Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「フルハウス」を含む日記RSS

はてなキーワード:フルハウスとは

次の25件>

2025-10-07

anond:20250924190655

盛岡から北に行くには2通りのルートがあることは八幡平市エントリで書いた。青森方面に行くのにどちらを通るべきかは過去にいろいろなことがあって、鉄道は東寄りのルートを通って八戸回り、高速道路は西寄りのルートを通って弘前回りのルートを主に通っている。今回国道4号盛岡から少し北に行ったところで鉄道(東北線)寄りのルートを通るのだけど、つまりこれは高速道路経由では微妙に不便な場所があるということでもある。

その最たる場所岩手町。県名と郡名と町名に全て岩手が入るということを売りにしている町である。鉄オタにはこの名前よりも東北新幹線乗降客数ワーストを誇る"いわて沼宮内駅"の方でおなじみかもしれない。まあこの町の観光資源の8割はこの駅近辺にある。駅から20分ほど北に歩いた4号沿い、石神の丘美術館がまあ観光中心部一言で言えば箱根彫刻の森類似施設(開館当初は密接な関係もあった)なのだが、現在独自路線を歩んでいて花畑等も多いので特に初夏が見どころ。あと真下新幹線が通るところが個人的にはお勧め。ここは道の駅に併設されていて(道の駅を後から作った)、来る人は道の駅に停めることになるけれど、有料入場がもったいないと思う向きは入口を反対側に登ったところにある彫刻公園にも石彫の彫刻が山程飾ってあるので無料のそちらを見ることも出来る。というか両方見るべきかと。

4号を北上するとき沼宮内に行く前のところに川原新田ドライブインという施設がある。斜向かいパチンコ屋に関連の深い施設ではあるのだけど、ここが古き良きドライブイン雰囲気を残しているので食事をしたければここに寄るのもいい。さら沼宮内を越えて北上すると北上川の源流にたどり着く。ここは少し前に川の駅として整備されたので車を停めやすい。源流だし国道4号からは少し外れるけれどそこまで山奥ではなく行きやすい。

岩手町名物キャベツホルモン鍋なんだが、キャベツはともかく、ホルモン鍋は肉屋が持ち帰りの肉として売っているばかりでここで食べるのは難しい。調べたら定食として提供している店が1軒見つかったが、自分も現地で食べたことはない。


岩手町沼宮内の北の端から国道281号を入ると葛巻町にたどり着く。これが久慈市へのルート安全だがお勧めしない、と説明した葛巻経由ルートだ。推す観光地はあまりない(いちおう平庭高原という観光地はあるが関東近辺から比べると施設は何もないに等しい)。ただ、くずまきワイン赤ワインの中に山ブドウを原料にしたものがあって、これは少し珍しいかもしれない(白とロゼは山ブドウから作ってないし、赤ワインの中にも山ブドウの混合だったりブドウが原料のものも多い)。


さら北上すると一戸町に入る。南から入って一番最初に着くのは奥中山で、ここは盛岡市民にとって最も近いミニストップがある場所だったのだが閉店して随分経つ。少し先に行くと奥中山高原駅があり、この辺が奥中山地区の中心であり、カフェもいくつか存在する。観光の中心はここから西に登った奥中山高原スキー場で、もちろん歩くには遠いが車なら10分かからない。春から秋にも釣り堀と温泉が楽しめる。さらにここからもう少し奥に行くと"いわて子供の森"という児童施設があって県内の子連れには大好評の場所なのだが、たぶん観光で県外から来た人が楽しい場所ではない。

中山は峠の山頂にあるような場所で、ここから北上するとずっと下りである。途中に"雅"というドライブインがあり、ここの評判も非常にいい。自分も2度ほど利用したことがある。さらに下ると無人駅小繋駅があって、ここは映画"待合室"のモデルになった駅であり今でもそのきっかけとなったノートは置かれているらしい。さらに下ると小鳥谷駅。ここは映画"星屑の町"のロケ地だが、この近辺の見どころはここよりもその手前を曲がったところにある藤島フジ。大きな藤棚で、花の見頃はだいたい5月。この時期には車でけっこう混雑するが、せいぜい岩手なりの混雑なのでそこまで心配しなくていい。その少し北には世界遺産構成する御所遺跡がある。たぶん皆が歴史で習ったのとは違う形の竪穴住居が屋外に展示してある他、奥の方には博物館もある。ここは是非ガイドツアーに参加して欲しい。春から秋なら土日祝およそ1時間毎に1度、無料で参加可能(それ以外の季節、時間帯は要予約+有料)。ここから一戸市街地まではすぐそこ。そして市街地の北の端で国道4号八戸自動車道と交差し一戸ICがある。


浄法寺町一戸から行くにはさらに北の鳥越近辺から県道に入るのが一般道ルートだが、八戸自動車道経由で行くほうが絶対に楽である。ここには東北で最も古い寺である天台寺があり、浄法寺の観光資源の半分はここの住職だった瀬戸内寂聴絡みである。残りの半分が漆器浄法寺塗で、これらの多くが天台寺に向かう道路沿いにある(瀬戸内寂聴絡みは少し離れたところの温浴施設と、浄法寺の役場の2階にもある)。


一戸から二戸市には2つのルートがあり、1つは素直に4号を北上する方法、もう1つは末の松山トンネルを通過する方法で、個人的には後者ルートが好きなのだが4号を北上したほうが格段にわかやすい。このルートのせいで二戸は地の果てにありそうな印象を持つが、むしろこの近辺で最も大きいのが二戸市であり、平成の大合併の時には浄法寺を合併して二戸市として存続している。ただ、二戸駅で降りた人は二戸の何もなさに気がつくと思う。正直、二戸駅は二戸市街地から2kmほど離れている。

二戸観光地として最初にあがるのは馬仙峡である市街地南端にある夫婦岩を望む渓谷的な場所で、この夫婦岩そばには二戸市を望む展望台があるが川沿いの公園から見たほうが断然いい。さらに言えばこの公園は桜の名所でもある。この公園そば、と言いつつあんまり隣でないところに南部せんべい小松製菓工場があり、蕎麦屋チョコレート工場お土産店が併設されていて二戸の新たな観光地になっている。まあ個人的にはここのそばにあるドライブイン的な食堂レストパーク馬渕川のほうが先に訪ねたほうがいい気もしているけれど。この南部せんべい店だけでなく二戸はいくつか代表的企業がまだまだ頑張っていて、それらはだいたい市内中心部にある。まずは南部美人。酒造会社で、コロナ渦の時には酒から消毒用アルコールを作って提供したことでも話題になった。ここは酒蔵見学に一味加えていて、要予約だが酒造りのコスプレ込みで記念写真のラベル込みのコース提供している。もう1つはあべはん。たぶん聞いたことがないと思うが鶏肉生産グループで行っていて、やっぱり直営店が市内にある。もちろん鶏製品を買ってもいいのだが、ここで買うべきなのは実はお菓子チーズピッコロだ。二戸市民自慢の銘菓だったのだが今年始めに作っていた洋菓子店が閉業してなくなったのをこの会社が引き継いだのだ。

ソウルフード的なものはまだある。盛岡福田パンと似た立ち位置パンとして丹市パンというのが存在し、福田パン盛岡高校時代の思い出商品となっているようにこちらのパン二戸学生の思い出商品となっている。パンの風味は若干異なるが切り開いた間に種々のクリームを挟む形式で、個人的にはカレーが一番お勧めなのだがないときもしばしばある。たぶん一番の問題はここが学生の多く集う店ということで、駐車場が狭いので車で来るときは注意が必要。本当ならもっとソウルフードな店が二戸にはあった。どちらも"きんじ"という名前で、1つは市街地にあったラーメン店、もう1つは駅前にあった蕎麦屋だが、どちらも既に閉業している。ただ新しい店もしっかりあって、最近駅前から市街地移転したフランス料理ヌーとそれより前から市街地にあったイタリア料理フルハウスはどちらもおすすめ

市街地を北に外れてもう少し北に行くと金田一温泉がある。いくつもの宿があるなか最も有名なのは座敷わらしがいるという噂の緑風荘だと思う。以前は予約がないと泊まれなかった(そして予約が取れなかった)座敷わらしの間こと槐の間は、現在は共用スペースになっていて宿泊者は誰でも深夜に入ることが可能になっている。まあ、これは好きな人は、といった感じで。昼間だけだがここは日帰り入浴もやっている、というか金田一温泉は日帰り入浴受け付けている宿がけっこうある。


一戸ICから1つ先のIC九戸ICであり、九戸入口の1つである。ここの話は久慈への経路について書いた時に少しだけ書いた。葛巻町、(旧)山形村軽米町に向かう結節点となる村である。ここの一番の見どころは、二戸の見どころとも言える折爪岳。車で頂上まで登ることが出来て、ここからの眺めが抜群。以前はここまで登ればAFNを聞くことも出来た。さら7月にはヒメボタルの鑑賞会(要予約・有料)も開かれる。


九戸ICからさらに1つ先が軽米IC軽米町入口の1つである。ここの観光資源と言えば以前はフォリストパークという花畑だった(過去形で書いているが今でもしっかり営業している)。最近ここが注目されているのは、マンガハイキュー!!の背景にこの町の市街地建物が多数採用されていることにある。このこともあって軽米町は軽米高校文化祭の日(今年は10/18)に合わせて町民体育館荷物置き場兼コスプレ着替え場所バレーボール体験場として解放するくらいのことになっている(なおシューズは持参・ただしバレー技術を磨く必要はないとのこと)。

Permalink |記事への反応(1) | 15:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-27

anond:20250325093601

元増田です。たくさんのブコメトラバありがとうございます

精査の結果、三番目は「伸身新月面宙返り」に決定したいと思います

済々黌高校共通する点ですが、)繰り返し要素がそれぞれ違う意味ってのがポイント高いですよね。

同様に違う意味になっていたものは「上場条件」ですが、熟語としては他のものより作った感が強いので次点しました。

(なお、救急救命士意味被りはありますが、熟語としての普及度が抜群なので外せないと思っております

また、国府高校必要条件を満たした部分だけでできてるのでほぼ百点ですが、済々黌高校フルハウス感の前にはやや霞む、またジャンル被りしているということでこれまた次点としてしまいました。

今回、自分面白いなと思った音の並びでアンケ増田してしまいましたが、こういった音遊び?的なものは好きなので時々、箸休めとして上がってくるうれしいです。なので、もっとみんな書いて!

Permalink |記事への反応(2) | 06:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-12

やりたいことはメモして忘れない増田住まい慣れスワ手霜目はとこ至りや(回文

おはようございます

もの凄く良い天気で春のこの時期は良い季候よね。

夏は暑くて積極的に避暑を考えてなかなかアクティブに行動的なことができないし汗かくしー

冬は寒くて縮こまっちゃって積極的に避寒をかんがえてなかなかアクティブに行動的なことができないし指先寒いしー

この時期と同じ属性を持つ秋も春と同じだけれど

なんか夏が長すぎて冬が寒すぎて、

春と秋が本当に一瞬なのよ!

これ気が付いたらもう蒸し暑い蒸し暑いって梅雨にもなっちゃうし。

今のシーズンの季節が一番活発に動き出せそうなチャンスをうかがっているのよ。

こういうときは部屋の模様替えしたいなぁともあるし、

そう言うのってなかなか時間がかかって一所懸命に一つのところに命を賭けていてもなかなか事が捗らないのよね。

でも書いてやるぞ!って意気込みを表明して

左手を挙げて選手宣誓の形を取ってからの気絶ってそれお笑いレギュラー西川さんじゃん!ってもういきなり現実逃避してファミレスタブレット持って今日は良い増田書くんだ!って意気込みを持って飛び込み前転してファミレス入店するけれど、

結局それは現実逃避であって

なに一つ駒が進まないのよねー。

あーあ、

ちょっとお部屋の模様替えするために部屋片付けっかー!って

よし!ここで書いておけば、

自分自身に対して表明することになるから

なんかであるじゃない。

目標があるなら書いた方が実現する!って

あれ私お休みの日にやりたいことリスト最近書いていて、

見直していたら

すっかりこのことを忘れていて「うわ!」私これやんの忘れそうになってたわ!っていきなり現実に引き戻されるぐらい忘れていたわ。

やっぱり書かないといけないのかしら?って思って思い付いてまあ実行できるかどうかの瀬戸際の時ってあるかも知れないけれど

書いておいたら見て思い出せるから

えーっと

ボタン電池の型番なんだったっけ?って見て覚えたつもりだけど店頭に行くといざ自信が無くなって自分記憶が鮮明な新鮮度を保っていないので、

結局ボタン電池の型番ちゃんと合う形の電池を交換しないとだめだから、

ここは真面目にしっかり覚えておくわ!って覚えておくつもりになっていても

自分記憶が鮮明で新鮮度を失ったことすら寸前まで気が付かないのよね。

で、

たかーって

出戻ってボタン電池の型番を見て。

でも今度は大丈夫

余裕でダブルピースをブイの指を下向きに向けてギャルピースするぐらい余裕にメモしてきたから、

ボタン電池の型番はバッチリよ!

そう言うこともあるから書かナイトトゥナイト!って感じ。

そんでさー

あんまり予定を詰め込みすぎてやりたいことリストがどーんとたくさんになってくると

見るのも嫌になる自分いるから、

まあ実行出来たらラッキー

できなかったら今度にってな勢いでやってかないと息が詰まっちゃうわ。

でも書いておくだけで

またあれこれ思い出せるから

やっぱり書くことはメモすることと同時に同じことを言うぐらい大切だなって思うの。

意識するのとしないのとでは

意識しているときの方が意識しているじゃん!って。

そのタスクリスト冷蔵庫掃除!ってのも書いてあって

私それ今の今まで書いたことすらも忘れちゃってたぐらいなそんな何も言えない世の中にポイズンって言いたいぐらい

忘れてたことを観てまたそれ思い出せたか結果オーライ!ってことでいいのよ!って思えたわ。

でもさ、

こうやって御託を並べていないでって思うけど

7の御託の左右並ぶ横の6と8の御託を持っている人それで御託を並べるの阻止して止める人いない?

もーって感じ。

だって御託をこんなに並べたくないのよ!

って言いながら寿司ざんまいの人みたいに手を広げているポーズをしながら言っていたら仕方ないわよね。

まだ並べられる御託があるだけマシかーって思いつつも

御託のフルハウスよ!

そうポーカーフェイスで私の勝ちね!って

コタツテーブルの台の裏の緑の色をしたそのトランプを行う台のテーブルに積まれているチップの山を棒の付いたチップを押したり引いたりするやつでざーっさーてするの。

あのざーっさーてする感じをそう思いながら、

今日の私は言い御託を並べましたね!って

かの良い仕事してますねでお馴染みの有名な中島誠之助さんの台詞彷彿とさせる

並べ方をして勝負を終えるの。

中島誠之助さんに褒められて嬉しいけれど私の腕前はまだまだですよ!って謙遜した顔しながら私は御託カードゲームをあとにしたの。

でも実際に御託を並べるゲームを考えつく日が来るのかしらとも思ったわ。

御託ね御託。

うふふ。


今日朝ご飯

食パン玉子のせてトーストで焼いたらどうなるか問題はやってみようかなと思ってるけれど、

面倒くさいなので、

タマサラダをそれのみで売っているのを発見してからタマサラダ生活が充実した食パン生活

さすが!本仕込み!

そう思わざるを得ない美味しさよね。

最近ずーっと家でご飯食べて出て行くこれがマイスタイルね。

デトックスウォーター

ルイボスティーウォーラーお茶っ葉切らしていたので買ってきたの。

なので今日はホッツルイボスティーウォーラーね。

ちょっと暖かくなってきたので、

水出し作り置きの季節も?って考えた方がいいのかしら?って思うわ。

あ!以前やってた水出しのヒーコーもまたやってみたいわね。

器具どこやったかしら?

さなくっちゃだわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(1) | 09:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-27

声優が嫌い

声優、嫌いなんだよね

そのせいでアニメーションは好きなのにアニメは嫌いなんだよな

声優っていうか、声優の喋り方が嫌なのかもしれない

いや、声自体はいいのかもしれない。好きなアニメもあるんだし、ボイス作品とか買ったこともあるし

それより演出みたいなことが嫌なのかもしれないなあ

とにかく長い長い長いセリフネットゆっくりべったり喋るのが嫌なんだよ

すげえ展開が遅えし本当に嫌

もう喋るなって思う

アニメも嫌だけどゲームが喋るのは本当にもっと

ギリ許せるのはエロゲーだけど(エロいから

普通ストーリーみたいなのがあるゲームで喋るのはマジで本当にやめてほしい

思えばさあ、FF10ティーダとかユウナとかが喋りだした時はまあ結構平気だったんすよ(今見ると無理だけど

今のFF7リメイクとか本当に無理、本当に視界に入らないで欲しい

特にエアリスな、喋るな本当にお前はよお〜〜〜

キモい顔でキモいセリフたらたらタラタラベタベタベタベタ喋りやがってよおお〜〜〜〜

ティファとかエアリスとか元々そういうアホ女だよとか言われたらまあそう

そうなんだけど、本当にキツい、あんゲームを俺は学校から走って帰って一生懸命やってたんかと思うと本当に恥ずかしい

本当に何なんだよあのねっちりした喋り方は?????

3Dのお人形の動きもフワ……スッ……みたいな感じで気持ち悪いしさ(それはもうそういうもんだとも思うのでまあい

喋るんだったらスポンジボブとかビーストウォーズとかフルハウスとかアルフぐらいサクサク喋ってくれマジで

から宮崎駿気持ちはわかるよ

気持ち悪いもん、声優

庵野秀明がボソボソ喋ってて何言ってるかよくわかんねえ方がまだマシだよ

俺は映像含めた物語を楽しみたいんであって、声優とか演出?の自慰行為に付き合ってるわけじゃないからな(自慰行為エンターテイメントになるやつもいるとは思う

あでもエヴァとかセーラームーンとか昔のアニメ結構いいよ、なんかパキッと喋ってていいと思う

あともう全然関係ないんだけど、仮面ライダーも若くてヘニャヘニャの俳優に妙な芝居やらすのもうやめて欲しい

なんか俺ってただ昔の骨太な芝居が好きなだけなのかもな

よく考えたら別にいいわ、声優が喋るだけのゲームとかやらんし

でも真・女神転生はやるんだよな……

Permalink |記事への反応(33) | 13:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-01

anond:20240201161144

くそこでフルハウス小ネタが出てくるもんだ

Permalink |記事への反応(1) | 16:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-21

anond:20230921102737

フルハウス」にはそんな役者さんいなかったが(スットボケ

Permalink |記事への反応(0) | 10:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-30

家の静寂を埋めるのに適した作品を教えて

俺は別に家が静かでも気にならないんだけど、妻は他のことをやる時でも音が欲しいということなので、仕事終わりから寝るまで大体テレビつけっぱなしなんだけど、もうちょっとレパートリーが欲しい。


手持ちの配信サービス

・ネトフリ

hulu

ディズニー

U-next

アマプラ


今のところ静寂を埋めるのに使ってる作品(頻度の高い順)

フレンズ

ビッグバンセオリー

この辺は相当な頻度で見てる。

夏目友人帳

これもかなり頻繁に見る。妻から夏目大事なことをなかなか言わない感じが俺に似てて段々むかついてきたと言われた。

イニシャルD

妻が日本語を覚えるために見ていたらしい。俺も何回も見てる。でも今は配信されてないんだっけ?

ガキ使の笑ってはいけないシリーズ

妻が日本語を覚えるために見ていたらしい。尺があるので結構時間を稼げるけど、見たくないシーンを早送りで飛ばす手間がある。

ゆるキャン

これは俺も妻も好きだけど、あまり時間が稼げないな

フルハウス

大人になってから見返すと、中盤以降のミシェルキャラわがまますぎるね。

水曜どうでしょう

繰り返し見ても良いはずだが、今のところ利用頻度低め

孤独のグルメ

まり何回も見ると腹が減るから頻度低め

NARUTO

妻が日本語を覚えるために見ていたらしい。回想シーンの多さにイライラしてしまうので頻度低め。


静寂を埋めるのに使えそうで使えなかった作品

・HowI met yourmother

オチがね…


手持ちのサービス配信されてたら多分使う

ガリレオドラマ

のだめカンタービレドラマ


他におすすめあったら教えてください!

Permalink |記事への反応(4) | 13:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-02-26

anond:20230226035029

似たようなこと感じてすり減ってしまったなと思ってたがフルハウスの続編でDJが成り行きでプロレスリング乱入して普通にルチャ・リブレかましてた回でCGじゃない凄いのではまだまだ驚けるんだってなった

Permalink |記事への反応(0) | 12:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-02-01

Fate間桐桜に関して思うこと

HFの映画ポーカー下りみて思ったけど

リンとか士郎は確かに欲しいものを持ってるイメージだけど桜って他人から欲しいと思わせるの上手いよね

ポーカー描写だってワンペアの桜とフルハウスの凛って構図だったけど恐らくどっちも実際凛が降りを選んでるんだよな

ブラフが上手いとポーカーでも麻雀でも手が悪くても上手く立ち回れるよね

そこら辺妹とか下の子の器用さが出てる

まぁフルハウスだとよっぽどのことが無い限り相手が自信満々でも降りないか

じゃあ多分読み違えだな

寝る

Fateとか見てんのきしょ

Permalink |記事への反応(0) | 02:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-22

anond:20230122141309

上位の男性ってなんだよ『フルハウス』かよ

Permalink |記事への反応(0) | 14:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-30

ジャパニーズスタイルがいい

土曜夜をドラマティックにかざるジャパニーズスタイル

なんちゃってドラマなんですけどね。

演劇成分を含んだ演出ドラマで一発撮りをウリにしてる。

舞台はほぼひとつ王様のレストランよりもっと場所が少ない。吉本新喜劇みたいな?

カメラワークは固定+しっかり追いかける系。バストアップも多い。

それに回想とかで別撮りの映像も少し挿入される。

まあわかりやすく言えばNHKフルハウスとかの海外コメディ枠。

単純に言えば日本版シットコム。観客入れてるのでガヤは全部生なのかな?

宣伝では一発取りの「ドラマファーストテイク」を標榜してるけどどちらかというとシットコムであることを押し出したほうが広まりそうだけどなー。

流れはノンストップの会話劇で、演技も演劇寄りでハキハキ声量がありオーバーでよき。

演者の人を推すような、ジャニーズとかアイドルとか演じられるキャラじゃなくて演じる人を押し出すような感じもない。

日本ドラマにある俳優推しやだらだら間をとったかったるい進行やちゃちい特殊効果や画面の味付けもなくてシナリオテンポ勝負コメディに全振りしてると思う。

常に喋ってるからBGMとしてもとてもいい。ここ数日はリピート再生しててもう何週もしてる。1時間枠ならよかったのに…。

演劇ってなかなか動画で見れる機会がないかドラマでこういうのやってくれるとありがたいなー。

続きが楽しみだ。

https://www.tv-asahi.co.jp/japanese_style/

(一発撮り特有アドリブドラマの発生はあんまりいかな)

Permalink |記事への反応(0) | 12:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-02-11

34歳こどおば、家を出る

非正規雇用双極性障害持ち、肥満度3、34歳、独身

こんなフルハウスみたいな私にパートナーが出来た。

ほんで、ビョーキ理解はないけど寄り添ってくれる良い人だ。

34年実家暮らしだったんだけど来週家を出る。

私にとっては考えられない門出のときを迎えてる。

両親とも仲良く、寂しいと言いながらも祝服してくれている。

私は幸せ者だ。

今朝、夢を見た。

両親と出かける夢。

脚が不自由になり、車椅子生活の父が

夢の中では母に支えられながら歩いていた。

この風景は、父が車椅子生活になる少し前に見ていた風景

もう10年以上前風景だ。

それだけでも驚きなんだけれど

ある時母が手と目を離した隙に父はどこかへ行ってしまった。

うまく立っていられず歩き続けてしまったようだ。

事故にあってしまったらどうしよう。

今生の別れがこんななのは嫌だ。

母と必死になりながら探した。

父はかなり歩いた先にある信号の手前で、

ポールに掴まっていた。

そして私たちの声に反応し戻ってきてくれた。

転びながらも。

私と母と父と3人で泣きながら抱きあって再会した。

ここで目覚ましが鳴った。

起きてから号泣した。

私は34年間お世話になった両親と離れて暮らす。

新しい生活への楽しみはあるが、それ以上に寂しいのかもしれない。

こんな迷惑ばかりかけた私を見離さずにいてくれた両親には感謝しかない。

ありがとう幸せになるよ。

幸せな姿や孫を見せて、

今度は両親を幸せ者にしたい。

Permalink |記事への反応(7) | 15:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-01-18

うまく行かなかった

給料の少ない会社で働いて15年ほど経つ。

昇給額も今の給与も少ないが、これは自分能力なので仕方ない。

仕事自分の依頼を無視する同僚がいるのは許せない。


一部在宅勤務できているので、とある在宅勤務の日、安月給を握りしめてそば屋に行った。

ランチメニュー天丼セットを頼むのが自分にとっての贅沢だ。

そのそば屋は人気なのか、ランチ時間だいぶ待たされて、

なかなか注文を聞きに来てくれないし、注文を忘れられていた。

そば湯は出してくれなかった。常連にだけ出すのだろう。


家に帰ると不在票が届いていた。なけなしの給料から少しでも得するためにやったふるさと納税の返礼品だ。

今日は在宅勤務なのに、ランチの僅かな外出の時間を狙って佐川に不在票を入れられた。


スマホゲームポーカーをやっている。ソシャゲ課金させられそうなのでやってない。

自分の手のフルハウスフォーカードに負けた。無課金で集めたコインが消えた。

残りの僅かなコインゲームを続行していたら、チャットで「金無いやつ抜けろ」とメッセージが来た。


今日寒いから明るいうちから風呂に入ってしまおう」と意気込んでお風呂を沸かし、入ろうとしたら、

昼間の断水の影響でお風呂に砂のようなものが混じり、濁っていた。


テック界隈なら技術指向が強く嫌な思いをしにくいだろうと思っても、ちょっと油断すると

メモリ8GB以下は人権が無い」とマウンティングされて惨めな思いになる。


YouTube を見ると、何度「興味ありません」を押してもひろゆきが出てくる。

お金なんて無いのに「投資しましょう」と広告に呼びかけられる。

松屋牛丼は日によって肉の量が違いすぎる。

自宅アパートの断熱性能が悪いのか、いくらエアコンをかけても部屋が寒いままだ。

健康のためにと思っておやつ代わりに買ったアーモンドは、湿気っていたし割れているものほとんどだった。

はてなを見ると政治差別性別炎上話題でいつももちきりだ。

ジョーカーらしきニュースを見ると「やったか!?」と高揚する。


もう自分で考えることに疲れた労働も、インターネットも、人間も、疲れた

こんなとき、どうすればいい?

Permalink |記事への反応(32) | 13:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-01-16

好きな漫画etc

周回遅れだけど、自分が好きだった&好きな漫画ドラマ映画を羅列してみる。

順不同思いつくまま大した目的もなくノスタルジックな思い出に浸りたい、そんな感じで。

ちなみにプロフィールは37歳女。

アリー

パタリロ!

・ラシャーヌ

妖怪缶詰

天は赤い河のほとり

・海の闇月の影

三国志

ジョジョの奇妙な冒険

はたらく細胞

頭文字D

湾岸midnight

幽遊白書

SLAM DUNK

・乱馬1/2

うる星やつら

ドラゴンボール

トーマの心臓

ポーの一族

デビルマン

BANANA FISH

動物のお医者さん

なんて素敵にジャパネスク

ざ・ちぇんじ!

あさきゆめみし

闇のパープルアイ

美少女戦士セーラームーン

進撃の巨人

キャンディキャンディ

聖伝

カードキャプターさくら

・X

フルハウス

スタートレック

アルフ


スターウォーズ

マイ・フェア・レディ

コマンドー

とりあえず15分くらいで思いつくものをぱーっと羅列してみた。

感想コメントすら書いていないけれど。



で、本題のようなもの

ずいぶん長い間少女漫画日本恋愛ドラマを下に見ていたような気がする。

女の子若い女性が恋をして云々、って共感し難くって。

無理に、「そんな低次元感情のやりとりしか描いていない漫画ドラマこちからお断りだ」

みたいな中二病全開で。

本当はただ感情移入できないだけなのに。上とか下とかで見る必要がないことを分から

輪に入れない自分を守るために理屈こねていたなーなんて。

家族愛を描いていたり異種族間でのやりとりだったりを描いている洋ドラマのほうがレベル高いって思っていた。

コマンドーあさきゆめみしきんぎょ注意報!も好きな筈なのに。

見たいときに見たいものを楽しめばいいんだよね

Permalink |記事への反応(0) | 22:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-01-10

ボブ・サゲット氏死亡、ホテル発見=「フルハウス父親役で人気

Permalink |記事への反応(0) | 12:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-01-08

anond:20220108230153

シーズン1見終わってもつまらないなら向いてない

フルハウスよりは面白い(と、少なくともアメリカでは評価されてる)

Permalink |記事への反応(0) | 23:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-10-21

anond:20211020205034

フルハウス

Permalink |記事への反応(0) | 20:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-10-09

anond:20211009020341

フルハウスすき

Permalink |記事への反応(1) | 02:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-10-04

anond:20211004121110

若くてむっちり巨乳笑顔がかわいければ、フラッシュフルハウスくらいの手札

Permalink |記事への反応(0) | 12:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-07-29

なぜ大富豪では「2」がいちばん強いのか?

anond:20210728154633

大富豪

日本において「大富豪」は1970年代に広まった。

最初は「大貧民ゲーム」「貧民ゲーム」あるいは「階級闘争ゲーム」などと呼ばれており、おそらく「大貧民」よりも聞こえが良い「大富豪」という呼称が後から使われるようになっていった。

Wikipedia確認すると、「大富豪」と類似したゲームとして、

「争上游」「闘地主」「鋤大D」「ティエン・レン」「大統領」「グレートダルムチ」「ティチュ」「アーシュロッホ」

などが挙げられている。

このうち「大統領」「グレートダルムチ」「ティチュ」「アーシュロッホ」といった欧米圏のゲームはわりあい新しく、日本の「大富豪」や中国の「闘地主」「鋤大D」から派生したものなので除外できる。

残りの「争上游」「闘地主」「鋤大D」「ティエン・レン」のうち、「大富豪」と関連が深いのはどれなのだろうか?

大貧民起源」などでググると以下の記事を見つけることができる。

大貧民のルーツはベトナム戦争にある説『トランプゲーム大全』 - エキサイトニュース

日本大貧民は、“日本起源説も十分あり得ます”が、“ベトナム戦争などを通じて、ベトナムから米軍を経由して伝わった可能性もあります”と書かれている。

この記事で紹介されているのがベトナムの「ティエン・レン」である

まずはこの記述を取っ掛かりにしていこう。

ティエン・レン

英語版Wikipediaルールを見ると、「富豪」「貧民」といった階級がないこと、スートにも強さがあることを除けば、確かに大富豪と似ている。

もちろん「2」が最強であることも共通している。

A standard 52-card deckis used. The ranking of the cards from highest to lowestis: 2 A K Q J10 9 8 7 6 5 4 3.

標準的な52枚のトランプ使用する。強いカードから弱いカードへ並べると「2 A K Q J10 9 8 7 6 5 4 3」となる。

ただし、ベトナム語版のWikipediaを見るとティレン・レンは「1980年代に登場した」らしいので、残念ながら大富豪よりも後発になってしまう。

英語版Wikipediaではティエン・レンの原型となったゲームが挙げられている。

Itis derived fromChinese card gamesWinner, which uses a specially printed deck of cards, andBigTwo.

特別印刷された山札を使う中国カードゲーム「争上游」や「大老二」から派生したものである

というわけで、次はこの二つを見てみよう。

争上游

「争上游」も「2」が最も強いゲームである

ジョーカーの次に強いのは2であり、3が一番弱い。

また「上位を争う」との名前どおり、大富豪とよく似た「階級」要素が存在している。

2回目以降のゲームでは、下位の2名がいちばんよいカードを上位2名の任意カードと交換する。

この点においてはティエン・レンよりも大富豪に近いと言えるだろう。

争上游の起源についてググってみると、そこから派生した青島の「够級」というゲームについての記事を見つけた。

揭秘青岛够级:起源于沧口广场“争上游” 青报网-青岛日报官网

够级的起源和演变过程有好几种说法,据沧口一带的老“够级”们回忆,它的产生和形成,是在五十年代末到六十年代末的那段时间。那会儿,打扑克已经有了“争上游”的玩法。

「够級」の起源と変遷についてはいくつかの説があるが、滄口地区の古い「够級」のプレーヤーたちが記憶するところによると、1950年代後半から1960年代後半にかけて生まれ形成されたものであるという。当時、トランプゲームには「争上游」という遊び方が存在していた。

この記述が正しいなら、争上游は大富豪に先行して存在していたことになる。

追記1965年高田富佐雄『太陽を射る中国』に争上游についての記述があったので、やはり争上游が先行していた可能性が高い。なお「ジョーカー2枚で革命宣言できる」というルールがあったらしいが、革命宣言すると何が起きるかは書かれていない。

大老

日本語版Wikipediaを見るかぎり、「階段縛り」と同じ要領で「ストレート縛り」「フラッシュ縛り」「フルハウス縛り」みたいなものがある大富豪、という理解でいいだろうか。

大老二」の他に「鋤大弟」「鋤大D」といった異称があり、いずれも「2が最も強い」という特徴に由来していると思われる。

カードランクは2が一番強く、3が一番弱い。

「鋤大D」(「鋤大弟」とも書く。「鋤D」とも言う)の名称広東語に由来する。「D」とはトランプの2のことを言い、広東語の変音で「di2」と発音する(普通広東語では「弟」は「dai6」)。

大老二の起源香港にあるらしいが、どのくらいの時期に生まれたのかはわからなかった。

Google Booksで検索してみても80年代以前に遡れないので意外に新しいのか?

地主

最初に「類似ゲーム」として挙げられていたもののうち、最後に残った「闘地主」についても触れておく。

ルールとしては、一人の「地主」とそれ以外の「農民」とに分かれて戦うあたりに特徴がある。

得点計算のやり方などは麻雀にも似ている気がする。

日本語版Wikipediaによると、

ジョーカーの次に強いのは2であり、3が一番弱い。

という条件はやはり満たしている。

中国文化大革命における階級闘争では、黒五類や臭老九のひとつ区分された地主人権農民が冒すことを権威づけられたという。闘地主名前はそこから来ている。

という点では、かつて「階級闘争ゲーム」と呼ばれていた大富豪共通しているようにも思える。

ただし、闘地主自体文化大革命期に作られたわけではなく、1990年代ネットゲームとして広まったものなので、比較的に新しいゲームと言える。

なぜ「2」がいちばん強いのか?

以上からすると、中国の「争上游」が(とりあえずは)最も古く、それが日本に伝わって大富豪ゲームとなり、あるいはベトナムに伝わってティエン・レンとなった、と考えるのが自然に思える。

ただし、「2」がもっとも強いというルール起源が「争上游」にあるのかというと(おそらく)そうではなく、そもそも中国トランプゲームでは全般的に「2」が最強であるようだ。

扑克(基础含义)_百度百科

现今国内一般则是以鬼牌最大、2次之、A为第三大、后接K的打法

現在中国では、ジョーカーが最も大きく、「2」が2番目、エースが3番目に大きく、その次にキングを置くのが一般である

扑克牌 - 维基百科,自由的百科全书

原先最小的2被規定為最大的牌,有如國家由平民做主,但其實Ace本身就是這個意思

国家平民を主とみなすように、最小である「2」が最大のカード規定されている。実はトランプの「エース自体が同じ意味を持っている。

この「エースが同じ意味を持っている」という話は以下のとおり。

エース (トランプ) - Wikipedia

エースが高い役の起源

15世紀後半の時点で、一部のゲームでは「エースが高い役」という民間伝統存在した。例えばポーカー前身となったブラグである。この昇格(エースが低い役から高い役に変身を遂げた事)が起こったのはフランスデッキだけでなく、ドイツデッキを使うゲームでも2のカードを最も高い役のカードとする事が発生した。フランスデッキエースを最も高い役のカードとして使用する事は、フランス革命の結果としてより広範囲に受容される所となった。(中略)エースの昇格は、貴族階級(特にルイ16世)の排除平民地位の向上を象徴した。

まりヨーロッパでは、市民革命象徴させるために「最も弱いカード」であったAを「最も強いカード」とするルールが広まった、ということらしい。

中国でもそれと同じことが起こり、「最も弱い農民(2)が最強の皇帝資本家(KやA)に勝る」といった発想で「2」がいちばん強くなった、ということか。

なんだか大富豪における「革命」のルールとの相似性が感じられる。

あるいは「スペードの3ジョーカーを返せる」といったローカルルールも想起されるだろうか。

「最も弱いカードが最も強くなる」という現象はさだめて普遍的ものなのだろう。

というわけで、「なぜ大富豪では2がいちばん強いのか?」という問いの答えとしては、

中国トランプゲームでは一般的に「2」がいちばん強く、それが争上游を通じて大富豪に影響したか

ということになるのではないか

こちらからは以上です

Permalink |記事への反応(1) | 17:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-11

anond:20210611121520

ゲームオブスローンズは十分大人向けドラマやろ

フルハウスかに入ってたらドン引きするけども

Permalink |記事への反応(0) | 12:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-05-03

anond:20210503200512

Netflixフルハウス現在版、フラーハウスだっけ?見れたな

Permalink |記事への反応(0) | 20:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-04-11

[今日知った言葉]フルハウスピッチャー

制球が悪くフルカウントになりがちなピッチャーのこと。

3ボール2ストライクポーカーフルハウスにたとえている。

Permalink |記事への反応(0) | 12:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-04-07

コミュニティに参加なんかしても気疲れするだけで寂しさは癒されないってのはなんかわかる

そしたらそういう弱者男性同士でペアを組めばいいんじゃね?

子育てがしたいなら養子を引き取るとかすればよくね?

フルハウスみたいなのに憧れてる男は多そうだし。

Permalink |記事への反応(0) | 15:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-03-07

anond:20210306191128

まじめに考えてみた。

プリフロトオルAA持ち)がミニマムレイズ 狂犬(8X持ち)コール

フロップ 88A

フロップトオルAA持ち)ハーフポットベット 狂犬(8X持ち)コール

ターン 8

は十分ありうるシチュエーションのように思う。

フロップではトオル Aフルハウス vs 狂犬 8トリップスだしね。

うそうひっくり返らないのでトオルは隠れていても良いぐらいだけど、隠れずにトオルベットした。

まあ、ターンで8が落ちたときに狂犬(8X持ち)が1/4ポットベット程度しているんだったら確率的には長期的に狂犬が勝つよね。

けど、トオルもAフルハウスなら普通は降りない。

もう少しプリフロでAAがありえないようなシチュエーションを作りこまないとね。

Permalink |記事への反応(0) | 10:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp