Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「プラモ」を含む日記RSS

はてなキーワード:プラモとは

次の25件>

2025-10-20

もし恋人おったら押し入れいっぱいの積みプラは捨てられて

プラモデルを作る大量の時間は二人の時間に使われて

プラモを買ってたお金デート費用としてなんの価値もない物や時間体験に費やされていたと思う

さら結婚にまで至ったら趣味を取り上げられたATMとして人生人格のすべてを切り替えて生かされていくわけだ

独り身でよかったよ

Permalink |記事への反応(1) | 12:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

anond:20251019220024

ゲームプラモはC

カラオケ、服はAあたりやろ

Permalink |記事への反応(0) | 22:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251019214633

やっぱり親の趣味ランクはあるよな。

SSキャンプスポーツ芸術鑑賞、楽器

S料理工作手芸

Aゲームプラモ、車

Bアイドルカラオケ、服、

C節約

Dギャンブル宗教

こんな感じか?

Permalink |記事への反応(2) | 22:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

anond:20251018165114

好きな人がいるのは分かるけど、俺には合わないな。

よく考えたら、男児が好きなものも昔から興味なかったし。

プラモガンプラ作ったことあるよ。達成感はあったけど、作った後のこれどうすりゃええの?ってなって、すぐ捨てた。

後、幼少期は、実家で二階から一階までかけてレール引いて、電車走らすとかやった記憶あるわ。張り切ってたのは主に兄だけど。

Permalink |記事への反応(1) | 17:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

もっと生産設備プラモデルを出して欲しい

何処かの樹脂メーカー株主優待プラモデル話題になっており、前からプラモデルに興味があったかフリマサイトで買った。

プラモデルに興味があったが、中々手を付けてなかった理由としては、プラモデルジャンル幅が狭いことだった。

ロボット戦闘機バイク等にはあまり興味が無かった。

(食品プラモデルちょっと興味はあったが、作った後に棚の上で埃を被らせるのは嫌だった。食品だし)

正直言ってしまえば車両関係動作原理理解できていたので新鮮味が無かったし、ロボットファンタジーリアリティが無かった。

そんなこんなで話題に上がった生産設備プラモデル

これどういう仕組みで動くんだろうかみたいな、新しいワクワクを感じる事が出来た。実際にどこかの工場で、24時間動いているものでもある事にも想像力が掻き立てられる。

新しいワクワクを、プラモデルという手のひらで扱えるサイズに魅力を感じたからだ。

大人になって所有欲は殆ど無くなったが、久しぶりに並べてみたいと思うものだった。

ちなみに私は機械系の大学を出ており、化学メーカーで充填機械の横で働いているので、全く畑違いの人間ではない。

充填機械は見飽きているが、射出成形機は気になるものである

書いてて思ったが、この文章そのままプラモメーカーに一意見として送ってみようと思う。

プラモメーカーの射出成形の担当技術者にも、共感して貰えたらなと思う。

Permalink |記事への反応(3) | 10:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

anond:20251017155622

結局払える金と物欲とで相談するしかないだろ

今、手持ちのプラモも老後一生持つと思ってても実際には3、4年で尽きちゃうかもしれない

あって困るもんでもないし、美品状態で保管しとけば金に困ったときに今よりも高い額で売れるかもしれんし

ほしいという気持ちがあって払える額があるんなら買っちゃえばいいんじゃない

積みプラいいじゃん、人生の豊かさの象徴だと思うよ

Permalink |記事への反応(0) | 15:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

うむ・・・今日やるべき仕事の8割は終わってしまった

指示がくるまプラモでも作って待ってよう

Permalink |記事への反応(0) | 08:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

anond:20251009175040

ウチはコンビニロッカー簡単に発送できるから、要らんプラモとかガンガン出してるわ。

いうて高額商品は怖くてやり取りせんし、マジでフリマ的な使い方しかしてないわ。

割と大多数はそんな感じだけど一部が悪目立ちし過ぎてんだよなぁ。

ぶっちゃけ一定額以上のやり取りはマイナンバー認証必須かにすりゃええと思うんだけど。

Permalink |記事への反応(0) | 17:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

SNSTikTokみたいないわゆるイケてる世界が見えるツールから離れた

帰宅後はのんびりラジオを聴きながら30MMのプラモを作って、

土日はのんびり近所を散歩して公園ラジコン走らせたり

図書館のんびり過ごしたり

こんなもんで丁度いいなぁと思う日々

Permalink |記事への反応(0) | 13:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

anond:20251003125654

ガンダムは後付け設定が多すぎる

当時見ていた人のことをなんだと思ってるんだ

ゴックだってプラモの箱に「ゴック」って書かれてたんだぞ

Permalink |記事への反応(0) | 13:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

職場の人たちと帰りが一緒だったので流れで少しだけ飲みに行ったけどやはり気持ち的にめちゃくちゃつらかった

俺はビジネスコミュ強だから仕事以外の付き合いがほんま嫌い

彼女だってほしくない

仕事以外は誰とも交流なんかしたくない

1人でYouTube見たりプラモ作ったりして過ごしたい

1時間くらいの飲みだったけどほんまにつらかった

Permalink |記事への反応(0) | 07:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-01

anond:20250930002312

私は今まで趣味プライベート恋愛に全力注いだ人生の40だけど年収は1000万ぐらい。大学はほぼFラン

私の兄は三年毎に転職して努力し続けて成功しようとして成功した海外支社長アラフォー

から増田がいうように努力しなかったやつは甘ったれっていうのは全然理解できる。私は仕事をそれなりにしか頑張らなかった。自分範囲内で要領よくこなしてこの年収までたどり着いた。

趣味の一致した奥さんに働き方の一致した会社理想の持ち家、ペット子ども1人

なにも後悔はしていないし自分生き方が好き

兄は趣味も持たずひたすら仕事だけして気付いたらアラフォーだと言っていた

いまプラモ始めたけど奥さんにばれたら絶対許されないな、とも(海外単身赴任中で今はばれない)

で、どっちの人生にも別に価値、勝ちなんてないと思うのよ

自分定義して勝手に満足するしかない。他人から評価勝手にされるしかない。

私の生き方価値を見出さない人もいるだろうし

ようするに相対的に考えるだけ無駄

ハリウッドスターよりお金もっているわけでもプライベートが充実しているわけでもない。どこかの社長より仕事成功しているわけでもない。もし仮にそれらを超えていたとしても何もしがらみを持たずに生きているいわゆる一般人にあこがれているかもしれない

自分一人によって満足するのが一番精神的に報われるよ

から増田の言ってることも「ははは、ハナホジ」ぐらいで流せよ、アラフォーおじさんども

たとえ低年収から恋愛市場価値ないとかそんな相対的評価いちいち気にすんな。天体的に考えれば動物なんて生きてることにほぼ意味ないんだから

Permalink |記事への反応(0) | 13:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-11

子供の頃薬局で貰ったプラモデルが大好きだった。

いわゆるノーシンプラモデルってやつ。

中身的にはビッグワンガムのプラモと同等品なのかな。

プラスチックが柔らかくてヤスリかけするとねちゃっとしちゃうし、

中々うまく作れなかったもの・・・・。

祖父に手伝ってもらって色を塗ったりして作ったなぁ・・・

Permalink |記事への反応(0) | 14:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

anond:20250909172651

いきなりプラモの話をしだすのダサすぎだろ。

Permalink |記事への反応(0) | 17:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-08

anond:20250908132024

あとはガチャガチャちょっと集めた位かな。

東京オリンピックの時はマスコットキャラプラモとかバンダイが出してくれて結構出来良かったんだけど、

ミャクミャクプラモは出なかったのがちょっと残念。

万博ガンダムもミャクミャクカラーだったらなぁとかとか(万博ガンダムガンプラアクリル塗料でミャクミャクカラーに塗った)

Permalink |記事への反応(0) | 13:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-28

なんで今もプラモデルボックスアートイラストなんだろう

ガンプラなんかは製品CGポーズつけて下絵にしてイラストレーターに渡してるって聞いた(製品と違う動きやできないポーズで描かれるとクレームになるとかで)

いやもうそんなんCGのままでええやん って

丁寧に作られた写真の方がよっぽど買う時の動機になるで

ハセガワマクロスシリーズとか、めちゃくちゃ完成見本が魅力ありすぎてそっちをパッケージにしてもらいたいくらい綺麗で美しく躍動感がある

あれ誰が作ってるんだろう

外注モデラーなら名前を出してほしい

ともかく

イラストである必要性があまり感じられないのが多いように思う

海外メーカーミリタリープラモなんかは実写写真パッケージなのもわりと多いけど、実物の立体化なら写真の方が製作の参考になるのでよっぽどいい

Permalink |記事への反応(1) | 08:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-22

モデグラでもホビージャパンでも模型の塗装はラッカー系が一般的水性ホビーカラー異端、変質者的な扱いになってて

プラモやりだしてからずっと水性でやってる俺は逆に恐怖感すらある

いやまあでもスケール物は田宮カラーからあれは水性だし、ラッカー信仰はむしろガンプラはじめキャラプラ系の人特有なのかも

年に1回とか2年に1回くらい水性もいいよ的な特集記事も出てくるけど、毎回判で押したように「今の水性は使える」という文調

使えるっていうなら使えよ(笑)

特集でいろいろ提供してくれるクレオスに気を遣って使えるって書いてるだけで使わねえじゃん、おまえら(笑)

ラッカー以外は特殊な使い方でしか使いません!以上!という本音記事を書けよ(笑)

Permalink |記事への反応(0) | 13:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-19

東名高速道路にて、ホンダシビックタイプR (FK8)がノーブレーキで追突した件

東名高速道路にて、ホンダシビックタイプR (FK8)がノーブレーキで追突した件

今回追突事故を起こしたFK8のドライバー(XID:@yuki34_mcz)に関しては、追突被害に遭われたハイエースオーナーによると、何の謝罪もなく救急車に乗っていったとのこと。

特定されて鍵垢になって名前アカウント名も変更になった。このあと過去ツイート全消しして逃避までがありがちパターン

クルマ写真と本人顔出し写真を出しておくと困るねえ。

咲々輝 (@yuki34_mcz) / X

X · yuki34_mcz

360+ followers

yuki34_mcz from x.com

@yuki34_mcz. ·.May 18, 2023 · #車乗りとして軽く自己紹介名前:咲々輝(優輝)性別:雄年齢:29身長:176 愛車:CIVICtypeR FK8 住み:茨城趣味:車、プラモカメラゲーム ...

Permalink |記事への反応(1) | 22:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

今年もまた、夏が終わる

夏が終わる

あと10日もすればもう終わる

おれは小学生のころ、夏休みが怖かった

正確にいうと、学校が好きだったから登校しないのが寂しかった

でも今は違う

その寂しさも含めて、夏休み地球で一番のイベントなんだ

おれがガキの頃、夏休みにはたくさんの輝きがあった

まだボンボンがあった

からスーパーキャラクターフェスティバルがあった

そこにメダロット大会があった

ポケモン映画があった

学校夏休みの推薦図書を買った

家の小さな庭でビニールプール毎日入った

スーパーBB戦士プラモを買ってたくさん作った

こうして振り返ると少し偏ってるな

でも恵まれていたと思う

一つ一つが宝物のような思い出だ

今、おれにガキはいない

それでも、クソ暑い朝っぱらから駅のホームニコニコしてる家族連れをみるのは好きだ

小学生くらいのガキが夏休み謳歌してるのみるとハッピーになる

そんなガキどもはこんなところで駄文を読んだりしないだろう

それでも言いたいことがあるからとりあえず書き殴った

なあ、ガキども、プールに入れ、近所の祭りに行って割高な粉物を買ってもらえ、くじ引きで悔しい思いをしろちょっと体に悪そうなものを食べてみろ、夜更かしして寝坊しろ宿題に苦しめ、よくわかんないゲームを買え、池袋サンシャインシティで夏のイベントに参加してその興奮を絵日記に書け、スタンプラリーをやれ、午前中から遊び倒して少し昼寝しろ、そしてガキどもよ、お前の親が自分にしてくれたことを心のどこかに留めておけ

愛されて育っているガキどもよ、いつの日かお前たちに向けられた愛に気づくときがありますように

その愛を、今度は別の誰かに与えられますように

Permalink |記事への反応(9) | 02:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-15

anond:20250814144423

45歳。老眼が進行してプラモが作れない。自分が作ろうと思って買ったプラモ、とてもとても組み立てられなくて、子供に作ってもらった。悲しい。

老眼で薄暗いところが見えない。運転とか危なくて怖い。ダークテーマブラウザとか、読めない。

Permalink |記事への反応(2) | 16:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-14

少し前にXを賑わせていたAIイラストプラモデルが似てるとかい話題

発端になった岸田メル発言意味が全く分からなかったのだが、周りに群がる連中のコメントを眺めているうちになんとなく言いたいことが分かってきた。

どうやら「他から盗ってきたものを寄せ集めるという点でプラモAIイラストは同じだが、プラモ自分の手を動かして作る身体性があり、それがないAIイラスト創作とは言えない」と言う事らしい。

俺は呆れた。この意見に乗っかってAIイラスト否定する、モデラーを名乗る連中にだ(反AI絵師共への軽蔑は今に始まった話ではない)。

俺はイラストは描けないがプラモデルは多少作るので、売り言葉に買い言葉ではないが「ナイフで指を切る事も溶剤でラリる心配もないデジタルお絵かきに、身体性があるとはよく言えたものだ」「ペンタブ入力キーボード入力も、手を動かすの度合いは似たり寄ったりじゃねぇか」くらいの気持ちは正直ある。

だが問題はそこではない。しょせんプラモデルも座ってできるインドア趣味だ。鉄の廃材でオブジェを作るとか、木や石を使って彫刻を作るとか、そういう造形をやってる人達から見れば、プラモデル作りの身体性なんて無いに等しいだろう。

絵師にしてもモデラーにしてもAIイラスト嫌いの連中は、自分達が大好きな創作という枠からAIイラストを追い出したくて、身体性という基準を持って来たのだろう。だがそれを基準にすれば否定されるのは自分達の趣味だ。そんな訳の分からないもの判断するのがそもそもおかしいのだが、そこまで考えが回っていない奴がモデラー連中にも大勢いて、俺は呆れた。

もちろん、身体性を別の言葉に置き換えたところで話はたいして変わりはしないし、否定対象AIイラスト以外のものに変えても同じことだ。

他者否定する言葉自分否定するためにも使える、という単純な事実想像できないのが問題なのだ

とは言え、アニメイトメロンブックスヨドバシカメラ玩具フロア世界の全てな連中だ。

その程度の視野しか持たない奴らに、イラストプラモデル以外にも創作物はごまんとある、なんて話が理解できるとはとても思えない。人並みの想像力を期待するなどはもっと無理だろう。

からせめて、主語を明確にしろとだけ言いたい。

ジョージ・ルーカス名言、皆好きだろう?あれと同じように言えば良いんだ。

「俺の宇宙ではAIイラスト創作と呼ばないんだよ」

お前がそう思うんならそうなんだろう。お前ん中ではな。

最後に断っておくが、俺はAIイラスト賛否には興味がない。

そんなもん、時間が経てばなるようになるだろ。

Permalink |記事への反応(0) | 21:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-13

プラモデル店頭在庫が減ってる?

月一くらいの頻度で秋葉原プラモデル屋巡りをしているのだが

店頭在庫が新品中古ともに減りつつある

特にタミヤ戦車飛行機プラモの減りが激しい

数か月前は棚一つ分埋まっていたのが、今や1/8くらいにまで減っている

以前の駿河屋は、商品が棚からあふれて床に置かれるほど在庫があったが

先日行ったときは棚がスカスカになっていたし

ヨドバシカメラでも一部の棚が空になっていた

将来プラモが手に入らないようなことにならないといいのだが

Permalink |記事への反応(0) | 01:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-12

人の趣味に「それ、やってて何か意味あるの?」って聞く奴の無神経さ

こっちが休日プラモ作ってたとか、何時間ゲームしてたとか、そういう話をすると、

心底不思議そうな顔で「へえ。それって、なんか意味あるの?」とか「完成したら売れるの?」とか聞いてくる奴。

うるせえ、としか言いようがない。

趣味ってのはな、それ自体目的なんだよ。その行為に没頭してる時間のもの報酬なんだ。

プラモ作りに集中している時間ゲーム異世界冒険する楽しさ。

そこに生産性とか、スキルアップとか、金銭的リターンとか、そんなクソみたいな物差しを持ち込むな。

たぶん、こういう奴らは自己投資とか自己啓発とか「コスパって言葉に脳を支配されてるんだと思う。

常に費用対効果を考えてて、自分時間が1円にもならない無駄なことに消費されるのが耐えられないんだろう。

から他人が心底楽しそうに無駄時間を過ごしているのが理解できないし、なんならちょっと不安にすらなるんじゃないか

「どうせなら、もっと将来の役に立つことに時間使えばいいのに」とか思ってんだろうけど、

お前のその終わってる人生観マジで息苦しいわ。きつすぎる。

お前が必死こいてビジネス書読んでる間、こっちはただただ楽しい時間を過ごして、明日への活力を充電してんだよ。どっちが豊かな人生かは言うまでもないだろ。

人生価値は、生産性効率だけじゃ測れないし。

一見、何の役にも立たないような、意味のない、無駄時間の中にこそ、心の栄養とか、人生の彩りがあるんだよ。

当たり前のことにすら気づけないなら、お前のその「意味のある時間」とやらも、大して意味ないんじゃないの?って皮肉の一つも言いたくなる。

Permalink |記事への反応(2) | 14:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-08

anond:20250808201047

ジークアクスのプラモの中でジークアクスが一番でき良い?

Permalink |記事への反応(1) | 20:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

新しいガンダムプラモ

結構売れ残ってた

主人公のやつも

もうみんな飽きちゃったのか

一瞬だったなぁ

Permalink |記事への反応(1) | 20:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp