Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「トライブ」を含む日記RSS

はてなキーワード:トライブとは

次の25件>

2025-10-26

私はGoogle Maps口コミ歴9年、レベル9です

珍しくローカルガイド記事が目立っているので、ちょっとみんなの知らなそうなこと書いたら面白いかなと思って書いてみる。活動を周知してローカルガイドの数を増やすのもローカルガイド活動だしね。

暇だからGoogle mapガチってる

私はGoogleMap「公園専門」ローカルガイドです

ローカルガイドスペック

ちょっとぼかす。活動歴9年と書いたが、ここ数年は生活に変化がありあんまりやっていない(月数件の口コミくらい)。

なぜローカルガイドを始めたか

ふだんGoogleMapsの口コミには助けられていたので、私しか知らない情報投稿してやるかと、なんとなく1つ投稿したのが始まり。それが多く閲覧されていることがわかり、承認欲求&世の中の役に立っている気持ちになり継続した。あと写真を撮るのが好きで、撮った写真を他の人にも見てもらうのにいいな〜と思った。

ローカルガイドとは?

そもそもローカルガイドってなんやねん、と思っている人が多いと思うので説明しておこう。ローカルガイドとはGoogle定義した名称で、GoogleMapsに口コミ写真投稿する人のこと。

口コミ写真投稿だけでなく、誰かが更新した情報確認、新たにできた場所新規追加、質問への回答、ストビューの道追加などがある。それぞれのカテゴリ投稿することでポイントが取得でき、カテゴリバッジをゲットできたりする。

ポイント特に何に使えるとかはない。ゲーミフィケーションとしてローカルガイドモチベーションを高めるだけのものポイントで到達できるローカルガイドレベル現在10である(昔はレベル5までだった)。レベル9になるには50,000ポイント必要レベル10になるにはレベル9到達までの50,000ポイント必要となかなか時間がかかる。適当写真アップロードしまくってレベルを上げることもできるが、レベルを上げても最近金銭的・物理的特典はほとんどないのでやる人はいないだろう。ローカルガイドバッジの表示ちょっと変わるくらい。

ローカルガイドの特典・メリット

上述したように、最近は特典などほとんどない。しかし、昔はPlayポイントがもらえたり、Googleに招待されたり、航空券がもらえたりするようなことがあった。

Googleへの招待

特典ではなく、ローカルガイド交流や、GoogleMapsをよりよくするための場である。招待条件は非公開。ローカルガイドをがんばっていると、Googleからメールが来たりする。

招待は大きく、米国マウンテンビューのGoogle本社に招かれるコネトライブと呼ばれるものと、各国独自で開催されるものがある。

コネトライブについては、Twitterで「GoogleMapsの口コミやってたらGoogle本社に招かれちゃったわ〜」みたいなツイートを当時よく見たものだ。実際は応募の権利を得ただけで、英語でのアピール動画撮影・応募したのち、各国数人程度の低い当選率をくぐり抜ける必要がある。実際に行った人はほぼいなかっただろう(私も落選した)。

各国独自イベントは、日本でもそこそこ開催されているようで。私は2回ほどイベントに招待され、六本木オフィス移転後の渋谷オフィスに伺ったことがある。後述するローカルガイドコネクトというGoogle運営サイトでその様子が見れたりします。

航空券

1回だけローカルガイド交流会のような名目で私も招待された。このようなイベントは何回か開催されているようだがかなりレアであり、私のちょっとした自慢である。なお、最初メールあなた当選しました、みたいな内容でとても怪しかった。しかし、他のローカルガイドイベントに誘われているという情報を得て、最後まで詐欺ではないかと疑いつつタダ海外旅行をゲットした。

ローカルガイド界隈

GoogleMapsにはSNS機能はなく、人のつながりはあまりないように見える。まさに先月、2025年9月まではローカルガイドフォローする機能があったが、9月に削除された。ちょっと昔はGoogle+(ぐぐたす)という今亡きGoogle謹製SNSや、その他SNSで人とのつながりが観測された。

今はどこでローカルガイド交流しているかというと、Google運営するローカルガイドコネクトである検索でひっかかるような場所ではないので、ここを知っていたらあなたは相当なローカルガイドです。記事を書いて、トレンドトピックに選出されたりするとちょっとうれしい。自分アイコンローカルガイドレベルが表示されるのだが、だいたいみんなレベル9とか10Google社員は「G」マークアイコンに表示されるのでみんな羨望の眼差しで見ている(と思う)。

その他

疲れてきたのでこのくらいで・・

Permalink |記事への反応(0) | 21:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-26

オールランダム選定で捗りたい増田住まい多リドかはデイ展セム段等ルー緒(回文

おはようございます

こんなことを言ったら本末転倒寺の和尚が本当に転倒しちゃい兼ねない兼ねるのかその言い方どっちがどうなのかよく分からなくなっちゃうけど、

シャインポスト』のライブビューモード

オールランダム編制選曲そして衣裳もランダム

メンバーポジションランダムの超完全ランダムライブビューモードがあったら捗るのになぁって思うのよ。

あれ、

グループメンバーTINGSとかハイレインとかゆらシスとかフライとか

メンバー知っちゃうとそのバイアスがかかって

自分で選定メンバー選ぶとしても偏っちゃうのよね。

せっかくほぼ無限歌唱の仕方があるのなら、

全部ランダムで任せちゃうモードあったらライブビューモードがより捗るのになぁって思ったの。

まあ、

編制選曲ポジション衣裳選びは楽しいけれど、

セットリストが保存数少なくてってのもあるかも知れないわ。

同じ曲でもメンバーポジションが違うと全然違ってくるし、

いろいろなことが簡単に試せるのが欲しいわ。

なので、

最近ライブビューモードメンバーを選ぶとき

自分の目を瞑って適当に選ぶ作戦で新鮮さを得ている感じね。

れいっそのこと、

ランダム要素だけだから

ChatGPTちゃんにサクッとプログラム組んでもらう書いたもらう実行してもらうのも手だと思うわ。

NIKKEのさ

バーストいわゆる必殺技をゲージが貯まったら使って攻撃するのがあるんだけど、

キャラクタータイプによって

ゲージが貯まってバーストが発動してから次までの時間がよく分からない時代に、

ニケのバーストタイムカウントするプログラムをChatGPTちゃんに組んでもらったのできっとできるはずよ!

とはいえ

そのバーストタイマー実践配備

まり

私がそのボタンを押してタイマー時間管理をしようとしていたけれど、

実際には戦闘中にそんな暇はなかった感じ。

あと

慣れてくると時間が分かる様になってくるし、

バーストスキルはI・II・IIIともともと持っている属性の編制で発動するとIからIIIまでと自動的必殺技が繰り出されるのね。

比較的IやIIは時間の短いニケで回して

IIIはガンガン回せるようにメンバーを2人ぐらい強力な技のニケを連れていけば、

バーストスキルガンガンに回し続けることができるのよね。

何の話しだったっけ?

そう、

そのNIKKEのバーストスキル発動の時間管理タイマープログラムしてもらえたか

シャインポストライブビューモードでの

オールランダム編制選曲ポジションランダムで決めちゃえるようなプログラムはできっと思うの!

でも、

できたとしても、

手入力でまたシャインポストライブビューモード自分で反映させなければいけない作業は避けられないけれど、

ランダムでやってくれるとすれば、

人間が考える時間短縮なのよ!

まあ編制が楽しいってのもあるわ分かるわ。

でも何曲もやってライブビューモードで楽しもう!ってなると

ちょっと面倒なのよね!

から完全全部ランダム選定ってのあれば捗るわ~。

クイックに行きたいわクイックに!

でもさ、

思ったの。

NIKKEでキャンペーンストーリーモードこちらの戦闘力が上回っていたら、

クイック戦闘が出来て勝利確実だったらワンタップ戦闘決まっちゃうのよね。

でもこれ戦闘させるに当たって、

作り手のスタッフ一生懸命考えた戦闘だったら

それをスキップしてしまうのはなんだか申し訳ない気もするけれど、

でもやったらイベントではない戦闘が多いのでクイックには時短で助けられてるところもあるわよね。

あと最近はいろいろと効率化されてきて、

トライブタワーって登り詰めて戦っていくモードがあるけれど、

それも自動戦闘勝ち進められるところまで自動で進められる機能が追加されたので

放置しておけば、

とりあえずは勝ち続けて登り詰められるところまで上がれるのよ。

負けたときペナルティーがないのでやりたい放題よね。

でもシャインポストライブビューモード

そこランダムで選定完全にさせちゃうのは

なんか作り手のなんかそういう意志に反しちゃいそうでもあるので、

実装はされないかも知れないわねー。

でもあったら絶対もっとライブビューモード捗るから

ますますライブビューモードに沼るいや沼れるのよ!

いい加減ライブビューモードも見飽きるを思っちゃったけど

メンバー編成とか全部ごそっと変えてみたら、

たこれがいいのよね!

ジーンとくるわ。

しばらくはというか当分は

自分で目を瞑ってコントローラー適当ガチャガチャして

シャインポストライブビューモードメンバー編成はそうしていこうかなって思ったわ。

シャインポストメンバー編成ガチャね!

ほんとその機能欲しいわ。

期待してるわよ。

うふふ。


今日朝ご飯

コロッケサンドイッチにしようかと思ったけど

重そうだったので、

玉子焼きサンドしました。

迷ったときミックスサンドイッチタマゴ系かよね。

玉子コロッケハーフアンドハーフだったら、

そっち選んでいたかも!

そう都合のいいようには行かないわよね。

玉子焼きサンドは美味しくいただいたわ!

デトックスウォーター

コーン茶ウォーラー茶が美味しくて

基本的にずーっと香ばしい香りいいんだけど、

作り立て一晩明けたのが一番香ばしくて香りが良いように思うのは

気のせいかも知れないけれど

とにかく今回も美味しくできたのでよかったわ。

コーン茶ウォーラー茶いいわ!

ハマっちゃうかも!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-12

AIは僕らを「原始時代」に連れ戻すのか?

最近、ふと考えるんです。

テクノロジーがこれだけ進んで、AIが何でも答えてくれるようになった未来、僕らの社会ってどうなってるんだろうって。

これって、単なるSFの話じゃありません。もう僕らの目の前で起きている、とんでもなく大きな変化の話です。

AIっていう、人間頭脳のものを外付けできるような技術が出てきたことで、

社会を成り立たせていた一番大事もの、つまりみんなが何となく共有していた「物語」が、音を立てて崩れ始めてる。

その先に待ってるのって、人類の輝かしい「進化」なんでしょうか?

それとも、国なんてものが生まれる前の、バラバラな「回帰」なんでしょうか?

そもそも「国」って、たぶん、みんなが同じ物語を信じることから始まるんですよね。

じゃあ「俺たち日本人」って、いつから始まったんだっけ?

歴史を遡ると、8世紀頃に、時の支配者たちが一大プロジェクトを立ち上げてるんです。『古事記』とか『日本書紀』を作ったこと。

あれって、単なる神話集めじゃない。

「この国は、天照大御神っていう太陽神から続く天皇が治める国なんだ」っていう壮大な物語を、国民の心にインストールする、国家的なOS開発だったわけです。

三種の神器」っていうアイコンも設定して、他の豪族とは格が違うんだよ、と。

このOSインストールされたことで、列島に住む人々は初めて「俺たち、同じ神様天皇をいただく一つのチームなんだ」っていう意識、つまり日本人」の原型を持つようになった。

そのOSが、庶民レベルまで完全に浸透したのが、江戸時代っていう、超巨大な培養器の中でした。

幕府は、身分制度とか参勤交代で、社会ガチャガチャ動かないようにガッチリ固定する。

そして、外国からの影響をシャットアウトした「鎖国」っていう培養器の中で、浮世絵歌舞伎、お相撲といった、超ドメスティック文化が花開く。

この時代、人々はみんな同じような文化に触れ、同じような価値観を共有してた。

日本人らしさ」っていう、僕らの文化DNAが完成したのが、この江戸時代だったのかもしれません。

でも、その当たり前だった「みんなで見る物語」が、いつの間にか壊れ始めてた。

敵は黒船じゃなく、僕らのポケットに入ってるスマホです。

2000年代インターネットが登場して、僕らはいつでもどこでも情報アクセスできるようになりました。

でもその裏で、僕らの頭の中にはヤバい変化が起きてました。

複雑な問題にあった時、じっくり「どっちが正しいんだろう」と判断するんじゃなくて、手っ取り早く「正解を検索する」というクセがついちゃったんです。

昔は、図書館で本を何冊も比べたり、人に聞いたり、頭を抱えて悩んだりっていう、思考の「摩擦」がありました。

でも、検索エンジンはその面倒なプロセスを全部すっ飛ばして、「答えはこれだよ」って教えてくれる。便利ですよね。

でもそのせいで、僕らの思考筋肉は、確実に衰えていきました。それに、昔はみんなで見てた「お茶の間劇場」も終わっちゃった。

昔は、家族みんなで同じテレビ番組を見て、次の日には学校会社でその話題で盛り上がりましたよね。

良くも悪も、日本中が同じ物語を共有する「お茶の間劇場」があったんです。

でもSNSは、僕ら一人ひとりに「あなただけの快適な世界フィルターバブル)」を用意してくれました。

もう、嫌いな意見や、自分と違う価値観に触れる必要はありません。

その結果、僕らは共通話題を失い、「共有される物語」が生まれる土壌そのものが、なくなっていったんです。

そして、そこにAIがやってきた。これは、社会の分断を決定的なものにする、究極のテクノロジーかもしれません。

AIは、考える人にとっては自分の知性を何倍にも拡張してくれる最強の「翼」になる一方で、考えるのをやめた人にとっては思考筋肉を完全に退化させる快適な「車椅子」にもなる。

この技術は、人類の間に「知的格差」という、とんでもない溝を生み出そうとしています

まるで、あなただけの「マトリックス」へようこそ、とでも言うように、AIあなた以上にあなたのことを理解し、あなたが一番心地よいと感じる「神話」=あなただけの現実を生成してくれます

あなたは、自分の正しさが毎日証明され続ける快適な仮想現実マトリックス)の中で、気持ちよく生きていける。

でもその代償として、違う現実を生きる他人対話する能力を失います。じゃあ、そのマトリックス設計するのは誰か?

それは、AIを使いこなし、大衆が信じ込む「神話」をデザインできる、新しい時代支配者層です。

こうして分断された社会では、かつての「右翼」「左翼」なんていう古い分け方を超えた、新しい「部族トライブ)」が生まれています

参政党やれい新選組、あるいは様々な陰謀論。彼らが熱狂的な支持を集めるのは、イデオロギーがどうこうというより、「腐敗した世界を正すのは我々だ」という、シンプルで強力な物語提供しているからです。

その物語エンジンは、いつだって「俺たちは悪くない。悪いのは特定あいつらだ」という他責主義です。

で、ここからが本題なんです。AIという究極のテクノロジーは、皮肉なことに、僕らを国家が生まれる前の「部族」の時代に連れ戻そうとしている。

ただし、その部族は血や土地ではなく、情報思想でつながる、全く新しいものです。

この螺旋階段の先にあるのは、過酷情報環境に適応した、新しい人類の「進化」の姿なんでしょうか。

それとも、共通現実を失い、協力する能力をなくした、ただの「退化」なんでしょうか。

この記事に、その答えはありません。

ただ、そのとんでもなく重大な問いを、未来を生きる僕ら自身に突きつけて、終わりとしたいと思います

あなたはどう、思いますか?

Permalink |記事への反応(0) | 15:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-26

プラの新しいブキをやっと試しだす増田ます出汁メタトッヤを基部意氏ら他あ野良ぷす(回文

おはようございます

ここ今月の私の夢中になっているゲームの大量アップデートがあって、

やっとちょっと少し落ち着いて、

スプラトゥーン3の新しいブキぞくぞくと登場したものを試し撃ちも兼ねて遊んでいる感じよ。

新しいブキ?

セブンファイブオーライダー・コブラ

そんな弱いブキ使う人いんの?

「いるさっ!ここにひとりなっ!」

ってそれ私私私!

セブンファイブオーライダー・コブラなかなかいい感じ攻めの勢いの体勢のポーズがいいわよ。

このセブンファイブオーライダーって長距離射程はいいんだけど

必要キル数が4発でちょっと火力には物足りないけれど、

射程距離が魅力なのよね!

そんで弱点は接近されたらどうしようもないと言うこと。

割と近寄られたら弱いわ。

一番最初

セブンファイブオーライダーは

ラインマーカーにキューインキ

セブンファイブオーライダー・カスタム

反町隆史さんもビックリポイズンミストアメフラシ

そして今回の

「いるさっ!ここにひとりなっ!」系の

セブンファイブオーライダー・コブラ

クイックボムスーパーチャクチ。

結構攻めてるでしょ?

クイックボムは即破裂して近寄ってきた相手チームの牽制になるし、

しかも2連射できて残りのインクで6発ぐらいは撃てるから

そこで仕留めるかってところ。

出会い頭にでも対応出来るスーパーチャクチは

ナイスダマと違って展開中のアーマーがないので、

展開中撃ち落とされたら即キルされてしまうけれど、

この出会い頭感の対抗措置としては効くのよ。

スペシャルを温存しておけば前戦攻めていけるわ。

攻めの今回のセブンファイブオーライダーは今まで結構中盤を守る固めるってところが大きかった要因の要素があったけれど

ガンガン攻めていけっかも知れないわ!

ちょっと手に馴染んでくるま

これも最低でも熟練度星5つは目指したいところね。

でもさー

これかなりハードなのよね今思ったこ熟練度星5つでさえ。

だって結構3か月のワンシーズンみっちり1つのブキを一所懸命使い続けてやっと取れるか取れないかの星5つなので、

相当のやりこみ必要なのよね。

そんでもって

今回のアップデート熟練度星5つ超えも超えることができたので、

今まで手に馴染んでいる

熟練度星5つ既に取っているブキももっと星欲しくならない?

欲しいでしょ?星だけに!

いるさっ!ここにひとりなっ!ってな具合で。

しばらく新作はスプラトゥーン4としての発売はまだまだ先みたいなので、

じっくりやり込めることが出来るわ。

そんでさ

スピンオフ作品の『スプラトゥーンレイダース』ってのはどんなのになるのかしら?

サイドオーダーが評判良かったから、

もっと遊び方ああいう系の遊び方もできるってことで、

ひとり立ちなのかしらね

続報を待ちたいわ。

スプラトゥーンに対しての新作は今のスプラトゥーン3が忙しいか

そんなにNIKKEとステラブレイドコラボ企画を待ちに待って1年待っていて待ち遠しかった感じとは違うかもしれないけれど、

楽しみは楽しみよ。

とはいえさ、

地味ーにまだまだ遊べるスプラトゥーン2も本当は遊びたいのよね。

スプラトゥーン3で培った私の

そりゃーポンコツではあるものの、

少しは熟練度星5つ伊達にとってない

私はサンドウィッチマンさん伊達ちゃんカロリーゼロ理論応援したいけれど

おにぎりや冷えているとカロリーゼロ

ドーナツはカタチゼロからゼロカロリー

カサのある食べ物はぺしゃんこにして潰して食べたらカロリーゼロ

と様々なカロリーゼロ理論があるんだけど

あれガチ栄養士の人に怒られてクレーム来たっていうから

洒落の通じない世の中になってしまっている悲しさがあるわよね。

そんな悲しさを私のセブンファイブオーライダーに持ち替えて

スプラトゥーン2もまだ遊べるから

本当はこっちも遊びたい感じなのよね。

いまだスプラトゥーン2でしか遊べないステージだってあるじゃない。

そうよね、

今気付いたけど

まだスプラトゥーン2でも遊べるのよね。

F-ZERO99もぜんぜん走ってないし。

なんかさー

久しぶりにみんな大好きミュートシティで走ろうとしたら、

知らないデザインマシンが増えてたりして、

え?いつの間に?ってなったの。

1日5レース走ってスタンプ集めるのもしんどいわ。

私の今のデイリーミッションはNIKKEとスプラトゥーン3で忙しいの!

まあNIKKEにしたら、

1日の時間リセットされる午前5時に起きてもの20分でその日のうちのデイリーミッションはこなすようにはしているもうすっかり生活の一部って感じだけれど、

いろいろと他にも戦う場所があって

アリーナでしょ?

迎撃戦でしょ?

シミュレーションルームでしょ?

トライブタワー攻略でしょ?

そんで企画もんあったらそっちのデイリーミッションあんでしょ?

もうさ、

NIKKEやることが多くって大変よ。

ステラブレイドとのコラボ企画が落ち着いたら量産型育て上げよう!って思ったけど、

またなんか「ニーア」とのコラボも復活やるみたいで、

忙しいわ。

ゲームってこんなに忙しいものだっけ?って

悩ませさせられるわ。

いまだにNIKKEで部隊のヒーラーは誰がやったら最適解なのかも解決していない今はエマって感じなんだけど。

それも最適解のヒーラーを探す旅も途中なのよね。

ゲームも忙しいし

仕事も忙しいし

私もヒーラーに癒されたいわ。

頑張って乗り切るわよ!

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎりね。

このお店の鮭おにぎりは味付き海苔の方なので、

最初から不意打ちこなければ私だって味付き海苔おにぎりを美味しくいただけるものよ。

私がいやなのは

味付き海苔を知らずに買ってフィルムを外して初めて気付く味付き海苔だったらってことなのよ。

最初から味付き海苔と知ってて買って食べるのとはまた訳が違うわ。

鮭の塩味も美味しい夏の嬉しい塩分よね。

汗かくのでこの味付けは嬉しいわ。

デトックスウォーター

レモン炭酸ウォーラー冷えているのをついつい朝ゴクッと決めちゃうわ。

ルイボスティーウォーラーもあるけど

レモン炭酸ウォーラーにしてしまったわ。

暑いのよねー朝から

嫌になっちゃうけど

水分補給はしっかりとね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-15

鳴潮君はゲーム要素の混ぜ方が下手

映画イベントそもそもリンクシステム演出戦闘するのが楽しんんだからわりと長めのテキストストーリーミニマップ探索は不要なんよ。

カードゲームイベントカード同士で戦わせればいいのであって、モンスター同士の自動戦闘を眺めるだけの時間不要なんよ。

単体ごとに見ればいいのに変に違う要素混ぜたせいで全体が微妙な仕上がりになってしまってる。

トライブナインと同じ轍を踏まないでくれ。

セブンヒルズの壮大な町並みは素晴らしい。

あとフィーヴィーの専用サポーターはよ、カルテジアとフィーヴィーで装備付け替えるの面倒なんじゃ。

Permalink |記事への反応(0) | 02:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-17

ダンガンロンパトライブナインハンドレッドラインもエアプだが

小松崎類の描くメスはめちゃくちゃエロい可愛いエロいと思う

オス?興味ないから知らない

Permalink |記事への反応(2) | 20:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-16

anond:20250516145453

スタレゾね。

まあ海外ゲーのクオリティが高いように見えるのは単純にクオリティ高いゲームしか日本に入ってきてないというのはあるから

トライブナインやブルプロって色んな機能付けすぎて使いにくい製品になったみたいに、色んな要素を足して作った結果どれも中途半端になってしまったように見える。ブルプロMMO要素あるのにトレードないしロクなギルド機能ないし、RPGとしてはMMO要素が邪魔になってたし。

Permalink |記事への反応(0) | 14:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

トライブナインサービスあと半年も続けなくていいから返金して

卑怯だろ 更新しない期間をサービス期間に含めるの

トーキョーゲームスの作品は二度と買わない

Permalink |記事への反応(0) | 06:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

どうしてジャップは原神、鳴潮、無限大、NTEを作れないのか

本当に不思議でならん

少し前にサービス終了が発表されたトライブナインゲーム性


ARPG+ダンロン+野球!?


ではなく上述した諸タイトルの丸パクリにしておけば中華アレルギー愛国者がこぞって遊んでくれただろうに

せっかくのキャラクターマジでもったいない

Permalink |記事への反応(1) | 02:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-15

トライブナインサービス終了するらしいし、やっぱ国産ゲーって駄目なんだなと

みたいなレスしまくる奴が某所で暴れてるんだけど、別に国産ゲーは駄目じゃないと思うんだよな。

一部のちょっとヤバイゲームが目立ってるだけじゃね?

全体としては世界トップクラスソシャゲつよつよ国家だよ

Permalink |記事への反応(2) | 19:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250515174141

アカツキ自体CS買い切りゲームに乗り気になってて新作出したりする動きを見せている

https://hyke-northernlights.com/

トライブナイン企画立てた時期は今よりもう少しモバイル勝機があったんだろうなあ。途中でモバイルゲームがどんどんビッグバジェット化で採算合わなくなり、スマホゲームのし上がる新規IPが少なくなっていき、CS復権みたいな空気になってきた

その流れに乗って方針転換したのがコナミシャインポストだよね

Permalink |記事への反応(1) | 18:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250515174141

トライブナイン、開発期間短くて5,6年で3ヶ月でサ終か・・・悲しいなぁ。

トライブナインはなぜゼンゼロになれなかったのか。

Permalink |記事への反応(0) | 17:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

トライブナインサービス終了が決まったけど

初期にガチャ確率と育成難易度を調整したことで想定してたマネタイズが崩れて立て直せなかったと思ってる

ゲームの良し悪し以前にどうやって稼ぐ気だったんだ

まさか問題ないと考えてユーザー受けだけでガチャ確率変えたのか?

ガチャ確率を変更(最高レア度の排出率上昇)した際にそれまで使った石をユーザー返還する

上記実施までに猶予があったので、その間石を使ってガチャに使えば使った分だけ石が返ってくる(=倍使える)

・月額課金の石獲得量は購入時360個、60個x30日

・不満が出て調整された後のデイリーミッションでの無料石獲得量は120個(ガチャ1回分。なぜか有料の月額課金より多い)

ガチャ天井は160連(80連で最高レア確定。ピックアップキャラが出なかった場合は追加の80連でピックアップキャラ確定)

キャラ追加の頻度が低いので、全キャラ欲しいとかでない限り配布石で欲しいキャラをほぼ引ける

・メインストリー最初ボスなど一部難易度が高いがそれ以降はキャラ育成すれば大体困らない

難易度ステージ自体はあるけど、高難易度クリアのために更にキャラを引いたりするユーザーが少なそうなのも厳しかったと思う

Permalink |記事への反応(5) | 17:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250515164136

えええええ!!!

トライブナインってガチャ炎上して、大赤字垂れ流して補填したばっかじゃなかった?

赤字垂れ流すだけ垂れ流して、すぐサ終?やっば

Permalink |記事への反応(0) | 16:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

トライブナイン、めちゃくちゃ広告しまくった割に箸にも棒にもかからずあっという間にサ終して草も生えない

Permalink |記事への反応(1) | 16:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-30

ジークアクスはこんなに盛り上がってるのにGジェネエターナルの話は全然聞かない。ソシャゲという文化自体がすでにオワコンなんだろうな

ガンダムSEEDメインのアプデがあってセルラン1位なんすよ今。

ガチャピックアップキラアスランラクス

ASTRAYイベントの真っ最中イベント進めるとゴールドフレーム天完凸させられるんすよ。

そもそもスタート時点でジークアクス配布したり、少し前から始まった強敵撃破ステージで赤いガンダム配布してるんすよ。

こんだけ盛り上がる要素ばっかで当然のセルラン1位、でも世間では「そんなのあったね」という状態

ウッソだろと。

ここ最近ソシャゲ話題といえばブルアカPVが一瞬だけ盛り上がったぐらいで、それ以外はほぼ無風。

まどドラが速攻で過疎ったとか、トライブナインがキツすぎたガチャ緩和したとか、そういう話題ですら全然広まってない。

ソシャゲという時代が終演を迎えたんじゃないかって状態

実際今どうなってんすか?

Permalink |記事への反応(1) | 21:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-24

TRIBENINEトライブナイン

俺レベルになると見せパンでも余裕で抜けるが、女の下着が黒スパッツな時点で分かってねえわ

まあ黒幕はあの幼馴染絡みなんだろうな

ダンガンロンパの戦刃むくろみたいにな

課金ゲーなのに課金しなくても余裕でクリアできる◎

Permalink |記事への反応(0) | 03:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-23

[無料娯楽週報2025]2月3週記録

2月3週(2月17日~2月23日)

築地魚河岸三代目の48時間全話無料があったけど10巻ぐらい読んだら飽きたので残りは次の機会に回した。

期間限定無料からって無理して楽しんでも駄目なんだよね。

期限があるとはいえ、楽しむためにやってることがただの作業なっちゃ論外だもの

バイキングで元を取ろうとして食べたくないのに食べたりしたら大間違いってのと同じ。

無料娯楽との適度な距離感を掴めてきた感じがある。

今週特に語りたいもの

フリクリ

昔なんかの漫画で「お前フリクリからpillows入っただろ」というセリフが合ったんだけど、まあ自分がまさにそんな感じだったんですよね。それより前から何度か聞いことはあったけど本格的に意識したのがフリクリからアニメ一本ずっと同じバンドの曲が流れまくるってのは本当に特殊というか、もう作品自体フリクリMVみたいな感じさえある。間違いなく尖ってるんだけど、それで成立するのは作画の力があったからなんだろうな。やっぱ最後は力で殴った奴が勝つんだ。

トライブナイン

なんかダンガンロンパっぽい雰囲気ストーリー、2Dドットフィールドソシャゲあるあるの3人パーティーシンプルアクションRPGが組み合わさっためっちゃJRPGソシャゲっぽい」なにか。ストーリーが気になるので1章までプレイ。でも俺はもうここでギブアップだ。戦闘が単調。本筋であるはずの野球オマケ扱いな上に全然楽しくない。ストーリーは悪いって程じゃないんだけど間に戦闘を挟むって縛りのせいでテンポが悪くなってる。とにかくいろいろと厳しい。キャラはいいんだけどね。

今週の主な無料消費コンテンツ

動画

フリクリ(4話~6話)

漫画

ガチ恋粘着獣(1話~50話)

フランケン・ふらん(全話無料

築地魚河岸三代目(全話無料だったけど10巻までで満足)

ゲーム

トライブナイン(1章までクリア

Permalink |記事への反応(1) | 17:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-12

1回で強運引き当てると嬉しい増田住まいしレウ取るテア気品鵜うょ気で以下1(回文

おはようございます

そんな期待もせずにNIKKEの1日1回150ジュエル部隊募集ができるやつでSSRを引き当てたらビビるわ。

今日は運が良いかも!って

いやむしろ今日の運を全部使い切っちゃった早朝から?って思っちゃったりも。

でも運は自分で気付くものよ!って言い聞かせちゃいたいところよ。

そんな1回の部隊募集SSR当てられる?

どう考えても確率的に無理なんだけどでもたまーに当たるのよね。

その確率って不思議だわ。

すっかりもうさ部隊募集チケットは期待しているよりも、

モールドで回した方が圧倒的にSSR連発引き当てられるので

そっちの方が精神衛生上やったー!ってなるのよね。

でもモールド集めるの頑張って今500個を集めて10部隊募集だ!って思ってるけど、

多分これ500個貯めるのに1か月ぐらいかかるんじゃないの?って遠い道のりだわ。

その間の部隊募集欲はソーシャルポイントでの部隊募集一般チケット部隊募集よね。

高級部隊チケットは今好評絶賛貯め中なのよ!

ステラブレイド』とのコラボ企画イヴ用に今から貯めておかないといきなり部隊募集できなかったら悲しいじゃない。

しかしたらイヴ合流しても上手く行けば課金しなくてもいいかも!って考えていたりもするわ。

あとさ、

最近の悩みというか

トライブタワーとアリーナが行き詰まっちゃって

ぜんぜんトライブタワーは攻略登ることが出来なくて設定が強くて、

あとアリーナも3チームでのチーム戦はいよいよ私より戦闘力の圧倒的高い部隊がぞくぞくと登場してきているので、

ちょっと立ちゆかなくなってきてるのよね。

トータル戦闘力が低くてもシンデレラとか紅蓮とかいたらまず負けるわ。

あとレッドフードとかも。

なんちゅう強さなの!

歯が立たないわ!

でも諦めたら駄目なの!

ここも地味にジュエルが稼げるので、

それでよリーグ45位ぐらいだったけど45位で1600ジュエル

スペシャルアリーナポイントランキングシーズン獲得しちゃえるから真面目にアリーナもやんないとってワケなのよ。

キャンペーンストーリー進めるのは

いまノーマル巨鯨が倒せないのと、

ハードちょっと行き詰まって来て先に進めないパターンに陥ってるわ。

そんなんだから

あんまりやることがないのよね。

こつこつと放置物資回収しかなくって、

あとは暇つぶし部隊編制して試しに射撃場で遊ぶってことしか

量産型を中心にしたメンバーを今強化中もやってて、

ちょっと指揮官ぬいぐるみを持たせて手入れさせたら

ちょっとというかかなりヒットポイント攻撃守備力も上がるので、

貴重な指揮官ぬいぐるみSRのもの数がダブっているもの

量産型のニケに所有させて大幅パワーアップなのよ!

そんで結構火力が上がるから

射撃場でもまずまずの戦力を上げられるようになってきたわ。

迎撃戦とか退屈なので、

鍛えた量産型ニケ投入してみようかしら!って思ってやまないわ。

なかなかまたこれが強くなれないか

朝起きての私のデイリーミッションも即終わっちゃうわ。

前はそうよトライブタワー攻略してたけど、

今はそこは省略できて進めないので

さらにやることが少なくなってあっと言う間に私はデイリーミッションを終わらせられちゃうのよ。

ドラクエIIIみたいに無駄戦闘をたくさん重ねて

地味に経験値ゴールドを稼いで強くはなれるものの、

NIKKEはそんなことが出来ないか

なおのさらやることがなくなっちゃうのよね。

放置しかないのよ強くなるには地味だわー。

地味だわ。

なのでモールド集めに余計に精が出るわ。

ここが多分山場だと思うので、

地味にコツコツ続けるしかないわっ!

早くイヴ来て欲しいわ。

うふふ。


今日朝ご飯

納豆巻きにしました。

納豆美味しいわよね最近納豆巻き率も高しくなってきてるかも。

いや通常の確率より16倍高まっているのよ!

サンドイッチよりリーズナブルだしね。

満足度は高いわ。

デトックスウォーター

ホッツルイボスティーウォーラー

これもまたお茶っ葉なくなったので

ルイボスティーお茶っ葉っていうのは変なんだけどね。

ホッツルイボスティーウォーラーを朝イチで作ってちょっと濃いめに抽出できたもの

飲み頃になった温度でいただく温活がいい感じよ。

朝は身体の中からよく温めてスタートよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250212062451

小4ってこんなに漢字わかるだろうか

PCで変換するから昔と違うってのはそうなんだろうけど

誤変換(LG性)とかグリスがゼリーとか体メイン基板とか心臓とか光学トライブとか謎な表記は多いが

周辺機器全部10000円もかなり雑だな 上記が細かいのにそこだけ雑にまとめるか

Permalink |記事への反応(0) | 06:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-04

射撃場でいろいろ部隊編制増田試すメタ住まい戦へ飯給ロイロイでうょ時期ゲャシ(回文

おはようございます

NIKKEレヴェルが上がらないのよね。

はぁ、

せいぜいコアダスト前線基地での放置回収で1週間でライドオン!マックス8568。

あとちょこちょこコアダストショップクレジットで買ったり何かの報酬でもらえたりするから

やっぱりどう見積もっても1週間で10000のコアダストってところかしら。

今レヴェルアップに必要な資材が、

一時期クレジットが足りなかったんだけど、

今はコアダスト

いつかくるとは分かっていたのよコアダスト問題

なんでかバトルデータはたくさんあんのよね。

そんで地味に1週間で1つレヴェルを上げる程度じゃ、

今いるチャプターの巨鯨には到底太刀打ちできない強いボスなのよね。

これどうやって倒すの?

まり

NIKKEでやることがなさすぎて、

何もとくに報酬がもらえるってわけじゃない、

射撃場へおもむくの。

いろいろなニケを編制して試してみようかなって。

何かどっかで読んで知った

ナガとティアを編制に入れるといいって聞いたので、

早速試してみようと思って編制射撃場へ。

ありのまま今起こった事を話すわ!

なんか絶対私の見間違いじゃないんだけど、

バーストスキル「I」が2回発動してない?

え?って思ってもう一回やっても

バースト「I」「I」「II」「III」と「I」が2開発どうしてるの!?

これどう言うこと?

私は早速調べてみるとティアのニケの「I」スキルは「維持」ってのが付いていて

なんかこれがあると「I」を維持して「I」をまた発動させれるらしいの!

私は全員いるニケを調べてみると、

もう一人「I」維持のニケがいたので試しに編制入れてみたの。

そのニケってのはニンジンアリスね。

「I」編制ニケはニンジンアリスティア、

新ラピ・レッドフードも編制にいれてて「III」でと思っていたんだけど、

「I」バースト扱いになっていたわ。

つまるところつまり

「I」バーストが3回発動させられたってこと!

そして「I」「I」「I」「II」「III」と流れて発動するバーストで強まったわ!って思ったの。

これ強くない?

一気に「I」で叩き込むのか!

「I」「II」のバーストスキル回復時間が早いニケで「III」を上手く回していくのか!

どちらか迷うけど「I」バースト3連発で、

今ならもしかしたら巨鯨たおせっかも!って思って挑んだけど、

「I」バーストスキル3連発編制部隊だとしても、

あんまり全体の戦闘力が低すぎて全然太刀打ちできなかったのは内緒の話ね。

巨鯨にあっけなく完敗よ。

うーん、

ダメだったかぁ。

でもいいこと知ったわ「I」の維持バーストだと「I」が連発できるってこと!

なんか強まる編制をもっと射撃場で試して研究しないといけないのかしら?

上手にイマイチ編制出来ないのよね。

攻めに特化したら全然回復しなく撃たれ弱くなるし、

回復に特化したら攻めが弱いし、

敵の厚い攻撃に負けるか時間切れになるかってなのよー。

打開策がないわ。

このまま1週間1レヴェル上げていく暮らしをしばらく当分の間していかなくちゃいけないのかしら?

高級部隊チケットは「ステラブレイド」とのコラボ企画イヴやってくることを期待して回すように貯めていて、

恐らく企画発動の4月までには高級部隊チケット100枚は貯まってる、

いや貯めるわ!

100連ガチャ!とか言いたいじゃんイヴ引き当て迎え入れたいじゃん!

なので今貴重な「高級部隊チケット」はコツコツ貯めているわ。

うー、

ガチャ回したい欲は

ソーシャルポイントガチャ一般募集ガチャとでなんとか凌いでいるの。

無課金の辛いところね。

とはいえ

放置物資回収のターンでやることがなくって

今回のように射撃場へは行ってみるけど、

やることがないわー

他のユーザーのニケの部隊と戦わせるアリーナだんだん戦闘力がみな強くなってきて500000とか太刀打ちできないわ。

アリーナ頭打ち

トライブタワーも頭打ち

タワー攻略も難しくなってきたのよ。

もうあとはニケの面談して好感度上げてステータスアップさせーの

こつこつとデイリーミッションでもらった武装やらを使って装備を強化したりと

なんか地味だわー。

地味すぎるこの今のターン!

強くなったら一気に進めてそしてまた一気に止まるってのの繰り返しよ。

イッキって言っても沢村一樹さんの方のイッキじゃないから。

3凸5人ニケ揃ってシンクロデバイスレヴェル200突破!って喜んでいたのもつかの間だったのよ。

NIKKEってもしかしてレヴェル200からが本番なのかしら?

まあ3凸揃えるのも大変だったけれど、

きっとそうよね。

レヴェル200からが本番なんだわ。

先が長いわ、

早くイヴきてー!って感じ。


今日朝ご飯

麦の混ざった昆布おにぎりしました。

目新しいものあるとついつい手に取ってしまうわ。

むこうの術中にはまった感じだけど、

美味しかったらいいわよね!

最近麦飯好きだわー。

デトックスウォーター

ホッツ白湯ストレートウォーラーインレモン果汁ね。

ほんのり一瞬だけレモン果汁香る、

お湯なのですぐ置いておいたら気化して香りなくなっちゃうけれど

入れたてのホッツ白湯にただようレモン香りがいいわよね。

朝の目覚めの香り


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-28

盆栽の成長を日々愛でる増田酢魔ルで目日日をうょ地位背の遺産簿(回文

おはようございます

誰かがこう言ったのよ「NIKKEは盆栽のようなゲーム」って。

なるほどね。

一理ありまくりまくりすてぃーで、

一朝一夕にはどうにかなって進行進められるわけではないのよね。

大きなクジラ巨鯨が倒せないわ。

つーか、

倒し方が分からない!

とりあえず、

私はお決まり放置物資をコツコツ集めてレヴェルアップを目指すんだけど、

例によってまたこれは週単位単位での放置になるので、

それぐらいコツコツじわじわ強くしていくってことで

盆栽ね!って思ったのよ。

いや私が盆栽の何を知ってるか?ってワケではないけれど、

盆栽大会で良い枝振りにぐるっと曲がった枝にするには、

針金で引っ張ってジワジワ曲げて成長させていくってなんかそんなレヴェルなんでしょ?

年月の掛かるそれは年月がかかる年月がかかる作業で。

そうして初めて、

「いい枝振りですね!」って「いい仕事してますね」でお馴染みの中島誠之助さんばりのことを言ってもらえるようになると思うのよね。

地道すぎるわー。

1週間で上手くいってレヴェルが1から2あげられるでしょ?

その際に戦闘力だけでいうと600ぐらいはあがんの。

レヴェル10上げてやっと6000ぐらいアップ!

100レヴェルあげて60000ぐらいとなると、

れいったい私何年NIKKEやってないといけないの?って思うの。

それぐらいの年月を掛けて進めなければいけないみたいよ。

一気に突破できる!って策はないみたいね

強くなる物資毎日1つか2つぐらいしかゲットできないので、

それを50個集めるには

言わずもがなというか言いたくなるけれど1か月はかかるってことじゃない。

盆栽どころの話ではないわ。

でも盆栽の達人の師匠

毎日盆栽の自らの作品四季見出し

変化がなくとも今日の成長盆栽日記を心に綴っていると思うわ。

盆栽もきっと目に見えてズババババ!って成長はしない朝顔毎日花が咲いて楽しいけれど、

それとは違って変化が見えにくい盆栽と比べたら

まだNIKKEのニケたちの成長は目に見えて一応は分かるけれど、

実感として巨鯨の倒し方が分からないのよね。

何か攻撃しているのが飛んでくるのが見えないのに一気にそこで大ダメージ喰らっちゃって。

あれ?防御する間もなく、

やられちゃうのよ。

今ないかボスやったの?って。

盆栽を育てている盆栽師匠盆栽バトルで

同じような悩みってあるのかしらね

できの良い盆栽を5つ編成して部隊を作って

盆栽出来栄えを競う盆栽バトル。

まあ盆栽師匠からいわせてみたら、

盆栽にバトルをさせるなんて野暮なのかも知れないわ。

いまいるチャプターのボス巨鯨を倒せないのも倒せないけれど、

だんだんアリーナ

アリーナってのは他の指揮官部隊仮想空間で戦わせるバトルがあるの。

そのアリーナもみんな戦闘力が40万とか驚異的な数字強敵が現れ出したので、

ちょっとこっちも立ちゆかなくなってきているわ、

あとトライブタワーも。

だんだんと難しくなってきてトントンと塔を登れなくなってきている感じ。

全てが強すぎて包囲されてきているのよ。

やることが本当に放置しかなくて、

週にあげられるレヴェルは1うまくいって2。

はぁ、

これじゃ先が長すぎるわ。

かと言ってここで課金パワーとは思わないけれど、

そこで私にその言葉が蘇るの。

「NIKKEは盆栽のようなゲーム」って。

名言聞いちゃったわ。

まりにやることがなさ過ぎて、

回想のストーリーを見てみるだけど、

そこで行われるバトルはスタメンを投入すると一気にケリが付いてしま面白くないので、

ここのチーム部隊量産型を中心として編制で戦うバトルは

また本編とは違った楽しみ方があって、

私は量産型のニケも好きなので、

これはこれで新しい楽しみ方を見付けたというか!そんなところなのよ。

量産型のニケ頑張ってる!って

そんで、

シンクロデバイスの枠もいっぱいだから

申し訳ないんだけど

量産型は外れてもらってるの。

それはそれで個別ちょっとレヴェルを10ぐらいに上げて、

回想ストーリーのバトルで立ちゆかなくなってきたら、

ちょっとレヴェル上げて挑むって感じね。

なかなかこれはこれで報酬はないけど楽しめちゃってるから

量産型部隊編制で進めるのもまたいいわね。

NIKKEは盆栽だ!

その言葉を知ってから

急がなくていいんだって心が安堵するわ。

ゲームってさなんか急いでクリアしたら凄いって思っていた時期が私にもあった昨シーズンだけど、

これはこれで

新たな気付きだわ。

そう心に留めてコツコツと今絶賛枯渇中のコアダストを集める日々よ。

何か潤沢になると何かが一気に枯渇する、

今度はこっちが潤沢になるとこっちが枯渇する。

まだNIKKE始めて半年も経ってないんだもん。

じっくり行くわ。

うふふ。


今日朝ご飯

チキンサンドしました。

なぜかパワーが欲しかった鶏の力を借りるために

私は羽ばたいたの!

そしてチキンサンドイッチを手にしてレジでお会計を済ませて

食べたら翼が授かったようなどれなんてレッドブル?って思うほどに

今日は朝からモリモリ食べ野菜鈴木杏樹さんばりにそう思うの。

野菜不足だわーって感じつつ、

野菜も摂りたいと思い菜鱈食べるチキンサンド背徳感いっぱいでギルティーでより美味しさに拍車がかかるわ!

デトックスウォーター

ホッツ白湯ウォーラーばかりなので、

ルイボスティーウォーラーしました。

朝の相変わらずタイマーを仕掛けて飲み頃70℃の温度に仕上がって沸いている電気ポットのお湯がホッツを輝かせてくれるわ!

朝はそれで結構温ったまるので快調温活よ。

朝のスタートはよい温活からこの冬時期はって感じかしら。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!


PDF PlaceholderVersion

https://xgf.nu/B9UnA

第9回目の配信ね。EPUB進行状況としてはあと残り1年分のアーカイブが集まれアーカイブ完了!いよいよEPUB構造着手できますように!って取り急ぎ可及的速やかにアーカイブの進み具合を進めるわ!年末年始アーカイブ作業もサボっちゃったけど作業加速できたらいいわね!

Permalink |記事への反応(1) | 08:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-22

会社倒産する主な原因だと分かり切っているRuby on Railsは決して開発で使用してはいけない

会社倒産する主な原因だと分かり切っているRuby on Railsは決して開発で使用してはいけないと言う重要な話をしようと思います

Railsは、メリットは、開発スピードは速く、開発していて楽しいが、

デメリットの方が遥かに大きく、ソースコード分析開発者本人にしかからないので、

チームでの共同開発メンテナンスに向かない、他人ソース分析出来ないのでメンテナンス不能

ですから、もし、Rails企業重要システムを動かしている場合は、メンテナンス改善必要が出た場合には、システム設計書を元に、無ければ担当部署お客様ヒアリングして調査して回って、必要なら最新、最先端技術書医学書などを調査したり専門家意見を聞いたりなどをして、新たに、設計書を作り、PythonのFastAPIで開発しなおす需要と言うかニーズはかなり増加しております

PythonのFastAPIは、Go言語のGinフレームワークと同等の高速性が御座いますしかも、Snowflake互換性があり相性が良いです。しかシングルスレッドマルチプロセスしか動作しないと言うデメリットもあるので、将来のPythoのバージョンアップで、V言語の高速性をベースに中身とバックグラウンドはV言語で、見た目と構文はPythonセキュリティ脆弱性問題は発生しないと言うRustの様な仕様トライブリッドの様なハイブリッド仕様とするのが一番良いでしょう!

Python/Djangoも、PHP/Laravelも、Ruby on Railsも低速なので、世界中から大量アクセスの大規模なシステムには向かないと言うデメリットが大きいので、今から開発するなら、PythonのFastAPIが御勧めで御座います

Permalink |記事への反応(0) | 15:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-13

限界突破のニケが5人揃った増田す全っロソンに5崖似のパット依願気(回文

おはようございます

やったか!?

私やったわ!ついにやったわ!

そう言っちゃうフラグが立つようなクララが立つようなそんな感じなんだけど。

ついについに!

限界突破!3凸の!

NIKKE3凸メンバー5人揃いまくりまくりすてぃーよ!

イェーイ!

NIKKEの3凸っていうのは、

登場するキャラクターたちのニケはそもそもレヴェルアップさせられる80とか160とかの限界があって、

それを超えるためには

SSRの同じキャラクタースペアボディを集めてパワーアップさせなければならないの。

それをつまりスペアボディを1つのキャラクターにつき3つ集めて限界突破させなければならなくて、

そうすると従来のレヴェルの上限160を越えて200まで上げられるってことらしいの。

私はまだ200以上の景色は見てないので、

とりあえず

今は全員200を目指すようにシンクロデバイスメンバーを入れ替えたりして編成を変えたりしたりしたのよね。

ちなみにシンクロデバイスっていうのは、

迎い入れたニケたちを全員貴重な資材を注ぎ込んでレヴェルアップさせるのは到底大変なので、

レヴェルの高い上位5人のニケのレヴェルにみな同じ足並みにレヴェルアップ同期させられる装置があるので、

なので実質ニケたちは主要メンバーの5人だけをレヴェルアップさせれば強くなれオーケーってわけなのよね。

このシンクロデバイスなしには全員レヴェルアップさせるには資材が揃わないので便利な仕組みなの。

そんで、

そんでよ、

私は無課金でNIKKE頑張っていて

ステラブレイド』とのコラボ企画で「イヴがやってくるま課金はしない!」と確固たる意志で括弧で括るような意志の強さでものを言うぐらい無課金なの。

それが、

やっと念願の限界突破の3凸メンバーを5人そろえて160レヴェルを超えたのよ!

す、すごい火力!

火力は正義

チャプター18もさることながらまたさらに敵が強すぎるチャプター19で頭打ちここ突破できない!で困っていたんだけど、

この限界突破での火力アップは今まで以上にパワーアップされてて、

あっという間にチャプター19をクリアしちゃったわ!

まあ例によってまたチャプター20の中盤で火力不足に陥りがちになりそうな気配なんだけど。

でも嬉しいわ!

量産型のニケ含めてレヴェル全員199つーのは。

なんで200じゃなくて199なの?ってのは200にしちゃうとレヴェルリセットでレヴェルを1に戻すことができなくなるというそういう知識は身につけちゃった便利なウエブなの!

そういうわけでいざってときにレヴェルリセットができるようにしているわけ。

私はI-DOLLフラワーが好きなんだけど、

量産型の火力攻撃力アップって好感度もアップできないだけに

ある程度限度があるのよね。

それ頭打ちになってたんだけど、

限界突破3凸メンバー5人そろってのこのレヴェル200目前!

シンクロデバイス装置でみんな強くなったから、

私のI-DOLLモデルフラワーさらに強くなって超強いのよ!

あと指揮官ぬいぐるみを持たせてお手入れさせるのが大幅火力アップの方法なのよね。

これはメインのニケに取っておきたいと思いつつ、

量産型にはフラワーには持たせていてお手入れさせているものの、

これ以上の大幅火力アップは主力花形ニケにはおよばないみたいね

それがちょっと残念。

量産型ニケ頑張れ!って感じ。

まあ主役のメインは

花形ニケが活躍してそりゃ当然かも知れないけれど

量産型のニケが活躍するエピソードが何かがあったら嬉しいなとか思いつつ、

私は忘れていない待ち遠しいNIKKEと『ステラブレイド』のコラボ企画でのイヴが早くやってくることを心待ちにしているついにみんなで揃って3凸なっていつでもイヴ着ても大丈夫よな山脈に向かってヤッホー!って叫びたいぐらいもう受け入れ体制万全!

早くイヴやってこないかな!

楽しみすぎるわ。

そんなところね。

今更ながらチーム部隊編成の重要性というか、

適当に好きなメンバー「I」「II」「III」のメンバーを揃えているだけではなかなか勝てなくなってきて、

バーストゲージが溜まる速度とか発動順番とか思うに工夫してはみるものの、

なかなかそれでも勝てないラプチャーがいて3凸したから私無敵よ!ってのは全然ならないみたいなのよね。

はぁ。

先はまだまだ長そうそう。

初回のバーストスキルを発動させる「I」「II」「III」はいいんだけど、

2回目以降のバーストスキル発動運用クールタイムとか考えないとまた連携が取れなくて、

うまくバーストゲージが貯まっても、

次のニケがクールタイム満たしてなくてまた「I」から貯め直し!?ってなるの。

から

バーストスキルが発動できないこともあるのよね。

あれ例えば部隊編成が6人のニケでできるなら

それぞれ「I」「II」「III」のメンバーを2人ずつ編成しておけばとりあえず途切れることなバーストスキルを発動連発しまくりまくりまくりすてぃーでいけっかなと思うんだけど、

そうはそれを簡単にさせてくれない、

それが難しい編成ニケ5人部隊絶妙さなのよね。

部隊編成悩むわ~!

クールタイム20秒のニケで「I」「II」「I」「II」「III」の編成でバーストスキル連発できんのかしら?ってそうは問屋が美味しい海苔を卸さないわよね~。

クールタイム20秒のニケで編成する「I」「II」「III」「III」「III」、

これだとわりと効率よく強力な「III」のバーストスキルを発動させて攻められるんだけど、

「I」「II」のニケがどちらかがやられちゃうと「III」まで連携できなくなるので

1人でもやられるとバーストスキルができなくなっちゃってこれはこれで問題なのよね。

NIKKEを遊んでプレイやってない人から見ると

「I」「II」「I」「II」「III」とか「I」「II」「III」「III」「III」とかって言われても全くの意味不明よね。

私もよく分かってないわ。

まだ最適解が見つけられてないのよね。

「I」のリターと「II」センチマイティツールズは流石にチームワークがいいわよね。

あとあんまり火力をもって攻めることばかり全然意識してなかったんだけど

回復させるってのもとき場合によっては考えなくちゃいけないみたい。

回復させるメンバーも編成させなければ辛いバトルもあんのよね。

使い慣れたニケだとそればかりの編成になって、

他のバーストスキルのなにができるか知らないニケもたくさんいるしさ。

そこで登場する便利なのがアークトライブタワーなのよ!

生産企業メーカー縛りでの部隊編成とか、

あんまり日頃使わないニケを試したりできるので、

そこで「え?そんなバーストスキルだったの!?」ってこともあるのよね。

好きなニケで部隊固めがちなだけにトライブタワーは能力発見の場でもあるわ。

でさ、

これうまく考えられてるなぁって思ったのが、

好きなニケで固まっちゃうじゃない。

でもトライブタワーはメーカー企業ごとのタワーもあるので、

偏ってニケを成長させないようにまんべんなくほぼほぼのニケをパワーアップさせる工夫で

活躍できてない陰に埋もれているニケにもスポットが当たるので、

作った人はよく考えてるわよねーって感心しちゃうわ。

とりあえず!

もやもやしていて早く揃えたかった限界突破3凸したニケが5人揃ったのでちょっと落ち着いたし、

これからあんまりもうスペアボディ集めに躍起にならなくてよくなったかガチャピリピリして回さなくて済むわ。

新ニケ受け入れてもすぐにシンクロデバイスでレヴェルも同期できちゃうしね!

新ニケは大歓迎よ!

3凸ニケが揃ってちょっとホッとしたわ。

そのホッとしたのをよそに、

そうよ!

わ!

忘れてた!

スプラトゥーン3フェス中じゃんか!

私の今回のスプラトゥーン3のフェスバトルやってなさすぎ!って

あの私の年収低すぎお姉さんを彷彿とさせるフェス参加してなさ加減で手で口をおさえてしまっちゃいそうだわ!

まだ今から間に合うかしら?

無理よね。

すっかりNIKKEに夢中でスプラトゥーンフェスのこと忘れてたわ!

私としたことがーって感じね。

すっかりNIKKEの火力アップのことしか考えてなかったわ。

うふふ。


今日朝ご飯

貴重な休日の1日を優雅に過ごすために、

喫茶店モーニングね。

いつものみかん花咲く丘公園前駅の駅前商店街喫茶店じゃなくて、

ちょっと違う喫茶店タマサンド

休みの日じゃないとなかなか来れないので、

たまにこうやって味わうこのお店のタマサンドはホッツのヒーコーとベストマッチングなのよね!

贅沢なひととき

これも3凸5人のお祝いよなんてね。

デトックスウォーター

ホッツ白湯ストレートウォーラー

この時期はすっかりもうこれが手放せないよる仕掛けておいて朝には70℃の飲み頃ホッツの温度で沸いている便利さ。

今日時間がある朝なので、

ホッツ白湯ストレートウォーラーを飲み温めながら

朝のNIKKEデイリーミッションに挑んでいたところよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(1) | 09:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-30

anond:20240530080404

オメガトライブから

Permalink |記事への反応(0) | 12:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp