Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ポルノ」を含む日記RSS

はてなキーワード:ポルノとは

次の25件>

2025-07-18

anond:20250718171558

コレ系の話、学習データにとんでもない量のポルノがあるわけで・・・・って感じで不気味だわ。

というか想像産物であるイラストでさえ問題にされてるんだからなぁ

Permalink |記事への反応(0) | 17:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250718170848

非婚の原因をポルノに求めてる人なんて実在するの?

いたことないが

Permalink |記事への反応(1) | 17:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

非婚の原因ってポルノじゃなくね?

ポルノ規制したりBL作家逮捕したりしてフィクションを締め上げれば結婚すると思ってる層がいるけど絶対に違うだろ

既婚男性ポルノ好きだし既婚女性BL本描いてるのもいるんだし

独身からBL剥奪したとしても「BL見られなくなったので結婚します」とはならねえだろ…

非婚の原因って実家暮らしが楽すぎることだと思うんだけど違うか?

ニート実家じゃないと生きていけない

会社員実家だと投資に金を回す余裕たっぷり

結婚して子供できると実家独身よりも生活がかなりキツくなるから避けてるだけだろ

父親の建てた家、母親が作る料理毎日楽すぎてやめられんわ~ってことだろ

違うか?

Permalink |記事への反応(2) | 17:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250718111642

とっくに成人しているのに両親に依存して生きている3〜4割が、ポルノの女やK-POPイケメン等と現実の異性を比べて「結婚する意味無いw」って言っている

家事ができない場合は45歳くらいになると母親老いて困り始め、職がない場合父親が弱って退職したり死んで年金が止まると困り始めるが、子供本人が家事ができて定職についていて厚生年金支給されるなら45歳以降も何も困らないのが現実

Permalink |記事への反応(2) | 11:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250718095423

実家暮らしって全体の3〜4割程度だぞ

家族依存しなくても自立してるのが普通大人

そこにポルノがあれば結婚なんて無価値だと思ってるのが若い男なんだよ

男の貞操観念堕落しているか結婚する若者も増えない

Permalink |記事への反応(2) | 11:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250718095743

一旦ポルノ全面禁止して、それでも人が結婚に向かわないこと、関係がないことが証明されればいいのになとも思う

結婚生活です

Permalink |記事への反応(1) | 10:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250718095423

ポルノ戦犯説が人気なのは統一みたいなキリスト教カルト由来の性嫌悪者が多いからというだけ

Permalink |記事への反応(1) | 09:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250718094857

それっておかしいことだと思わない?

存在しないということは、誰もやろうとしない、やっちゃダメなことをはてブ提供してる、そう考えることができるんじゃない?

はてブユーザー義憤に狂い毒を吐き健全精神を持っているように見えない。

そういう人間を作り上げているのが、はてブデザインによるものだとしたら?

完全な代替を求めることが間違っていると、理解できるよね?

個人的には、はてブを経由して時事ニュース特に政治社会系のネタを見ることは、人生無駄感情リソースの浪費でしかないと思う。

学んだことがあるように見えて、その学びは益よりも実質的不利益に繋がってる。

「賢くなった気にさせる」記事群は、人間にとってポルノより有害な知性のポルノだ。賢くなった気がする人間たちが吐き出すコメントは、公開オナニーのようなもの生産性が何もない。

テクノロジーサブカル系ニュースアンテナとしての価値はあると思うけど、そういう方面なら軽くでいいならGIGAZINEとかでいいし。

それ以外だと、興味のある専門分野系の定評あるメディア/ブログ個別にチェックしていくほうが、はてブ由来のノイズが入らなくていい。

Permalink |記事への反応(1) | 09:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

男性結婚願望に影響するのは性欲でなく母親

結婚したってポルノは見てるわけだし、既婚なのに風俗行く人もいるでしょう。性欲と結婚は本当に関係ないですよ。

関係あるのは生活。で、相関が強いのは母親ホワイト母かブラック母かってことが大きい。

ホワイト母に家事をしてもらって実家暮らししてたら、まず結婚することはない。実家出ても短期的にはデメリットしかいから。

こういう層の男性母親が癌にでもならないと結婚願望が出てこないから、婚活の開始が45歳とかになる。遅すぎるから結婚できないまま死ぬ

母親新興宗教をやっているとか、母親精神知的発達障害があって家の中がカビや細菌で不衛生とか、母親不倫をしていたり離婚再婚を繰り返して違う男を家に連れ込みまくるタイプであるとか、

家の中にうんざりする要素があって早期に家を飛び出しているタイプ男性は「男性なのに、まだハタチなのに、結婚願望ある」とかざらにいる。

母親基地外だったために女性全般失望するタイプもいるけど、だからこそまともな女との家庭を強く求めるタイプもいる。

女性恋愛体質の人も実家が太くて精神が安定しているよりは、実家お金がなくて精神おかしい親のもとに生まれてる人が多い。実家の親が弱かったり頭がおかしかったりすると「血のつながらない他人」に助けてもらうことを期待する。

そしてそこはポルノその他のフィクションでは何の解決にもならない。生活を改良するには現実人間とのかかわりが必要。だから実家おかしい系の男女は結婚に焦る年齢が早い。他人との繋がりに必死になる動機がある。

母親が息子を閉じ込めて甘やかすタイプだとチー牛に育つともよく言われているけど、これが典型的な「婚活の開始が45歳の息子」を生み出すパターン母親が癌になって死ぬ可能性が出てくるまでの実家暮らしが快適すぎるってこと。

ポルノ戦犯説唱える人が本当に多いな。そこ競合は風俗でしょ?家族ポルノは別物です。非婚化の戦犯は快適な実家です。実家が快適だったら嫌な思いしてまで婚活する意味が全くない。

目標結婚になるのは、家を出て安心できる新しい生活環境を作りたいからで、実家人間貧乏だったり不潔だったり精神障害があって不快か、癌になったか認知症になったかです。

性欲の話にするのは本当に馬鹿ですね。性欲だけならポルノ風俗など金で買えるもので充足できます結婚する必要ないです。

ポルノ風俗に欠如しているのは家族という機能です。だから親が癌や認知症になったら結婚に焦るんです。加齢により性欲は低下しているのに。性欲と結婚欲が比例するなら、男子中高生がこの世で最も婚活必死なはずですね!(大爆笑

安心できる新しい生活環境」が必要から、今が苦しいから、結婚を求めるんです。そして結婚を求め始めるのが若い年齢でないと、間に合いません。相手が見つからず、成婚できません。

Permalink |記事への反応(6) | 09:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250718083159

でもマジでエロコンテンツ少子化恋愛率低下の原因だったとしても、ポルノ禁止なんてできないし、どーすることもできなくないか??? お手上げだろ……………………

Permalink |記事への反応(1) | 08:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250718083159

別に男に絞る理由もないし

ポルノに絞る理由もない理屈だな。

人間と娯楽で語った方がまとも。

Permalink |記事への反応(0) | 08:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

少子化の原因、ポルノ

生身の人間コミュニケーションするのは難しい。

お互いが心地よい持続可能関係性をキープするのはもっと難しい。

女性と対等に向き合わず一方的に性を消費するポルノに逃げるのは楽。

ひょっとして、水が低きに流れるように男性たちが楽な方に進むのが、恋愛離れの原因じゃないかな。

…なんて、ふと思った。

Permalink |記事への反応(5) | 08:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-17

anond:20250717102501

男は風俗で女選びたい放題で遊べるから

孤独死が迫ってこない限り結婚したいなんて思わんだろ

ポルノ漬けの感覚一般女性に接するから高望みにもなる

少子化は男の堕落が招いた因果とも言える

Permalink |記事への反応(0) | 23:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250717230807

その手の発言見るたびに怖いんだけど、その発想出てくるってことは男向けポルノリョナとか好きな男は本当は拷問殺人やりたいし、ロリ好きは本当は子供強姦したいし、寝取られ好きな男は寝取られたいって事なの?

Permalink |記事への反応(0) | 23:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250717221519

男の逆

ネットポルノ脳の男が多すぎて嫌いになれるなら

逆に男はネットに多い女の何を見て嫌いになれるのかなって

Permalink |記事への反応(3) | 22:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ポルノ脳の男多すぎて、普通にネットやってるだけで十分男が嫌いになれる

 

Permalink |記事への反応(1) | 22:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250717161422

ほんとそう

日本衰退ポルノ好きはいちゃもん付けたいだけだから

いつもヘンテコネット軍師にきかならない

Permalink |記事への反応(0) | 16:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

「くゆらす女々」の感想と、それに寄せられたコメントについて

id:tester19 です


https://b.hatena.ne.jp/entry/s/tonarinoyj.jp/episode/2550912965947830792

「くゆらす女々」の感想ブコメに「百合に混じれない人がなぜか怒ってるな」といったエアリプっぽいコメントを見かけたので、誤解を避けるために、私の感想をいったん整理して書いておきます


女性向け漫画の一部において、困難に立ち向かう女性人間として描こうという視点が欠けている

私が問題に感じているのは、女性向け漫画の一部、特に現実女性の困難さを描くタイプ作品において、異性や異世代からの加害や理不尽な扱いが、あまり安易物語きっかけとして使われすぎているという点です。

加えて、そうした加害者キャラクターが極端にステレオタイプな描かれ方をしているため、結果として女性キャラクター内面的な葛藤主体性が十分に描かれていないように見えるのが問題だと考えています

その構図はしばしば、「舞台装置として配置された異性・異世代キャラクター翻弄され、それに対して定型的な反応をする女性主人公」という形になりがちで、ある種の“ポルノ的な描写”に近づいてしまっている印象があります


「くゆらす女々」の問題点も同様

今回の作品読み切りであるという制約は理解していますが、それにしても主人公の抱える悩みや背景があまり単純化されすぎていると感じました。

女性人間として描こう”という視点が、どこか置き去りになっているように思えたのです。

この構造は、長期連載の中の短編回や単話完結型の作品でもしばしば見られるものであり、それだけにフォーマットとしての違和感が強く出てしまったのだと思います


シガーバー』をテーマにした本作は、おそらく成人女性を主な読者層として想定された作品と思われます

近年のエッセイ漫画などに見られる、成人女性向けの作品傾向を踏まえると、今回のようなキャラクター造形やストーリー運びも特に珍しいものではなく、よくあるフォーマットの一つとして理解はできます

また、おそらく作者も、深い意図があって男性キャラクターを配置したというよりは、物語の導入部を機能させる“装置”として、不愉快男性キャラを置いたのだと推察します。


もちろん、これを「男性差別的に描かれている」と受け取った方もいらっしゃるかもしれません。(実際、私のコメントをそう解釈された反応もありました。)

しかし私としては、冒頭に登場する男性あくま物語上の“装置”であり、作者に強い悪意や差別的意図があったとは感じていません。

しろ気になったのは、女性キャラクターが“物語主体”として描ききれていないこと、そしてそのために物語全体の説得力が弱まってしまっている点です。


読み切り作品に対して厳しい評価と受け取られるかもしれませんが、近年の読み切り作品では、特に「起」の部分でフックや演出に工夫があるものが多く、

それゆえに、「起」の工夫がなく今回のように素材としてユニークな“シガーバー”というテーマがうまく活かされていないのは、非常にもったいないと感じました。

そのような気持ちからあらためてこの感想を書かせていただきました。

Permalink |記事への反応(2) | 10:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-16

2025年参院選表現の自由アンケート感想(回答編5)

引用元第27回参議院議員通常選挙の候補者に向けて実施した表現の自由についてのアンケート結果

全国比例

渡邊 雅行(わたなべまさゆき) : 立憲民主党

設問(1-a):

A.法令規制すべき

設問(1-b):

わいせつ物と同様に、頒布・陳列・送信などの規制必要と考えます。なぜなら未成年者は保護されるべき存在だと考えるから。その観点から成人の所持・製造において、実在しなくとも児童連想させる描写規制すべき

設問(2-a):

A.刑法わいせつ頒布規制

D. 過度なジェンダー平等論や多様性への配慮に基づく表現規制

設問(2-b):

わいせつ頒布規制に関しては、他国との現状に照らし合わせ、小説映画芸術において、陳列や成年対象など条件を課せばよいと考える。また、表現規制過去文芸作品に関して、注記を加えるなど条件を検討する。

(単純)所持や製造まで規制したら、それは「わいせつ物と同様」ではなく「児童ポルノと同様」です。「わいせつ物と同様」でも大いに問題がありますが。

刑法175条についても問題視する立場から意見を述べていますが、要はゾーニングした上で、権威あるメインカルチャーに限って合法にしようということらしいです。少なくとも運用はまだしも抑制的な、今の方がマシではないでしょうか。

れんほう(れんほう) : 立憲民主党

設問(1-a):

C. どちらともいえない、答えない

設問(1-b):

無回答

設問(2-a):

無回答

設問(2-b):

無回答

2024年都知事選アンケートトーンが大分異なり、この問題への関心自体ないような回答です。「公共の場所における性的な表現や、子どもを性的に虐待する表現等は、男女共同参画の観点から一定の制約を受ける」とおっしゃっていたのですが。

住寄聡美(すみより さとみ) : 日本共産党

B.法令規制するべきではない

設問(1-b):

芸術自由であってこそ発展します。憲法保障された「表現の自由」は、多様な立場価値観を持った人たちが生活する民主主義社会を支える上で欠くことのできない大切な人権だと考えます

設問(2-a):

C.クレジットカード決済の制約

D. 過度なジェンダー平等論や多様性への配慮に基づく表現規制

E. 新サイバー犯罪条約による創作物への規制

設問(2-b):

Q1と同じ理由に加え、「規制」の名で権力の介入を許せば、自由創造活動に「忖度」や「萎縮」効果をもたらすことにつながる恐れもあると考えます

任意回答でテンプレ使用していない共産の貴重な候補です。設問1-aの回答でBなのはまだしも、設問2-aの回答でDを選んでいる勇気ある方。いや、素直に評価したいです。

福島 かずえ(ふくしま かずえ) : 日本共産党

設問(1-a):

B.法令規制するべきではない

設問(1-b):

ポルノ素材、ビデオゲームアニメ製品制作流通対処するため、既存の法的措置監視プログラム効果的に実施する

設問(2-a):

H.表現の自由を不当に制限していると思うもの特にない

設問(2-b):

国連女性差別撤廃委員会の対日勧告は、国際的基準にそったもので、妥当であると考えます。この勧告にしたがい改善努力をしていくことが大切です。

設問1-bの回答は、国連女性差別撤廃委員会の勧告をほぼ丸コピしているのですが、そのせいで設問1-aの回答では法規制否定しながら、設問1-bの回答だと法的措置肯定しているという、おかしなことになっています

法規制否定する一方で、法規制を求めている勧告肯定的に触れている、共産公約矛盾が現れた回答といえるかもしれません。

足立 康史(あだちやすし) : 国民民主党

設問(1-a):

B.法令規制するべきではない

設問(1-b):

商用利用は流通販売広告において制限すべき事項があり得るが、個人利用については現行法対応するべき。

設問(2-a):

C.クレジットカード決済の制約

D. 過度なジェンダー平等論や多様性への配慮に基づく表現規制

G.国連女子差別撤廃委員会勧告による表現規制

設問(2-b):

日本には独自文化があり、国連勧告等が求める表現規制を一律に受け入れる必要はない。ただ女子差別撤廃という趣旨には賛同するため、個別に丁寧に検討していく必要がある。

維新候補です。設問1-aの回答でこそBを選んでいますが、設問1-bの回答では、何ともいえない内容を書かれています。商用利用については、現行法の枠を超えた制約を認めているとも読み取れます

続きます。

Permalink |記事への反応(0) | 18:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250715211614

日本の女はジャニーズ夢中と主張、恋愛工学やチンポ入れたら女をモノにできる持論に固執する高齢童貞おじさんはコテハン状態だよね

いい加減男の性に価値がないのを認めるべき

男は老婆でもない限り知らない女でもシコるし買春するし痴漢盗撮するけど、女は伴侶と息子と意中の特定ターゲット以外の男を視界にすら入れない

中年になってもポルノ風俗や立ちんぼで稼げるのも女のみ

ジャニーズとかアイドル出身おっさんのオタも若い頃についた同世代のおばさん

ホストも30になると廃業経営に回る

Permalink |記事への反応(0) | 10:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250715225123

Ani単体が業界基準になるとは思えないけど、具体例として提示したのがでかいから、あれを参考にしたポルノAI、あれを参考にした手話AI、あれを参考にした家庭教師AIなど、色んな形に枝分かれすると思うよ。

自分は、Ani三角関数を教えて、と聞いたら、ワイプの黒板で三角の図が示されて、Aniが身振り手振りで、これがタンジェントで、うぅんちょっと違うのよね、そうそうよくわかったね天才だよ、とかい未来簡単想像が出来たから。

Permalink |記事への反応(0) | 09:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

出羽守とか衰退ポルノ好きとか

日本が終わってると主張する人たちほど

外国人移民を受け入れようとする不思議

 

終わってる国に来たら不幸になるから可哀想だろ

呼ぶな入れるな帰らせろってなんで言わないんだ

 

結局体のいい奴隷と思ってるだけなんじゃねぇのか

 

増田のみんなは「日本死ね」だから

移民受け入れなんて反対だよな!?

Permalink |記事への反応(0) | 04:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250715092852

児童ポルノ(対象実在してる)のは人権侵害からアウト。

こどもポルノ(と共産党勝手に言ってる対象実在してない)は公序良俗問題から、その時々によって変わる。

ずっと昔に終わった話題

表現の自由話題エロ話題に落とし込まないでくれ。

そして、表現の自由が失われる最初ステップは、エログロ表現規制から始まることを知って欲しい。

Permalink |記事への反応(1) | 04:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-15

anond:20250715170041

社会規範合意価値判断で決まる、うんうんそうだね

じゃあ何で表現の自由が叫ばれるようになったかといえば、クレーマーが何でもかんでもエロけしからんと言い始めたからだろ

しか社会人まともにやってない学者様ほどそういうのを擁護するし

色々な会社や人が金と時間を使って世に出したコンテンツ類をそんなので止められたらたまったもんじゃねえし、まともに仕事してる人ほどそういうクレーム共感できんのだわ

結局好きな人は好きだよねぐらいのコンテンツまで消そうとするからカウンター食らってるのを、ポルノがー、ゾーニングがーとか言ってるのが増田みたいな奴

Permalink |記事への反応(0) | 21:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

お前ら、参政党が何でオレンジと黒いロゴなのかわかるか?

まずオレンジと黒のロゴを思い浮かべてみよう

吉野家

ポルノハブ

オートバックス

これみんな男性を主な顧客としたものだよね

まりそういうことです

Permalink |記事への反応(0) | 20:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp