
はてなキーワード:ネガとは
2018年から日本はマレーシアの各地13箇所に日本人慰霊碑を建てた
日本とマレーシアの関係は深くマレーシアで亡くなった日本人には色んな経緯があるが、その中にはマレーシア侵略で亡くなった日本兵も含まれる
日本人の集落の日本人墓地で日本の金だけで建てた慰霊碑で除幕式も日本人しか参列していないので基本的にはマレーシア人の関心の外の場所のようだ
しかし今回、マレーシアを訪問した高市は日本人慰霊碑で追悼の意を示す写真と、マレーシア独立闘争で亡くなったマレーシア兵の像の写真を載せた
本日、クアラルンプール日本人墓地を訪問し、慰霊碑に献花しました。マレーシアで命を落とした先人を慰霊することができ、感慨深く思います。
これに続けて、二度の大戦やマレーシアの独立闘争で亡くなられた兵士と市民の霊を慰める国家記念碑も訪問し、マレーシアの歴史に思いを馳せました。
抜粋すると以下のようなことを言っている
これは本当に腹立たしいです。マレーシアの地で残忍に首をはね、殺し、拷問し、レイプした兵士たちに敬意を払うってどういうこと?「マレーシアで命を落とした」って、ちょっと待って、私たちの祖先は日本の恐怖から自由を得るために彼らの命を捧げたんですよ。
日本人たちが、まるで彼らが英国からマラヤを救った英雄の血統から来ているかのように妄想しています。一方、こちらの人々は「アジアのためのアジア」という名目で私たちの国を侵略したあなたたちの祖先によって残酷に殺され、虐殺され、強姦されました。すべての植民者にはみんなくそくらえ
あなたは第二次世界大戦で戦った人々のためにトゥグ・ネガラで敬意を表し、それから私たちの祖先を植民地化し、虐待し、殺害した日本兵、つまり私の曾祖父が死の鉄道を建設中に亡くなり、私の祖父が父なしで育つ原因となった日本兵をも称えたのですか?
石破も慰霊碑訪問はしてるが無風だったので、独立像と同列にしたこと、というかあたかも日本兵が独立に力を貸したせいで死んだかのような発信なのがダメだったようだ
本国で大コケした結果、日本では配信スルーになってしまった作品だけど
ヒット作の続編の中の一つのパターンとして「1の魅力的なヴィランを主人公に据えた続編」というものがある。
おそらくもっとも成功したのがターミネーター2。シュワルツェネガー演じるT-800は1では主人公を殺害するために永久に追いかけてくる恐怖のアンドロイドだったのが2では逆に主人公を守るためにやってくるアンドロイドになっていて、1のT-800のポジションにはより先進的な液体機械型のT-1000がつく。
ミーガン2.0は明らかにT2のテンプレートを模して造られており、ミーガンの技術を模して造られた軍用アンドロイド、アメリアが暴走し世界を滅ぼそうとする中、それに巻き込まれたミーガンの製作者である1の主人公家族(特に娘)を守るため実は生きていたミーガンが復活する。
T2と違って一番問題なのは、悪役であるアメリアが全然魅力的じゃないところ。ミーガンは不気味の谷を反復横跳びするような「ドール的な人工的な可愛さ」と「ロボット的なモーション」が魅力的なアンドロイドだったがアメリアは軍事スパイ用という用途からすれば妥当ではあるのだが、どう見ても疲れたおばさんにしか見えない。動きも滑らかになっているので、無表情気味の超強いおばさんって感じ。別にそういうヴィランがいてもいいんだけど、ミーガンに求めてるのはコレジャナイんだよなぁ。
顔をミーガンみたいなドールタイプにしないにしてももっと人工的に見えるタイプの顔の役者アサインするとかなかったんかなと思ってしまう。そう考えるとT-1000は完璧だったよね。あのおじさん。ちゃんとロボットに見えたもん。
ミーガン自体は1を踏襲して、作中でも言及されるクリップ問題(AIにクリップを最高効率で作ってと頼むとその過程で人類を滅亡させる)に忠実で「娘を守るためなら倫理などない」という言動の面白さはあるし、日本人だと寄生獣のミギーみたいな感じで見ていて愛着がわくと思う。途中で出てくるミニミーガンもかわいい。あれ商品化してほしい。
前作でミーガンダンスがバズったので今回も、と明らかに無理矢理突っ込んだダンスシーンは蛇足だったけどアクションもパワーアップしていてよかった。でもホラー要素は減退していてこれは好き嫌いありそう。
途中でアメリアはミーガンが操っていたのでは!?みたいなスティングもありつつ、まぁそうなるよね的な大団円を迎えるのも視聴後感もいいし、普通にいい作品ではあったと思う。
可愛そうなのは主人公のAIエンジニアのおばさんだよね。前作でミーガンが暴走したことに責任を感じて反AI運動の活動家に転身、著書もいっぱい売れて、事故物件か?みたいな家賃クソ安い家で安全なAIの開発にいそしんでいたんだけど、実は著書はクラウド型ミーガンが6万5000冊買って倉庫にしまっていたり、家もミーガンが買ってミーガンが開発したウェポンハウスだったり、自分の活動のせいで娘はいじめられ、反AI活動で気が合って一緒に活動していた相手は反AIテロリストだったり踏んだり蹴ったりすぎる。
あと全然どうでもいいんだけどエンジニアおばさんが開発してた介護、現場作業補助用のパワードスーツ。アメリアに操られたときに水かけたらスパークして暴走しだしたけどそんな危ないもん介護、現場作業用に売り出そうとしとったんかい。めちゃくちゃやなとは思いました。
結局、T2がSFスリラーからSFアクションに舵を切ったように、ミーガンもSFホラーからSFアクションに舵を切ったわけだけど、前作がAI怖いだったのが今作では人間怖いに切り替わっており、なんでより凡庸なほうに行くねん!とはなったかな。
•キャンプはUL寄り。重量1kg以下の焚火台しか信用してない
•日本酒は生酛と山廃を追ってる。速醸は舌に残る
•カメラはレフ機やめてミラーレスのZマウント。Fマウントの描写は今でも恋しい
•コーヒーは浅煎りシングルオリジン。ネルは手縫いじゃないと気分が出ない
•ラーメンは二郎インスパの野菜マシマシ。非乳化スープしか認めん
• 靴はコードバン。雨の日は履かないのが鉄則
•日本刀は無銘の古刀を研ぎ減り込みごと愛でる。刀工の銘より地鉄の冴え
•ジャズはBlue Note1500番台。RVG刻印がないと意味がない
• 茶碗は井戸茶碗。均整のとれたものより崩れた口縁に色気がある
•鉄道模型はNゲージではなくHO。カツミの真鍮車体じゃないと心躍らない
•映画は邦画の70年代。にっかつロマンポルノの構図美に勝るものなし
•香水はシャネルNo.5よりゲランのミツコ。香りが立ち上がる余韻が違う
Permalink |記事への反応(12) | 19:18
個人的にはCANON、Nikonが好きですが、予算次第ですね。
カメラを始めると、色々と知識を得なければいけなくなりますが、
その前に色々撮ってみて、沢山失敗して、
なぜ綺麗に取れないのかを考えるようになって、
今はネガ・ポジフィルムを現像し印刷する手間がなくなったので、
お金がかからなくなってきているから、沢山失敗してもお金をロスすることがありません。
沢山楽しんでください。
https://japancamera.org/golden_ratio/
https://genkosha.pictures/photo/22111045977
https://nij.nikon.com/enjoy/phototech/cameralesson/lesson21.html
https://nij.nikon.com/enjoy/phototech/cameralesson/backnumber.html
嘘喰いもカイジもジャンケットバンクもルールをわからず雰囲気だけ読んでる
10000倍深まるのに…本当に…理解ができんのや…
するカイジくん、可愛すぎる
・ハンチョウが負けるのキチィわ…
・ギャンブル中毒のすごみに加えて令和の漫画の「平成以前の漫画の「主人公」を
滲み出てくるあの現象で二重に「す、すげぇ…」ってなった
元々のキャラクターの凄みもエグいのに、その視点と掛け算させられると
ズシッときた
・ザンス社長が終わってから線が細くなってなんか雰囲気というか
画面から来る「圧」が明確に少なくなった感じ
作者さんのエネルギー出力減った印象
・カイジくんの可愛さ・ダメさとギャンブルに脳がおかしくなってる具合の
融合感がすごかった 可愛さとギャンブル中毒のエグさと人間の美しさが
今まで読んだ事のない圧で伝わってきて、これは
でてってくれ会話が「普通の感覚の人」と「ギャンブルの世界の価値観が脳に灼きついて
一生戻れないカイジ」の価値観の違いが浮き彫りになるのすごいいいな…
・大金を稼いだ後にお金が無いから焼肉に合流できない…///とか
おっちゃんに12億?も4億も同じ!みたいなこと言ってドン引きされたり
ギャンブルに脳を焼かれすぎてお金の大小の感覚がバグってる描写すき
・欲しいんだろ…?羨望が…! みたいな言葉好き
・三好くんの裏切りは有名だけど、もう一人裏切るの知らなかったから
どっかに飛んでいった おもろい
フィネガンズウェイクみたいなの書こうと思わん?
-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250628192807# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaF/DtgAKCRBwMdsubs4+SGg7AQD60C5Ik9e5nbm2nOXSlKVtPYbetkszcX5UcNvxtomo5QD7BdNLeu0l33e5q7aY3Xr5muzi6Mb3SIQF9i+DDDVGXg4==+xJu-----ENDPGP SIGNATURE-----
X(旧Twitter)の方みると喜んでる人もいるので、ネガネガしいものや他人の不幸を見たくない人はそちらへどうぞ。
まず事前情報では、北欧パビリオンにて11:30 13:30 15:00からそれぞれ30分の3回開催とだけ。(https://x.com/nordicexpo2025/status/1934189183251226773 )
初回の1時間以上前に行ったらもう結構列ができてて、しかも何に並んでるかはっきりわかってないかんじ。少ししたらスタッフが、「これは(花冠作成の)ワークショップ(9000円1ドリンク付)の列です」とアナウンスして、えっ?ってなる人多数。でも色々聞くと、ミッドサマーの音楽と踊りもこの列だそう。しかも、それ観るんだったらレストランでやるからなんか注文してねって言われて、聞いてないよぉとなりつつも、まぁしょうがないかって並び続ける。
暫くしたら、「確実にミッドサマーの観たいならワークショップ参加してください」とのアナウンス。花冠うpってバズ狙いする気もないので流石になぁ……と。それでも花冠で抜けて入っていく人も多いし、萎えて抜けていく人も一杯でる。流石に1時間以上前から並んでるんだからみれないなんて事は無いでしょう
と思ってたら、11:30になっても列が全く動かず、上から(北欧パビリオン3Fレストランが会場)かすかに音楽聞こえてくるし、スタッフアナウンスで「下手したらこのまま並んでても次の13:30も観れないかもしれません」と。別のベテランぽいスタッフが言うには、3Fレストランで演奏&踊りをやるのだが、そのレストランの7割位が花冠作成のワークショップに使われていて、パフォーマンス観るための席は15人分しか無い、と。他にも色々裏事情言ってたのだが、公言するとその人に迷惑がかかりそうなのでやめておく。
12時にここを出て、14時に配布開始するロッテルダム・フィルハーモニック・ブラス公演(16時開演)の整理券に並ぼうと思ってたのに、こりゃきっと無理だなぁとなる(このブラス公演の方も仕切りが酷かったみたい。イベント情報にはキャパ600人てかいてあるのに配られる整理券は150人分だけ、とかその他色々)
並び始めた頃はまだそこまで暑くなかったのだが、12時頃になると流石に日差しが馬鹿にならなくなってくる。あまりにレストラン列が進まないため(観たいから居座るのだろう)、諦めて抜けていく人だらけで自分の前が半分くらいになり、少し希望が見えてくる。何とか12時半ごろにレストランに入り、Aquavit(100ml 2200円也)と一品頼み、13:30を待つ。観ないでは出ていけないもんね。
で、時間が近づいてくると、北欧の民族衣装を着て楽器を持った東アジア人(というか日本人)にしか見えない人達がステージ(というかレストランの一角)に現れる。
自分も別ジャンルでやってるのでよくわかるのだが、日本の愛好家コミュニティだ。勝手に本場の人が来てくれるんだなんて思い込んでた私が悪いんです。期待のハードル上げ過ぎてましたごめんなさい。8人位の演奏が始まる。編成はニッケルハルパ1ボタンアコーディオン1フィドル2 縦笛(詳しくは分からない)2横笛(ピッコロよりは少し大きめか?)1 ガットギター1。完全生音で、そんなに遠くも無いのにあまり聞こえない楽器の音も…… そして2曲、10分も経たないうちにそれがはけてしまう。30分じゃないの?え?
スタッフにもう終わりですか?と聞くと、どうもそうっぽい。踊りは無いんですか?と聞くと、「1回目はあったんですけどねぇ……」。
いくらなんでも酷くない?これ。
スタッフに文句言ってもなんともならないし、じゃぁ、とレストラン出て降りていくと、 そ こ に は
うんうん、そうだよね。レストランでやるのの10倍以上の人にみてもらえるもんね!
っておーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!?
いやね、レストランだけでやってたら13:30のも観られない人、15:00のも観られない人がいっぱい出る位並んでたのは知ってますよ。
それでもね、なに?あまりに13:30にレストランにいた人を馬鹿にし過ぎてない?これ。
10時半前から並んでたんだけどこっち。その時間あれば2,3館平気でまわれましたよ?
おくちなおしに
https://x.com/EmbSweTokyo/status/1935933495198851241
この2つの動画は6/20ではなく、スウェーデンナショナルデー5/14のものらしい。
6/20にこれ、やってて見逃したんだったら血反吐吐いて死んでました。
https://x.com/nordicexpo2025/status/1935879820749250654
なんでみんなタダで観てるんですか?
あと一般の方のポスト 15時に下で踊ってるの……ふーん、ふーん。
https://x.com/3KnIJ0y72KOBDSN/status/1935960121139773662
11:30回でレストランでみんなで踊ってる動画も一度みたけどもう見つからない。
追記 見つかったhttps://x.com/nordicexpo2025/status/1935906610662224103
万博そこそこ行ってるんだけど、パビリオンなんかの常設展示の対応はもう完全にこなれてるんだけど、1回限りイベントのグダグダさは本当に酷い。
安くないチケット買って、貴重な時間つかって並んでるのに、それが無に帰す事が本当に多い。本当になんとかしてほしい
あ、ちなみに、ワークショップで作ってた花冠はみんなとても上手できれいに作れてました。淡い紫と白のグラデーションになってる花がとても印象に残ってる。
Xに上げてる人がいました