Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ナガスパ」を含む日記RSS

はてなキーワード:ナガスパとは

2025-08-23

anond:20250823143741

そのラインナップならジェットコースター良いですよ富士急FUJIYAMAとかナガスパ白鯨とか

Permalink |記事への反応(0) | 15:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-28

anond:20241228093119

ナガスパいいよね〜

大阪民だけど高速乗って時々行く

温泉もあるし

Permalink |記事への反応(0) | 09:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-22

anond:20240821165253

ナガスパでも殆ど誰にも通じんぞ。

Permalink |記事への反応(1) | 02:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-21

anond:20240821165253

ナガスパシマランド

Permalink |記事への反応(0) | 18:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240821182224

俺は出身紀伊長島から言っておくけど

普通にナガスパが主流派だったよ

ナガシマとよべってのはみたこと無いけど。

Permalink |記事への反応(0) | 18:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240821165253

にわか乙。

地元民(といっても桑名市ではなく隣の愛知県弥富市)だけどナガシマとは言わない。

単にスパーランドと呼ぶよ。

ナガシマだけじゃ単に長島町という地名しか認識しないからな。

それに、長島スポーツランドというナガシマリゾートではないレジャー施設と混合して紛らわしくなるから、ナガシマナガスパ・ナガスポなどといった言葉は使わない。

長島スポーツランドは単にスポーツランドと言うし、実質ゴルフ場から長島ゴルフと言うこともある。

それとナガシマリゾートというくくりも使わない。

遠くからくる人は分からんが、地元民はスパーランドなばなの里を同時に楽しむことはないから、それぞれの施設名で呼ぶよ。

俺は三重県民ではないけど、文化的には愛知三重の両方を併せ持つ地域に住むから弥富市から桑名市四日市市通勤する人もけっこういる)地元馬鹿にされたも同然に感じたから、ついモノ申しちまったよ。

あんたは、愛知県民でも三重県民でもないんだろ。

それどころか東海地方住みですらないはずだ。

地元のことを知らないくせに適当な嘘を言うなよ。

それと三重県民が「ナガシマって呼べ!」と主張していることのソースも出してみろよ。

どうせ嘘だからソースなんて出せないだろうがな。

Permalink |記事への反応(1) | 18:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp