Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「マイクラ」を含む日記RSS

はてなキーワード:マイクラとは

次の25件>

2025-11-16

マイクラの何が楽しいんだよ

立方体しかないのかよ。なんでもカクカクかよ。丸いもの用意しろ

「つるはしできたー」ってどんな代物だよ

Permalink |記事への反応(0) | 16:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-14

パルワールドを訴えた任天堂とゲーフリが今度ぽこあポケモンかいポケモンマイクラを掛け合わせたようなゲームを出すの、何かの冗談

Permalink |記事への反応(0) | 00:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-12

anond:20251112155855

14には世話焼きがたくさんいるから、結構いいと思うんだよね。ストーリーめっちゃ長いけど面白いし。

ちなみにワイも14で知り合った人と付き合ってるし。まぁそういう事も稀にだけどよくある。

Line通話しながら一緒にゲームやるとか、別に変な話じゃないからね。

できれば増田さんも一緒にやれたらいいと思うよ。マイクラでもロブロックスでも、モンハンでも、APEXでも、まぁなんでも。

14は、現行プレイヤーおっさんおばさんで、しかもやることなく、新しい人の世話をするのが好きな人が多いという、

世界一治安のいいファンコミュニティとも言われていることがあったりなかったりするので。


まぁ、世界を広げる一助になったら嬉しいっす。

増田さんがんばって。

Permalink |記事への反応(1) | 16:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-08

鬼滅の刃中国でやるらしいね

マイクラ超えるのでは?

Permalink |記事への反応(0) | 19:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-03

近くにマイクラプログラミング教室がある?

eroyamaさんのデータを見ると、マイクラプログラミング教室が1万人以上の都市圏ならば存在するとある

都雇圏人口存在享受対象

マイクラプログラミング教室:1万人以上(離島にもある)

https://ncode.syosetu.com/n9274lc/1/

(なぜか小説家になろう掲載している)

ただ、離島にもあるからといって、さすがにそこらへんの田舎マイクラプログラミング教室はないだろうと。

他のデータ

ピアノ教室:1.7万人

塾:1.7万人

マクドナルド:2.7万人

体感でわかる。

探せば意外とあるものなのだろうか。

ネプリーグ最後トロッコとかで出題されんかな。

Permalink |記事への反応(0) | 20:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

マイクララピュタ作った

下で畑栽培して水流式の農園にしようかな

からみずばしゃあするのたのし

Permalink |記事への反応(0) | 13:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-02

炎上してて思い出した。失言ファンやめたこと。

めちゃくちゃ好きだった。当時の男性Vは立ち回りが難しくて、女性Vとコラボするときも下手に立ち回れば炎上するし、まだ規模がデカくなかったから今みたいに信者の囲いで消火とか難しかった。その中で頑張ってたり、男性視聴者がまあまあいてその友達みたいな距離感とか人の悩みに寄り添うところ、歌が上手いところが好きだった。

アクスタ、香水とか全部買ってた。アクスタは離れたとき友達にあげたけど香水は箱捨てちゃって(なんでも箱は捨てるから)まだある。買った後くらいに離れたからまだ全然残ってる。でも甘いリンゴ香りはまだ覚えてる。CDとかライブチケット当たらなくてもネット視聴で見てた。夢見た舞台に立つ彼の姿が好きだった。

当時の配信は大体リアタイしてて、失言した配信も見ていた。jkブランドだの価値がどうの、聞いたときは嘘でしょ?って思った。あれだけ立ち回り気にして炎上しないようにして病みながらマイクラしてたのに。失言ちゃうんだ、と思った。

人間なんだから失言なんて誰でもすると思う。私だって気づかないうちに誰かのことを傷つけてるかもしれない。でも配信者で同接そこそこあって、女性リスナー抱えている人間が言っていい言葉ではないと思った。思っていても、そういう思想を抱えてたとしても言ってはいけないと思う。

当時の私は大学生で、大学生からtierが低くて怒ったわけではない。別にそのとき高校生だったとしても同じように怒っていたと思う。幻滅した。

すぐ対応されて、Twitterで軽めの謝罪と該当する場面の削除、次の配信の冒頭で謝罪があった。

炎上を恐れていた彼であるから、火消しが早いなと思った。だからそこまで燃えてなかった。

でもそれ以降、彼の配信が見れなくなった。

買ったCDも、他のメンバー歌声も好きだったのに聴けなくなった。

てかそのユニットメンバー卒業でもう活動してないのだが(そのへんのモヤモヤもある)

公式番組レギュラーショート動画大会の優勝も全く興味がない。ここまで推しを忘れられるのかと感じている。

謝ったから掘り起こすななんて信者は言うけど、誰かが覚えている限り、どんなに成功しても、どんなに数字伸びなくても擦られると思う。有名人やらかしだって何年経っても擦られている。

ネットの海を漂う宿命だと思う。何時間配信を繋いで話していないといけないのに、たった数秒のミスでここまで叩かれるのは一般人から見たらかなり不憫だ。

もちろん彼の発言もうーんと思ったけど、1番無理なのはヨシヨシしてる囲いの信者だった。別にしたことに対して引いてるんじゃない。全肯定リスはキモいママリスやガチ恋を嫌う人間気持ちもわかる。一般人目線でさえそういったリスナーヤバいなと思うし、当事者なら尚更だと思う(それはそうと社会人なら上手く立ち回るなり転生してって思う。それを理由リスナーに当たるのは違う)

(私は声とかに関してはクソどうでもいいと思ってるのでそこは触れません)今のVの炎上はV自身やらかし燃えてるけど、信者の囲いで鎮火したツケが回ってきてるんだと思う。わざわざ降りる宣言して降りるオタクよりも何も言わずに不満を抱えて降りるオタクも多い。そういうオタクが数年前を思い出してずっと燃えてるんだと思う。そしてさら信者がリプする。

本当に今話題に上がってるV好きなオタク可哀想だ。検索して推し悪口を見るのはしんどいと思う。でもお願いだからわざわざそういうツイート引用リプしないで欲しい。自分が油撒いてる自覚持って欲しい。

なんか書こうと思ったけど忘れたから終わり。上記推しはリアコしてません。絵に恋とか無理だから

Permalink |記事への反応(0) | 01:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-26

もしかして掘れない?

マイクラで7時間くらい地面ほってるが

ちっとも下にいかないんだ

ゲームモード変えて

できる限り地下。

それより下にマグマないのを確認して

安全確保。

ダイヤツルハシ与えて

放置してた。

Permalink |記事への反応(0) | 21:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

マイクラ面白くないのってひょっとしてワイだけなんか・・・

Permalink |記事への反応(4) | 10:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

いい加減弱者男性映画化しろよ。

マイクラだって映画化したんだから弱者男性映画くらい余裕だろ。

ブロック積んでゾンビ殴るだけのゲームハリウッド行ったんだぞ?

だったら、「生命の実を食べて永遠の命を得た弱者男性」の映画なんて秒で撮れるだろ。

タイトルは「弱者男性 THE MOVIE」。

キャッチコピーは「それでも彼らは生きる」。

この時点で観たい。

物語は、永遠に生きる弱者男性たちが、自分たちの“固有能力”を使って世界の裏で生き延びる話。

テレパシー社会監視し、念力で差別ねじ伏せ、時空を超えてもなお孤独

でもな、そこまでやっても女は下方婚しないんだよ。

神にもなれる男たちなのに、マッチングアプリでは秒でスルー

生命の実」を食べた代償に、誰にも愛されない呪いを背負ってるんだ。

強さも知恵も永遠の命も、結局「恋愛市場」では無価値なんだ。

から弱者男性は、女を恐れる。

本能的に。

あの笑顔の裏にある“選別の力”を知ってるから

こんなテーマ絶対映画にしたほうがいいって。

人間弱者男性境界、愛と恐怖、救いと孤独──全部詰まってる。

頼むから、もういい加減「弱者男性 THE MOVIE」作ってくれ。

Permalink |記事への反応(4) | 16:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-21

作業してくれない

マイクラ農業自動化うから

作って村人入れたんだけど。だめだな。

とりあえず農民消して入れ直したけど

やらねえ。

作物敷き詰めてもなぜか消えてく。

うーーーーん。別の場所に作るか。

Permalink |記事への反応(0) | 16:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

マイクラコミュニティとかあるん?

どこで聞くのがいいんですかーーーーー

Permalink |記事への反応(0) | 13:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

村人救出作戦

やっとうまくいったー

検索したらもっといい方法あるかも

自分で考えてみたかった。

うまくいってうれしい

マイクラで夜村人がゾンビに襲われて死んでしまう。

これをなんとかしたかった。

村人の習性を利用した。

村を発見する前に

ブロックを30個ほど確保。

村人は夕方ベッドで寝る習性がある。

からベッドを回収。回収後は土ブロックで家のドアを閉鎖。

閉鎖しながら村中央ベルを探す。

見つけたらベッドを並べる。コンパクトになるようにすると便利。

周りを土で囲って2段。

夕方自然にベッド付近に集まってきて寝る。

寝てくれたら3段目作って天井をふさぐ。

これでモンスターに襲われる心配はなくなる。

できたーーーーー。

夜まつの嫌ならベル鳴らしても同じことができる。

ベッド並べて土の家作って村人が中央に集まるから

りんりんと。右クリックでな。

高低差の少ない村で成功率上がる。

Permalink |記事への反応(0) | 10:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

anond:20251015210423

お前もマイクラ世界の端っこ目指して14年間歩き続ければいいじゃん

あんなもん誰もやってなかったろ

Permalink |記事への反応(1) | 21:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

マイクラで家を奪った村人を消すのは忍びなくて地面に生き埋めにして

どうしよう

Permalink |記事への反応(0) | 19:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

子供が見てるYoutubeチャンネルが本当に糞

蛆虫A「さて、本日企画は~」(糞キモ声演技書き文字

蛆虫B「か、神様~~~」(糞キモ棒読み書き文字

蛆虫C「ヤバイヤバイヤバイヤバイ、うぎゃぁぁぁぁ~~~~~」(糞キモガイ ジ系絶叫書き文字

蛆虫D「うぎゃぁぁぁ~~~~ほわぁぁぁ~~~~~」(糞キモ奇声書き文字


大体こんな感じでうんざりする

こいつらのワザとらしい寒いノリや聞くに耐えない奇声、ダラダラした中身の無い会話を聞かされていると

アニメ映画吹き替え等で聞ける声優の声や、そこらのラジオ番組で聞けるトークというもが、どれだけ技術努力に裏打ちされているのかが分かる


聞き続けているとあまり無意味不快さに発狂しそうになるので子供コイツラのチャンネルをつけたら部屋に戻る様にしているのだが

本当さっさと飽きてくれないかなって思ってる

馬鹿の一つ覚えみたいにマイクラ(笑)ごっこ遊び(笑)なんかやってて情けない人生だと思わんのか?

Permalink |記事への反応(1) | 01:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

日危

今日youtubeピノキオピーの(キノピオピーだっけ…)新曲名前は忘れた。何とか愛…群青愛?チョコ愛?みたいな感じの名前だった気がする…あっ愛属性だ(全然違うじゃねぇか))を聴いた。

サビが一回聴いただけで頭から離れなくなった。結構良い歌だと思う。

前半はめめ村のLatteさんの動画をずっと観てた。最近村長よりもLatteを観ている気がする。

でもやっぱりショートが一番見続けてしまう。今まで動画を流しながらマイクラHIVEでベッドウォーズをしていたが

最近は何故かHIVEだけでなくcubecraftも入れないので困惑している。もしや両方とも永久BANされたのだろうか…

なんか知らんが日本では高市だとか小泉だとか何とか言っております個人的に私は小泉推しです。

見た感じ小泉負けそう?なのかな?まぁ小泉だしどうにかなるやろ

私は小泉を信じている。myKoizumi.

史上初の女性総理よりも小泉の方が馬鹿から逆に可能性あると信じてる。

                                                                                  

                  ■                                                               

      ■        ■■■■■■■■■   ■              ■                       ■             ■ 

      ■        ■       ■    ■            ■                        ■            ■  

   ■  ■  ■     ■■■■■■■■■     ■           ■   ■■             ■■     ■          ■   

   ■  ■  ■     ■       ■      ■         ■    ■ ■    ■■■■    ■ ■    ■         ■    

  ■■  ■   ■    ■■■■■■■■■       ■        ■   ■   ■  ■■  ■■  ■   ■   ■        ■     

  ■   ■   ■        ■   ■        ■       ■          ■    ■          ■       ■      

 ■■   ■   ■■  ■■■■■■■ ■■         ■      ■          ■    ■          ■      ■       

 ■    ■    ■     ■ ■ ■            ■     ■          ■    ■          ■     ■        

      ■         ■  ■ ■■            ■    ■          ■■  ■■          ■    ■         

    ■■■        ■■  ■   ■■           ■    ■          ■■■■          ■■   ■          

              ■  ■■■                     ■                        ■               

                                          ■                                       

                                                                                  

                                                                                  

                                                                                  

                                                                                  

                                     ■                                            

         ■ ■                      ■ ■■■         ■                                 

         ■■    ■■             ■   ■            ■                                  

    ■   ■       ■■            ■   ■           ■                                   

   ■■   ■■       ■     ■   ■■■■■■■■■■■      ■■■                                   

   ■     ■            ■■      ■   ■        ■■■■                                   

   ■     ■■          ■■       ■   ■      ■■  ■■                                   

  ■       ■         ■■        ■   ■      ■   ■■                                   

 ■■       ■■       ■■            ■■          ■■                                   

 ■               ■■■             ■           ■■                                   

                ■               ■            ■■                                   

                               ■                                                  

                                                                                  

Permalink |記事への反応(0) | 16:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

マイクラさ夜なにしてんの

コマンドなしにしてサバイバルしてるのな

村がない場合

羊がつごうよく見つからない場合

掘るしかないよね、穴を

穴掘って塞いで

真っ暗!

そうしないと敵にやられるし。

ど、どうしろと。

夜中ひっそりしてます

暗闇でもなんとかなるように掘れるのか

調べようか

それ含めて楽しもうかで悩み中

Permalink |記事への反応(0) | 18:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

マイクラさ夜なにしてんの

コマンドなしにしてサバイバルしてるのな

村がない場合

羊がつごうよく見つからない場合

掘るしかないよね、穴を

穴掘って塞いで

真っ暗!

そうしないと敵にやられるし。

ど、どうしろと。

夜中ひっそりしてます

暗闇でもなんとかなるように掘れるのか

調べようか

それ含めて楽しもうかで悩み中

Permalink |記事への反応(0) | 18:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

マイクラで夜がこせない

ふう。

先に簡易住居作るか

日が暮れて

家探して

やられてるのな

家作っちゃお

へいへいyotube

楽な洞穴みせて

Permalink |記事への反応(0) | 10:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

この世がシュミレーション仮設であることがまたわかってしまった

不可能と言われ続けたマイクラ内でのゲーム開発、ガチ勢3人が集結しわずが6カ月で偉業を達成するwwww【Minecraft】」

youtu.be/mVwSV_1gdiQ?si=Ig59q3rzW1G19JrP

Permalink |記事への反応(1) | 06:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-28

一緒にゲームやりながら駄弁れるAI、そろそろできないか

次のAIトレンドは汎用ゲームプレイAIになる (Sta @ Bit192)

https://note.com/naclbbr/n/n8cbbeaabd27a

この記事見て思うんだが、そろそろゲーム一緒にやりながら駄弁れるAIができないかね。

チーム対人ゲーとかマイクラやりながら駄弁ってるVtuber見てると、楽しそ~って思うのよね。(勿論、盛り上げなきゃいけないというプレッシャーもあるだろうけど)

でも、やるゲームの種類が同じで、かつコンスタントに予定が合う友達探すのって中々難しい。Discordサーバーに飛び込むのも一手だが、なんかノリが合わなかった経験があって、あんまり積極的になれないのよねえ。

AIならその辺も調整可能だろうし、可及的速やかに実現してほしい。

Permalink |記事への反応(11) | 01:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

anond:20250921232944

自分1人でマイクラみたいなの作ればよくない?

Permalink |記事への反応(0) | 13:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

まり話題になってないけど、ゴジラxコングの興行収入

5.7億ドル

エグいね

 

あとソニックの4.2億ドルもエグい

 

今年

ナタ 19億ドル

マイクラ 9.5億ドル

ばけもん

 

鬼滅の刃 5.5億ドル(上映中)

ばけもん

Permalink |記事への反応(0) | 12:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-21

マイクラ溶岩に落ちた

拠点を作ってたら

オレンジ色のあたって

しくしく

Permalink |記事への反応(0) | 14:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp