Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ノンストップ」を含む日記RSS

はてなキーワード:ノンストップとは

次の25件>

2025-10-07

AI使えば簡単に作れる」ってよく言われるけど、普通に作れないんだよな。

なんなら時間めっちゃかかる。

誰だよ。AI使えば楽って言ったやつ。

凝縮されすぎて、人間側の処理が間に合わねえよ。

 

1時間かけてた作業AI10分でやってくれるけど、確認作業込みで、結局45分くらいかかる。

作業簡略化しても最低で30分かかる。

 

作業が終わると、次の作業が始まる。

ノンストップでな。疲れるって。

結局、休憩込みで1時間かかっとるやんけ。

Permalink |記事への反応(3) | 06:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

anond:20251003212653

ノンストップ議論がないと、ただ逆転裁判パチモンになるじゃん

まあ逆転裁判もどうでもいいミニゲームもどき裁判パートにもメッチャ挟まってくるけど

Permalink |記事への反応(1) | 21:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ダンガンロンパミニゲームっていらなくない?

1,2,3のセットSteamで買って長らく積んでたのをまのさばやったきっかけでやり始めたけどやっぱミニゲームとかアクション要素いらなくない?

1はクリア、2はまだ途中という状態だが、以下要素に対する批評というか文句を書いていく

ノンストップ議論

ここからしてすでにめんどい

無駄カーソルが動くし。結局集中とか用意するなら最初から動かなくていいのに

ノイズ無駄に体力があることがあって、サイレンサー複数回当てないといけないのに重なっているせいで連打したらマイナス食らったりするのもクソ

途中で他人発言言霊として吸収できるようになるが、外すとまた吸収し直さないといけないのも面倒なだけに思える

閃きアナグラム

1は単純で良かったが2で複雑になってしまった

明らかにカーソルの移動が間に合わないことがあるし、タイミング悪いとスポーン直後に爆発する

答えわかっているのに一向に目当ての文字が出てこず、それでも2ではゴミ文字を処理させられ続けるのでひたすらに虚無

マシンガントークバトル

これは他の要素にも共通するんだけど、説明画像とか一切出さずに文章だけでしようとしていておよそ理解させる気がない

特にこれは1の初見時まじで何したらいいのかわからず失敗になった

そもそもなんで裁判中に音ゲーさせられるんですかね

クライマックス推理

1はクソ。ひとつひとつコマが小さいのに、ドアを出るときコマと入るときコマみたいな区別つかねえよみたいな選択肢を当てる必要がある。作者の脳内当てでしかない

2では良くなった。当てはめるコマと空欄どちらにも説明が付いたし、1コマごとに正誤判定がされる

ロジカルダイブ

なんで裁判中にスケボーやらされるんですか?

壁が見えはじめるタイミング恣意的で腹立つ

反論ショーダウン

選択肢を切り替える時間はどこ?

失敗すると一々前の段階に戻されるのもだるい

---

総じてなんだけど考えることに集中させてくれないんだよね

まのさばはダンガンロンパに比べてミステリーの質が低いみたいな意見をたまにみかけるんだけど、個人的にはダンガンロンパミニゲームノイズ過ぎてミステリーとしての面白さを受け取りにくい

Permalink |記事への反応(1) | 21:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-01

長崎はさっさとリニアを作らないと佐世保に取られるぞ

博多までノンストップリニア建設

120km程度あれば行けるだろう

最速ながさき号の停車駅は

長崎 博多 広島 新大阪 名古屋 品川

最高速度500キロ営業速度360キロ

20分で博多200分もかから東京まで直結出来るだろう

これしかない

損切は大事

Permalink |記事への反応(0) | 22:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

anond:20250922185542

ダンロンの何を好きか、によるかも

大きな違いでいえば、

あとはまあ体験版があるからテキストとかキャラクターのクセが合うかどうかはそれを試してみてとしか

Permalink |記事への反応(1) | 19:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-20

婚活出会った彼とは「結婚交渉なし」が暗黙の了解だった。

互いの過去身体には深入りしない。

そんなルール自分も彼も選んだ。

夜の世界に長く暮らした、傷が多すぎる私には都合が良かった。

式の当日、参列者は十数人。

祝儀をもらわずに式だけ挙げたような感覚で、親戚も友人もいないか質素に招待状を手渡しで配り、「おめでとう」の言葉だけを残してお開きになった。

挙式から披露宴までノンストップで三時間、なぜか水ばかりが進んで、いつもと同じようにちょっと胸がざわつくのを忘れていた。

夫と初めて二人きりで過ごした夜、リビング蛍光灯はすでに消えていて、廊下間接照明けが淡く揺れていた。

お互いに言い合いのない沈黙を交換しながら、寝室のドアを開けた瞬間、彼の姿を初めて真正から見た。

布団の上の彼は、そこに「あるはずのもの」がない人だった。

事故で失った、夫の言葉は手探りのように震えていた。

まるで身体の一部を断片的に削ぎ落とされたかのように、彼は静かに自分がかつて持っていた「男らしさ」の輪郭を探しているようだった。

私たち子どもを作らない約束をしていた。

それを決めたのはプロポーズの日だった。「無理して増やさなくても良いよね」と軽く笑い合った。

けれど、本当に何かを失った人と、何かを持たずに歩み寄る人、二人が寄り添うとき約束の重みは思っていたよりもずっしりと胸に沈んでいった。

あの日、彼が話してくれた事故の詳細は断片的だった。

運転中に歩行者を避けようとして」「鎖骨を折った」「そこから下は――」

言葉は何度も途切れ、補助線を引くように私は想像していった。

抱擁を交わすたび、私の胸の中に無かったはずの空洞がひとつ、またひとつと生まれていく感覚がした。

夜風が窓から吹き込むたびに、心臓の奥がひゅっと収縮する。

彼のいないものを受け入れることは、私の身体に刻まれた既成事実境界を揺さぶ行為だった。

目を閉じると、手のひらに触れる温度吐息リズムけが確かな実感として残り、その隙間を埋めようと私の意識は懸命に探りを入れた。

「これでいいの?」

問いは無言のまま、私たちの間を漂っている。

完璧とは程遠い身体を抱きしめながら、私は自分の内側からこみ上げるエネルギーを感じる。

欠損と合意レイヤーが重なり合う瞬間、そこには見えない約束光と影が浮かび上がる。

それでも私は思う。

どんな形であれ、他人身体の不在に寄り添うことで、自分自身の境界線は再定義されるのだと。

この先、彼と歩む道のりは氷の上を進むような不安定さを孕んでいるだろう。

それでも、胸の奥に揺れる小さな灯火を守りながら、私は欠損の隙間を愛する選択をしていきたいと思う。

人生物語は要らないかもしれない。

だが、欠けたピースを抱きしめる私たち物語だけは、静かに紡いでいこうと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 13:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

アメリカ大統領選のあたりではトランスジェンダー攻撃対象になっていることに日本への影響も考えて当事者として怯えていたけれど、その後のトランプ関税関係の滅茶苦茶やロシアとの接近やイスラエル支持とかもっとヤバいことが続いて有耶無耶になって、今度は銃撃事件トランスジェンダースケープゴートになりそうになったと思ったらら即座にトランプが大規模な赤狩りに移行したりミシシッピリンチ疑惑のある死体が見つかったりでもっとヤバいことになってトランスジェンダー話題は大して聞かなくなって、何とも言えない気持ちだ。

まずは支持を得やすトランスジェンダーへの攻撃から徐々にやりたいことに移っていくのかと思ってたけど、トランプノンストップで一気に行くから、逆に話題になりにくく見える。

Permalink |記事への反応(0) | 00:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-01

激ウマイベントだけど

あるゲーム経験値激ウマイベントが開催されている

そのイベントは一周するのに複数ルートがあるんだけど、一周は平均4分30秒で回れて、平均16,320Expがもらえる

さて、ここで各職種必要経験値を見てみよう


A11,073,010

B 14,344,742

C20,688,025

D 45,327,459


次に各職種の育成したい人数を数えてみよう


A 2人

B 9人

C 2人

D 6人


ちなみにイベントの開催期間は14日間である

するとどうなるか


A11,073,010 →所要日数2.12日 →2人で4.24

B 14,344,742 →所要日数2.75日 →9人で24.7日

C20,688,025 →所要日数3.96日 →2人で7.92

D 45,327,459 →所要日数8.68日 →6人で52.08日

トータル所要日数88.94日

一周で6人同時にレベリングできるので実質所要日数は 88.94/6=14.82日


24時間ノンストップで回しても全員に必要経験値ギリギリ稼がせることはできないのである

これが激ウマイベントの罠である

罠を回避するため、特に経験値必要なD職種キャラクター経験値獲得量UPのポジションに就けるなどあるが、これをしても全員は厳しい

運営がこのギリギリを狙って設定しているとしたら大したもんだ

Permalink |記事への反応(0) | 18:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

得してる

あるネトゲで連打ツールを使って自動周回している

ボタン一つでオンオフできて、ポインターのある位置をひたすらクリックする単純なやつ

今やってるイベント経験値の美味いやつなので、ノンストップで回し続けることでかなりの経験値稼ぎができる

で、このネトゲ最近になってようやく課金制度が導入された

課金することで自動戦闘自動周回ができるようになった

ところが今のイベント自動戦闘には対応しているが自動周回には対応していない

まりマップを一周するごとにプレイヤー操作必要となる

課金しててこうなんだけど、実は戦闘と周回のボタン位置が一緒なので連打ツールだと自動周回が可能になる

もちろん表ではツールを使ってることは言ってないが、ツールを使うだけで課金プレイヤーより快適にプレイできている

これって超得してるかもしれない

みんなも変な倫理観は置いといてツールを使えばいいのに、という結論

Permalink |記事への反応(2) | 18:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-25

ポップコーンの呼吸

鬼滅の映画見に行ったんです。

家族と一緒に。

夏休みに暇を持て余した子どもたちを妻が映画に連れて行こうとしていて、珍しく誘ってくれたんです。

いつもなら断るんだけど、最近家族との思い出も作ってないなって思ったので誘いに乗ってみることにしました。

夏休み中ですから、小さい子連れ子ども同士の来客も多いだろうって覚悟はしていたんですが、まさか事態が起こりました。

近くの席の中学生、開始から1時間半、ポップコーン延々とカリカリ食い。

しかもこの中学生、見事なほどにノンストップ

5秒に一回くらいのペースでずっとカリッと音を響かせ続けている始末。

しかも途中の咀嚼も口を開いているものからくちゃらーの呼吸も兼ね揃えています

カリッッッ!クチャクチャクチャ、、、ガサゴソ、、、カリッッッ!クチャクチャクチャ、、、ガサゴソ、、、」の無限ループ

実に大盛りのポップコーン空っぽになるまで1時間半以上続きました。

こちらもすっかり大人ですから、優しい視線を2度ほど送ってあげたものの全く効果なし。

劇場が静まる瞬間もお構いなしにひびくカリの呼吸。

その音が響くたびに、無限よろしく俺の気持ちも行ったり来たり投げ出されたり落とされたりでこれなんて4DX?って気持ちで狂い出すのを必死我慢しました。

スナック菓子全般、唇を閉じないで食べるとカリッて音が響いて楽しいですよね。

でもそれが許されるのは自宅に一人のときだけで、周りに人がいる場合、ましてや小さな音すら聞き逃したくない映画館ではご法度です。

本来それは小学生までに親に怒られて学んでおくべきことです。

そんな経験もなく中学生になってしまったのは本当に心から悲しむべきことだと知りましょう。

かく言ううちの愛娘も音を出して食べるのが大好きで、そのたびに食べくずが飛ぶし嫌がる人がいることを教え続けて、治るまで3年かかりました。

最近はくちゃらー死ねとか言い始めているので、おそらくもう大丈夫でしょう。

楽しく食べることと、食べ物で遊ぶことは全く別。

そういう実に基本的なことを学ばずに大人になった人は、ある意味本当の親ガチャ失敗だと思います

鬼滅の映画自体はとても良くできてて、落下している間に喋ってるセリフの長さを考えた結果、無限城のサイズあんな事になってしまったんだろうなぁっていう部分もわりかし納得でした。

夏休み映画館はこの先しばらくお腹がいっぱいです。

Permalink |記事への反応(0) | 13:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-15

anond:20250814144423

運転は元々距離ガバだったのに150キロノンストップが100キロノンストップに落ちた。

あとは完徹と目かな。

それ以外は特に衰えは感じてない。

Permalink |記事への反応(0) | 11:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-02

anond:20250802135350

ワイの近所の自転車乗りは歩道爆走しながら赤信号でもノンストップでやから歩行者にも自動車にもぶつかりそうなこと多いやで…😟

Permalink |記事への反応(0) | 14:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-28

【※ネタバレ注意】漫画読み配信者・カズヨシ氏を嫌いになった理由。その1

最初にざっくり説明すると

「以前は好きな漫画を褒める動画が多かったのにある時期から人気作を貶す動画が増えたり、他作品引用を「叩き棒」として使うなど作品へのリスペクトに欠ける『過激スタイル』に変化したのが悲しい」

って愚痴かもしれない。

配信からたらこういう愚痴が書かれる事で宣伝になって知名度が上がれば儲け物、くらいには思ってるかもしれないけど。

この日記を書こうとして改めて気付いたんだけど最初は間違いなくこの人の事好きだったんだよね。

所謂アンチの中でこの人が最悪の部類かと言ったらそんな事はないし、むしろ動画投稿である以上絶対NG発言の最低限のラインちゃんとも守ってるし。

悪口を5段階で表すと普段は3で悪い時は4に行くかな?くらい。

正直この日記を書く気があんまり起きないのも、良い面もあるし間違いなく一時好きだった事もある人だからそこまでやる気出ないのもあるんだよな

それでもここまでコツコツ書いた文章が勿体無いから書く事にする。

でも、正直最近カズヨシ氏とカズガタリの事は好きじゃなくなってる。

ただ「あんまりきじゃなくなったら離れれば良いんじゃね?」みたいな心理が働いてるのかこれまでの恨みつらみをぶつけてやるぜ!って負の感情もそんなに出て来ない…

かと思っていたけどこの日記書くために動画見てて一晩経ってから凄いイライラしてきた。

この日記を書くためにうろ覚えじゃ駄目だよなと動画をある程度見返した所、この人最初に言ってた事とその後言ってる事全然違うじゃん…って愕然とした。

かつて好きだったのは事実からとりあえず「好きだった所」から語る事にする

動画URLも張ってるけど一々見に行くのも面倒な人が居そうだから一応書き出す事にした。

長くなりすぎて投稿出来ないみたいだから幾つかに分割する事になりそう。

カズヨシは人気作を貶さないと再生数を稼げない配信者なのか?」と言うとそうではない

はじめの一歩】鷹村の全16試合ガチ解説

ttps://youtu.be/kuXLbGWA8sE

139万再生

呪術廻戦】全12特級呪霊の最強キャラランクガチ作りました

ttps://youtu.be/OQWB1pzp8Rw

231万再生

進撃の巨人】全766票で選ぶ最強の巨人ランキング

ttps://youtu.be/poKFTz6l3vw

31再生

別にさなくてもポジティブ動画でこれくらい行けるんだよ

何で今みたいな芸風になったんだろう?

それこそ今30万再生行ってる最初怪獣8号動画みたいなのは良かったよ

多分「自分言葉」で語ってたか

それが今は名作漫画他人言葉引用扱き下ろす方向になっちゃった

ここら辺の動画良いんだよな。

まりにも惨すぎる死が描かれる日本裏社会の闇に切り込んだ名作【新宿スワン

ttps://youtu.be/2uOpK4pVHL4

ついに掲載順位1位を獲得し次期ジャンプ看板候補に、父親を殺され殺意増し増し主人公クズを斬り殺しまくる漫画【カグラバチ】

ttps://youtu.be/PKOXwsGSV5E

【カグラバチ】「次期ジャンプ看板確定だろ」と言わせた最高エピソード楽座市編を徹底解説

ttps://youtu.be/jqmooSHIJ5I

これ新連載で一番可能性あるのでは?ド級卓球漫画ピングポング】、否【顰愚碰喰】

ttps://youtu.be/LpyhBYJYrtQ

グリグリ面白かったが打ち切り最終回・・・ゴルフ漫画無理ゲーだよな・・・グリーングリーングリーンズ】【作品レビュー

ttps://youtu.be/yZDeBfkRCao

動画でべた褒めされてるの見て面白そうだと思った東京スワンとカグラバチは実際読んだもの

それとこの人、ベタめしてる漫画とそうじゃない漫画の落差がとにかく激しい。

超人気作から一転、賛否両論を巻き起こしたラブコメ漫画かぐや様は告らせたい

ttps://www.youtube.com/watch?v=VUS8OM665e4

かぐや様が好きなのが伝わってくるんだよな

賛否両論的に語る筈がこの人全30分の動画23分間ベタ褒めで賛否両論点挙げたの最後の7分だけで、しかもそのパート語る時も「俺は好き」ってベタ褒めだし

30分フルスロットルで語ってて作品ネガティブ感想出したのつばめ先輩の数秒だけという

推しの子】あの超人気作が最終回を迎え完結するも今年一の大炎上となるまさかの結末に・・・

ttps://youtu.be/H38jlxYSeks

はい、以上となります

非常に最終回評価が荒れた「推しの子」なんですけど

ただ、読み返して思いましたけどやっぱ中盤までのエピソード普通に面白いし

単行本1巻の引き込みっぷりは神懸かってるので評価できるところも多々ある作品なんですよね

から、「良い最終回だった」とは思わないですけど決して「クソ作品」ってわけではまったくなくて

「すげぇもったいない作品だな」とは個人的に思いました

やっぱ面白い部分もたくさんありましたからね

31:00~

かぐや様・推しの子赤坂先生の事はリスペクトしてるから配慮が凄い。



【超巡!超条先輩】、ファンからクソ惜しまれながらも完結を迎えてしま・・・

ttps://youtu.be/vHp-87ytisQ

打ち切りでも超巡はベタ褒め。面白そうだったから実際公式動画見に行ったらマジで面白かった超巡。

左門くんは読んでたけど超巡スルーしてた身としてはやっぱりこの人の動画は紹介した面白いと思わせるパワーがある。

褒める時はマイナス部分一切語らないんだよな…他の作品なら絶対ツッコんでる所もスルーしていくし。

ボボボーボ・ボーボボ】間違いなくカオスだけど、意外と真面目なんだよな

ttps://youtu.be/8kq73_62Zxg

ボーボボベタ褒め回。

ただ中盤~終盤あたりはネタ切れしたのかギャグが苦しくなって来たとかそういう話題一切無し

ギガにまでは触れてるけどその後触れてないあたりツルリー3世とか毛の王国編はあんまりきじゃなかったのかな?

8週打ち切りジャンプ打ち切りRTA速記録を叩き出した伝説漫画チャゲチャ】

ttps://youtu.be/sWu1kAjFo2I

8週打ち切りチャゲチャ語ってても澤井先生ボーボボへの愛とリスペクトで溢れてるし…

涼しい顔してぶっ殺す女、東京タワーをぶった斬るジジイ、今一番やばい漫画がこれです・・・【サカモトデイズ】【ネタバレ】【作品レビュー

ttps://youtu.be/W-EAsY8bJ7w

20分以上作品の良い所好きな所を語った上で最後の2分で「こう言う人には合わないかもね」という点を挙げる。

バランス良いしこういうレビューは聞いてて気持ち良いよね。1,1万再生くらいだけど

この人他の漫画だったら逆張りって叩きまくってるだろう展開も呪術だと全肯定なんだよね。

終盤滅茶苦茶賛否両論あったけど俺は好きだったぞ!!!呪術廻戦】

ttps://youtu.be/Rf140JQb1T8

日下部は優しい」の件とかもかなり賛否ありましたね

こういう声は理解できつつも自分はこの作品楽しく読めていたので

今回はこの賛否両論の件はそこまで深堀りしません

前述したこ作品の良さが自分の中にはあって

そこからくるこの作品への信頼感とあとはなにより毎週面白かったんですよね

ここまで週間単位で読み応えがある漫画は他になかったので

ほぼどの週も見所となるところがあって自分はかなり楽しませてもらいました

ただし、269話

この回は好きじゃなかったですね

20:55~

から、この回だけ

自分的にイケてなかったのは

あとはね、本当に楽しませてもらいました

最終回の読後感も凄くよかったしね

ここ最近で一番楽しませてもらった漫画でした

天晴だ、芥見下々

生涯貴様を忘れることはないだろう

ありがとうございました

21:50~

かぐや様の赤坂先生ボーボボ澤井先生東京スワンの和久井先生とか大好きなの分かるし

カグラバチは絵が荒れて不評な時期があったとか、

サカモトデイズは主人公が最強かと思いきや最強じゃないとか、

呪術廻戦は終盤のあるキャラ退場後の荒れ方がヤバかったとか、

そういうネガティブ話題には一切触れない。それは良い所でもあったんだと思う。

ハンターハンター】「漫画史上最高のエピソード」とも名高い名作キメラアント編を超解説

ttps://youtu.be/dBdC1XJWrXw

3.6万再生

31:00

ONE PIECE】屈指のこの名シーンが台無しになりそうってマジ!!???!!!

ttps://youtu.be/rjyTqwxAscA

6:49

4.7万再生

俺たちの怪獣8号は終わらない、終わらせない【怪獣8号RELAX

ttps://youtu.be/7LH-sbiZ_Oo

7:53

4.2万再生

何十分もかけて作品の良さを語ったレビューが1~2万再生で、今叩かれてる漫画を数分間扱き下ろしただけで3~4万再生とか行ったら…そりゃそっち行くよな

労力の割に再生数の差が酷いもんな…

30分以上ハンターハンターの魅力をこれでもかと語った動画より

7~8分程度ワンピースについて愚痴ったり「怪8は本編クソだけどスピンオフはおもしれえな、本編はクソだけど」って語った動画の方が伸びるんだもんな

ダンダダン】プロも「現代最強画力」と評価する全漫画好きが読んでおきたいあの注目作を解説

ttps://youtu.be/d8Ud1wBKfeg

このチャンネルではよく例にさせてもらってる「怪獣8号」

引き合いに出して申し訳ないんですけど

怪8の場合はどうしてもその作品独自面白さを感じにくいから感動しにくいんですよね

10:50~

ダンダダンの魅力をこれでもかと語った良いレビューが1万再生

怪獣8号を扱き下ろしまくった動画画は30万再生から

これも18分ノンストップ作品の良い所を語り続けて最後の1分でちょっと人を選ぶ部分を紹介にするのバランス良かった。

この頃はまだ「引き合いに出して申し訳ない」って予防線張れてたんだな

その後だとジャンプ新連載の漫画話題だろうとワンピース話題だろうと怪獣8号貶すのがメインになっててこういうフォロー無くなったよ…

東京リベンジャーズ】最終回で全てが台無しとなった超人気作はなぜ炎上してしまったのか?

ttps://youtu.be/kKsSGlZ5W4A

最近、「ウマ娘シンデレラグレイ」を読み始めまして

正直ですね

自分ウマ娘というコンテンツに対して

「何だこの半獣、気持ち悪りぃ」と自分の中の呂布カルマが拒絶してたのですが

8:20

自分場合

人間としての強さとか男としてのかっこよさを感じれるキャラが好きで

例えば、最近ジョジョアニメ観返しまして「クソよかったな」って改めて思ったのが1部のツェペリさんとか

あと、最近で言うと呪術の東堂とかも好きでしたね

で、彼らって戦闘力とか見た目で好きになってるわけじゃなくて

彼らの行動・発言から感じられるメンタリティを「かっけぇな」って思えるから好きになってんですよね

対して、この作品キャラの男たちはね

内面がね、メスなんですよ

ちょっと女々しさを感じて強さを感じれないんですよね

12:40~

野球部テニス部で、雌雌しいの大嫌いで心の中に呂布カルマ飼ってる人で

延々貶すのを楽しいムーブだと思ってるあたりリアルだといじめっ子だったんだろうか?ってこの動画見ててちょっと思った。

呪術廻戦】髙羽の元ネタ解説【最新242話解説】【ネタバレ】【考察

ttps://youtu.be/oVpmqhCR4JQ

この人の好きな漫画3トップが進撃、ハンター嘘喰いなのはいかにもこの人の趣味っぽいからまあ分かる。

東京リベンジャーズ】最終回で全てが台無しとなった超人気作はなぜ炎上してしまったのか?

ttps://youtu.be/kKsSGlZ5W4A

少年漫画においてバトルシーンは花形になります

東リベのアクションシーンはなんというかあんまり動きを感じれないというか

「迫力を感じれない」という印象ですかね

同じ無能力のステゴロで闘ってる漫画でも嘘喰いは確かな迫力を感じて

無能力バトルながら異能力バトルを凌駕する見応えのあるアクションシーンで描かれてました

異能力バトルではない無能力バトルにおいては画で戦っていくしかないわけなので

東リベでもアクションシーンに華があったらまた自分の印象も違ったかもしれません

15:05~

嘘喰いの格闘シーンと比較して「東リベは格闘シーンが嘘喰いみたいな迫力がないから駄目」は本当理不尽すぎる。

格闘シーンで嘘喰いより迫力ある漫画他に無いじゃん。

刃牙とか修羅の門とか喧嘩商売とかケンガンアシュラでも正直嘘喰いの格闘シーンに画で敵ってるとは言えないのに

原作呪術とかよくキャラが近付いて殴り合ってるけど呪術の格闘戦とか全く「動いてる」ように見えないじゃん

ただ東リベを扱った動画は東リベの良い所・好きな所をこれでもかと語った上で炎上した部分について触れてるからそんな悪印象はなかった。

長すぎて収まりませんでした。anond:20250728233748に続きます

Permalink |記事への反応(12) | 23:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

やっぱ子育てチョロいわw

息子が7歳になった、小学一年生。元気に育っている。

世の中は育児本が溢れている。

あれしなさい、コレしなさい、あれはダメ危険、これが正しい

そーゆーのを一切無視して育てた。

問題なく育っているぞ。

4歳までは電車に乗るとつり革で懸垂をしたがるバカだったが現在はおとなしく座っている。

口うるさく説教などしなくてもほっとき常識なんぞ勝手に身につくのです。

二十歳にもなってつり革で懸垂するバカなんぞい、、、いるか

 

2年間のポケGOブームはあっさり終わった。

幼稚園のあと自転車の後ろに乗せひたすら街を徘徊させられたあの日々が懐かしい。

ポケGOの次はにゃんこ大戦争からのRoblox、現在マイクラ

スマホタブレットSwitch自分用を持たせている。好きなだけやらせている。

だが、これらは狡猾な大人が作った悪い機械であり、人をアホにする装置でありバカから金と時間をかすめ取る様々な仕掛けが施されており使えば使うほど愚かであり損をするのである、ということは繰り返し教えている。

今日明日理解はできんだろうがそのうち理解し自制するようになるだろう。

Switchゲームながらスマホタブレット動画を流していた。

かましい、どれか一つにしなさいと言うたら「全部見てる」というので

動画の内容を質問したらちゃんと答えやがった、聖徳太子の才能があると思った。すきにせぇ

とはいえショート動画は若干強めに抑制している、ありゃ毒です。言うても止まらんが。

 

パーソナライズド広告の仕組み、資本主義バグ欲望の自制心、哲学

こーゆーものを都度教えてはやるが、まだまだ理解できんようだ。まぁいい。

 

歯がボロボロ抜け始めた。今は前歯が3本抜けていて笑うと間抜けな顔でかわいい

だが小顔で足が長く顔立ちは俺似で整っており将来はイケメンモテモテ野郎になることは間違いない。

 

俺は長期出張中で月一しか帰れない。先回帰ったときプールに連れて行った、4時間ほど遊んだあとにマクドナルドで飯を食うていたら「もう一度行きたい」と言い出してプールに戻りさらに4時間

翌日も「プール」、今度は食糧持参、7時間ノンストップ

流石にそれだけ遊べば体力化け物の息子もサクッと寝るだろうと思ったらやはり22時まで寝ない。

ベッドでぐちゃぐちゃおしゃべりが続く。ママがブチギレるまで止まらない、かわいい

スイミングに通いたいと言い出したので近所のスクールに申し込みをしてやった。

できれば楽器にも興味を持ってほしいのだが、まぁいい。

 

小さい頃から数字に興味があるようで足し算引き算はすぐに習得した。

掛け算も教えてやるとすぐに飲み込んだ。

あえて九九は教えずに頭の中で計算させるようにしている。

脳内数字群をイメージして組み立てて計算結果を出すのが重要なのだ

割り算の概念も教えてやったがすぐには飲み込めなかった。

知り合いの数学者に聞いたところ「割る」という抽象化ネガティブ脳内活動なため子どもは苦手で習得できるのは四則演算最後になるそうだ。

しか最近ようやく簡単な割り算は暗算できるようになってきた。いうても12割る4とか9割る3とかそんなんだが。

二桁の足し算引き算もわりと早いし知能は問題なかろう。

「難しい本」を読むのがかっこいいブームらしく漢字も読めるようになってきた。

だが文字面を「読む」だけではなく内容を理解抽象化概念的な思考に落とし込めるようにならねばならない。

知識連想しチェーンを繋げなければ価値が無い。

息子がチョウチョと蛾の違いについて説明してくれた。

羽を広げて止まっているのが蛾、閉じているのがチョウチョ。だと

わかったかい、電車で足をかっぴらいている下品な奴がいるが、あれが蛾だ、嫌われる。

知性と品があるチョウチョ人間は控えめに足を閉じて座っている。な、これが連想だ。

同じ羽虫でも、人間でも、大きな違いがあるのです、と諭す。

鬱陶しい父親だ。

 

そんな息子は学校いじめられてボッチだそうだ。

幼稚園の時に結婚を誓った彼女にも小学校に入ってから振られたようだ。

まぁ頑張れとアドバイスする。

学校行きたくないとか言うわけではなく楽しそうに通っている、ドッチボールの話とかする。

どうも「ぼっち」=「カッコイイ」みたいなアホな思い込みがあるようだ、中二病か?はぇよ。Youtubeか?

学童で高学年の子喧嘩になったのを「いじめられた」と表現しているようだ。

納得できなきゃ殴れとアドバイスした、低学年と高学年の喧嘩なら必ず大きい子の方が悪いとジャッジされる。

自分より弱い子を殴るのは絶対に許さんが自分より強い相手なら許す、殴り返されてボコられるが良い。

ともかく小1はやりたい放題のチートタイムなのだ

殴るときは腕だけではなく体全体、体重を乗せて殴れとアドバイス

あと子ども喧嘩体重で決まるから飯を沢山食えとアドバイス

 

すると「パパ、人を殴るのは悪いことです、僕は頑張って口で説得する」

あと「小型カメラを買ってください、証拠を残して相手一方的に悪いことを先生に見せたい」

 

こーゆーことを言う。どこで覚えるんだ。Youtubeか?

まぁ社会なんて不合理で理不尽ものだ、そーゆーのも学んでくれ。

 

家ではゲーム三昧、Youtube沼だが、学童にそんなものはなく

けん玉コマなどプリミティブな玩具に興じている。

それぞれ自分用が欲しいというので買うてやった、親友のYくんにけん玉で負けているのが悔しいようで自宅で練習してる、かわいい

こーゆー遊びにも熱中してくれるのは親として嬉しいものです。

あと卓球ブーム

 

出張からオンラインマイクラやってる。

息子はSwitch、俺はiPadクリエイティブ

スマホGoogle Meetで通話しながらやってるので快適。

息子側のSwitchサーバーワールド本体)にしていたのだが建物作りすぎてもはや動かないところまで育ってしまった。

専用サーバーのRealmsサブスク購入したが息子のワールドデータアップロードできない。

息子のアカウン側でRealmsを購入してデータアップロードするのは流石に難しかろう。

漢字アルファベットを完全に読めるわけではない息子にネット越しで操作説明しきる自信は無い。

仕方がないのでこっちのRealmsをサーバーにし、これまで4ヶ月の作品を捨て新ワールドサバイバルで始めることにした。

そのへんの割り切りもサクッと応じてくれるのが賢い子だと思う。

 

しかしここまで書いて今気がついたが、子どもアカウントは俺が管理してるんだから俺のこっちのiPadで息子のアカウントにログインしてセットアップしてログオフして双方ログインし直せばいいだけじゃね?あ、え、あ。。。もういいや

あ、でもワールドデータSwitch本体に格納だからやっぱダメわからん、まぁいい。

 

それにしてもサバイバル楽しすぎる。

息子は「よ、よ、よよがーん、ち、ち、ちチキーン」歌いながらやってる、映画マイクラの影響だ、先日二人で観に行ったのだ。

 

「パパ、早く会いたい、今度はいつ返ってくるの?今度戻ったらもう仕事は行かない?ずっとおうちにいて」

かわいい

 

「もうすこし頑張って働けばSwitch2が買えそうなんだ、もうちょっと我慢してくれ、パパも我慢してる、愛してるよ」

 

「パパ仕事頑張って、待ってる、愛してる」

 

可愛すぎる。

ちなみに今の仕事は時給7000円なので一日1台買えるがナイショだ。

Permalink |記事への反応(7) | 12:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-14

成田空港駅を降りてターミナルに入る入り口の『これ』がなにか知ってる人はずいぶん減った「昔は厳しかった」「成田闘争の遺構だ」 - Togetter [トゥギャッター]

成田空港検問廃止 「ノンストップゲート」に(15_03_30) - ANNnewsCH -YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=aCyvmUNo1-M

後の東京五輪パラリンピックによる訪日外国人増加も見据えたとのこと

Permalink |記事への反応(0) | 15:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-04

6月4週LINEオープンチャットはてなブックマーカー」1週間のまとめ

これは何?

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

要約内容

🩺健康・体調・気候

🍽 食とグルメ

💻AIテクノロジー・開発

🎮🎬サブカルエンタメ

🏢仕事キャリア日常

🌏社会政治・経済・世相

🐱動物ペット

🚗旅行ローカル余暇


関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

オープンチャットの参加URL

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

Permalink |記事への反応(0) | 12:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-03

dorawii

久保アナもすごいがノンストップハリーコンビで出てる杉原もすごいことになってる。

ハラスメントに厳しくなったからってもうちょっと見た目に気を遣えとすら言えなくなったからとことん太れるってか?

さすがに職務怠慢と認定できるだろ?アナウンサーは一切見た目に気を遣わなくていい道理なんてないだろ?

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250703185314# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaGZTDwAKCRBwMdsubs4+SLLyAQChyg4jaxg+TbDwhJRDEL9xn8a7spUgcG4hj6YaK5HAZgEAhdK5KsfO9QX6xVDcfHCVj3wRGaD0TZxAeXYZ5dRNVww==HWmI-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(0) | 18:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-01

てか今日スパム増田発狂しすぎじゃね?

俺が17:30に仕事終わってから7時間ノンストップ発狂してんだけどなんかあったんか?

Permalink |記事への反応(0) | 22:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-26

名古屋エスカレーター施策に慣れきってたら東京で絡まれ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900025755.html

この件で嫌な思い出が蘇ったので書く

毎日通勤名古屋地下鉄を利用している

エスカレーターでは立ち止まって乗れというアナウンスノンストップで流れていて、

ほとんとの乗客が立ち止まってエスカレーターを利用している

(体感9割程度。一部不届き者もいる)

あるとき出張渋谷に行った

その後の用事のことを考えながら無意識右側に乗った

乗って2,3秒後、後ろの若いから「歩いてくれませんか」と強い口調で言われた

正直不意を突かれたし、何を言われてるのか分からず、

「いや、立ち止まって乗るんじゃ?」などとモゴモゴ言ってると男が舌打ちとともに

「もういいです」と吐き捨てて無理やり体をねじ込み上がっていった

しばらく頭が真っ白になったけど、こちらに非はなかったと思ってる

追記

なんか創作とか言われてるけど今年の2月にあった事実だよ

エスカレーター関連のニュース見るだけで思い出して不愉快になる

次似たようなことがあったらしっかり言い返そうと思ってるよ

Permalink |記事への反応(3) | 21:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-07

anond:20250507210051

ごめんけどもう言ったことある。因みにその時3分ぐらいノンストップで話されたんだがどうやったら短縮できる?

Permalink |記事への反応(2) | 21:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-29

anond:20250429051036

企画モノでもいくつかあるのよ。

中出しを止めるな!

https://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=1sden00039/

>とあるSODの撮影都内スタジオで本物中出し撮影をしていた。本物を求める監督は中々OKを出さず42テイクに達する。悩み続けるAV監督、次々と困惑していく素人男性AV女優の面々。『65分ワンシーン・ワンカットで描くノンストップ真正本物中出しSEX!』を撮ったヤツらの話。

ノーカット憑依 ワンカットで次々女の子に「乗り換え憑依」して恥ずかしい性癖暴露しちゃいます

https://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=1rcts00006/

> 「今からこの服屋にいる女たちの体を次々ノットリます!」憑依もので3人乗り換えでしかもワンカットAVでよくあるノーカット作品とは一線を画す企画と演技とカメラワークアパレルショップで起こった衝撃をリアルタイム体感!「クックックッ、さぁてどの女になりすまして生きていこうかな?」

Permalink |記事への反応(0) | 18:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-24

モペットやべえな

ニュース見ても他人事だったんだけど、近所に表れて実感した。

駅前横断歩道スマホ見ながらバイク並みの速度でノンストップで突っ切りやがったぞ。

ノーヘルだったし、とりあえず動画撮って交番持ってくかなあ。だいたい同じ時間に通るようだしうまくすれば取り締まってもらえそう。

あのまま毎日だとうちの親とか絶対殺されるわ、あれ。

Permalink |記事への反応(1) | 12:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-14

心霊体験というほどではないのだが

この時期になると思い出す、少し怖かった話

かなり地元の話なんだけど、もしかしたら同じような体験したことがある人いないかなと思って書く。

数年前、母と2人で、車で岡山旅行に行った。

当時西宮市兵庫県のかなり大阪府寄り、甲子園球場があるところ)に実家があったので、

中国自動車道に乗って、2〜3時間というところ。

田舎者らしくどちらも運転には慣れているし、

岡山に住む母の知り合いが現地を案内してくれ、快適で楽しい旅だった。

帰路は母が運転していた。

岡山からすぐ中国自動車道に乗って、本当なら西宮山口宝塚までノンストップだけど

なぜか間違えて、かなり手前(西側)で降りてしまった。神戸とかだったかな。

まあ、昼過ぎに出てサービスエリアにちょこちょこ寄ってご飯を食べたりして

そんなに疲れも出ていなかったし、ちょうど日が暮れる時間帯で景色キレイだねなんて言いながら

このまま下道で行こうという話になり、山道を、六甲山を越えることになった。

別になんのことはない、日が暮れるにつれて暗くなるけど、暗い山道ってこんなもの

時折狭くて暗い道にタヌキやイタチが飛び出てこないか心配をしながら、

真夜中でもない道は、有馬温泉関係する施設の前を通ったりして、ありきたりな田舎道という感じ。

でも、途中から違和感があったのは、妙に長いなということだった。

2時間は走っている気がした。高速道路を2時間少し走ってきたのに、それよりもっと長い時間を走ってるみたいだった。

そして私も母も、少しおかしかった。

私がスマホをいじったり、母が運転に集中したりして途切れたり盛り上がったりを繰り返していた会話が、

ここにきて最高潮の盛り上がりを見せて、母も時折、バンバンハンドルを叩いて笑うほどだった。

何を話したかは覚えていない。とにかくふたりとも、気が触れたように大笑いしながら何かを話していた。

静かな山道くねくねと走りながら、まるで会話を途切れさせてはいけない決まりがあるみたいに、

から次へとくだらない話がはじまって、狂ったようにふたりゲラゲラ笑った。

そのうち山道がようやく終わって、住宅街が、町並みが見えてきて、安堵と一緒にどっと疲れが湧き出た。

突然途切れた会話に、私がぽつりと、「なんか、長かったね」と呟くと

母はぎょっとした顔で「◯◯ちゃんもそう思った…?」と言った。

どうやら母も途中から、全く同じような感覚でいたらしい。4〜5時間運転した!!と言ったけど、時計を見ると小一時間程度しか経ってない。


「怖かった…ね」

母が言った。

そうだ、怖かったのだと私も思った。すごく怖かった!でも、その時は「怖い」という感情は本当にカケラもなかった。

母と私はこれが狐に化かされるってことかな?と言って結論付けたけど、有馬稲荷神社存在を知ったのはそれからかなり経ってからのことだった。

Permalink |記事への反応(0) | 22:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-23

この連休乗り鉄日記(2日目)

反響がいただけたので、anond:20250322200443の続き。

_____

2025/3/22(2日目)

興奮であまり深く眠れず、6時前には起床。

ホテルバイキングには開始時から待ち、カレー和食と十分に食う。

コーヒートイレちゃんと済まし、2日目は7時半前の愛知環状鉄道から

路線単線と複線がしょっちゅう切り替わり、複線用地もちゃんとわかる。

ひたすら高架で見晴らしもよい。

名鉄クロスしては川を越え、簡単な造りの車庫。

東名などと絡んではトヨタ本社が広い。

シャトル列車の走る名鉄との並走区間を越えて、都市部から一気に山に囲まれ田畑ギャップ

ただ乗るのも飽きてきたので、今日wikipedia見て、各駅や路線をより知ろうとする。

四郷のマンション瀬戸口空き地貨物予定地だったのか。

八草から先では、万博の影響で上下線のホーム長が違う駅も。

立体で高蔵寺に進入し、対面の中央線は新しい315系。

勝川からは、いわくつきの城北線

調べてた通り、一般道をしばし歩くことに。

入口ではまたもSuicaが使えないことを知り、ホーム階にあがっては中央線にどう繋がるのか不思議に思う。

駅までの距離を伸ばす一因である車庫には車両は無い。

ホームにはちょうど折り返しがやってくる。

休日とはいえ、1時間毎の便なのに6人しか降りてこないのか。

時間があるので、それらを写真に撮っては、ホームそばまで複線で来るレールや名二環を見渡す。

乗れば、緑の看板が並走するほど都市部なのに、単行気動車がすれ違いもしない頻度で走る不思議さ。

こちらもやはり見晴らしはよく、JCTの絡まりもこの距離で見られるのは嬉しい。

名鉄上小田井駅が見えては、その先に接続用だったらしい立体が上下に分かれる。

そして貨物線上の枇杷島駅に入り、16分はあっという間。

ちなみに運賃は割高なので乗り通す客は少なく、どんどん入れ替わる。

現金精算しては自動改札なので、降車証明書をもらう。

すぐ乗り換えての名古屋では「しらさぎ」を見る。

中央線で行程をほぼ戻っては、金山も懐かしく見ての大曽根

見上げる位置には、ゆとりーとライン

階段から改札もなく中に入れば、ほぼバスな車体を転回所に撮り、両サイドのレールもよく見ておく。

車内は最前列に陣取り、今回は車窓よりも運転の様子を見る。

本当にハンドルから手を離して指差し喚呼してる!

しかし車内は特殊機構を感じない。

普通バス程度は揺れがある。

名鉄を越えるなどでは、鉄道に無いような高低差が珍しい。

最高速度は60km/hで、カーブごとに制限をくらう。

あとはさすがバスであり、細かく停まる印象だが、ドームがあったりして一区画でも乗る人がいる。

そして、小幡緑地先の切り替え作業

これが見てみたかったのだ。

運転手がハンドルの両サイドにあるレバー上下に振ると、側面下部からゴンゴンガイドの収まった音がする。

そして運転手はハンドルをとり、教習所みたいなS字カーブ一般道へと入る。

一般道入ってすぐの停留所で降りて引き返す。

名二環を越える下り道は長く、庄内川もあって遠くまで見渡せる。

ちなみに、本質的バスなので、途中下車は車内を通るのがかなり面倒だった(他の客に倣い、中降りして前に回り込んでタッチする)。

専用区間だけでも連結バスにすればよいのにと思うが、特殊な規格だから改修もままならないのだろう。

そして、砂田橋から地下鉄

地下鉄新規区間だが、車窓は無いので乗ってるだけ。

名古屋地下鉄10分毎が多くてやる気がなく思ったが、名城線に乗る人数を見たら妥当か。

本山から東山線で、こちらは混んでて5分毎。

一社からは高架となり、こちらでも名二環が目立つ。

藤が丘は引き上げ線で入れ換える形で車庫にもつながっているようだ。

そしてまたの特殊車両であるリニモに乗るため、地下に降りる。

構内はLED的な白い明るさが、未来性を感じさせる。

自動運転だし、元は万博用の見世物でもあったわけで、妥当な装飾か。

一方で、ジブリパークの案内が目立ち、乗客若い女の人や外国人が多い。

ちなみに、リニアなので車体は浮いてるはずだが、浮遊感みたいなものは無かった。

でも新交通にしては明らかに速いし、それでいて静かなのはよい。

万博公園は有名だが、長久手古戦場にもアクセスできるのは近づいてから知る。

公園に近づけば観覧車が迎える。

ジブリ的な建物は遠景として一応撮り、車内は一気に人が減る。

車庫は万博駅につながっている。

八草も引き上げて折り返しなのね。

八草では12時前なので、申し訳なさで親へのメールをこなし、2度目の愛知環状鉄道

少し乗ってはついでの名鉄瀬戸線。

尾張旭で緩急接続するイメージだったが、かなり昔から昼間は各停だけだったのね。

そしてすぐに尾張瀬戸は櫛形駅の平面移動で外に。

瀬戸物の街であり、少し歩いてみると川の両端に陶器屋が並んでいる。

奥に行くと工芸館とかあるらしいね

ロードバイクも見かけ、自転車乗るにもいい暖かさとなってきたなあと思う。

脚が慣れてないが、また自転車で遠くに出かけたくなってくる。

折り返しては、尾張旭では折返線が両面に。

喜多山は高架化の途中で、追い抜きも無いのに2面4線が保たれている。

守山自衛隊前では、ゆとりーとラインを見る。

そして矢田川を越えて、再びの大曽根では、商店街イベント紹介もあった。

名古屋城が近づくと地下へ入って栄町

シンプルな2面2線で、封鎖された避難口らしきもみつける。

と、そもそも名古屋城を見たことが無いのに気づき名城線で近くに移動する。

地上に出れば、瀬戸線が走っていたお掘りが目の前に!

ブラタモリで見たやつだ。これは嬉しい。

そして道路にも、名古屋固有の乗り物である基幹バス

さらに、この歴史的建物は何かと思って調べたら、市役所なのか!これまた豪華。

横丁なる食事から天守閣へと近づき、有料区画に入るか悩むが、耐震性で天守閣に入れない代わりに500円とリーズナブルなので入ってみる。

(昨日もだが、乗り鉄なのか観光なのか旅の目的が定まってないな。)

中は有料区域ながら、まるで普通公園みたいな人の多さに出店の多さ。

そして14時となり暑いくらいで上着も脱ぐ。

石積を積み直すコツコツさを傍らに、出店には縁日な遊びやゴザもあり、早咲きながらも桜らしきがありですっかり花見みたい。

さる軍団まで来てた。

西の丸からシャチホコある天守閣をそんな桜とともに一枚。

西南隅にある櫓をじっと見ては正門から内へ。

まずは御殿が占めていて、回り込んでは天守閣

しかに入れないことを確認しては、エレベーターまで付いてたことを知る。

手ぬぐいとか渋い品目のショップを見ては、現在のメインである本丸御殿にも入る。

十何人かまとめてずつの入りでしばし並び、荷物建物にぶつけぬようロッカーまで準備する念の入れよう。

カメラは可だったので何枚か撮ったが、金箔に描かれたふすま絵やら、立体に作られた装飾やらで、造詣ないゆえ理解はできずもひたすらすごいって感じで過ごす。

その解説で、「こけら」って木くずのことを言うから、「こけら落とし」になることを知る。

あと、太い松の切り株の輪切りに大谷サインが書かれてたのが印象的。

そして御殿を外から一枚撮っては北側(開かずの門)から出て、水の張るお掘や大きな石。

武将握手会してるなど皆が楽しむ様子も見て、名古屋城をあとにする。

市役所から基幹バス体験

黄色く塗られた道を右レーンながらも真っすぐ出る不思議さ。

料金は均一の後払いなのね。

しかし、ほどなく桜通大津から普通レーンとなり、普通バスと変わらなくなる。

駅前では結局混んで時間かかったし。

でも名古屋駅のバスターミナルは初めてだった。

あおなみ線へは北東端から西端への乗り換え。

晩飯を豪華にするべく昼間はパンひとつ我慢してたが、耐えきれずおにぎりに手を出す。

改札上には、コンサートらしきでノンストップ臨時列車が出る旨の案内。

そっか、デフォルトが少ないのは、フレキシブルに便数を増やすからなのね。

おにぎりを慌てて食って乗れば、近鉄としばし並走しつつ、両方の車両区を上から見下ろせる。

路線の起こりである貨物列車ともすれ違う。

ノンストップとうたっているが、港湾部までは60km/hくらいでわりとゆっくり

東山線の車庫を見て、南荒子には貨物ターミナル

工場から港湾へと移り変わり、名港トリトンもこんなところから見れるだなんて。

野跡手前で降りる車庫線。

そして、金城ふ頭に着くが、キッチンカーが出るほどの人の並び。

反対側にはレゴランドで、原色ブロックが付いたような建物モールである

ノンストップ便の帰りは回送なのね。

と一通り見ては、まさかこんなに人が多いとは思ってなかったが、せっかくなのでリニア鉄道館にも若者たちの間を抜けて近づく。

わりと平たい建物には、券売機の横にある案内によると、記念車両が並んでいるようである

外にも、N700のA改造車が3両分置いてあり、これは中に入らずとも見られる。

トリトンを撮り直しては、日陰となったベンチでここまでの日記を書き出す。

そうして場に馴染んでの帰りはイベントと逆方向だが、他の会場があるのでそれなりに混む。

それでも名古屋駅には明るいうちに帰れて、帰りも行程を復習できた。

のぞみ」は18時前の発。

終わってみると、あっという間だった。

昨日と違って、道中で知識も追ったので飽きも無かった(ようやく楽しみ方がわかってきた頃に、旅は終わるものだ)。

しかし、さすがに眠い

パン炭酸切符を買っては、改めて謎のフリークエンシーに驚きつつ、すぐの新幹線に乗り込む。

眠気に耐えつつここまでの日記を打ち直して、暗闇でもあるので目を閉じる。

静岡通過から寝て、小田原で案内放送が入っては、パンフで名古屋城のことを復習。

そしてここで、こうやって毎回、旅日記文字データに起こしているのだから増田に投げて反応もらいたいなと思い

占いにも「自分の得意分野を活かして、他の人にはできない価値を人に提供することで、大きな満足感が得られるでしょう」とあったのだ)、

昨日書いた分から個人情報を消したバージョンを作り、地下鉄内で調整を加え、最寄り駅に着いては送信

20時すぎにはアパートに到着。

少ない荷物をばらし、増田さら修正してると目もさえてくる。

寝るのは23時半頃になってしまう。

Permalink |記事への反応(1) | 18:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-12

anond:20250312123332

1.ロシアには普通に使える港が少ない。北の方にある港は冬のあいだ凍ってしまう。なので黒海に港が欲しい。

2.モスクワ以南は山脈がなくてウクライナまでノンストップ平原東ヨーロッパ平原)。ここが敵国に押さえられると何の障害もなく大軍で攻め込まれしまう。なので緩衝国が欲しい。

Permalink |記事への反応(0) | 13:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp