Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ポチッ」を含む日記RSS

はてなキーワード:ポチッとは

次の25件>

2025-11-22

死刑執行したことあるけど

「ワイがポチッボタン押したら、床が開いて、落ちて死んじゃうよ?」

って言ったら

「モゴモゴ!モゴーッ!」

と口ふざかれてるから何言ってるのか分からんけど、騒いでて草

「死にたくなければなんでもする?」

って言ったら

「モゴ!モゴ!」

って頷くから

「よーし、いい子だ!はい!」

と言ってポチッボタンを押して、絶望的な顔で落ちていくのを見るのが最高

あとは、10連続死刑にするのも楽しい

はいポチポチポチポチーッ!」

連続で押すと、端から順に人が落ちていって、爽快感がエグい

で、最後の一人だけ残すと、ものすごく泣きわめくんだよ

どういう感情なんだろうな、やめてくれーってこと?ワンチャンかるとでも思ってるのかな

でも「残念でしたーっ!」と言って落とすと、クソ楽しい

ボタン押すだけで給料がもらえるし、こんないい仕事ないよな

今まで1000人は死刑にしたか

もっと死刑囚増やして、押しまくりたいわ

そう思ってたある日

目が覚めたら、なぜか手が縛られていた

首には輪っかがかかっていて、目隠しをされ、口も塞がれている

えっなに?と思ったら、

はいポチポチポチポチーッ!」

という声が聞こえてきた

すると、隣から叫び声が聞こえて、声が遠ざかっていった

どういうこと!?

目隠しをされているので、声の主が誰かわからない

そいつ

「ワイがポチッボタン押したら、床が開いて、落ちて死んじゃうよ?」

って言ってくるから

「モゴモゴ!モゴーッ!」

と、助けてくれ!と叫んだ

すると

「死にたくなければなんでもする?」

って言てくるから

「モゴ!モゴ!」

って俺は必死で頷いた

するとそいつ

「よーし、いい子だ!はいポチッ

と言ったか否や、足元が開いて、俺は真っ逆さまに落ちていった

「うわあああーっ!」

目が覚めると、俺はまた手が縛られて、目隠しをされている

すると

「ワイがポチッボタン押したら、床が開いて、落ちて死んじゃうよ?」

また聞き馴染みのある声が聞こえてきた

俺は、これがあと1000回は続くことを悟った

Permalink |記事への反応(0) | 13:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-12

ここ1年のソシャゲカオスゼロナイトメアより面白いのってあるの?

なんかめっちゃ面白いんだけど。

つうかゲームとして成立してる。

ちゃんゲームになってる。

いや、これで感動してるのがそもそもおかしいのかも知れんが、ソシャゲって大体ゲームとして成立してないじゃん?

たとえば大人気のスタレとかってレアキャラの最強スキルポチッで敵倒すだけのゲームやん?

そういうのばっか見てきたかちゃんと遊べるゲーム無料でやってることにすごい感動するんだよね。

日頃は新作ゲーム文句言って「かーっ、また駄目だよー」と5ch辺りでダベってんだけど、カオゼナについてはマジで面白いと感じるわ。

学マスの上位互換って感じ。

いやーわざわざ無料でこんな遊ばせてもらって悪いね

まっ、適当タイミングでぶっ壊れキャラ出して稼いでよ。

そしたら俺は出てくからさ。

Permalink |記事への反応(1) | 20:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-01

anond:20251101111202

「薬 個人輸入」で検索

出てくるテキトー通販サイト

(俺はカタカナ10文字のところを使ってる)

タダラフィル」(シアリス)「バルデナフィル」(レビトラ)「シルデナフィル」(バイアグラ)で検索

好きなのポチッとして1週間もすりゃ届く

10年以上使ってるけどトラブルは起きたことがない。ギンギンやで

Permalink |記事への反応(1) | 17:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251101111202

「薬 個人輸入」で検索

出てくるテキトー通販サイト

(俺はカタカナ10文字のところを使ってる)

タダラフィル」(シアリス)「バルデナフィル」(レビトラ)「シルデナフィル」(バイアグラ)で検索

好きなのポチッとして1週間もすりゃ届く

10年以上使ってるけどトラブルは起きたことがない。ギンギンやで

Permalink |記事への反応(0) | 17:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

anond:20251008205812

住友系列「しゃーねえ 三菱攻撃されたしサントリーにすっかあ・・・ポチッと」・・・ってことお!?

Permalink |記事への反応(0) | 21:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

anond:20251005183230

佐野研二郎コピペ事件ってさ、アート未来を先取りしすぎた壮大な実験だったんじゃない?🎨✨

佐野研二郎センパイは、「オリジナル信仰」ってやつに一石を投じた孤高の表現者だったんだよ。だって、この情報爆発時代、みんなネット画像見て、気に入ったら「ポチッ」で保存しちゃうじゃん?🖼️

彼のデザインは、いわば「インターネット集合知」を体現したマッシュアップ極致既存ピースサンプリングして、新しい文脈で「再構築」する手法は、DJヒップホップみたいで、むしろめちゃくちゃクール😎✨。盗用?ノンノン、それはリミックス再生回数を伸ばすための炎上マーケティングも兼ねてたとしたら、もう天才しか言いようがないわ。

オマージュ」「引用」「インスピレーション源」...呼び方は色々あるけど、佐野センパイは「コピペ」って言葉をあえて使わせて、世間の「潔癖すぎる美意識」を皮肉ったんだ。キッチュセンスで言えば、あのトートバッグは「チープでダサい」が一周回ってエモいの域。

彼のデザイン世界中を巻き込んで議論になったこ自体が、最高のパフォーマンス・アートだったってワケ。パクるとかパクらないとか、そんな野暮な話、もうやめない? 彼こそが、デジタル時代ポップ・アイコンなのよ!💋💕

Permalink |記事への反応(0) | 18:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

anond:20251002153503

移民は嫌だ。絶対反対。治安悪化するからだ。

だけど、俺は逼迫している農業土木医療教育配送の職に勤めるのは嫌だ。やらない。介護なんて絶対嫌。

快適な部屋で電気水道インターネットが24356繋がる状態で、平日はテレワークし、休日ポテチ食べながらネットフリックスしたい。

お腹が空けば外食してもいいし、Uberしてもいい。

生活用品Amazonポチッとすればいい。

自分のこの生活水準を下げるなんてありえない。

きっと「日本人の誰か」がやってくれるはず。

移民反対してる奴ってこんなんばっかだろ。

原発反対してるやつも一緒。自分の街には置きたくないくせに、電気バカスカ使ってるやつ。

0か100かしか物事考えてないやつはいい加減現実を見ろ。危険危険だばかりでなく、反対するなら案を出せ。

移民問題とエマワトソンの話を一緒にすんな。どっちかと言うとエマワトソンは反対してるやつらの方と同じ考えだろ。自分はやりたくないんだから

Permalink |記事への反応(2) | 08:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-04

anond:20250904141335

すくなくともワイは「おっワイヤレスで4Kしゅごそうやなポチッ」してもうたわ

プチ優良誤認事実があったやで

Permalink |記事への反応(1) | 14:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-02

Gmailに届いたスパムを「スパム報告」しようとしたら、「登録解除」っていうボタンが出てきた。

スパム送信元のリストから解除できる便利な機能なんだろうと思ってポチッと押したら、なぜか社内のメーリングリストから自分が解除されていた。

なんでスパム報告と隣接したUIになってるんだよ、これ。紛らわしすぎるだろ。

明日、総務に頭を下げて再登録を頼まないといけない。面倒くさすぎる。

Permalink |記事への反応(0) | 22:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-19

anond:20250819183004

プーチン安全な地下からポチッと反撃できるわけで

独裁国家に勝つの簡単じゃないね

Permalink |記事への反応(0) | 18:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-24

ウィイイイイイッス!どうも〜、█████で〜す。えー、今日はですねぇ、この前!やっと手に入れました、日向坂46の最新アルバム、『脈打つ感情』をですねぇ、パソコンに!取り込んでいきたいと、思いますぅ。いや〜、待ってましたねぇ、これ。

 

ほんで〜、これを取り込むのが、まぁ、いつも使ってるこいつなんですけどもぉ…。

 

(カメラが年季の入った外付けDVDドライブをアップで映す。よく見ると少し傷がついている)

 

こいつがねぇ、最近ちょっと調子悪くてぇ…。なんか読み込むときに「ガガガウィーン…ガッ…」みたいな、変な音がするんですよ。まぁ、でも動くとは思うんで、多分…。やっていきましょうかねぇ。

 

(ドライブCDをセットし、PC接続する。ドライブから「ウィィィン…ガッ…ガガッ…」と不穏な音が鳴り響く)

 

うわっ、今日の音、なんか一段とすごくないすか…?大丈夫かなぁ…。

えーっとぉ、デスクトップに…アイコンが…出てくるはずなんだけど…

 

あれ…?

スゥゥゥ…読み込まない…。なんで?

え、マジで? おい、どうしたぁ…?

 

(ドライブを何度かPCに抜き差しする。そのたびに「ウィーン…ガッ」という音がする)

 

いや、ダメかぁ…。えぇ…。

いや、このドライブがもうダメなのかなぁ…。困ったなぁ…。買ったばっかなんですけどねぇ、このCD…。

虚しい…。

 

…あ、そうだ。

なんかぁ、前に視聴者さんから教えてもらったソフトがあったなぁと。えーっとぉ…

 

(おもむろにGoogleで「CD 取り込み 高音質ソフト」と検索し始める)

 

あ、これだこれだ。『EAC』?

『Exact Audio Copy』でしたっけねぇ。なんか、これでやると傷ついたCDでも読み込める、みたいな…? まぁ、傷はついてないと思うんですけどもぉ…。藁にもすがる思いで、やってみますかぁ。

 

うわっ、なんか全部英語だ…。

えぇ…? なんだこれ…。

えーっとぉ…『Pleaseselect yourCD-ROMdrive for use withEAC』…?

プ、プリーズセレクト…?ドライブを選んでください…ってこと、かなぁ…?

 

これでいいのかなぁ…ポチッとな。

 

うわー!また英語の画面出てきた!

『AccurateRip』…? アキュレート…リップ…? なんだこれ…えぇ…。

『Configure』…?コンフィグ…? 設定ってことかなぁ…?

スゥゥゥ…もう分かんないなぁ、これぇ…。

 

あいいや。 次へ! 次へ!

 

お、なんかそれっぽい画面になりましたねぇ。

えーと、それで、取り込みは…どれだ…?

左側に『CMP』とか『WAV』とか書いてある…。これかなぁ…?

 

あ。

 

うわっ!なんか赤いバツが出た…。

え…ろー?って書いてある…。

スゥゥゥ…

ダメだこりゃ…。はぁ…。

 

なんでだろう…。なんでうまくいかないんでしょうかねぇ…。

いや、ていうか、なんでこんな難しいんですかねぇ、このソフトは…。もうちょっと、こう…日本人にも優しくしてほしいですよねぇ、ほんとに。英語読めないと使えないじゃん、これぇ…。

 

まぁ、でも!

今回のこの失敗は! 次に活かされると思うんで! えぇ!

 

ていうわけで!今日ちょっと、残念ながらリッピングできませんでしたけどもぉ…。

次回!『日本語化パッチを探してEACリベンジ編』を、やりたいと思いますんで!

みなさん! 是非是非! お楽しみに!

 

まぁ、今日ちょっと凹んでますけどもぉ…。えー…

 

ていうわけで!次の動画でお会いしましょーう!んまたのーぃや!

Permalink |記事への反応(0) | 10:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-20

集英社みらい文庫から世にも奇妙な物語ノベライズが出てる不思議

この間の35周年記念で放送されたロッカーノベライズ版が読んでみたくて

世にも奇妙な物語小説本について調べてたんだけど

ロッカーが収録された本は当然大昔に絶版だったので図書館を頼ろうと思う

図書館頼ってもロッカーノベライズが読めれるかどうかはわからないが

集英社みらい文庫から世にも奇妙な物語ノベライズ出版されてたことを知った

え?なんでここからしかも毎年出版されてるわけでもなく飛び飛び?

そんで途中で世にも奇妙な物語ノベライズ出版が止まってるからもう集英社みらい文庫から世にも奇妙な物語ノベライズ単行本新刊は出ないの?

と色々と疑問が湧いたけれども

このシリーズ出版企画した大人子どもたちに世にも奇妙な物語の中でも良質なストーリーノベライズを収録して

上質なストーリー子どもたちに楽しんでもらおうと思ったんだろうなと思った

とりあえず、私が大好きなおばあちゃんが孫娘の体を乗っ取る話が収録された本をポチッた。

この本を読み終えたら集英社みらい文庫から出ている別の世にも奇妙な物語ノベライズを買おうと思った。まずはおばあちゃんの話から読む

ノベライズを読む理由映像作品との違いを知りたいだとか

あの描写文章だとどう表現してるのかとか気になるから

織田裕二主演のロッカーは私が赤ちゃんとき放送された世にも奇妙な物語で、この間ロッカーテレビで流れなければ一生お目にかかれなかったと思う。あの時代世にも奇妙な物語も観てみたい。ロッカーノベライズが収録された本を手に入れられた本が読めれば、ロッカーと同じ時代世にも奇妙な物語ストーリーもわかるのにな

Permalink |記事への反応(0) | 16:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-17

抱き枕を買った、…エッチ抱き枕

抱き枕を買った、…エッチ抱き枕を。

俺のスペック
年齢:40
彼女・妻など:無し
買った理由:ムラムラしたので買った

昔は、エッチ抱き枕とか持ってるやつをみるとあんもののどこがいいんだ軽蔑まなざしを向けていた。
だが、何だかラムラして、アレを女のアソコに挿入したい気分が昂ったある日
俺は、あるエロゲメーカーサイトで、片面は着衣したヒロイン、もう片面は下着が半分脱げて頬を赤らめているヒロインの絵柄の抱き枕ポチッていた。

ヒロイン股間の辺りにアレを擦り付けて射精すると、ヒロインを犯している気分になって凄く気持ちよかった。

なあ、みんな、この気持ち…わかるだろ?

Permalink |記事への反応(1) | 14:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-09

35歳中卒ニートだがECサイト保守運用する会社就職きまった

基本情報独学で取ったのが買ってもらえたらしい

案外ITパスポートすら取らずに転職してこようとしてくる人が多いそうだ

研修SQLみっちりやるってきいたから予習しておきたいんだけどお勧め参考書ある?

スッキリわかるSQL入門 第4版ドリル256問付き!ってのはポチッておいた

Permalink |記事への反応(16) | 20:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-11

anond:20250511223556

法務大臣がおせばいい。

その場で死刑執行書類サインしてボタンポチッ

Permalink |記事への反応(0) | 22:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-07

anond:20250501205132

インドネシアギターポップいいよね。ここ数年よく聞いてる。時々英語で歌ってるバンドもある。

ギターポップネオアコ好きな人SoundCloudインドネシアギターポップバンド曲が無限に聞けるからぜひ聞いてほしい。

おすすめはこのあたり。

Listen to RunningShoesbyMonday Math Classon #SoundCloud

https://on.soundcloud.com/B2EiT3u8JkmvseFz6

Listen to the silentlove - a teenager inlove (tpobpah)by supersapion #SoundCloud

https://on.soundcloud.com/76H8SCeGtkPQgHuX8

SoundCloudで好きな曲聞いたあとに startstationポチッとすると似た感じの曲がリストになって出てくるのでずっと聞いていられるよ。

Permalink |記事への反応(0) | 11:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-04

凸←地球破壊スイッチ

凹←ポチッ

Permalink |記事への反応(0) | 14:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-29

anond:20250429232021

管理側の誰かが [削除] ☝️ポチッとな したら100カ国にあっても消えるから

Permalink |記事への反応(0) | 23:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-25

夜間押しボタン

深夜、酔い覚ましにフラフラ歩いてると現れるアイツ。夜間押しボタン信号

周りには誰もいない。車も全く通らない。でも律儀に光る「おしてください」の文字

いや、押すけどさ。誰も見てなくても押すのがジャパニーズホスピタリティ(?)ってもんだろ。

ポチッとな。

カチッていう小気味良い音と共に、「おまちください」が点灯。よしよし、これで青になるはず…。

…って、え?全然車来ないじゃん。なんなら赤信号無視しても誰にも怒られないレベル

でも押しちゃった手前、律儀に待つ俺。深夜の静寂の中、信号機と俺の一対一の睨み合い。早く青になれよ、と念を送る。

数秒後、ようやく青に変わる。渡りきって振り返ると、アイツはまた「おしてください」と寂しげに光ってる。

もしかして、アレって深夜徘徊してる人間向けの、暇つぶしギミックなんじゃないか

あのボタンを押す瞬間の、ほんの少しの全能感と、待ってる間の虚無感。癖になるんだよなあ。

Permalink |記事への反応(0) | 17:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-08

やっぱ安楽死がいいよな

ボタンポチッと押したら穏やかに死ね設備作ってくれ

でも手続とか財産処分がクソめんどくさそうで結局利用しないかもしれない

Permalink |記事への反応(2) | 10:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-07

anond:20250407135113

アプリでもなんでも「ポチッ」と押した感じは出すじゃん

Permalink |記事への反応(0) | 13:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-28

anond:20250328051656

ステーションバーって何だと思って探してみた。

モーニングに連載されていたこかい万歳の一部、

単行本こづかい万歳Vol.2に載せられている事、

Amazonポチッて、ステーションバーを読んでみようかと思った。

Permalink |記事への反応(1) | 13:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-27

格ゲーで考える自動車製造生産ライン電子化の困難さ

そもそもだ、ライン工1人1人に与えられる作業時間、いわゆる「タクトタイム」内でどうやって電子機器操作する時間を設けるか?というのが最大の問題なのである

いや自動車製造生産ラインについて詳しくない人の考えはよく理解できるんだ「マウスポチッとするかタッチスクリーンタッチにすりゃ良いじゃん」みたいに考えがちだろうってのは

そのように考えるアナタ達に、大半の人のFPSゲームエイムはガバガバで、タッチスクリーンと言うけれどライン工軍手作業手袋を装着していることを思い出して頂きたい

自動車製造生産ラインについて詳しくないアナタ達は、ワンボタンSAが撃てる操作体系をモダン操作と読んでいる現代で、ガチャガチャ昇竜のような簡易コマンドがない状態差し合い作業の中でレイジングストームを撃てと製造業へ言ってるわけだ、令和なのに

うつまり、実際の製造業で求められているIT化というのは直ぐ様に撃てるワンボタンSAであって、A3サイズの表示領域を確保するのには数センチの厚みと数キログラム重さが必要ディスプレイモニタ現場へ設置しそれを睨みつけて適切なエイムと押し感で操作するIT化じゃないってわけだ

A3サイズの紙ならば数枚が数ミリで収まるところにわざわざ数センチの厚みを持つディスプレイモニタを数キログラムの耐荷重量を考慮して設置するということへ対してバカバカしさの共感を持ってくれる人だけが製造現場IT化へ取り組んで欲しいものである

ていうかプログラマソフトウェアUIデザイナーが考えるディスプレイモニタへ表示されるUIは、ライン工にはタクトタイムが数十秒しか与えられてないということを持ったく考慮しておらず、何なら大ベテラン老眼ライン工が居ることすら気付いてない

・・・えっ表示領域A3用紙サイズじゃなくてノートパソコンなのでA4用紙サイズくらいですって?なんならタブレット10インチくらいですだって!?紙よりも表示領域減ってんじゃねーか!!!!!

トリガーを引けば回るインパクトドライバボタンを押せば稼働しエラーが起きれば自動で停まり最悪の場合は非常停止ボタンで停まる機械工場の基本はワンボタンSAモダン操作なのに、プログラマソフトウェアUIデザイナー提案するのは、お前それ発生何フレームなの?と言いたくなるクソ仕様

「このアプリを開いて貰って」「そのアプリ起動するのに何秒掛かるの?」「2秒くらいじゃないっすか?」と簡単に言うがコマンドだけで120フレーム掛かってんだぞ!?技が発生すらしてねーのに!!!!?

続けて「○○の情報確認するには上部のAというタブを選択してもらって下へスクロールし一覧のBというボタンクリックして〜」ってお前マジで言ってんのか!?数十秒しかないタクトタイム内で!!!!?!?!?

テンキーなので入力簡単ですから」と言うけれど、ライン工たちの道具や部品は数キログラム、そういった道具や部品を扱いながら入力時は押下圧が約45〜60グラムキーキーボードを壊さないよう適切な押し感で操作しろ!!!正確なキー入力の当たり判定を指から出せと????!!????

自動車製造生産ラインについて詳しくない人が求めてくるのはこういう職人芸!この無茶振り対応できる人のみが自動車製造生産ラインで生き残れるという属人化としか言いようがない"カイゼン"をする!!!

そしてそんな"カイゼン"をドヤ顔しつつメディアインターネットで某プロ格ゲーマーもビックリ列伝として公開!!!!!やってらんねーわ!!!!!!!!!!

Permalink |記事への反応(0) | 12:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-14

わたくし57歳になりました。

生命としての極大値がいつなのかわからないまま、今が右肩下がりという自覚だけはあり、地球の一部として末席をよごす毎日でございます

さて、ここにて漂流している麗しきあなたにお頼み申し上げます

どうか、あなたの年齢を教えていただけないでしょうか。

聡明なるあなたにとても興味があるのです。

------------------------------------------

わたくしのプロフィールでございます


01.大阪万博は憶えていない57歳

02. 「また逢う日まで」で人生が始まった57歳

03. 変身サイボーグを1体だけ持ってた57歳

04. 「キューティーハニー」見たかった57歳

05.ウルトラマンレオまでの57歳

06.仮面ライダーストロンガーまでの57歳

07. 「太陽にほえろ」といえばマカロニジーパンテキサスの57歳

08.ロボダッチが欲しかった57歳

09.ユリ・ゲラーに息をのんだ57歳

10.超合金ライディーンだけの57歳

11.ノストラダムスの大予言にわくわくした57歳

12.少年チャンピオン黄金時代の57歳

13.オリバーくんの衝撃57歳

14.猪木対アリに困惑した57歳

15.星飛雄馬が右投げ左打ちの打者として復活したのを目撃した57歳

16.フェラーリ512BBが好きだった57歳

17. 「トラック野郎」を見に行った57歳

18.サスペリアで恐怖した57歳

19.ジュリー歌謡曲に目覚めた57歳

20.電線スズメが3羽とまりシラケドリが飛んでった57歳

21. 「ニューヨークに行きたいかー」に「おー」と応える57歳

22.ミリンダ飲んでた57歳

23.川口浩の話でもりあがった57歳

24. 「熱中時代」に熱中した57歳

25.チャンネル争いに敗れ「ピンクレディー物語」を横目で見た57歳

26.インベーダーゲームを立ってやってた57歳

27.タイムボカンシリーズポチッとな、の57歳

28.猪八戒はやっぱり西田敏行の57歳

29.早起きだったから「カリキュラマシーン」見てた57歳

30. 「オーメン2」にみんなハマった57歳

31.所ジョージオールナイトニッポンを知った57歳

32. 「金八15歳の母」で気まずくなった食卓の57歳

33. 日曜の映画館はいっつも混んでた57歳

34. 「笑点」といえば三波伸介の57歳

35.ゴールデンタイムボクシング中継をよく見ていた57歳

36. 「ボスしけてるぜ」のCMRCを知った57歳

37.山口百恵から松田聖子の流れを見ていた57歳

38.ドリフからひょうきん族に移行した57歳

39.なめ猫の下敷き持ってた57歳

40.タイガーマスクvsダイナマイトキッドに胸躍らせた57歳

41.パックマンパターンを暗記した57歳

42.日航羽田沖墜落逆噴射の57歳

43. 「笑ってる場合ですよからいいとも」で、え?昼にタモリだめだこりゃと思った57歳

44. みんなネアカネクラ洗脳されてた57歳

45. 授業中も教室PK戦やってた57歳

46.サザン好きだけど嫌いなふりしてた57歳

47. 中3の春休みディズニーランドオープンした57歳

48. 「ガンダム」「うる星やつら」は「あちら側の人」のもの区別していた57歳

49.アンチ桑田清原の57歳

50.テクノカットをよく見かけた57歳

51.MTV世界中にあふれ出てきた57歳

52. 「11PM」「トゥナイト」を音消して見てた57歳

53.ファミコンは買わなかった57歳

54.ゲームゲーセンでやるものと思ってた57歳

55.カール君が速かった57歳

56. 日曜の夜に17歳のマイク・タイソンを知った57歳

57. 夜の校舎の窓ガラスを壊して回らなかった57歳

58. おいおいドクター荒井テレビで流していいのかよの57歳

59.ノーヘル単車に乗れてた57歳

60.新人類しらけ世代の57歳

61.武田大学行かずに読売クラブ行くのか〜の57歳

62.チェルノブイリには…の57歳

63. 「イキのいい奴」って面白いよねと言ってた57歳

64.ストーンウォッシュジーンズ流行ってた57歳

65.ブルーハーツブルーハーツブルーハーツの57歳

66.JR東日本を「E電」と呼ばせようとしたことを知っている57歳

67. 誰もスキーに連れて行かなかった57歳

68.オグリキャップオラシオンと言い間違えた57歳

69.昭和の次は「文明」との噂を耳にした57歳

70.ジョジョってマンガ面白いよって薦められた57歳

71.ベルリンの壁を壊したハンマーが目に残っている57歳

72.友達の親父がゴルフ会員権を3000万円で買ってた57歳

73. 「ちびまるこちゃん」をバイト先にいた小学生に薦められた57歳

74.湾岸戦争の油まみれの海鳥に騙された57歳

75.最後バブル入社組と言われた57歳

76. 夜の街からタクシーが消えた57歳

77.職場Macが導入されはじめた57歳

78.Windows95には見向きもしなかった57歳

------------------------------------------

骨折いただき有り難く存じます

では、失礼いたします。

Permalink |記事への反応(2) | 12:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-15

最近見つけためちゃくちゃ便利なサービスがあるんだよ

その名も「Amazon.com」!いや、これマジですごいの。もうさ、買い物の常識が完全に変わっちゃう感じ。

例えば、欲しいものがあったらどうする?

普通だったらお店まで行って、探して、レジに並んで…って感じじゃん?

でもね、このAmazon.comなら家でゴロゴロしてるだけで全部解決ちゃうんだよ。

しかも、種類がめっちゃ豊富!本とか服とか家電とか、あとちょっとしたガジェットとかも全部あるの。探すのも超簡単で、欲しいもの検索バー入力するだけ。え、これ本当に便利すぎない?

でね、買うとkも簡単すぎて笑っちゃう

ポチッてするだけで、あとは待ってるだけなの。しかも届くのが早いんだよね。

あとさ、レビュー機能が最高なの!買った人の感想がいっぱい載ってるから、これ良さそうだな~とか、あ、これはちょっと微妙かも…みたいなのがわかるんだよね。だから失敗がほとんどないの。

なんかさ、これ一回使っちゃうと、もう普通の買い物に戻れない気がする。

いや、マジで。これから何か買おうと思ったら、とりあえずAmazon.comチェックしてみて!人生変わるよ、ほんと。

Permalink |記事への反応(1) | 21:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp