Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「フィーリング」を含む日記RSS

はてなキーワード:フィーリングとは

次の25件>

2025-10-23

anond:20251023130458

知り合いが、最初はこんなんでええで、と言ってた。

挫折しても1万円台。

当然本物のピアノと、所謂キーボドの鍵盤のフィーリングは違う。

それが嫌なら本物のピアノを買うしかない。


https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%91Qerewf-88%E9%8D%B5%E7%9B%A4%E3%80%90%E6%8A%98%E3%82%8A%E7%95%B3%E3%81%BF%E5%BC%8F-%E3%80%91%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E9%8D%B5%E7%9B%A4-%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%9E%8B%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%86%85%E8%94%B5-%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%80%E3%83%AB%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B0FRMKWVZS/ref=sr_1_7?adgrpid=53660786339&dib=eyJ2IjoiMSJ9.VH1a1vsPws_7zDxCm92u-T16_Q08E4LRr6ryXxdFLmB-FEzIsmA1OX5Yw8UXuRDln_56h9LiTdAS0-zZowGFspUZz7r6QBuGZ_X8dqCeUvIJ1uxHHzwGDbzss2N9Dssovw1uYeRTDth9EyqVed7BWHcyG8eVXL6D-dS4tVyJiF5XVmo2FgFepLfMMn9GWlhyDHoAcPeQ69Y7ZzayYCoeDE1JHu578cC9jFRT_MPSuc7lglfjqgaK57hLjaZr9ZmFr4mQI2IttSTwpU8SLWY8CRwcbGldVyG2_IiyVvLzkSE.A1ogf1effu2DBh8hTTLbORVQnK5Py2qYqJqHXY-b4rI&dib_tag=se&hvadid=658844906594&hvdev=c&hvexpln=0&hvlocphy=1028851&hvnetw=g&hvocijid=129041290995973261--&hvqmt=b&hvrand=129041290995973261&hvtargid=kwd-332888852799&hydadcr=22364_13466400&jp-ad-ap=0&keywords=%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E+88%E9%8D%B5%E7%9B%A4&mcid=d66c36981fc73e2abdafb1f290a9b182&qid=1761197370&sr=8-7


https://www.amazon.co.jp/Maydolly-2%E3%81%A4%E6%8A%98%E3%82%8A%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%BC%8F-1000%E9%9F%B3%E8%89%B2%E5%86%85%E8%94%B5-%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%80%E3%83%AB-2%E5%B9%B4%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B0F8VX1R46/ref=sr_1_8?adgrpid=53660786339&dib=eyJ2IjoiMSJ9.VH1a1vsPws_7zDxCm92u-T16_Q08E4LRr6ryXxdFLmB-FEzIsmA1OX5Yw8UXuRDln_56h9LiTdAS0-zZowGFspUZz7r6QBuGZ_X8dqCeUvIJ1uxHHzwGDbzss2N9Dssovw1uYeRTDth9EyqVed7BWHcyG8eVXL6D-dS4tVyJiF5XVmo2FgFepLfMMn9GWlhyDHoAcPeQ69Y7ZzayYCoeDE1JHu578cC9jFRT_MPSuc7lglfjqgaK57hLjaZr9ZmFr4mQI2IttSTwpU8SLWY8CRwcbGldVyG2_IiyVvLzkSE.A1ogf1effu2DBh8hTTLbORVQnK5Py2qYqJqHXY-b4rI&dib_tag=se&hvadid=658844906594&hvdev=c&hvexpln=0&hvlocphy=1028851&hvnetw=g&hvocijid=129041290995973261--&hvqmt=b&hvrand=129041290995973261&hvtargid=kwd-332888852799&hydadcr=22364_13466400&jp-ad-ap=0&keywords=%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%2B88%E9%8D%B5%E7%9B%A4&mcid=d66c36981fc73e2abdafb1f290a9b182&qid=1761197370&sr=8-8&th=1

Permalink |記事への反応(2) | 14:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

anond:20251022101319

交際相手の年齢が分かんないけど

相談増田は30代だし

子供希望で「交際5年」後に結婚検討はない

子供希望しなくても結婚したいなら「交際1.5年」かな

せいぜい2年じゃない?

20代前半なら3年くらいかけてもいいし

子供結婚を強くは希望しない、何となくフィーリングで、ってな人なら何年でもいいけど。

障害が無くてもそれくらいで決断しないと子供は難しいよ

35才過ぎたら子供は難しいか

35には結婚生活を始めないと

Permalink |記事への反応(0) | 15:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

anond:20251014194604

この感覚普通範疇

社会的ステータス経済力の二要素のみに魅力を感じていて、

それがなければ好きじゃないどころか口も聞きたくないくら気持ち悪くて嫌い」

……自分のことをそんなふうに看做している異性と結婚するシチュエーションを考えると震え上がるほど恐ろしく、身を切るほど悲しい気持ちになります



それをつらく思うのも普通。でも、申し訳なく思う必要はなくて、キャバクラやそのキャバ嬢フィーリングが合わないなら、さっさと切り上げて帰ればいいだけ。

また、

キャバクラなどで遊ぶ、キャバ嬢メールイチャイチャする、キャバ嬢と同伴デートをする……こういうのがつらくて出来ない。相手の作り笑顔や『一緒にいることが嬉しい』という心にもないポーズを見る」

そういうシチュエーション想像しただけで申し訳なくてつらいです。

Permalink |記事への反応(0) | 20:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

考えることと思うこと

馬鹿でも生きてたら色んなことを思う。しか馬鹿は何も考えられない。考えることと思うことには、算盤でべんりに計算することと、算盤シャカシャカ振ってたのしくなることのような違いがある。

東本昌平の「キリン」が某アプリで全巻無料になっている。最初エピソードを読んでみたが、ずっと思わせぶりな意味不明セリフ意味不明ポエム調のナレーションとともにバイクで走るだけで面白くもなんともない。

理屈じゃなくフィーリング表現してるんだよ、そういうアートなんだよと言い訳するのは簡単だが、だったら意味不明ポエムなんかなしにじょうずなバイクの絵だけのサイレントマンガでもいいはずではないか言葉おかしな使い方するな。

作者は自分でもよくわからないポエムを書いてなんか深遠なことを言った気になって、読者はよくわからないポエム雰囲気に溺れてなんか自分だけは理解したような気になって、共犯関係気持ち良くなっている。実に気持ち悪い。

なにかに似てると思ったらはてな界隈政治談義である馬鹿知ったかぶってるうちに自分でもなんか意味のあることを考えた気になる。そんな馬鹿同士で論壇ごっこしてますます勘違いを深めていく。

馬鹿がいい気になって愚にもつかないことを述べてる時に「いまの〜のくだりはどういう意味か?具体的に何のことか?」といった質問をすると、馬鹿自分が言ったことなのに何一つ説明できずに発狂することが知られている。

「思ってるだけなのに考えてるつもりの馬鹿」は見るだけで不快な気分になる。

Permalink |記事への反応(0) | 05:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

anond:20251012045021

いや清潔感ないは生理的嫌悪でしょ、要するに。

パートナーと長く人生を過ごす上でフィーリングが合う合わないは重要から、素直な感想を軽視しちゃダメだと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 05:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

anond:20251009101826

かにそれをやればいいんだけど、世の中には理屈ではなくフィーリングで動く人がいて、狼狽売りしたり投資スリルを求めたりするんだよね。

Permalink |記事への反応(0) | 10:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

日曜でも銀行やってんのかい

…でもATMコーナー入ったらBGMスティービー・ワンダーの『オーヴァージョイド』が流れてて「嫌味かいっ😅」

って皮肉笑いしてたら次は『フィーリング』が「そういうオチかいっ😆」

Permalink |記事への反応(0) | 10:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-26

知ったかの群れ

あいものやつなんだけど。

ピアニストの「タッチ」が音色を変えることを科学的に解明

~高精度センサーデータサイエンス心理物理実験により、巧緻な動作と高次の知覚の関係を解明~

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000170232.html


まず前提知識常識からグランドピアノは鍵盤を押すとハンマーが跳ねて打弦される。つまりボールを正確に射出して弦に当てて音を出してるのと同じで、打鍵」と「打弦」がメカニカルに縁が切れている。鍵盤への入力ハンマー運動エネルギーに一意に変換される。

奏者がコントロールできるパラメータは音の強さ(Attack)と長さ(Sustain)と止め方(Release)であり、「音色」は入ってない。老ピアニストの入魂の一撃も猫が歩いても同じ音量なら同じ音色なのがピアノというinstrumentの特徴の一つである

音色とは楽音の倍音構成とその経時変化である。奏者がダイレクトに弦を触ったり唇を震わせたりする楽器では表現のために音色積極的コントロールする。

さてしかしここで「タッチ」という謎概念が挟まってくる。ピアノタッチによって音色が変わるというのだ。

おかしいじゃないか

いや当たり前といえば当たり前なんだが。弱く弾けば小さい音が出る。小さい音は相対的に高調波成分が聴こえにくく丸くくぐもった音になる。

でもそれは他の楽器のように直接音色を作ってるんじゃなくて打鍵強さの制御音楽表現をしてるのである

ピアノタッチによって音色が変わる」と聞くと鍵盤の押し込みようにより同じ音量で違う音が出せるのだとしか解釈できず、何言ってんだという話になる。

でもそのあたりの用語の混乱はべつにいいじゃんという感じでふんわり放置されている。考えるより感じろの世界からだ。

さて、その用語意味的な混乱以上でも以下でもないはずの事象をかがくてきにしょうめいしたというのだ。

でも読んでみたらこれ何も証明してないよね。奏者の意図が聴衆に伝わるのを統計的トレースたかQEDってそんなわけないだろう。

奏者の頭の中のフィーリング打鍵の強さやタイミング、それらのパラメータ相対的配列という音色以外の操作によって聴衆の頭の中で再構築された、それ「タッチ」の問題じゃなくて「ピアノ演奏」そのものなんですが。

用語的混乱にそのまま乗っかって言葉遊びしてるだけにしか見えないんだが、まあ論文を精査したわけじゃないしなにがしたかったのかはよくわからん

でもブクマカどもが口々に「ヴァイオリンでも弾く人によってぜんぜん音違うから納得だ〜」

みたいなこと言ってるのは笑ってしまった。あたりめーだろw

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000170232.html

トラバに至っては知ったかぶりにも達しない意味不明のうわ言でしかない。これもいつものことだが

Permalink |記事への反応(3) | 11:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

28歳女、恋愛経験ゼロのまま迎えた現実

匿名なので叩かれてもいいやと正直に書きました。失礼に感じたり、何様?という部分がいくつもあると思います

それでも、心のもやもやを少しでも緩和させたく、ここに吐き出させてもらいます

たった一度の片思いはすぐさま砕け、誰とも付き合うことなく、いいなと思う人もなく、ついに28歳になりました。

男性なら30前半くらいまで、お金持ちならもう少し歳を取っていてもまだモテるでしょう。

しかし、女性はそうじゃない。30歳で足切りされることが多いと思う。

私の初恋は18歳、大学一年とき。毎朝同じ電車に乗る男性一目惚れをした。体格が良く、やや細めのタレ目が魅力的だった。

彼の薬指にはシルバーリング

私の恋は始まる前に終わってしまった。

それから10年。もともと人と関わることが苦手で、趣味インドアで、女子大だったため、男性と話す機会がほとんどなかった。そういう場に行こうとも思わなかった。駅で名刺をもらい、告白されたこともあったが、全て断った(東京ってすごい)。

28歳。そろそろ30歳になってしまうので、誰かと付き合ってみようとマッチングアプリをやってみることにした。向いていないとわかっていながらも、もしかしたら、なんて淡い期待を抱いていた。

正直に申し上げると、28にもなって恋愛経験が皆無なため、誰かと付き合ってみることがゴールだったのかもしれない。恋愛適性が少しでも自分にあるのか確かめたかったのかもしれない。結婚したいかと訊かれたら、正直わからないし、子供が欲しいかなんて考える余地なんてない。いや、出産想像しただけで泣けるくらい痛そうだし、不自然に飛び出たお腹女性を見かけるたびに恐ろしくてしょうがなくなる。大変申し訳ございません。

この年齢で、こんな心構えで異性と付き合ってみようだなんて本当に最低だ。

私のことを書いておく。

都内年収600万円、158cm、45kg、97年生まれ28歳。

仕事残業が多く、基本1人で業務全てをこなし、たまに詰められることもあるので、うつ病になる人が多い部署だ。

私は仕事が本当にできない。上司に呆れられている。それでも日系企業会社員なので、どうにか居座っていれば給料がもらえる。心を殺してひたすら手を動かす日々だ。手を動かしていれば、できないなりにも仕事は片付いてくれる。

私は周りの人と比べてこだわりが強い方だと思う。

そのせいかアプリで会おうと思える男性が現れるのは約2、3か月に1人というペースだ。そもそも陰キャなので、短スパンで初対面の人に会うのは精神的に辛いものがある。だからこれでいい。

実際に会った男性は、いい人ばかりだった。ネットや噂で聞くような、危険な人はいなかった。クセのある人は少々いたが、普通に話せる。いろんな職業の話が聞けて面白かった。こういうことを書くと、金しか見てないのかよゴミ女!と自分を罵りたくなるが、高収入な人ばかりだった。

アプリをしてわかったのが、私は地味で頭のいい人が好みらしい。昔からカースト上位男子が大の苦手で、クラスの隅でラノベを読むような男子の方が話しやすかった。運動の得意な陽キャが心底嫌だった)

会った人は男子出身女性慣れしてなさそうな弁護士の人、いい意味性格普通高身長で、仕事が忙しく専業主婦になって欲しいと言う人など様々だった。年齢はみんな20代後半〜30代半ばくらい。

私は、なぜだかみんな断ってしまった。向こうから断ってくれるような、相手の条件に合わないようなこともわざと言った(失礼にならない言葉で)。おそらく多くの女性にとって理想的な人ばかりだったのに。

「付き合う人をどうやって決めるんですか?」と愚かな質問を何人かにしたことがある。「ピンと来た人」、「なんとなくフィーリングの合う人」とあいまいな回答をもらい、そのとき私は内心首を傾げていた。なにしろ恋愛偏差値ド底辺なのだから

しかし、ついに私にもわかる日が来てしまう。

どちらかというと地味で、ちょっと変わっていて会話がしやすく、なんとなく居心地のいい人が現れてしまった。が、悲しいことに、たまに言動モラハラっぽかったり、金銭感覚が合わなさそうだったりと、いくつか迷うところが目についた。良くも悪くも、今まで会った人で、こんな人はいなかった。

もう少し様子見した方がよかったのに、つい空気に流されて気づけば彼の告白OKをしてしまっていた。私は人の頼みを断るのが苦手だ。

LINEのやり取りをいくつかした。返事に悩んだときはこれでいいのかChatGPTに添削してもらったこともあった。会って間もない人なので、テンションが上手く掴めず返信が面倒になるときもあったが、まあまあ楽しかったのかもしれない。まるで高校生恋愛だ。28歳なのに。どうしようもない奴。

結局、3回だけデートして交際は解消となった。理由想像にお任せします。大した理由じゃないです。デートはもちろん健全だし、喧嘩もしていません。

解消した日はどことなく気分が沈んだが、寝て起きたら何事もなかったようにいつも通りになっていた。たまに飛び出すモラハラ予備軍のような発言にぎょっとすることがあったので、これで正解だと安心さえしていた。

会った人数は10未満なので時期尚早かもしれないが、もうアプリはやめようと思う。いい人が多かったのに、誰とも心から付き合いたいと思えなかった。これまでの誰とも付き合わない人生に、不満を覚えたことはなかった。この文を書いている今だってそうだ。

それに、万が一のことがあり結婚し、子供ができてしまうとする。家事育児をしながらフルタイムで働くなんて無理だ。キャパオーバーだ。病気になってしまう。

しかするとアプリを始める前の私は、好きな人ができて、相手も私の事が大好きで、そしてその人は素晴らしい将来に私を導いてくれる……なんて心のどこかで痛々しいことを夢想していたのかもしれない。そんな将来あるわけがない。絵に描いたようなシンデレラ症候群だ。28にもなって夢の世界にいるだなんて、手の施しようがない。「1人で立派に生きろよ、低脳」と頭の中の冷静な部分が、考えの甘い愚かな私を軽蔑している。

もう私は都会の生活疲弊しきっている。仕事はできないし、このまま都内暮らし、年に100万円くらいを貯める生活をずっと続けるのは難しい。投資をしてみたが、3年で150万円ほどのプラスなので早期退職もできない。でも、このままだと心と体が壊れてしまう。

どこか暖かい地方にでも移住しようか考えている。私は田舎出身から、そっちの方が合っているかもしれない。地元は最寄りのコンビニまで徒歩25分。昔あったお店は廃れ、年々空き家が増えていく場所。外は誰も歩いておらず、ごくごく稀にお年寄りを見かけるくらいの立派な過疎地だ。

きっと私はネットと本さえあればどこでも暮らしていける。都会は何でも手に入るけれど、欲しいものなんて特にない。

去年の初夏、私の故郷である東北の海沿いに、久しぶりに帰省した。庭の草木が思い思いに伸びていて、羨ましかった。陽に透けた葉の、やわらかな黄緑色いつまでも眺めていたかった。夜は電気なんか必要いくらいの月明かりで、広い空にはたくさんの星が瞬いていた。最新のプラネタリウムよりずっと、ずっと、きれいだった。上京するまでは気づかなかったけれど、久しぶりに戻ってきたら、あまりにも自然が美しくて、1人だったので泣いてしまった。

東北の冬は厳しい。私にとって冬は、刑期のような暗い季節だった。だから暖かい地方に行って、のんびり暮らすのが自分にとっていいのかもしれない。環境を変えるのはものすごく怖い。初めてすることももちろん怖い。失敗するんじゃないか、この選択は間違っているのではと常に疑い、後悔することも多々あると思う。でも空が狭くて、どこへ行っても混んでいて、身を縮めて人と人との隙間をすり抜けながら進むのはもう疲れた。こんなウサギ小屋大金を毎月払いたくない。新鮮な空気をめいいっぱい吸いたい。

Permalink |記事への反応(6) | 23:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

anond:20250924135912

何か勘違いされているようですが、(食事を含め)一緒に出掛けるのは恋愛一歩目ではなく、二歩目です。

恋愛一歩目は知り合った時に話をしたり、連絡先を交換してやりとりをしたりする中で共通趣味やお互いの性格フィーリングを知ることです(これを婚活サービスなどが担っているわけですが)。

相手趣味共通話題を知らない状態で一緒に出掛けようとしないでください。

Permalink |記事への反応(1) | 14:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-14

インドア女性は対人能力がアレ

インドア趣味があること自体はいいんだ。

お家好きなのもいい。

でも休日の過ごし方が基本家女性はアレな感じ。

自分インドアで家大好きだから相談所、アプリでそういう女性10人以上会ったんだけどその結果の結論

受け身(テイカー)とか無神経なこと言ってしまうとか♂の推しのことを話すとか。。

恋愛結婚相手候補にその感じで来るのはちょっとな…。

 

結局フィーリングが合うのは友人多くてお出かけ好きのタイプ

まあ単純に向こうのコミュ力性格がいいだけかもしれない。

自分コミュ力高いと言われることはあるけど性格良くないしな。

性格良かったらはてななんて知らないか

Permalink |記事への反応(0) | 18:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-12

anond:20250912181438

ワイはフィーリングがあった時点で聞いてるが

風俗行くって答えた時点で軽蔑しますね

Permalink |記事への反応(0) | 18:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-05

anond:20250901140006

15万の予算で今一番おもしろいのはPOCO F7 Ultraだろう

参考(YouTubeおすすめ汚染が嫌ならブラウザシークレットモードで開くこと)

https://www.youtube.com/watch?v=5HZ2X1MtGBs

他社だと20万くらいするSnapdragon 8 Elite搭載機種がXiaomiのPOCOブランドならAmazon価格79,979円で買える

XiaomiJapan公式サイトの定価でも99,980円

これは12+256GBの価格だが、予算15万なら16+512GBを選んでも4万と200円お釣りが来る

その他のスペック妥協なしだがFeliCaは非搭載な点のみ注意

XiaomiOSは若干癖があるが(タスクキルが強い、外部ランチャー使用が非推奨で使うとジェスチャー操作ができなくなる)

基本的にはiOSに近いフィーリングなのでライトユーザーが困ることはないだろう

Permalink |記事への反応(0) | 02:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-03

anond:20250903092704

俺と話をする時は小賢しい理屈ではなく、素直なフィーリングでお願いしま

Permalink |記事への反応(0) | 09:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-01

anond:20250901191901

「金さえあれば…」なんてのも所詮おじさんの幻想なんだよな

セックス愛人ならともかく付き合うとか結婚ともなるとフィーリングや自活能力求められる

一緒に食って寝て掃除洗濯して遊びに行ってと共同生活送るわけだから

若者と同じだけの体力や感性あっておじさん特有生活態度のいい加減さが無くてようやく可能性出てくる

から年の差婚は人前に出るのが仕事若い女並みに容姿や社交に気を使う芸能人かつバツアリに集中する

Permalink |記事への反応(1) | 19:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-26

anond:20250826075433

法律文書といっしょ

日常生活では個々の勝手フィーリング()で解釈運用してるものについて理論づけようとすると、書き手読み手齟齬をなくすために文中でいちいち事細かに用語定義をしていかなきゃならないか

みんながオマエと同じ正義常識知識と生育環境を持ってるわけじゃないってことは増田やってたらさんざんわからされるだろ😩

Permalink |記事への反応(0) | 08:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-23

日本語バージョンの曲が好き

最近無いよね。

草刈正雄 -アローン・アゲイン

麻倉未稀-ホワット・ア・フィーリングフラッシュダンス

西城秀樹-YOUNGMAN (Y.M.C.A.)

Permalink |記事への反応(1) | 21:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-31

BLの受け攻めに関して

受け攻めの話題が目に入ったので、なんとなく筆を執りました。

人との性癖語りで苦労した私が編み出した「受け攻め含む好みのBLの伝え方」を適当に語ります

  

BLで言う「受け」「攻め」言葉が包括しているニュアンスはあまりにも多く、また主観バッチリ入るため、一律で「こう」と言えませんよね。

BLを好むオタクは、主観的かつ曖昧定義「受け」「攻め」を語っていることが多いです。それもそのはず、BL「受け」「攻め」腐女子の数だけニュアンスが異なり、むしろ一意に定義されてしまうと困るので、フィーリングで感じ取るしかない状況だからなんですね。「受け」「攻め」検索して出てくる定義も、人によっては正しいし、人によっては間違っているでしょう。

また、受け攻めからより広げて言えば、少女漫画的なときめき目的健全BLも大量にあるし、性欲発散抜き目的エロBLだって大量にあります。その間は当然グラデーションBLに限らずでしょうけども。

  

ですのでよければ「受け」「攻め」が包括する自分イメージを、後述の三軸で伝えましょう。

これは名前のついている性癖語りとは違い、もっと根本的なイメージのすり合わせが目的です。

  

受け攻め三軸

身体的受け攻め(タチネコエロ無し等)

彼氏彼女役割なし(ジェンダーロール的な意味

能動側・受動側(人間関係

  

上記三つで自分の好みを理解/他人の好みを理解できれば、よっぽどニッチ性癖じゃない限り平和「受け」「攻め」語りや棲み分けができると思います

ひとつずつ解説します。

  

====

  

身体的受け攻め

 いわゆる、性的行為を想定した受け攻めです。

 1. 棒を突っ込む方(タチ)=攻め

 2. 棒を突っ込まれる方(ネコ)=受け

 3. どちらも可能=同軸リバ

 4.性的関係なし

 旧世代から続く受け攻め論争に辟易した一部の腐女子には、棒を突っ込む方=攻め(タチ)、突っ込まれる方=受け(ネコ)、とする!の共通認識を持つ方も多いでしょう。それを元にした区分です。

 将来的に性的関係になるなら/または性的関係を想定していないBL、などもあるため、それを表明するためにも大事な項目です。 

  

彼氏彼女役割なし

 いわゆる、性役割に則った受け攻めです。生涯のパートナーなら夫/妻と言い換えても良いです。

 1.彼氏/男性的/夫=攻め

 2.彼女/女性的/妻=受け

 3.性的役割なし

 これはあくまで旧来からイメージ概念としての「男性的な役割」、「女性的な役割」を受け攻めに当てはめています

 また、令和の今ではジェンダーロールは昔ほど重要視されていないと思いますが、ここを受け攻めで重視する方は旧来から性役割イメージで受け攻めに当てはめていることが多いと思います

 (※それが良い悪いなどはありません)

  

能動側・受動

 人間関係において、グイグイ行く方が攻め、受け身な方が受け、という意味です。

 1.能動的=攻め

 2.受動的=受け

 3.バランス/リバーシブル

 これは「主導権」「優位性」などとは別で、シンプルに「働きかける方」か、「働きかけられる方」か、です。

 今の時代個人的に、一番多く見る受け攻め解釈です。

 1と2のどちらでもない、同じ相手でも時と場合による、という場合は3になると思います

  

いかがでしょうか。この3軸で話をすることができれば、自分好みのBL関係性が相手に伝えやすくなると思いませんか?

ちなみに、これは必ずしも「受け」「攻め」の組み合わせである必要はありません。

例えば、BLでは二人とも①「タチ寄りリバ」②「彼氏」③「能動」の同軸リバカップルが好き、ということも言えます。というか私はそれが好きです。

  

また、BLに限らず百合や男女のカップリングでも言えると思います

例えば、男女だと私は、女性側が①「タチ」②「彼女寄りリバ」③「能動」、男性側が①「ネコ」②「彼氏寄りリバ」③「受動」のラブラブ女攻めカップルが好きです。

  

あくまでただの語りですので、問題提起や戦う意思などは全くありません。

それではみなさま、良いBLオタクライフを。

Permalink |記事への反応(0) | 12:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-27

お前らは財務省さえなんとかなればどうにかなると思ってるが

国交省の方がヤバイぞ…

本当にヤバイぞ…

 

最新のデータリブンな開発にまったくついていけてないから、都市計画インフラ管理能力世界最低

コンパクトシティ」もまともに設計できず失敗続きなんて国他にないぞ…

あれ、フィーリング駅前開発とかするものじゃなくて、本当はきっちり人口密度計画して将来にわたるインフラ維持の採算とか厳密にシミュレーションするものから

デジタル化がまったくできてないかどんぶり勘定都市計画してる国とか、マジで日本しかない

 

国交省プロジェクトはもうすべてそんな感じで国際標準から時代遅れ感がすごい

ITに例えるなら、「5G?なにそれ?我が国にはアナログ携帯電話があるので最先端」とか言ってる次元

一般ユーザーには電話ができる以上の違いはわからないだろうけど、水面下の技術レベルの差が桁違い

日本はもう終わる

Permalink |記事への反応(3) | 10:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-21

とあるDJ独り言

Yoyoyo〜みんな選挙行ったか〜?俺は昨日、クラブ行く前にぶちかましてきたぜ、投票所投票用紙yo

でもな〜誰に入れりゃいいかわかんなくてさ、フィーリングで選んだわけよ。

名前がバチッと決まってるやつ。韻踏んでそうなやつ。

たぶんやべーやつだった気がするけど、まあそれも運命ビート)だよな。

ごめん、選挙もノリでやっちまったDJです〜〜!Peace✌️

https://anond.hatelabo.jp/20250721173952

Permalink |記事への反応(0) | 17:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-18

32歳、料理が上達しない

18歳で一人暮らしを始めて以来、毎日ではないもののほどほどに料理を作ってきたが14年目の今でも上達した気がしない。

特別にまずい料理を作るわけではなくそれなりに美味しくできてはいると思うが、完成物の出来云々ではなく調理過程必要技量小学校家庭科レベルから脱していなくて、料理しんどい

特に「上達しないな」と感じるポイントは以下の二点。

1.何度作っても調味料の分量が分からない

2.包丁をうまく使えず、野菜を切るのに時間がかかる

1は、毎回レシピちゃんと見て分量をきちっと測って作る必要がある。何度も作ったことのあるものでもすぐに忘れるので毎回測っている。たまに横着してだいたいこんなもんかとフィーリングで作ると味が決まらない。

2は、自分不器用なせいだと思うけど、野菜を「トントントン」とリズミカルに切れない。どうやったらスムーズに切れるの?左手で抑えていてもズレたり滑ったり、ゆっくり切っても厚みや大きさがまちまちになってしまう。

どうすればいいんだろう。。。

Permalink |記事への反応(3) | 01:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-10

dorawii

難しい言葉を使うと文句を言われたらぜひ難しい言葉を使うのをやめようと思うのだけど

難しい、言葉、これみんなむずかしい?いやムズイ?もー赤ちゃんフィーリングで伝われ伝われと発狂的に言葉を続けていくしかない?

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250710164236# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaG9u7QAKCRBwMdsubs4+SHU5AQCcpaGB+kMOAQ6fm92so7lZsES5Ow+YHiH21kImdglKUQD/X8jF7MXNG3ANmH5B8bKW6ugGCG5XBZnW7fHuhjbrxwM==MObP-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(0) | 16:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-29

職場が合わね〜〜〜仕事変えて〜〜〜

当方今年の頭に同業他社転職したのだが、職場とのフィーリングが合わなくて悶々としている。

客観的に見れば良い職場だと思う

残業は少ないし(ほぼ無い)し、有給あるし、給料業界的にそこそこだし。流石は面接の時にホワイト職場と自認してきただけはある。

が、配属された部署というか店舗が合わない。

なんで俺みたいな適当なやつが売上トップ店舗に配属されるんだよ〜〜〜

俺以外み〜んなシゴデキ

俺はのんびり働きたいからここに来たのに、み〜んなシゴデキだから劣等感MAX

人は自分が惨めに思えたとき仕事を辞めるってどっかで読んだけど、たしかにな〜〜と日々思ってる。

もっと適当なやつばっかのところで適当に働きたい。

Permalink |記事への反応(0) | 22:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-19

anond:20250619172952

フィーリングでこなせてるのすごくない?

全体的に会社責任だとは思う

なんとか現場を支えたいってことな過去仕事を地道に調査したりウォッチして分析するしかないと思う

Permalink |記事への反応(1) | 17:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

何もわから仕事している

4月から異動してきた部署はまるで知らない畑なので、日々何をしたらいいか全体的に曖昧で過ごしている

一応引継ぎみたいなものはやったけど、重要な報告は過去のものをみて完全にフィーリング

というか引継いだ人が4月半ばから長期休暇に入っており、他のメンバーは俺を含めてほぼ初心者なのよ

なんとかルーティンをこなしているがこれまじでどうしよう

Permalink |記事への反応(1) | 17:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp