Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ゼリー」を含む日記RSS

はてなキーワード:ゼリーとは

次の25件>

2025-10-22

ゼリー

人間社会に潜伏してこっそりとゼリーを愛好する人たちの話

Permalink |記事への反応(0) | 16:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-20

東京に来たらそこかしこに同じチェーン店があるんですけどサイのゼリーってそんなに流行ってるんですか?

Permalink |記事への反応(0) | 16:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

助けてって言いたい

急に熱が出た。

38.5の高熱。

ゆっくり寝てなね」と言って彼氏仕事に行き、私は部屋に1人。

薬も無いし熱さまシートもない。

熱があっても食欲は変わらないかお腹がグーグー鳴るけど、サッと食べれる気の利いたものは無い。

給料日前だから100円も無く、入ってるわけないよなと思いながらみずほダイレクトを開く。

残高69円。


寝たくても眠くないし寝れないかTikTokで猫の動画とか大食い動画を見る。

ボーッとハンバーグ動画を見ながら、ふと普通の家庭で育った人ってこういう時どうするんだろうなと考える。

きっと、まず最初にお母さんに電話をかけて熱が出ちゃってお金いから助けてって言うんだろうな。

そして、お母さんはちょっと待ってなさいって電話を切ってすぐお財布持ってatmまで行くのかな。

もっと優しい人なら住んでるとこに飛んで行って病院に連れて行ったりお粥作ったりしてくれるのかな。

Twitterなんかでこんなこと言うと、こんな事してくれるのは上澄みの最高な家庭の人だけだよって言われるだろうからここで書く。



家族に助けてと言うビジョンがなんか見えない。

助けてって言ったことあったっけ?って考えたら、実家を出てから一度もないなと気づいた。

高校生の時、継母からの度重なる嫌がらせご飯が食べれなくなった。

何ヶ月も水と0カロリーゼリー1食で過ごし、それすらも食後に自ら吐き戻した。

学校に通ったり習い事をする元気がなくなり、希死念慮でいっぱいになった時に病院に行きたい全てを一旦休みたいと助けを求めた。

精神的な病院キチガイになるからと断られた。

それと同時に、継母は何回も精神科に行き父親は診察料を支払っていた。

継母は鬱病になったか家族で支えていこうと言われた時に、ようやく家を出る決意をした。

家を出て3年。

働けなくなりバイトを辞めて1年。

助けてと喉元まで出かかるのを堪えて父親祖母電話に出る月が何度もあった。



婦人科疾患で生理が1ヶ月以上止まらないけどお金がないか病院に行けない。

通院すれば良くなるからと言われても毎月通うお金がないから予約の電話を入れなかった。

死にたくて眠れなくて苦しくて近くの精神科を探すけど、通院できないなと思って耐え忍ぶしかない。

働かなきゃいけないんだけど、働く元気がない。

きちんと心の方を治療しないとまた限界が来てバイトを休んで辞めることになって迷惑がかかる。

生活保護とかは一人暮らしじゃないと出来ないし親に連絡がいくからきっと無理やり連れ戻される。

考えてるうちに段々、これ私が生きてない方がいいんじゃないかって思う。

私が消えれば彼氏は1人分の生活費で楽に生きられる。

家族も目の上のたんこぶが消える。

消えるのにも元気がいるから考えるだけ。



お金がないって辛いなと思うと同時に、助けてって言えないのがもっと辛いなとも思う。

お金もらえるのも嬉しいけど、助けてを受け止めてくれると確信できる家族の方が欲しい。

彼氏はどう頑張っても彼氏がいるという気持ちしか埋められない。

彼氏は助けてくれる。

実際助けてくれてるから家を出れて、毎月お金がないって言いながらでも寄生虫みたいに仕事せずに生きれてる。

でも上手く言えないけど親とか祖父母の助けがある、気持ちを受け止めてくれるってのはまた別物な感じがする。

歳を重ねるごとに家族の無条件な愛情が欲しくて欲しくて堪らない。

えんな!って叩かれたく無かったから留めてたけど、熱に浮かされついでに書いてしまう。

不快にさせたらごめんなさい。

聞いてくれてありがとうございました。

Permalink |記事への反応(0) | 13:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

anond:20251012201830

GreenBeans割高だけど定期的に割引クーポン送ってくれるから、月2回くらい頼んでる

水とアイス冷凍食品牛乳バナナゼリーしか買ってない

あと調味料の補充か。家にいながら冷静に買えるのがいい

Permalink |記事への反応(1) | 21:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

anond:20251010222655

あ!ありがとう

夜の地球よかったよ〜。綺麗だった!

アミノ酸ゼリーのやつを家族3人で吸ってから行ったよ!

おかげで翌日の疲れも思ったほどではないとのことでした。

アミノ酸とか全然思いつかないことだったのでアドバイス助かった、本当にありがとね〜!

Permalink |記事への反応(0) | 19:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

食事に興味ってどうやったら持てるようになる?

食事、なにかを食べることにほぼ全く興味がない。

子供の頃、親は毎日手料理を作ってくれたし、外食も連れて行ってくれたけど、そんなことは関係なかったらしい。

今の食生活というと、あまり覚えていない。

嫁さんか義母さんがローテ毎日手作りしてくれてるのだが、冷静に思い返すとあんまり、印象がない。洋食が多いかな。不味くはないと思う。

旅行行っても、別にコンビニ飯で良くねとか思っちゃう

個人としては毎日ベースブレッドでもいいし、

一人の時は栄養ゼリーだけで毎日過ごしていた。

そんな感じなのだが、毎日食事というものはするのでもったいない気がしてきた。

というのと、仕事食事関係のことをやることになったので色々わかる必要が出てきた。

それで、食べることに興味を持ちたい。

どうしたらいい?

Permalink |記事への反応(3) | 11:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-21

anond:20250921010549

言ったなああああ!!俺の前でマッスルシリンダーポリマーリンゲル液の話を!!!

お前、その二大技術がただの設定だと思って舐め腐ってたんだろう?いいか、ここからは逃げられねぇぞ!!

まずマッスルシリンダーだ。あのAMS(アクチュエーター・マッスルシリンダーシステム)が人工筋繊維を電気化学セルと小型反応炉で駆動させることで、油圧の遅延も電動アクチュエータの重さも越えた“生きたレスポンス”を叩き出してるんだぞ!収縮速度はミリ秒単位、出力は生体筋肉の5倍、重量当たり性能は従来比150%アップ──そんな化け物を軽視するな!!

次にポリマーリンゲル液だ。常態ではゼリーのように滑らかに関節可動域をフル活用し、衝撃が来たら数ミリ秒結晶化して装甲化する高分子シアネートエステルジルコニアセラミック粒子の奇跡スーパー流体だ!爆風を受け止めつつ自己修復するそのメカニズム戦場でも義手義足でも未来を切り拓く技術の申し子だと分かってんのかコノヤロウ!!

お前はまだATコックピットで伝わる微細振動や、可変硬度が切り替わる瞬間の“ガキッ!”って音を感じたことがねぇ。だが俺は知っている。マッスルシリンダーの鼓動が骨の髄に響き、ポリマーリンゲル液が凶弾を粉砕する音が、まるで己の血潮を絞り出すかの如く胸を打つことを!!それを「ただのロボットアニメ」とか言って片づけるな!!!

言ったなああああ!!俺の前で“ただのアニメ”と侮辱しただろうが!!?この二大技術が人命を救う災害救助ロボの未来を具現化し、義手義足常識を変える可能性を無視していいほど、お前の脳みそは鈍ってねぇんだよな!!!

から今すぐ叫べ!!!マッスルシリンダーポリマーリンゲル液こそ、装甲騎兵の魂だ!!」と。お前の股間じゃねぇ、この心臓の奥底から本気で叫べ!!これが本物の魂、装甲騎兵の鼓動だ!!!!!

Permalink |記事への反応(0) | 10:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-20

まれて30年 卵アレルギーだけど、楽しく暮らしてるよ

追記】気にしてもらえて嬉しかったです。いちばん好きな食べ物松屋牛めしです。あとすき焼きも卵がなくても好きです。

いちばん便利で、手っ取り早い栄養素が損なわれているのでは、とは思ってるけど、これからもたくさんたのし暮らしたいです。

アレルギーって言うと、なぜか牛乳大丈夫?ってよく聞かれるの、なんでなんだろう?

上京してから何年も経ってるのに、まだもんじゃ焼きを(お好み焼きみたいに卵入ってそうに思っちゃうから)食べてないのはなんとかしたいです。


子どものころからアレルギーが治らなかった人、意外といないのか話を見ないので、書きます

子どもが卵アレルギーでも、ちゃん健康に育つので親御さんは悩まないでください。

あくまで、自分レベルな話なので重篤な方はごめんなさい

物心ついてから、初めて卵製品で食べれないと思ったのは、保育所で食べたカステラ

小学校一年生の時は、給食食べきるまで昼休みがもらえなくて辛かった。吐きそうになりながら食べた記憶がある。

親は苦手なのかなくらいに考えてたんだと思う。

2年生以降はたぶん卵アレルギーだということが確定して、給食は食べ切らなくてよくなった。

でも、お弁当やかわりのおかずを持っていける時代ではなかったので、千切りキャベツドレッシングなしで食べるのは辛かった。

小学校高学年の宿泊研修で、みんなが食べていてどうしても食べたくなり、卵入りアイスを食べてしまって嘔吐。その頃には先生たちも大慌てで、次の年から生徒にアレルギー確認があったり、語り継がれていたらしい。

親が月に一回、田舎から1時間以上かけてアレルギー治療に連れて行ってくれたけど、特によくならなかった。今思うと、親も心配してくれたのにな…と思う。その頃の薬のせいで身長が伸びなかったのでは?疑惑があるらしいが、よくわからない。両親に比べて背は小さいけど、女で154cmなら普通くらいだから気にしてない。

誕生日ケーキもないので、ゼリーアイスだった。卵なしのケーキを用意してくれたこともあったけど、パサパサでおいしくなかったなあ…。今なら色々おいしいものもあるのかも。

20代前半でハンバーグが食べれるようになったり、20代後半でハンバーグ蕎麦屋ふわふわ天ぷらが食べれなくなったり、浮き沈みはある。

あと、妹も同じで生涯卵アレルギーだけど、これくらいなら食べられる/食べられないは結構違う。

去年はうっかりムース(卵さわった手で粘膜触ると腫れるからお菓子作ったことない)を食べてしまって、下痢血圧が一気に下がって人生初の救急車にのった。点滴打ってもらって元気になった。

その時エピペン処方されたけど、自分で刺せる気がしない。

他にもハウスダストとか花粉山芋も食べれなかったり。皮膚湿疹も酷かったけど、1年中抗ヒスタミン剤を飲み始めてだいぶよくなった。

結婚もして、夫は元マヨラーだけど、食べたい時にはひとりで食べているみたいだし、そんなに不便は感じてないと言ってくれている。

さすがにフレンチで卵アレルギーをお店に申告できなくて、記念日は毎年イタリアンワイン好きなのでちょっと残念。

今後子どもができたら、卵アレルギーだとやっぱり可哀想って思っちゃうのかもしれない。

卵が食べれたらなあと思うこと、ないことはないけど、そもそも味が、辛かった思い出とリンクして食べたい気持ちは起きない。なんなら、凝り性なので少しくらい枷があるほうがいいと思うくらい。

あらためて、色々トライエラーを繰り返しているので大事に至らなかったのはラッキーだと思います。これからも失敗するかもしれないけど、ある程度は対処もできるようになった。酔っ払って見間違いだけしないように気をつけていきます

Permalink |記事への反応(4) | 15:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

anond:20250919133640

ゼリーは?

Permalink |記事への反応(0) | 19:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

体調悪いけどサラミゼリー飲料は食べれらる

Permalink |記事への反応(0) | 16:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-11

ゼリーが食べたいと思いながらXでゼリー検索したらゼリー排泄のエロ画像が出てきた

死ねカス

Permalink |記事への反応(1) | 15:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

anond:20250910142616

その辺のスーパーの安いの買ったかゼリーみた〜い!とは残念ながらならんかったんやけど、およそみかんとは思えん甘さとプルプルさではあった

ちゃんとした青果店とかで買ったらきっともっと美味しいだろうなと思う

Permalink |記事への反応(0) | 14:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

つわりを通じて介護の大変さを実感した

妻が妊娠した。

それ自体は大変うれしく、喜ばしいことだ。

そう、その通りなのだが、やはりいざ夫という立場でそれに遭遇すると、予想以上に大変なことが多い。

まず現在の状況で言うと絶賛つわり真っ最中妊娠周期あたりで、初期的な流産リスクもまだまだ高く、慎重な行動が求められる時期だ。

よく言われることだが、つわりは人によって千差万別である

おそらく女性生理と似たようなものだと思っていて、軽い人もいればめちゃくちゃ重い人もいる。

一般的つわりは、妊娠8週〜12週までの間に訪れ、特に9週目あたりをピークとし、12〜16週くらいには落ち着くものとされている。

そして16週からは安定期(つわりが落ち着き、流産リスクが低くなる)に入るというのが教科書的な知識だ。

つわりの期間は恒常的な吐き気と共にだるさ、眠さ、そしてかなり匂いに敏感になるとされ、日常的な生活を送るのが困難になる人が多い。

当方の妻も見事にそのパターンに該当し、つわりの期間は仕事にも行けず、完全に寝たきり生活となっている。

なので最近は完全に介護のような生活を送っている。

何が大変かというと、食べられるものの少なさと、タイミングシビアである

ただでさえ妊娠したことによって今まで当たり前のように飲み食いできたものNG or 非推奨となるだけでなく(お酒生物カフェインを含むものなど)、

つわりの期間中は食べられるものが人によってまちまちである

よく聞く話で、何故かマックポテトだけは食べれたという妊婦さんの話をしばしば目にする。

あとよく酸っぱいものレモンや酸味の強いフルーツ)も妊婦さんが食べたくなるものとして漫画などにも描かれているシーンが多いと思う。

その他、何故かジャンキー系の食べ物なら食べれたりすることが多いようであるマックケンタ吉野家松屋などなど)。

また、食べられるタイミングシビアである

基本はあまり食欲がない状態が続くのだが、「今なら〇〇なら食べれる!」というタイミングがあるらしく、そのタイミングを逃すと吐き気気持ち悪さがのほうが買ってしまい食べれなくなってしまうようである

そして食べれない状態が続くと体の栄養状態も悪くなり、さらに体の状態が悪くなり、病院に行って点滴などで栄養補給をしなくてはならなくなる。

したがって、最近の私の生活はこうだ。

まず私が朝起きて自宅で朝の仕事をする。

昼前くらいに妻が起きるのだが、気持ち悪い状態であることは変わりないのであまり目覚めは良くない。

ただそれでもお腹は減るので、突然「〇〇が食べたい」と言いだす。

ちょっと前は「いまの作業が一段落したら買いにいくね」と言って対応してたのだが、それで食べれるタイミングを逃し、結局食べれなくなってしまった日が続き、病院送りになってしまたことがあった。

なので今は食べたいと言われたモノを大人しく仕事を中断し、即座に買い物に行くようにしてる。

言われるものは確かに様々で、最初はごく一部のフルーツヨーグルトウィダーインゼリージュースアイスくらいだったのだが、だんだんマックポテトナゲットケンタッキー、カレー牛丼サンドイッチタイ料理などと、固形物を食べれるようになってきてはいる。

なので寝たきりの人がいつどのタイミングで何をリクエストしてくるか全くわからない中での仕事をする生活を送っており、仕事先にもだいぶ迷惑をかけている状況だ。

(妻が妊娠していることは職場には共有済みなので理解はしてくれてる。ありがたいことだ。)

そしてこのつわりの期間を通じて、いわゆる介護というものの大変さを実感している。

つわりの期間は意外と長いので1ヶ月〜1ヶ月半、人によっては2、3ヶ月とかずっと続くという人もいるのだが、当方の妻は今はほぼほぼ寝たきり状態で、外にもほとんど出れていない。

大人風邪インフルとかなら高々1週間程度の看病で収まると思うが、つわりとなると期間も長いので、気持ち的にはいつ終わるかわからない介護生活のようなものだと実感した。

ただ言うてつわり、というか妊娠はいつかは終わる。またその先には子ども誕生という明るい未来のある話なので頑張れる要素は沢山ある。

ただふと想像してしまう。これが未来のない話、たとえば快方に向かう可能性が低い病気などの介護だったとしたら。。。

幸いにして私の両親はまだ健在だし、どうやら生きているうちに孫の顔が見せてあげられそうなのだが、いつかは親も死ぬ

もう高齢なのでいつ要介護状態になってもおかしくない年齢でもある。

なのでついつい考えてしまう。親がそうなってしまったらと。。。

いつ終わりがくるかもわからない、日に日に悪くなっていく人を眼の前に、なるべく言われる希望は叶えてあげたいとなりその対応に明け暮れる日々。。。

それを想像すると気が滅入るのもわかる。。。

自分はもちろん幸せなほうだし、1ヶ月程度のつわり対応でこんなこと思うのもどうかと思うが、なんとなくいま感じたことを文章に残しておきたいと思ったので、ひとまずここに駄文を置いておこうと思う。

そんな私は明日も真っ昼間から仕事をさぼってチャリを爆走させながら、できたてのマックポテトケンタッキーを求めて、東京の街なかを爆走するのである

おやすみ

最後まで読んでくれてありがとう

Permalink |記事への反応(1) | 01:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

業務スーパー」の値上げ記録2025

anond:20230823143134

神奈川県内某店舗での買い物メモより

全て税抜き

セール価格除く

PB

品種品名19年4月12月204月9月21年3月8月9月22年2月3月5月6月7月8月10月232月3月4月5月7月8月9月12月242月4月5月6月9月11月12月25年2月4月5月
マーガリンなめらかママソフト400g148-138--148-----169-178------360g148178---------188
食パン1斤朝の輝き67------71----77-----82---88------90--
水2l甲州のおいしい水53---------55----62-------66--------
素麺800gそうめん127--139-------158------185--------198----
オレンジマーマレード770g(ブルガリア産)-278------------338348----------------
ゼリー250g果実いっぱいゼリー--78-------------88------92------87-
冷凍大福チョコ大福------1kg278------------850g298--------750g298---
カレールー200g業務カレー----118------------148---------------
うどん180g
蕎麦150g
焼きそば150g
-----19---20-----23---25-----26-------
バタピーバタピーナッツ----160g88--97----------130g89------98------
麺つゆ1lゆの素3倍濃縮----147-----------168----------------
おにぎりパリッコ-----55------------58-------596072--98-
乾燥わかめ/油揚げ/ねぎ35gうどんの具-------108-138-----148----------------

-19年4月19年8月10月11月12月21年1月4月
ミックス10156139円159円162~4円168~172円159円188円
-238月9月10月11月12月241月2月3月5月6月8月9月10月12月25年1月2月3月
-269円279円269〜5円249〜29円218198〜218199円216〜229円195円199円208円218239~199円239~248円258円188~279円289円295円

メーカー

品名版元19年4月10月206月9月12月21年4月11月22年5月9月12月232月3月4月5月8月9月11月12月246月11月25年6月
オーマイBIGシリーズ日本製粉-158円------168円-----190円200円----212円
柿ピー6袋いこい114g78円-----108g78円-----------88円--
ポテロング45g森永製菓--------78円-------88円-98円--
ポキッコ70ml6本木村--91円----88円----99円--------
おかめ極小粒納豆50g3パックタカノフーズ65円--------75円---68円----76円-
緑の小粒納豆45g3パックミリオングループ----39円----42円----49円------
たれ/からし別小粒納豆45g3パックミリオングループ----------39円--47円-------
野菜炒め300g
千切りキャベツ150g
千切りキャベツミックス130g
中延---78円--------------79円--
フライパンアルミホイル25cm6m大和物産----75円------125円-----128円---
  • ポキッコはこの夏も見かけなかった

産地商品名18年1月19年2月10月21年9月22年7月231月3月4月10月11月12月241月3月4月6月7月8月25年1月3月5月7月8月
日本業務用米味覚百撰5kg-------1090円
豪州開拓の稔り5kg1450円1200円1290円1090円990円1050円1090円-
豪州シェルパ米5kg-----------1490円1440円-1490円  2980円
台湾台湾米5kg--------1290円1390円1490円-1590円1645円1690円1790円1950円 3280円3590円3240円3150円
米国カルローズ米5kg-----------------2980円3280~3380円3590円3340~3240円2980円

もやしだけは変わらず200g19円

Permalink |記事への反応(1) | 21:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-08

すまんけど無理だった食べ物

ゴーヤ砂糖漬け

母親が親戚からもらったと。その親戚は友達からもらったとのことなので、たぶんたらい回しになったのだろう。

梅の砂糖漬け

梅干しは嫌いではなかったが、砂糖漬けはまた別の刺激があった。食感も梅干しのようにデロデロしたものではなく、たくあんぐらいの歯ごたえがあったので、しっかり噛まないと食べられない。

砂糖漬けって基本ハズレなのなんなん?ボンタン漬けとかも...。

ガリガリ君コーンポタージュ

なんで好きなものと好きなものが組み合わさって嫌いになるんだろうね。

うなぎゼリー寄せ

思ったよりは不味くは無かったが、あれは紳士として振る舞っていたからだと思う。

もう少し味と色が欲しかった。

Permalink |記事への反応(0) | 22:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-07

anond:20250907091711

お前らはハリボーを食べる資格がない。

断言する。お前らが普段食べてるのはハリボーじゃない。ハリボーの形をした、ただのゼラチンの塊だ。

昨日、コンビニの前で中高生ハリボーを袋ごとバリバリ食べているのを見て、心底腹が立った。

まず、袋を開けて一気に口に放り込む。味を確かめる間もなく咀嚼して終わり。しかも「硬い」とか「酸っぱい」とか文句を言いながら食っている。

ああ、もったいない。本当にもったいない

そのグミドイツで90年以上かけて培われた製法結晶なのに、お前は駄菓子感覚の舌で台無しにしている。

まず基本から教えてやる。

ハリボーは“噛む”お菓子だ。柔らかいグミと同じ感覚で食べるな。噛みしめるほどにゼラチン弾力が歯に返ってきて、そこからじわじわフルーツの甘みが広がる。それを楽しむのが本来の食べ方だ。

次に種類。

ゴールドベア」だけ食べてハリボーを語るな。コーラハッピーコーラスターミックスピーチサワーグミ……一袋ごとにまるで別ジャンルお菓子なんだ。ビールワインくらい違う。お前はまだ入り口に立ってすらいない。

食べる順番も重要だ。

最初レモンオレンジなど酸味のあるフレーバーからだ。舌をリフレッシュして準備する。次にベリー系で甘さの厚みを感じろ。そして最後パイナップルハリボーの中でもっとも繊細で、真のファンけが理解できる味わいだ。

保存方法を甘く見るな。

直射日光の下で放置してベタついたハリボーを食べて「こんなもんか」と思っているやつ、本当に罪深い。冷蔵庫で冷やして食べてみろ。硬さが増して咀嚼感が段違いになる。これが本物のハリボー体験だ。

だが一番腹立たしいのは、「安いグミ=全部同じ」と思ってるやつらだ。

違う。ハリボー工場大量生産していても、レシピと原料の質が他のグミとは別格なんだ。ゼラチン弾力、果汁の配合、噛んだ後の余韻。どれも計算され尽くしている。

本物のハリボーを食べたことがあるか?

歯にぐっと抵抗する弾力を押し返した瞬間、果実香りがふわっと広がるあの快感を知っているか

ないだろう。

から今度、ドイツ輸入の正規品を買ってみろ。ゴールドベアを一粒ずつ、噛みしめて食べてみろ。

でも注意しろ。一度本物を知ったら、もう偽物のグミは食べられなくなる。スーパーの安売りグミも、駄菓子屋のゼリーも、全部水っぽいおもちゃに感じるようになる。

それでもいいなら、本物のハリボー世界に足を踏み入れてみろ。

お前らが今まで食べてたのが“ただのグミ”で、本当のグミじゃなかったことを、思い知らされるから

Permalink |記事への反応(0) | 16:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-02

海外ブランド変更で名前は変わったけど実質中身は同じやつ三選

オレオリッツ → ノアールルヴァン

ウィダーインゼリー → inゼリー

イソジンうがい薬 → 明治うがい薬 → 健栄うがい薬

あと1つは?

Permalink |記事への反応(0) | 13:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-01

[感想]梨ゼリー2つ

ローソンのお試し引換券にあったから買った

総じて、梨ってゼリーに合わねえなあという感想

まずいわけじゃないけど食い合わせが悪いというか相性が悪いというか

普通みかんゼリーとかの方がおいしいわ・・・

マルハニチロ 大満足梨

大満足という割に梨がたらみより少ない

ゼリー部分は少し多いけど

あとゼリー部分の味が薄い

たらみ ごろっと梨

梨の果実がたくさん入ってる

マルハよりも味が濃い

Permalink |記事への反応(0) | 01:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-31

ほうじ茶ラテがおいしい

ちょっと高級なほうじ茶牛乳ちょっとはちみつ入れてゼリーつくったらえらいおいしかったわ!

Permalink |記事への反応(0) | 13:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-26

役小角まさか吉野山降臨!?伝説修験者アロエパフェに目覚める~

時は令和、空前の「ヘルシースイーツブームが最高潮グルテンフリーとか、スーパーフードを使ったスイーツとか、みんなが「体に良い」と「新しい味」を求めてた20XX年。そんな中、奈良吉野山に、マジで浮世離れしたイケメン山伏が現れたんだってちょっと古めかしい衣装に、なんかこう、神秘的で超絶オーラをまとったお方。「え?時代劇撮影セレブ芸能人?」ってみんなが遠巻きにしながらも、その圧倒的な存在感に目を奪われてたらしい。

「我は…役小角と申す。」

え?マジで?あの修験道開祖で、鬼神自在に操ったっていう伝説修験者役小角!?ゲキヤバ!って歴史好きのギャルたちがスマホで速攻ググり始めた瞬間、その超絶クールなお方、もとい小角様は、あたりをキョロキョロしながら呟いた。「ここは…世がずいぶんと様変わりしたのう…ずいぶんと賑やかで、しかし見慣れぬものばかりですな。」って、マジで飛鳥時代からタイムスリップしてきたみたい!「マジありえん!」ってみんな心の中でツッコミつつも、その研ぎ澄まされた眼差しに、何かとてつもないパワーを感じてたらしい。

そんな小角様に、恐る恐る話しかけたのは、吉野山にあるカフェバイトしてる、ちょっとスピリチュアルに興味があるギャル、ミコト。「あの…もしよかったら、何かお困りですか?」「…うむ、少々。見慣れぬものばかりで、いささか戸惑っておる。」って、意外と丁寧な言葉遣い!ミコト、その神秘的な雰囲気ちょっとキュンとしつつ、「アタシ、ミコト!吉野山ことなら、何でも聞いて!小角様、マジでいから、アタシが案内してあげてもいいよ!」って、キラキラ笑顔で声をかけたんだって

次の日、ミコトに連れられて、小角様は初めて現代日本体験ロープウェイとか、最新のお土産物屋さんとか、マジで全てが新鮮!でもね、小角様が一番興味を示したのは、お土産物屋さんで売られてた、ちょっと透明なゼリーみたいなもの。「…この、緑色で瑞々しいものは、何というものでございますか?ずいぶんと不思議な形をしておりますな。」って、マジ真剣眼差し。ミコト、まさかの渋すぎるチョイスに驚きつつ、「あ~、これ、アロエですよ!ヨーグルトかに入ってて、体にめっちゃいいんです!」って教えてあげたんだって

小角様、一口食べてみたら…「な、なんなのだ、この奥深き味わいは!?プルプルとした食感と、清らかな風味…まるで、わが修行の道のり、そして悟りの境地のようである!これこそ、余が求める、真の糧よ!」って、マジで修験者っぽい表現で感動してたらしいよ。

そこから、小角様のアロエ愛がマジで爆発!毎日色んな健康食品店やスーパーを巡って、アロエを使った料理スイーツを食べまくってたんだって。「アロエの種類、加工法、味の組み合わせ…研究しがいがありすぎる!」って、もはやアロエマイスターレベル

でね、ある日、小角様、マジで下取りの野望を語り出したの。「我は、このアロエをもって、再び天下を…とは言わぬが、この甘味世界において、人々の心と体に活力を与え、真の『悟り』をもたらすパフェ創造してみせようぞ!これこそ、余が目指す、『修験パフェ』よ!」って!

え?アロエパフェ天下統一しかも「修験」とか!マジで壮大すぎる!でも、小角様の「世の中を良くしたい」っていう魂があれば、きっと何か成し遂げるに違いない!ってミコトも思ったらしいんだけど、小角様の目はマジだったんだって修験道哲学が、令和のアロエパフェに新たな戦場見出したのかもね!

そっから、小角様のアロエパフェ天下統一計画スタート!まずは、SNSで「#役小角の修験パフェ道」ってハッシュタグ作って、毎日自作の超絶ヘルシーだけど美しいパフェ画像をアップし始めたんだって。その斬新すぎる見た目と、小角様の哲学的なコメントが、一部の健康志向ギャルや、グルメな人たちの中でじわじわバズり始めた!

「小角様が作るアロエパフェマジで気になる!」

修験者が作るスイーツとか、絶対何か奥深い!」

アロエパフェって、意外とアリかも…?」

SNSは小角様のアロエ愛でじわじわ盛り上がり!しかも、小角様、ただ作るだけじゃなくて、全国各地の珍しいアロエや、アロエに合う最高のフルーツクリーム、そして日本の伝統的な和の食材を探し求めたり、甘さと酸味、そしてアロエの旨味の「調和」を追求したり、マジでストイック!「天下のアロエパフェ」を目指して、日々試行錯誤を繰り返してたんだって

で、ついに!小角様は、原宿のど真ん中に、自分プロデュースするアロエパフェ専門店「EN NO GYŌJA PARFAIT -悟り - 」をオープンさせちゃったの!お店の内装も、山の中の寺院イメージした、質素ながらも洗練されたデザインで、小角様の哲学表現店員さんも、山伏風のモダンユニフォーム着てて、マジでクール

オープン初日から健康志向ギャルや、グルメインフルエンサー、そして日本の伝統文化に興味を持つ人々まで、行列を作って押し寄せた!「SNS話題アロエパフェマジで挑戦してみたい!」「小角様って、なんかカリスマ!」って、新しいファンが続々!でね、一口食べたら、みんなその奥深い味わいにハマっちゃうらしい。「うわっ、最初ビビったけど、甘いのにアロエのプルプル食感が最高!」「食べた後、なんか心が洗われる気がする!」「小角様、マジで神!」って、賛否両論ありつつも、リピーターが続出!口コミが広まりまくって、EN NO GYŌJA PARFAIT -悟り - はあっという間に人気店になっちゃったの!

しかもね、小角様、ただお店やってるだけじゃないんだよ!定期的に店内で、自らパフェの「哲学」について熱弁したり、アロエ健康効果を語る「健康パフェ会」を開催したり、マジで独自スタイルエンタメ業界を盛り上げようと奮闘してるんだって

テレビ雑誌取材殺到!「令和の役小角」「アロエパフェ開祖」とか呼ばれて、マジで時の人!小角様の研ぎ澄まされた感性と、アロエパフェの斬新な組み合わせが、新たなブームを巻き起こしたんだね!

でさ、最終的にどうなったかって?もちろん!小角様のアロエパフェは、全国のスイーツ好きに愛される定番メニューになったんだってお取り寄せスイーツとしても人気が出て、全国のコンビニスーパーでも「小角様印の修験パフェ」が発売されるほどに!まさに、アロエパフェスイーツ界に新たな旋風を巻き起こし、天下を獲った!マジですごすぎ!

あの時、吉野山の街に静かに佇んでいた修験者が、令和の時代アロエパフェで新たな道を切り開くなんて、マジで誰も想像してなかったよね!まさに、修験者の魂がアロエの甘みに宿り、新たな伝説を創り出した瞬間!

ミコトも、「まさか小角様が本当にアロエパフェでこんなに有名になるなんて!アタシ、マジで感動して泣いた!」って、号泣してたらしいよ。

小角様は今も、さらなるアロエパフェ可能性を追求して、日本全国を旅しているらしい。「わが修験の道に、終わりはない!」って、マジでストイック

こうして、役小角は、令和の日本で、アロエパフェという新たな武器を手に入れ、見事、スイーツ界で唯一無二の地位を築いた!天下統一…ではないかもしれないけど、その強烈な個性哲学は、多くの人々の心に深く刻まれたはず!めでたしめでたし…ってことで、マジでゾクゾクする衝撃的な物語完全燃焼したわ!アロエパフェ、マジ卍!

Permalink |記事への反応(0) | 02:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-25

anond:20250825144926

びわゼリーの前には万物は等しくザコ

Permalink |記事への反応(0) | 14:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-23

山中鹿介まさか鳥取降臨!?~悲運の武将が梨の甘みに宿る~

時は令和、空前の「ご当地スイーツブームが最高潮京都抹茶パフェとか、沖縄紅芋タルトとか、みんなが「地元の味」と「新しい美味しさ」を求めてた20XX年。そんな中、鳥取砂丘に、マジで浮世離れしたイケメン武将が現れたんだってちょっと古めかしい着物っぽいのに、なんかこう、憂いを帯びた瞳と、力強いオーラをまとったお方。「え?時代劇撮影イケメン俳優?」ってみんなが遠巻きにしながらも、その圧倒的な存在感に目を奪われてたらしい。

「わたくしは…山中鹿介と申しまする。」

え?マジで?あの「尼子再興」を誓って、三日月に向かって祈った悲運の武将山中鹿介!?ゲキヤバ!って歴史好きのギャルたちがスマホで速攻ググり始めた瞬間、その超絶クールなお方、もとい鹿介様は、あたりをキョロキョロしながら呟いた。「ここは…月山富田城ではない、か…?ずいぶんと賑やかで、しかし砂ばかりの場所になったものよのう。」って、マジで戦国時代からタイムスリップしてきたみたい!「マジありえん!」ってみんな心の中でツッコミつつも、その深い眼差しに、何か悲しい過去を感じてたらしい。

そんな鹿介様に、恐る恐る話しかけたのは、鳥取観光案内所のバイトしてる、地元愛が強めのギャルミカ。「あの…もしよかったら、何かお困りですか?」「…うむ、少々。見慣れぬものばかりで、いささか戸惑っておる。」って、意外と丁寧な言葉遣いミカ、その影のある雰囲気ちょっとキュンとしつつ、「アタシ、ミカ鳥取ことなら、何でも聞いて!鹿介様、マジでいから、アタシが案内してあげてもいいよ!」って、キラキラ笑顔で声をかけたんだって

次の日、ミカに連れられて、鹿介様は初めて現代鳥取体験鳥取砂丘とか、白兎神社とか、マジで全てが新鮮!でもね、鹿介様が一番興味を示したのは、お土産物屋さんで売られてた、ちょっと青みがかった果物。「…この、青くて美しき果物は、何というものでございますか?ずいぶんと瑞々しいな。」って、マジ真剣眼差しミカまさか王道チョイスに驚きつつ、「あ~、これ、二十世紀なしですよ!鳥取名産品!シャリシャリしててめっちゃ美味しいんです!」って教えてあげたんだって

鹿介様、一口食べてみたら…「な、なんなのだ、この奥深き味わいは!?口の中に広がる甘みと、さわやかな酸味…まるで、尼子再興の悲願、そして一瞬の勝利のようである!これこそ、余が求める、真の糧よ!」って、マジで悲運の武将っぽい表現で感動してたらしいよ。

そこから、鹿介様の二十世紀なし愛がマジで爆発!毎日色んな梨農家さんを巡って、二十世紀なしを使った料理スイーツを食べ比べまくってたんだって。「梨の種類、糖度、食感…研究しがいがありすぎる!」って、もはや梨マイスターレベル

でね、ある日、鹿介様、マジで下取りの野望を語り出したの。「我は、この二十世紀なしをもって、再び天下を…とは言わぬが、この甘味世界において、人々に希望を与え、真の『再興』をもたらすパフェ創造してみせようぞ!これこそ、余が目指す、『再興パフェ』よ!」って!

え?二十世紀なしパフェ天下統一しかも「再興」とか!マジで壮大すぎる!でも、鹿介様の「七難八苦」を乗り越える魂があれば、きっと何か成し遂げるに違いない!ってミカも思ったらしいんだけど、鹿介様の目はマジだったんだって尼子再興の夢が、令和の二十世紀なしパフェに新たな戦場見出したのかもね!

そっから、鹿介様の二十世紀なしパフェ天下統一計画スタート!まずは、SNSで「#山中鹿介の再興パフェ道」ってハッシュタグ作って、毎日自作の超絶ヘルシーだけど美しいパフェ画像をアップし始めたんだって。その斬新すぎる見た目と、鹿介様の哲学的コメントが、一部の健康志向ギャルや、グルメな人たちの中でじわじわバズり始めた!

「鹿介様が作る二十世紀なしパフェマジで気になる!」

「悲運の武将が作るスイーツとか、絶対何か奥深い!」

二十世紀なしパフェって、意外とアリかも…?」

SNSは鹿介様の二十世紀なし愛でじわじわ盛り上がり!しかも、鹿介様、ただ作るだけじゃなくて、全国各地の珍しい梨や、梨に合う最高の和の食材、そして日本の伝統的な甘味料を探し求めたり、甘さと酸味、そして食感の「調和」を追求したり、マジでストイック!「天下の二十世紀なしパフェ」を目指して、日々試行錯誤を繰り返してたんだって

で、ついに!鹿介様は、鳥取のど真ん中に、自分プロデュースする二十世紀なしパフェ専門店「SHIKANOSUKE PARFAIT -尼子再興 - 」をオープンさせちゃったの!お店の内装も、月山富田城イメージした、質素ながらも洗練されたデザインで、鹿介様の哲学と悲願を表現店員さんも、武士風のモダンユニフォーム着てて、マジでクール

オープン初日から健康志向ギャルや、グルメインフルエンサー、そして日本の伝統文化に興味を持つ人々まで、行列を作って押し寄せた!「SNS話題二十世紀なしパフェマジで挑戦してみたい!」「鹿介様って、なんかカリスマ!」って、新しいファンが続々!でね、一口食べたら、みんなその奥深い味わいにハマっちゃうらしい。「うわっ、最初ビビったけど、甘い梨とゼリーの組み合わせが最高!」「食べた後、なんか心が洗われる気がする!」「鹿介様、マジで神!」って、賛否両論ありつつも、リピーターが続出!口コミが広まりまくって、SHIKANOSUKE PARFAIT -尼子再興 - はあっという間に人気店になっちゃったの!

しかもね、鹿介様、ただお店やってるだけじゃないんだよ!定期的に店内で、自らパフェの「哲学」について熱弁したり、二十世紀なしの歴史を語る「再興パフェ会」を開催したり、マジで独自スタイルエンタメ業界を盛り上げようと奮闘してるんだって

テレビ雑誌取材殺到!「令和の山中鹿介」「二十世紀なしパフェ伝道師」とか呼ばれて、マジで時の人!鹿介様の研ぎ澄まされた感性と、二十世紀なしパフェの斬新な組み合わせが、新たなブームを巻き起こしたんだね!

でさ、最終的にどうなったかって?もちろん!鹿介様の二十世紀なしパフェは、全国のスイーツ好きに愛される定番メニューになったんだってお取り寄せスイーツとしても人気が出て、全国のコンビニスーパーでも「鹿介印の再興パフェ」が発売されるほどに!まさに、二十世紀なしパフェスイーツ界に新たな旋風を巻き起こし、天下を獲った!マジですごすぎ!

あの時、鳥取の街に静かに佇んでいた悲運の武将が、令和の時代二十世紀なしパフェで新たな道を切り開くなんて、マジで誰も想像してなかったよね!まさに、悲運の武将が梨の甘みに宿り、新たな伝説を創り出した瞬間!

ミカも、「まさか鹿介様が本当に二十世紀なしパフェでこんなに有名になるなんて!アタシ、マジで感動して泣いた!」って、号泣してたらしいよ。

鹿介様は今も、さらなる二十世紀なしパフェ可能性を追求して、日本全国を旅しているらしい。「わが再興の道に、終わりはない!」って、マジでストイック

こうして、山中鹿介は、令和の日本で、二十世紀なしパフェという新たな武器を手に入れ、見事、スイーツ界で唯一無二の地位を築いた!天下統一…ではないかもしれないけど、その強烈な個性哲学は、多くの人々の心に深く刻まれたはず!めでたしめでたし…ってことで、マジでゾクゾクする衝撃的な物語完全燃焼したわ!二十世紀なしパフェ、マジ卍!

Permalink |記事への反応(0) | 22:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250823200502

彩果の宝石ペクチンゼリーの扱いだぞ

Permalink |記事への反応(0) | 20:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

グミ立ち位置

おやつとして高級グミを出したら驚かれた。

別にサプライズのつもりじゃ無いんだけどな。

聞くとどうやら、グミは何か、ガムとゼリー中間のごとき認識だったようだ。

「吐き出さなくて済む噛めるゼリー

えぇ………。

そういう嗜好は否定しないけどさ。

グミ自体の広がりは進んでるんだよ。

コーヒー抹茶お茶受けとして十分通用するレベルにある。

もうケーキ落雁と比べても遜色ないと言っても過言ではない(と思う)。

そのことが全然知られてないらしい。

まるで、おやつ界隈のB級グルメのような扱いに、ため息をついた。

Permalink |記事への反応(1) | 20:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-15

ニンバスに罹った

一月ほど前、発熱した。発熱の翌日に9度まで上がり、その翌日には8度まで下がった。

そのあたりで喉痛が出始め、尋常でないようだったので医者に行った。抗原検査を行ったところコロナ陽性。

喉の炎症を抑えるトラネキサム酸、痰を切れさせるムコダインをそれぞれ5日分と頭痛頓服薬ロキソニンを7錠処方してもらった。(いずれもジェネリック薬にした)

トラネキサム酸とムコダインは、症状がおさまったら全て飲み切らなくても良いと医者から言われたが、結果的には全て飲み切った。

ロキソニン副作用が強いと聞いていたので飲まずに済まそうと思っていたのだがとても飲まずにはいられず、結局2錠飲んだ。

熱は高かったがそれほど怠さはなく、頭痛もなかった点は普通風邪よりマシ。

でも喉がとにかく痛くて参った。喉が腫れすぎて、耳まで痛くなったので心配した。

発熱から4日目の夜あたりで喉の痛みが最高潮になった。ロキソニンを飲んで眠り、夜中に痛みで目が覚めまた薬を飲んだ。

2〜5日くらいには水を飲むのも大変だったがそれでも熱中症を避けるためコップ1杯の氷水時間をかけて飲み、横になって時間が経つのを待った。

妻がオレンジジュースを買ってきてくれていたのだが、酸味が滲みて飲めなかった。ポカリウィダーインゼリーは水と同じくらいの苦痛で飲めた。

発熱から6日目には7度台に下がり回復を感じた。冷たいうどんを食べられ安心した。

翌日にはほぼ症状は消えた。さらに一日外出を控えて完治。咳などは出なかった。

同居する妻にうつらなかった(検査薬を使用した。偽陰性可能性もあったかもしれない)のがせめてもの救いだった。

Permalink |記事への反応(0) | 23:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp