズ」というネガティブに取られ得る表現発言者が女である、人気コンテンツであること。

材料があるのであとは本来文脈関係ない。材料使用して勝手に「またフェミが僕達オタクに難癖をつけて頭の悪い発言をしている」とスカッジャパンごっこができるようにストーリー作成して貶めて気持ちよくなれれば良いのだ。

人気コンテンツということはそのコンテンツを好きでいるオタクコンテンツ同等の評価をされた存在ということになっている。彼らの中では。どこまでそれを彼らが客観的認識できているかはわからないが。

アイデンティティコンテンツ依存すると、自身努力なしでコンテンツ評価されれば勝手自分評価されたように感じられて気持ちが良いのだ。

(これは僕自身がかつてそうだったので・・・ネトウヨも同じ原理国籍という努力なしですでに手に入れたものだけで価値を高められる。)

少し前に「頭の悪い女さん」とか「ツイフェミ」の中でもとくにオタクが叩きやすい、都合の良いアカウントが実はアンチフェミニストの白饅頭さんのなりすましだったにもかかわらず、アンチフェミたちは『だんまり』であった。

彼らがしたいのは議論ではない。スカッジャパンごっこにより都合の悪い発言をする相手を貶めて気持ち良くなること。

おそらくこの手のアカウント話題自尊心を満たすためのマッチポンプも多く、そこで盛り上がって実在人物にも同じことをしてしまっている。

メンタルヘルスでよく言われることだが、依存先というのは複数持っておくべきだなと感じられる。

Permalink |記事への反応(0) | 23:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-06

anond:20250906200213

海外まで行って一緒にディズニーランドを楽しむ…みたいなことをしてみたいけど

たとえ話なのは理解してるけど、金が貯まるほどそういうことに興味がなくなる。

手が届かないから憧れるだけで、手が届いてしまったら冷めるものだ。

小僧どもソープにいけ」

ってアドバイスと同じ。

したくてもできないから、セックスに憧れるけど、いざしてしまえば、幻想だったんだなと気づく。

昔だったらさ、大富豪生活とかは見えないけど、今ってイーロンマスク食べ物レベルも衣類のレベルも同じってわかっちゃうからさ。

今も80代90代だと、貧乏だと本当に食うに困ったりもしてただろうから金持ち貧乏人で平均寿命も違うんだろうけど、そろそろ変わらなくなるだろうな。

現実が隠せなくなってくると、夢はどうしても醒める。

醒めない夢を提供するのは難しい。

から、この何十年かは、夢を提供するより、劣等感を植え付けてマッチポンプしてるような気がするよ。

低学歴は恥ずかしい、田舎牢獄、ブスは生き地獄、そうやって人を動かそうとしてる。

組織的計画的に、貧乏人を精神的に追い詰める。

Permalink |記事への反応(0) | 22:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-31

男は女を守ってやってる!逆らうなら守ってやらんからな!

から守るってオマエみたいなやつからだろーが男の自作自演マッチポンプ

端的に反社なんだよな

存在反社のこーゆー男がまとも自認なの失笑

Permalink |記事への反応(0) | 19:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-20

anond:20250820142922

劣等感マッチポンプビジネス」という言葉が、人々の不安劣等感煽り、それを解消するための商品サービスを売りつけるビジネスモデルを指していると理解しました。

そうしたビジネスに感化される人を「負け組」と呼び、世間価値観に流されず、ミニマリズム実践して「消費社会はクソ」と言える人を「勝ち組」と表現している。

これは、社会の主流な価値観から距離を置き、自分なりの価値観を持って生きることの優位性を主張しているのだと読み取れます

しかに、多くの人が抱える劣等感不安につけ込んで、高額な商材を売りつけるような手法は、批判されるべき側面が多いかもしれません。

一方で、ミニマリズムのように、自分内面と向き合い、本当に必要ものだけを選び取る生き方は、物質的な豊かさとは違う形で、心の充足をもたらす可能性があります

自分価値観確立し、それに沿って生きることは、他者との比較世間評価から自由になる一つの方法であり、それが「勝ち組」の定義だと考える人もいるでしょう。

Permalink |記事への反応(0) | 14:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp