Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ベリー」を含む日記RSS

はてなキーワード:ベリーとは

次の25件>

2025-10-27

anond:20251027121546

イージーモードですらクリアできない人達はいるんですよ

ベリーイージーとかヘブンとかの難易度を用意してください

Permalink |記事への反応(0) | 19:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251027180859

うわあすごいこの商流に乗せればワールドモスベリーインポタントストリーマーも目じゃないね

Permalink |記事への反応(0) | 18:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

食材増田まとめ

セルクマ用にまとめました。

食材増田」というのは、初めにブクマがついた増田id:sonzincさんがタグ付けしていたので、そのまま名乗らせてもらいました。

    Permalink |記事への反応(1) | 12:52

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-22

    ここから高市早苗歴史に名を残す名相になれるのか??

    右っぽいからで手をつないだけどそもそも話聞いてくれるかのもわからん維新首相の号令無視して派閥を維持し続ける老害麻生太郎国民から全然好かれてない旧安倍派、ここらへんの機嫌をとりまとめながら参政党や保守党に靡く陰謀論的支持者をどうとりもどすか。

    ついでに物価高とかなんかいろいろやりつつ本人のレガシーを残せるのか

    俺は正直無理だと思うな。。。。

    高市云々というか、相当な手腕剛腕持ちじゃなきゃ普通の人でもベリーハードだろこれ。。

    Permalink |記事への反応(1) | 15:38

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-19

    anond:20251018225012

    スタバに入ると場違い感がーとか思うけど、

    持ち帰りで注文するだけなら、季節のおすすめにしとけば、まあ、楽っちゃー楽よね。

    今なら、アサイーベリーフラペチーノ

    かわいいカレンチャンください!」で注文すればおk

    Permalink |記事への反応(1) | 11:55

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-07

    ハゲかけと美容師

    毎月一回美容院に通っているおじさんだけど

    生え際の後退を毎月感じている

    ベリーショートからバリカン坊主へ軟着陸を考えているけど

    バリカン坊主の人って床屋とか美容院にはもちろん行かないよな

    俺もバリカン坊主にするために美容院行くのはちょっともったいない

     

    でもそうすると、どのタイミング美容院に通わなくなるんだろう

    もう10年来のお付き合いなのでなんか気まずいな

    「俺、これから自分坊主にするからもう来ないよ」って言うのか?

    それとも急に黙って行かなくなるか?

    どちらも悲しい話だね

    全部ハゲが悪い

    Permalink |記事への反応(0) | 19:28

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-05

    ちくしょう、サツだ!

    ちくしょう、サツだ! 奴らはいつもこうだ。張り込みには絶好の場所と見せかけて、俺のささやかな楽しみを台無しにしやがる。

    「おい、アキラいるか?」

    窓の外、路地を挟んだ向かいビル。そこから聞こえる、低い、忌々しい声。俺は震える手で、グラスに残ったチョコレートパフェ最後クリームを掬い上げた。

    この店を選んだのは失敗だった。街で一番古い、目立たない、最高の和風抹茶パフェを出す店。俺の秘密逃避行にぴったりのはずだった。

    「返事しろアキラ!」

    無視だ。今、俺には重要ミッションがある。それは、ベリーパフェを食べ終えること。冷たいアイスと甘酸っぱいソースが、胸のざわめきを一時的に鎮めてくれる。

    ふと見れば、店のマダム心配そうな顔で俺を見ている。俺は力なく笑い、テーブルの上に置かれたメニューを指差した。

    マダムプリンアラモードパフェと、それから、季節のフルーツパフェ、お願いします」

    合計5杯。俺の人生最後の晩餐が、こんなにも甘くて冷たいものになるとは。

    扉が勢いよく開く音がした。サツだ。だが、間に合う。俺はカツンスプーンをグラスに当てた。

    「お前ら、待てよ。この最高の甘美を味わい尽くすまでは、俺を捕まえられねぇ」

    俺は目を閉じ、静かに最後パフェに集中した。

    Permalink |記事への反応(0) | 22:08

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    アイスおすすめ教えて!

    アイス大好きで、なんかしらストックしてるんだけどおすすめあったら教えて!

    私のおすすめは、パルムイチゴホワイトチョココーティングされてる)とブルガリアヨーグルトアイスハーゲンダッツベリー棒タイプでホワイトチョココーティングのやつ)です!

    ホワイトチョコイチゴ特に好き!普通チョコも好き!31も好きだけどちょっと甘すぎるかも。でも食べるけどね!

    ソフトクリームも大好きで、コメダソフトクリーム絶対行ったら食べる!マックフルーリーも好き!ソフトクリームの美味しいところ(チェーン店とか)あったら教えてー!

    Permalink |記事への反応(4) | 18:13

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-09-30

    バーウイスキーを注文するならこんなふうに

    客が店に入ってくる

    バーテンダー(以下、バ)「いらっしゃいませ。お一人様ですか?こちらへどうぞ」

    客が案内されたカウンター席に座り、バーテンダーおしぼり差し出す

    一杯目

    バ「当店はシングルモルトウイスキー専門店となっております今日はお目当てのボトルはありますか?」

    客「シングルモルトって全然からないのですが飲んでみたくて。おすすめを教えてもらえますか」

    バ「ウイスキーは何か飲んだことはありますか?」

    客「居酒屋ハイボールなら」

    バ「それならまずハイボールで飲んでみるのがよろしいかと思います

    バーテンダーカウンターに3本のボトルを並べながら

    バ「グレンリベット12年、グレンフィディック12年、グレンモーレンジ12年。このあたりがハイボールに合います。3本ともスコットランドシングルモルトウイスキーです。当店ではハイボールではグレンモーレンジ12年を召し上がる方が多いです」

    客「じゃあ、そのグレンモーレンジィのハイボールを」

    二杯目

    バーテンダーがグラスのハイボールほとんど無くなったことを確認しながら

    バ「次を何か御用意しましょうか?」

    客「アイラって癖があって美味しいと聞いたことがあるのですが」

    バ「スコットランドアイラ島のモルトのことですね。燻したようなスモーキーさを特徴とする銘柄が多いです。人によっては飲みづらいと感じることもありますが」

    客「ものは試しで飲んでみたいです」

    バ「それでは典型的アイラモルトで、ブレンデッドウイスキージョニーウォーカーにも使われているカリラ12年をストレート、もしくは少し飲みやすくするためにロックで飲んでみるのはいかがでしょうか。濃いお酒が苦手でしたら先ほどのようにハイボールにも合いますが」

    バーテンダーカリラ12年のボトルカウンターに置く

    客「ロックで飲んでみようかな」

    三杯目

    客が氷だけになったグラスを持ちながら

    客「もう1杯何か飲みたいのですが」

    バーテンダーがバックバーを見ながら少し考えて

    バ「そうですね…1杯目のグレンモーレンジィやグレンリベット熟成年数がもっと長い18年…、2杯目と同じカリラですが蒸留所ボトルではなくボトラーと呼ばれる瓶詰め業者ボトリングしたもの…」

    そう言いながらバーテンダーグレンモーレンジィ18年、グレンリベット18年、ベリーブラザーズ&ラッド(BB&R)のカリラ12年をバックバーから出してカウンターに並べる

    バ「蒸留所オフィシャルボトルほとんどがボトリングの際に水を加えてアルコール度数を調整するのですが、ボトラーズ物では樽から出したそのままの度数ボトリングされるものも多くてこのBB&Rのボトルも樽出しそのままの度数です。カスクストレングスと言います。このボトルは58.1度です」

    バーテンダーがまた少し考えて

    バ「あとは…シェリー樽で熟成したものもいいかもしれません。スコッチウイスキー熟成に使われる樽はほとんどがバーボン樽とシェリー樽です。今までの2杯は主にバーボン樽で熟成したもの柑橘系果実や青リンゴバニライメージする香味がありますが、シェリー樽で熟成したものベリー系の果実レーズンチョコレートイメージする香味があってバーボン樽で熟成したものシェリー樽で熟成したものは大きな違いがあります

    客「そのシェリー樽のを飲んでみたいです」

    バーテンダーがグレンアラヒー12年とアードベッグ ウーガダールボトルを客のそばに並べる

    バ「グレンアラヒー12年は主に辛口オロロソシェリーと甘口のペドロヒメネスシェリーの樽を使って熟成していますアードベッグ ウーガダールアイラモルトバーボン樽とシェリー樽の両方が使われていますカリラ12年よりもスモーキーさが強くまたカスクストレングス度数が54.2%と高いです。どちらもノンチルフィルタードといって冷却濾過をしていないボトルなのですがこういうボトルはできればストレートで飲むのがおすすめです」

    客「じゃあ、グレンアラヒーをストレートでお願いします」

    追記

    ブコメ

    ledsun 「初心者に段々高い酒をすすめるバーテンダーはたちが悪いな」と、思いました。「シェリーで」とかわしてくるあたり、お客さんは初心者のふりしてる玄人っぽいので、なるほど、タイトル回収!(ハードル高くない?)

    読み返してみたら確かにうなっちゃってた。これはミスでそういう意図はないので各ボトルについて値段もちゃんと伝えていると脳内で補完しておいて下さい。

    最後

    ウイスキーに興味を持ったらこの辺も読んでみて 「バーウイスキーを飲もう」(長いけど)

    https://anond.hatelabo.jp/20240122183330

    あとこれも(こっちは短い)「バーで飲むウイスキー好きがすすめるシングルモルト入門ボトル5本」

    https://anond.hatelabo.jp/20241017200351

    ブコメ見てバーでのウイスキーの値段について書いた

    https://anond.hatelabo.jp/20251003215239

    Permalink |記事への反応(10) | 15:25

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-09-28

    多毛は悩みにカウントされにくい

    どういう髪型にしてもモッサリするしスキはジャキジャキに入れられるし元々の量が多けりゃ抜ける量もすごいから頭洗ったりブラシ使うとうんざりするし排水溝の掃除はめんどくせえし髪質なのか知らんけどワックスヘアアイロンもきかねえしマジのマジのマジで髪を縛るか三つ編み以外のヘアスタイルがない

    美容室からは染めにくいしパーマも効かないかお金無駄だしやめとけとか言われる

    こんな悩んでても薄毛に比べたらマシとか自虐風自慢とか聞いてもくれない

    薄毛はいろんな人が対策考えてくれてるのに多毛はスキを入れるくらいしか無い

    あとはベリーショートにしてウィッグを被るとかか(すげーやだけど)


    年取ったらマシになるかと思ったけどじいちゃん90すぎてもフサフサモサモサなんだよな

    Permalink |記事への反応(1) | 22:26

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-09-27

    anond:20250927132317

    平成一桁女だが、私もそういった外食は一切させてもらえなかった。お小遣いも貰えたことなくて(親族からお年玉は全没収生活費)、大学バイトをはじめるまで自分に使えるお金を持ったことがなかった。

    ちなみに、学校制服以外の服は母親趣味でアクシーズのフリフリしか買ってもらえなかった。

    私の好みじゃない服だったからしんどかった。

    メイク許可されてなかったからフリフリ服+ノーメイク+ノーヘアセットの激ダサ芋女だった。

    運動部だったから真っ黒に日焼けしてベリーショートゴリラみたいな女が好みでもないフリフリ服着るしかなかったの黒歴史すぎる。

    話は戻るけど、中学生の頃一度だけ、女友達10人くらいで隣の駅のショッピングモールに行くことは許してもらえた記憶がある。

    親同士の交流が全員あって、私以外は遊びに行くことが確定していたから仕方なく許可してくれた。

    外面は良い人だったので。

    これ以上は自分語りが更に長くなり過ぎてしまうので(既に長くてすみません)省略するけど、過保護を通り越して支配的でヒステリックな母で、実家を出て行くまで関係性最悪だった。

    物理距離ができてから関係は多少改善されたけど。

    増田のお子さんの友達の親御さんが私の親みたいな過保護通り越して支配的な親でないことを祈る。

    Permalink |記事への反応(1) | 13:53

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-09-16

    ストローベリーうまいのにブルーベリーはおいしくないよなぁ

    もっとやる気出せよオマエ

    Permalink |記事への反応(0) | 16:40

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-09-15

    10年ぐらい好きだった推しが死んで1年経とうとしてる。

    去年の秋、高幡不動まぜそば屋でなんとなくXを眺めてたら、突然、推し訃報が流れた。

    箸が止まって、器の端に音を立てるように落ちたのを覚えてる。

    死因は明かされていないし、明らかにしたいわけてもないが、10年も追ってれば何となく分かる。

    とにかく、死んだ。

    また新曲聴けると思ってたのに死んだ。

    またライブに行って曲聴けると思ったのに死んだ。

    自分感性を全て委ねた人が死んだ時、

    つのさな世界が壊れる音がした。

    そこから追憶の旅が始まった。

    まずは、ひたすら残っている映像を見た。インスタライブからラジオまで、恐らくWEB上に公開されているものは全て見た。

    彼女が好きだったもの、伝えたかたことを全て心に刻もうとひたすら見た。

    次に、推しが好きだった場所に行った。

    ラジオやXで紹介していた、高円寺ドッグベリーは本当に自分にとっても居心地が良くて、ああ、自分感性推しがいるんだってかい気持ちになった。

    必死にインスタに載っけてた写真から場所特定したりもした。笑えるくらい全部居心地が良かった。

    もちろん、推しの出生地にも足を運んだ。

    推しが生まれた地で宿泊をして、こんな朝日を見たんだなって思ったり、推しが好きな水族館に行ったりして、大好きなスナメリを眺めた。

    ふと入ったカラオケ推しの曲が流れてた時は、なんだか繋がったような安心感があった。

    そうして、1年が経った。

    未だに、インスタライブや曲をふと聴くと胸が悲しみで溢れそうになる。

    だけど、1年間、推し感性に触れ続けて、一つの答えが出た気がする。

    推しは、いつかのライブMCで、

    音楽ができなくなったら、生きたいのか死にたいのか分からなくなると思います。」と言っていた。

    この言葉が全てで、

    推しはむしろ、その狭間で生きるための選択をし続けてくれていた。それはファン自分以外のために。

    必死発声障害に向き合って、生きたいのか死にたいのか分からない中、最後の力を振り絞って生きようとしてくれた。

    私は、最後まで生きる理由を探してくれた、推し感謝気持ちしかない。

    ありがとう。もうそろそろ一周忌だね。

    あなたの作った小さな世界は、これからも私の心の中で生き続けるよ。

    Permalink |記事への反応(0) | 17:27

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    ワンピース矛盾点見つけた

    悪魔の実は1億ベリーで買える

    海賊懸賞金はもう30億越えとかだらけ

    タバスコ星みたいに悪魔の実を食わせればどんな能力者も一撃で倒せるし黒字

    なのに誰もやろうとしないのはおかしくない?

    Permalink |記事への反応(0) | 13:28

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-09-13

    フアンエスナイデルに褒められる食事

    月曜日

    朝食: 鶏胸肉200g(塩胡椒のみ)、ブロッコリー1/2株、玄米100g

    昼食: 牛赤身ステーキ200g、アスパラガスサラダドレッシングなし)

    夕食: 鮭のグリル150g、ほうれん草おひたし味噌汁(具は豆腐わかめ

    火曜日

    朝食: 卵3個(スクランブルエッグ)、アボカド1/2個、全粒粉パン1枚

    昼食:サラダチキン200g、ミックスサラダさつまいも100g

    夕食: 豚ヒレ肉のソテー150g、キノコソテー春雨スープ

    水曜日

    朝食:プロテインスムージーホエイプロテインバナナ1/2本、牛乳)、ナッツ一掴み

    昼食: 鶏胸肉の照り焼き150g、玄米100g、きゅうりトマト和え物

    夕食: 鯖の塩焼き1匹、大根おろしわかめ豆腐味噌汁

    木曜日

    朝食: 茹で卵2個、ギリシャヨーグルト(無糖)、フルーツベリー系)

    昼食:ローストビーフ丼(ご飯少なめ、赤身肉200g)、温泉卵

    夕食:豚しゃぶサラダ(豚ロース肉150g)、ポン酢キノコ野菜の炒め物

    金曜日

    朝食: 鶏ひき肉のそぼろ丼(ご飯少なめ)、目玉焼き

    昼食:ツナ缶(ノンオイル)1缶、ひじき煮物玄米おにぎり1個

    夕食:鶏もも肉グリル1枚(皮なし)、ピーマンの素焼き、わかめスープ

    土曜日

    朝食: 牛赤身肉のグリル150g、ブロッコリーミニトマト

    昼食: 鶏胸肉のソテー200g、玄米100g、葉物野菜サラダ

    夕食: 鮭の刺身豆腐、お吸い物

    日曜日

    朝食:オートミールプロテインパウダーと混ぜる)、ナッツフルーツ

    昼食: 鶏胸肉の蒸し料理温野菜カボチャブロッコリー)、玄米

    夕食: 茹で鶏200g(ネギ生姜ソース)、卵スープ、蒸し野菜

    エスナイデル氏が褒めるポイント

    このメニューは、以下の点を意識して構成しました。

    タンパク質・低脂質:

    筋肉の修復と成長に不可欠なタンパク質を毎食しっかり摂取できるようになっています

    良質な炭水化物:

    精製された白いご飯ではなく、玄米さつまいもなど、GI値が低くエネルギーを安定供給できる炭水化物を選んでいます

    シンプルさ:

    余計な調味料加工食品を避け、素材の味を活かした調理法が中心です。

    規律:

    曜日ごとにパターンを変えつつも、基本原則は崩さない一貫したメニューにしています

     

    このメニューなら「素晴らしい。規律意志が感じられる」と、エスナイデルから力強い言葉をもらえるのではないでしょう。

    Permalink |記事への反応(0) | 04:01

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-09-10

    3種のベリー増田タルト

    Permalink |記事への反応(1) | 16:59

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-09-07

    anond:20250907091711

    お前らはハリボーを食べる資格がない。

    断言する。お前らが普段食べてるのはハリボーじゃない。ハリボーの形をした、ただのゼラチンの塊だ。

    昨日、コンビニの前で中高生ハリボーを袋ごとバリバリ食べているのを見て、心底腹が立った。

    まず、袋を開けて一気に口に放り込む。味を確かめる間もなく咀嚼して終わり。しかも「硬い」とか「酸っぱい」とか文句を言いながら食っている。

    ああ、もったいない。本当にもったいない

    そのグミドイツで90年以上かけて培われた製法結晶なのに、お前は駄菓子感覚の舌で台無しにしている。

    まず基本から教えてやる。

    ハリボーは“噛む”お菓子だ。柔らかいグミと同じ感覚で食べるな。噛みしめるほどにゼラチン弾力が歯に返ってきて、そこからじわじわフルーツの甘みが広がる。それを楽しむのが本来の食べ方だ。

    次に種類。

    ゴールドベア」だけ食べてハリボーを語るな。コーラハッピーコーラスターミックスピーチサワーグミ……一袋ごとにまるで別ジャンルお菓子なんだ。ビールワインくらい違う。お前はまだ入り口に立ってすらいない。

    食べる順番も重要だ。

    最初レモンオレンジなど酸味のあるフレーバーからだ。舌をリフレッシュして準備する。次にベリー系で甘さの厚みを感じろ。そして最後パイナップルハリボーの中でもっとも繊細で、真のファンけが理解できる味わいだ。

    保存方法を甘く見るな。

    直射日光の下で放置してベタついたハリボーを食べて「こんなもんか」と思っているやつ、本当に罪深い。冷蔵庫で冷やして食べてみろ。硬さが増して咀嚼感が段違いになる。これが本物のハリボー体験だ。

    だが一番腹立たしいのは、「安いグミ=全部同じ」と思ってるやつらだ。

    違う。ハリボー工場大量生産していても、レシピと原料の質が他のグミとは別格なんだ。ゼラチン弾力、果汁の配合、噛んだ後の余韻。どれも計算され尽くしている。

    本物のハリボーを食べたことがあるか?

    歯にぐっと抵抗する弾力を押し返した瞬間、果実香りがふわっと広がるあの快感を知っているか

    ないだろう。

    から今度、ドイツ輸入の正規品を買ってみろ。ゴールドベアを一粒ずつ、噛みしめて食べてみろ。

    でも注意しろ。一度本物を知ったら、もう偽物のグミは食べられなくなる。スーパーの安売りグミも、駄菓子屋のゼリーも、全部水っぽいおもちゃに感じるようになる。

    それでもいいなら、本物のハリボー世界に足を踏み入れてみろ。

    お前らが今まで食べてたのが“ただのグミ”で、本当のグミじゃなかったことを、思い知らされるから

    Permalink |記事への反応(0) | 16:00

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-08-26

    アイカツって言うほど平成レトロか?

    おジャ魔女どれみとか明日のナージャとか初代プリキュアとかラブ&ベリーとかはまぁ平成レトロか…?くらいだけどアイカツ平成後期のイメージがある

    Permalink |記事への反応(1) | 17:54

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    政治とか人種問題とか男女格差とかフェミニストとか俺はどうでもいいんだよ

    好きな女とローザンベリーで一緒に羊に餌やりができる時間があったら他はどうでもいいんだよ

    子供養育費とか教育についてとか家庭を守るとか家事分担なんかもほんとどうでもいいよ

    Permalink |記事への反応(0) | 09:27

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-08-23

    学マスってもう完全に過疎ゲーなんだな

    アイドル強化月間っていうプレイヤーランキングイベントがあるんだけど、俺が適当に1回周回してSS+(最上から1個下。おおむね現環境で最終ステージクリアしてたら勝手になるライン)取った状態で終了して700位以内だった。

    SS+取るための条件は大雑把に言えば、「1度対象キャラエンディングを見てマスター(名ばかりのベリーハード補正が入りまくるのでむしろ難易度下がる)を解禁している」のみだと言える。

    テンプレどおりの編成でテンプレ通りにクリアして、上振れもすることなく「とりま1周分の報酬もらったんで撤退しやーす」で終わらせたのがこの状態

    んで期間が10日間あるからその間に1回プレイするだけでいい。

    んで、それで最終順位が700位以内。

    いやヤベーだろ。

    これつまりは「イベントで周回煽っても10日間で1回プロデュースを回す(大体30分程度で終わり)ユーザーが1000人いるかどうか」までアクティブが下がってるってことだよ。

    もう終わりだよこの過疎ゲー。

    実質アクティブ1000人ってDMMの過疎ゲーと大差ねーよ。

    ログボ勢はその10倍いるかもだから大丈夫なのかな?

    本当?

    Permalink |記事への反応(0) | 14:59

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-08-15

    [今日のワイの餌]

    大阪たこ焼き焼そば(インスタント)

    パイの実レアチーズケーキベリー仕立て

    黒デミカレー

    チョコソフトビター

    Permalink |記事への反応(0) | 21:09

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-08-14

    オスカーピアストリ

    冷静沈着な24歳の多面的な魅力

    2025年モータースポーツ界で最も注目される若手ドライバーの一人がオスカーピアストリだ。

    現在F1世界選手権リードする24歳のオーストラリア人は、単なる速いドライバー以上の魅力的な人物である

    冷静沈着でありながらユーモアに富み、

    多国籍文化的背景を持つ彼の人物像は、

    現代グローバル社会象徴する存在として多くの人々を魅了している。

    史上最も冷静なスポーツ選手

    氷の心臓を持つ男オスカーピアストリが他のスポーツ選手と最も異なる点は、

    その超人的な冷静さである

    F1という極限のプレッシャーがかかるスポーツにおいて、

    彼の落ち着きぶりは伝説的だ。

    勝利を挙げた際のチームラジオでの反応は

    「初勝利...わお」

    という淡々としたコメントだった。

    多くのドライバーが感極まって叫ぶ中、

    彼のこの冷静さは世界中ファンを驚かせた。

    BBCは彼を「史上最も冷静なF1ドライバー」と評し、その理由を詳しく分析している。

    彼は契約問題で大騒動になった際も平然としており、

    レース中にミスが起きても決して感情的にならない。

    この冷静さは生来のものだけでなく、

    意識的に培われたものだという。

    感情コントロールすることが僕の強みだ。

    99%の時間は見た目通り冷静だが、感情はある。

    それを管理するのが重要なんだ」

    と彼は語っている。

    多国籍文化的背景

    5つの国の血を引く国際人ピアストリの文化的背景は極めて多様だ。

    父方からイタリアユーゴスラビア中国系の血を引き、

    母方からスコットランドアイルランド系血統を受け継いでいる。

    自身冗談めかして

    「曾々祖父中国人から、これで1/16中国系ってことになるかな?」

    SNS投稿し、

    イタリア系でもあるから3/16イタリア系でもある」

    と追加するなど、

    自分の複雑なルーツを楽しんでいる。

    父親成功家族の支え

    彼の父親クリスピアストリは、

    自動車ソフトウェア会社HP Tunersの創設者で、

    同社は時価総額350億ドル(約5兆円)の企業に成長している。

    クリスオスカーの幼少期から彼のカート時代メカニックを務め、

    F1到達まで総額650万ドル(約10億円)を投資した。

    しかし、クリスは常に「お金だけでは通用しない。

    才能、献身、そしてコミットメント必要だ」と語り、

    息子の実力を信頼している。

    母親ニコルピアストリもSNSで人気者だ。

    彼女ウィットに富んだツイートF1コミュニティ話題となり、

    しばしばオスカー以上の注目を集める。

    異色のスポーツキャリアラジコンカーから始まった伝説

    多くのF1ドライバーカートから始めるのに対し、

    ピアストリの motorsport人生ラジコンカーから始まった。

    6歳の時、父親アメリカ出張で買ってきたラジコンカーに夢中になり、

    9歳で全国チャンピオンになった。

    注目すべきは、彼が20代や30代の大人たちを相手勝利したことだ。

    この経験が彼の手と目の協調性、そしてレーシング本能を育んだのである

    教育人格形成

    ピアストリのもう一つの特徴は、学業競技の両立を図ったことだ。

    14歳オーストラリアから単身イギリス移住し、

    名門ヘイリーベリー校の寄宿舎で4年間生活した。

    この経験について彼は

    選択肢は2つあった。

    ヨーロッパに残って寄宿学校に通うか、

    オーストラリアに帰ってスーパーカーを目指すか。

    寄宿学校を選んだのは振り返ってみて正解だった」

    と語っている。

    寄宿学校生活は彼を早く大人にし、

    レース以外にも集中できる環境提供した。

    最初の6ヶ月間はレースのことばかり考えていたが、

    学校があることでレースから離れる時間ができた。

    それが重要だった」

    と彼は回想している。

    彼のA-levelの科目は数学物理学コンピューターサイエンスで、

    ドライバーになっていなければエンジニアになっていただろう」

    と語っている。

    恋愛人間関係 5年間続く高校時代からの恋

    ピアストリは17歳の時から交際している恋人リリー・ズナイマーとの関係でも注目されている。

    2人は寄宿学校出会い、5年間の交際を続けている。

    リリー工学部卒業した才女で、

    将来はモータースポーツ業界で働くことを目指している。

    2人の関係について、ピアストリは

    プライベートに保っているが、秘密にしているわけではない。

    スポットライトから離れて普通生活を送ろうとしている」

    説明している。

    「WouldYou Rather」ゲーム

    タトゥーを入れるか結婚するか」

    質問された際、

    結婚を選ぶ。ガールフレンドが喜ぶと思うし、タトゥーを入れたら彼女もっと怒るだろう。僕もタトゥーは欲しくない」

    と答え、将来への真剣な想いを表現している。

    家族との絆

    ピアストリにはハッティー、エディー、メイという3人の妹がいる。

    家族は彼の成功を支える重要存在で、

    特にニコルSNSでの活動は彼のファンベースを広げる要因となっている。

    また、2019年からは元F1ドライバーマーク・ウェーバーが彼のマネージャーを務め、F1界でのメンター役を果たしている。

    ウェーバーとの関係は単なるビジネスを超えており、

    マーク奥さんのアンが僕を支援してくれている。彼らの経験知識は計り知れない」

    感謝を表している。

    この mentor関係は、ピアストリの冷静さと戦略的思考を育む上で重要役割果たしている。

    日常生活ユニークな習慣

    効率重視のミニマルライフピアストリの日常生活効率性と簡素さが特徴的だ。

    朝は「出発の10分前に起床する」という徹底ぶりで、

    髪型についても「自然にこうなる。何もしない。朝は睡眠を優先したい」

    と語っている。

    飲み物の好みも独特で、コーヒーでも紅茶でもなくホットチョコレート派だ。

    休日の過ごし方について

    「午前11時か、それより遅くまで寝たい。ソファでくつろいで、シミュレーターをやったり、ビデオゲームをしたり。それだけかな」

    と語り、派手なライフスタイルとは対照的生活を送っている。

    「僕はあまり外出するタイプじゃない。適切な心持ちになれるように時間を取っている」

    という彼の言葉は、彼の内省的な性格を表している。

    読書テクノロジーへの独特なスタンス

    ピアストリは物理的な本と新聞を好む読書家だ。

    「日曜版の新聞が大好きだ。

    オンラインニュースは読まない。

    今のニュース見出しだけで、実際の内容がない。

    日曜版の新聞特定雑誌は、しっかりとした調査に基づいている」

    説明している。

    一度読み始めた記事最後まで読まないと気が済まない性格で、

    「つまらなくても最後まで読む。全部読まないと判断できないし、読み終えないと罪悪感を感じる」

    と語っている。

    この完璧主義的な側面は、彼のレーシングにも表れている特徴だ。

    ゲーマーとしての顔

    レース以外の時間も、ピアストリはiRacingというシミュレーションゲーム練習を続けている。

    普通はiRacingをやる。それが僕の好みのレーシングゲーム

    コール・オブ・デューティーもしばらくやってないけど、それが僕のもう一つのゲームかな。

    新しいWRCゲームダウンロードして、とても楽しくて反応力トレーニングにもなっている」

    と語っている。

    自宅には本格的なシミュレーターがあり、

    GT車から下位フォーミュラカーまで様々な車種を運転している。

    レースをしていない時は、おそらく家のシミュレーターにいる」

    という彼の言葉通り、レーシングが彼の人生の中心にある。

    憧れの人物として挙げるのはマイケル・ジョーダン

    「会ってみたい人のトップ」だという。

    Netflixドキュメンタリーシリーズ『TheLast Dance』を見てジョーダン献身性に感銘を受け、

    「同じレベルまで努力する人はいない。完璧への飽くなき追求こそが、良いドライバー伝説を分ける」と語っている。

    オスカーピアストリは、単なる速いレーサー以上の魅力を持つ現代的なアスリートである

    5つの国の血を引く多文化的背景、ラジコンカーから始まった異色のキャリア、寄宿学校での人格形成、そして史上最も冷静とされる性格と独特なユーモアセンス—これらすべてが組み合わさって、ユニーク人物像を作り上げている。

    彼の生き方価値観家族との関係恋人との長期交際、そして文化的適応力は学ぶべき点が多い。

    効率的でミニマル日常生活読書への愛情テクノロジーとの適度な距離感、そして常に学び続ける姿勢は、現代社会を生きる多くの人々にとって参考になるだろう。

    24歳にして既に世界の頂点を目指すピアストリの物語は、才能と努力家族の支え、そして何より自分らしさを貫くことの大切さを教えてくれる。

    彼の冷静さと温かさを兼ね備えた人柄は、高圧的な競争社会において新しいリーダーシップモデルを示している。

    F1世界チャンピオンを目指しながらも、地に足の着いた人間として成長を続ける彼の姿は、多くの人々にインスピレーションを与え続けるだろう。

    Permalink |記事への反応(0) | 14:57

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-08-05

    [今日のワイの餌]

    ロアンクラウンメロン

    ランチセット(オムライスサラダ味噌汁トマトソルベ)

    限定セット(黒毛和牛ひとくちヒレカツサラダ味噌汁ご飯など)

    ハーゲンダッツミックスベリーミルククランチ

    Permalink |記事への反応(0) | 20:14

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-07-21

    [今日のワイの餌]

    焼肉御膳(カルビハラミロース豚トロキムチスープご飯)

    北海道サロベツ厳選牛乳使用ソフトクリーム

    国産鶏天ぶっかけうどん

    ハーゲンダッツ抹茶ベリー

    Permalink |記事への反応(0) | 21:30

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-07-13

    dorawii

    陰部を見せたらベリーストロングステロイドを出された。

    お母さんに言ったら、デュピクセントで体がの湿疹がよくなったからって二日置きに風呂入るようになったからじゃないのと言われた。

    すでに緑内障なんだから薬に頼る前にできることを試せとのこと。

    そうして入るようになったらそれだけでよくなってきた。

    医者自身は「カビとかの心配がないか見たけどやっぱり単純にアトピー悪化っぽい」というふうに言ってたが、風呂に入ってないからではないかということは皮膚の見た目から疑えないかったのか?

    疑っててもそんなことを言ったら失礼だから言わなかったのか?失礼と思われる可能性があるだけで得などないから言わなかったって事か?

    風呂に入ってないことを見抜けないのと、見抜いたうえで自分優先で忠言を控えたのと、どちらのほうがタチが悪いか

    -----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250713184756# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaHSnBgAKCRBwMdsubs4+SBHzAQDiWErrzZ51kGCltMptih9a0pDBPlTyzSMlNElLEsfPJwEAr1bPDfKQTjd/8Q6Y5AuEn6jUzUbo/MxDTKixWImwfwc==H/ie-----ENDPGP SIGNATURE-----

    Permalink |記事への反応(0) | 18:47

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    次の25件>
    ログインユーザー登録
    ようこそ ゲスト さん
    Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

    [8]ページ先頭

    ©2009-2025 Movatter.jp