
はてなキーワード:ブルーレイとは
ジブリ作品、国内から合法的に視聴できる方法が・テレビ放送を待つ・光学ディスクを購入する・光学ディスクをレンタルするしかなくてもはや今の子供は見れないやつだった
ワイがガッキだったころは配信サービスなかったから、ジブリに限らず国内で家庭で合法的に映画を視聴する方法が・テレビ放送を待つ・光学ディスク(VHS)を購入する・光学ディスク(VHS)をレンタルするしかなかったんだが。
それはそれとして。
うちもそうだけど今日日、子供がいるご家庭は普通にテレビくらい置いてあるし、ブルーレイレコーダーもあるよ。まぁTUTAYAがどんどん撤退してディスクレンタルが難しくなった今、ブルーレイ機能外してテレビレコーダーだけにしてるご家庭も増えてきてるかもしれんけど、ガキが年頃になってきたらアーティストのライブBD見たいとか言い出すから結局、別で買うなり買い替えたってご家庭の話もよく聞くし。
今の子供エアプか?
ちなみにジブリは放送があるたびに録画してお気に入り保存してるやつを見せてる。
他の家庭も大体そんな感じって言ってたわ。この辺はワイのガッキの時代と変わらん。
・Youtube 何かしらんけど「要約して」って言ったらしてくれた、どうやってんのかは知らん
・増田 長い文とか読めないので「圧縮して」と頼むと読める量になる
他、試してみたら追記する
・Youtubeの動画に高評価する これで30秒くらいかかった、ロボットを見守る気分
・アニメトップページに言って「サイトを操作してブルーレイ情報を調べてまとめて」と言ったら、リンクをクリックして1〜7巻のページをクリックして情報を集めていた(スクロールもしてた) これで5分くらい?
たとえば簡単だけど膨大で面倒な作業とかがあれば寝てるうちにお願いしておけば便利かもしれんが
まあ、まだまだだね、将来性は感じる
それより、「◯◯ってどこだと思う?」って聞いたら「たぶんここじゃね?」って印つけて欲しいよな
あ、今「広告全部消して」って指示しようと思って広告あるサイトに行ったら自動で消したわ
アドブロック標準装備なのか
いやああああああああああっ!!!!!
マ ジ で や ば い ん で す け ど!!!!
今日、鬼滅の刃の無限城編を劇場行って観てきたんです。けど……!
始まりのシーンからもう。。。え?やべえ…心臓掴まれた!?ってぐらい一発でペース持ってかれた(笑)
スクリーンに映る炭治郎のあの凛とした表情、霞む背景、木漏れ日が差し込むシーンで、なんかもう…映画館の床抜けるんじゃね!?ってぐらいポワッと感情がドバーって出たよね。
音響の低音ビリビリが骨に響いてシュパーン!って音で背筋ゾクッ。会場全体が「おおっ…!」って息を呑んだ瞬間だった!
炭治郎の守るっていう信念がビンビン伝わってきて、あの目。セリフ一つ一つに重みがある。
禰豆子とのやり取り…もう言葉にならん。妹と兄の絆が、こんなに深くて、こんなに強いって、映像と音楽のコンボでグイグイ来るんだよ!!
そして、あの○○の成長ぶりとか、ネタバレになっちゃうけど、感情が追いつかないくらいのドラマだったよね!!!!
展開の速度が速い!息つかせない!
おっとここで休憩?…なし!ってぐらい超ハイテンションで!もう場面転換ごとに感情揺さぶられて、まさに心臓水鉄砲で撃たれる感じww
友情あり、涙あり、ガチバトルあり!「これでもか!」の連続!途中、凄まじいバトルシーンの連続であれ?これアニメ?実写!?ってくらい作画超綺麗。剣の閃きで光が走るの、本当に魂がレゾナンスする感じ!
そして音楽&演出は最高傑作クラス到達!!くぅーwww音楽がね、所々でヤバい。あのメロディが流れ始めた瞬間、涙腺崩壊スイッチON。ああ…これが鬼滅サウンド…キターーー!ってなる。後半の盛り上がりとかもう胸に大波。劇場全体が鳥肌と涙のジャンクションだった。
もう号泣モードが止まらないよ。。。気がついたら、嗚咽みたいな声出て、鼻すすりまくり、ティッシュ持ってなかったんでパンフで代用しつつww
でも、もう泣きすぎて呼吸が苦しいレベル!周りもボロボロ泣いてて、鬼滅見に来た俺たち、勝ち組だな…!って仲間意識生まれちゃってた…!映画館なんて普段行かないのに、こんなにも一体感感じるなんて…!!
それからエンディングからのエンドロールで流れるあの……いや、待って。振り返ったら、後ろからもすすり泣き。シーンが変わる中、誰一人席立たず、みんな画面にくぎ付け。終わった時、拍手起こったっていう…!劇場で観て正解すぎた。
家で観るの?ブルーレイ?いやいやいや!!!それでももちろん感動すると思うけど、劇場の大スクリーン&サラウンド&一体感っていう“鬼滅体験”は劇場でしか味わえないっしょ!
未体験のあなた!!!!絶対すぐチケット取って!座席確保して!前の方がいいか、真ん中か……席選びも楽しいから映画館行こう!ポップコーンとかジュース用意して、もう涙止まんないから!駆け込めばまだ間に合う(たぶん)。
総まとめ
音響:爆音で低音がカラダ中揺らす。戦闘シーンの臨場感がやばい
ストーリー:熱い・感動・絆・成長・泣ける。すべて詰まってる
もう本気で、劇場で見るべき映画の中でも最強クラス。終始号泣、心を全部抜かれる約2時間半を体験したいなら、これ観なきゃ人生損!!!
鬼滅の刃ファンも初心者も、全員集合!エンドロール終わっても場内にしばらく立てないレベルで、もう人生一大イベントでした!!!
Permalink |記事への反応(10) | 13:47
女優さんの毛穴が見えるほどリアル感が出ると良くないそうなのでわざと中程度の画質のカメラで最高画質のカメラにはしてないらしい。
アラン・ドロンのブルーレイは毛穴が見えて肌もそれほどきれいではないらしい。昔は画質が悪いということで理想化されていた面がある。
だんだん生成画像で肌の質感を現実にはあり得ない感じのきれいな肌を映像内で作り上げることも可能になってきた。
海外もの動画サイトでは今は実用的に15分~20分程度の尺の動画でそれをあちこち見て回るスタイルになっている。
なんだか異様に肌質感がキレイすぎるので加工の肌に慣れると普通のAVよりいいとなってしまう。
今のパソコンのパワーの成約で2時間作品を加工で作るのは大変だという場合は、20分程度の作成動画で
ものすごいキレイな肌質感で作るということになると現実の女優さんを超えるようになる。
日本国内で撮影しているとどうも規制で屋外はダメみたいになっているけど、それはロケはロケで撮影しておいて生成動画を合成する。
ハリウッド映画でやっているようなタイムズスクエアに俳優を置かないでタイムズスクエアはそれはそれでロケ撮影しておいて似たようなライティングで合成してしまう。