Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ハンモック」を含む日記RSS

はてなキーワード:ハンモックとは

次の25件>

2025-09-23

ダニとかへたりとか面倒になったのでもうずっとハンモックで寝ているが最強の座から揺らいだことがない

Permalink |記事への反応(0) | 18:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-11

詐欺師常套句詐欺撲滅』

別に前澤さんとか関係なしにね。

詐欺広告って、わりとよく『詐欺絶対に許しません!』

って熱く語ってるよね

バイナリーオプションとかハンモックYouTuber系とか

Permalink |記事への反応(0) | 22:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-09

メキシカハンモックは最高だな!

親戚が死んで木造の平屋ができた。ハンモックについて調べてメキシカハンモックを1万3千円くらいでゲット。

やばいね。これはリラックスできる。室内につるしたか音楽を聴きながらハンモックにつつまれる。足をのばしてストレッチしたり。

メキシカハンモックってのは綿100パーで、網目になってる。捕獲されたイノシシみたいになる。まずちょうどいい位置に腰をおろして、足と頭をネットくるまる。腰がしっかり支えられるから快適なのだ。メキシカハンモック短所寒い時期にはあわないことくらい。網目だからね。これからあつい時期には最適だろうな。冬は電気カーペットをつけてみたりタオルケットを体にかけてみたりした。

遺産相続木造の家が手に入ったら、ハンモックをつるしなさい。プロジェクタースクリーンがほしいなあなどと思えてくる。もう人生は完成したようなものだ。最高だ。

Permalink |記事への反応(0) | 13:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-10

anond:20250410212311

ハンコン、プレイシート、プロジェクターレースゲーム部屋

ハンモック音楽鑑賞部屋

煩悩部屋

Permalink |記事への反応(0) | 22:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-28

ねこが2.5歳になった

https://anond.hatelabo.jp/20240603214610

永久に終わらないかと思っていた夏が終わって少したつと寒くなって、今年もちゃんねこがふゆげになりました。増田夜明け前に遠くで始発列車が走る音が聞こえてふと目が覚めてしまうことがあるのですが、ねこはそれを素早く察知し、増田に朝のルーチンを行わせるためにふとんから飛び出して机の上のものを順番に落とそうとするのですが、寒くなってくると一旦ふとんから飛び出すもののまた戻ってきて増田二度寝に付き合ってくれるので大変助かっています

朝起きるとまずベランダ盆栽に水やりをします。冬のこの時間はお向かい屋根にはとがいることがあまりなく、ねこ的には興味が惹かれることがないためかひととおりチェックすると先に部屋にお戻りになります。あさごはんパウチは毎食ごとにひとふくろ差し上げていたのですが、カリカリのほうが好きでウェットフードは残しがちであること、あと全体的にまるいねこになってきたので半分ずつにわけることにしたのですがさほどご不満ではないようです。増田が在宅勤務の日のねこは日当たりのいいベランダ側の窓辺で寝ていたり、気が向いたらデスクにやってきてひざの上に飛び乗ったりします。ひざの上でねこが熟睡しているように見えるとこれ幸いと増田ねこの爪を切ろうとして若干いざこざがあると別の部屋に行ってしまますが、しばらくすると戻ってきて増田の足元でうずくまって様子を見つつ、ねこの中の何かが許容度に達したあたりでまたひざの上に飛び乗ってきたりします。増田が出勤している間は何をしているのかわかりませんが、帰宅してただいまと言いつつドアを開けるとタタタンと暗い部屋の向こうで何かから飛び降り足音が聞こえるときがあるので、キャットツリー最上段のハンモックで寝ているのかもしれません。寒くなってからねこちぐらの中にペット用のヒーターを仕込んでいるので、タタタン足音が聞こえない時はそこで寝ていることもあるのかも。また、ドアを開けるとすでに玄関で待っていることもあって増田がたいへんうれしい気分になったりします。

お昼の間になくなったカリカリを補充して、パウチの半分をさしあげて、増田ごはんを食べて、そのあとでひとくさりひもで遊びますAmazonで猫おもちゃの先っぽの部分だけ売っているのを見つけたので日によってひもの先に取り付ける鳥の羽てきなものを交換したりします。ただ、べつに鳥の羽てきなものでなくてもお菓子の包み紙についていたリボンをひもの先に結んだだけでもそれはそれで好ましいご様子です。

少し落ち着いてこたつに入って本など読んでいるとねこがそろそろとひざにのってくるようになりました。去年までは仕事増田のひざには飛び乗ってくるくせに、こたつ増田のひざの上はさほどお好みではなかったのです。いまでもまだどことなくぎこちないご様子ですが、増田といたしましてはそのままいくらでもくつろいでいただければと思っています増田がそろそろ寝ようかと思ったタイミングねこちょっとだっこさせていただいたりもします。もともとあまり抱かれることはお好みではないねこで、保護センター先生も「この子ちょっと控えめな子なので。。。」とおっしゃっていたのですが、いまではそう悪いものではないとお感じのようで、抱きかかえながら耳の後ろや首筋や頬のあたりをマッサージされるとのどをならされつつ非常にご機嫌よい振る舞いをされます。(増田は以前いっしょに暮らしていた老猫を介護する際にこのねこマッサージを編み出したのですが、先日たまたま立ち寄った本屋で猫マッサージの教本を見かけ、おもわず立ち読んでしまったところ、全く同じ手法が紹介されていたので、なかなか当を得たものであったようです)

そして増田がふとんに入るとねこも即座にやってきていつものように左のわきの下にもぐりこんでぐるんと一周回った後いつもの体勢に落ち着いてきょうも無事いちにちが過ぎたと思いつつ明日仕事がめんどくさいなとも思うのですが、ふとんの中のわきの下にぴったりくっついているねこがすごいあったかいので、そのまますぐ寝てしまます今日から冬休みがはじまりからずっとねこにまとわりつけることをことほぎつつ駄文を締めさせていただきます。みなさまも良いお年をお過ごしください。こちからは以上です。

https://imgur.com/a/qzI17RV

Permalink |記事への反応(2) | 14:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-22

電灯の紐を刀で引く

電灯の紐を刀で引く、という文、おそらく俺くらいにしか何を指してるか伝わらないだろうと思っている

ハンモックで寝ている

・部屋の中央にある電灯の、点け消しのための紐を延長して上記ハンモックにくくりつけている

・その紐を、ハンモックの下に置いてある模造刀でひっかけて引き、起き上がらずに電灯を点け消ししている

ということなんだけど、この、ハンモックで寝ていること、電灯の紐を延長していること、それに引っ掛けるためのいい感じの長さの棒として模造刀があること、この3点全てを満たしている人間はたぶん俺くらいしかいないと思う たぶん……

まりハンモックに寝転がって、刀を使って電気を消すという動作は、俺が人類初だ

俺の勝ちってことですよね

Permalink |記事への反応(0) | 17:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-05

ハンモック睡眠のいいところ

ハンモック睡眠のわるいところ

Permalink |記事への反応(1) | 05:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-15

anond:20240815211524

ハンモックで寝ればあんぜんじゃね。

Permalink |記事への反応(0) | 21:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-14

anond:20240708145343

そのレベル田舎なら親か親戚が山とか持ってて、焚き火したりハンモック吊るしたりできるんでは?

トピ主のいう文化享受してて楽しんでるタイプインドア派ではあるんだけど、コロナ禍でキャンプはまっちゃって、焚き火してコーヒー飲んで本読むのが好きすぎるからそのレベル田舎でフルリモ最高すぎる。

薪ストーブサウナとか自作できるのでは?

川とか流れてたら最高だよね。

海が近いとなおいいな。

サウナ→川とかさ!最高すぎる!

川なくても置くプールかに水張ってさ!サウナしてた!

映画美術館も化粧もスタバも大好きだけど、アウトドア趣味堪能できるのはうらやましい。

都会は人の土地ばっかでやりたいことできやしない。

花火もできないし。

いいよなぁ、好きにできる土地

欲しいなぁ、土地

文化で言えば、本があれば最悪なんとかなるから田舎でフルリモで暮らしてぇなぁ。

月に一回東京で本買って、田舎で読む、最高。

Permalink |記事への反応(0) | 02:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-10

ウォーターベッド、制約とコストばかりでどう考えてもハンモックの方が優秀だろって感想しかない

Permalink |記事への反応(0) | 02:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-22

増田国家公務員の皆、教えてくれ

インターネット某所で「国家公務員試験の点数順で出世が決まり不祥事やらかしが無い限り公務員試験の成績トップ事務次官になる」という、いやいつのハンモックナンバーだよみたいな言説を見かけたんだけど、これって流石にもうそんなことないよな?

Permalink |記事への反応(0) | 08:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-22

概要】空と青とアイツ

概要

283プロプロデューサーは、事務所倉庫内の物の配置が変わっており、アンバランスに積み上げられていることに気づいた。

所属アイドル芹沢あさひ事情を聞くと、改造して基地にするために借りているのだと言う。

倉庫は他の人も使う場所なので専有されては困るが、あまりにも楽しそうな様子にプロデューサーは強くは言えなかった。


あさひとの地方での仕事が終わり宿泊先のホテルフロントにアメニティを取りに来たプロデューサーは、あさひが無断で外出しようとしていることに気づく。

あさひが言うには、単なる外出ではなく窓から目撃した未確認飛行物体調査だという。一人で行かせるわけにはいかずプロデューサーはあさひと一緒に外に出る。

早々に未確認飛行物体を見失ったあさひは、光る看板に惹かれて土産物屋が並ぶ通りに出る。

あさひ土産物屋で売られている「音に反応して動く花」や「本物のような100万円札」などの珍しい物を見て大喜びした。

土産物屋であさひバットを購入する。未確認飛行物体が来たらこれで打ち返すのだという。

プロデューサーは自分修学旅行等で不必要ものを買った経験があるが、帰宅したらすぐに忘れてしまものだと語る。

あさひはこのバット特別必要ものだと抗議した。


夕方事務所。空腹を覚えたプロデューサーは昼食用に用意していたコロッケを食べずに残していたことを思い出した。

すっかり冷めきっており美味しくなさそうだと食べるのを躊躇していると、あさひ事務所にやって来る。

あさひは、プロデューサーが食べないのであればコロッケを譲って欲しいと頼んだ。給食で出たコッペパンを持ち帰ってきたのでそれに挟んで食べたいのだという。

プロデューサーは自分にも1口食べさせてくれるのであればと、コロッケあさひに譲る。

夢中になって食べるあさひを見て、プロデューサーは1口食べさせてくれるという約束を忘れられているのではないか心配になるが、

あさひプロデューサーが食べる一口分のコロッケパンを作っていたのだと言って、食べ終えた残りをプロデューサーに渡した。


昼の事務所プロデューサーは事務所屋上あさひが居ることに気づいた。寝そべって写真を撮っていたので上から覗き込むと、プロデューサーの頭が大写しに撮れたと大笑いされる。

あさひはそこから見える限りの空の写真を撮っているのだという、プロデューサーは体冷やさないようにと声を掛けて、忙しそうなあさひを残して中に戻った。


プロデューサーが倉庫を訪れると、倉庫内は乱雑さを増し天井には空の写真がたくさん吊り下げられていた。

驚いていると外に面した窓からカメラを持ったあさひが入ってきて「また空を捕まえてきた」と嬉しそうに笑った。

どうやらあさひ倉庫内に空を作っているらしい。

倉庫は皆が使うものなのできちんと使って欲しいと伝えるが、あさひ飛行機が飛んで来ているから急いで撮影に戻る必要があると言って立ち去ってしまう。

プロデューサーは色々言いたいことはあるものの、この空を狭めるわけにはいかないなと呟いた。


ハンモック望遠鏡、謎の本、缶詰バット倉庫さらに物が増え基地として発展していた。

あさひが言うには、今の倉庫は「謎の無人島」という設定で、海にすごい船や魚が来ないか望遠鏡監視をしているのだと言う。

プロデューサーは、その設定にロマンがあると認めつつも、あさひを諭すために例え話をした。

「ある日島に、島の所有者のおじいさんを乗せた船が来る。おじいさんは自分の島に知らない子が基地を作っていることを知ってひどく驚く」

あさひは、島にそんな設定はないと抗議する。

プロデューサーは、あさひの大切な基地を壊したりしたくないし誰かに壊されたりもして欲しくないと伝えた。


あくる日、プロデューサーが倉庫を訪れると基地はすっかり片付けられており、代わりに「家賃」と書かれた給食の「小魚アーモンド」が残されていた。

倉庫の前を通りかかったあさひ事情を聞くと、自分の島が見つかるまで基地解散することにしたと告げてすぐに立ち去ってしまう。

あさひを見送ったプロデューサーは、倉庫の隅にバットが置き忘れられているのを見つけて微笑んだ。

人物

プロデューサー

性別男性 / 年齢:XX歳

芸能プロダクション283(ツバサプロダクションに所属

アイドルプロデュースおよびマネジメント業務を行っている。

ゲームにおいてプレイヤー操作する人物

芹沢あさひ(せりざわあさひ

性別女性 / 年齢:14歳 /出身地東京都

283プロの3人組アイドルユニット「ストレイライト」のメンバー

常に面白いことを探し、じっとしていることがない、探究心の強い女の子。興味を持ったら一直線だが、飽きっぽい一面も持つ中学2年生。

紹介者コメント

プロデューサーが実質主人公とも言えるストーリーノスタルジックな味わいが印象的

各話リスト

話数サブタイトル
第1話基地、なんだろうなぁ)
第2話修学旅行みたいだ)
第3話(見えるよ)
第4話(合掌。いただきます
第5話(見つけような)

関連リンク

アイドルマスターシャイニーカラーズのコミュのあらすじ紹介

google:空と青とアイツ シャニマス

アイドルマスターシャイニーカラーズ(外部リンク)

アイドルマスター シャイニーカラーズ 攻略Wiki(外部リンク)

Spotifyプレイリスト(外部リンク)

Permalink |記事への反応(1) | 12:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-10

流石にトラバ追ってまとめろというには無茶な数になってきたので参考

増田が書いてるの見るとやっぱズレてるなってと思うよ

こういうところからじゃないかな?誰が見ても嘘だと思う嘘松書いちゃうのはさ

職業増田は数有りすぎて探すの面倒になったので途中でやめました

 

たぶん、"嘘松"とか"嘘増田"とか"雑創作"とか"実在するなら"とかそんなワード使っていると思うよ

あと"anond:20240310173949"って検索すれば付けたのなら追える

 

 

はてなオタクが多いので、女もそこそこ稼いでるのが多い

https://anond.hatelabo.jp/20240309223338#

 

増田百合の園ってことで2020年結論でてる

https://anond.hatelabo.jp/20240213233610#

 

から嫌われないために大切なことは、下記の3つ

https://anond.hatelabo.jp/20230913083845#

 

これは親切で言ってる。みんな君と同じじゃないぞ

https://anond.hatelabo.jp/20240107094256#

 

ホテルのクソレビューを書いたので増田奉納しま

https://anond.hatelabo.jp/20200723150214#

 

まず増田ハンモックカフェ行くことから始めよう

https://anond.hatelabo.jp/20231216100152#

 

米国は弱さに非寛容。メイクは「彼女選択

https://anond.hatelabo.jp/20190120105934#

 

それはあなた自身のあるいは彼女選択

https://anond.hatelabo.jp/20190121031924#

 

負のアイディンティーを強化する妄想できゃっきゃしていてはいけない

https://anond.hatelabo.jp/20240310193506#

Permalink |記事への反応(1) | 20:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-11

優しい言葉だけ集めました

よちよち歩き

ちゃぷちゃぷ風呂

ほかほか肉まん

もふもふぬいぐるみ

ほんわかティータイム

ふわふわマシュマロ

定時退勤

ぽかぽか陽だまり

ちめたいアイスクリーム

ほっこり温泉宿

さくさくクッキー

二度寝OK

のんびりカフェタイム

全員プレゼント

ゆらゆらハンモック

風邪知らず

ハーゲンダッツ食べ放題

ぷるぷるプリン

つのまにか二重まぶた

ふかふかソファ

あったかスープ

愛され体質

ピカピカ夜空

ぐっすり睡眠

食べ放題飲み放題時間制限

体年齢20歳

不労所得

マイホーム

異世界転生

10000年に一度の美少女

王子様がプロポーズ

玉の輿生活

天下統一

世界平和

Permalink |記事への反応(1) | 21:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-26

唐突10年前のカンボジア旅行について記す(12/27追記修正済)

10年前、中学生の時に生まれて初めての海外旅行カンボジアに行った。初めての海外だったので、たくさん写真も撮ったしメモもした。だというのにそれ全部失くした。当時のパスポートも失くしたので、私の初めての海外旅行の記録がこの世に何も残ってない。それはなんだか寂しいなと思ったので、今のうちに覚えてる限りを記しておこうと思った次第である

最初に断っておくが、10年前の記憶を頼りに書いているので、曖昧な部分、記憶違い、今とは違うなど、事実と異なる部分があるかもしれないが許して欲しい。

●経緯

なぜカンボジアに行くことになったのか。

当時、従兄弟カンボジアビジネスをしていて、その従兄弟夏休みの間に遊びにおいでよと誘われたから、それだけである

しかし私の過保護な母が「娘(私のこと)を1人で海外に行かせるなんて無理」と言い張るので、当時既に70代後半に差し掛かっていた祖母と2人で行くことになった。当時の私は、「ばあちゃんも一緒かー!やったー!」ぐらいにしか思ってなかったが、70代の婆さんを連れてあの広大なアンコールワット遺跡群を歩き回ったの尋常ではないよな。

入国

カンボジアに着いたのは夜。しかも天気が悪かったので周りは真っ暗で何も見えなかった。従兄弟ビジネスパートナー兼飲み仲間で、現地でガイドをしている日本人(タナカさん?ノナカさん?よく覚えてないけど今回はノナカさんと表記することにする)に迎えに来てもらって、トゥクトゥクホテルまで向かった。トゥクトゥクとは東南アジアでよく見かける3輪タクシー🛺のこと。見た目の割に乗り心地は結構いい。ホテルまでの道はガタガタで、中学生ながらに「あぁ、インフラが行き届いていない貧しい国なんだなぁ……」と思ったことを覚えているが、後でノナカさんに聞いたら「外国人スピード出しすぎないようにわざとガタガタにしてるだけ」とのことらしい。本当かどうかは知らん。

アンコールワット

次の日、早速アンコールワットに向かった。アンコールワットまでの道筋はやはりトゥクトゥク🛺

この時初めてカンボジアの様子をしっかり見た。第一印象としては「思ってたより綺麗だし、のどか雰囲気でいいな」だった。道端にハンモック引いて寝てる奴がいたり、トゥクトゥクの中で寝てる奴がいたり、なーんかのんびりしてる印象だった。これも後にノナカさんに聞いたことだが、「カンボジア人は1年の半分は農業をして、もう半分は暇してるから大抵その辺で寝てる。」とのことらしい。本当なんかな?

で、アンコールワットだが、これはもう本当にすごい。想像してるよりずっと広かった。よく知らないけどアンコールワットって規模がデカすぎて1部は未完らしいね

一応仏教寺院らしいが、時代によって仏教統治者になったり、ヒンドゥー教統治者になったりとコロコロ変わったらしい。あと、ポル・ポトっていう本当にやばい共産主義者(ポル・ポトがどれだけやばいかは私じゃ説明しきれないので調べてくれな。)によって壊されたりもしたみたい。

今はどうか知らないけど、私が訪れた時は明らかに現代的なコンクリートむき出しの部分がちょいちょいあった。これは各国が手分けしてアンコールワットの修復を行った時、フランス?だかどっかの修復が強度を重視した結果コンクリートむき出しになったとのことだった。よく知らんけど。

あと印象的なのは江戸時代にはるばるやって来た日本人落書きが残されてたこと。割としっかり残ってて笑った。どうやらその日本人アンコールワットインド勘違いしてて、はるばるインドまで来たぜ的なことを書いてるらしい。

アンコールワット欧米人観光客めっちゃ多かったんだけど、チラホラとカンボジア人もいた。そのカンボジア人たちが何故かうちの祖母とすれ違う度に祖母をガン見したり、中には祖母を拝むやつもいた。これはノナカさん曰く「カンボジア人の平均寿命は50~60代くらいだから、70代後半のおばあちゃんはもはや生き仏なんだと思う」って言ってた。そんな生き仏扱いされてる祖母とずっと一緒だったからか、行く先々でカンボジア人に優しくされた。

で、そんな祖母のことで忘れられないエピソードがある。アンコールワット観光中に祖母が急に立ち止まってガサゴソしだした。どうしたのか聞いたら「持ってきた20万円が無い」とか言い出す。私は知らなかったのだが、何かあった時のために祖母日本円で数十万持ってきていたらしい(何も無くて特に使いどころがなかったら異国で頑張ってる孫(私の従兄弟のこと)にお小遣いとしてあげるつもりだったらしい)。それをホテルに置いとくのが不安だったかアンコールワットに持ってきたけど、どこにも無いと言い出したのだ。従兄弟とノナカさんと私と祖母で探したけどどうしても見つからず、多分スられたんだろうということでその場では諦めた。その一時間後ぐらいだったか、なんかすごく徳の高そうなお坊さんの前で祖母が再びゴソゴソしだしたので、今度は何事かと聞いたら「ブラジャーが後ろに回ってしまって気持ちいから直してくれ」とのこと。どうやったらブラが後ろに回るんだよと思いつつ、祖母を手伝ってあげていたら、ブラの後ろから祖母の汗まみれの20万出てきた。心配性の祖母は、スリ対策ブラジャーの内側にポケットを縫い付けて、そこに現金を仕込んでたらしい。で、そこに仕込んでたことをすっかり忘れて20万円無くなったと騒いでいたってのが事の真相だった。うちの婆さんは、20万円出てきたのは徳の高そうなお坊さんのおかげだって言ってそのお坊さんを拝んでたけど私も従兄弟もノナカさんも大爆笑だった。ちなみにお坊さんはお坊さんで、高齢祖母のことを拝んでいた。生き仏。

まあそんなこんなでアンコールワット観光は終えて市街に戻ることになったのだが、帰路は再びトゥクトゥクを使う。びっくりしたんだけど、朝に私たちホテルからアンコールワットまで送ってくれたトゥクトゥクのお兄ちゃんが待っててくれて、帰りも送ってくれた。我々が観光してた間ずっとアンコールワット付近で寝てたらしい。

あと、アンコールワット周辺にはよく分からない物を売りつけてくる人がいた気がするけど、そんなにしつこくないので怖くなかった。現地の言葉が分かるノナカさんが一緒だったからかもしれない。

別日にアンコールワット以外の遺跡も行った。カンボジア国旗にもなってる🇰🇭有名な遺跡以外にも大小様々な遺跡があって、それらをまとめてアンコール遺跡群として世界遺産登録されてるんだったはず。確か。

プロームとかバンテアスレイ?とかい遺跡に行った。名前がかっこいい。正直どれがどれか覚えてないんだけど、赤い壁が印象的な遺跡とか、イッテQのセットの左後ろにあるデカい顔の実物を見たことを覚えてる。

いちばん面白かったのは、日本人観光客の間でオーパーツじゃないかって話題になってたらしいどう見てもステゴザウルスしか見えない彫刻。これは本当に見れば見るほどステゴサウルスなのでぜひ「アンコールワットステゴサウルス」で画像検索して。

トンレサップ湖

アンコールワットの他にはトンレサップ湖にも行った。クソデカ湖なんだけど、ここで水上生活してる人たちがいて、従兄弟いわく非常に勉強になるからぜひ行こうとのことだった。

水上生活の様子を眺めつつ、船でワニ園に向かった。このワニ園での記憶は正直ほとんど無い……大分別府にワニ地獄ってあるんだけど、それと雰囲気一緒だったと思う……

あとワニ園で急に写真を撮られたんだけど、これは別に悪用されるとかではなく、遊園地ジェットコースターでいきなり写真撮られるみたいなもんで、旅行の記念に写真を買いませんか〜って商売。気に入らなければ買わなければいいだけ。私の顔写真トンレサップ湖と日付入りの皿を作ってくれた。なんで皿なのかは分からん。正直いらないんだけど、祖母が無断で購入していた。ノナカさんは「日本人で買う人初めて見た……韓国人自分のこと好きだからよく買ってる」って言ってた。

で、トンレサップ湖で生まれて初めて物乞いにあった。

日本普通に住んでると物乞いなんて見ないからすごくビックリした。我々を見て日本人だって判断して、船で近づいてきて日本語で「1ドルください」って言ってくる。誰が日本語教えてるんだろう?欧米人に対しては英語で迫るのかな?

まあ気になることは色々あるんだけども、私は生まれて初めての物乞いにどうすることも出来ず、ただただ慌てるだけであった。そんな中、私の祖母は慌てず何も言わず、行きの飛行機でもらった豆菓子物乞いにあげていた。豆菓子物乞い普通に去っていった。ノナカさんはこれにもまた「豆菓子対応する人初めて見た」と言っていた。

当時の私は、ばあちゃんすげーと思ったけど、今思うと最適解でない気がする。カンボジアに限った話ではないんだけど、物乞いにはどう対応するのが正解なんですか?

食べ物レストラン

繁華街アンジェリーナ・ジョリーも来たことがあるというレッドピアノというパブがあって、そこで食べたピザめっちゃ美味しかった。レッドピアノ雰囲気もイケてて大変良かった。レッドピアノのある界隈は、観光客も現地の人もいてすごく活気があったような気がする。

私が美味しいピザに大満足していたところ、ノナカさんが急に「昨日そこの通りで銃撃事件があったんだよ〜ハハハ」等と言い出した。普通に怖いんだけど。

まり詳しくないが、先述したポル・ポトの残党?ポル・ポト思想に感化された奴?ってのが存在するらしく、度々危ない事件が起こってるとのことだった。

正直食べ物に関してはこのレッドピアノココナッツジュース飲んでお腹したこと以外に記憶が無いので多分可もなく不可もなくだったんだと思う。(この数年後に高校修学旅行で再びカンボジアを訪れることになるのだが、その時に食べた現地の料理あんまりきじゃなかった。なんか、当たり外れの落差がすごかった。同級生も概ね同じような評価であった。)

あとホテルの朝食ビュッフェに関する思い出がひとつある。欧米人観光客がこんな会話をしていた。

「What's this?」「Ah……I think so……it'sTOFU

私は本当に英語が苦手なんだけど、さすがにこれくらいの簡単英語は聞き取れた。豆腐があるんなら私も食べたいと思って欧米人観光客視線の先を見ると、サイコロカットされた牛脂ピラミッドのごとく積まれていた。欧米には牛脂無いの?てかIt'sTOFUって言ってた奴は2~3個取ってたけど食べたんだろうか……もしこれで豆腐のことを嫌いになっていたら悲しい。

ショッピングセンター

私のリクエストで、ノナカさんと現地のショッピングセンターに行った。日本ちょっと田舎の寂れたショッピングセンターとほぼ同じ感じで、ショボイゲームコーナーがあった。クレーンゲームクマぬいぐるみが割と簡単に撮れたので、アームの設定は日本より良心的なのかもしれん。あと、プリクラがあった。せっかくなので撮ってみることにしたんだけど、これはとてつもないカルチャーショックであった。

まず、プリクラ入口におばちゃんがいる。お金はこのおばちゃんに支払う。お金を払うとおばちゃんパンフレットみたいなのを渡してくるんだけど、そこに背景やらフレームやらがたくさん載ってて、どうやらここから選べとのことだった。背景はやたら豊富で、普通に日本にもありそうなやつから明らかに違法であろう踊る大捜査線映画ポスターやらがあった。確か10くらい選んでよかったはず。踊る大捜査線ポスターはもちろん選んだ。

で、背景を決めたらいよいよ撮影なんだが、日本プリクラみたいに自動撮影してくれる訳では無い。撮影ブースにおばちゃんも一緒に入ってきて、おばちゃんが手動で「3.2.1」のカウントして、おばちゃんシャッターを切る。撮影した写真は即座におばちゃん確認しておばちゃんが気に入らなかったらもう1テイク撮らされる。もうとにかく何もかもがおばちゃん主体である。最終的にはおばちゃんポーズから表情まで何もかも指示してきて、10分くらいかけてやっと撮影が終わる。長すぎ。

ちなみに落書き制度はなく、撮影が終わったら出来上がった写真を渡されて終わり。写真日本プリクラみたいにシールになってるわけではなく、名刺より一回り小さいくらいのカードであった。無駄に表面にキラキラホログラム加工がしてあって笑った。

カンボジア生活が長いノナカさんも、「普段プリクラなんか撮ることないから知らなかった、マジ衝撃」と言っていた。このプリクラも無くしたんだよな…これが一番ショック。

祖母

私はこのカンボジア旅行中、祖母に何度も助けられた。特にココナッツジュースお腹を壊した時は祖母神様のように見えた。祖母お腹が痛くてホテルのベッドで寝込むしか無かった私に無言でお手製の梅干し差し出してきた。この梅干し祖母が毎年漬けてるやつなんだけど、本当に有り得ないくらいすっぱい。なんで梅干しなんか持ってきてるのか意味が分からなかったけど、祖母梅干しを食べたら嘘みたいに体調がよくなった。日本の懐かしい味を食べてお腹安心したんだろうか。とにかくこの経験以降、祖母梅干しは私にとって必須アイテムです。体調不良がすぐ良くなる。逆に怖いまである

ちなみに祖母はまだまだ元気だしボケてもないので、久しぶりにカンボジアのことを聞いてみたら

暑い階段が多かったか疲れた。やっぱり日本が1番。もう行きたくない」だそうです。

●その他

2023年12月27日追記ちょっとだけ修正しました。

思い出はまだまだまだあるけど疲れたのでこれで終わりにする。特に何も考えずに思い出を羅列しているだけなので非常に読みにくかったと思う。まじすまん。

私自身、このカンボジア旅行は本当に楽しかったし、初めての経験が沢山で、行って良かったと思ってる。でもこれを機に海外旅行にハマるわけでもなかった。高校入試の面接の際にはこの旅行中のエピソード引用しまくって、最終的には「勉強を頑張って国際理解に努めたい、グローバルな会社に入りたい」みたいなことを言って無事合格したけど、英語が本当にカスで、結局地元企業でしがないOLやってる。今のところ海外旅行に行けるほどの金は無い。まあでもそんなもんだよね皆。

最後に。

読んでくれる人がいて本当に嬉しかった。

ありがとうございました。

Permalink |記事への反応(3) | 03:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-18

anond:20231215124519

ハンモック持ってる勢だけどたしかにあの感覚は唯一無二。

でもあれで寝るとなると肩が窮屈で疲れが取れないという罠。

彼女人知人が来た時受けるけど、寝るタイプスタンドはスペース取るし2人では寝られない。

スタンドだけ置いておいても独特な形状のために邪魔になってしまう。

買って失敗したとは思っていないが結局うちのハンモックは押し入れの隙間に仕舞われている。

Permalink |記事への反応(0) | 16:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-16

anond:20231216142024

専有面積はベッドの比じゃないけどね

ハンモックは使ってないときはおばあちゃんの乳ぐらいしぼんでるので

面ではなく線になる

ベッドを何とも思わんような心と部屋の広いやつが何をハンモックにうだうだ言ってんだ

ハンモックをメイン寝具にしてる人なら誰一人として二度とベッド置く気にならないレベルだぞ

Permalink |記事への反応(0) | 18:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20231215190626

実はハンモックの種類による。

https://torocos.com/2021-6-23-01/

https://twiman.net/user/1904785837/1058575606911123456

Permalink |記事への反応(0) | 14:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ハンモックハードルたけえわ

まあ別にやろうとも思わない

魅力やよさが全然伝わらなかったからな

なんかすげーうわっつらで語ってる感じがした

うそでいいからねつにうかされたようなあつい文章かいてくれたらいいのに

値段以外でも広さやらいろいろあるだろうがよ

Permalink |記事への反応(1) | 11:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20231215135444

横だけどライフフェアのハンモックおすすめ

一万円くらいで安価だし手触りがいいし、ダブルサイズなので300キロまで耐えて子供が乗ってきても子供ブランコみたいな使い方してもある程度大丈夫

ただ、三人がけソファくらいの場所を取るし、重いから床を傷つけないように下にラグか何か敷いたほうがいいけど。

Permalink |記事への反応(1) | 10:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20231216094300

フツーに寝ることが前提になってんの。台は飲み物とか置くヤツ

ワイは親切だから動画まで用意してあげました↓

https://youtu.be/H6rQC4oLwgs?t=385

 

定期的にホテルはいいぞ増田が湧くんですけど、沖縄に限らず日本リゾート地はお安いので

友達がいるならお友達と遊びに行くといいと思います

リゾホはいいぞ非日常感味わえるのに首都圏ホテルよりも安い

 

沖縄の陸続き離島(橋で繋がっている)関連だと古宇利島にもインカフェハンモック置いてて寝れるよ

https://okibluesky.com/inncafe_%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%ab%e3%83%95%e3%82%a7/

 

もう一度再放送しておきます

まず増田ハンモックカフェ行くことから始めよう

身近にないならアウトドアショップでも試し寝できるのでは?

 

参考にしてね

anond:20240310173949

Permalink |記事への反応(0) | 10:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20231216092642

はいどうぞ

https://www.umikajiterrace.com/profile/la-isla/

 

物知らず過ぎて付き合うのだるいのよ

再放送しておきます

まず増田ハンモックカフェ行くことから始めよう

身近にないならアウトドアショップでも試し寝できるのでは?

いつもの増田見て思ったことは、

ブクマカメンヘラ主婦(ペット)や生きづらいちゃんくん(ペット)は家族や飼い主と住んでる、

首都圏ではなく地方では大家族が同居するのが当たり前だから

意外と部屋デコるの好きだったりする?・・・・・・・・・・・ではなく、

想像の100倍くらい物知らずってことだな

Permalink |記事への反応(0) | 09:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20231215124519

https://curiace-trading.com/

ハンモック専門店のページ

Permalink |記事への反応(0) | 09:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20231216080619

まず増田ハンモックカフェ行くことから始めよう

身近にないならアウトドアショップでも試し寝できるのでは?

子どもが遊ばないようになっていて声掛けは必要だと思うが

 

この増田(https://anond.hatelabo.jp/20231215113558)やいつもの増田見て思ったことは、

 

ブクマカメンヘラ主婦(ペット)や生きづらいちゃんくん(ペット)は家族や飼い主と住んでる、

首都圏ではなく地方では大家族が同居するのが当たり前だから

意外と部屋デコるの好きだったりする?・・・・・・・・・・・ではなく、

想像の100倍くらい物知らずってことだな

Permalink |記事への反応(0) | 08:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20231216075846

そもそもフツーの賃貸ハンモック迷惑行為からで終わる

まぁフツーの賃貸トランポリンやる人もいるかいるかいないかならいるでしょうね

実際、賃貸と思われる部屋でハンモックコーデしてるの見るし

Permalink |記事への反応(0) | 08:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp