Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「フリークス」を含む日記RSS

はてなキーワード:フリークスとは

次の25件>

2025-08-26

取引における株の価値の根源は、配当が出る点にあるはず

保有しているだけで金を生み出す

それは長期的に見れば、支払った分よりも多くの金が手に入るかもしれない

そんな期待のもと取引される訳で

自体の値動きも、その配当がきっと高くなるだろう、いや安くなってしまうだろう、という期待の上下に伴っていると

株券価値の建て付けを遡っていくと、あくまで土台の理屈としてはそういうことになるはず

ただ実際の株取引は、デイトレードにせよ長期保有にせよしばしば潜在的キャピタルゲインに期待して金を払っている訳で

よほどの保有量でもなければ配当なんてのは小遣い程度のもので、そんなことより株自体の値動きがずっと大事

ただ、依然としてその値動きの根拠というのは配当への期待に依存しているのでは?

経営状況の如何で株が値動きするというのは、配当金額への期待という所に繋がる

経営好調になれば、もっと言えば好調であると信じられれば、好調である認識されれば株の値が上がる

単に「経営好調から株価が上がる」というのは理屈として足りない

イケてる、好きな会社ロゴが入ったグッズを持ちたいように、イケイケな会社の株を持つ事自体価値があるのか、と言ったらきっとそんなことはないはずで

好調からどうなって、そうなるから株価が上がる

その中間に当てはまるものが、配当への期待以外に見当たらない

でも配当のものなんてのは大半の株取引プレーヤー達にとっては些末な問題であって

それを根拠に値段が動くというのも実に変な話に思えるというか

誰もがどうでも良いと思っているものへの期待度が、全員興味津々な方の値段を引っ張っている

なんとも理屈倒錯しているというか

非常に頭がこんがらがる

よしんば配当自体でなく周りが買いそうか売りそうかの雰囲気で動くにしたって、じゃあ何を以てその気配を考えるのかって話で

規制緩和経営上向きそう、買われそう

関税政策、下向きそう、売られそう

国防の緊張感、上向きそう、買われそう

そんなようなニュースしょっちゅう株価が動くけども

じゃあそもそもなぜ動くのか?

経営が上向きそうか傾きそうかを示唆する

というか、そうなりそうと思わせるから

それにしたって、結局経営状態がなぜ株価関係するのかって話になると、やっぱり配当への期待というところに戻って来る

基本は順張りにしても、周りの動向の予測を織り込んだ上での更にメタ的な動きとかが入ってきたら、いよいよ気が狂ってしま

マジで分からん

なぜどうでも良いものへの大して抱いてもない期待感が滅茶苦茶大事な方への期待感を決められるのか

ロレックスとかスニーカーとかトレーディングカードならいくらかは感覚的に分かる

モノとして提供する効用価値に値札がついて、投機目的の売買がそこにバフをかける

高く売りたいやつが、もっと高く売れると思ってる奴に売る

ただそれは根源となる価値に金以外のものがあるから、なんとなく分からなくはない

生産状況だとかプレイ環境だとか、そういったものによるプレミアムベースとなる価値と直結している

経営が良さそうで、となれば配当が良さそうだから高い

なんて迂遠な話でなく、レアから高い

株の方はと言うと、判断材料となる「価値」が純粋に金しか登場しないばっかりに分からなくなる

厳密に言えば企業支援したいという思いだとかも無くはないのかもしれんけど

このレアさに屈してどっかに高値でも買おうとするフリークスいるかもしれない、みたいなスケベ心が生まれない

じゃあやっぱり根拠となるのが軽んじられがちな配当しかなくないか?という

なんかもっと込み入った理屈があるのか、シンプル共同幻想的なことなのか


企業価値こそが株の値動きを握るというにしても、じゃあその企業価値さんは具体的に何をしてくれるんですかって思う

会社がどれだけ資産を持っていようが、そうなりそうだと期待を抱かれようが、それを享受出来る具体的な出口がなければ何の意味もないし

これが企業価値を分割した額に応じて、発行企業に対して直接売却出来るのならとても話はシンプルになるけれど

でもそれって自社株買いと呼ばれるやつで、通常の取引証券口座持ってるユーザー同士が互いの言い値で売り買いする訳で

そもそも自社株買いにしたって、別に企業価値に準じて値付けされる訳でもない

企業として余裕があるから配当が出る、なら分からなくはない

他にどういう形で株主へのメリットがあるのか

株価が高まれ株主への還元になるのか

そりゃ自分の持っているものの売値が上がれば嬉しいけども

そもそも株券には、それに価格を与えて値動きを発生されるためのどんな効果があるのか

という話に対して、株価が上がるから価値がある、というのは中間過程がすっぽ抜けているというか、理屈自己参照的になっている気がする

解散した時に分配される資本根拠になるというのもよく分からない

それが価値を持つとすれば、実際に解散するような蓋然性があって初めて価値が生まれる訳で

じゃあ社会情勢のニュース決算報告だで値段が動く時、プレーヤー達はSBIだとか三菱重工だとか、そんな企業が畳まれることを考えながら売買しているのか

そもそも企業価値が上がるほど好調であればこそ会社を畳む蓋然性も遠ざかるのでは

配当だけでなく経営権もあるけども、それはよほどの大口保有する大企業だとかヘッジファンドでもなければほとんど価値はないのだし

国政や自治体選挙ならまだしも、一人一票でもない中で微々たる議決権を持った所で

なんなら経営に噛む権利というのも、それ自体目的というよりは金を手に入れるための手段な訳で

そこで手腕を発揮して稼ぎを上げるにせよ(それにしても別に稼いだ金が直接入ってくる訳ではないだろうし)

上納金を設定するにせよ、配当率を上げるにせよ

いや、その経営権を使えば何らかの名目利益移転という形で会社資産の出口をこじ開けられるのか

配当とは別の形で

しかしそれこそ半分かそれ以上でも持たないと通用しない訳で、そんな機能が末端の取引において果たして本当に影響するのか

投機目的の売買が行われる市場では、扱われるモノ自体効用価値見出して金を払う人間がいて初めて成立する訳で

どれだけ釣り上げてもどっかには買うマニアがいるだろう、というブランド品だとかの投機原動力と同じように、株取引でもそういうった大口プレーヤーの動向によって投機が成り立っているということなのか

本当にそうなのか

Permalink |記事への反応(22) | 22:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-18

スキンあなたに触らせて~』はキモデブの私の心に響く映画

現実的なのも含めて色んなフリークスが出てくる作品

その一人に、体重100キロを余裕で超えているキモデブの女がいる

女は店を経営しているが、資金繰りが悪く手放しそうな状態

彼女レズビアンであり、たまにフリークスばかりがいる風俗店に通う

そこには、生まれつき両眼のない全盲娼婦がいる

娼婦は自信に満ちた振る舞いで、確かに両眼がないのにまるで全て見えているかのようだ

その自信の源は、彼女が皮膚で覆われた空虚眼科に嵌めているピンクダイヤモンドにあった

かつて彼女の太客がプレゼントした、大粒の2つのダイヤモンド

もちろんダイヤの美しさも娼婦には見えないが、ダイヤを身につけていると不思議と全能感があった

キモデブはいつも同じ全盲娼婦指名し、そして行為の中では一方的娼婦に触れるばかりで自分の体を触らせなかった

また常連なのに毎回初回客のふりをした

体型がコンプレックスキモデブは、視力のないその娼婦だけを愛せた

金に困ったキモデブは、苦渋の末に娼婦ダイヤをこっそり盗んだ

ダイヤをなくしたことに気づいた娼婦は取り乱し、いかにも全盲らしくよたよたとしか歩けなくなり客の相手もまともにできなくなった

キモデブは後悔して結局娼婦の元へダイヤを返しに行った

娼婦は初回客のふりをし続けていたキモデブ常連だと実は感触で見抜いており、盗んだのが常連キモデブとも察していた

もうすっかり落ち着いた娼婦は、「盗んでくれてよかった、手放す気になれた」とダイヤを返さなくてもいいと言う

そうはいかないと食い下がるキモデブに、「なら交換よ、ダイヤの代わりにあなたに触らせて」と話す

ずっと一方的に触れてくるキモデブに触れ返したいという思いが娼婦にはずっとあった

触られることを受け入れるキモデブに「何故触れられるのを拒んでいたの」と聞くと「誰も触れたがらないから」とキモデブは言う

二人は百合百合して幸せキスをする

キモデブダイヤを売り払い、その金により店は立ち直り、そして娼婦を身請けした

店で二人が幸せキスをして終了                                                                                       

Permalink |記事への反応(0) | 01:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-01

ギャルという言葉を知ったので検索したらフリークスみたいな画像洪水のように出てきて溺れてる

溺死

Permalink |記事への反応(0) | 06:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-09

増田って知りたい情報を得る能力に関してはヤフー知恵袋以下だな

結局ここにいるやつらって男女差別迫害LGBTとか一生解決しようがないしょうもない問題

博識ぶってレスチンポしあうことで知識人ぶりたい非生産的かつ社会的害悪フリークスなんだな

Permalink |記事への反応(0) | 13:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-21

他人活躍しているのを見るだけで辛い

子供の頃野球選手になりたかった夢を未だに引きずり続けている工場勤務のおっさん」 

子供の頃アイドルになりたかった夢を未だに引きずり続けているコールセンターのおばちゃん

そういう生き物がいるらしいって昔聞いてたけど、自分がそういうたぐいの連中の仲間入りする所は想像してなかった。

頭の中じゃ今でも色んな夢を追いかけて空想してしまう。

脳内ノーベル賞の6分野だったら全部取ったことあるぜ。

自分が本当に何者になりたかったのか思い出せないまま今も生きている。

仕事を通して突然世界ヒーローになってしまえる可能性は一切感じない。

勤続年数が自分の1/3に満たない新入りにも抜かれるぐらいには才能がないから。

頭数合わせの冴えないオッサンとして、最低限の仕事をしながら歯車として仕事を回す。

それで手一杯だから休日はただダラダラと妄想をしながら昼寝したり、ネトフリ見ながらネットサーフィン

何者かになれてしまった人間を見るのが辛い。

自分と同い年ぐらいの成功者を見かけると自分人生と何が違ったのか考えてしまう。

自分より若くして成功してる連中はもう理解不能生物だ。

だけど本当に才能の世界で生きているフリークス達の存在に対しては、なんかもうあきらめが付くんだよな。。

プロ棋士スポーツ選手みたいな異次元存在自分を比べても無意味だ。

乙一デビュー作が16歳で書かれたなんて聞かされても相手は化け物だからどうでもいいと割り切れる。

一番質が悪いのは、仕事の中でそれなりに成功を収めてる感じの人達だ。

なになにのシステム開発に貢献したとか。

どこそこの事業重要役割を担ったとか。

そういう名刺代わりになるような経歴を手に入れた普通労働者を見かけると自分と比べてしまう。

俺はきっとそういう風にはなれないだろうし、なってしまうとプレッシャーで押しつぶされそうだから避けて生きてきた節さえある。

だけど、そういうなにかになりたい気持ちはあるんだよな。

この世界に生きた証が欲しいとかそういう言葉表現されるような感覚だ。

俺の場合はこの世界で生きる資格自分にあると胸を張って生きていける何かが欲しいって感じだけど。

この感覚そもそも毒されているんだってことは自分で気づいている。

結果を出さなきゃ胸を張って生きられないなら、生まれつき障害がある人や病気でずっと入院してる人はどうなるんだって話だ。

シルバーさんとして労働もしてない年金食いのジジババは社会お荷物からトット死ねなんて言って回る気はないんだ。

そのはずなのに、自分がこの世界で生きるためには何か結果を出す必要があるんだって緊張感にいつも包まれている。

結局、実際に言葉や行動に出してないだけで、心の何処かで生産性の低い人間社会のためにさっさと死ねと思っているんだろうな。

俺が向き合うべきは結果を出せない自分人生のほうじゃなくて、結果を出さなければ生きる権利がないっていう基本的人権ガン無視価値観に毒された自分世界観なんだと思う。

今の状態で下手に結果を出してしまったら、まだ結果の出てない人達死ね死ねと唾を吐きかけていく化け物に変わってしまいかねない。

どうしたらいいのかわからないんだ。

ぶっちゃけ社会がそういった価値観で染まっているから、俺もそれに染まっているだけな気はするんだよな。

少なくともリーマン・ショックの直後の世界では、本当に世界はそんな色で染まっていて、その中で切り捨てを恐れた老人たちが全部の責任若者押し付けようと世論誘導したことで毒が濃縮されて凄いことになっていたわけだ。

社会に余裕があれば全ては解決する。

でも俺は才能がないか社会に余裕を生み出せない。

自分が今やっている仕事社会に余裕を生み出すために役に立っているという実感が持てれば……いや、その場合社会に余裕を生み出すのに貢献していない他の人間死ねと言って回るようになるだけだな……。

やはり、精神の形そのもの矯正するしかないな。

GPTにでもカウンセリングしてもらおうかな。

Permalink |記事への反応(0) | 18:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-09

anond:20240208224926

逆に奇乳まで行くとフリークスっぽくて興奮する

ただの巨乳バカっぽくていまいちそそらない

巨乳好きの男もバカばっかりだから嫌い

Permalink |記事への反応(1) | 06:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-31

NetflixONE PIECE 実写

観途中→観終わった

・嘘…滅茶苦茶面白い

ゴールデンカムイキャスト発表で上がっちまった期待値

「やっぱ漫画実写ってダメだわ」って下げるために流し始めて

そのまま6〜7時間見続けちまった…

吹き替えで観たか最初は「中の人が同じじゃからアニメ脳内再生され、

実写を補助する形でオモロを感じとるんじゃ」と思ったけど

段々「あれ…三次元映像面白いと感じてる…ってことは

実写ワンピース楽しいって感じてる…?」と恐る恐る認知した

・コビメッポの福利厚生が厚すぎて

もう揺り籠から墓場までレベルじゃん

・メインキャラで「イメージ違うな」って人がいない

ここまでヘルメッポさんな人三次元にいるんだ…

ウソップ、鼻長くないのにウソップ感すごい

・シモツキ村モブ人種多様性

・ガープ中将、滅茶苦茶ストーリーにくいこんでる

キャベツ貰う電伝虫かわいい

・各海賊の手配書→各モーションで手配書退ける演出

カッコよすぎでしょ

バギーさん、なんかシャンクスさんへのデカめの感情剥き出し気味だった?

なんか「受け入れられないフリークスの哀しみ」的な雰囲気セリフから

滲み出てた?

・ミホークさんカッコよすぎ 後進のミホークコスのハードル

オタクの誇張抜きで成層圏レベルになっとる 動いてもカッコよさが

崩れないの何なの?キャラクターBGMラテン?な曲と合わさって

カッコよすぎる

サンジきゅん料理シーン、カッコよすぎでしょ最高という心と

料理のこの感じの映える映し方、Netflixっぺぇ〜

クソッオシャレ…悔しいッ…という心と心がふたつあった

ウソップくん、カヤさんとキッスしとるやんけ!!!

原作と違う再構成なので初見気持ちでみれる

原作者介入の安心感

首領クリークが若干細めで「ヒロアカ作者の人、少しガッカリしたのかな」

とよぎった

アクションシーンがみんなすごい

・ガープ中将の笑いながら孫とロジャーを重ねて

略 笑いながら受け入れるシーンの演技、良

Permalink |記事への反応(0) | 23:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-08-02

anond:20220802140237

マッサージフリークスではなくビートリフレ

ビートリフレに対して非難している人を見たことがないので、擁護しろと言われても何のことやらだが

Permalink |記事への反応(0) | 16:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

マッサージフリークス買ったオタクけがマッサージフリークス擁護しなさい

よくフェミニストは客じゃないか無視してOKって言いたがるオタクいるけど

それを言うなら金を出さずに擁護してるオタク無視してOKなんだよ。

さすがにもうあほらしいんだが

マッサージフリークスの件でどや顔でしゃべってるオタクの9割以上がマッサージフリークスを買う金もない貧乏人ばっかり。

社会的弱者はツイフェミ相手マウントとるしか芸がないのが情けなくてみてていたたまれない。

マッサージフリークスも買えない貧乏人に発言権を与えるな。

選挙は年5円以上納税してる奴だけにしろ

親に養ってもらって働かずに生きてる無職ニートにはネット発言権という人権はいらない。

金がないならなおさらマッサージフリークスを買えばいいのに

それ買って実況しながら全力で擁護してみろよ。

そしたらYouTubeですぐに1000登録者すうくらい行ける。

から新しいゲーム買う金が入るから

Permalink |記事への反応(2) | 14:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-24

アンチフェミニズム

マッサージフリークスの件でTwitterアンチフェミニストより5chのアンチのほうがマシだという意見簡単に言えば私達寄りではないかというフェミニストの声がある。

が、よく見ると比較されてるスクリーンショットの、Twitterアンフェのツイートと5chのレス、それ両方俺ですからあああああああああああああああ!!残念!!

Permalink |記事への反応(0) | 02:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-22

このブクマカ一部の人文字が読めないんですか?

書いてないことを読み取る、んじゃなくて、書いてあることが読めない。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/qureate/status/1550427832610062338

Nintendo Switch向けセクシーリズムゲームマッサージフリークス』発売無期延期。「関係各所と協議した結果」、予約もキャンセル

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220722-211378/

Permalink |記事への反応(0) | 22:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

勝利宣言

Nintendo Switch向けセクシーリズムゲームマッサージフリークス』発売無期延期。「関係各所と協議した結果」、予約もキャンセル

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220722-211378/

Permalink |記事への反応(0) | 20:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-16

anond:20220716003229

まんまとマッサージフリークスをググってしまった

さすが任天堂きたない

Permalink |記事への反応(0) | 00:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

劣化した任天堂

switchから任天堂って大幅に劣化したよね。

Joy-conドリフト問題移植過多、アミーボ商法ぼったくりオンライン追加パック、マリオサンシャイン移植海外版であることを事前に公表しなかったなど。

とりわけあつ森は酷かった。

アプデ前提のデータロック、今のゲームとは思えないほどの不便なUI、あまりにも少ない会話パターン、とゲームとしての質が著しく低い。

そして、ファミリー層を意識したゲーム機で、マッサージフリークスというほぼエロゲーの発売を許可してしまった。

今の任天堂は本当に客を見ず、利益ばかり見ている。

Permalink |記事への反応(7) | 00:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-03-05

anond:20220305101814

おいらスピードフリークスベイベーロケダイブ

Permalink |記事への反応(0) | 10:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-01-26

anond:20220126125738

つってもオタクフリークスとして扱われることに慣れてるから

なんだかんだ言ってもそれほど燃えないような気がする。

それが良いことかどうかは置いとくとしてだ。

Permalink |記事への反応(0) | 13:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-01-21

anond:20220121125833

ビノールトは出頭した描写なのにジンは出頭しない

星が沢山あるハンターから免罪されているとすれば、ハンター試験編のヒソカ殺人をしても免罪されるハンター特権のもので、ゴン父親悪党

なんでラスボスなってないんだ

ゴンフリークス=アベじゃないか

Permalink |記事への反応(0) | 13:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-09-20

奇乳病

 「新生児の乳腺から分泌される液体」とは関係ない話

 古くは『ロボットポンコッツ』、最近だと『咲』だとかが末期症状話題だけれど、一般紙からエロ同人まで、乳房性的好奇心喚起するレベルを超えて大きすぎる例が、あからさまに増えてきたように思う。

 自分スレンダーな女体を好む性癖と言うことを差し引いても、いくらなんでもそれは気持ち悪いだろ、という病的な奇乳。

 提供側はそれがエロいと信じているようだけれど、大概の人間にとっては、フリークスやであんなん。

 あれ「学生さんなら大盛りの方が嬉しいよね!」とか言って皿や丼からびちゃびちゃはみ出た、食事と言うより餌、あるいは生ゴミみたいな料理画像を見せられてる気分になる。

Permalink |記事への反応(0) | 23:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-02-23

anond:20200223213356

プラスマイナスは腕、ネタしっかりしてる

フリークス見世物みたいな飛び道具芸人ではまったくない

Permalink |記事への反応(1) | 21:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-12-23

anond:20191223082503

嘘というかネタというか、皮肉で言ってるものにここまで噛み付くのはよほど頭が悪いのだろうけど、逆説的だが元ツイのような真性の露悪趣味者が大きな支持を受けてるわけでもないということもわかる。

アンチフェミは単なる露悪趣味で引っ掻き回して遊んでいるだけ。主張など何もないし、耳を傾けるだけ無駄」という偏見はそろそろ捨てないとまずいことになるよなぁ。

ツイフェミ小学生以下だろ
褒めすぎ—フリークス=ゴン (@damarekozou3)November 6, 2019

Permalink |記事への反応(0) | 08:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ナチス宥和政策を行う様なもの

フェミのみなさん。あなた達は本当にフェミニストに思いやりを待って発言してますか?どこか正論論破してストレス発散していませんか?

そのやり方だと反発され争いを生み出すだけですよ。
フェミニストを守りながら、伝えていくこともできるはずです。—フリークス=ゴン (@damarekozou3)2019年11月5日

前提条件として、女性の権利だの男女平等の子供の権利だのポリコレだのを振り回し、延々と奴等が規制強化を行ってきた点。

10年前に至っては児童ポルノ禁止法や都条例等、法規制マスメディア何でもありで創作物規制ネット規制等を行ってきた経緯もある。

今も国連や相も変わらずマスコミを使い、今は野党側に働きかけ、様々な工作創作物規制を行おうとしている点。

そして何よりオタクイベントなどでフェミ団体も呼ぼうとした事もあったが、奴等は全てその表に立つ行動自体キャンセルして、話し合いの場にすら出てこなかった点。

またそのお気持ち配慮し続けた結果、徐々に規制が押し進められ、奴らが際限なく規制を押し進めてくる点。

これ等の事があってオタク表現の自由戦士徹底抗戦するしかないと判断しただけなので、上記発言自体愚策も良い所だと言える。

何より10年前は嵐が過ぎるまで頭を下げているオタクゲーム会社、そして出版などのスタンスがより、規制悪化させ、更にそのお気持ちを聞いて、規制強化やらゾーニングやら行った結果、余計に奴等が増長して踏み込んできた経緯があるからな。

フェミナチって言葉がある様にこれ等の人間に対して宥和政策的な行為を行う事自体相手をより調子付かせる悪い結果しか招かない。

この手のは本質的にはクレーマーであり、自身が気に入らないから叩いているだけであって、本来無視すべき存在なんだよ。

そいつらが屁理屈の為に女性の権利子供権利を持ち出して、規制を喚き、世間配慮し続けた結果、相手増長を招き、今や表現規制に限らず、多方面において歪んだ規制がなされる事になってしまった。

更に言えば、そいつらが子供権利悪用したせいで、児童保護予算がつかない等の弊害を生み出しているし、女性の権利悪用に至ってはこいつらがおかしく振り回したせいで、今はレースクイーングラビア叩き等、女性職業叩きまで行いだす結果まで招いているからな。

そもそもオタクなんて、自身危害がなければ、元々何もしない連中だし、本来趣味の方を優先し、その時間すら割く事ももったいないと考える連中なので、現在交戦中の状態になっている事こそ、どれだけ彼等が危害が加えられ、危機感を持っているかと言うバロメータにもなるのだけどね。

日本落ち目に入って、生活が苦しくなり出したにも関わらず、趣味があそこまで票に繋がる事自体本来異常事態なのだからさ。

しかし昨今急にこの手の相手配慮しろ的な意見を言い出す奴が沸き始めた気がするのだけど、これも何か裏があるのだろうなと勘ぐってしまうよ。

そもそも今のフェミニストは本来フェミニズムからかけ離れたものだし、その根幹がラディカルフミニズムをより悪化させたどうしようもない代物なのもあるからね。

言わば共産主義社会主義が変節したのと同じようなもの

Permalink |記事への反応(2) | 08:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-03-26

anond:20180617202633

研究職ではないけど理系修士卒で年収700くらいあって都内一人暮らしでこれまでそこそこお付き合いはしてきたからこれだけ見ればそこまで悪い物件では無いと思うんだけど、

ひと目でそれとわかる障害者からきっとフリークス扱いされるんだろうなーと思うと辛い

Permalink |記事への反応(0) | 13:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-01-26

anond:20190126214352

フリークスは本当に凄い

同じテーマであれを超えてくる作品は今後永久に出て来ないだろう

Permalink |記事への反応(0) | 21:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-12-31

amazonゲームレビュー見てると、★1で定型文でクソミソにけなしてるフリークスむらびとってやつがうざすぎる

Permalink |記事への反応(0) | 13:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-09-03

anond:20180903164603

保護されるべきことと、選択責任については全く別なんだが。

法的な観点から子供責任を背負わされすぎるのは良くない、それは同意する。

しか現実として子供のころから自分の行動に責任を持てない行為を繰り返してきた人間

大人になっても中身同じのフリークスになるだけ。

子供価値観が「責任を取らなくてもいい」で定着する分、大人選択よりも子供選択の方が重要

子供のやることだから放置ネグレクトされた結果が、大人チンパンです。

教育放棄して子供未来を奪わないように気を付けてください。

Permalink |記事への反応(0) | 16:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp