Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「タント」を含む日記RSS

はてなキーワード:タントとは

次の25件>

2025-10-27

anond:20251027180859

うわあすごいこの商流に乗せればワールドモスベリーインポタントストリーマーも目じゃないね

Permalink |記事への反応(0) | 18:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

旧帝新卒大手製造メーカー入社できた!」

新卒千葉工場かー、どんな人がいるんだろう。」

アルトおじさん「どうも。」

タントおじさん「どうも。」

新卒「夢がねーなぁ」

構内関係グループ会社地元採用兼業農家レクサスおじさん「研修疲れたでしょ?タバコ吸う?パチンコやる?ラーメン大盛2杯くえる?」

新卒「かっけぇぇぇぇ」

Permalink |記事への反応(1) | 17:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-31

チンポっぽい言葉3大

インポート

インポタント

あと一つは?

Permalink |記事への反応(1) | 07:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-16

anond:20250616132633

衝突安全性とADAS良い車種を希望してるのに、タントの何が良いんだよ

しか買えないお前の判断基準に引き摺りおろすなよ

Permalink |記事への反応(0) | 13:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250616132216

タントで良くね?

Permalink |記事への反応(2) | 13:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-01

anond:20250601110640

最近YouTube話題の「残クレの歌」は、主にトヨタの高級ミニバンアルファード」や「レクサス」を残価設定ローン(残クレ)で購入する人々をテーマにした楽曲で、多くがAI技術を使って作られたものです。これらの歌は、残クレという支払い方法や、それを選ぶ人々のライフスタイル皮肉ユーモアを交えて歌ったもので、SNSYouTubeでバズっている現象です。

背景と理由

1 残クレとは?
残価設定ローン(残クレ)は、車の購入時に将来の下取り価格(残価)を設定し、残りの金額を分割で支払う方法です。これにより月々の支払いが抑えられ、高級車でも手が届きやすくなる一方、金利車両本体価格全体にかかるため、総支払額が多くなるデメリットもあります。また、走行距離カスタム制限、返却時の査定リスクなどが議論の的になりやすいです。

2 なぜ流行ってる?

SNSでのバズ: 「残クレ」と「アルファード」は、特に若い層やマイルドヤンキー文化との関連で、SNS上でネタとして取り上げられやすい組み合わせです。 高級車に乗ることで自己表現ステータスを求める心理を、ユーモア皮肉表現した歌が共感や笑いを呼び、拡散されています

AIによる楽曲制作の普及: これらの歌の多くは、ChatGPTやSuno、ViduAIなどのツールを使って作られていますAIを使えば短時間クオリティの高い楽曲MV制作でき、ネタとして投稿やす環境が整っています

キャッチーリズム歌詞: 「残クレアルファード」や「残クレクサス」といったフレーズは、リズムや韻が耳に残りやすく、中毒性が高いと評価されています歌詞には「パパのアルファードで食べるなアルフォート」といったユーモラスな表現や、社会風刺的な要素が含まれ視聴者の興味を引きます

3 具体的な例

YouTubeで「残クレアルファード 曲」や「残クレアルファード物語」といったタイトルアップロードされた動画が人気です。これらはAIアーティスト個人制作し、ヒップホップやポップ調で「残クレで高級車に乗る若者」の物語コミカルに描いています

歌詞には「ドンキでドヤる」「手取り20万でもいける」といったフレーズが登場し、SNS映えや見栄を重視する文化皮肉る内容が特徴です。

◦ 他にも「残クレクサス」や「量産プリウス」「タントアルファード」など、車種やライフスタイルネタにしたシリーズが次々と登場。

4ネットの反応

◦ Xの投稿では、「カッコいい」「中毒性高い」「クスッとくる」とポジティブな声が多い一方、AIで作られた曲には「機械的で心に響かない」との意見も。

◦ 一部では「残クレで車を買うのは経済を回してる」と肯定的意見もあるが、批判的なコメントや「残クレ=ローン地獄」といったネガティブイメージも根強いです。

なぜこんなに増えた?

バイラル効果: 一つの「残クレアルファード」動画バズると、似たテーマで他の車種やパロディ制作するクリエイターが増え、連鎖的に動画が量産される。

• 車文化SNS親和性:アルファードレクサスステータスシンボルとして日本で人気があり、残クレという支払い方法がその敷居を下げる一方で「見栄っ張り」といったネタにされやすい。

AIツールアクセシビリティ:AIによる楽曲MV制作が手軽になり、誰でも参入できるため、ネタ動画が急増。

注意点

これらの動画基本的フィクションジョークとして作られていますが、残クレ自体合理的選択肢として利用する人も多く、ネガティブな印象が過度に広まることで偏見を生む可能性も指摘されています。 また、歌ってみた動画カバー曲には著作権問題が絡むため、制作者はJASRAC管理楽曲や許諾済み音源を使うなど、ルールを守る必要があります

結論

「残クレの歌」は、AI技術SNS文化が交差し現代的な現象で、ユーモア風刺を通じて車文化や消費行動をネタにしたコンテンツです。耳に残るリズム社会的な話題性がバズの要因で、視聴者にとっては笑いもの制作者にとっては手軽な創作

Permalink |記事への反応(0) | 11:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-11

anond:20250511102708

はてなは、フォーリンワードインクルードされたミーニングがエクスクルードされるからジャパニーズワードトランスレートせずカタカナライトするのがインポタントだとシンクするピーポーコミュニティだぞ

Permalink |記事への反応(0) | 10:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-08

[今日知った言葉]ディレッタント

趣味として学問芸術を楽しむ好事家のことを指す。

イタリア語で「楽しむ」といった意味合いの「dilettare」からきており、日本においては「ジレタント」という場合もある。

18世紀ごろ、好事家たちによって「ディレッタンテ協会」が結成されたことで認知度が高まった言葉らしい。

協会メンバーには特権階級の鼻もちならない者もいたとかで、当の芸術家たちには毛嫌いされることも多かったとか。

そういった背景もあり、ディレッタントのような享受の仕方や態度をとるものを指す「ディレッタンティズム」という言葉ネガティブ文脈で用いられることもあったそう。

現代日本でいうと「サブカルクソ野郎」みたいな感じなのかな。

Permalink |記事への反応(0) | 17:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-06

彼氏の車がタントでした。死にたいくらい恥ずかしくて惨めな思いのデートでした。

男で軽自動車とかないですよね。

しかタントとか「お母さんかよ」って感じですw

あたし何かおかし

こと言ってますか?

普通感覚ですよね?

Permalink |記事への反応(1) | 21:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-02

今の軽貨物ってメチャクチャ燃費良いよな

燃費良いんだよ。いままでタントスペーシアみたいなスーパーハイトワゴンじゃないとダメって思ってたんだけど今もう燃費そこまで変わらんのよ。

この数年我慢してスーパーハイトワゴンで苦労して何往復もして引っ越してた俺の苦労って何なの。バカみたいじゃん

Permalink |記事への反応(0) | 16:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

軽自動車に詳しくない

にのらないと決めてるわけじゃなくてミニバンしか見てなかったからなんだけど

箱形のでかい軽全部同じに見える

まとめて「軽」

というか全部タントカスタムだと思ってた

Permalink |記事への反応(2) | 09:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-13

anond:20250313161053

海外にある日本人街(リトル・トーキョー的なコミュニティ)は、歴史的移民現代駐在員・留学生の増加によって形成されたものが多い。以下、代表的日本人街を紹介するよ。

---

北米日本人街

アメリカ

1. リトル・トーキョー(ロサンゼルス

19世紀後半から日本人移民が定住し、戦前は全米最大の日本人街だった。

第二次世界大戦強制収容があり、一時衰退したが、今も観光地として人気。

2.サンフランシスコジャパンタウン

19世紀から移民によって形成

ピースパゴダ」や日本文化体験できる施設があり、日本企業も多い。

3.ニューヨークジャパンタウンイーストヴィレッジ周辺)

昔ながらの日本人街というより、現代的な日本文化の発信地。

ラーメン店日本食スーパー日本書店が点在。

4.シアトルジャパンタウン(Nihonmachi)

戦前は活気があったが、日系人強制収容で縮小。

最近は再興の動きもある。


カナダ

5.バンクーバーパウエルストリート

19世紀から日本人が集まり戦前日系人の中心地だった。

戦争強制収容され、日本人街は縮小したが、今も一部名残がある。

6.トロントジャパンタウンミッドタウン周辺)

伝統的な移民街ではなく、日本企業駐在員向けの店が多いエリア



---

南米日本人街

ブラジル

7.サンパウロリベルダーデ

世界最大の日系コミュニティがある地域

日本食レストランや日系スーパー神社などもあり、日本語が通じる場所も多い。


ペルー

8.リマ日本人街(ホルヘ・チャベス空港周辺)

日系人が多く住んでおり、日本食材の店やレストランが充実。

ペルー元大統領アルベルト・フジモリ日系人



---

ヨーロッパ日本人街

9.パリオペラ地区

日本食レストラン書店日本企業オフィスが集まるエリア

「リトル・トーキョー」とは少し違うが、日本文化根付いている。

10.デュッセルドルフ日本人街ドイツ

ヨーロッパ最大級日本コミュニティ

日本企業駐在員が多く、日本食スーパー学校病院もある。

11.ロンドンジャパンセンター周辺

日本食材の店やレストランが集まり日本駐在員がよく利用。



---

アジア日本人街

12.バンコクスクンビット地区タイ

日本駐在員が多く、日系スーパー日本食レストラン豊富

日本人向けの病院学校もあり、生活環境が整っている。

13.ジャカルタブロックM(インドネシア

日本食レストランカラオケ日系企業が集まるエリア

14.マニラマカティ地区フィリピン

日本人向けの飲食店サービスが多い。

15.ホーチミン・レタントン通り(ベトナム

日本食レストランバーが集まり日本駐在員に人気。



---

オセアニア日本人街

16.シドニーチャイナタウン周辺(サセックスストリート)(オーストラリア

日本食レストランや日系の店が多い。

17.メルボルン・シティ中心部

日本留学生駐在員向けの飲食店スーパーがある。



---

歴史的にできたものもあれば、近年駐在員が増えて自然形成されたものもあるね。特に南米リベルダーデサンパウロ)は、日本伝統文化根付いていて、ほぼ「日本の町」みたいな雰囲気があるよ。

Permalink |記事への反応(1) | 16:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-21

anond:20250221170800

タントvsパレットスペーシア)vsルークスの戦いにN-BOXが参入してホンダが天下を取った軽スーパーハイトワゴン歴史はまた別?

Permalink |記事への反応(0) | 19:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-22

anond:20250122164431

はえーなるほどサンクス

これならタント新車買ったほうがいいな

Permalink |記事への反応(1) | 16:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-18

大元意味を知らないで略称だけ聞くとビックリするやつ

・ 「きみしね」→( 『きみのためなら死ねる』、セガが発売したゲームソフト )

・ 「タンカス」→( 『タンカスタム』、ダイハツの軽トールワゴン )

あと一つは?

Permalink |記事への反応(1) | 09:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-16

2024年買って気づいたこ

子どもの服ばかりで何買ったか思い出せないがとりあえず書いてみる。

GーSHOCKメタルのやつ

あれば便利かと思って買ったが、オフィスカジュアルOK職場なのでオンオフ使えるし、安いので雑に扱っても気にならない。そして時間合わせをしなくてもほとんどズレない。

サッポロ WITH BEER

前はスーパードライ一番搾りが好きだったがこの1,2年ほどはアサヒのマルエフばかりを飲むようになり、最近試しに売ってたWITH BEERを買ったらはまった。やわらかいというか、まろやかというか飲みやすくてリラックスできる。食事と一緒に飲むというより、一通り家事を終わらせて風呂入って飲むことが多くなったからかもしれない。

デュワーズ ホワイトベル

フォアローゼズ(バーボン)が値上げして1400円前後で買えるウイスキーを探していたところ、目について買ったスコッチウイスキー。ポップにハイボール用と書いてあっただけに、ハイボールにするとすっきりしていて、安いスコッチにある過剰な炭とアルコール臭も抑えていてよかった。スコッチハイボールというとジェイムソンが好きなのだが2000円弱するので、デュワーズホワイトベルで満足。

トヨタ ルーミー

買ったものではないが、代車で2週間くらい乗った。軽自動車を少し大きくしたような感じで、若干加速は軽よりいいのかもしれないが、アクセル踏むとうるさいし、内装はたぶんNBOXやタントの方がいいんじゃないかという車。見た目は全然きじゃないんですけど、コンパクトだけど人モノ載せる(運ぶ)ことに振ってるのでなんだかんだ道具感があってかわいい新車じゃ絶対買わないけど。

ココスビーフハンバーグステーキ

悪い意味で気づいたことだが合わなかった。30過ぎて初めてココスに行ったので、いかにも自慢の一品かのような四角いハンバーグを頼んでみたが、オージービーフの脂の感じ、そして成形肉の独特の触感が苦手で別のメニューにすればと後悔。昔BSE問題アメリカ牛が売ってなくて、代わりに自宅焼肉とき成形肉(多分オージービーフ)を食べていたのを思い出した。

Permalink |記事への反応(1) | 21:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-01

プレオ返って来た・・・エンジン回しても変な音しなくなった・・・ただ高回転域の音こんな感じやったかな?・・・もうちょっとスムーズな音やった気がするが・・・

後、代車のタント(シフォン)取説見たらガソリンレギュラーハイオクって書いてあったけどどういうこと?レギュラー入れたけど・・・

Permalink |記事への反応(1) | 12:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-25

最近ベビーホタテが美味しくてよく買っちゃうんだけど、そろそろマザーホタテに怒られるかしら?まあ100匹でかかってこられてもおばちゃんならタントで全部返り討ちにしてやるけどね!あははははは!

でもね、おばちゃんは海には行かないの。だって敵わないでしょう?おばちゃんはもう海の生き物を散々殺してきたから…海に入る時は、その罪を償う覚悟ができた時だけなのよ

から旦那子供が海に行くってはしゃいでても私は浜で留守番よぉ〜!あははははは!

このことが子供にバレたら子供呪いうつるから、テキトーこいて誤魔化してんだけどね!…あんたは大丈夫よぉ、だって血縁じゃないもの

お母さんは元気?そう、じゃあお母さんも何かしら抱えてるかもしれないけど、あえて触れないでいてあげるのも親孝行ってやつよ。…って、知っちゃった以上は難しいか

ごめんね〜、じゃあこのことはな〜いない!しようね〜。はい、な〜いない、な〜いない、えいっ。おやすみ

Permalink |記事への反応(0) | 00:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-08

anond:20240507120753

タントの視界の広さは感動的やで。

ペーパードライバーでも不安なく運転できる。

荷物も後部座席を倒せば中型家具ぐらいは載せられる。燃費もええ。

だけど両側パワースライドドアだと重たくて加速性能はよくない。

N-BOXも似たようなもんや。

荷物もっと積むならN-WGNあたりか。

普通乗用車自動車税が高いのでたまにしか使わないなら割に合わないだろう。

Permalink |記事への反応(0) | 23:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-15

自分の好きなVTuber曲を列挙していくだけ

こんなん匿名じゃなきゃなかなか書けないよね

たまにオナニー的に紹介文書きたくなる欲求をここで発散しようと思う


輝夜月(かぐやるな)

日本VTuberの創成期に人気で、ネタ的にVTuber四天王(五人)の一人とされていた人。引退済み。

音楽活動は完全にソニー絡みのプロデュースで、一時期かなりソニーから推されてました。

ただいわゆる「中の人」が元々のファンにはバレバレだったらしく、元々Vに勝るとも劣らない人気があったっぽい。

運営側と反りが合わなかったのか、はたまた飽きたのか、人気はあったが数年?程度で輝夜月としての活動事実上終了している模様。

月ノ美兎(つきのみと)

大手事務所にじさんじ」の代表格の人気VTuber委員長

リアル美大出身ネットネイティブ世代サブカルに詳しく、初期の頃は自身の「人生でやりたいことリスト人生で一度はストリップ劇場に行ってみたいとか)」を一個ずつ消化して、それを配信自身で描いた絵を使ってレポするという面白い事をやってました。

コロナ禍で頻度は激減。いまでもたまーーーーにやってる…のか?)

そもそもVTuberオーディションに応募したのも人生経験的なネタストックのためのサブカル的興味からだった模様(本人は落ちると思ってた)。

星街すいせい(ほしまちすいせい)

今やにじさんじを追い抜いたと言っても過言ではない大手事務所「ホロライブ」。

星街すいせい、通称すいちゃんは当初はいわゆる個人勢で、キャラクタデザイン自作。途中から紆余曲折の末ホロライブに加入しています

すいちゃん歌姫ではなくアイドルを志してVTuberになったというだけあり、ホロ内でも特技であるテトリスの超絶プレイを駆使した配信をしたり、「武士街」という名前で「武士言葉縛りでゲームしながら喋る」のネタ配信をしたりと、アイドルVTuberとしての活動も地道に行っていました。最近は流石に多忙のためか配信頻度自体少なくなりましたが。。

Permalink |記事への反応(11) | 04:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-09

キャンセルカルチャーがアツい!!

漫画家とかも平成初期くらいまではインタビュー漫画の巻末でしれっと未成年喫煙飲酒無免許運転あるあるとして語ってたりする奴いるだろ

そういうのどんどん見つけて潰していこうな

アニスタントや下っ端アニメーターに無茶な働き方をさせたエピソードとかもギャグで済ませずに糾弾していかないと

あと声優下半身事情がやばそうだしラジオで若手女性声優セクハラするのも横行してたっていうし音源も再アップして掘り起こしていくべき

Permalink |記事への反応(0) | 14:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-08

タントって今売れる?

買い換えたいんだがこの車下取りしてくれるところあるんだろうか???

Permalink |記事への反応(1) | 10:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-05

anond:20240105112720

炎上です」(ネット住職兼業生コンサルタント業・37)

Permalink |記事への反応(0) | 20:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-20

ダイハツ新車が買えないらしいので

ビッグモーター中古タント買いに行きます

Permalink |記事への反応(0) | 15:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-10

コンサルタントってウンコサルタント場合が多し

結局、経営者従業員不利益行動をするとき言い訳しか使われてないような。

俺等はこんなことしたくないんだけど、コンサルが言うからさあ、とかね。

そんなもんのために金使ってるんだから経営なんてよくなるわけねえよ。

Permalink |記事への反応(1) | 18:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp