Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「バースデー」を含む日記RSS

はてなキーワード:バースデーとは

次の25件>

2025-10-28

anond:20251028010557

毎回灯油がうまれてるのか。ハッピーバースデー

Permalink |記事への反応(0) | 01:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

みんなに届け

ハッピーバースデートゥーユー

ハッピーバースデートゥーユー

ハッピーバースデーディアますだー

ハッピーバースデートゥーユーー!

Permalink |記事への反応(0) | 14:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-05

若手俳優オタクをやめたら年間100万円余るようになった

数年前まで、若手俳優2.5次元俳優)の舞台イベントに行きまくり自転車操業だった。推し舞台に出演すれば仕事の許す限りの公演チケットを全て購入したし、イベントがあれば全ての会場に行った。頼まれてもいないのにスタンド花を贈ったりもした。

若手俳優イベントというのは、金持ち道楽である

分かりやすいのは、写真集発売イベント写真集なんて1冊でいいだろうと思うが、3冊買うと一緒に写真を撮ることができる。5冊買うと1分間会話をすることができる。カレンダーイベント存在する。カレンダー写真集だと思えばそれで正しい。商法もほぼ同じだ。

よってだいたいの若手俳優オタクカレンダー写真集を余らせている。試しにX(旧ツイッター)で「若手俳優写真集を集めています」とポストしてみてほしい。送料のみで譲ってくれる人が次々現れるだろう。

勿論バースデーイベントも開催される。クリスマスイベントバレンタインイベントも開催される。出演作の話をしたり、本人に関するクイズをしたり、ジェスチャーゲームをしたりが定番の流れであるバスツアーが開催される場合もある。文字通り推しと一緒にバスツアーに行けるものだ。所属事務所によっては事務所イベントもある。とにかく何かにつけてイベントが開催されるのが若手俳優界隈である

話は逸れるが、若手俳優イベントにおいて、ジェスチャーゲーム覇権ジャンルである。金がかからず盛り上がるからだと考えられるが、オタクだって仕方なく盛り上げているだけである。思えば声優イベントでもジェスチャーゲーム覇権ジャンルだった。若手俳優はまだ1億歩譲ってわかるが、声優なら声で勝負してくれ。

話を戻すと、この生活を変えたのはコロナ禍であった。

自粛ムード出演者体調不良による公演中止が相次ぎ、注ぎ込む先がなくなった。そして、コロナ禍が落ち着いて残ったのは「推しに飽きた自分」だった。コロナ禍前は絶え間なく通っていた舞台イベント麻薬がキマっていたようなものだったのだ。離脱症状はなかった。何なら心安らかになったし、依存性も高くなかった。

そうなると、年間に100万円は軽く貯まるようになった。別に節約はしていない。何なら一人暮らしを始めたので出費は大きくなっているはずだった。土日にやることがないので旅行もするようになった。それでも、お小遣い用として作った口座を見ると、お金が余っているのだ。

さすがにアラサー貯金なしはまずかったので、お金が貯まったことは喜ばしい。しかし、趣味がなくなり5年。増えた500万円と引き換えに、新たに何にもハマることができないでいる。

Permalink |記事への反応(2) | 21:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-07

anond:20250707032658

来年に新しい梅雨が生まれ

ハッピーバースデーツーユーとなるのだ

Permalink |記事への反応(0) | 03:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-24

たかだか着せ替えSNSゲームアプリの設定にどうこういうのもあれだけど

かわいいキャラクターかわいい服を着せて楽しむアプリ、そのキャラクターの扱い方が変わったのが個人的あんまり納得してない

はじめはユーザー名だけがあった

そして、キャラクターの住む場所(星)に好きな名前をつけることができた

から私は仮の自分としてのニックネームユーザー名として設定した 仮に増子とする

私は増子というユーザー名に、増子の星という名前で遊んでいた

動き回るかわいいキャラクターは、自分自身のアバターだった 仮想世界上の私自身だった

が少し前のアップデートで、そのキャラクター名前をつけるようになった

そのキャラクターは私ではなく、私の子供だったり私付きの妖精だったり飼っているペットのような何かになった

そこからアップデートで、キャラクターSNS写真日記みたいなものを書くようになった

キャラクターは私に向けて語りかけるような日記を書いてくる

今日は◯◯したよ、増子はどうだった?みたいな

それはそれでかわいいのだけど、キャラクター私自身ではなくなった時点で、何かしらの前提が崩れて消費意欲みたいなものは落ちた

それでも惰性で数年遊んでいるためずるずると遊び続けている

ふと、自分自身の誕生日が近いことに気がついた

このゲームユーザー誕生日にお祝いアイテムを配る

配られたバースデーアイテムを身につけるのはペットとしてのキャラクター

ユーザー名:増子の私自身ではない

SNSのお友達が祝うのもユーザー

このあたりの設定の統一感のなさというか、当初の設定から方針転換したせいでできたチグハグな感じが、なんだかモヤモヤする

今はもうサービス終了したアプリ、そのアプリも着せ替えSNSゲームだったが そちらはゲームキャラクター誕生日ゲーム開始日)が記念日だった

名前ユーザー名1つしかなかった

こっちのがわかりやすいし、普通はこっちだと思うけど何故変えたんだろう どんな層を想定してるのか

ユーザーキャラクターイコールでない今の仕組みが、着せ替えゲーでどこらへんに刺さるのかわからない

Permalink |記事への反応(0) | 22:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-12

anond:20250611164118

ハッピーバースデー🎂

Permalink |記事への反応(0) | 00:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-03

林真理子休日の過ごし方が優雅すぎる

土曜日

10時:表参道サロンカットカラーリング

12時:銀座で友人の初孫のお祝い会に出席

14時:赤坂サントリーホールオーケストラ角野隼斗の共演を堪能

15時半~18時:スーパーで買い物して帰宅簡単に肉を焼き、じゃが芋ポテトサラダに。

18時:青山ブルーノート夏木マリコンサート聴く

20時40分:渋谷レストラン中井美穂バースデーパーティに出席

22時:帰宅

日曜日

10時:表参道美容サロンにて低周波マシーンで顔の皮膚を上げてもらう

午後:銀座若い男性トレーナーに「ハヤシさん、肩がこり固まってますよ。がっちりほぐしていきますね」などと言われる

夕方:野菜炒めと平目の煮付けを食す

夕食後:ひたすらTV(NHK大河べらぼう等)、その後はNetflix

ソースは文春のエッセー

Permalink |記事への反応(4) | 11:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-26

anond:20250526072112

毎日誰かのバースデーなのに

原爆記念日とか大震災の日が誕生日の人って可哀想

誕生日に追悼のサイレンとかなってるわけやろ?

Permalink |記事への反応(0) | 07:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-16

Yo!Yo!マイクチェックonetwo!今日特別だぜ!

52回目のバースデー迎えた、その名もだいちゃん

無職独身、気にすんな!自分のペースで生きるキング

誰に遠慮もいらねえ、自由気ままなファンキーライフ

過去の栄光未来への希望、全部ひっくるめて今日を祝う!

酸いも甘いも噛み分けた、大人の余裕、マジ渋い!

独り身だってエンジョイ趣味に没頭、時間フル活用

誰にも邪魔されねえ、俺だけのプライベート空間、最高!

52年分の経験値、それは誰にも負けない財産

人生の深み知ってる男、語る言葉は重みが違う!

新しい一年、どんなドラマが待ってるかわからねえ!

だけどだいちゃんなら大丈夫、きっと乗りこなす心配ねえ!

肩の力抜いて、好きなように生きていけ!

たまには誰かに頼ってもいい、それが人間だぜ!

今日はめでたい誕生日!旨いもん食って、酒でも飲んで!

盛大に自分を祝って、明日への活力をチャージ

だいちゃん誕生日おめでとう!これからそのままで

最高の一年になりますように!PeaceOut!

Permalink |記事への反応(0) | 00:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-17

ニートなのに30歳になっちゃった

昨年頭に仕事辞めてふらふらしてたら30歳無職バケモノなっちゃった

でも大抵の人が老後にしか過ごせないような自由ゆっくりした時間若い内に過ごせたのは結構価値があったかなあ

ハッピーバースデートゥーミーってことで今日モンブラン食べちゃう

Permalink |記事への反応(18) | 01:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-07

anond:20250407221329

やっぱりバースデーパーティがいいよ

祝ってくれる人がいればだけど

Permalink |記事への反応(0) | 22:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-25

転職したら話し相手がいなかったんだけど

20代アラサー男。

この度客先を回る営業から、一歩たりとも社外に出ない事務職転職した。

俺は幼少期に母が「言葉のない国に行きたい」と神に祈ったレベルのおしゃべりだ。そしてそのまま成長した。

先に書いておくけど、この話はマジで長い。なぜなら俺がおしゃべりだから


転職してみたら、新しい職場で話せる相手がぜんぜんいなくて辛い。本当にいない。

下手したら

おはようございます

お疲れ様です」

「お先に失礼します」

の3センテンスで就労時間が終わる。

当たり前なんだけど、営業と比べて「しゃべり無用」の業務が多すぎる。

激烈繁忙期のせいか、皆俺なんかに興味がないのか、仕事の合間にちょっと雑談、みたいなのも発生しない。俺の歓迎会はなぜか2ヶ月先に設定されている。

苦しい~~ッ!

人と話したい、そして人の話を聞きたい。

転職4日目くらいで窒息しそうになり、なんとか昼休憩の間だけでも話し相手を確保しようと思い立った。

とにかくちょっと打ち解けた会話をしてガス抜きさせてくれれば誰でもいいと思って、俺は目をギラギラさせて休憩室に向かった。

「どしたん?話聞こか?」がまったく言葉通りの意味を持つしゃべモクだった。


俺より1年くらい先に入社した、3つ年下のMという男性社員がいる。

いつも黙々とコーディングプログラミング?とにかく俺には全然からない作業をしていて、業務上の関わりは一切ない。

長身かつ目鼻立ちのはっきりした端正な顔立ちで、チビガリ・平面顔と最悪のルーレットが揃う俺の嫉妬と羨望を一身に集めている奴だ。

俺はこのMに狙いを定めることにした。毎日ひとりで飯を食っていたからだ。

しゃべモクとしてはおあつらえ向きだった。

俺はコンビニで買ってきた弁当を携え、満を持してMのそばに忍び寄った。

Mはちらりとこちらに視線を向けて、すぐまたスマホに目を落とした。

すかさずお疲れ様でーす!こないだ入った増田です、と適当自己紹介をして会話を試みたのだが、俺はこのファーストコンタクトを鮮明に覚えている。すごく印象的だったから。

俺「すみません急に絡んじゃって……ここで一緒に食べていいですか?」

M「はい

俺「このへんご飯屋さんあんま無いですよね、俺もそこのラーメン屋コンビニです。皆さんどこで食べられてるんですかね?」

M「はい

俺「Mさんのそれ(昼飯のカップ麺最近出たやつすね!俺も気になってたんすよ、美味いですか?」

M「はい

なんだ、なんか難しいぞ

感じは悪くないけど、会話のボールを静かに足元に置かれているような感覚がある。

見ると、整った顔の表情筋はぜんぜん動いていない。すごい真顔である

声も覇気というか、抑揚みたいなものがない。

これはもしかしなくても、俺と話したくないんだろうなと思った。

心静かに休憩時間を過ごしていたのに、いきなり知らん奴が隣に座ってやかましくしてきたらまあ普通に嫌だよな。申し訳ないことをした。

翌日の昼休み、俺は再びMに隣いいすか~と声をかけた。

俺には営業職で身につけた変な根性と図々しさがあった。

悪いが俺と喋ってもらうぞ、俺のために。


Mはスマホから顔を上げてひとこと「はい」と言ったが、嫌そうにも迷惑そうにも見えなかったと思う。

内心どうだったのか分からないけど、やっぱり真顔。声も表情もマジで「無」だった。

許可下りたのでMの隣に陣取り、またしてもいろいろ話しかけてみるのだが、昨日と同じく会話がぜんぜん広がらない。

マジでレスポンスが「はい」「いえ」のみで、たまに「○○です(俺が質問したことへの回答)」が発生する。

俺「こないだの連休どっか行かれました?」

M「いえ」

俺「俺も家の近所しか行けなかったです、人多いですしね~。友達と出かけたりは?」

M「いえ」

俺「へえ~…………」

ああ、無言になっちゃった

ちょっと気まずいなあ、次はなんて話しかけようと思った次の瞬間だった。

Mが突然

友達いないので。0人です」

と言い放ったのだ。もちろん顔と声は「無」のままだった。

俺はMが2センテンス喋ってくれたことに感動しつつ、底知れぬ「凄み」を感じていた。

癖が強いけど、愛想ないとかそういうレベルじゃないけど、この人めっちゃ面白いんじゃないか

でも「友達いません」発言別に笑うとこじゃないし、ベストな返しも思いつかなくて、俺はなんか喉からフウンみたいな音を出したあとソウナンスネエ~とか言ったと思う。

そのときMのスマホが目に入った。

Mはいつも休憩室でスマホを見ている。見た感じゲームのようだった。

「そういえばいつもこれ何やられてるんですか?」と尋ねると、Mは淀みなく「原神です」と答えた。

げんしん。YouTube広告でたまに流れてくるやつだ。

いたことあります、よく知らないけど面白そうですよねと返したら、Mはなんと「見ますか」と言ってきたのだ。

原神に興味があるわけじゃなかったけど、Mの方から何かを持ちかけてきたのが妙に嬉しくて、即座にはい!と言って隣でプレイ画面を見せてもらった。

モンストと雀魂くらいしかやったことのない俺にとって、スマホで遊べるオープンワールドは衝撃だった。

そもそもオープンワールド自体ゲーム経験の少ない俺が通ったことのないジャンルだ。

Mは黙々とプレイしてたけど、俺がいちいち

「あのへんにも行けるの?!」とか「あのでかいの何?!倒せるの?!」とか騒ぐたびに

はい」と海を渡ってみせたり、「はい」と敵をぶっ飛ばしたりしてくれた。

凄いゲームだ。アクションはかっこいいし、キャラ可愛いし。見渡す限り、好きなとこに自由に行けるってどういうこと?凄いなあ。

俺はその日の夜、さっそく原神をインストールした。データ量でかすぎてビビった。


週明け月曜日の昼休み、俺は意気揚々とMに原神を始めた旨を報告した。

Mはスマホから目を上げて、例の真顔で「そうなんですね」と言った。

その日から、昼休みが来るとMの隣で原神をプレイするようになった。

俺は他の追随を許さなレベルで原神のセンスが無かった。

チュートリアルをこなした後も操作はおぼつかないし、簡単ギミックも解けず序盤で詰み、毎日のようにMに泣きついた。Mはそんな俺を淡々介護してくれた。

そのうち俺のランクが上がってマルチプレイ解放され、Mを俺のワールドに呼んで二人で遊ぶようになった。

Mはビビるくらい強くて、俺は馬鹿みたいに弱い。

最序盤から出てくる盾持ちの敵に、あっという間に命を刈り取られるくらい弱い。たぶん俺に原神は早すぎたんだと思う。

ある時いつものように敵に囲まれボコボコにされていたら、

俺が死ぬ一歩手前、絶妙タイミングでMが崖の上から降ってきて敵に立ちはだかり、華麗な動きであっという間に一掃してくれた。

テンション上がって、すげー、かっこいい!ヒーローじゃん!

とか言いながらMの方を見たら、やっぱり寸分違わぬ真顔で笑った。

こういう無表情ゆえの面白さとか、ふとした時のMの淡々とした返しが不思議とツボで、俺はよくバカウケした。

M本人は、どうして俺が笑っているのか分からない様子だった。

(ほぼ俺が一方的にだが)世間話をしながら原神する時間が楽しくて、俺は毎日せっせと休憩室の端に通った。




半年経った。俺は変わらずMと原神をしていた。

俺はしっかりと原神にドハマりし、下手くそながら順調に冒険ランクを上げていた。

少し課金もするようになり、キャラ武器も増えた。ちなみに俺の最推しエウルア。可愛すぎるよな、絶対幸せになってほしい。凸重ねたいから早く復刻してくれ。

最初の頃は「年下とはいっても会社的には先輩だしな」と思ってMに敬語で話しかけていたが、俺は本当に馴れ馴れしいのでしばらくするとタメ口こいて接するようになった。

でもMは絶対敬語を崩さなかった。返答のバリエーションは「はい」「いえ」からちょっと増えた。

「いいですよ、やりますか」「まだ行けますよ」「(ギミック)解けましたよ」

誘うのはいつも俺からで、Mから声をかけてくることはなかったから、

毎日絡んでくるから仕方なしに付き合ってくれてるんだろうなと考えてた。

ある日、社内全体の大きな飲み会があった。

(お調子気質が幸いしたのか、この頃には社内で話せる人も増え、息苦しさも感じなくなっていた)

俺は飲み会が大好きで、人数が多いほど楽しいタイプだ。

大はしゃぎでハイボールを流し込みながら、ふと「Mって酒の場で誰と何を話すんだろう」とか思ってた。

その飲み会にはMも参加していたけど、テーブルがかなり離れていて話すことはできなかった。

次の日が早かったので二次会を断って外に出ると、Mもちょうど帰るところだった。

一緒に帰ろうぜ~と声をかけて並んで歩き、ぶらぶら駅に向かう途中、

Mが急にゆっくり歩き出したかと思うと、「帰るんですか」と言った。

俺がポカンとしていたら、Mはいもの淡々とした調子で「もう少し飲みませんか」と続けた。

なんでか分からないけどそれがすごく嬉しくて、即座にでかい声で「行こう!!」と言った。




一年経った。俺は変わらずMと原神をしていた。

俺の冒険ランクはMと同じくらいになったが、プレイセンスは死んだままだった。Mの後ろに隠れてコソコソ敵をぶん殴り、素材のおこぼれを頂戴していた。

金曜になると、ときどきMと一緒に飲みに行った。

俺の方が圧倒的に口数が多いけど、社外のMはけっこう饒舌で、俺の話に控えめだが声を上げて笑ったり、ぽつぽつと自分の話をしたり、軽く俺をイジったりするようになった。

ふたりで飲みに行きはじめてしばらく経ったある日、Mをカジュアルバーに連れて行ってみた。

Mは物珍しそうに薄暗い店内を見渡したり、メニューをじっと見てはカクテル名前を呟いたりしている。

こういう場所にはあんまり来ないの?と尋ねると、Mははい、と答え、

少し間が空いて、照れたようにちょっとだけ笑った。

増田さんだけなので、友達

飲み会帰りに初めて二軒目に誘われたときと同じくらいか、それより嬉しかったと思う。

俺は普段からすぐ、一緒にいて楽しいとか面白いとか、相手に言ってしまタイプだ。でもMはほとんどいつも真顔だし口数も少ないから、こういう時の重み?強さ?がすごい。

俺は即座に、今度どっかの休みに遊びに行かない?と誘った。




二年経った。俺もMもあんまり原神をやらなくなった。

Mとダラダラ話していると、いつの間にか休憩時間が終わるからだ。

Mの敬語はぜんぜん抜けなかったけど、相槌が「はいから「うん」になり、言葉の端にときどきタメ語が混じるようになり、いつからか「あのさ、」と話しかけてくるようになった。

俺がよく爆笑しているせいか、Mが案外面白い奴だということに周りが気づき始めたらしい。

つの間にか周囲に人が増えていった。今じゃ休憩室で、Mも含めた数人で喋るのが日課になってる。

Mの口数は相変わらず少ないけど、社内でもけっこう打ち解けて笑うようになった。こないだなんて

仕事別にきじゃないけど、会社メンバーのことは好き」みたいなことを言うもんだから、周囲に甚大な照れをもたらした。

俺たち皆、無言で互いの肘あたりを叩きまくってたな。

今週はMの誕生日から金曜日は皆で一緒にご飯に行く。サプライズででっかいバースデープレートを出してやろうぜと、同僚と画策している。

驚いてくれれば面白いけど、Mのことだから真顔で「わあ」とひとこと言って淡々と食いそう。それはそれで面白いから、見たい。


思えばけっこうゆっくり仲良くなったよなと、ふと思い出したから書いた。

俺はおしゃべりだけど、実家の都合で会社を辞めて地元に帰らなきゃいけなくなったこと、再来月から出社しなくなること、まだMに言えてない。

伝えたら真顔で「そうなんだ」とか言いそうだ。

仕事辞めたくない。

Permalink |記事への反応(31) | 17:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-08

ハッピーバースデートゥーユー、日本英語で歌うけど、韓国中国も自言語で歌うとそれぞれの国の出身の人たちから聞いた

どこの国か忘れたけど、そもそもハッピーバースデートゥーユーじゃ無い曲が誕生日ソング定番な国もあったはず

この違いって何からまれたんだろう

逆に日本独自誕生日ソングが普及してなくて英語の曲を歌ってるのが世界からしたら謎な可能性もあるのかな

こういうのは何学になるんだろう

純粋に興味あるけど、学問として学んでもなんか活かせることないんじゃないか?という気もする

こういうことを研究できる余力というか余裕というかがあることは、素人エンタメとしては面白いしありがたいけど

Permalink |記事への反応(1) | 00:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-04

しゃぶ葉の猫ロボ、マジで迷惑なんだけど?

しゃぶ葉行ったことある人なら分かると思うけど、あの猫ロボ、ぶっちゃけ問題元凶だよね。なんか可愛いとか言ってるやついるけどさ、実際使ってみると「これ、いる?」ってなることばっか。だってさ、配膳ロボットって便利にするためのもんじゃん?なのに、こいつのおかげで店内がカオスになってるってどういうこと?

まず、複数卓の料理を一気に運ぶ仕様ダメすぎる。安い豚肉コース頼んだやつが、隣の牛肉寿司を堂々とパクっていくって話、Xでバズってたけど、あれ完全に猫ロボのせいじゃん。だって、青いランプで「これがあなたのです」って分かりづらい表示してるだけで、誰がどれ取っていいのかハッキリしないんだもん。そりゃ治安悪くなるよ。人間モラルに頼りすぎなんだよ、このシステム。猫ロボが「間違って取らないでね!」って声でも出せば別だけど、ニャーニャー言ってるだけで何の役にも立たねえ。

しかもさ、店員が減ってるのも猫ロボ導入のせいだろって思うわけ。だって人件費削減のために入れたんだろ?でも実際は、間違って取られた客が店員文句言って、結局店員が走り回って対応してるって本末転倒じゃん。俺が行ったときは、空っぽの猫ロボが虚無顔でテーブルに来て、「お前何しに来たの?」ってなったわ。隣のテーブルでは高校生らしきグループ寿司皿ガッて持ってってたし。あれ見て、しゃぶ葉の猫ロボってただの犯罪助長マシンじゃね?って思ったね。

あと、子供が喜ぶとか言ってるけど、それも怪しい。確かに最初は「可愛い~」って触るけど、料理遅いとか間違ってるとかで親がイライラしてるの見たら、子供だってテンション下がるよ。誕生日モードハッピーバースデー流すとかやってるらしいけど、そんなんよりちゃんと注文した肉を時間通りに持ってきてくれよって話。

すかいらーくは「わかりづらい点があってご不便を~」とか謝ってるらしいけど、改善するならまず猫ロボの設計見直せよ。複数卓分載せるのやめて、一卓一配膳にするとかさ。でなきゃ、カメラ付けて注文外取ったら警告出すとかさ。技術あるならやれるだろ?可愛さ優先で実用無視した結果がこれなんだよ。猫ロボ、見た目はいいけど中身がダメすぎ。しゃぶ葉行くたびに思うけど、こいついなかったらもっと平和に食えたのになぁ。

Permalink |記事への反応(15) | 07:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-28

今日の俺

誕生日ハッピーバースデー

俺と同じ日に生まれたお前、誕生日おめでとう

お互い次の誕生日まで良いことたくさんあるといいな

Permalink |記事への反応(1) | 00:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-26

anond:20250226192923

ハッピーバースデー

Permalink |記事への反応(0) | 20:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-23

anond:20250223153549

🐈ネコチャンもお祝いを言いたいです!ハッピーバースデー!!

Permalink |記事への反応(0) | 17:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-25

SNSには投稿できないクリスマス

今年ね、2人目の子供が生まれたのよ。

不妊治療流産の悲しみを乗り越えやってきてくれた我が子。

4人家族になった。

去年のクリスマスは、二人目はおなかにたから上の子と夫と3人でツリーの前で写真を撮った。

今年は4人並んでの撮影

スマホカメラロールの写真を見返してみて、

「ああ、4人いるなぁ」

「4人でクリスマスを迎えられた」

としみじみしてる。

風邪気味の上の子保育所を休んだため、ちょっと早めにサンタクロースがやってきた。

お願いしていたプレゼントが届いて喜ぶ。

ひとしきり遊んだ後、「おかあさんにもやってあげる!」といっしょに遊んでくれた。

の子にも買った赤ちゃん用の歯固め。

嬉しそうにずっと手に持ってる。

晩ご飯は、頼んでおいた豪華なオードブルクリスマスケーキ

ろうそくに火をつけ、上の子ハッピーバースデーを歌いながらろうそくの火を消す。

上に乗ってるチョコいちごを全部食べる。

私は、まだ不安定なお座りの下の子に注意を向けながら、チョコケーキをほおばる。

の子チョコクリームをほしがって、私のお皿から少しとる。

そうして上の子がたくさん食べ過ぎて余ったケーキを、夫がいただく。

なんて幸せクリスマスだろう。

この幸せを書き留めておきたいけど、SNSにアップするにははばかられるのでここにかいておきます

何年か経って、ふと思い出した時にこの幸せを見返せますように。

Permalink |記事への反応(0) | 01:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

SNSには投稿できないクリスマス

今年ね、2人目の子供が生まれたのよ。

不妊治療流産の悲しみを乗り越えやってきてくれた我が子。

4人家族になった。

去年のクリスマスは、二人目はおなかにたから上の子と夫と3人でツリーの前で写真を撮った。

今年は4人並んでの撮影

スマホカメラロールの写真を見返してみて、

「ああ、4人いるなぁ」

「4人でクリスマスを迎えられた」

としみじみしてる。

風邪気味の上の子保育所を休んだため、ちょっと早めにサンタクロースがやってきた。

お願いしていたプレゼントが届いて喜ぶ。

ひとしきり遊んだ後、「おかあさんにもやってあげる!」といっしょに遊んでくれた。

の子にも買った赤ちゃん用の歯固め。

嬉しそうにずっと手に持ってる。

晩ご飯は、頼んでおいた豪華なオードブルクリスマスケーキ

ろうそくに火をつけ、上の子ハッピーバースデーを歌いながらろうそくの火を消す。

上に乗ってるチョコいちごを全部食べる。

私は、まだ不安定なお座りの下の子に注意を向けながら、チョコケーキをほおばる。

の子チョコクリームをほしがって、私のお皿から少しとる。

そうして上の子がたくさん食べ過ぎて余ったケーキを、夫がいただく。

なんて幸せクリスマスだろう。

この幸せを書き留めておきたいけど、SNSにアップするにははばかられるのでここにかいておきます

何年か経って、ふと思い出した時にこの幸せを見返せますように。

Permalink |記事への反応(0) | 01:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-16

子供の頃、クリスマスは2回あった

父方の祖父母と両親と妹と暮らしてる家でのクリスマスは、祖母と父が張り切って鶏の丸焼きちらし寿司・蟹・刺身なんかのいわゆるご馳走を並べで、汁物普段より具材に凝ったシチューだったり、生野菜ブロッコリーお歳暮ハムで花型に盛られて、デザートフルーツオレンジの皮の飾り切りの器や白鳥みたいなカットをされたりんごなんかもあったし、シャンメリーの蓋を飛ばして障子に穴が空いたりしてひとしきり笑って食べて飲んでの宴会をする

が、酒を飲まない家族なので大人飲み物煎茶普段家でジュースなんか出てこないのにこの日ばかりは特別シャンメリーリンゴジュースが許されていた

ケーキ祖父の知人との付き合いで買ってたヤマザキホールケーキで、中にパインとかモモとかが入っててあんまり好きではなかったけど場の雰囲気が楽しくて普段甘いものを食べない祖父もその日だけは切り分けたケーキを食べてた

その日はケーキを切り分けるのと食後のコーヒーを入れるのが私の仕事になるんだけど、普段なら夕飯の支度から後片付けまで手伝いするのをやらなくて良いからそれも嬉しかった

いつも母は仕事で、ケーキを食べだす20時ごろに帰ってきて、ケーキだけ食べてひとりで片付けてた

もう一つのクリスマスは、車で15分くらいのところにあった母の実家での祖父母クリスマス

こっちはケンタッキーパーティーバーレル買って、スーパークリスマス向けの惣菜買って、レトルトスープを温める簡単料理

一応、祖父母宅へおよばれしてきているという体裁なので昼間に美容院で散髪して、ワンピースかにおめかしして、食材を共に持ち込んで並べて、クラッカー鳴らして始める

母方の祖父子供嫌いで、クラッカーの鳴りだす頃には「あとはいいようにやんなさい」と言い置いて自室に引き上げていくので祖母チキン惣菜をいくつか摘んで部屋に届けていた

その日は大抵夜更かししても許される日で、土曜の夜の映画を見たりして楽しくすごしていた

どっちも楽しかった子供の頃の思い出

今どっちがよいのかと言われるとどっちもまたやりたい

クリスマスケーキって、蝋燭立てる?

うちは立てるし、誕生日ケーキ蝋燭を消す前にハッピーバースデーを歌うようなノリで、なんかしらのクリスマスソングを歌ってから吹き消してた。きよしこの夜とか、ウィーウィッシュアメリクリスマスとか。

季節が近づくと思い出す懐かしい記憶

Permalink |記事への反応(5) | 22:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-14

人とコミュニケーションとるのが苦手で煩わしすぎてほとんど友達いない。

基本友達いなくて全く問題ないし1人でどこでもいけるんだけど、たまに人生経験が足りないなーと悲しくなることがある。

なんかオシャレな飲食店バースデープレート頼んでサプライズ友達誕生日お祝いしたりとか友達がいないと経験できないことがしたい。

同じ飲食店に行くとしても、美味しいご飯を食べることではなく、友達に喜んでもらうこと、みたいな経験

キラキラインフルエンサーキラキラ投稿には憧れないけど、鍵垢でこういった内容の投稿してる人をみると羨ましくなってしまう。

と思って友達を作ろうとしても、だんだん面倒くさくなって途中でフェードアウトしてしまう。

みんなどうやって友達作るんだーーーー

Permalink |記事への反応(0) | 01:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-18

anond:20241118121251

ちゃんミニーバースデークンニたか

Permalink |記事への反応(0) | 12:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-11

仲間割れ

飯山

日本保守党百田代表は、少子化対策として

女子大学進学禁止

②25歳以上の結婚禁止

③30歳を超えたら子宮摘出

提案し、これを仮定の話、表現の自由として正当化しています女性から学問婚姻自由を奪い、早婚と早期出産強制する日本保守党に、私は反対します。日本保守党危険です。

有本香

飯山陽さん、ついに福島みずほさんと同じ曲解(聞き違え)をされるようになりましたか。将来は社民党さんから立候補ですかね。ご健闘をお祈りします。保守党党員で、飯山さんに寄附したお金について問合せしている方々がおられます。答えてあげてくださいね

有本香

よもや飯山陽氏と和田政宗参院議員がまったく同じ歪曲をXでポストする日が来ようとは。昨年の今頃、和田さんは私に電話してきて、クルド問題での飯山さんの発信がいかに酷いかを口を極めて訴えておられたのに

和田政宗

はい

クルド人をはじめ外国人犯罪摘発に取り組んで来た私に対し、事実に反する発言をした飯山陽氏について、朝8の司会である有本香さんに、電話事実に全く反する事を伝えました。

その時に有本香さんは、飯山陽氏に対する悪口を言い、びっくりした事を覚えています

上念司

有本香さんからは様々な人の悪口や、その悪口に加わるお誘いを私も受けました。某議員の時もそうでしたが、百田尚樹が目立ってましたが、一番熱心に動いていたのは彼女。それなりの期間彼女と一緒にいて、悪口仲間に誘われなかった人はいる?私は何度も百田尚樹の悪口を言う様に誘導されました。



2年前はバースデーカードもらってキャッキャウフフしてたのに・・・

https://i.imgur.com/MTsmWau.png

Permalink |記事への反応(0) | 11:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-30

anond:20241030181718

バースデー特典があるやで

Permalink |記事への反応(2) | 18:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-10

anond:20241009203139

参考サイトありがとうございます!!

読みましたが音楽の成績2の私にはさっぱり^^;

理論理解するのはピアノより難しそう。

実は本も理論勉強が始まったところで知能が足りず投げ出してしまい、

簡単な曲(ハッピーバースデートゥーユー)を練習してます><

あと飽きてきたので簡単版TrueLOVEに挑戦しようとしてます(今のところFが無理そう)。

本当は理論理解してから曲に挑戦する方が良いんですかね?

Permalink |記事への反応(1) | 03:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp