Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「バービー」を含む日記RSS

はてなキーワード:バービーとは

次の25件>

2025-09-02

はてなから労働運動をどんどん広げていきたい

[B!労働]バービー「週5日・1日8時間」の勤務形態に疑問「週5フルタイム日本ってやばくない?」 -ライブドアニュース

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.livedoor.com/article/detail/29472328/

経営者批判する人が増えてきている。

日本死ね!」の次は「経営者死ね!」で行こう!

労働者のみんなで団結して資本家経営者を打倒しよう!

Permalink |記事への反応(1) | 19:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250901151042

バービー場合は稼いでるからあれだし俺も日本の働き方はおかしいとおもうけど

それパートの女にフルタイムで男と同じだけ稼げと言ってるってことだぞ

バービー社会わかってなさそうだし

Permalink |記事への反応(0) | 02:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-01

バービーのこれひどいな

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.livedoor.com/article/detail/29472328/

がんばって働いてこんなこと言われんなら旦那さんたまったもんじゃないな。

想像できない人たちは稼いでる旦那が、一生懸命働いてるけどそこまで稼げてない奥さんにこれ言ったことを想像するといい。

Permalink |記事への反応(0) | 09:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-26

anond:20250826171740

私はシルバニア派だけどな!

バービー派とは相容れない

Permalink |記事への反応(0) | 17:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-14

anond:20250814093556

バービーボコボコだったけど美容皮膚科で肌改善したみたいな発信してたで

https://www.youtube.com/watch?v=zv0dLNxiels

Permalink |記事への反応(0) | 09:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-10

最近女の子細すぎる問題

街を歩く女の子がみんな細すぎる

バービー人形みたい

足とかパキッって折れそうほんまに

ちゃんごはん食べてるのか

おじさんは心配です

Permalink |記事への反応(0) | 11:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-24

思えば私はお人形遊び、ままごと遊びをあまり子供時代にやっていない

人形遊びは主観がどこになるんだろう、改めて考えるとよくわからない…

気に入ってたウサギぬいぐるみ、寝るときそばに置いてた たぶん人生で一番思い入れのあるもの

このぬいぐるみ名前はつけた

服も着せた

抱きしめて眠ることもあった

でもこのウサギままごとしたことはない気がする

ままごと対象ぬいぐるみと、抱きしめる対象ぬいぐるみ役割として別物のような気もする

けど着せ替え人形ままごと遊びで使うのか?リカちゃんとかバービーとか 持ってなかったし興味もたなかったからわからない…

なんだかいろいろわからなくなってきた…

Permalink |記事への反応(0) | 22:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-25

ジャスティン・バービー

Permalink |記事への反応(0) | 14:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-22

若い生活保護世帯が働かない理由

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/就業制限違憲訴訟-大法廷へ-警備業法の-欠格条項-巡り-一-二審は国に賠償命令-最高裁

成年後見制度を利用した障害者らの就業を認めない警備業法の「欠格条項」によって退職余儀なくされた岐阜県男性が、同条項違憲だとして国に損害賠償を求めた訴訟上告審で、最高裁第2小法廷尾島裁判長)は21日、審理を大法廷裁判長・今崎幸彦長官)に回付することを決めた。

 訴訟では、一、二審ともに欠格条項職業選択の自由などに反するとして国に賠償を命じていた。大法廷が改めて憲法判断を示すとみられる。

ここまで大っぴらに排除されることはないんだけど…

多かれ少なかれ、発達障害特性理由に落とされて、就労移行でもなんだ理由をつけて排除されるからだよ。

から生活保護世帯に働けと考えている人は積極的に雇うか税金もっと払って若い障碍者を雇うための財源になろうか?

特に資産管理法人設立して、生活保護世帯排除してる、「かなえ先生」みたいにvtuber兼業したりしてる大家

こういう大家節税だけしてリスクをそこまで取らないから財源が確保できず、結果として、コラボみたいな公金チューチュー団体がのさばり、資産管理法人設立できない奴ら――サラリーマンや弱小vtuber手取りが減ってしまう。

マジいい加減にしろ

まり調子に乗ってると、生活保護世帯外国人低所得者など住宅を探しにくい人を排除するような大家節税できないような制度になってしまうし、発達障害特性の強い奴らを排除してる奴らが今以上に税金を払う仕組みになってもおかしくない。

イベントバーエデンや発達障害バービーツなどのように発達障害特性のある人は発達障害特性がより強い人を排除しがちなんで、発達障害特性があるけど、働けていて、障害年金をもらっている人――勝害者と言われる人はある程度は巻き込まれることになるがな…)

※ちなみに節税方法だが、上海摩天楼不動産投資家のリアルルール ~拡大していく投資家は「これ」を間違えない」を読むと、大家がどういう方法節税しているか詳しく書いてある。

銀行といい関係で付き合う方法も書いてあるんで興味があるなら読むことをお勧めする。

Permalink |記事への反応(0) | 13:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-17

バーベンハイマーの真意がわかった(アマプラで見たから)

アマプラバービーオッペンハイマー配信されたので両方見た。

そして俺は理解してしまった。

当時バービースタッフが何を思ってあんネットミーム肯定したのか。

彼らにとって、バービーオッペンハイマーも同じだったんだ。同じぐらいの核爆弾だったんだ。

映画バービー」を作った連中にとって、アレはオッペンハイマーと同じぐらいヤバイ代物、「正当化悪魔化が行われた世界真実等身大で描いたアトミック級に危険物語」だったんだ。

もちろんそんなことを思っているのはスタッフだけだったから、世界はその様子を「目先のバズに目が眩んで意味不明なことを始めた」と叩き始めた。

世界には俺のような理解力と想像力を持った人間なんてほとんどいなかったんだ。

可哀想に、ただのバカならともかく同じレベルバカから道場も得られないようなバカだったんだから救われるはずなんてなかったんだ。

映画バービー」は、確かにある意味では「世界不都合な真実と向き合う壮大な物語」だったと言えるだろう。

だがそれが1発で10万人以上をぶっ殺せる最悪の爆弾と同じ重さなんて持っているはずがない。

あんな「男は辛いよ えっ?女も辛いの? えっ?男が辛いと気づいてた女はいないの? えっ?男も女が辛いと気づいてなかったの? えっ?どっちも馬鹿なの?」でしかねー話をダラダラやってるだけの代物、小学生レベル道徳教科書オッペンハイマーと同じ程に深刻な訳がね—んだ。

いやまあでもバービー結構面白かったよ。

クッソくだらん内容ではあるんだけど、結果的に誰でも楽しめる映画になってたのはよかった。

子供でも大人でも楽しめるし映像の出来が結構いか映画館で見ても損したって気になりはせんやろな。

空っぽにしながらでも見れるし、色々考えながら見ることも出来るし、まあい映画なんだよな。

宣伝スタッフ馬鹿すぎたのが本当もったいなかったな—。

広告分野にまともな人材使うとか勿体ねーからあんなのSNSダラダラやってるだけの仕事に耐えられるような無能暇人やらせりゃいいじゃんって訳じゃないんだな。

いやー世の中ってどこにも無能の居場所なんてないんだなー。

悲しい

Permalink |記事への反応(0) | 22:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-11

20250511 BS10[アタック25]2025年5月11日母の日大会 初回本放送 2025-05-11 結果

来週も再放送は土曜昼1時ちょうどから

 

 

BSジャパネクストリニューアルBS10無料放送側で日曜昼などに放送

見られなかったケーブルテレビ局でも見られるようになったので要確認

つながるジャパネットアプリ放送同期・スマートテレビ4月からtverを含め見逃し配信あり

 

-----

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある人物名前]バービー

・02ナイチンゲール

・03 [ウツギ]卯の花

・04 てぃ(先生

・05 [3択]2(番

・06デミ・ムーア

・07 [すべて答えましょう]盛岡市静岡市岡山市福岡市

・08シューベルト

・09 [1番をあてましょう]ジョージア(州

10 孟母(三遷の教え もうぼ(さんせんのおしえ

11作務衣 さむえ

12 [ポチャッコクイズ][熟語]育児

・13 [3択]10(cm

・14ポルノグラフィティ

・15安達祐実 あだちゆみ

・16 [魚]ムツゴロウ

17 [よーく覚えましょう][2答]マドリードバルセロナ

・18 [曲名頭文字]あおい

・19萩原朔太郎 はぎわらさくたろ

20ノシン 酸

・21常盤御前ときわごぜん

・22島根(県

23 なにわ男子

24 [AC]遠藤周作 えんどうしゅうさく

・25稲垣吾郎 いながきごろう

・26 [3択]20(世紀

・27在原業平 ありわらのなりひら

28 [レイシ]ライチ

-----

・29 [スポーツ]バレーボール

・30e蒼井優 あおいゆう

・xx [ある人物名前]ミヒャエル・エンデ

=====

(日曜本放送)このあとは温泉宿→きょうは韓ドラ最終回

Permalink |記事への反応(1) | 14:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-29

バービーかい出羽守

まりにも雑すぎんだろ

ブリジットジョーンズの日記映画みただけで日本の性が本気で心配wとか

曰く、AVがきわどいか日本は性がいびつで気味が悪い!んですと。

イギリスAVたことないやろw

AVどころか国教会が何万人の児童性搾取したとか、特級のキモい集団社会的権威ありまくり社会やぞ。

Permalink |記事への反応(0) | 12:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-15

化粧が下手=だらしないと思われる

もう意味わかんないけど、女の間では着々と化粧が下手な人=だらしない人って図式になってる

ハードル上がりすぎて苦しい

芸人バービーが「不倫してる女の特徴は眉毛がガタガタなこと」とか言ってるし

だらしない人多いよね〜とゲストの反応が続く

いやこれはだめだ、こんな息苦しい世の中にしてはいけない

フェミニストガチで助けてくれ

Permalink |記事への反応(0) | 18:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-12

映画の『バービー』見てる

バービー世界では工事現場キラキラ女子キラキラ笑顔で働いてるのに

現実世界に行ったら工事現場おっさんしかいなくて

バービーありのまま露出した格好で歩いてると道行く男が猥語を浴びせかけてきたり

元の世界では「そえもの」でしかなかったサムが現実世界では男が活躍していることに感銘を受ける

公開当時めちゃくちゃ叩かれてたけど思ったよりコメディしてる

あとピンクピンクした画が見てて楽しい

Permalink |記事への反応(0) | 21:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-11

anond:20250311071455

体の個人差で合う合わないがハッキリ分かれそうだなw

バービーとか数回でもできるきがしない

Permalink |記事への反応(0) | 07:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-05

バービーとこっちのけんと似てない?

多分まだみんな気づいてないと思うんだけど

https://sportsbull.jp/p/2015143/

Permalink |記事への反応(0) | 21:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250305033528

特にフェミニズム白人を持ち上げて遅れたアジアを笑う運動だったのは間違いないよな

バービーオッペンハイマーコラボは遅れたアジア白人武力教化するってわかりやすメッセージ

Permalink |記事への反応(0) | 03:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-07

バービー林業

Permalink |記事への反応(0) | 16:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-17

anond:20240917105115

アナ

ブラックパンサー

バービー

Permalink |記事への反応(0) | 11:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-22

anond:20240821194634

作家側の「女の自由解放」「強い女」に対するだいぶ攻撃的ですらある固定観念強迫的なこうだろ?感が透けすぎててつらい、という話だったらよくわかる

ブコメ漫画演出論の話になるってあるけどそんなかんじ

ハイスペ男になぜか愛される系健気な私スカッ作品あんまり違いがないくらいもうど定番中のど定番展開になってるから不自由に感じるんだと思う

女性向けのエンパワメント作品にも類型定型ができてしまって、しかもそれは共感ベースになっているのでその型から外れない、外れてはいけない、女性だったらきっとわかるしわからなくてはならないでしょ?という感じが現実と作中のキャラクタと二重構造になってこちらに迫るのでそこに苦しさをおぼえるのだという気がする

みんなバービージェーンスーさんラジオを聞いているのだろうかしら…みたいな作品通底した匂い感触みたいなさ

こういうものも多分話売りとか商業的な媒体であればあるほどある程度はトレンドがあるもので、仕方ない気もするけどね

最近ラジオで流れてたキンチョー朗読ドラマ仕立てのCMで、意思人格もしっかりありそうな女性描写なのに「男と別れて髪を切る」の類型を結局まだやらせていてうへっとなったものだけど、要するに「女には思いを込めて断ち切るものや変化するステップとしての行為があるのだ」という類型がだいぶ強い思いこみに感じるし押しつけがましくて、変化のスタイルや本人の感情動機ベクトルがどの向きであれ「キャラクタにこの思想やらせよう」が隠しきれてない場合にはどれもあんまり根っこが変わんないよな……って嫌さがあるのかな

同一パターン外の物語が見つけづらいだけであるにはあるのだと思う

入江喜和とかわりとそうかな

トラバの凪のお暇もそうかも

(結局テーマ作りや演出の巧い作品では類型もそのキャラクタの行動の一部として不自然とは感じられず、類型を描くことそのもの目的になっていることがはっきりしている拙い作品では目や鼻についてしまうだけの話かな…とも思う)

  


追記

漫画じゃないんだけどインド映画マダムインニューヨーク」はこの「一歩踏み出し、冒険をして自分を認めて、自分が欲しいものはただ敬意なのだと表に出せるようになる」ことへの変化をとてもすっきり美しく清々しくスカッとでもなく描いていてとてもすばらしいと思ったものだった

打ち負かすか逃走か、自己の獲得において常にその二つのしかないわけではない、という広がりが気持ちを楽にさせてくれた

まあ日本インドじゃベースになる状況が全然ちがうけどさ

主人公はそれまでの自分を捨てない、生活は続く

強くなくても攻撃的でなくても描ける自由はあるよね


追記2

ともすれば髪型を「強く」変えることが積極的自由選択からではない虚勢や逃避に見える場合があることも苦しさの一因かもしれない

そんな小さな変化にしか我々には自由が許されてないのか……みたいな、あるいは増田が書くようにこれまでの自己を捨て去って獲得する自由の道しかないみたいな、そんな現実にも確実にある抑圧の強さをよりわかりやすく感じさせる痛々しい、息苦しい描きかたの漫画もあるしね(読み手としてそれに触れたときつらくて苦しいことがあり、その感情の正体を元増田を足がかりに考えてみたい…というだけのことで、こちらの思うとおり描けとかやめろとか納得できないとはまったく書いていないので、そこを曲解されると非常に困ります)

基本的にそういう作品世界キャラクタ自分を追い詰める敵と闘争(なのでトーンが攻撃的になるのは当然と言えるかも)してるわけで、その動機から本来理由がなくともカジュアルに、自分の好きにしていいはずの髪型の変化自体武器武装化手段化してしまうのを目の当たりにしなきゃならない苦しさもあるかなあ……

そのもがきや闘争はつまりスタイルの獲得のためで、それ以前は自己スタイルがない状態として物語規定されている上に、変化後のパターンすら概ね決まってしまっているのならば、結果その一本道しかないその状況や環境に苦しさを見出すのは当然かもな…という気もする


追記3

誰もが菱沼聖子さんのように生きられるといいのに

(彼女場合は周りの環境が整っていたのが大きいけど)

Permalink |記事への反応(1) | 01:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-07

anond:20240807145805

バービーのそういうところは真面目に稀有だぞ。

フェミが見たらフェミが誉めたくなる、実質アンフェ映画だ。

ウルトラCよね。

Permalink |記事への反応(0) | 15:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

桃の園みたいな露悪的なフェミニズム描写は嫌われるのに

なんで映画バービー炎上しなかったの?

あっ誰も見てないからか〜(ガハハ

Permalink |記事への反応(1) | 14:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-24

[バービー日記]

満員電車お笑いバービーに似たしゃくれた女が乗ってきた。

黄色の、100日間生きたワニ のTシャツを着ていた(今さら?)

たぶん男の家にお泊まりで、男の部屋にあった適当な服を着てきたんだろう


彼氏の方に「お笑い芸人のバービーに似てますね」ってスマホ画面みせて

から覚ましてあげるべきだったかな?

Permalink |記事への反応(1) | 18:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-19

現代コロンブスが増えている件について。

Mrs.GreenAppleの「コロンブス」が燃えてる件なんだが、僕にはどうも面白おかしくてしょうがない。

端的にいうのであれば、

新大陸である「ミセスグリーンアップルというバンドコロンブスという曲」を発見した何ら利害者ではないコロンブスさん「野次馬」が大量発生しているっていうこと。

この曲とMVに関してはいろんなところを巻き込みながら議論が発展してる。誰かの作為だ、それとも彼らが無知だったのか、などの考察も続いている。

ぶっちゃけ僕はそのこと自体にあまり興味はない。

どっちかというとこの件で騒いでいる人たちそのものの方が不快だ。

コロンブス新大陸発見、ないしは侵略歴史というもの歴史上にあるれっきとした事実。そして近年アングロアメリカではこれが侵略であったと捉える向きが大きくなっている。それも事実だ。

だけど、ミセスグリーンアップルがその絶妙ラインに触れたことに関して、我々日本人が騒ぎ続けるのは何かおかしいと思う。

アメリカバービーオッペンハイマー悪ノリしちゃったことがあったと思う。だけど、日本中で(少なくともネット上で)広義の声が広がるまで、きちんとした謝罪もなされなかったし、アメリカ人も楽しんでいる人たちの方が多かったのだ。

その一方、ミセスグリーンアップルは指摘を受けて速やかに動画を取り下げ、謝罪まで即時に行なってる。

これを今以上に掘り続けるのは、すなわち僕らは正義を振りかざして相手を叩いてるだけのコロンブスだ。

彼らはまだ若いし、学ぶことだっていっぱいある。

問題根本を解明しろといえど、チェック体制ガバナンスの面で簡単対処しうると思うし、深掘りしたって、失念していた、ということに勝るものはない。

から、この現在の寄って集る姿にコロンブスを感じざるを得ないのだ。

Permalink |記事への反応(0) | 00:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-17

anond:20240617192701

広告撤回を求める運動コロンブスMrs. GREEN APPLE不買運動も起こっていないのにキャンセルカルチャーとは?

コロンブスが島を発見して、島の家にいた猿に西洋文明を教え人力車をひかせたりする動画差別的ヤバいって言われただけでキャンセルカルチャーだーって何それ?

日本人が騒ぎさえしなければ海外では差別的だなんて思わなかった筈ってのは無理あるよ…。

悪意がなければ許されるなら、日本人バーベンハイマーやキノコ雲頭に好意的コメントしたバービー公式アカウントをせめる事は出来ない。

日本人私たちを猿として描くのは頭がおかし(笑)。さて、ネイティブバンド長崎広島の余波について話したいとしても...気にしないでください。私の民は決してそこまで落ち込むことはないだろう。 👎🏼

Nihonjingawatashitachi o saru to shite kaku nowa atamagaokashī (Emi). Sate, neitibu no bandoga Nagasaki toHiroshima no yohani tsuite hanashitai to shitemo... Kinishinaide kudasai.Watashi nominwa kesshite sokomade ochikomukotowanaidarou. 👎🏼

Permalink |記事への反応(1) | 21:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp