Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「フリーザー」を含む日記RSS

はてなキーワード:フリーザーとは

次の25件>

2025-07-16

anond:20250716233429

ベンチフリーザー(冷笑者だから😉)

Permalink |記事への反応(0) | 23:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-23

俺がドラゴンボールの事を好きな理由は、戦闘中に喋らないからだ。

試しにナメック星での、スーパーサイヤ人覚醒した悟空とフルパワーフリーザー戦闘シーンを読み返してみてほしい。

あそこはセリフもなくただ戦闘描写ばかりが続いている。それなのに迫力があり、セリフがないのに読んでいて全く飽きない。

あのような戦闘シーンのリアリズムこそ、ドラゴンボールの魅力であると思っている。

Permalink |記事への反応(0) | 22:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-08

お前らって冷凍専用庫持ってるの?

普通冷凍庫付き冷蔵庫はもちろん持ってるけど

冷凍専用のフリーザーを買おうか迷う

何度も迷って、買うと決めるたびに「あ、でも置くスペース無いんだった」って気づくけど

でも俺は何度でも迷う!!

Permalink |記事への反応(2) | 18:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-20

anond:20250320123746

買ったものをいつ出すのかタイミングをはかる・・・って考えでいると素材つぶされるとムカつくのはある

アジフライ食べなかったことはどうでもよくて、冷凍使われたって被害者意識ちゃうのよ

どう考えても溜められるストックが少ないと思ってフリーザー買って専用にしてもらいトラブルは減った

過去に一度考えないで自分好きな物買いな〜って伝えた

自分の好きに気持ち振れなくなってくると言われても実行できなくなるのはある

夫の好き=自分の好きみたいなところはあって「これ食べたい」もしくは「肉を食べたい気分」だとか言ってくれた方がだいぶ助かる

買い物そのもの自由度ありすぎるのもよくないからざっくり「月曜は大根料理な」みたいな決め事してくれると楽

決まった材料ベースちょい足しの買い物と『好きなタイミングで使える冷凍ストック』って組み合わせ

決まった材料でもいい大根が手に入ったとかいう変化も感じられるから意外と飽きないのと、決まってると買い物頼みやすいんだよね

Permalink |記事への反応(0) | 14:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-10

anond:20250310151036

いやいや、そんなん全然優しないやん!フリーザーex単体デッキなんて初心者にはハードル高すぎるやろ!エドモンド本田初心者向けちゃうし、何薦めとんねん!もっと優しいもんから始めさせたげてや!

Permalink |記事への反応(0) | 15:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

初心者にやさしい!と言いながらフリーザーex単体デッキエドモンド本田を薦める人間は信用しないことにしている

Permalink |記事への反応(1) | 15:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-27

ポケポケの今期5連勝イベントは本当にクソだった

いや現在時刻でまだ開催中だから現在進行系でクソである表現したほうが適切か

※このエントリポケモンカードポケットへの基礎知識があることを前提に話が進みます

何が問題なのか?

それは早期に5連勝を達成したプレイヤーが、あとを追随して5連勝を目指しているプレイヤーが多く居るところへ10戦やれば1戦は勝てる様な運ゲーデッキで5連勝達成の妨害をはじめたことだ

具体的に言えばフリーザーexスターミーexシャワーズデッキがクソすぎる

フリーザーex』と言えば、最強の遺伝子の5連勝イベントでも害悪と見られており「フリカス」という不名誉あだ名を与えられていたが、幻のいる島の5連勝イベントでは輪をかけて害悪度が増した

害悪度が増した理由の大半が、先攻手番でバトル場へ『フリーザーexからの『カスミ』でコイン3枚オモテというクソコンボが、初期手札へ『フリーザーex』や『カスミ』が来なくて成立しなかった場合、『ヒトデマン』もしくは幻のいる島パックで新規実装された『イーブイ(幻のいる島)』をバトル場へ出すという流れがクソなのだ

ヒトデマンからスターミーex』へは最短2ターンで90ダメージを与えてくる速効型なのだがまだマシで、幻のいる島パックで新規実装された『イーブイ(幻のいる島)』がクソすぎて『れんぞくステップ』でコインをある程度オモテを出せば相手のバトル場のたねポケモンを速攻で落とせてしまうのだ

エネルギー1個からコイン運次第でどんなポケモンでも落とせてしまう性能は5連勝イベントではすこぶる害悪化する

妨害プレイヤーはたった1回勝てば良いのだ、しかし5連勝を目指すプレイヤーはたった1回でも負ければまた1勝目からやり直しとなる

そこへ『フリーザーex』や『イーブイ(幻のいる島)』で相手運ゲー強制し、相手運ゲー強制が出来なければ『スターミーex』で速攻をするというデッキが成立してしまったのが本当にクソすぎる

これを対策するには雷ポケモンデッキを使うのが手っ取り早いが、イベントへ潜っているプレイヤーは水ポケモンデッキ使用しているとは限らないので本当に本当に『フリーザーexスターミーexシャワーズデッキは5連勝イベントにおいて存在自体がクソだ

今回はギリギリ5連勝を達成したが、ポケポケ運営マジでフリーザーexスターミーexシャワーズデッキを詰ませる様なカード実装しないと、次の5連勝イベントで脱落者がかなり出てくると思う

ていうか多分すでに多くの脱落者が居ると思う

Permalink |記事への反応(3) | 12:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-05

anond:20250105155259

サーバー同様に電気代は考えなよ

冷蔵庫が小さく感じて追加でフリーザー買ったらちょっと後悔する維持費だった

Permalink |記事への反応(0) | 15:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-03

名前をつけるのにふさわしい、とは?

たまにもの名前を付ける人がいるが大抵の人はそうではない。

台所テーブル名前はつけない。

冷蔵庫冷蔵庫だ。

新しい冷蔵庫を買っても名前は「冷蔵庫」か「新しい冷蔵庫」だ。

家の扉は家の扉だ。

次郎とか花とか、トーマスかいって家の扉を指す人はいない(たぶん)。

自転車はどうだろう?

大抵の人は自転車のままだ。

でも自転車に乗るのが趣味の人は密かに自分自転車名前をつけているかも?

僕も小学生の時自分自転車にzettotwoという名前をつけていた。

それをとてつもなく不自然なこと、と考える人はいないはずだ。

でも、僕が(たとえ小学生の時でも)冷蔵庫に「惑星フリーザー」とかい名前をつけていたとしたら?

台所テーブルのことを「台ちゃん」とか読んでたりしたとしたら?

「君はかなり変わった子どもだったんだね?」とか言いたくなるんじゃないかな。

反対に、僕が小学生時代に飼い犬のことを「犬」しか読んでなかったとしたら、

それはそれで

「君はかなり変わった子どもだったんだね?」とか言いたくなるんじゃないかな。

うん、この話に特にオチはないんだ。

ただこういう感覚って少し不思議だね、ってだけの話。

固有の名前をつける付けないというのはどういう見分け方なんだろ?

かなり感覚的だけど、それにふさわしいふさわしくないは瞬時に判断できるよね?

必要があって固有の名前を付ける場合でも電車会社の人が

電車区別するためにそれぞれ

トマホーク」とか「レディフラワー」とか名前をつけてたら変だ。

C-125」とか「へほ51255」とかだったら納得する。

こういう違いはなんなんだろ。

船の名前だったら?とか色々と考えてしまう。

Permalink |記事への反応(5) | 06:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250102072040

私の猫は突然死じゃないけど、急に発作の様な状態になり救急病院に行ったけど…結局翌日まで持たずに死んだ。1か月前には動物病院に検診して貰ってたのに。

燃やしたくない気持ちは私も理解出来るよ。でも私の猫の場合暑い時期だった。愛猫を腐敗させる方がキツイ24時間営業ペット葬儀社に早朝に来て貰ったよ。

大きなフリーザー購入して気が済むまで冷凍するのも…アリかも。本人が別れの時を決めれば良いと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 01:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-14

Pokémon Trading Card GamePocket(ポケポケ)において最も重要カード10選

1 博士研究通称:オーキド) サポート 自分の山札を2枚引く 

初代ポケモンにおける「マサキ」に該当するカード。初期ポケカの無法を象徴する激ヤバカードであるオーキド博士」を思わせる絵柄が完全に分かってやってる感。

圧倒的に強すぎて絶対全てのデッキに入るカードであるためチュートリアルで2枚(デッキ編成上限)配布され、当然のように全てのデッキに2枚入っている。

一部のプレイヤーが縛っている可能性を考慮しても使用率が190%(9割5分のデッキに2枚入っている計算なのは間違いないだろう。

2 ピカチュウEX たねポケモン HP120 ⚡️⚡️自分のベンチの雷ポケモンの数×30ダメージ にげる★(1エネ)

ポケモン界のスーパーアイドルへの当然の厚遇。やられると2点取られるEX(3体相手ポケモンを倒せば勝てるうちの2点)ではあるものの、たねポケモンでありながら実質2エネで90ダメージを叩き出す。

進化ポケモンでさえ一撃で葬れる攻撃力を後攻2ターン目からブンブン振り回すことが出来る。

たねポケモンであることによりとんでもない安定力をほこり、回り始めると相手進化やエネをつける間もなく倒せてしまうのでこちらがろくにダメージを受ける間もなく試合が終わる。

3 カスミ サポート 自分の💧ポケモンを1匹選ぶ。ウラが出るまでコインを投げ、オモテの数ぶんの💧をそのポケモンにつける。

運を味方につければ驚異的なエネルギー加速を実現できる。試合スピードの早いポケポケにおいては一度暴れ出した相手を止めるのが難しいため序盤に使われると手が付けられない。

終盤で引いてきていきなり大技を打って逆転することあり、コイントスに成功する分には基本的に腐るタイミングがない。

何がヤバイってコイントスの成否があらゆる試合プランに直結するためお互いが勝っても負けても「コイントスの結果だな」としかならないのが凄い。

4 ミュウツーEX たねポケモン HP150 👁️★50 👁️👁️★★150 このポケモンから👁️を2個トラッシュ にげる★★

2エネ50点は通常の1進化ポケモンよりも強力。序盤から一方的に有利を取りつつ戦えるのが強み。

ベンチから毎ターン1エネつけられるサーナイトと組めれば150点を飛ばし続けることが出来るという圧倒的火力が魅力。

HPが高めなため動き出す前に止めることが難しい。

5 サーナイト 2進化 HP110 とくせい 自分のバトルポケモンに👁️をつけられる 👁️👁️★60 にげる★

前述したミュウツーEX相棒。2進化での実質2マナ60は自分で戦うにはだいぶ苦しい。

本体となるカード必要な上に2進化の遅さもある中々にしんどいカードながら、サーナイト自体の人気の高さもあって採用しているプレイヤーは多い。

そもそもミュウツーEXを本格運用しようとしたらこカード相方になるというのもあるが。

6 スターミーEX 1進化 HP130 💧💧90 にげる(0エネ)

HP50のヒトデマンから進化する必要があるためベンチで上手く育てないといけないのが弱点。

進化さえしてしまえば無条件で2エネ90点を叩き出しつつ、ダメージが蓄積したらベンチに逃げ、そしてまたスキを見て再登場して90点打って勝てるという酷すぎるカードに。

前述したカスミとの相性もよく、現環境においてはスターミーEXが最強カードだと言われている。

7 ナツメ サポート 相手のバトルポケモンと相手が選んだベンチポケモンを入れ替える

ポケモンの入れ替えにエネルギー必要システムと極めて相性の良いサポートカード

如何にしてこれを使うか、如何にこれを凌ぐかがこのゲームにおいては重要となっている。

このカード存在結果的ににげる0エネのスターミーEXを後押しする形となっている。


8 ガラガラEX 1進化 HP140 👊👊コイントスを2界してして成功した回数×80 にげる★

コイントスゲーを極めたコイントスの神。1進化で2エネ160とスターミーEXを遥かに凌駕する破壊力を誇る化け物。

コイントスに失敗し続ければ全く何も残らないまま相手に2本取られる可能性もある滅茶苦茶なカードである

あらゆる相手を運だけで粉砕できる可能性を秘めている。

9 カイリュー 2進化 HP160 ⚡️💧★★ 相手ポケモンランダムに選んで50ダメージを4回 にげる★★★

環境における貴重な二色カード

このゲームマナシステムは「指定した色のマナランダムで毎ターン一つ配られる」というものであるため運が悪いと永遠に技が打てないで終わる。

動き出しが遅いものの、決まれば一度に相手複数体葬り去ることが出来る威力が魅力

10 フリーザーEX たね HP140 💧★40 💧💧★80 ベンチにも10ダメージ にげる★★

フリーザー単というポケカGBサンダー単を思わせるデッキを作り出したカード

このゲームは初手に必ずたねポケモンが来るようになっているため、フリーザー単では必ず初手にフリーザーが来る。

カスミとの組み合わせがキレイに決まれば速攻で80ダメージをばら撒き始めることが可能であり、バトルをコイントスが支配する地獄へと変えるポテンシャルを秘める。


改めて強いカードを整理して分かるのはEXカードがひたすら強いということ。

いきなりEXスタートダッシュを切って相手進化する間もなく蹂躙する使い方も強いし、後半あと1ポイントEXを出すことでEXの2ポイントのうち1ポイント実質的に踏み倒す使い方も強い。

その結果としてフリーザー単のような「EX2枚で戦って相手に1点分損させることを押し付ける」という陰湿な戦い方が流行ってしま環境が生まれた。

EXレア度が高いカードのため必然的に高レアカード勝利必須となるわけだが、レアカードが強いというのはMTGを始め多くのカードゲーム採用している基本的な仕組みなので仕方がない。

一部カードの無法レベルな強さと試合スピードの速さのお陰で、初手の引き運や序盤のコイントスが致命的なまでに試合の流れを決定してしまマーベルスナップにも負けないスピード感が達成されている。

火力が全体として高く持久戦型のデッキが少ない環境であるのもスピード理由だろう。

とにかく早くてサクサク遊べる。そしてコイントスで全てが粉砕される。

キッズでも楽しめるパーティー型小ゲームとして中々に悪くないゲームである

つーかこのゲーム本体コレクションであって、対戦はおまけな感じさえある。

君も外人のフレンドを作って漢字アラビア語カードを集めよう!

Permalink |記事への反応(0) | 23:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

フリーザー買うかめっちゃ迷う

5万弱ぐらいで買えるらしい

三菱電機とかシャープが出してる縦に細長くて冷蔵庫みたいな形のタイプ

スペースもそんなに取らない

noshやマッスルデリふるさと納税のお肉にお世話になっている自分としては冷凍スペースはまだまだ欲しい

でも置き場所無いんだよなぁ

でも欲しいんだよなぁ

って5年ぐらい前からずーっと考えている

Permalink |記事への反応(1) | 17:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-09

ポケポケ

イベント45勝までやっちゃった

フリーザー×2だけのデッキカスミでイージーウィンできるしカスミなくてもまあ普通にパワー高くて進化とかの事故に左右されないしで強かった

Permalink |記事への反応(0) | 18:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-05

ポケポケ、カスミ強すぎやろ

なんで先行取られた上にフリーザーexに殴られなアカンねん

せめてサポート対象スターミーかに限定しとけや

Permalink |記事への反応(0) | 20:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-16

カッコいいボス出来ました!

フリーザーとかセルの第二形態をカッコいいボス出来ました!って自信満々で持ってきたらシマトリじゃなくても「こんなブサイクなのがラスボス冗談でしょ」って言いたくなる気持ち判るわ

Permalink |記事への反応(0) | 12:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-08

ドラゴンボールは、地球の面積比率から計算出来ます

AmazonレビューチャットGPTで書いてもこうならんやろ。なんやこれ

https://www.amazon.co.jp/review/R90RVQQCZVDDA/ref=cm_cr_srp_d_rdp_perm?ie=UTF8&ASIN=B00A47VS5A

龍神七福神仙人も良いと思いますドラゴンボールは、地球の面積比率から計算出来ますロトボールは、たまにキャリオーバーする事で盛り上がるようになっていますが、数学確率統計重要です。

ドラゴンクエスト特集していた少年ジャンプのゆうてい、みやおう、きむこうは、ゆうていがいないと、盛り上がりにかけますロト7のロトボールを、7つそろえる為には、龍神様も重要です。

桃は、安土桃山時代桃谷商店街の活気でも重要です。桃て活気を安定させてるのが分かると思いますドラゴンボールの悪役の桃白白は、良い文字の悪キャラで、黒い服もある天津飯に負けましたが、桃と白のイメージでも、中身の心が重要という事が改めて分かります

太陽拳は、太陽神とある程度仲良くないとできませんが、キャプテン翼音速マッハシュートより上の概念の光のフラッシュシュートは、最高峰シュートですが、より上の理想宇宙の力に関係しなくても、この宇宙はつとまります

天津飯の天は天界の天、天界閻魔天閻魔大王、神と界王の考えの上は、次元の神、時間の神です。

七福神仙人の多い、ロトボールもあうドラゴンボールも良いと思いますセルセルジュニアパワーアップは、セルシードの培養STAP細胞iPS細胞と同様です。

フルーツシリーズも良いと思います

セルセルジュニアは、細胞セル進化のものです、フリーザー名前に似ているフリーズは、フリーズドライ製法のように、フリーズで、凍らせて凍結する方法ですが、瞬間的に、零下まで冷凍することは重要です。ノーベル賞ビオンテックメッセンジャーRNAワクチンは、電子顕微鏡で、医療器具で、ゲノム編集して、培養する技術ですが、副反応ないワクチンをより考慮するであれば、抽出方法検討したほうが良いと思います

役割のあるメッセンジャーRNAmRNAが単離した時に、凍結する事で、綺麗に単離させて分離できます。そして、培養も、併用培養する場合善玉菌のような安全で無害に近い内容が望ましいです。

そして、冷凍技術は、ワクチン保管で重要です。輸送でも重要です。新鮮で美味しい食べ物の為に重要です。スーパーマリオブラザーズも、ニュートン万有引力考慮するとより良いと思いますスーパーマリオブラザーズの前のマリオブラザーズフリーズと、アイスクライマーフリーズも、評価して、副反応のないワクチンと新鮮で美味しい食べ物をまとめて、IT最高峰ユビキタス化が進んだ戸越銀座のように、高圧ボルト電位差のある電線は、地下の位置にしたほうが良いと思います

スーパーサイヤ人は、スーパー野菜人も、褒めているような表現特に良いと思います野菜のベジタブルの名前のようなベジータパワーアップも、野菜を褒めているようで、特に良いと思いますかりん様も、猫を褒めている事からも、動物愛護の考えで、特に良いと思います

ダブルドラゴンドラゴンクエストパズル&ドラゴンドラゴン名称ですが、

上場企業タカラバイオも、昔は、ドラゴン名称です。エンジェルAngel名前のようなAngesのアンジェスワクチン開発で重要です。セル細胞細胞培養ワクチン培養量産につきまして、東京女子医大セルシードとSTAP細胞iPS細胞と、アンジェスタカラバイオワクチン量産培養も、改めて、まとめて、教科書にしたほうが良いと思います

七福神仙人の多い、ロトボールもあうドラゴンボールも良いと思いますセルセルジュニアパワーアップは、セルシードの培養STAP細胞iPS細胞進化と同様です。

Permalink |記事への反応(0) | 23:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-06

anond:20240106094900

ワイもフリーザー買おうか迷ってるんだよなぁ

ふるさと納税以外でも最近冷凍食品いろいろおもしろいし

でも置き場所がねぇ

Permalink |記事への反応(1) | 10:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240106090624

野菜フリーザー

Permalink |記事への反応(0) | 09:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-28

冷凍ケーキの件

この文は似たような業種の会社に勤めていた時の事情を元に

たぶんそうじゃないかなあ、程度の俺のあくま勝手妄想です。

 

--

 

冷凍ケーキの件だけど、ブランド製造ってこの手の大規模な製造問題を起こさない、

または起きても責任所在をはっきりさせるために、

定期的に工場監査して問題発生時のトレース能力確認を求めてくる。

分かりやすく言えば金と工数だけかかるクソ面倒なISO認証(食品だとFSSC)とかも求めてくるし、

力量怪しければ信頼できる業界大手元請けに入れたりコンサル投入してくる。

なんでクリティカルポイント管理や記録確認程度ではなく、

受託製造人間による記録外の原因究明力とか改善力とかそこまで見ている。

 

 

そんな状態製造ラインに乗せて出ていった冷凍ケーキの多数が崩れていましたなんて

明らかに製造搬送ラインまたは付帯設備コントロールポイント管理を極めて重篤に怠ってないと出てこないので

受託製造社員クラスなら原因100理解ってるし、発注元のブランド検討つく程度には理解ってる。

 

 

ではなぜ原因特定不能と言い張るのか。

これは断片的な報道からの俺の予想というか、受託製造あるあるだけど

製造ロット数の見極めやら、発注元の要求による難製造工程ライン大規模調整とか

発注自体がかなり遅いとか、原料入手の情勢が極端に悪化とかで(ケーキで言うと濃縮乳、鶏卵、生果物とか怪しいよね)

結果的発注側の責任か情勢悪化による、受託側に責任のない難納が発生するときがある。

 

そんなときでも特定の期間商品では結構割合発注側の利益優先で、

万が一があっても知らんですよと受託側が折れて製造することがある。

まあそうよね、超超超特定の期間商品で大した違いもないのに百貨店ブランドで安くない値段取って

Amazonセール期間みたくお届け遅れました原因は百貨店側ですなんて、百貨店ブランドの面で客に言えるわけがない。

 

受託「この納期無理です」発注「いやなんとか!ここなんとかすればいいでしょ、後の責任つんで~」みたいな風景

B2B会社だったらあるでしょ、風景見えてこない?見える見える。

結果理解してたのか理解してなかったのか、見えないアウトの線を踏み越えて製造をしてしまたことになる。

見えないアウトの線ってのが今回のミソ。

 

 

製造の話に移るけど、

食品製造ライン一定品質保つために工程毎の温度管理時間管理を徹底していて、

これは基本的には食品汚染を防ぐ事が主目的であるんだけど、形状とか見た目の品質維持にも効果がある。

ある程度経験上や理論上の安全率を付加した設定になってて、

大きく逸脱しない限りはほぼ同質の製品が得られるようにされている。

似たような物を扱っていた会社にかつて居たので冷凍ケーキ経験はないが、

まあ下記の工程が標準工程として監査認証時、そして試験製造にて確認されているはず。

 

滅茶苦茶ざっくり書けば

スポンジは何処其処でウン度の低定温庫で入庫ウン時間からウン時間使用して

クリーム温度はウン度冷蔵で仕込みはウン日前で、オーバーランのエアはウン度で粘度はどうだ。

充填と手加工や機械加工の通過時間はウン分までで定期的な風味検査

窒素トンネルはウン度でウン分、トンネルフリーザーはウン度ウン時間で定期的に固化状態見る。

箱詰めのタイミング冷凍前か後か知らんが、恐らくトンネル出てからウン分の間に封函。

冷凍工程紙入れたら結露してふにゃってコーティング紙でもかなり強度落ちるからたぶんそう。

パレ積みされてリフト冷凍倉庫に置いてその間に細菌検査の結果見て出荷準備して、

細菌検査の結果次第でブランド元の出荷許可が降りたら出荷。

 

ここでちょっと考えてほしいのが冷凍工程で、

冷凍ケーキほどの大きさでなくても、窒素トンネルトンネルフリーザー程度では表面が固化するだけで、

サニタリサーモぶっ刺して-18℃でも中のスポンジは良くて5℃とかそんなもんと思われる。

(空気の層ってかなり冷えづらくて、家を二重窓にしたらなかなか屋外と熱交換しないのと一緒)

 

現実問題、中身の固化は冷凍倉庫で入っている間に進んでいて、

通常の期間商品であれば中継の冷凍倉庫場合によっては1ヶ月以上保管されることもあり、その間に固化している。

これは結構暗黙知な部分で、冷凍倉庫で固化が進むことを製造工程として書きたくても、

自社倉庫を出庫してから運送屋や倉庫屋に固化の責任を負わせられないし、

では完全に固化するまで自社の冷凍倉庫に入れる事は現実的に無理。

ここに保管期間という見えないアウトの線が引かれている。

 

  

これ出荷指示してる人間理解ってんだか理解ってないんだか知らないけど、

工程管理上にも書いてないんやからええやろ、クリスマス間に合わんかったらどうすんねん転がすぞコルァ!と

報道でもあるように冷凍時間を2週間から25時間に短縮すると、

(これを冷凍時間と呼ぶのかは微妙なところで諸事情で保管期間と言いたいが)

それはまあサーモグラフィで見ると真っ青で、抜き取りサンプルにサーモぶっ刺して-18℃の記録が取られてても、

中は全然凍ってませんがな、ということになる。

 

冷凍車やってる運送屋さんは、この手の事情は多少知っているので万が一があると丁重に扱うけど、

物流拠点のそれも冷庫仕分けなんて、息ゎ苦しいしマヂ苦しい酸欠で死にそうシュワッチ…シュワッチ!なマジのキツイ職場なんで、

そんな暗黙知は知らないし教えても理解しない奴しか来ないので、やっぱり雑に扱われて凍ってなければグシャッとなる。

ただ物流拠点に来た時点で中身凍っていることはそもそも前提だし、

凍ってないもの一般的所作で流して潰れた責任までは彼らは負わされていない事だけは擁護したい。

 

 

よって

 

百貨店運送屋が雑すぎ」

運送屋「落としてもないし荷崩れもないが?」

百貨店物流拠点どうなってんねん」

拠点「凍ってないもの扱わせて責任問うんか?」

百貨店受託製造おかしい」

受託側「お宅の無茶な要求と出荷指示晒したろか?」

 

百貨店「(なんでや!俺悪ないのになんで俺が悪い言われるんやねん)」←悪い

御客様「オラァ!どないなってんねんや!ケーキみたいにグシャッと転がすぞコルァ!!」

百貨店「原因特定不能です(すっとぼけ)

 

こうなります

 

--

 

余談なんだけど、受託側の責任で難納期発生や製造上の問題が発生したら、

機会損失も含め損害賠償する契約になってることが結構あって、ブランド元が顔真っ赤で乗り込んでくるんよな。

もう受託側は全面謝罪補償するしかない。

でも今回は報道取材されてた受託責任者が、百貨店に聞いてくれ責任はあっちなんて言う状況。

百貨店が青い顔してすっとぼけてのは、百貨店が何かしらでチョンボしてると見る。

 

あと一般的な期間商品冷凍品てのは大体半年前までに試験製造入れて、

消費者に渡る2ヶ月前に生産ラインから製品として出てくる。

この消費者に渡るまでの時間差が倉庫料として効いてきて、

俺が知ってる頃でも倉庫料きつい言うてたので今はもっとギリギリ攻めてるかもしれん。

 

 

もっと余談なんだけど、冷凍庫の保管を冷凍工程としないのは

品質保証規定作成に深く関わったことが無いから想定だけども、

恐らくそれはHACCPで定める清潔区域に出来ない都合であって、

例えば倉庫トラック搬出の都合で外部と貫通せざるを得ないので汚染区域にするしかないとか。

 

結局工程扱い出来ないのだから冷庫保管の時間根拠を示すことはないのだが、

実質工程扱いなので時間根拠を示したら示したで汚染区域製造工程とはけしからん

となるはずなので現場人間は、冷庫保管はあくま検査結果待ちとか出荷指示待ちの建前で、

暗黙の了解運用してきたと考えている。

 

これは誰がやりだしたんか知らんけど、

冷凍品の製造業と冷凍倉庫関係無視した汚染作業区域とか清潔区域を設定させて

冷庫で保管中の製品は保管中であり製造ラインではないし、

凍結具合を管理してないしコントロールしてないならそれ工程じゃないよね。

更に清潔区域ではない場所製品凍結させてるとか駄目でしょ。(超要約)

とか言い出して杓子定規適用しないと超絶難癖つけてくる認証機関とか、

現実知りつつ一度出た認証を突くのはやぶ蛇と放置してきたせいだと、今回の冷凍ケーキ事件について俺は勝手に思ってる笑

Permalink |記事への反応(21) | 15:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-14

この時期、フリーザーが欲しくなる

もう3年ぐらい、普通冷蔵庫に加えて冷凍専用庫(フリーザー)を買おうかどうか迷っている

冷凍弁当結構買うし、冷凍餃子も大量買いするし、ふるさと納税で鶏モモ大量買いとかもするし、アイスも大好きなので一気買いしてしま

今調べたら三菱電機から2ドアタイプの新型出てるじゃん

やっぱ需要あるのかなー

 

でもどうやっても置き場所がないから迷いに迷っている

階段の踊り場とかには置けるかもしれないけど、さすがにね…

もっと広い家だったら迷わず買っちゃうのになぁ

 

みんなもフリーザー欲しいよねぇ?

Permalink |記事への反応(1) | 11:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-18

anond:20231018223316

フリーザ様捕まえてんじゃねーよ、フリーザーだろ!!!

Permalink |記事への反応(1) | 22:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

[ゲーム日記]10月18日

ご飯

朝:なし。昼:サラダ。夜:ベーコン豆腐ニンジンキャベツエノキスープ目玉焼き。だし納豆ヨーグルトりんご。間食:チョコパウンドケーキ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、それなりー。

グランブルーファンタジー

ドバを周回。

ポケットモンスター赤

シルフカンパニー攻略して、ナツメを倒して、ふたごじまでフリーザー捕まえて、グレンに到着。

残りはポケモン屋敷カツラ、グレンとマサラの間、無人発電所サカキチャンピオンロード四天王チャンピオン、ハナダのどうくつ。もうかなり終わりが見えてきた。

カメックス(アーゼニア)レベル50。サンダース(アーイーイ)レベル49。エビワラー(アーエビウ)レベル44。カブトプス(アーカブエ)レベル46。プテラ(アープテオ)レベル38。ラプラス(アーラプカ)レベル15。

捕まえた数101匹。

とはいえ、捕まえた数はまだ1/3かあ。図鑑完成の先は長いなあ。

Permalink |記事への反応(1) | 22:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-02

カレーの保存容器

カレーを大量に作って冷凍保存しようと思うんだけど、最適な容器はどれなんだろう。

タッパーだとにおいと色移りがひどいし、フリーザーバッグだと解凍に耐えられない。

やっぱジップロックコンテナ使い捨てか…?

Permalink |記事への反応(2) | 18:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-04

anond:20230804142802

冷凍庫が大きいサイズのものを買え。

一人暮らし用の冷蔵庫冷凍庫スペースが小さい。

スペースが許すならフリーザー冷凍専用庫)買ってもいいと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 14:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-26

冷蔵庫買う時に冷凍庫スペース大きいやつ買ってよかった

シャープメガフリーザーってやつ。

全体の半分ぐらいが冷凍庫になっている。

でも冷凍専用庫を追加購入しようか迷っている。

でも置き場がないよね。

Permalink |記事への反応(0) | 08:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp