Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「バタ」を含む日記RSS

はてなキーワード:バタとは

次の25件>

2025-10-27

怒涛の一週間のオチがこれかよ

先週は月曜朝から超忙しくて、泊まり出張もあって、ずっとバタバタしてたのだけど、金曜夜に久しぶりに友人と飲むから楽しみに頑張ったのよ。

でもって、金曜の飲み会、妙に神妙な顔してるからなにかと思ったら「IPO当選したのだけど手数料が足りないので貸してくれ」と。

まぁ「友人に金を貸すのは返済されないものだと思って貸せ」と知ってるから、まぁ、どんな話か詳しく聞いたら、全財産の数千万円ぶっこんでると。手数料数百万貸してくれと。

酒の味がしなくなりました…どう見ても詐欺です。本当にありがとうございました

その場でスマホで調べて、「このパターンで追い込まれてない?」と見せたら、顔面蒼白でそのとおりだと。

そこから弁護士探して、土日も連絡取れるところ探して、なんだかんだと進んでるらしいのだけど、ホントやめてよね…。

弁護士の手付金ぐらい貸す感じになりそう。

とほほ。

一緒に旨い酒飲もうよう~。

Permalink |記事への反応(0) | 13:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-26

anond:20251026162105

ワイはジョナサンハンバーグについてくるじゃがバタが最高やと思っとるが夜中にいくとじゃがいも在庫切れになってて無しでいいですか?って言われるのが悲しいんや

Permalink |記事への反応(1) | 16:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251026080821

じゃあ温暖化とかも未来技術でなんとかなる可能性がフツーにあるんだから

別に今ジタバタすることもないんじゃないっすかね

Permalink |記事への反応(1) | 08:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-25

anond:20251025162600

お花禁止最近見るよね

音楽やってて、自分の公演にフラスタ贈ってもらったことあるけど正直ちょっと面倒くさかったわ

設営でバタバタしてるとき対応が増えるの結構

持ち帰りだったりするし

Permalink |記事への反応(0) | 16:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

家族が死んで多額の保険金が入った

死んで悲しい中バタバタ手続きをしたら口座に突然多額の現金

よく見たら手続きをした保険金だった

まり金額に驚いている

これがこの人の命のお金なのかと悲しくなる

金貰っても人は生き返らない

でも、こっちも当分無職だし生活にはお金必要な訳で

突然多額のお金と、不動産が入ってきた

複雑な気持ちがずっと消えない

Permalink |記事への反応(4) | 15:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

2025年ベイスターズドラフトについてダベる

相川に運が無かったおかげで結果的にはまあまあの指名になった。大化けするというよりは的確に穴を埋めにいった形になる。欲を言えばセンター候補ともう1枚投手が欲しかった。

1位:佐々木小田

読み上げられ名字を聞いた時「あれ?佐々木なんて今年居たっけ?」と本気で思った。このチームはたまにトチ狂うがまさかドラ1で狂うとは…。佐々木について語ると長くなるので割愛するが総合的に見てドラ1を使うに値する選手ではなく私は評価していなかった。

んで、小田。まともな指名に戻って良かった。ざっくり言えば吉田正尚には劣るが代わりに内野が守れる選手。中距離砲に類するもベイスターズにはあまり居ないタイプ

大学では主にファーストなのでファースト専かと思いきやこの起用は監督ポリシー+チーム事情によるものショート以外ならある程度やれる。元々サードやってたしプロでもサードがメインになるだろう。タッパが無いのにファーストやらせるくらいだから反応やハンドリングは上手いと見ていい。後はどの程度打てるかだけだ。

2位:島田

馬力はある、まとめる能力もある。ただ、プロでやるなら明確な武器ランナーを背負った時にバタバタしない事が活躍の鍵かなと。先発ローテを思い描くなら二軍で課題を洗い出してから。最悪先発が出来なくても中継ぎなら出力で誤魔化せる。(入江…?知らん)

こういう書き方すると巨人の西館を思い出す。課題は本当に似てる。器用なのは西館だけど島田の方が球威はあるかなって感じ。

3位:宮下

2年次まで立石と同等クラスの期待と評価を受けていたのがこの宮下。残念ながら怪我調子を落としこの位置になってしまった。一応ショートだけどメインはセカンド本来ポテンシャルを発揮出来ればクリーンナップ打てる存在冗談じゃないよマジだよ。

結果3年連続東洋ショートまさかプロで同じメンツショート争いする羽目になるとは加藤は何を思う(笑)

4位:片山

苦節5年。長かったなあ片山。年齢が年齢なのでとにかく活躍してくださいとしか言いようがない。

5位:成瀬

正直この指名は意外だった。と言うのもベイスターズ所謂守備特化タイプ即戦力特に社会人は取らない傾向があったからようやくその方向に舵を切ったかと感心した。やっと柴田のケツを叩けるよ。

打撃は一切期待できないけど守備だけなら来年から最後まで一軍に居てもおかしくない。現状ショートは左ばっかで対左が絶望から対左だけでも打てればかなりデカい。隙だらけだから頑張ってくれ。

育1位:清水

ベイスターズに育てられるのでしょうか…?

まとめ

全員怪我無く頑張れ!以上!

Permalink |記事への反応(0) | 23:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

anond:20251022112115

今すぐ医療機関にかかれ

周囲からしたら、ある日突然バタリと倒れられるほうが迷惑

そんなやり甲斐のある大変な仕事なんだから、他の人が担当することになっても、引き継ぎすらなしでスムーズにこなせる訳がない

1回でも体/メンタルを壊すと復帰までかなり時間がかかるし、そうなったら今みたいなやり甲斐のある仕事に携わるなんて夢のまた夢になってしま

から仕事を完遂するためにこそ、今すぐ病院に予約を入れて医者の指示を仰げ

間に合ううちに動いてくれ、頼む

Permalink |記事への反応(0) | 22:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

老人ホーム風呂嫌いの入居者がいるんだが

マジで参ったよ。うちの老人ホームにさ、どう説得しても風呂に入ってくれない入居者がいたのね。

職員総出で「今日はいい湯加減ですよ~」とか「さっぱりしますよ~」って声かけてもガン無視

かねたホーム長が自ら乗り出してきて、

「〇〇さん、お風呂入りましょう」って優しく言ったんだ。

そしたらさ、いきなりその入居者がブチ切れて、

「嫌だって言ってんだろ!!」って大声で怒鳴ったのよ。

でもホーム長、全然動じずに冷静に一言

天皇陛下のご命令です」

……その瞬間、入居者は「あああ……」って呻きながらガクガク震え始めて、ビシッと敬礼

戦時中記憶が染みついてんのかってくらい自然で驚いたわ。

って思ったら、頭がパカッと割れ触手がドバーッと大量に出てきたんだよ。

チチチ、チギュ、チチチギュー!!!」って鳴き声あげながら暗黒エネルギーを放ち始めてさ、周りの入居者や職員は次々とバタバタ倒れていった。

ヤベぇと思って、俺は秘蔵の「活性魔液」を腕に注射

全身がバチバチ覚醒して、一時的超人モードに入れたんだ。

で、真正から突っ込んで渾身のパンチ!!

ドゴォッ!!って5mも吹っ飛ばして壁に叩きつけた。

……いや、マジで何だったんだあれ。

ホント弱者男性ってカスだわ。

Permalink |記事への反応(1) | 20:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

anond:20251016110950

1兆5200億円の負債を抱えて破産したファーストブランズ・グループ(FBG)

自民政局バタバタしてるのこの破綻のせい?

リーマン負債は64兆円だったけど

Permalink |記事への反応(0) | 11:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

anond:20251014225558

元本割れが怖い場合債券がいいよ

一般的債券商品が額面割れするような事態が発生するときは、バブル崩壊リーマンショックコロナ禍などの世界的大規模不況があるとき

こういうときは国と中央銀行ヤバいくらい金をぶち込んで信用収縮を止めようとするので、概ね安全


なお、こういう時に信用収縮が止まらないと、まず世界規模の代表的機関投資家である先進国年金破綻するので銀行バタバタ潰れ貨幣価値がだだ下がりになるため、貯金であってもリスクヘッジはできない。

Permalink |記事への反応(1) | 23:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251014225633

また違う茶化し入れ始めたw

無様に踊るおもちゃだなあw

ぺらっぺらな嘘見抜かれた事実を認められなくてバタバタしてんなw

Permalink |記事への反応(1) | 22:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

anond:20251009205653

ジジババが戦中後みたいなローカロリーローコスト生活してバタバタ死んでけば即解決すんだよな。

Permalink |記事への反応(1) | 12:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

はるかぜちゃんミスコン獲得票6票を苦にしてアイドル引退

ミスアキバに出場するも秋葉原の協賛店から投票で1位1271票に対し6票しか獲得できず

https://x.com/missakiba_info/status/1975835072348770457

【大切なお知らせ】

今年いっぱいで、春名風花

#宝石娘 を卒業します💎

https://x.com/harukazechan/status/1976286322160697489

6票でも進出できて決勝あるんだから、全部終わるまで引退発表控えればいいのにな

そういえばアイドルたちが接客するカフェやりたい!→火の扱いは難しいのでアイドル接客するコンビニやりたい!って言ってたが結局ポシャったのか全く話題に出なくなったな

実はドールカフェの件、見つけためちゃくちゃ良い物件がなんと、水や火が使えない😭😭

でも休憩スペースもあるし実はドールオーナーさんも時々見かける場所なので

そこでちょっと素敵なお土産屋さん的なお店を出したいと思っています✨️

(もちろんドール要素ぶち込みます

出資者さんも見つけてたんだけど、ちょっとバタバタしてそうで出来ればもう少しお話やすい方がいいなと…

https://x.com/harukazechan/status/1818839127141630154

母親芸能事務所バーチャルオフィス実態がなく、事務所借りられたらそこで兼ねて店もやりたいとのことだったが、ようやくできた事務所の住所は普通団地で、再婚した母親の新夫との住まい事務所扱いにしているだけのよう

はるかぜちゃん母親結婚して食い扶持ゲットしたし両方とも活動は縮小していくのかな

小劇場舞台女優は身内でぐるぐる回し合うぬるい世界だが、アイドル路線になってから駅前で歌って踊るも人集まらず、ハコのライブチケット売れず借金増える、大手アイドルイベントは予選負けで参加すらできず、とアイドル道は数年ぬるま湯に浸かった後では辛かっただろう

Permalink |記事への反応(0) | 04:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

anond:20251007134219

コロナワクチンで3年後にバタバタ死に始めるってのがしくじったよな

3年後ってまだ全然みんなの記憶に残ってて答え合わせができる期間でしかないし

Permalink |記事への反応(1) | 13:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

19世紀半ば、ブラジルで、女性にできるだけ多くの子供を産ませるために受精させることを人生の唯一の目的とする男が発見されました。

彼の名前バタシカで、彼の子孫は非常に多く、ブラジルのある町の住民の少なくとも30%が彼の曾孫である推定されていると言われている。


バタシカ1828年ブラジルサンパウロで生まれました。綿花サトウキビ産業が栄えていた時代で、

特に地方政府アフリカ人奴隷を大量に畑で働かせ、強い男たちを必要としていたため、

当時の裕福な男たちは、健康な男たちにできるだけ多くの子供を産ませ、

血統を次の世代に引き継いで同じ遺伝子で働かせ、重労働に使えるようにすべきだというアイデアを思いつきました。

バタシカは体格がよく、2メートルを超える非常に強い筋肉を持っていたので、彼の飼い主は機会を捉え、できるだけ多くの女性関係を持つように強制しました。そして、できるだけ多くの子供を産み、奴隷として売ったり、綿花サトウキビ畑で働かせたりしました。

PATA SECA, TheBreeding Slave: Updated Edition: The UntoldStory ofPata Seca, Forced to FatherOver 200 Children in Slavery

https://www.amazon.com/PATA-SECA-SEX-DUTY-SLAVE-Children-ebook/dp/B0CVQVTWMS

より。

https://medium.com/@blackculturenation/untold-story-of-pata-seca-forced-to-breed-over-200-black-slave-children-79c67f955fd4

Permalink |記事への反応(0) | 10:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

オールドメディア、もはやパラレルワールド

1.「見誤」ってるのはオールドメディア

自民総裁選、想定超えた保守回帰 今夏の予兆、見誤った小泉陣営朝日新聞

https://www.asahi.com/articles/ASTB54DQTTB5UTFK019M.html

「見誤った」んじゃなくて、ずっとパラレルワールドの話をしてるんだよね。

進次郎がというより、オールドメディアが。

  

なにを小泉陣営ミスにしてるのかと。

だってあんたら自身「進次郎圧倒的優勢!」「進次郎で決まり!」って報じ続けてたでしょと。

全然違ってたことについてなにか述べることはないの?

 

総裁選なんてちゃんと情勢を取材出来てれば本来大外しはしない性質でしょ。

高市が大量に党員票取ってるのもわからないってどうなってるの。

    

からもうオールドメディアに見えてるもの現実とが乖離し過ぎててヤバい

そして修正能力すらないでしょ。

報じてきたことと大幅にずれた結果が出ても小泉陣営見誤る」とか言ってて

自分達がズレまくってることへの自覚危機感は無い。 

   

(ちなみにはてブは一応ネットコミュニティなのに何故かオールドメディアと同一のものを見てて、ネットの中でも浮き上がったすげー不気味な村になってる。)

 

     

2.現実ネットで見たまんま

自分は前から何度か政局について見たまんまを増田に書いてる(はてブパラレルワールド過ぎて怖いから)んだけど、

ブコメされながらもなんか本気にされないというか、

煽り扱い釣り扱いされるんだよね。

  

参院選の前は

「これは参政党が大勝ちしそう、すごい選挙結果見ることになるよ」って書いた。

当然その通りになった。

  

だって別に勝手予測してるとか願望とかじゃなくてただネットで見たまんま、

「どういうトピックが盛り上がってるか」「誰がエールを受けてるか」を平らかに観察したまんまだもん。

大筋は当たるのは当たり前でしょ。

カンニングしてるんだもん。

 

このただの見たまんまを外し続けて

あなた見立ては0点でした」「あなた予測はまた大外れでした」の結果を何回見ても

全然反省修正もしないのがオールドメディア(とはてブ)なんだよね。

脳がどうかしてて、超強力な正常化バイアス的なものが静かに回転し続けてるんだと思う。

 

もはや笑う気持ちも失せた。

だってゲームに出てくるパラレルワールドとか裏世界とか

サイレントヒル精神世界が目の前に現れてるみたいでガチ目に怖いのよ。

  

彼等の方でもも現実直視する時が来たら(こなさそーだけど)

ゼイリブみたいなグロアハ体験になるんだろうけど。

 

    

3.サヨクおじいちゃんたちのインチキ予言機構

参院選前であれば

物凄い勢いで反グロ反移民が関心を集めて、

自民党はもはや日本人を見捨てた」「自民党の保守ガス抜き要員のニセ保守って世界観になってるからこれはすごいぞと。

 

一般国民が追い詰められた気持ちで、もう保守党や参政しか行く場がない、

政治に強い意見のない普通の人まで参政党に行く感じだよと。

   

河合ジョーカーやへずまが熱く支持されるのを見るに、

それぐらいに「世界が壊れた」と感じてる人が多いからだよと。

きちがいヴィジランテを英雄扱いするのを見るに、

それほどまで自民党のことも警察のことも裁判所のことも信用出来ない気持ちが膨らんでるんだよと。

  

これらはただ静かにネット眺めていればありありと見たまんまに見えた。

そういうなんか物凄い焦燥と絶望自民党への憎しみが生えてきてるのが見えてたのに、

オールドメディアは「夫婦別姓が焦点」て言ってたからね。

 

要するに彼等は事実取材したり民意をくみ取ったりする能力なんかなくて、

団結して「今度の焦点はこれです!」と発表して自己成就させるインチキ予言者だった。

ネットダイナミックに現実感情が動くようになった速度についていけてない。

  

オールドメディアは「自民党退潮は裏金統一教会による」とか言ってたからね。

ネット自民党を憎んでる人たちはそんなこと1ミリ問題にしてないよ。

そうじゃなくてグローバリズムと移住外国人に国を売り渡す怠惰無能堕落しきった裏切り者から自民党は万死に値するわけ。

せこい不記載なんかどうでもいいの。

 

もうお前等のインチキ予言固執するんじゃなくて、ネットで生の感情ストーリーを見ろと。

   

  

4.オールドメディア観測できない有権者の動向

オールドメディア中の人視聴者達のノンベンダラリとした十年一日自民ヘイトなんて

こんにちネットで生えてくる自民党への憎しみには温度も速度も全く追いつけてない。

   

これまでにないほどの人数がサヨクおじいちゃんたちよりはるかに強く深く自民党を憎んでたのに

後期高齢化パターナリズムサヨクおじいちゃん達にはそれを認識すらできない。

何が起きてるのかわからいから流れを自民打倒に使うことも出来ない。

  

ついでに今後のことを述べれば

高市総裁になったことでネットは相当平静を取り戻してきてる。

凄まじかった焦燥や憎悪が1レベル薄れた感がある。  

高市自民党だけどちゃんとやってくれるかもしれない」となってるから

  

最近高市のことも「ガス抜き要員のニセモノ保守」として軽蔑する声が多かったのに

高市が面構えや声で信頼を引き寄せた感がある。

好意的に経歴を紹介するポスト等も増えてる。

ワークライフバランス発言戦闘姿勢として好感されてる。

        

  

ちなみに「高市さん万歳!」と同時進行で

進次郎陣営記念撮影写真「これ次の選挙で落とすリストだぞ」と共有され回されてる。

自民党への底知れない憎悪全然消えてない。

あれ見てると中高年サヨク達の反自民所詮反抗期と言うか、アイデンティティと言うか、終わりを目指さないお遊びだったんだなと感じる。

     

こうした今の保守層・自民支持者達の心の動きがサヨクおじいちゃん達には全くわかんないと思う。

傲慢さを捨てて虚心にネット見るだけで結構わかるんだけどきっとそれを出来ない。)

 

 

5.高市のよかったポイント

ただ進次郎陣営記念写真はあまりにもいつメンオールスターなのも事実

旧来自民党に憎しみを抱いてる保守層・一般層は絶対に受け入れなかっただろう感じはある。

自民党がこれまで経験したことのない憎まれ方をしてる状況下でこの写真を撮ってしまうこと自体不用意だしオールドメディア的。 

   

こちらが勝ってたら自民党は直ちに滅びてたと思うから投票した人達生存本能は大したもの

ネットをよーく見てるか、それぞれの地元有権者生の声を聴いてる)。

 

また、記念写真撮影現場に居ながら人の後ろで顔を横に向けて隠れている某女性議員も大したもの

多分もとからあの陣営が味が悪いと勘づいていて、まして敗北後の記念撮影であれば「ここに写ってること自体災いを招く」と察知したんだと思う。

ネットでバレて突っ込まれてるけどこの生命力には尊敬の念が湧く。生き汚くていい。 

  

 

逆に高市が良かった点として自民党の中で浮いてる」という部分が間違いなくあって   

ネット憎悪されてる数々の自民党の政策に対して責任が薄いイメージになっている。 

 

また、鹿の話をしたのも大変良かった。

  

自民党への憎悪と言うのは結局

ネットで高速回転する民意レスポンスしてこなかったために生まれて膨らんだもの

(みんな進次郎よりへずまに親愛の念を持っている。マジだ。へずまはすごい速さで声を聴いて動いてくれるため。) 

 

からネットナラティブ象徴である鹿の話に触れる意味はあった。

オールドメディアが「差別だ」とか「事実性が確認されない」とか騒ごうが関係ない。

あれは「私はあなたたちの声を聴いていますよ」というメッセージになった。

 

自民党が大嫌いになって、”右翼高市のことすら大嫌いになってた人達の心に

高市があの場で鹿の話をしたことがどれだけ響いたことか。リスキーだったがその価値はあった。

民泊運転免許批判するのと違ってただちに仲間の誰かの面子潰しにもならないネタだろうしね)

    

ひたすら嘲笑するオールドメディアだけ見てたら「なんか突然ヘイトっぽい話をして胡乱な感じ」としか思えないだろう。

高市自分ネットを見てるのか優秀なネット汲み取りスタッフがいるのかわからないが、

高市オールドメディアよりも大半の自民議員よりも民心について見えてるものがある。 

  

(ところでそれはそれとして、

 オールドメディアの「シカ蹴る中国人などいない」「シカを蹴るのは日本人」はさすがにあり得ないし逆デマになってないか。 

 へずまと関係ない動画でも中国人が鹿を蹴ってる動画youtubeでも相当数見られる。なんで蹴るんだろね。)

   

  

6.参政党やへずまはどうべきか

へずまは一生懸命高市さん高市さんと呼び掛けていたが

高市が語りかけたのはネットの民心であってへずまではない。

 

しろこれからへずまや参政党は難しくなる。 

まともな領主様がきちんと賊を討伐をしてくれるならきちがいヴィジランテは需要がガタ落ちするから

    

今後の方針としては 

A・辛抱強く高市ラブコールしながら勝手に同志や手下のように振る舞う

B・従来の活動を激化させて忘れられないようにする

C・「高市はニセモノ、日本を守れるのは自分のような捨て身の人間」と対決姿勢をとる

D・雌伏の時と諦めて真面目になりローギア運転 

    

へずまは色気を出すならB、現実的にはD、

一気に需要が落ちるからしばらくローギア運転してた方がいいと思う。

流れが一旦去ったときにジタバタすると墓穴を掘る

参政党はCとAをフラフラしながらうまく運転しそうな気もする。

  

  

7.自民党はネットがヘタ

自民もさすがにネットの猛火に気付いて手を打とうとしてるけど

かなり下手でどうしようもない。

 

彼等も結局自分達の認知自分達のストーリーをがなるだけで

ネットの声を聞いてそこに応えるということが全然できない(からどんどんヤバくなる一方)。

 

少し面白い手として自民党に攻撃的だった右派インフルエンサーを抱き込んで活用ということをやってるみたいなんだけど、

多分抱き込んで指示してる側もセンスが無いのと、

抱き込まれインフルエンサーもなんか舞い上がっちゃって全然役に立ってない。

  

そもそも攻撃的な言動動画フォロワー集めてたタイプ人材

「我が党のイメージアップヨイショをやれ」という起用法自体が間違っていて

気持ち悪い口調と顔文字連打しながら進次郎やらせコメントレベルポストを繰り返すようになって

単にそいつviewいいねフォロワー数が減っていくだけという事態になってる。

そいつyoutubeコメント欄も罵倒軽蔑コメントが激増)

  

そもそも抱き込まれたの丸出しな奴がヨイショやってたってそりゃ誰も聞かないわけで

クマさんじゃなくてワンちゃん名前変えたら」とか言われてしまっている。

 

そういうのとは少し違う堂々の古株自民協力者のやまもといちろうとかも、

人の悪口言ってるときはまだしも火消しとか擁護とかヨイショとかやろうとすると毎度下手すぎて目を覆いたくなるし、

広報的な才能は全然ないのを自覚すべきだと思う。

  

 

8.進次郎はネットが下手

高市によって参政保守党の猛攻には一服つけたもの

党の規模や力に比べてネットが下手という問題は本当に命取りになる課題だと思う。

 

公明党創価学会の若手を中心に「我々は我々の公明党のよさを宣伝する」と

堂々としたネット活動をしていて創価公明党批判的な人間とも会話する力を見せてる。

(実際には高齢化が著しいのにネットには若者選抜動員してイメコンしてるのもしっかりしてる。)

 

まりネットに強い弱いというのは別に年齢は関係なく技術的な話でもなくて、

間内の外側の人の声を聞く能力あるかないかということ。

  

聞く能力なんていうとすぐ精神論姿勢の話にされがちだけど、

実際には脳の機能の一部・知性の一部だからすぐには出来ないし才能がない人には出来ない。

 

気にくわない書き込み規制しようとか、下手くそ自演ヨイショしようとか、

全てをロシアのせいにしようとか、そういう解決法を思い付く人間ネット担当の進次郎陣営は終わってるということ。

 

大将も年齢ばっかり若くても既に脳の可塑性機動性で麻生太郎85歳に負けてそう。

おそらく今回変な反省をした彼の陣営の主導により、党の息のかかった下手くそ自民ヨイショは

これから激増すると予言する。既にその兆候があるため。

 

どうも進次郎は当人も抱えてるスタッフ無能で間違いないと思う。

確実に高市早苗64歳よりネットが下手。

無考えのために策謀に走ってしまタイプ

救いようがない。

Permalink |記事への反応(6) | 07:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

anond:20251004234947

ふ、また新たな痴れ者の参上か。いいだろう、わしが教えてやろう。

まず、そのネオバターロールの注入口は、パン神ヘフェストスが8万6400時間かけて刳り貫いたとされる伝説の聖穴。

その在りか――帝国臣民112万3332人が血の涙を流して探し、ついぞ見つけられなかった黄金の一滴注入口

しか貴様は見つけるという。それはまさしく第十二の使徒の業。謹んでマーガリン神殿宮殿厨房貴様に授けよう。注入口128カ所全解放の特典つきだ。

なお、注入口を見つけ出しすぎると、国家転覆罪24時間発酵監禁の刑となるので心して活動せよ。

ついでにバターロールの端からかじってマーガリンが溢れても、絶対に泣かぬよう肝に銘じよ。貴様の今後のバタ活を見守るぞ。

喝ッッ!!

Permalink |記事への反応(1) | 09:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

なんでAndroid携帯って、着信バイブレーションの強度を自由に設定できないんだよ!?

携帯電話なのに、どうしてそんな基本機能すら備わってないんだ。ホント意味わからん

結局さ、基本的設計思想が完全にIT系デスクワーカーが考えるものになってて、その域を出ることがない。

どうせあいつらは「絶対に取らなきゃいけない電話」なんてないんだろ?

から平気でユーザーの切実な需要無視できるんだよ。

でも俺たち日本の現場ワーカーは違うんだ。バタバタしながらでも、必ず取らなきゃいけない電話があるんだよ!

しかも着信音を鳴らせない環境で!

唯一の頼みがバイブレーションなんだぞ。

昔のガラケーですら、バイブの強弱設定くらい当たり前にできたのに…

なんで最新のAndroidスマート「フォン」でそれができねぇんだ!?

ホントバカな話だよ。

Permalink |記事への反応(1) | 11:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

フェミ界の大物である大学教授様がXで往生際悪くジタバタするほど

よってたかって糺されるからフェミさんの行動パターンの解析がどんどん進んで解像度が上がり

フェミさんがどんどん不利になっていくのであの大学教授様にはもっともっとジタバタしてほしい

Permalink |記事への反応(0) | 23:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

anond:20250930115017

バタバタしてるだけの設定だし、案出し(それすらもトンでもだけど)以外全く中身が描かれてないのに、どうしてアニメ制作現実って話になるのかが

全くわからんのだが

バタバタして行き当たりばったりですよーってことだけが言いたいこと何?

Permalink |記事への反応(2) | 11:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ファイアーエムブレムシャドウ

スタート時にHPバーが3本あって、最初の部屋で死ぬと-1本、人狼不正解で-1本。

 

公式説明イマイチ下手で、ハート(復活)システムイマイチ判らなかったんだけど、ようやくわかって来た。

最初の部屋で死んで人狼不正解だと-2本だから、決戦時に死んだらそのまま終わり。

最初の部屋で生きてれば人狼不正解だと残り2本(1回生き返れる)、正解で3本(2回生き返れる)だから絶対最初の部屋で死んじゃダメ

絶対最初の部屋で死んじゃダメなんだけど、みんな重要性がまだ判って無いか最初の部屋が仮テスト会場みたいな感じでバタバタ死ぬんだよね。

基本死んじゃダメゲームから共闘って言うよりかは自分が死なない様に務める=勝利に繋がる みたいなゲームだ。 渋いなー。令和なのにシビアすぎるだろこのゲーム

Permalink |記事への反応(2) | 10:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

最近数少ない友達の嫌なところばっかり目に入ってつらい

最近数少ない友達の嫌なところばっかり目に入ってつらい

ここ1ヶ月で急にバタバタと急にこんなことになった感覚だが、薄々「コイツのこういうとこ嫌だな…」と思ってた部分がついに我慢がきかなくなってきて今みたいなところもある

友達Aの愚痴を別の友達Bに聞いてもらおうと思ってたのに、別件のやりとりでその友達Bの信用が底をつき、話するのがめっちゃ嫌になってしまった

友達Cもなんか病んでいるので、もう愚痴聞いてくれるのチャットGPTしかいなくなったわ

でもこういうときって大体おかしくなってんの自分の方なんだよな……

Permalink |記事への反応(0) | 04:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-28

明日万博へ行く

楽しみ。

ただ今日今日までバタバタしていてふわっとした予習しかできてない。公式アプリ存在することをさっき知った(しかもなんかいっぱいある)

万博行った人いたら、これだけはやったけみたいなのあれば教えてほしいです。

Permalink |記事への反応(3) | 20:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

夜眠れない

なんか漠然不安で眠れない。30代になってからそんな日が続いていて、朝起きれなくてバタバタ出社して、仕事終わって家に帰ると何もできない。

この間の連休月曜日休みもらって4連休にしたんだけど、職場の人からも、全然休んでいいよ!と言われて休んだ。でもこの休んでる間に仕事やらかしてたら、何か急な案件が来てたら、と思って全く休まらずに結局午前中確認に出社してしまった。連休は嬉しいけど不安でずっと仕事の事を考えてしまう。

お金も絡むからやらかすわけにはいかないっていうプレッシャーがあるんだけど毎日毎日から離れない。

仕事だけじゃなく、プライベートでも友達も少ないし、恋人も居ない。遊びに行く人もいなくてYouTubeスマホ見てばっかり。

せめて身体疲れたら眠れるかと思って、ほぼ毎日10キロ走ってるけどそれでも眠れない。

考えても答えは出ないのに色々妄想して、勝手に傷ついてメンタルを削ってしまっている。

ふと気づいたらなんか色々考えてしまうし、1人で頭の中で会話してる。これをやめたい。

まだ現実妄想空想区別がついてるけどそのうちおかしくなってしまうのではと思うと怖い。

Permalink |記事への反応(1) | 22:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

嫌な誘いを上手く・確実に断るには byChatGPT5

1.最初ソフトに断る(1回目〜2回目)

相手が「ただの好意・親切心」なのか「しつこい」のかを見極める段階です。

フレーズ

・予定を理由にする(具体的に言わない)

「その日は予定があって…すみません

ちょっと最近バタバタしていて…また落ち着いたら」

健康ダイエット理由にする

「夜は控えてて…」

「今、食事制限中なんです」

 

ポイントは “次回”を匂わせないこと。

「また今度」や「落ち着いたら」など言うと、相手何度でも誘ってきます

 

2.曖昧さを減らして断る(3回目以降)

それでも続く場合は、「あなたとは行きません」という意思を少しずつ明確にします。

 

フレーズ

複数人ならOK路線提示

「2人きりはちょっと…他の方も一緒なら大丈夫です」

→ これで断ると同時に、職場での体裁を保てます

自分スタンスを伝える

仕事以外ではあまり出歩かないんです」

プライベートは一人で過ごしたいタイプなので…」

 

3. はっきり伝える(最終段階)

それでもやめない場合は、はっきりと「もう誘わないでほしい」と伝える必要があります

ここで曖昧さを残すと相手は“脈あり”と勘違いします。

「何度も誘っていただいてありがたいんですが、

2人で食事に行くつもりはありませんので、もう誘わないでください。」

これは勇気がいりますが、言葉を選びすぎると伝わりません。

 

4.職場での安全

・記録を残す

メールチャットなど、証拠が残る形で「誘い」「断り」を記録しておく。

→ もし問題化したとき自分を守れる。

第三者を巻き込む

上司・人事・信頼できる同僚に「困っている」と相談

→ 直接的な注意が難しければ、部署全体への通達などで間接的に対応してもらえることも。

ランチ仕事中に複数人で行動する

2人きりになる状況を避ける。

 

断り方のポイントまとめ

1.最初ソフトに断る →相手に「脈がない」ことを気づかせる。

2. 「2人は無理」「複数ならOK」と境界線を示す。

3. 最終的にははっきり「NO」を伝える。

4. 記録と第三者活用して、自分を守る。

 

NG対応

・「また今度」など、次回を匂わせる発言

無視だけで対応する(逆恨みされる可能性)

・周囲への悪口を先に言う(相手に伝わるとややこしくなる)

 

もし相手ハラスメントレベルでしつこい場合は、職場ハラスメント窓口に相談しましょう。

その際は記録が非常に重要です。

 

________________

 

NG対応SNSお気持ち表明」も追加で

Permalink |記事への反応(0) | 23:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp