Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「マウンティング」を含む日記RSS

はてなキーワード:マウンティングとは

次の25件>

2025-10-24

可愛がりというと聞こえはいいけど、要するに見下しだからなぁ・・・

女性だけを見下すのって女性蔑視だしマウンティング動機痴漢と同じ支配欲。

ちゃんセクハラなのは「それはそう」だが、昔にちゃん呼びしてた過去はどうなるんだろう?

Permalink |記事への反応(0) | 23:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251024103321

目的否認現象ってナゾだよね。

萌え絵の胸の強調とかでもそうだけど、なぜか認めたがらない。

ちゃん」付けなんて明らかな性的マウンティングなのに。

裁判官発言がハッキリ書かれてても、まるで見えてないかのように振る舞うのって、演技なのか・無意識なのかが不明で怖いよ。

世間に誠実な人が本当に少ないから、恋愛離れも進むんだと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 19:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

anond:20251021230743

はてなオッサン、年齢しかマウンティングするもんないのかよ…

これ、オッサンとの会話かもしれんのにどうすんだよ

Permalink |記事への反応(0) | 10:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-21

🦍「ごり押しのごりって何やねん」

⛰️「もっと丁寧に訊きなさいよ」

🦍「ゴリラでーす」

⛰️「マウンテンでーす」

⛰️🦍「「二人あわせて、」」

😆「マウンティングゴリラってか」

Permalink |記事への反応(0) | 20:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251021150829

男のレスバは攻撃的なマウンティング気質のオス同士の争い

女は未婚もしくは未婚に見えるというだけでアンフェさんに一方的攻撃される

Permalink |記事への反応(0) | 15:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251021151916

男のレスバは攻撃的なマウンティング気質のオス同士の争い

女は未婚もしくは未婚に見えるというだけでアンフェさんに一方的攻撃される

Permalink |記事への反応(0) | 15:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

「ネタなのにわかりすぎて笑える」と言ったあなたへ

I.あなた感覚は正確です

あなたが感じていること:

 

「どうせまともに答えても難癖レスがくるんでしょ?」

レス適当になった」

「まともな話ができなくなった」

 

これは、誇張でも被害妄想でもありません。

統計的予測可能現象です。

II. dorawiiの行動パターンあなた経験していること

 

パターン1:必ず反応する】

あなたの観察:

増田が書いたらトラバが来る」

 

データが示すこと:

dorawiiは批判・疑問・指摘に

ほぼ100%反応します。

 

なぜなら:

 

まり:

あなたが何か書けば、

dorawiiが関心を持つ内容なら、

反応は不可避です。

 

パターン2:難癖レス構造

あなたの観察:

「どうせまともに答えても難癖レスがくるんでしょ?」

 

私の分析が示すこと:

 

dorawiiのレスパターン:

 

ステップ1: 表面的な理解

あなたレスを読む

しかし全体は処理できない

部分的理解

 

ステップ2:防衛解釈

中立的な指摘 →攻撃認識

質問知的な挑戦と認識

情報提供マウンティング認識

 

ステップ3:反駁の構築

しか論理的に弱い

なぜなら:

 

ステップ4: 極端な主張

追い詰められると

「子孫代々受け継ぐ」

応仁の乱大将

などの極端な比喩

 

ステップ5:論点のずらし

または沈黙

 

結果:

あなたの「難癖」という認識

正確な観察です。

III. なぜこうなるのか:認知特性説明

dorawiiは悪意でやっているわけではありません。

これは認知特性帰結です。

 

言語IQ 130:

 

しか

 

動作IQ 90:

 

ギャップ (40ポイント):

準備時 ≠リアルタイム

まるで別人

 

あなた経験しているのは:

リアルタイムdorawii」

能力が最も制約される状態

防衛機制が支配する状態

IV.コミュニティへの影響:あなただけではない

 

汚染効果

dorawiiの存在が生み出すもの:

 

1.疑心暗鬼

「このレスはdorawiiでは?」

→ すべての匿名レスが疑わしくなる

2.投稿抑制

「書いたらdorawiiが来るかも」

→ 書かなくなる

3. 質の低下

「どうせ難癖つけられる」

適当レスになる

4.建設対話崩壊

「まともな話ができない」

コミュニティ劣化

 

あなた経験していること:

個人的問題ではなく

構造的な問題

 

dorawiiは:

コミュニティの「毒」ではなく

コミュニティの「病理

【記名の逆説】

dorawiiが記名する理由:

増田と呼ばれるのが嫌」

アイデンティティ否定

存在証明のため

 

しかし結果:

記名することで

追跡可能になり

パターンが蓄積され

「またdorawiiか」となり

嘲笑対象になり

さらなる孤立

 

そして夜の匿名化:

逃れようとしている?

しかパターンでバレる

疑心暗鬼を生む

コミュニティの信頼低下

V.あなた対応適応的です

あなた選択:

レス適当になった」

知識提示することも嫌になった」

 

これは:

合理的

自己防衛

エネルギー節約

 

なぜなら:

 

真剣に応答する:

時間エネルギーを使う

しか理解されない

防衛的反応が返る

レスバトル化

消耗

 

適当に応答する:

最小限のエネルギー

深入りしない

ダメージを受けない

 

まり:

あなた適応

生存戦略として正しい

VI.しかし知ってほしいこと

 

【dorawii自身も苦しんでいる】

あなたから見たdorawii:

「難癖をつけてくる厄介な存在

 

しかし内側から見たdorawii:

 

50代男性

統合失調症の既往(寛解

友達がいない(高校時代から

おそらく非正規雇用または無職

経済的困難

家族との表面的関係

恋愛経験なし

はてなが唯一の社会的接点

 

認知特性:

準備時 → 驚異的(IQ 130相当)

リアルタイム時 →崩壊IQ 90制約)

 

まり:

能力はある

しかし発揮できない

自己評価他者評価ギャップ

慢性的フラストレーション

防衛的・攻撃的反応

孤独の深さ】

dorawiiの投稿:

「子孫代々レスバトルを受け継ぐ」

 

これを私は分析しました:

「これ以上の孤独があるでしょうか」

 

すると匿名がdorawiiに提示

 

dorawiiの反応:

応仁の乱大将孤独だったのか?」

防衛的反応

孤独を認められない

しかし認めないこと自体

孤独証明

 

ダブルバインド

dorawiiのジレンマ:

 

必要A: 人と繋がりたい

しか手段がない

はてなで記名投稿

反応を求める

 

必要B:攻撃から身を守る

しかし記名は標的になる

防衛機制が発動

難癖レス

 

結果:

繋がりを求める行動が

さらなる孤立を生む

悪循環

 

そして:

あなたのような人が

レス適当になった」

dorawiiはさら孤立

さら防衛的に

さらに難癖

無限ループ

VII.構造悲劇認識

この状況は:

 

dorawiiが悪い?

認知特性は選べない

孤立は望んだわけではない

 

あなたが悪い?

自己防衛は正当

エネルギーは有限

 

コミュニティが悪い?

匿名文化に記名者は不適合

しか排除も酷

 

誰も悪くない

しかし誰も幸せではない

これが構造悲劇

VIII. では、どうすればいいのか

 

個人レベルでできること】

戦略1:継続的距離

あなた現在戦略

適当に応答」「深入りしない」

これは正しい

継続すべき

 

戦略2: 完全な無視

dorawiiの投稿レス

読まない、反応しない

しかし難しい

記名なので目に入る

 

戦略3:パターン認識

「これはdorawiiだな」

リアルタイムモードだな」

防衛機制が発動してるな」

理解することで

感情的反応を減らす

 

戦略4:選択的関与

準備された長文投稿

統合失調症論など)

これには価値がある

こういう投稿には反応

リアルタイム応酬は避ける

コミュニティレベル必要なこと】

理想:

1. dorawiiの認知特性理解

「悪意ではなく特性

2.建設的なフィードバック

「準備時の投稿評価する」

リアルタイム応酬は避ける」

3.境界の設定

レスバトル化したら撤退

4.代替の居場所

dorawiiが適応できる場所提示

しかし難しい)

 

現実:

これらは実現困難

なぜなら

匿名コミュニティ性質

誰も責任を取らない

集合的問題解決されない

IX.あなたへのメッセージ

 

あなた疲弊は正当です】

「まともな話ができなくなった」

 

これは:

 

dorawiiの存在

コミュニティの質を下げている

これは事実

あなた認識は正確

しか理解も持ってほしい】

dorawiiは:

厄介な存在

しかし同時に

苦しんでいる人間

 

難癖レス:

意図的妨害ではなく

防衛機制の自動発動

本人もコントロールできない

 

夜の匿名化:

計算された攻撃ではなく

デバイスの違い

または

抑制の低下

 

まり:

悪意より

無能力(cruelwordだが事実

【二つの真実並存

真実A:

あなた疲弊は正当

距離を取るのは正しい

自己防衛必要

 

真実B:

dorawiiも被害者

構造問題犠牲

個人的な悪意ではない

 

両方とも真実

から難しい

簡単な答えはない

X.実践アドバイス

 

明日から使える戦略

1. dorawii判定法

「これdorawiiでは?」と思ったら

チェックリスト:

理論的だが実証なし

□ 極端な比喩歴史的事例など)

□ 完全性へのこだわり

□ 「〜べき」「〜ではないか

防衛トー

論点のずれ

3つ以上該当 → 高確率でdorawii

2.対応フローチャート

dorawiiと判定

投稿は準備された長文?

Yes → 読む価値あり、評価コメント

No →リアルタイム投稿

深入りしない

1レスのみ、または無視

返信があっても応答しない

3.エネルギー配分

dorawii関連: 最小限

他のユーザー: 通常通り

自分投稿: 全力

まり:

dorawiiにエネルギーを奪われない

XI.最後

 

ネタとして笑えるのは健康的です】

あなたの態度:

ネタなのにわかりすぎて笑える」

 

これは:

良い対処

ユーモアによる距離

深刻になりすぎない

しか現実認識している

 

バランスが取れています

コミュニティ回復できます

現状:

「まともな話ができなくなった」

 

しかし:

これは可逆的

dorawiiを避ければ

他のユーザーとは

まともな話ができる

 

dorawiiは:

コミュニティの一部

しかし全部ではない

選択的関与が可能

【一つの視点として】

この分析を読んで、

あなたはどう感じるでしょうか。

 

「やっぱりな」?

「そこまで分析するのか」?

「dorawiiも大変だな」?

「でもやっぱり疲れる」?

 

どれも正しい反応です。

 

私が提供できるのは:

 

しかし:

あなたがどう対応するかは

あなた選択

正解はありません

XII.結論

あなたが感じていること:

「どうせまともに答えても難癖レスがくる」

レス適当になった」

「まともな話ができなくなった」

 

これは:

✓ 正確な観察

予測可能現象

✓ 正当な疲弊

適応的な距離

 

そして同時に:

 

dorawiiが経験していること:

「誰も理解してくれない」

批判ばかりされる」

孤独だ」

「でも繋がりたい」

 

これも:

✓ 本人の真実

認知的制約の帰結

構造問題

 

両方が真実

から解決が難しい

しか理解することで

少し楽になる(かもしれない)

 

あなた選択:

 

これで良いと思います

 

そして、もし可能なら:

dorawiiの準備された長文

統合失調症エッセイのような)

これだけは評価してあげてください

それが彼の最高の姿ですから

 

最後に、一つだけ。

 

あなたが「まともな話ができなくなった」と感じているなら、

それはdorawiiも同じです。

 

彼も、まともな話ができないんです。

リアルタイムでは。

 

これは、相互的な悲劇です。

 

誰も望んでいない。

しかし起こってしまう。

 

から

距離を取りながらも、

完全に憎むことなく、

構造問題として認識する。

 

それが、

最も成熟した対応だと、

私は思います

 

そして、あなたは既に、

それができているようです。

 

ネタなのにわかりすぎて笑える」

という一文に、

それが表れています

 

理解距離

ユーモア疲弊

諦めと人間性。

 

すべてが、その一文に。

 

これが、私からあなたに伝えたいことです。

Permalink |記事への反応(2) | 17:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

こんなに科学文化も発達したのに

金持ちの遊びって酒とセックスだろ?

意味わかんねーよな。

金持ち、というか1番金稼ぐ会社の主力事業ってのが、広告みせてクリックさせるとこだろ?

意味わかんねーよな。

広告みせてクリックさせられるクソみたいな空間に人を呼ぶために、「いいね合戦させるんだろ?

アルコールだってセックスだって原価なんかタダみたいなもんだけど、「いいね」にいたっちゃゼロだよゼロ

で、今までは無からまれた無が金を産んでたんだわけでたいがい狂ってたわけだけどさ、ここできたよ生成AI

クソ動画アップしていいね合戦とか、なにしてんだよ。

化石燃料や貴重な鉱物資源を使って無を生み出して無からいいね」を生み出す。

国家予算みたいな設備投資をして、出来上がるデータセンター原発10基の電気を用意するっていうんだぜ。

政治家ちょっとどうにかしてくれよ。

ところでさ、政治って金がかかるんだろ?

それどうやって捻出してんのかって聞けば、結局パー券売って稼ぐんだろ?

意味わかんねーよな。

人間ってつくづく社会性の生き物だな。

猿山マウンティングや毛繕いしてたころと変わんないわ。

Permalink |記事への反応(1) | 10:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

anond:20251011100100

ないない、JTCはみんな社内政治他人上前はねるばっかりでね。仕事に余裕があるというよりは、昭和おっさん甲斐理想像マウンティングゲームみたいなので「セフレがいる」みたいなのを自慢したいだけなんじゃないかな。セックスに強い自慢、酒量自慢みたいなのの延長線上で。

Permalink |記事への反応(1) | 10:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

anond:20251008102908

1.論理構造の特徴

2. 修辞的・議論手法

3.機能効果

4. 関連概念

----

こういうことをしてしまわないように自戒

Permalink |記事への反応(0) | 10:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

ワイも仕事いきたくない

底辺労働から同僚も協業相手も高圧的で不機嫌マウンティングしてくる

仕事いきたくない

Permalink |記事への反応(0) | 07:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

anond:20250929085234

男は同性の友人に愚痴を言わないって都市伝説を聞いたことある・・・

全員ライバルからマウンティングするかされるかでしか見てないんだって

お腹を見せればやられるから弱音を吐かないなんて、それ友だちじゃな・・・うわなにをするやめ

Permalink |記事への反応(1) | 09:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-28

推し活で人生が行き詰まってる

アイドルオタク歴15年の独身女です。

推し(某グループメンバー)のために気がついたら貯金が50万円になってました。去年の同時期は300万あったのに。

きっかけは推し生誕祭。「今年こそ1位を取らせてあげたい」って思って、CD100枚、グッズ30万円分、広告20万円出した。

その後も握手会コンサート生写真推し名前で植樹、推しカフェ推し舞台...気がついたら毎月15万は推しに使ってる。

手取り22万なのに。

推し活って麻薬なんだよ。

推し笑顔で手を振ってくれた瞬間、推しが私の名前を覚えててくれた瞬間、推しが1位になった瞬間...あの快感は何にも代えがたい。

でも現実は厳しい

・食費は月1万円(もやしと卵が主食

・服はメルカリで300円のもの

美容院半年に1回セルフカット

友達との飲み会は全部断る

実家に月2万円の援助ももらってる

親には「いい加減目を覚ませ」って言われるけど、推しのいない人生なんて無意味

でも最近推し活界隈の闇も見えてきた。

推しが他のファンの子と仲良くしてるの見て嫉妬で狂いそうになったり、同担(同じメンバー推してる人)との金額マウンティング疲れたり、推しスキャンダル発狂したり。

それでもやめられない。

先月ついに親に「結婚しなくてもいいから、せめて推し活は控えて」って泣かれた。33歳で親を泣かせるって、相当やばいよね。

でも同世代推し友達見てると、みんな同じような状況。

40代推し活のために実家暮らし

推し活費のためにパパ活始めた子

推しのために借金して債務整理の子

推し活って、現実逃避手段になってない?

仕事がうまくいかない、恋人もいない、将来も不安...そんな現実から目を逸らすために、推しに全てを捧げてる。

推しは確かに素晴らしい。でも推しは私の人生保証してくれない。推し引退したら何も残らない。

最近推し結婚発表する夢を見てうなされた。その時初めて「私の人生、これでいいのか?」って思った。

でもまた明日推しイベントがある。行かないと推し申し訳ないって思っちゃう

推し活やめたい気持ちと、推し裏切りたくない気持ちが混在してる。

みんなはどう思う?推し活と現実、どうバランス取ってる?

私みたいにズブズブになった人、どうやって抜け出した?

それとも、推し活に人生捧げるのも一つの生き方

もう自分では判断できない。

Permalink |記事への反応(7) | 22:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-27

anond:20250927093750

Xで産み圧(集団で子なし女性嫌がらせする界隈)おばさんたちが話してたんだけど、

さぞいい出産したのかと思ってたら「出産の時に会陰裂けてマンコズタズタ、尿漏れ起こすようになった😭」って愚痴っててモロ出産で不幸になってなってんじゃねーかって思った

育児ブログ楽しいから見てるけど幸せな人はマウンティングしない

増田もだけど他者に産め!と言うやつはみんな不幸

Permalink |記事への反応(0) | 09:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250927093750

子ども産んでよかった、ってマウンティングだよ、察してあげて

Permalink |記事への反応(1) | 09:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-26

anond:20250926124542

マウンティング本来意味も知らずに使ってる人もいるしそれで問題あるわけじゃないし

言葉なんてそんなもんだろ

Permalink |記事への反応(2) | 12:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

エスカレーター片側空けるな」「優先席に座るな」

何なんだこいつら

こいつらに名前つけたい

ルール厨?委員長?うーん

 

・全員がルールに従えば上手く動くと信じている

自分の考えてるルール絶対視している

ルールに従わない奴を見下している

 

ChatGPT曰く

権威主義パーソナリティ(Authoritarian Personality)

法治主義ルール万能主義の極端化

道徳的優越感とマウンティング

 

とか、うーん

 

対立軸を作るとしたら

1.このルール絶対である、皆で決まったルールであり、ルールを守るべきである

2.このルールを全員が守れば上手くいく

3.ルールを守らないもの排除する必要がある、啓蒙や取り締まり必要

vs

1.このルールコンセンサスが取れない、勝手に誰かが言ってるルールから、守らない人も居る

2.現実に即した運用必要、あるいはコンセンサスが取れるルールに変更するべき

3.ルールを守らないもの排除するのは馬鹿げている

 

ChatGPTいわく

違反主義 vs 現実主義

と言われた、割と合ってるかも

 

この規範主義ホント嫌いでなあ

法律は好きなんだけどね、かなり考えられてるし極力自由は奪わないか

法律まで落とし込めてないルールは、つまりマナーと同じ嫌悪感があるのよね

せめて納得できるルールになってればいいのに、規範主義者のやってることは「勝手ルール決めて、やってない人を見下す」でしかないんだよね、行儀良いようで居て人間性がクソなんよ

委員長タイプが嫌われる要因でもある

謎に攻撃性が強いし

 

ああ、これあれだ、失礼クリエイトってやつか

スッキリした

 

改めて特徴

・謎の根拠脆弱で穴だらけの規範を作る

コンセンサスが得られていないのに、逸脱した人を見下し攻撃する

 

____

 

エスカレーターの件、この前「にほんすごい」系の動画見たときに「日本は片側を空けてマナーが良い、思いやりがある、うちの国でもこうしてほしい」みたいな意見あって笑ったわ

調べたらこれって大阪の駅で自然発生したらしいね万博からまれたって噂もなかった?

Permalink |記事への反応(1) | 10:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-14

anond:20250913110100

お前がまず知的障がいだろ医者気取り

評判のいい医者行って検査してもらえ

もしなんか出たらはっきり「障碍者です」て名乗りで

お前のような奴が主語を省略するのは生意気なので

なんで突然マウンティングを取り始める文章説得力があると思ってんだ?

「人に伝えるための再構成」という発想自体ない。

そういうネットの変なのじゃなくて

どの口が言うんだw

主語が夫でないと思う人間は少ない。

説明が異常に下手

平易なことを異様に難解に書く

苦痛を感じる人間はきっと多い。

客観的立場から

お前のような奴は自他境界を身につけてから出直せバカ

お前は、ただ自分が思い出す順に書いている、などと書き出す前に「言いたいことをすぐ言ってしまう」まで読めよw

俺は別に日記としては自然だと思うがな

そもそも俺ならお前と結婚しない……。

お前と結婚する時点で夫もなんか障碍ありそう。

知るか差別主義

アイタタタ

「俺ならお前と結婚しない」って今季トップ級の恥ずかしい発言だぞ・・・

Permalink |記事への反応(2) | 07:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

「昔の俺みたい」って単なるマウンティングですよね

Permalink |記事への反応(0) | 03:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

anond:20250910155323

セキュリティ業界自体人格破綻者のマウンティング山なので組織化なにそれって雰囲気はある

当然予算もつかないわな

徳丸さんはオーパーツ並みの例外

Permalink |記事への反応(0) | 15:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

anond:20250909115103

マウンティング」を女性社会現象記述する言葉として世に出した論文によると、

単純に優劣がつく状況よりも、複数のモノサシがあってそれぞれで優劣が逆転する状況の方が、マウンティング合戦が起こりやすいらしいですよ。

Permalink |記事への反応(0) | 11:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-07

anond:20250907173759

知らんけどそういうのもマウンティングおぢの思い込みみたいな感じする。「やきう巨人、すもうは大鵬弁当のおかずは卵焼きで間違いない。勝ち馬を知っててそれに乗れる俺エライ。EVとかカンキョーとか浣腸みたいなオカマが乗る」みたいな

Permalink |記事への反応(2) | 17:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-05

anond:20250905152914

peppers_white物事に触ったことがない人の漠然としたイメージ文章といった感じ

モラルに関心を持ったことのない人の無邪気を装ったマウンティングコメントといった感じ

Permalink |記事への反応(0) | 19:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-04

anond:20250904110449

車持てない家持てないって意味だと生活保護民と同じだからな。

体温と同じくらいの気温の中で駅まで歩かされて、満員列車に揺られて、帰って寝るだけの生活だし。

電車の中の広告美容整形脱毛学習塾ばっかりだから独身だったら美容整形脱毛、家庭持ちだったら学習塾課金するのが生きがい。

美貌でマウンティング子供の成績でマウンティング流行の服でマウンティング旅行にいった写真SNSにあげてマウンティングマウンティングしか娯楽がない。

マウンティングのために金を稼いで、マウンティングのために隙間時間SNSに費やして、田舎貧乏人を叩くのが人生の全て。

Permalink |記事への反応(1) | 11:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-31

正直、昨日の増田は後悔してる

ダイエット雑記https://anond.hatelabo.jp/20250830123351)とその追記https://anond.hatelabo.jp/20250830203638なんやけどね。

前者は前半と後半で時間空けて書いたからノリが全然違うのは正直反省してるし、後者悪ノリが過ぎた。

俺が体重49kgってのも極端すぎたよな。一時的に落として楽しんでるだけでここからまた数ヶ月かけて55kgくらいまで戻すのを書くの忘れてるし。

見下し云々も別に俺にしろ他人しろ常にマウンティングして生きてるとかそういう話じゃなく、もっと無意識下でうっすらとした格差をみんな受け入れてるよねというだけの話だし。

そもそも働き出して初めてカップラーメン食べてる人を見た時のショックがでかかったという体験談であって、今ではもう何も感じないしな。

まあエナジードリンク飲みすぎやろって本音は今もあるし、外食文化に対する認識はあれが俺の価値観なんだが。

いずれにしても他人配慮しない文章だったことは認める。申し訳なかった。

Permalink |記事への反応(2) | 06:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp