Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「プリン体」を含む日記RSS

はてなキーワード:プリン体とは

次の25件>

2025-09-29

anond:20250929021503

太陽光パネルってぶっちゃけ利権だしお題目にしてる環境保護トータルで言うほどか?みたいな話なんだけど

いうてその程度の利権ってそこらじゅうにあるわけだが(確固たる地位確立している病院医療でさえトータルプラスかどうか微妙

税金にあぐらかい政治家だけ納得させてきた利権によくあるクソ業者国民疑問視に堪えうる理屈を用意してないなら利権としてダメ

誰が仕掛けたか知らんがコーロギとかもカスだったな だからプリン体とかまともな科学面での指摘が入り始めて税金が流れにくくなった瞬間あらゆる業者が壊滅した

Permalink |記事への反応(0) | 06:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-29

anond:20250428170427

プリン体食品由来より体内で生産する量の方が多いというし、尿酸値次第では。

健診で指摘されてなければまあ大丈夫じゃないかな。

自分は35の時に血液検査が始まって、高いことが分かって9年放置していたら、痛いのが来たけどw

Permalink |記事への反応(0) | 00:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-16

いまでこそ蕎麦うどん寿司天ぷらとか伝統食の顔をしているが

蕎麦うどんグルテン塩分糖質

寿司砂糖MSGドバドバなシャリプリン体

天ぷら酸化した油とAGE

ぜんぶからだにわりーじゃねーか!どうすんだこれ!

Permalink |記事への反応(2) | 20:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250415235628

数年前までは大戸屋サラダチキン定食があって便利だったんだがなあ

納豆プリン体?とかなんか他の心配な事項があったようななかったような

Permalink |記事への反応(0) | 00:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-20

「高いものちょっとしか食べられない」←これ、有難がるようになった奴から中年です

俺も若い頃は「ケーキ屋のケーキ1つよりチョコパイ6個パックの方が満足度が高いかコスパが良い」と思ってたさ。

今でも、満足度コスパだけならチョコパイ6個の方が上だと思ってる。

でもさ、その分だけ体が不健康なっちゃうんだよな。

ケーキ1つで得られる満足度チョコパイ3つと等価で、対して不健康度はチョコパイ2つ分だとしたら、それに対して「コスパが良い!!」と今の俺は思うんだよね。

まあ砂糖ぐらいならともかく、これがプリン体とか塩分かになるとかなりしんどいね。

もう食い物見ときも値段やカロリーなんかよりも食塩相当量の方を真っ先に見てるね。

完全栄養食!超健康に良いぞ!(1食塩分3.5g)みたいなの見るとちゃんちゃらおかしくて笑っちゃうようになった。

マジでさ、世界の中心が変わってきたと思う。

美味しい・安い・食べやすいとかは二の次なんだ。

重要なのは栄養、そして栄養よりも重要なのが「取りすぎてはいけないものがどれぐらい入ってるか」なんだよね。

辛いなあ中年食生活

複雑怪奇無限生成のババ抜き毎日続けなきゃいけない。

テレビみのもんたが言ってた!これで全部解決する!」と健康食品を買い漁ってたババァたちもさ、人生に疲れてカルトに落ちた連中と同じ心理だったんだな。

これは疲れる。

摩耗していくわ。

いやマジで怠いんだけど、食って良いメシだけ毎日給食してくれるサービスみたいなの申し込むのマジで視野に入るわあ。

何を食うかの自由なんて、もう半分ぐらい失われたあとなんだもん。

Permalink |記事への反応(0) | 16:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-04

anond:20250304143549

そうなんだ…納豆佃煮プリン体すごい多いみたいなの前どっかでみたんよね

健康食品みたいな顔してたけど注意だな

Permalink |記事への反応(0) | 15:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250304143121

納豆プリン体が少ないっていうのは他のプリン体が多い食事と比べた相対的な話やと思うぞ

そもそもプリン体っていうのは摂取しなくても体内でかなりの量作られるからコントロールが難しいんや

から納豆みたいな相対的に少量の食品であっても摂取してしまうと痛風リスクが爆増することもある(あくま個人差がある話なので絶対ではない)

Permalink |記事への反応(1) | 14:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250303213054

え、納豆プリン体多いのに納豆汁はプリン体少ないの?なんで?

こんなにおいしいのに何故通年メニューじゃないのか

ごめんツッコミ待ちと思われるのだけどカニ入りちらし寿司ってとても珍しいと思うよ(笑)それから納豆プリン体比較的少なめだよ。月見バーガーがそんなにおいしくないからとかケンカ売ってるだろ。2025/03/0410:18

<scriptsrc="https://b.st-hatena.com/js/comment-widget.js" charset="utf-8" async></script>

Permalink |記事への反応(2) | 14:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-03

アメトーク痛風芸人を見ているのだが

通常回ではないとは言え、「芸人達の盛り上がり」がゼロで笑う

本当にNHK健康番組みたいな内容だ

痛風といえばプリン体」程度の知識しか無い人間からすると興味深い話ばかり

ちなみに、「偽痛風」というものがあるということだけは知っている

多分原因謎なんだろうね。尿酸値低いのに痛風みたいな症状が出るとか

みんな、ご健康に!

Permalink |記事への反応(0) | 23:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

こんなにおいしいのに何故通年メニューじゃないのか

ちらし寿司➡︎蟹が高いから?

納豆汁➡︎プリン体が多いから?(健康のため)

月見バーガー➡︎そんなにおいしくないか

マックマフィンも一日中売って欲しいが

パンが高いのかな…

Permalink |記事への反応(15) | 21:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-11

干物にするとプリン体が増えるわけではなくて、水分が抜けた分重量が減るから食品100g中の含有量相対的に高くなってるだけ

Permalink |記事への反応(0) | 13:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-31

プリンプリンプリン体

ラッサラのサラサーティがごっちゃになってずっと頭の中でぐるぐるしてる

Permalink |記事への反応(0) | 07:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-10

anond:20241009235735

プリン体痛風因果関係を持ってるのは本当だが健康ならどうということはない。

健康診断の血液検査の値が全部基準値内くらいの健康さなら全く気にしないで良い。

Permalink |記事への反応(0) | 15:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241009233259

イワシエビレバーもつなどはプリン体を多く含むので控えましょう。

Permalink |記事への反応(1) | 12:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

プリン体DNAなんだよ

1つの細胞に1セットのDNAが入ってるわけだよ

から細胞が大きい食べ物は体積あたりのプリン体は少なくなるわけだよ

具体的には鶏卵とか筋肉だよ

逆に細胞の小さいものは体積あたりのプリン体は多いわけだよ

内臓とか精巣とか魚卵だよ

あと酵母

わかりましたか

では日課オナニーに戻ります

Permalink |記事への反応(0) | 11:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-09

anond:20241009234806

魚でプリン体って白子とか魚卵だけだと思ってたわ。教えてくれてありがとうサバ我慢した方がいいかな。痛風怖いし週一くらいがいいかもなほんと。

Permalink |記事への反応(1) | 23:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241009233811

プリン体かなりいっぱい入ってんだよ

DHAもいっぱいだけどそういう意味ではよくない

週1かせめて週2が限度

俺も安いからと結構な頻度で食ってたら健康診断尿酸値高いって言われてやばかったし

Permalink |記事への反応(1) | 23:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-26

anond:20240926112019

プリン体の過剰摂取による痛風尿路結石に気を付けてね

ちなタラコよりはイクラのほうがぜんぜんプリン体は少ない、ビールよりも焼酎のほうがよい

Permalink |記事への反応(0) | 11:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-08

anond:20240808125857

元増田だけど、レスくれた人ありがとうみょうが大根おろし、ツマはやってなかったからやるわ!マヨはハマるとヤバそうだから手を出さないことにする。笑

プリン体のことは全く考えてなかった。指摘マジで助かりました。

Permalink |記事への反応(0) | 21:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240808125857

カツオかぁ、水銀プリン体には気をつけてな。

Permalink |記事への反応(1) | 16:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-26

anond:20240726214234

カツオプリン体がいっぱいだぞ

Permalink |記事への反応(0) | 21:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-15

anond:20240715082556

痛風民?

まず「痛風遺伝」ってことを知ろうか。

プリン体って何にでも入ってるので分かる通り、どれだけ注意しても痛風になる人はなる(笑)

ダイエットに良いとされる筋トレすら、尿酸値は急上昇する。

精神衛生上、良くないか痛風は諦めることも大事だよ。

本当に痛いから、なるたけプリン体多いものを避けて、水を飲み、有酸素運動すること大切なんだけど「痛風と添い遂げる覚悟」を持つの選択肢に入れようね。

Permalink |記事への反応(2) | 08:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

尿酸値を下げる方法はないのかーーーーーー!

ほぼあらゆる食品プリン体いっぱい入ってるじゃねーか!

あの納豆すらプリン体いっぱいだぞ!?

魚とかEPADHA豊富ってプリン体豊富じゃねーか!!

でも肉でタンパク質取ろうとすると

今度はLDLコレステロール中性脂肪がたけーじゃねーか!

卵もLDLコレステロールの塊い!

なあ!?

尿酸値はどうやって下げろっての!!?

水飲みまくるしかないのかーーー!?

教えてくれ!!!

頼む!!!

誰か尿酸値の下げ方を

教えてくれーーーーーーーーー!

Permalink |記事への反応(5) | 08:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-13

どうすればいいの!?

いわしが安いので食べてたらEPADHA豊富ってのでタンパク質もとれるしいいかと思ったらプリン体めっちゃはいってるって言うし

じゃあ豚肉とか安いのどうかと思った他LDLコレステロール中性脂肪がいっぱいあるのでダメじゃんって思ったら

バランスがいいのは豆腐しかないじゃない!

毎日俺に豆腐食えってのか!

Permalink |記事への反応(1) | 07:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-23

anond:20240523214011

いちおう麦だけどプリン体めちゃ多くて尿酸値が上がって結石できるから焼酎を割って呑むほうがいいぞ

Permalink |記事への反応(1) | 21:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp