
はてなキーワード:ヒロシとは
なんかこいつずっと喋ってるんだよ
心の声とかじゃなくて、延々と声に出して喋ってる
試し読みで読める範囲で書くとこうだ
「こんな時はガッツリ食べたいぜ」
「ガッツリといえば…」
(カツ丼だろ!!) ←突然の心の声
「カツ丼が食えそーな店は…」
「おおっ、発見だ!」
「よし!あそこで決定…」
「ん?」
「なら当然カツ丼もあるはず」
「やっぱり!」
「懐かしいなぁ」
(さぁどうする!?) ←突然の心の声
(どっちで食う!?) ←突然の心の声
以下心の声が続く
一瞬、漫画的に吹き出しで喋ってるけど心の声なんじゃないかと思うんだけど
それとは別に明確に心の声でしゃべってるシーンもあるので、
つまり吹き出しは完全に声に出して喋ってるこってことなんだと思う
いや、さすがに一人でこんだけ喋ってるやつ異常者だろ
しかも微妙にTPOわきまえてるかと思ったらガバってるのも気持ち悪くて
上記のシーンの後にヒロシはソバ屋に入ってカツ丼を食うんだが、
カツ丼食い終わるまではずっと心の声で喋ってる
やっぱり作者的にも店の中で延々としゃべってると異常者に見えるってのは自覚的なんだと思う
店の外でも異常者だろ……
かと思ったら急に
「あまりのうまさに夢中で食っちまったな」
「だいぶ腹も満たされたぜ」
「そーいやーミニざるがまだだったっけ」
とか喋り出すんだよ
いや、こんな事一人で喋ってる奴見たことねーよこえーな
盆休みの間ずっとkindleultimateでグルメ系漫画読んでたんだけど
まぁこうじゃないと理解できない層に向けて書かれてるんだろうけど
原作が自殺したサツドウ、原作変えて現在連載中の暴力万歳とジェネリック感が増している。
お下品三銃士(彼岸島、サタノファニ、パラレルパラダイス)が読者を置いてけぼりにしてでも独自ワールドを突っ走ったのに対し、ゴールデンドロップや満州アヘンスクワッドはおきれいな裏社会バトルやってるのが許せねぇ。
平成敗残兵☆すみれちゃんには期待しているがお下品過ぎて目を背けてしまう。
ONE FOR ALLをWebに放逐したのは許さんぞ。
藤本タツキを作ろうとしている。
タツキの作家性、独自性というのは確かに存在しているが、一般的にタツキの作風とされている部分の多くが編集部やアシスタント由来だったのではないか。
薄いタツキ成分を持った新人が増えて本家のタツキも薄い展開ばっか書き続けている。
煮詰めて欲しい。
アスラの沙汰、時間の神様と殺人(もしくはそれに類似した行為)で警察に追われる展開を同じ曜日に持ってくるのは、当たる要素を連打したほうがヒットしやすいと考えていそう。
ゴーストフィクサーズ、マーシャルキングの二人はヒット作家だからある程度の裁量権を与えられてそうだが、サンキューピッチや野球・文明・エイリアンは題材指定されてそう。
新人発掘能力は大したものだが育成能力はカスなんじゃないかと疑っている。
時折出てくる子供が書いたみたいな妄想展開+誤字脱字だらけの漫画は編集者が敢えて炎上作品を仕込んでいるんじゃないかと思っている。
古くは誰が賢者を殺したかがあったが、あの作者達は筆を折ったのだろうか。
神様、キサマを殺したい。とか第年秒(マグメルは中国で裁判になってるらしい)とかどーなってんの。
週刊カグラバチでいいです。
敵と戦え!
青のミブロは爽やか青春活劇からどうやって身内で殺し合う新選組へ移行するのかと思ったがシームレスに来ててイマイチ馴染まない。
灰仭巫覡の投げるボールは何処までも遠く飛んでいくので僕達は地平線まで走る羽目になっている。
週刊サンドロビッチ・ヤバ子になりつつある。
おっさんの趣味を女の子にやらせると面白いという時流から、マッチョな女が面白いに先鋭化している。
常人仮面、裏バイト、ベースボールブルース、雷雷雷、ミハルの戦場、COSMOS、アフターゴッドは宣伝力不足じゃないか。
もっと売り込んでくれ。
語りたいことは山ほどあったが最近風の大地にライフを吸われている。
沖田ァ~ァッ!
乱破〜ヤンキー忍風帖〜が新世代のヤンキー漫画って感じで面白い。
同じくヤンキー漫画&タイムリープで面白かったナインピークスをWebに放逐したのは許さんぞ。
関係ないけど髙橋ヒロシのWikipedia、作者情報がほとんどないのは何かあるのか。
ヤンキー漫画って現在不遇だけど少年漫画と少女漫画の架け橋として頑張ってほしい。
よふかしのうたやってた頃のサンデーは黄金期超えて金剛期だったが最近陰り気味。
龍と苺のエクストラ展開はかなりぶっ飛んでいたが今のところいい感じ。
ヒロシのひとりキャンプのすすめアニソンワンポイントでまゆたんが
あー。格好良い曲だよねと思った
https://www.youtube.com/watch?v=kcY_AIOabOM
「9人の戦鬼と人の言う」
曲調も詩も凄まじい
勿論リアルタイムで見たりしていないけれども、何かで耳にしたことがある
いにしえのアニソンて、こういう「どの年代に聴いても良曲」ってのが多いよなー
私のYou Tubemusicの高評価リストには様々ないにしえの名アニソンがぶちこまれている(散漫)
そして多分、ミレニアム前の最後の懐アニソンはたぶん西城秀樹のターンAターン(1999年発売)。凄まじい曲よな
定期的に聴きたくなる
「ドラゴボハラスメントとかガンダムハラスメントなどが若者から叩かれている」
という話を取り上げ、「若者が知らない古いコンテンツを老人達が滔々と語る」ことを忌避する風潮であると言っていた
なんというかそんなもんお互い様やんけと思う
若者(自称若者の中年30代含)が「これ面白いよー」と見せてくるtiktokのつまらなさに顔を引きつらせているこちらとしては、それこそ謝罪と賠償を要求したいんだが
そもそも「自分が面白いと思っているものを他人に押し付けるな」である
年齢関係なくだ
相手が(ゴマすりではなく本当に)興味を示して訊ねてきた時以外、語るな
面倒臭えから
ただ、話の接ぎ穂やフリとして「○○さん、ガンダム詳しいんですよね?」と興味も無いのに訊いてくる若者が居た場合
「まあね」と返すのが妥当だが、興が乗って喋り倒しても別に良いと思う
それで「うぜえ」だのなんだの言うのはお門違いってもんだ
勿論、老人が若者と少しでも交流する為に「流行りのもの」について彼等に訊ねたり、少しだけ知っていることをフリにしたりする場合も同じだ
つまんねえもんを見せられたり聞かされたりしても、忍耐だ
それで世界は成り立っている
ただ現代は「上からの押し付け」に「ハラスメント」という罪名を付けて断罪するので非常に危険である
罪人になりたくないのなら「関わらない」
電車で両手を挙げるのと同じだ
みんなそれぞれのコミュニティでほそぼそやったり、ぼっちでほそぼそやったりでいいじゃない
というか、趣味嗜好に関わらず殆どのことを個々で行える世界になっているんだから、もう人とリアルで交流する必要なくね?
うざいし、危険だし、どうせ分かり合えないし
少なくとも人同士が関わったせいで起きるイジメだのサツ人だのは起きない
ネット上で全てが行われることになったらフィルタリング強化されまくりで炎上だの誹謗中傷だのも見えなくなるだろ
「(相手は)もしかしてAI?」と思いながらやり取りするんで良いだろ
いまごろ「ヒロシのぼっちキャンプ年越し4時間スペシャル」を見ている
「ずっと鳴り響く草刈り機の音」「朝から爆音で聞こえるEDMの音」
に笑いが止まらなくなった
この番組でここまで笑い取れるの珍しい
ぼっちキャンプ、放送開始から5年ということで「何でこんなに続いてんのか」とヒロシが言っていたが
「You Tubeのキャンプチャンネルと大差無いから」だと思う
「テレビ!!!」って感じがしない
勿論映像は素晴らしく美しいし(なんか蟲師を感じる。異界っぽいのか?暗めだから?紗がかかってるから?)、スタッフと演者の良い関係も垣間見えるし、丁寧に作られていると思う
ヒロシが自身のプライベートキャンプを結構あげてくれてた頃と同じ感じがする
なごむ
ビジネスキャンプばかりになったというヒロシの、少しだけ素が出るキャンプ番組
遺産使い(鳥などを遣うとくに有名人を。優しげな女。FC2_PPVほにゃほにゃそこそこあたりみたいな感じ)
会話使い(ヘビとかを使う。訪問介護をやってる。磯野貴理子みたいな女。人の名前をカーミーヤーヒロシ、みたいに茶化して表記する。)
視聴覚室的なとこで一時間くらい待ってたら遺産使いがグレースーツで遠野桜?のビデオを見せに来た。カミカミで平仄あってないクソビデオ。ファンタジーバトル情報商材として、いっしょに戦おうという気にさせない。そしたら教室の左前の生徒?の出資者的な奴がおいおいどうした遠野桜カネださないぞとヤジった。令和の虎?
会話使いがカーミーヤーテー?という訪問介護の客のエピソードをもとに今回の出演の思いをコメンタリーした。
で!!!このとき、リアルで腕を鼻に回してた感じで、呼吸苦しくて、死にかけたわ!!!!!意識はあるから頑張ってどかそうとしたけど、金縛り的に身体が動かんくて!!!鼻も詰まっててガチ死にかけて、何とか動かしてクソ苦しくて呼吸しまくって、もう一度寝た!!普通に酸欠で落ちるのに近い感じ。多分数分でまた起きてまた書いてるんだが、少し頭痛いので空気をすいすいしてた。
教室はひし形、机配置はくの字で、くの字の始まりと終わりの点にプロジェクターのあるダブルスクリーンだった。俺はくびれ部分つまり奥の方、の左側机の右端で、ちょい知り合い的な旧友とふざけたり、なかなか先生がこないので寝てたりした
金縛り時に小指から動かす法とかを試したり、案外私は冷静だったが、そんな悠長なことやってる場合でもなく、右腕をどかそうと必死に動かした。途中で呼吸を強めにして待つということもした。左肩の近くに右手をまわしてて、右肘の内側が鼻の近くに来る感じ
マジで死ぬと思ったわ。こういうときって身体が緊急で動いたりしないんだ。鼻も詰まってたし。
----
右手 "を" 左肩の近くに置く
左肩の近く "に"右手を置く
前者の方が、動作の主体と客体を分ける助詞が早く来る(?)のでイメージが早めにつくのでよいか?
ヒロシのひとりキャンプのすすめ、次回「ぼっちキャンプ(駅前食堂風味)完コピ企画」
大期待
真っ昼間に見てても寝落ちしそうになる癒やしの番組を、アニオタが再現出来るのか
リアル蟲師みたいなあの映像を、御手洗・坂本両カメラマンが再現出来るのか
(もう、蟲師続章のopをずっと流して林間に宿るヒロシを撮っとけばいいんじゃない?黄砂が舞ってるような色合いのフィルターかけて
あと、opはヒロシの顎のラインが綺麗に見える煽りVを使うこと)
それにしても今回は類を見ないほどの迷走っぷりで笑った
グルトと海苔と馬肉ジャーキー(犬の餌)が出てきたときの気まずさたるや
この番組は常に迷走しているけれども(褒め言葉)、今回は本当に迷走を極めていた
(ぼっちざろっくとかガールズバンドものは全く見ないので、まゆたんが大絶賛しているその声優さんは存じ上げないが、いつか呼べるといいね)
それにしてもまゆたんは40代だろうに、番組で取り上げるアニメがやたら古いのは何故なんだ
知らなかった。シブの記事を見てきたよ
https://dic.pixiv.net/a/%E6%A1%83%E3%81%AE%E5%9C%92
阿諏訪さん最近はキャンプ仲間のヒロシさんとつるまなくなったイメージがある
なんかあったかなあと思ってしまう(でも他の焚き火会のメンツとはキャンプ行ってるみたいだ)
一般人は「一面だけ人に見せる」なんて芸当難しいから、アレなところがあると直ぐ人の口の端に上ってやいのやいの言われるけど
芸能人は「一面だけ見せている」部分が大きいから、別の面が出てしまうと国内の不特定多数から叩かれまくるよなー
略
ボソボソ叫び声が聞こえてきた。
え?って思って振り返るとヒロシが泣いてるみたいに手で目元を抑えて、
ってボソボソ叫んでんの。
え?は?って思ってヒロシ見てたらヒロシも私の視線に気づいてこっちを見て目が合った瞬間「イ゛ェアアアア!!」って叫ぶんだよ。うぜぇええええええっ!!!!
はぁ?って思った。何なん!?唐突な死亡何なん!?上空へ飛び上がるの何なん!?
それでもヒロシ、目をウルウルさせながら
って私を見ながら微笑んで叫ぶんだよ。
略
参考文献:https://dic.nicovideo.jp/a/%E5%91%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E9%A4%A8
そのたびにヒロシが片目とか片手なくして帰ってくるのがイイんだよな