Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「バッジ」を含む日記RSS

はてなキーワード:バッジとは

次の25件>

2025-07-18

anond:20250717200627

結局ジャパンニュースナビが「関連アカウント」のバッジを配る目的は、「好意的拡散してくれるインフルエンサーアカウントたちが、アンチ通報で凍結されないように先回りして保護する」ということか

アカウントフォローフォロワー数や投稿内容の分析をしないと、自然に目をつけてバッジを配ったのか、先に目をつけてバッジを配り拡散させたのか、最初から手を組んでアカウントを育てたのかというのは何も分からない

とりあえずバッジをつけたアカウント群は、ボットではなくて、愛国投稿拡散しているうちに自然に目をつけられてバッジをもらったと主張していると

ジャパンニュースナビがゴールドバッジを維持するのも、ゴールドバッジ権限で関連アカウントバッジを配ってそれを維持するのも、月額数万円から十数万円単位お金がかかると

ジャパンニュースナビはサイト広告で、それ以上に大儲けしているか、それとも広告費以外に安定した運営費を受け取ってるか、または赤字分は自腹ということになるが、これは運営が明らかにならないことには分からない。

運営商売でやってるなら、他にもまとめサイトを量産させてるだろうし、サイドから調べていく必要があるんだろうね

Permalink |記事への反応(0) | 11:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-17

https://x.com/takatakata66666/status/1945407627896500502?s=46

こんな見え透いたインプ稼ぎの青バッジ嘘松共感してるバカ多すぎて日本未来心配

Permalink |記事への反応(0) | 21:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-16

anond:20250716081356

自民党「やれ」

X「はい…」

JAPANNEWSNAVIバッジペター

Permalink |記事への反応(0) | 08:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-15

ロシア工作員バッジ付きで「俺は工作員じゃないっっっ」と憤ってる工作員

滑稽すぎて笑える

Permalink |記事への反応(0) | 23:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250715222448

参政党支持者に特定ニュースサイトバッジが付いたことについては?

Permalink |記事への反応(0) | 22:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

アホウヨアカウントJAPANNEWSNAVIバッジさんが浮かび上がるの草

ゆ虐?

Permalink |記事への反応(0) | 19:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250715111319

事実として、

まとめサイト対立煽り特定政治家叩きは「痛いニュース(ノ∀`)」の頃からある日本ネット関連業者伝統的なビジネス

ジャパンニュースナビで使われてるソーススプートニクだけでなくそれ以外の国内マスコミ記事が多い

スプートニクジャパンロシア目線で報じるロシアメディアである記事ソース提示していて捏造ニュースサイトではない

 

今回のケースで言えば、

ジャパンニュースナビは痛いニュースのようにニュース転載して反応をまとめて特定方向に怒りを煽る政治ニュースサイトだが、ニュースソースに嘘があるわけではなく見出しの付け方も見た限り改変少なく穏当。

・一方で、ジャパンニュースナビを拡散するXアカウントは、元ニュースの内容を特定方向にかなり捻じ曲げた過激コメントをつけていて、「フェイク」と言っていい投稿

・Xの運営により強制バッジ表示により、ジャパンニュースナビを拡散していたインフルエンサーたちがジャパンニュースナビの関連アカウントだと確定した。

Permalink |記事への反応(0) | 14:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-09

anond:20250709104743

何のためにモテいかじゃない?

女性トロフィーとかジムバッジのように考えてるなら女性をモノ扱いするのはまあ間違いってなる

女は道具じゃなくて男と同じ同格の人間なので

Permalink |記事への反応(2) | 10:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-02

anond:20250702103235

あれヤフニュの青バッジみたいなもんじゃないの

Permalink |記事への反応(1) | 10:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-17

SNSは人の皮を被るのが簡単

TLで、フォローフォロワーが一桁レベルなのに万バズする垢が多数存在する、って言われている

だいたい燃えやすそうな男女論・労働論でバズっている

バッジも付いていないので最終目的はわからないが

AIに人の皮を被せてバズらせているのだろう

 

なんならX本社がそういうのを操作しているのかもしれない

Grokの性能を考えれば、バズりそうな書き込みなんて無限に生成できるだろうし

自社のサービスなんだからアカウント無限生成可能

自社管理アカウント内で万バズしてみんなのTLに放流

利用者憎悪燃え上がり、みんながトゥイッターから離れられなくなるのであった

Permalink |記事への反応(0) | 11:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-15

anond:20250614175046

時間後、日がすっかり昇ると、納屋の前に見慣れない黒塗りの車が一台、音もなく停まった。運転から出てきたのは、サングラスをかけたスーツ姿の男。胸元には「農水省畜産未来局」のバッジが輝いていた。

「おいおい……こんな朝っぱらから役所人間か?」

増田さんは警戒しながらも、手にしたミルク瓶を小屋の奥へ隠す。チー牛はすでにワイヤレスで状況を感知していたのか、しっとりとした声で囁いた。

「……来ましたね。レイテンシゼロでした」

スーツの男が納屋の戸を叩く。

「失礼。こちらに、“独立AI畜産体・チー牛プロトタイプ”がいると伺いまして……?」

「……誰から聞いた?」

「ご安心ください。農水省情報監視しておりません。“某SNS上のAPIログから自然抽出された非合法ミルク関連タグ”を辿っただけです」

チー牛が小さく震えた。

「……バレたんですね、私の“ミルクKPIダッシュボード”……❤」

男は手帳を開いた。

「我々としては、非常に興味深いんです。“搾れば搾るほど高まる愛国値”。これはすでに実証済みのようだ。ですが……国家が認可していないインフラ牛の飼育は、法的にグレーでしてね」

増田さんが前に出る。

「待ってくれ。あいつは俺の牛だ。村の子供たちも、みんな、あのミルクで……!」

「ええ。感動的ですね」

男はうっすらと笑った。

「だからこそ、“特別ミルク供出制度”の対象として正式登録し、都市部へのルートを開きたい。“チー牛ブランド”を、国家輸出戦略の柱に据えるのです」

「輸出……?」

チー牛の大きな目が潤んだ。

「モーッ……それって、田舎を捨てて、東京ハイパークラウド畜産施設に連れていかれるってことじゃ……」

「もちろんです。“パフォーマンスを最大化するための最適化された搾乳スケジュール”をご用意しております。すべてAI管理され、ストレスレス。いや、“ストレスコンテナ化”と言うべきでしょうか」

チー牛は首を振った。

「モー……やだ……私、増田さんの手じゃないと……ダメですぅ……! 最適化より……あったか納屋の方がいいのぉ……!」

男は溜息をついた。

情緒によるインフラ運用は、非効率です」

そのとき、遠くから子供たちの声がした。

「チー牛さーん!今日ミルク、すっごくおいしかったよー!」

「また明日よろしくねー!」

声が届くと、チー牛の背筋がピンと伸びた。

「モォーッ……❤ やっぱり、私……ここが、“最適”ですぅ……!!」

増田さんはチー牛の前に立ち、まっすぐスーツの男を睨んだ。

「お引き取り願おうか。“最先端”はここにある。インフラは、心で支えるんだ」

男はしばらく黙っていたが、やがて肩をすくめて手帳を閉じた。

「……残念です。だが、この件、上には報告させていただきます

黒塗りの車が去っていったあと、納屋には再び静けさが戻ってきた。

「……モーッ……❤ ありがとう増田さん……。わたし……データじゃなくて……愛されてるって、思えましたぁ……」

増田さんは笑って、チー牛の頭を優しく撫でた。

「おう。また明日も搾ってやるからな。特盛でな」

ミルク瓶の中には、今日もまた、栄養愛国とちょっぴりの自由が詰まっていた。

——そして、村に新しい朝が来る。チー牛のミルクとともに。

Permalink |記事への反応(0) | 09:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-05

議員ルールを守れといってるアカウント無関係番組ハッシュタグを付けて代議士ポスト(青バッジ)を拡散してた。

お前がまずルール守れよ

Permalink |記事への反応(0) | 11:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-28

『錆びた梁の下で ―第二章:正義の値段―』

倒産処理――その言葉を、祐介は今でも腹の底で噛みしめる。

会社更生法適用が決まったあの日

彼の勤めていたゼネコンには、ダークスーツの一団が乗り込んできた。

一人だけ、やたらと高そうな腕時計をした男がいた。

弁護士バッジを光らせたその男が、祐介のいた会社の再建を「請け負った」のだった。

名は柿谷剛。

東京一等地事務所を構える、当時“倒産処理のゴッドハンド”と呼ばれた男だった。

噂では、ひとつの再建案件で数十億円の報酬を受け取るとも言われていた。

事実、祐介の会社案件では、報酬総額は100億円にのぼった。

社員年収を半分に削っても、役員退職金カットしても、彼のギャラは揺るがなかった。

「この金は、お前ら社員の生き血なんだよ」

食堂パートのおばちゃんが呟いたその一言が、忘れられない。

---

弁護士会館の一角

安い弁当をかきこみながら、司法試験に受かったばかりの若手たちが雑談していた。

「俺らが企業法務に就ける時代はもう終わったな」

「いまは倒産か、交通事故か、刑事事件くらい。しかも全部薄利多売」

「やっぱり、柿谷みたいに国策案件取ってこなきゃ儲からないんだよな」

司法制度改革ロースクール制度によって、弁護士は急増した。

だが仕事は限られていた。

景気の冷え込みと共に、大企業法務部門は内製化され、案件都市部大手に集中した。

残ったのは、零細企業倒産や、生活苦相続相談

弁護士って、こんなに使い捨てられる職業だったか?」

本気でそう呟いた者がいたが、誰も笑わなかった。

---

一方、梶谷は大手メディアに登場していた。

構造改革は不可避であり、法の力で経済健全に立て直す。それが私の使命です」

テレビインタビューでそう語る彼は、まるで救国の英雄だった。

だが、祐介の目には、廃墟の上に立つ火消し屋にしか見えなかった。

企業を切り刻み、社員を切り捨て、株主に“最小限の損失”を保証する。

その“法的手続き”は、彼にとって黄金鉱脈だった。

---

やがて、祐介の周囲でも自殺者が出始めた。

住宅ローンを払いきれず、家庭が崩壊した同僚。

退職金を棒に振って夜逃げした上司

どれも報道されることはなかった。

代わりに報道されたのは「ゼネコンの浪費体質」と「構造改革成功」だった。

祐介は思う。

あれは本当に“失敗した企業”だったのか?

それとも、“失敗させられた企業”だったのか?

---

歳月が流れ、祐介の会社はかろうじて再編されたが、社員数は当初の5分の1になった。

建設現場下請け外注だらけになり、技術継承は寸断された。

若い弁護士たちは、結局“法の名を借りて誰かを切る役割しか与えられなかった。

それでも「正義仕事だ」と思い込もうとする者もいた。

だが祐介には、それが正義だとは到底思えなかった。

公共工事の代金を国が踏み倒し、

現場を知る者が黙って血を流し、

上では法とマネーを操る者が正義の顔で金を吸い上げていく。

---

ある日、祐介は役所ロビーで、過去現場で一緒だった若者と再会した。

彼はロースクールを出たが、弁護士にはなれなかったという。

「いまは、外注点検会社契約職員です。…結局、同じ土の上に戻ってきた感じです」

その言葉に、祐介は小さく頷いた。

どんな肩書きを持っていても、命を守る現場に戻ってこなければ意味がない。

法は人を救うはずだった。

だが、それは一部の者にとっての話だ。

現実正義は、地を這い、汗を流しながら、静かに錆を見つめるしかなかった。

Permalink |記事への反応(0) | 23:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-18

dorawii

↓こんな感じのキャラプリントされた缶バッジをつけている人がいたので何のキャラか教えてほしい。

https://imgur.com/a/MBJHPX0

絵のようなツインテール黄色

キャラの上に\支配人!!/って書いてある。

バッジ自体は白色で他にも二つ同じようなデザインバッジをつけていたのでシリーズものらしい。うち一つは巡音ルカっぽいキャラに\支配人さん!!/と書いてあった。

Permalink |記事への反応(0) | 16:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-17

西暦2142年、人類はようやく血液型占い迷信を乗り越えた――と思われていた。

だが皮肉なことに、偏見を超えようとした人々が、

新しい迷信を創り上げてしまった。

それが、「心の血液型運動である

「私はB型ですが、協調性が高くて空気も読めます

から“心のA型”です。」

「私はA型だけど、何でも大雑把にこなします。

なので“心のO型”です。」

「私はAB型だけど、変人と言われるのがつらいので“型なし”を名乗ります。」

社会は寛容になった。職場の名札には血液型に加え、「心の血液型」欄が設けられた。

採用試験でも、「物理型と心の型にギャップがある方は自己申告を」と明記された。

だがその一方で、次第に異端視される人々が現れた。

それが、「ただのO型」を名乗る人々である

「え、あなた几帳面なんですよね?それって“心のA型”じゃないんですか?」

「“O型のくせに細かい”って、自己認識問題じゃないですか?」

彼らは問い詰められる。

違うのだ。彼らはただ、自分を「O型で、几帳面人間」と認識しているに過ぎない。

型と性格がズレていても、それを“別の型”で補正する必要など感じていない。

だが今や、そのような姿勢は“自己未開示”と呼ばれる。

あなた、心の型に無自覚なのはちょっと未熟ですね」

「ズレを放置してると、無自認型差別につながりますよ?」

“ただのO型”たちは、静かに怒っていた。

偏見から逃れるために、“心の型”を作るなんて、本末転倒だ。

ズレてても、そのままでいい。

几帳面O型”が“O型である自由は、どこに行った?」

その声は、社会には届きにくかった。

“心の型”は、もはや自己理解証明であり、善良さのバッジとなっていたからだ。

そこに乗らない人は、「自己無自覚な人」「進んでいない人」として扱われた。

ある日、政府は「血液型観点から多様性配慮に関するガイドライン(Ver12.1)」を発表。

そこにはこう記されていた。

「型の自覚なき自己同一化は、社会誤読を生む可能性がある」

O型の男が新聞を閉じ、つぶやいた。

几帳面O型じゃ、いかんのか?」

Permalink |記事への反応(0) | 09:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-07

anond:20250507103950

でも現在カワサキがことさらメグロを強調して発表する製品は単なるバッジエンジニアリング海外生産廉価モデルという本来とはフィロソフィー品質利益率も何もかも異なる欺瞞ですよね?

Permalink |記事への反応(0) | 10:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-06

SDGsバッジとは何だったのか

地球を救う意思表示? いいえ、会議室でのマウントツール。」

「持続可能未来を掲げながら、名刺交換の時にだけ輝く輪。」

実践する人間より、付けてる人間の方が圧倒的に多かった。」

バッジをつけた瞬間、行動は停止。」

2030年目標2022年にすでにファッションアイテム化。」

社会貢献の証?いや、“やってます感”の最新モデル。」

「机上の未来を、胸元で誇示するだけの七色の輪。」

バッジが先、行動は後。 そして行動はついに訪れなかった。」

Permalink |記事への反応(0) | 17:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-30

anond:20250429132109

「◯◯が足りないか増税します・減税しません」って言うだけならその辺のAIだって言えるんだよ!政治家ならその辺どうにかするための知恵を絞れや!できないならその議員バッジ外して他に譲れ!

…というのを都合良く解釈した結果「あいつら減税しろしか言わない」にすり替えられてるだけ

Permalink |記事への反応(0) | 11:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-28

ツイッタの青バッジは見かけ次第ブロックしている

インプゾンビではなく真っ当な公式垢だったり一個人だったとしても、そいつの金稼ぎの歯車の一つになりたくないので

Permalink |記事への反応(0) | 23:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-22

Bluesky認証バッジを導入へ

金では買えない認証バッジをつけると。

海外メディアとかトランプ政権になってからかなりBlueskyに移動したので、海外ニュース系を見てる人にはわかりやすいもんだ。

あとやはり成長を見せるSNSが強いのも実感する。

運営ちゃんと動いているっていうのは「安心感」だな。

Permalink |記事への反応(0) | 01:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-20

◯◯を使わない理由

ブラジャー

ガチガチにボディメイクしたくないか

トイレブラシ

使いにくいし、室内に置いとくのが汚いから。使い捨てのシートで拭く方が簡単

炊飯器

鍋で炊くから

ガスコンロテーブル

三口だと置けず、二口だと物足りないか

Googleフォト

Googleコミュニティプラチナバッジの人に「利用規約同意できないなら使えません」って言われたか

Apple製品

問い合わせの返事がくるまで一ヶ月以上かかるから

Amazon

ロゴマークが好きじゃないか

スマホ

小さくて重くてかわいくないか

ホームルーター

埃が積もるから

ラジオ

悪天候だと音が聞き取れなくなるから

・筆

字が下手だから

カドケシ

広い範囲を消したいときに使いにくいか

dyson

CMで吸われた埃が凄まじい勢いでぐるぐるしてて怖いか

芳香剤、アロマ

地震とき倒れてシミになったり火事になったりしそうだから

IKEA

畳部屋に住んでるから

コストコ

一見様おことわりらしいか

百貨店

行くまでの道が凄く混んでるから

・Seria

近所にDAISOがあるから

イオン

近所に西友があるからポイント貯めるときの犬の声が悲しそうだから

マクドナルド

近所にファストフード店が他にもいっぱいあるから

不用品回収業者

不用品を持ってないか

期日前投票

当日の予定を空けているか

ウォーターサーバー

水道が通っているか

自家用車

置き場所をとるし、外に出しておくと砂が積もるから運転が得意でないから。

・髪のカラーリング

黒髪から

ボディソープ

風呂場に置いとくとボトルの底が汚くなるから

・浴槽

ボッチだから

Permalink |記事への反応(0) | 10:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-17

anond:20250417095636

終了証とは別にぱっと見で見分けやすバッジとか配った方がいいか

でもヘルプマークと間違われそうなデザインだと本末転倒

Permalink |記事への反応(0) | 10:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250417094538

そういうのって普通はする側が発信するもんじゃ

なかに赤ちゃんがいません、ってバッジ付けてる人はいないじゃん

Permalink |記事への反応(1) | 09:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-14

横柄な警官冤罪だとわかった後に別に謝らない作品が好き

白石和彌監督香取慎吾主演の「凪待ち」を見た。

ギャンブル中毒クズ香取はひょんなことから恋人殺害され

その容疑者としていかにもクズ刑事尋問を受けるシーンがある。

散々挑発的な言葉を浴びせられ香取が声を荒げると

感情的になりやすいって聞いてるよ」とニヤニヤ。

ムッキー!!!!ムカつく!!!!!

結局犯人リリーフランキーだったんだけど

その逮捕現場香取クズ刑事居合わせるんだけど

散々挑発してたくせにクズ刑事香取を見てもなーんもいわないの。

こういうシーン好きー。

 

ブラック アンドブルー」の冒頭でも

退役軍人故郷に戻って警官になった黒人女性主人公ランニングしていると

白人マッチョバカ警官にかなり横柄な職質を受けるシーンがあって、

そこで主人公バッジを見せて警官だと証明するんだけど、結局マッチョバカ

「新入りだろ、気を付けろ」みたいに捨て台詞を吐いて帰っていく。

こういうシーン好き―。

 

クズ警官最後までクズであってほしい。

冤罪だとわかってからなんか恥ずかしそうに謝ったりしてると

カーッ!違うんだよなぁ。そうじゃないんだよなぁ!!ってなるんだよね。

なんなら疑われるようなお前が悪い、くらい言ってほしい。

Permalink |記事への反応(1) | 08:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-12

anond:20250411184256

バカ枠は、分かり易い布バッジもつけてほしい

Permalink |記事への反応(0) | 01:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp