Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ゼルダ」を含む日記RSS

はてなキーワード:ゼルダとは

次の25件>

2025-07-14

anond:20250714142526

文章理解できないと、論理は生まれないんじゃないかな。

ChatGPTが前後の文から次の語を確率的に生成して文をつくれるように、我々が論理と呼んでるものは、論理じゃなくて与えられた文章から生成させる「論理のようなもの」で、それには単語文章構造経験則必要

マリオゼルダプレイできたところで、文章をよめないと次のステージにいけない。

ちょっと読めると、2割理解できないけどまあまあ読めるはだいぶ違う。

理解できない単語がそこそこあっても、文章構造がわかってれば類推して読み解けてしまうけど、知らない単語が5割超えると、あるいは文章構造ちんぷんかんぷんだと、話にならない。

日本語文章が読めるまでは、算数は無理なんじゃないだろうか。

Permalink |記事への反応(3) | 14:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-03

早く帰ってゼルダやりたい

ブレワイ

昨日初めて龍の角のかけら周回収集に挑戦したら思った以上に簡単だった

あんまり時間も無かったので10個集めて、自分の家を買いに行った

買う金が足りずに話が進まなかったのだ

イチカラ村の村人を半分まで集めたのでその続きがやりたい

 

4神獣はすでに回収したのでもうとりあえずラスボス倒しに行ってもいいのだけど

まだ思い出集めきってないし、もう少しうろちょろして小ボスモンスターを倒しに回ろうか

ZELDA NOTESをフル活用してやっているのでサクサク進む

これならコログの実をコンプするまで頑張ってもいいかもしれない

でもティアキンも早くやりたいからほどほどにしようと思っている

Permalink |記事への反応(0) | 17:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-30

楽しめよ、という気持ち

Switch2を手に入れて

以前ほどほどにメインストリーだけクリアした気がするゼルダ ブレワイを最初からやっている

DLCで剣の試練っていう難易度高めのダンジョンがあるんだけど、それにどう向き合うか迷っている

 

1.

壁抜けっていうバグを使えば短時間で楽勝らしいので

クリア報酬が欲しいだけだからそれ使えば良くない?という気持ち

 

2.

バグは使いたくないけど自力だけでクリアというこだわりもないので

攻略サイトで予習きっちりして攻略サイト見ながらやればいいじゃん、という気持ち

 

3.

クリアできれば別に過程はどうでもいいという気持ちはあるんだけど

それでも最初は何も見ずに挑戦してみろよ!自分の力で挑戦してみろよ!!挑戦を楽しめよ!!!、という気持ち

 

ゲームやれる時間も限られてるからあんまり時間かけると年末になってもこのソフトやってることになりそうだけど

まぁ楽しみましょうかね

ティアキンもやりたいんだよね

Permalink |記事への反応(1) | 16:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ワールドを走りまくるカート増田素真のトー軽くマリし歯をドルー話(回文

おはようございます

マリオカートの新しいやつ大陸横断大冒険野郎よろしくヨッシーテイクアウト飲食店トップギアぶちかまして店先に最高速の最高速で突っ込んでテイクアウトの御当地ランダムグルメをゲットする新しいゲーム

もうヨッシーテイクアウト飲食店に最高速で突っ込んでいってテイクアウトの袋をもぎ取るゲーム楽しすぎる!

そして、

シベ超でお馴染みのシベリア超特急水野晴郎さんもビックリ驚くような

大陸横断ウルトラ野郎アメリカルート66横断する青春グラフィティロードムービー映画野郎のように、

私は名も知らぬこマリオカートワールドの道があったり道がなかったりする大地をぶっちぎって走るのよ!

それに普通NPCキャラが土煙を上げてダートコースラリーカーばりに疾走突っ走ってる貴方とこに行くの?って感じウケるわ。

そんであれのさ、

ゼルダの伝説で大冒険が始まる予感をさせる

大空に飛び立って滑空するシーンあるじゃない!

ゼルダの伝説が欲しすぎて私たちブラウン管の画面に貼り付いてさもショーウインドウに貼り付くかの如くのタニコーの五徳を欲しがるトランペット少年かのように見入った何度も何度も見たあの紹介リンク大空滑空動画

もう凄い大冒険これから始まるあのワクワク感!

あれマリオカートワールドでも体験できんの!

でもなぜかフリーランのとき

滑空の翼が車から出ないので

しかしたら私のその翼の出し方を知らないボタン存在しうる縦の糸は私横の糸も私!的なかもしれないけれど、

マリオカートワールド

あのゼルダの大冒険が始まる大空に滑空するシーン!私もカートでやる!ってそう思って

超々高いところからカートのまま滑空!ってバッチリ決められると持ったけれど、

マリオカートカートって滑空しなくって、

その場に真っ直ぐ下に落ちるところがシュールだわ。

思わす反射的にアクセル踏み込むんだけど、

虚しく空中でタイヤ文字通りローリング空転するばかり。

まったく空中では1ミリも前に進めないところがジワるわ。

そして、

ゼルダで言うところのパラセールなかったら落っこちたら

即死の場面でも

マリオカートワールドなら無傷ノーダメージ!

つーかヒットポイントとかハート概念体力がないから、

いくらわんぱくやんちゃなことをプレイで取り入れてやってもそれでやられちゃうことは皆無なの!

これがワールドなのね!って。

私はそのワールド感をひた感じながら

フリーランだけですら楽しく走れちゃう

高台から見えるあの先の景色に行ってみよう!ってただゲームモードグランプリとかサバイバルとかじゃなくて、

ただたんに走るだけでこんなに面白いなぁだなんて。

あと世界広すぎ、

コースも長すぎいい意味楽しい走りがずーっと走られるこのワールド感!

最初は人気のウシで走っていたけれど

他の人物キャラクターになって

ヨッシーテイクアウトのお店の軒先に掲げられてあるダッシュアイテムテイクアウトご飯を最高速でぶっちぎって取るご当地グルメを受け取ると、

なんか新しいそのキャラクターのコスチュームがゲットできるのに気付いたの!

え?

そうよね。

しかにウシはウシよね。

ウシのコスチュームが他にあったら可愛いかも!

赤牛になったり黒牛のアオになったり。

なんで黒牛なのにアオって名前が多いかって言うと、

昔は黒色のことを「アオ」って多分「青」のアオかと思うんだけど、

へー!

マリオカートやっててメチャ勉強できんじゃん!っておすすめしたいわウシ!

ウシ走るワールド感ウシ草食まず。

ウシとて大陸に生えている草には一切見向きしないで一心不乱に走り続けるところがそこもまさにウシだけにモー!ワールド感!

やばいこのワールド感!

秋の祭典以来じゃない?

陸海空全対応マリオカートの車じゃない。

あれ芸が細かいなぁって思ったのが、

海に入ると

もちろんボートモード海爽快!

生脚太ももマーメイド級の丸出しでってな気持ちで!

走れ爽快!

それなんてティーエムレボリューションさん?って思っちゃうけれど、

あのそのボートモードになったときの海のシーンは

競艇選手の若干立ち乗りみたいな乗り方みたいで、

モンキーターンを繰り出したくなる衝動に自ら駆られてしまうから

マリオカートワールドに行ったら海も行ってみて無駄モンキーターンをやって笑って欲しいわ!

競艇の毒島誠選手大会初日ドリーム戦の単勝オッズが1倍で1番だったみたいにションテン爆上がりするみたいな感じ!

もうあと、

レインボーロードとかのもう宇宙みたいなところから大地に飛び降りとき

一切滑空できなくて真下に落ちてどうしようもなく1ミリも空中で前進できないところがウケるわ。

伝わるかな。

空中で平泳ぎをしたい1ミリでも前に進みたい気持ちになったのってこの時初めてかも知れないわ。

あとフリーランでナビ北向きを上にする地図とかあったら、

今どこらへんを全体的な大陸の中で走っているか把握ができないので、

いちいちワールドマップを開いてみて

いま私ここらへん走ってっかも!ってなんとなく、

このボタンを押して走りながらワールドマップとの行き来が面倒だなって思いつつ、

カーナビ欲しいわ!

しかも北を植え向きに表示できる地図のやつ!

そして!

オープンワールド名物世界の果てはに行ってみたくなるやつ!

空しくも範囲を出たら回収されてもとの未知に戻されたわよ!

モー!ウシだけに!

でもそれをも凌ぐフリーランの楽しさは無限には走れて知れちゃいそう!

全体ワールドマップを表示しても今走っている細かい道とかが見られるわけじゃないから、

そこはワールド楽しんでね!って意味かもしれないわ。

1レース1レース走りごたえあるし、

グランプリサバイバルの長ーい本当に走りっぱなし、

次のコースに行くとき走行バトル!とか世界が広すぎるわ。

前回のマリオカート8DXを

もうあれで超えなくても十分お腹いっぱいで面白いから新作よくね?って思ってたけど

でも甘いデザート杏仁豆腐は別腹的な感じの

ちょっと走っただけで

なんか広がる世界感が楽しいわ。

今やったレースの次のコースまで行くときの移動もレースになってるんだけど、

そして次のコースに到着しました!ってなるでしょ?

そのとき

そのコースが主に1周しか周回できないコースが多くって

もっともっと虎さんとぐるぐる回ってバターになるぐらいぐるぐる同じコースを走って周りまくりまくりすてぃーになりたい欲があるので、

たくさん周回周れる走り方もあったら嬉しいなと言うか、

つーか贅沢にもコース来て1周しか走れないのはもったいないわ!

まあマリオカートワールドなんて

ちょっと前作の8がパワーアップした気配を感じさせるだけでしょ?って思っていた3本の矢先ぐらい私が甘かった、

綾や親にお誤りなさい!って早口言葉を高速で言えるように鍛錬して練習してしっかりバッチリその早口言葉が言えるように、

そんな思いで向き合ってしまたことを思っていてごめんなさい!って思ったの。

走るのが本当超楽しいわ。

1つのコースボリュームデカすぎて、

しかグランプリだと4戦、

サバイバルだけどずーっと走りっぱなしの6コースを紡ぐワールド牧場じゃない方物語なの!

もちろん、

その都度その都度、

規定順位に入っていなければ次が走れないから、

意外と厳しいのよね。

でもお手軽簡単50ccクラスだとわりとのんびり楽しくレース走れるから十分最後まで完走できて、

私も谷でも金!田村でも金!って言いたいぐらい言えちゃうの!

あ!彼女柔道の超絶強い黒い帯の選手名人だったわね!

そのぐらい私は見誤っちゃうぐらい楽しいわ。

マジこのワールド感!

もううっかりNIKKEのデイリーミッションを忘れてしまいそうでステラブレイドとのコラボ企画もいよいよもう終わっちゃうってのを忘れちゃいそうだったわ。

そのNIKKEのデイリーミッションもこなしつつ、

久しぶりにこのワールド感でマリオカート走った!って感じ。

レースやった!というより

本当にドライブしてそんな心地よい疲労感を覚える新名神ルートルートをぐるぐるいや首都高ぐるぐる環状線無限に走れるような驚き!

まだ、

ぜんぜんほとんど1つか2つしか見付けられてないけれど、

レース関係なくワールドの要所要所に仕掛けられたミニクエストミニゲーム?みたいなものもあって

それ見付けてチャレンジするのも楽しいかも。

全部でいくつあんのかしらね

大陸ワールド広すぎて草!

ウシも食まないぐらい大大大草原が広がるのよ!

グランプリサバイバルももちろん楽しいけど、

フリーランで道草食って、

自由気ままに各地を走るフリーラン楽しいのよ、

私がめちゃ草食ってるわね!

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドしました。

ションテン上げて仕事に取り組むわ!

モーやってられない暑さとこの仕事の押し込まれ感!

しっかり食べて頑張るわ!

デトックスウォーター

この時期シュワッと決めたいやっぱりこれよね!

って年重飲んでる気がするけれど

暑いったらありゃしないわ!

梅雨どこ行ったの?って感じ。

貴方地域は明けたかしら?

そんなこと言ってられないぐらい暑いので

シュワッとレモン炭酸水ウォーラーごくっと決めてきました!

今日頼んだ2ケース届くわよ!

またしっかり飲めるわレモン炭酸水ウォーラー

とにかく暑いので、

水分補給はしっかりとね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-22

BotW30時間ほどのプレイしてた。

ウツシエ入手で、基本アイテムは手に入ったと思ったのでメインはスルーして世界中回ってる。

攻略に関しては任天堂だしちゃんストーリーに沿って進めれば大丈夫だろうとあまり知識入れずに進めてるけど、自由度高すぎていきなりライフ3初期装備のまま力の試練中位に挑むことになって、初めて見る相手ほとんどの武器壊しながらほうほうのテイで倒したら、カカリコ村にそのガーディアンの丁寧な倒し方チュートリアルがあって脱力させられたとき大人しくストーリー中心に進めたほうがいいのかなとも思った。

  

祠の位置探しは正直面倒だったので公式アプリのナビ使ってるけど、祠の位置自体が謎解きになってる場合もあってちょっとズルかもしれない。アプリの預ける機能アイテムボックスがかなりの量拡張されるし難易度結構下がってる印象。

自体攻略はこれ正規方法じゃないんだろうなってのでも許容されてるのがいい感じ。物理演算荒ぶったりゲーム的にダメかなとも思ったけどしっかりそうなるよねって想定どおりに動いてくれるから無理やりモノ積んで登ったりできるのがいい。

今までのゼルダと違って小出しにされてる感はあるけど細かい達成感得られるしFTポイントにもなるので便利っちゃ便利。

難易度自体もそこまででもないから楽しめていたけど、あのミーロツヒの祠(ゴルフみたいなことやらされるやつ)だけはクソ祠ランキング暫定一位にしてる。

  

ただやっぱりBボタン位置とかXジャンプとかしゃがみ誤爆とか操作は未だに慣れてないので早いとこプロコン欲しい。

Permalink |記事への反応(0) | 16:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-21

ゲームは待てば待つほど安くなる

ロマサガ2をなんとなくウィッシュリストに入れてるけど

買って今すぐやりたいって熱量じゃなければ、待てば待つほど安くなるから、待った方がいいんだよな

今はゼルダに夢中なので、40%OFF程度ではまだ時期が悪いだろう

Permalink |記事への反応(1) | 15:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-19

Switch2ゼルダ楽しくてamiibo買ってる40歳独身男性

6個も買っちゃった

 

こんなことがやりたくて今まで生きてきたのかな?

Permalink |記事への反応(1) | 16:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-18

ララア夢を見る島

シュタインズゲートとか見て、おもしれー!俺もこういうの作りてー!って感じだよなジークアクス。

結局正史に戻す話でしょ?ララアが覚めたら全て消えるマチュ達の世界ゼルダ夢を見る島やん anond:20250618114538

Permalink |記事への反応(0) | 12:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-17

anond:20250617213419

スマホゲーで成功体験得られるならFFでもドラクエでもマリオでもゼルダでもよくね?

圧倒的にゲーム体験として質が高いし安いし

Permalink |記事への反応(1) | 21:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250617204355

ゼルダ子供向けじゃろ

Permalink |記事への反応(0) | 20:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ニンテンドーの新しいゲームって何か出てるの?

マリオカートはわかったが

大人向けでハイスペックなやつ

ゼルダみたいなの

Permalink |記事への反応(2) | 20:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-15

switch2買ってから1週間

ずっとプロコン1を使ってFF3クリマを遊んでた

FF3クリアしたらマリカゼルダやろうとは思う

ティアキンにしようか風タクにしようか

Permalink |記事への反応(0) | 23:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

今日ゼルダ8時間ぐらいやってた

生活が壊れる

 

たぶんまだメインストリーの20%も進んでないと思う

 

クリアする前に仕事破綻しそうになってゲーム不可生活突入して結局中途半端でやらなくなる予感しかしない

心の底から安心してゲームに没頭できる1か月が欲しい

休みの日に何やってても今週の仕事考えちゃって憂鬱になる

さっさと仕事辞めて遊んで暮らして金が尽きたらさっさと穏やかに死にたい

Permalink |記事への反応(0) | 18:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-14

anond:20250614071418

と言ってもカービィマリオコートポケモンゼルダsteamだとプレイできんし、スターフォックスやパルテアもそう。

Nintendosteamに参入しない限りは意外と平気かもな。

個人的には画面なしswitch とか欲しいけど、難しいんかな。

Joyコンの関係で意外と本体で遊ぶことがしにくいんで、意外と役に立たね。

Permalink |記事への反応(1) | 07:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-12

switch2でやる風のタクト面白すぎる

しかトライフォース集めの苦痛さが、なんかこうやってぼんやりできる時間いいな……てプラス方向についに昇華してしまった

風のタクトまり面白すぎる

てか今やるとゼルダ覚醒までの流れ早すぎる

Permalink |記事への反応(0) | 18:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-10

ブレワイって一生終わらなそう

Switch2手に入れて、たしかクリアしたはずのゼルダ ブレワイのデータ消してもう一回最初から始めた

でもこのゲームボリュームを考えると、1日1時間しかゲームできないまともに働いてるおっさんは、完クリまでいったいどれだけの時間がかかるのだろうか

ZELDA NOTESができたから圧倒的に時間は短縮できるんだろうが

なんか3ヶ月ぐらい経ったらすごく中途半端状態でやらなくなりそう

まぁそれもまた人生

Permalink |記事への反応(0) | 16:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-09

ニンテンドーミュージックで「破魔の祠:祝福」を聞け!

最初に一番大切な情報を書いておく。「破魔の祠:祝福」の探し方は、NintendoMusicの「さがす」から右上の検索を押して「祝福」と入れるのが一番簡単

以下本文。

NintendoMusicゼルダの伝説ディアーズオブキングダム配信されてはや一週間。ネットでは「オープニング最高〜」とか「ブリゲイラ戦が好き〜」とかは語られているのに、どこにも「破魔の祠:祝福、マジ最高〜。しかもながさチェンジ対応してるなんて神(ゴッド)じゃん〜」って声がない! なんたることか!

そこで、ふとティアキンを起動してはそこら辺をうろついて、そのあと大勇を試す島に上がって遺稿を眺めながらハイラルの過ぎ去りし過去について思いを馳せたあとに崩れ落ちたかつての街道の上で焚き火をして夜を明かし曙光を見届けて、最後は祝福の祠(シハジョゴウの祠)に入って小川のせせらぎと祠のBGMマリアージュにしばらく耳を傾けて満足して電プチする筆者自らが、このネットの片隅に「破魔の祠:祝福、マジ最高〜。しかもながさチェンジ対応してるなんて神(ゴッド)じゃん〜」って書いておこうと思う。

まず、そもそも「破魔の祠:祝福」って何?というところからだけど、祠というのはブレワイゼルダから出てきたシステムで、数分から十数分でクリアできるような小規模なダンジョンのことだ。クリアするのが簡単な代わりにブレワイもティアキンもこの祠が百個以上用意されていて、プレイヤーに各地で祠を探索する楽しみを提供する。ブレワイだと「試練の祠」でティアキンだと「破魔の祠」と呼ばれている。(そう、つまり破魔の祠:祝福はティアキンの音楽なんだ)

祠には色々と種類があり、小規模ダンジョンが用意されている「試練の祠」「破魔の祠」、戦闘練習も兼ねた「力の試練」「戦いの教え」、そして祠を見つけるまでが大変だけど祠自体報酬が置かれているだけの「祝福の祠」「ラウルの祝福」がある。BGMのコンセプトは統一されているものの趣は異なり、それぞれ


となっている。そしてブレワイにおける祝福の祠のBGMはそのものずばり「祝福の祠」。ティアキンのラウルの祝福のBGMは……そう「破魔の祠:祝福」である

では一体「破魔の祠:祝福」はどんな曲なのか? 無念ながら音楽知識が皆無な筆者は理論的な説明はできない。なので、感覚的な説明ですまないが聞いて欲しい。

優しいピアノが奏でるこの曲を聞くと目に浮かぶ光景は、柔らかい光に包まれた暖かな空間だ。そこではピアノの音に合わせて光のパーティクルが踊り、満ちた空気はどこまでも済んでいる。まるで大気精霊から抱擁されているかのように音が空間に広がっていき、ひっくり返したスノードームに降る雪のように光の粒子が空から舞い降りる。

……どうだろう聞きたくなっただろうか。ちょっとは興味あるねって気分になった人は今すぐNintendoMusicを起動して「さがす」→「祝福」と検索して欲しい。興味ないねって人も騙された思ってNintendoMusicを起動して「さがす」→「祝福」と検索して欲しい。そして既にバリバリヘビロテしてるぜって人は筆者と握手だ!

Permalink |記事への反応(0) | 19:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-08

anond:20250608020031

確実にSwitch上位互換で長く使えるハードから全くゲームしないんじゃないなら買って損ないのに

ゼルダも全くやらないで放置する可能性があるとかならいらないかもだけど

Permalink |記事への反応(0) | 02:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

switch2の抽選に当たったけど結局買わなかった

ネットを触っていると嫌でも目に入るswitch2の話題

こんなに話題になっててみんな抽選一喜一憂している

自分も参加してみようかなという気にさせるものだった

ゲームハードを買ったのはPS2最後で、姉が買ったWii遊んだのが

最後の据え置きでの思い出だったような自分だけど

任天堂公式では参加資格そもそもなさそうだったので

小売店の中でも参加資格が緩いところに絞って申し込みをした

思い立った時には公式の1回目だか2回目だかが終わったころだったか

いつも使ってるヨドバシAmazonに加え地方小売店3店ぐらい

申し込みだけして放置していた

参加資格も様々で、これまでの忠誠を示すかこれからの忠誠を誓うか

そんなところもあれば特に制限なくメールぐらいで大丈夫なところもあった

当然落選が多かったものの、そのうちの一つで当選した

すると思ってなかったのでびっくりしたけどあれこんなんで当たるんだという気持ちもあった

発売日を忘れそうだったのでスマホカレンダー登録してその日を待った

周りの人には何も言わなかった

発売日になってスマホアラームで思い出した

ソフトゼルダBotWを買うつもりだった

ネットでも話題になっててswitchしかできないタイトルだし

オープンワールドに興味もあったのでそれなりに楽しみだった

発売日当日に買いには行かなかった

仕事で疲れていたので店に寄るより先に寝たかった

それで今日買いに行こうと思ってATMお金おろしにいった

本体が約5万でソフトが約9千円でまぁ6万

おろし封筒に入れてお店に向かった

店に着いてソフトの棚の前に立ってBotWを探して

あったと思って手に取って裏面確認して

でも、なんか、レジに行けない

なんでだろう

なんだか考えてしまった

俺はswitch2が発売するまでかなりの期間ゲームから離れてて

離れてたということはゲームがなくても大丈夫人間だったとか

switch2を購入したところでやりたいと思ってるゲームはBotWだけで

それすら今までやれないならそれでもいいと思ってたぐらいの重みで

じゃあこれから興味の湧くソフトが出るのかなと思って調べてみたけど

どうにも食指の動くようなタイトルはなかった

その店は買取もやっていてBotWだけやって売っちゃおうかとも考えたけど

そこまでするものであるということを自分に納得させることができなかった

じゃあ中古switch中古のBotWでいいんじゃないとも思ったけど

switch2当たったのに?というある意味で枷ができてしまい身動きが取れない

結局俺はBotWだけやるのに6万は出せないという結論に至ったのかな

いや売るという選択肢もあるし?それでもいくら戻るか分かんないしな

なんなんだろうな、当選したのは嬉しいし買おうと思って金までおろしたのに

買わなかった

明日、もう今日か、まで猶予はあるものの、やっぱり買わないだろう

そのお金は…つもり貯金とか?小旅行や別のもん買ってもいいか

あぁそうか、俺は楽しむことがゲームだけじゃないしその優先度も低いんだ

まりはそういうことなんだろうな、いやまあ最初からそうだったんだろうが

これならネットに影響されて抽選に申し込みしなければよかったし

当選もしなければよかったな、たぶん当選して舞い上がってしまってたんだろう

自分不思議だったが書いて少しすっきりした

そんな感じでした

わずに流れたswitch2はゲーム好きの誰かの手に渡ればいいな

そうなりますように

Permalink |記事への反応(1) | 02:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-06

Switch2、手に入れてみれば「別に~」なんだよね

そもそもやる時間無いし

別にそんな一生懸命応募したわけでも無く、任天堂抽選だけに参加してみたら2次で当選しましたという程度

ちょっとマリカやってみたらたしか面白かったし

ゼルダアプリ連携させながらもう一回最初からやり直すぞ!!という楽しみな気持ちはあるが

別にまあそこまで大騒ぎして血眼になって買いに行くものでもない

Permalink |記事への反応(1) | 11:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-05

あれだろ?ララアの目が覚めると全て消えるんだろ

ゼルダ夢を見る島だろ。これ世代的にマジでありそうだから困る

Permalink |記事への反応(0) | 12:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-04

宮本茂「(マリオ64は) やっぱり意外と面白くなかったとかね(笑)

色々水平思考

任天堂失敗列伝〜第四回〜「マリオ64の巻」

https://hamatsu.hatenablog.com/entry/20110509/1304900342

宮本茂が語る。

〜今思うこと、5年後のこと〜

第6回 宮本茂が語る、「DK64」と「MOTHER3」。

https://www.1101.com/nintendo/nin8/nin8_6.htm

宮本茂

ひとことで言うと、よくも悪くも3Dアクションゲーム

で、いきなり批判的なことを言っちゃいますけど、

ぼく、3Dアクションゲームってほんとに面白いかな?って

思ってるんですよね、

自分で作っておいて、言うのもなんですが(笑)



 

「3Dアクションゲーム時代だ!」とか言って、

みんなをその気にさせたのはぼくなんやけども、

みんなも「そっか。これからは3Dアクションか!」って思って、

それで実際に3Dアクションゲームをつくってみたら、

たいへんだった、という思いをしてると思うし、

そのわりには意外と面白くならへんかったって、あれ?って。

だったら、マリオのことを、なんで面白いと思ったんやろ?

って言って、もう1回してみたら、

やっぱり意外と面白くなかったとかね(笑)

あのね、ほんとにそういうものだと思っているんです。

作るほうにとっても難しいし、遊ぶほうも

難しく感じることが多いの。

まり、3Dアクションというだけで面白がる時期は

終わったと思います

3Dゲームにすることで面白さが引き立つ、

ゲーム性の「アイディア」が中心にならないと、

だめなんでしょうね。


マリオ64は、宮本茂さんがディレクターで、今でもRTAされてるくらい名作の名作になのに、宮本茂さんの自己評価は低いんだよね。

3Dしたことにより、クリボーを踏むのが難しくなったデメリットなども多い中(これは2D的なシステムデザイン破綻

それ以上に、3D空間を迷ったりすること、謎解き&探索して、パワースターを探したりする別の面白さが生まれしまったんだ。

あえて言うとゼルダ的な面白さ。

ゼルダ最初から探索型のゲームだったから、ゲーム総選挙トップ1位を取れたが、マリオ64キャラクターのガワだけ使った「キャラゲー」に入っちゃうから

キャラゲーにしては飛び抜けて面白い。これが駄作にならなかったことが、マリオシリーズの呪いなのかも。

Permalink |記事への反応(0) | 03:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-03

anond:20250603192855

メジャーだけどゼルダブレワイ、ティアキンかな

マップを移動しているだけでワクワクする、アクション楽しい音楽シームレスに切り替わっていて気持ちいい。

ブレワイは一人の旅だったかティアキンは仲間と一緒に戦っている感じがして嬉しかったな。

ずっと大好きなゲーム

Permalink |記事への反応(0) | 19:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ハンター・シェイファーが実写ゼルダかみたいな話題を見て、どうせガセだろうけど、実際にやったら似合うだろうな

若くてああいエルフみたいな見た目の女優で有名な人って多くないよね もっと年配ならティルダ・スウィントンかいるけど

Permalink |記事への反応(0) | 00:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-30

ゼルダ姫を演じるのはMtF俳優

リンクホモ

Permalink |記事への反応(0) | 10:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp