Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「セーラ」を含む日記RSS

はてなキーワード:セーラとは

次の25件>

2025-07-13

anond:20250713225126

続き 今期チャーハンネタ多すぎやろ

属性魔法使い ☆☆☆

転生もの事故にあったら天使に会って転生先でスローライフを望む。

主人公の喋り方が独り言でも丁寧語で独特な感じ。

OPを見て期待すると、結構がっかり作品だと思う。

12話。えぇ、ここで終わりなの。この(遅い)スピード感なら連続2クールくらいあるものだと思ってた。

しかセーラの登場少なかったなー。ヒロインアベルだな。

ぷにるはかわいいスライム⭐️☆☆

1年ぶりの2期。また大根おろし青年出てくれないかな。

今回のカバー曲はミセスの青と夏。

ルンルが話すようになってさらに可愛くなった。

あれ、これ。後半すごいな。結構哲学的

本物?理想?ホビー・・はいつまでも人間とは居られない・・?

姿形が変わったらそれはもう別物?新しく新調されたら前のはどうなるの?

『やってることって、普通のお人形遊びの事じゃないですか!

 だって自分の中に生まれたコタロー像を現実のコタローに入れて、

 そうやって頭の中で作り上げた理想世界でコタローと遊んでたってことですよね!?

この辺のセリフ好き。今までへらへら見てたけど、いつの間にか結構真顔で見てた。

12話(#13-#24

渡くんの××が崩壊寸前 ⭐️☆☆

ハーレム系。女の子に酷く振り回される感じなので、理解のある男友達徳井癒し

それぞれのキャラクターの悩みが結構重たい感じなのがいい

藤岡先輩やべぇ奴だな。

周りが可愛い子だらけとはいえ性格立場特殊すぎてしんどいなー。全然うらやましくない。

石原さんと付き合うことができた。今度は幼馴染である紗月の実家が明らかになる。

引き続き2クール突入

ネクロノミ子のコズミックホラーショウ ☆☆☆

人気動画配信者が昏睡状態発狂状態になっていると噂の中、主人公ミコたち動画配信者(ライバー)はVRゲームイベントに参加する。

しかしそれは邪神人類滅亡を目論むによる恐ろしいゲームだった。邪神による悪魔のデスゲームが始まる。

私、デスゲームはそんな好きじゃないのよね。

神椿市建設中。 ☆☆☆

なんか世界観ちょっとよく分からない。

よく分からないんだけど一部の人が消え、消えた人が魔獣化してたり。

やっぱりよく分からないんだけど世界崩壊に近づいてそうなんだけど、歌の力で救っていく感じ?

神椿を追ってないと理解が難しそう。0~2話まで見たけどもういいかな。

光が死んだ夏 ⭐️⭐️⭐️

ある日、幼馴染の光(ヒカル)が行方不明になった。

戻ってきたのはきたのだが・・・何か表現できないような違和感が・・「お前、ヒカルちゃうやろ?」

なんだこれは。なんなんだこれは

世界の不気味さ、人と人との距離感気持ち悪さがよく表現できていると思う。

ブロマンスなところがあるのでBLが嫌いな人とか、人を選ぶかもしれないが閉鎖的かつ、この言葉では表現しづらい異様な世界から妙にマッチしている感じもある。

面白いかは別として(私は面白いと思うが、そうでない人に対しても)見ていて欲しい作品ではある。

12話。第2期制作決定

フードコートでまた明日 ⭐️⭐️☆

花田十輝

見た目が真逆な二人。どちらもクラスメートから距離があり学校では孤独な感じなんだけどー

そんな二人がフードコートでひたすら日常会話をする感じ。なのでちょっと退屈かも。

舞台イオンモール名取か。実際のKFCサーティワンヴィレバンが登場する。

自分は2話でなんとなく見方が分かった気がする。スルメ系ですね。見ていくうちに面白さが分かっていくやつ。

全6話。あー終わってしまった。結構好きな時間だったなー

からアンコール放送。振り返り放送1回目だけはオーディオコメンタリーがある。

あとEDイントロ部分のセリフが違う。これまで6話全て同じセリフ(だからさぁ、今時音楽にイントロなんている?〜)

だったのが、アンコール放送では毎回違う。その回の話にちなんだセリフになってる。

あと6話Cパートアンコール放送版とで違う。

Summer Pockets ⭐️⭐️☆

前のシーズンから引き続き。私が苦手とするKeyゲーム原作

今のところは蒼の話が一番好きかな。

15話でOP映像が少し変わった?と思ったら以前からちょいちょい変わってたのね。

18話でOPEDががっつり変わる。結構好きになってきた。

25話で一応話がすっきりした。子が親の幸せを願っての行動。

全26話。最終話CMなしで27分だった。あと30秒〜1分くらい余韻が欲しかたかも。

出禁モグラ ⭐️⭐️⭐️

"大学生の真木と八重子はある夜、上空から落ちてきた広辞苑に頭をぶつけて大怪我をした男・モグラ出会う"(wikipedia引用

この真木と八重子がいい人すぎる。

怪奇を書く話としては、個人的には今期ぬ〜べ〜より好き。

よけいなおしゃべりが多いが、そこがまたいいね

バケモノの話もありながら人間心理思想の話もあったりして、結局は人次第だよねと感じるところもある。

12話。最後モグラが何者なのか語られる。面白かった。2期やって欲しい。

わたし恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) ⭐️⭐️☆

百合アニメキャラ原案がささ恋の作者なので既視感があるよね。

いいですね!ささ恋とはうってかわって綺麗な作画百合ハーレム

3話で百合情事家族に見られる衝撃の展開なんてもう、

百合とか関係なくこの年頃の恋愛事情暴走するものですからね、気持ちがあふれる表現とかそういうの好き

言いたいこと言えなかったり、逆に言ったり、変な行動したり暴走したり。まぁアニメではよくあることなんだけど表現が好きだった。

12話。え

まさかの続編13話〜17話の全5話制作放送が決定。放送に先駆け劇場上映も。

勇者パーティー追放された白魔導師、Sランク冒険者に拾われる ☆☆☆

追放系。開幕いきなりパーティーから追放される。

今まで実は主人公ロイド縁の下の力持ちで助けていたのを気づかず勇者くん

 「俺は強いからお前いらない」 とロイド追放ちゃう典型的なやつ。

こういうのって追放する方も悪いけど、主人公側のコミュニケーション不足も原因よね。

その主人公無自覚無双できそうなくらい実力はあるのに自己肯定感の低い人。

と、テンプレすぎて不満がありそうに書いたけれど、そこまで鼻につくようには感じられなかったか継続してみると思う。

ハーレムパーティじゃないのもいいね。と思ったのも最初の数話かな。ちょっと退屈かも。これなら強くてニューサーガの方が少しはいいかな。

12話。最後「終」って出るのは意外と珍しい気がする。続きはないんだろうな。

Dr.STONE SCIENCE FUTURE ⭐️⭐️⭐️⭐️

2025年アニメからの続き、4期2クール目にあたる。今回は主要キャラが悲しいことになる、結構お話

OPはカナブーン

22話、23話は涙なしには見れない。あーもうこの23話で気持ちが全部持ってかれた。元々好きだったけどさらに好きになったよ

EDイントロ部分のモールス信号歌詞、超絶100億%あってる。音羽-otoha- 「noman's world」これ聴くだけで泣いちゃう

「応答して、noman's world」 「応答して」 の音は 「Oh, どうして:Why」とも聞こえるよう歌詞をチョイスした?わざと?

12話(#13-#24)第3クール2026年

Turkey! ⭐️☆☆

ボウリングアニメ長野県千曲市舞台

ボウリング部の部内ではエンジョイ勢ガチ勢対立でギスギ状態に。

部長麻衣と本気でボウリングをやりたい利奈のボウリング一騎打ち対決。

そのときふしぎな事が起こった。

目覚めたらそこは戦国時代。は?

青春部活アニメじゃないの!?とまぁ驚きの導入だった。

その後ボウリングしたりボーリングもしたりして、戦乱の世で自分たちや世話になってる戸倉家を守ろうと奮闘する物語

6話はなかなか、命の話でも性の話でも血を感じるお話だったし、8月を感じさせるお話だった。

9話のOP/ED特殊OPメンバー現代組(長野県一刻館高校ボウリング部)から戸倉家の姫たちへと入れ替わり、EDやなぎなぎの曲に。

12話。まさかの侍タイムスリッパーならぬ、姫様タイムスリッパーだった。帰り方あれでええんか。

それぞれの家庭の話をもう少しやって欲しかった。少し話には出てたけど興味深かったので。けど時間ないよね。

帝乃三姉妹は案外、チョロい。⭐️☆☆

一つ屋根の下で女の子と同居してハーレム状態の中、お世話をしたりされたりするよくあるやつ

有名な大女優の息子として生まれ主人公が名門学園へ転校。

母親天才女優ということで周りが勝手に期待するが、顔がいいだけの中身は凡人。

母が亡くなり、引き取られた家「帝乃家」は学園の三帝と呼ばれる才女三姉妹が住む家だった。ということで三姉妹と同居し、周りの世話をすることに。

三姉妹は皆自由勝手に見えるが、各々自分武芸にあわせた必要ルーティーンをこなしている。

そんな3姉妹のことを理解しながら、憧れの "食卓家族で囲む" ことはできるのだろうか。

可愛いげのない3姉妹が何気ないことで可愛くなる変化は楽しい

なにげに音楽がいい

12話。面白かった。

ブサメンガチファイター ⭐️☆☆

今期ブサメンアニメ男性枠。

ブサメンサラリーマン痴漢冤罪から転落人生へ。

冤罪トラウマから社会不適合になり何も出来ない状態に。

ネット情報を基に午前2時、不思議儀式をすることで異世界転生。

初期値にルックスを低く設定、女性と疎遠になりそうな設定にすると、なんとボーナス割り振りポイントが爆上がりに。

この転生の仕方とボーナスパラメーターの割り振りは珍しいかも。

転生先では同じ方法で転生してきた(元)日本人パーティーを組んで冒険をする。

世間は狭いですなあ。全12話。

白豚貴族ですが前世記憶が生えたのでひよこな弟育てます ⭐️☆☆

メタボ少年貴族主人公前世では料理裁縫を得意としたオトメンだったのだが、夏コミの帰りに熱中症で死んだらしい。みんなも気をつけようね。

両親には見放されてしまったが、前世で知っている歌を歌って女神と仲良くなったり、料理裁縫スキル活用して腹違いの弟と育てながら領家運営していくって話かな。

文明の発程している前世記憶があるので、周りとの交流や弟の育成の寄与することになるのだが、

その記憶を思い出しながら脳をフル回転して、こちらの世界の人に対し熱弁すると知恵熱が出てしばらく寝込んでしまうというデメリットもある。

12話。よかった、起業することになった。最後にいつもの野中のばら」を歌って終了。続きやってくれないかな。

カッコウの許嫁Season2 ⭐️☆☆

3年ぶりの2期。許嫁が取り違え子だった!?

そんな複雑な関係の許嫁、片思いしている女の子、実は血が繋がっていないと分かった妹との恋の4角関係

そこに今期ではもう1人幼馴染が加わり、5角関係へと進展するのであった。

ED22/7、ナナニジメンバーは4羽目で祭りの観客役としても参加している。

12話。いつもの調子で終わった。さて、この続きはいつあるのやら。

異世界黙示録マイノグーラ ⭐️⭐️☆

病床でゲームして寝落ちした感じで死んだと思ったら異世界に転生?転移?してた。

そこで出迎えてくれた大好きなゲームキャラクターと共に、邪悪国家マイノグーラの邪神として活動する。

自分ゲームキャラクターが全く別の異世界へ一緒に飛ばされた?

OP佐々木李子でこの曲調なので、もはやAve Mujicaみたいな感じ。

たぶん一般的には評価が低そうだけど私は結構好きです。

5話の容赦なさがいい。やる時もやられる時も出来るだけ残酷なシーンに描くのが好き。

シミュレーション世界RPG世界、異なるジャンルキャラクターが闘うというのが面白いね。

9話で英雄イスラが登場し双子ダークエルフが懐くのだが・・・なるほど、EDはこういうことだったのか。

全13話。予想外に面白かった。

盾の勇者の成り上がりSeason 4 ⭐️☆☆

1年半ぶりくらい?3期も見たと思うんだけれど全然覚えてない・・・

最初最悪だった四聖勇者関係もまとまってきた。

クテンロウ編。ラフタリアの命を守るためクテンロウと話をつけてくる。

と、そこへ行く船を調達するため、亜人たちがたくさんいるシルトヴェルトで一悶着。

フォウルくんも成長した。船をゲットしてクテンロウへ。

悪政の元凶も倒してラフタリアさん天命へ。全12話。Season 5 決定。とことんやるだろうな

転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます ⭐️☆☆

まれ変わって太ももむっちり可愛い男の子が魔術を極めんとするやつ。1年ぶりの2期。

今回から教会編。神聖魔術とはどんなもんや

1期の敵が仲間になった後、2期ではモブっぽく扱われず、割と前線活躍してくれる流れ好き。あとジェイド存在が相変わらず大きいの好き。

12話(#13-#24)ら〜〜〜らら〜ららららら〜🎵

気絶勇者暗殺姫 ⭐️☆☆

勇者の仲間、3人の美女は実は勇者の命を狙う者だった。

アニメ開始30秒で説明がつくスタイルコメディですね。

女同士敵同士なんだけど勇者気絶中に何だかんだで仲良くなる感じ?結構好きかも。

1話勇者何回気絶するんだよw

12話。ゴアガチ泣きよかった。

うたごえミルフィーユ ⭐️☆☆

アカペラ部の活動の話。そういえばもうすぐハモネプの時期でもありますね。

私がそもそも青春部活動系が好きなのでこれは見るでしょうな。

嬉歌のネガティブ精神情緒不安定ぶりはヤバいな。結の言葉キツイけど嬉歌の性格がコレなのでスッキリするわ。

アニメ化は今回からだけどプロジェクトは3年前からあったらしい。

ママの車、左ハンドルか。

10話。結構良かった。最終話を見ると主題歌の「思い出話」の歌詞が身に染みる。

キャラクターではクマちゃんが好き。これまで声の所為で人とのコミュニケーションを取ってなかったけど、人一倍人の気持ち理解できるいい子だった。

カラオケ行こ! ⭐️☆☆

2024年実写映画化されている。

893の狂児は、組長に刺青を彫られるのが嫌で中学生合唱部部長をやっている聡実に歌を教えてほしいとお願いをする。

全5話。4話で一旦終わって、次からこの時間は同作者の短編漫画「夢中さ、きみに。」をアニメ化したもの放送される。

5話は「夢中さ、きみに。」が終わってから放送。4話の中で空白だった時間を埋める話。

夢中さ、きみに。 ⭐️☆☆

かわいいとは程遠い中高一貫男子校、どこかミステリアスな林美良を中心に繰り広げられる青春ストーリー

全5話。面白かった。まだまだ続いてほしかったな。

銀河特急ミルキーサブウェイ ⭐️⭐️⭐️

3年前に公開されたミルキーハイウェイの続編で、スピード違反公務執行妨害警察車両爆破で捕まった後の話。

社会奉仕活動としてミルキーサブウェイと呼ばれてる鉄道車両を清掃することになったのだが・・・・。1話あたり3分半と短い。

面白いんだけど、面白さを説明するより3分からとりあえず見て!となるやつ。

未来的な世界だけどどこかレトロな感じもある。主題歌キャンディーズ銀河系まで飛んで行け!この曲って吉田拓郎節満載だよね。

高校生みたいにノリだけで行動してる感じ、あとプレスコなのか?と思うくらいセリフの抑揚やテンポが生っぽい感じが自然体でいいね

チハかわいい。いやみんなかわいい

12話。めちゃくちゃ面白かった。全12話を再編集&新作パートも追加した劇場版公開決定

Permalink |記事への反応(1) | 22:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-29

皆さん、小公女セーラって話、知ってますよね?お嬢様だったセーラが、父親破産で一転、使用人として虐げられるんだけど、持ち前の気品と優しさを失わずに生きていくっていう、まあ、ある意味感動的な物語です。

でもね、この物語をただの「かわいそうな女の子が頑張る話」として消費してちゃダメなんです。ここには、今の日本社会にも通じる、目を背けてはいけない問題がいくつも隠されているんですよ。

まず、あらすじを簡単に振り返ると…セーラは裕福な家庭に育ち、愛情たっぷりに育てられる。ところが、父親が突然亡くなって財産を失い、それまで優しかった寄宿学校の院長や周りの人間たちが手のひらを返したように冷酷になる。今まで持っていたもの肩書お金がなくなった途端に、人間としての尊厳まで踏みにじられる。

これって、今の日本社会とすごく似てませんか?

学歴肩書年収…そういったもので人の価値を測る風潮が、私たちの中にも根強く残っていますよね。「勝ち組」「負け組」なんて言葉が平気で使われて、一度レールから外れたら這い上がれないような、そんな息苦しい社会になっていませんか?

セーラは、どんなに辛い状況でも、想像力内面の豊かさ、そして何よりも他人への優しさを失いませんでした。逆境に置かれたからこそ、本当に大切なものが見えてきたんだと思います

でも、現実日本どうでしょう?困っている人、苦しんでいる人に、どれだけ温かい手を差し伸べられているでしょうか?自己責任論ばかりが声高に叫ばれ、一度失敗したら徹底的に叩かれるような、そんな冷たい社会になっていないでしょうか?

院長先生や意地悪な同級生たちの態度は、まさに今の日本の縮図ですよ。経済力社会的地位のある人間には媚びへつらい、そうでない人間には平気で冷酷になれる。弱い立場人間気持ちを踏みにじることに、何の痛みも感じない。

小公女セーラは、私たちに問いかけているんです。「本当に大切なものは何なのか」「人間としての尊厳とは何か」「どんな状況でも希望を失わない強さとは何か」を。

日本社会への提言?そんなの決まってるじゃないですか。

もっと人に優しくなれ!

肩書お金で人の価値判断するような、そんな浅ましい価値観を捨てろ!

困っている人、苦しんでいる人に寄り添い、支え合う、そんな温かい社会を作れ!

セーラのような子供たちが、理不尽理由尊厳を傷つけられることのない、そんな社会私たちは作らなければならない。

この物語をただの昔話として終わらせるのではなく、今の私たち社会を見つめ直すための鏡として、しっかりと向き合うべきだと私は強く思います

Permalink |記事への反応(0) | 13:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-27

小公女セーラ

第1話の冒頭10分ででミンチちゃんがやべえやつだと見抜いたセーラ洞察ありすぎだろ。

Permalink |記事への反応(0) | 17:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-17

書いたな、俺の前で、外国地名日本語表記話題を!

anond:20180309230912

元増田よ。英語国名あくまで「英語読み」に過ぎないのであって、日本語読みが現地語に寄せてるものまで英語ジャッジしようとするのはどうよ。

ウクライナ → ウクレイ

ウクライナ語ではУкраїнаと綴って「ウクライーナ」と読むので日本語読みは現地語に忠実です。何でもかんでも英語読みを基準にすんのやめろ。っていうか英語ならユークレインだろ。

スイス → スウィツァーランド

スイスには4つの公用語があるけど、そのうちフランス語ではSuisseと呼ぶので日本語の「スイス」はむしろ現地語に近いぞ(4つの公用語のうち1つに基づく呼び方採用しているのは中立的ではないのでは? という異論はあってよい。ちなみにスイスでは4言語国名併記するけど、切手とかで4言語併記するスペースがないときにはラテン語の「ヘルウェティア」を使う。日本ヘルベチアって呼ぶべきなのかもだけど今更無理だよね……)。

ドイツジャーマニー

ドイツ語だとDeutschlandと綴って「ドイチュラント」と読むので、「日本語読みは英語読みよりマシ」とドイツ人にも好評だったぞ(n=1)。

モスクワモスコ

ロシア語のМоскваを綴りに忠実にカナ表記すると「モスクワ」になるんやで。まあ発音は「マスクヴァー」だけど(アクセントのない母音оはаのように読まれから)。

メキシコメヒコ

いや、メヒコスペイン語読みでメキシコ英語読みだから!?

ついでにブコメにも。

モスカウってなんだったんや…

ドイツ語のMoskauでは。

北京(ペキン)はそのうちに、Beijing呼びになるかも。

東アジア固有名詞については相互主義が取られている。韓国では日本語固有名詞日本語に即して発音するので我々も韓国固有名詞韓国語読みを取り入れているが、中国では日本語漢字中国語読みするので、日本でも中国漢字日本語で読んでいる。だから金大中は「キム・デジュン」だけど習近平は「しゅう・きんぺい」なのよ(中国語なら「シー・ジンピン」になる)。

フィンランド人少女自国スオミと言っていたし、ギリシア青年自国をエレニキーデモクライティアと言っていた

ギリシャ→エリニキ

フィンランドではフィンランド語とスウェーデン語の2つが同格の公用語で(『ムーミン』を書いたのはスウェーデン語フィンランド人作家)、フィンランド語での呼称Suomiスウェーデン語呼称Finland。なので「フィンランドは現地語ではスオミ」と「フィンランドは現地語でもフィンランド」は両方正しい。

ギリシャ正式国名はΕλληνική Δημοκρατίαで、これは「エリニキ・ジモクラティア」と読むけども、「エリニキ」は「ギリシャ」という意味ではなくて「ギリシャの」という形容詞なんだよね(後ろにある「ジモクラティア=共和国」を修飾して「ギリシャ人の共和国」という意味)。なので「エリニキ」を単独国名として使うことはできない。単独で使うときは「エラザ(Ελλάδα)」。

国名形容詞になってる例としては、他にもチェコがある。正式名称はČeská republika「チェスカー・レプブリカ」で「チェコ人の共和国」。要するに、もともとギリシャチェコという国があったわけではなくて、近代以降に民族主義が芽生えてギリシャ人やチェコ人が住んでるところを1つの国にしたという順序なのでこういう国名になっているのね。

外国から呼ばれるのはジョージアに改めたけど自分たちで呼ぶときはサカルトヴェロって何やねん

同じ反ロシア仲間のウクライナではフルジヤ(Грузія)、ポーランドではグルジヤ(Gruzja)、リトアニアラトヴィアでもグルジヤ(Gruzija)なのに、日本語でわざわざ変える必要あったの? ってなるよね。ウクライナがフルジヤって呼んでるんだから日本でもグルジアのままでよくね?

キリル文字のГはもともとガ行を表すんだけど、ウクライナ語とベラルーシ語ではハ行を表している。スラヴ語圏の真ん中に「gの音がhの音に変わったエリア」(チェコスロヴァキア・上ソルブ・ウクライナベラルーシ・ルシン)があって、そのエリアでは本来ガ行だった音がハ行で読まれるんだよね。たとえばスロヴァキアにある世界遺産スピシュ城Spišský hrad「スピシュスキー・フラト」って綴るけど、後ろのhradは語源的にはgrad、つまりベオグラードとかスターリングラードとかと同じ。だからロシア語の「グルジヤ」をウクライナ語やベラルーシ語では「フルジヤ」って読むんやね)

ミュニーク(ミュンヘン)、ワルソーワルシャワ)、アセンズ(アテネ)とか。

ミュンヒェンワルシャワ英語読みよりも日本語の方が原音に近い事例。「アテネ」は結構面白い事例で、まず古典ギリシャ語ではἈθῆναι「アテーナイ」。ギリシャ語は長い歴史を経て発音が変わって、Ηの文字古典語では「エー」を表す文字だけど近代語では「イ」に変わった。さらに、θの文字も、古典語だとタ行で表されることになってるけど、近代語では英語thに近い音というか、要するにサ行で表すのが相応しい音になっている(Θεσσαλονίκη「セサロニキ」がキリスト教関係文献では「テッサロニケー」と表記されてるのは古典語読みだからなんだよね)。で、現在ギリシャで使われてるジモティキの語形はΑθήνα「アシナ」……あれ? 「アテネ」の最後の「ネ」ってどっから来たん? 現代ギリシャ語ではαιと綴って「アイ」ではなく「エ」と読むので、古典語(あるいはカサレヴサの)Ἀθῆναιを古典語と近代語のちゃんぽんで読むと「アテネ」になるのかな? それとも西欧人の読みをそのまんま取り入れたん?

近代ギリシャ語には2つの正書法がある。1つ目が、現在広く使われている「ジモティキ/民衆語(Δημοτική)」で、もう1つが「カサレヴサ/純正語(Καθαρεύουσα)」。近代ギリシャ語の標準語を作り出すときに、古典ギリシャ語を参考にして古文っぽさを残して作られたのがカサレヴサで、20世紀前半までは公用語として用いられていたんだけど、話し言葉からかけ離れすぎててわかりづらいわ! ということで、より言文一致当社比)したジモティキが作られて、現代ギリシャではこちらが「現代ギリシャ語」として流通している。まあ、明治時代日本語現代日本語の違いを想像してもらえれば)。

そもそもカタカナ表記できない発音があるのにそれを使って記載するのが間違っている。外国教育そもそも問題だろうけど日本語読みで役に立つ場面なんかほぼないよね。全部現地語で表記、現地読みすべきだと思うんだけどなぁ。

anond:20240617193936

「საქართველოは、Україна侵攻後のРоссияに対する経済制裁には参加していません」っていうニュースを流すことが日本人のためになるとはまったく思えない。多少厳密さを欠いたとしても、「グルジアは、ウクライナ侵攻後のロシアに対する経済制裁には参加していません」って書いたほうが日本人の外国理解資するんだから日本語媒体では基本的日本語文字を使って表記すべき(だいたい、英語圏の連中だってニュース日本固有名詞漢字仮名表記せずにラテン・アルファベットで書いてるんだから、当然、我々も日本語ニュースでは英語圏の固有名詞ラテン・アルファベットではなく日本文字で書いてよい。真に公平な世界というのはそういうものじゃないだろうか)。

追記

BBCラジオを聴いていると非英語圏の人名をわざわざ英語読みしていてそのまま現地語読みすればいいのに…と思うことがよくある。

これはしゃーないと思う。我々にはカナという便利な文字があるから、Richardをリチャードとリシャールとリヒャルトに訳し分けることができるけど、英語母語話者ラテ文字しか知らないんだから、そりゃ英語読みしかできないよ。我々だって、たとえば「『マイケル』と綴って『まいこー』と読んでクダサーイ」って言われても困るっしょ? 「いや、『マイケル』って書かれたら『まいける』としか読めんだろ」って思うっしょ? Michaelをミヒャエルと読めと言われた英語母語話者気持ちもそれと同じだと思う。だいたい、我々もDonald Trump「ダナー・トランプ」を「ドナルド・トランプ」と書いて恥じないわけで……

IKEAのことアイケアって呼んでるの英語くらいだったりするし、英語ってその辺のことあんまり考えてない言語だよね。

えー、我々だってMcDonald’sを「まくだーのーず」じゃなくて「まくどなるど」って発音してるんだから英語母語話者IKEAを「いけあ」じゃなくて「あいけあ」って発音しててもよくない? 悪いのは 「英語では『あいけあ』と読むんだから日本人の『いけあ』っていう発音は変!」みたいなデタラメ理屈を振りかざす英語かぶれの名誉白人どもであって、英語母語話者が身近なもの英語ふうに発音すること自体は何も悪くないよ。彼らが身につけた綴り規則からはそう読む方が自然なんだから

英語中心主義が悪いのであって英語自体が悪いわけじゃない、という精神でいきましょう。へぇヨーロッパの隅っこにある島々で話されてるローカル言語には変わった発音規則があるんだなぁ、面白いなぁ、程度の受け止め方をするのが一番適切な付き合い方だと思う。あのへん、デンマーク語とかアイルランド語みたいに発音綴り関係が複雑な言語が多いからね……

thisisダニューブ」って言われた時「英語ェ…」ってなったなぁ…

ドナウ川語源ラテン語のDanubius「ダヌビウス」だから英語Danube「ダニューブ」の方がドイツ語Donau「ドナウ」よりも語源に忠実だよ! あんまり英語馬鹿にするのはどうかと思うぞマジで

ちなみに、チェコ語・スロヴァキア語・ポーランド語・上ソルブ語ドナウはDunaj「ドゥナイ」っていうんだけど(ウクライナ語でもДунай「ドゥナイ」だね)、スロヴェニア語のDunaj「ドゥナイ」はウィーンって意味なの面白いよね(ドナウはDonava「ドナヴァ」)。

ほぼ現地語読みを尊重してるのに「ドナウ川」だけ語源で語るのはブレでは。現地語読み>>慣習読み≒英語読み≒語源くらいのウエイトでよいような。

まるで英語が変わった呼び方をしているかのように書かれていたから、いやいや英語読みは語源に沿った呼び方であって変な呼び方というわけではないのよ、と書いたのであって、英語読みが現地語よりも尊重に値するとは書いてないっす。ところでドナウ川国際河川なわけだけど、「現地語」ってどの言語のことだと思う?

ジョージア州はジョージ2世にちなんでつけられ両方現地言語読みだからOKと思えば、グルジアも由来の聖ゲオルギオスの現地読み風に読めば良いのでは。

いや、現地語の名称カルトヴェロは「カルトヴェリ人の国」という意味であって聖ゲオルギオス何も関係ないんよ……素直にサカルトベロと書くべきだよねぇ、やっぱし。

ニューカレドニアフランス領なのでヌーベルカレドニーと呼ぶべき

それを言ったらそもそもはカナク人の土地フランス植民地化したんだからカナク語でKanaky「カナキ」って呼ぶべきじゃない? 英語フランス語もどっちも侵略者言語でしょ。

インドネシア地図だとカレドニアバルーになってたわ。日本も新カレドニアとしてもよかったね

anond:20240618111113

カレドニア、いいと思う。アルバニア語のKaledonia e Re「カレドニア・エ・レ」とかトルコ語のYeni Kaledonya「イェニ・カレドンヤ」ももろに「新カレドニア」だし。ただ、そうすると、カナダノヴァスコシア州は「新スコシア州」にするのかとか(ちなみにアルバニア語ではSkocia e Re「スコツィア・エ・レ」、トルコ語ではYeni İskoçya「イェニ・イスコチヤ」)、プリンスエドワードアイランド州は「エドワード王子島州」にするのかとか(アルバニアIshulli i Princit Eduard「イシュリ・イ・プリンツィト・エドゥアルド」、トルコ語Prens Edward Adası「プレンス・エドワルド・アダス」。なお中国語だと愛德華王子島省)、ニューファンドランド・ラブラドール州どうするんですかとか(トルコ語だとNewfoundland ve Labrador「ニューファンドランド・ヴェ・ラブラドール」って日和ってるけどアルバニア語はToka e Re dhe Labradori「トカ・エ・レ・ゼ・ラブラドリ」で「新しい土地ラブラドール」になってて強い。日本語化するなら「新疆ラブラドール州」とか「新開地ラブラドール州」は……駄目?)、色々と楽しいことになるので……

ニュージーランドは「ニュー」の部分が言語によって異なるので、日本語的には「新ジーランド」だよね

いいよねウェールズ語Seland Newydd「セランド・ネウィズ」とかエストニア語Uus-Meremaa「ウース=メレマー」とかソルブ語Nowoseelandska「ノウォセーランツカ」とかバスク語Zeelanda Berria「セーランダ・ベリア」とかハンガリー語Új-Zéland「ウーイ=ゼーランド」とかマダガスカル語Zelandy Vaovao「ゼレンディ・ヴァウヴァウ」とかラトヴィア語Jaunzēlande「ヤウンゼーランデ」とかとか……ところでニュージーランド本来マオリ人の土地英語侵略者言語なんだからマオリ語Aotearoa「アオテアロア」に統一で良くない?

欧州ではネザーランドのことをフレンチ読みでペイバと呼ぶ層が多い気がする。

anond:20240618134114

節子それフランス語読みちゃう、単に自分らの言葉で「低地の国」って呼んでるだけや(英語the Nederlandsっていうふうに定冠詞複数形になるのは、もともと「低地」っていう普通名詞からthe United Statesと同じやね)。イタリア語Paesi Bassi「パエシ・バッシ」もカタルーニャ語Països Baixos「パイズス・バシュス」もスペイン語Países Bajos「パイセス・バホス」も全然フランス語Pays-Bas「ペイ=バ」とは違うじゃん?

ちな、ウェールズ語だとYrIseldiroedd「イール・イセルディロイズ」、ギリシャ語だとΚάτω Χώρες「カト・ホレス」、クロアチア語スロヴェニア語だとNizozemska「ニゾゼムスカ」、チェコ語だとNizozemsko「ニゾゼムスコ」な。どれも「低地の国」って意味

なお、沖縄語の「ウランダ」は「西洋」という意味だったりする。沖縄語をしゃべるオランダ人動画おもしろいから観て(「ウラン出身だけど、国の方のウランダね」って断ってるの草)>https://www.youtube.com/watch?v=SB1x8iqqSto

増田にしつもーん

クロアチアはフルヴァツカで呼んだほうがいいと思う?

コートジボワール象牙海岸表記をやめたような変更したほうがいいなと思う国名ある?例えば中央アフリカサントラフリケーヌにするみたいな

anond:20240618053529

クロアチア別にクロアチアでよくね? ただ世界史の教科書とかで「クロアティア」って書いてるのは無駄煩雑から高校生のためにもやめてあげた方がいいと思う。現地語がCroatiaならそこにこだわるのもわかるけど、それ現地語でもなんでもないじゃん、ってなるので。現地語を尊重してフルヴァツカと書くか、大人しく慣用に従ってクロアチアと書いておけばいいんじゃ。

変えたほうがいい国名はまさに「ジョージア」だわw 既に日本語で定着した複数固有名詞アメリカの州、コーヒー)とバッティングしてややこしいことこの上ないので、「グルジア」に戻すか、先方がどうしてもロシア語読みは嫌というなら現地語を尊重して「サカルトベロ」にすべき。

Permalink |記事への反応(17) | 20:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-09

アラフォーおじ、邦楽2020年前後の雑感


アラフォーなんだけどコロナ前辺りから邦楽新譜全然聞かなくなったのに気づいて今年はじめからサブスクガンガン聞いて楽しかったのでここに残しとく。

だいたい2020前後から直近の曲までビビッと来たもの感想と昔の曲を添えて。あ、下記は全部自分が好きになった曲になります。リピ確定な。



・mabataki / Vaundy

むぉしきみぃぐあー、好き。テンポを早くしたCreep(レディオヘッド)。コード進行もほぼ同じ(厳密だと3小節目がsus4)。

Vaundyの別曲、踊り子って曲も同じような進行。ばらの花(くるり)感があるのはストリングス8分刻みのスタッカートのせいかもかも。


Cry Baby /Official髭団dism

サビ4小節目の転調すばらしい(0:56あたり)。大サビ(2:39あたり)のメロがきれいに一旦終了してカタルシス

AメロGlitch Hopリズム雰囲気Closer / Lemaitreをめっちゃ意識してると思う!(当たって!)

ヒゲダンコード進行キレイさってKANっぽくて整理されてて文句言えない隙がない。ヒゲダンの息子だったら生きにくいよな。


・TheDiamond Four / ももいろクローバーZ

ももクロココ☆ナツと走れが好きなんだけど、このラップも好き。

ファンキートラックリップスライムFUNKASTICを思い出す。


・theMoment / Ryohu(呂布カルマではない)

Harfby味あるゴスペルサンプリングベーシックにしたトラックに何言ってるかわかんねえけどカッコいいラップ曲。

増田ゴスペル好きだったので。appleCMに使われてた思われるんだわ。


・イージーゲーム / 和ぬか natsumi

アコギリズムギターとタム回しがきもちい。Aメロ終わりのコードD♭が予定調和崩壊キモ

声質はとにかく今旬の量産型だけど女の子の歌がYUIの歌をR&B風にした感じと男女で歌ってるのが好き。


・DOGLAND / PEOPLE1

サビで爆発&マリリン・マンソン(デスメタ)ぽいダーク感。ぬーさん(king gnu)風味もある。

ヴィジュアル系追っかけゴスバンギャ大人気!(おらバチボコしたんぞダウナー女子大人気!)

こういう三連符メロ&リズムは今の主流だと思うけど、水戸黄門テーマソング「あゝ人生に涙あり」のタンタタタタン

がピッタリハマる。ということで里見浩太朗は偉大なのだ


さよならクレール /中村佳穂

コード進行がD♭M7 →EM7 →B♭m/E♭ この3コードだけ(アウトロは変わる)なのでシンプル

4HEROジャミロクワイっぽいストリングス

アウトロサンダーキャットぽい動くベースキモい、いや気持ちいい。この質感は音楽モンクレールや!


喜劇 /星野源

Youtubeでよく聞くLo-fi hip hopサウンド表現しつつ自らのファン層に「やっぱりおしゃれなんです、僕」をちゃんと伝えてて好き。

こういう打ち込みはDJ Mitsu the beats(gagle)が心地いいので良かったらぜひ。

声質のせいか星野源の歌ってメロディーが聞こえにくい曲が多いんだけどこれはよく聞こえる。そうそう、喜劇はまさに星野源やないかーい。


・ただ君に晴れ / ヨルシカ

令和夜シリーズ(YOASOBI ずとまよ)の一角ヨルシカ。ゆるく歪ませたサウンドペントニック地獄最近には珍しくギターソロがある、うまい

ギターヒーローはまだ死んでなかった。良かった、太陽がまた輝くとき 矢を射るよ。


セーラムーン太郎 / マハラージャン

サビ4小節目のディミニッシュコードオサレ&エモでキュン死。ジャケもムチムチ死。

1サビ終わり(1:10~)からギターでいとしのレイラ/クラプトンを弾いている。私より先に弾くとわ気に食わないけど愛しい。


・踊 /ado

最近の曲、"唄"はいいんだけど"踊"より大衆迎合した感があってウルトラソウル透。

どどどど(1:43)が好き。

トラックダブステップラテン〜しゅわしゅわハウス〜みたいに飽きのこないアレンジ


ビビデバ / 星街すいせい

Vの事は何も知らんがadoライクの唄&音。PV面白いトラックの中でずっと117時報が鳴ってて□□□の00:00:00を思い出した。

ひとつだけ残念なのはトラックプロいので完成されていて予定調和なところ。でもPVかわいいからあいいか!ってなる。


・グッドな音楽を / ねぐせ。

シンプルバンドサウンド。ほんと何も考えなく聞ける。あ、ウルフルズ!それな。

1回聞けば覚えるサビメロが好き。


およげ!たいやきくん /MONO NO AWARE

「たいやきの尻尾を集めてCometogetherで煮込みました。ね、面白いでしょ?」感がすごく、ウザ過ぎて好き。


・dasu . Hikage no onna / Otoboke Beaver

いてこますでえ!!!


・あふれる /tricot

イントロからポップなんて大嫌いっ!感あふれる三和音sus2コードギターリフというかカッティングが印象的。

今っぽくない透明抜けするボーカルが心地良い。


クレイジークレイジー /アイドルマスター

ハイパーポップの代名詞(でいいよね)。サビはDubstepから派生Bメロからリズムがサビで半分になって

アホほど気持ちシンセアルペジオとトゥントゥン降りてくるタムもからまって、

こっちがおかしなっちゃうよ♡


Still in myheart / PSYQUIぷにぷに電気

これもハイパーポップ(だと思う)。このあたりのぶつ切り感(1:30)とかおもいっきりテレビですわ。

まじサブカルハイパーテクノヴィレッジヴァンガード


・OPENING / KMNVERS

二人のラップバランスが好き。ラップ言葉の置きどころがHALCARI風で今っぽくはないがそこがいい。

トラックドラムベースSEブラスサンプルぐらいなのでシンプル。そのせいか声が聞きやすいぜよお疲れSUMMER


・WurtS / TalkingBox

「こんな夜中に卓球でもしてんのかお前」みたいな速さで、ゆるふわピッチベンド全開シンセ気持ちいいイントロ

イントロフレーズ待ち構成がこの曲のカタルシス。サビで倍速リズムになればどの曲も大抵楽しい

歌は何言ってるかわかんねえけど…山嵐の未体験ゾーンも何言ってるかわかんなかったわ。何言ってるかわかんねえくらいでいいんだわ。


・New Jeans / New Jeans

ほんと2STEPガラージHOUSE2000年くらいにM-floもよくこのリズムを取り入れててcomeagainのサビなんか2STEP

K-POPって生バンドサウンド文化が少ないから打ち込み文化なんだろね。クラブサウンド昇華させて耳障り良くするのがうまいよね。

2024は2STEP流行くるかなー過去二回失敗してるからこねえだろなー。


Away With Me / Tomggg, raycheljay

テイ・トウワっぽくもありPOPうううううう。渋谷を思い出す。この雰囲気は悪いこと起きない

歌詞は英詞だけど多分日本人


・救われ升 / ポップしなないで

月曜AM4:00くらいに小便で起きまして。中年中途覚醒まっしぐらですわっはっは!

でね、テレビにね前日卓球の中継みてたかテレ東が写ってて。

そんでもって変な曲だなとおもったらサビの歌詞が良くて、ああいいなあなんて思いながらまた寝ちまったんです。

で朝起きたら私、透明になってたんですね。。もとい、この曲ベースが無いから粋で好き。


エナジー風呂 /U-zhaan,坂本龍一,環ROY,鎮座Dopeness

教授のenergyflowベーシックに、U-zhaanタブララップがうまく融合した作品

とにかくラップがいい。1:23~からの"たぶん"と"ざぶーん"の応酬がもうきもちいい。

むかしリゲインCMに使われてたと思うんだけどあの頃はリラックスとかブームだったねえ。


拝啓生きとし愛おしきあなた / AAAMYYY

禅問答なのかこれは”と意識させられそうなディアンジェロほっこりシンプルイントロ。こういうの好きマジ大トロ

寝起きで歌ってんかおまえ的な声はBONNIE PINK好きならマストバイさよならバイバイ、元気でいてね


・あわいに / TOMOO

畠山美由紀のような声を持った聖女は転生して歌手になる!」みたいな曲。

アレンジは、ほぼ恋 /星野源なので安心して聞ける。フルートや他の管楽器も聞こえてほっこりするね。

好きな人はいると思うけど、まじ嫌いな人を作らなそうな声と歌詞。Presentっていう曲もよかたよ。






総評

最近の曲の歌は言いたいことが多く、説明も多い。本当に多い。(←まじ老害)

これはSNS映像コンテンツ歌詞文字の影響なのか。また、一曲の長さが2分台はザラ。時間節約でまじタイパ。

トラックに関しては全体的にコード感が無い曲も多い感じ。

コード感ていうのはマッキー「どんなときも」でいうとイントロからシンセピアノが鳴るんだけど、よく聞くとAメロやサビでもずっと鳴ってて曲を通して和音がわかりやすく全体を支えてる感じ。

あと楽器は歌の裏でクリーントーンエレキが一人で遊んでたりベースがうねってる。ジュディマリみたいにやんちゃ

うそう、ベースの音量大きいよね。リズムも。DTMダンスの影響かな。

管楽器も多いと思う。米津玄師もよく使ってるよね。

あれかな、2000年くらいに管楽器ブームがあってエゴラッピンとかスカパラとかWhat'sLoveとか流行ったけど(あの時は椎名林檎すらエゴラッピンに寄せてたよね)あんな流れと似てる。

いうても実は響けユーフォニアムの影響なんですけどね。3期もたのしみ。

さいごに、、、歳をかさねても新しい文化ちゃんと浸れるのはうれしい!たのしい!大好き!



Permalink |記事への反応(3) | 15:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-28

セーラ美少女幻視

ムーンティアラハルシネーション

Permalink |記事への反応(0) | 12:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-30

anond:20240130084404

セーラ自助じゃなくて長女なのにね

Permalink |記事への反応(0) | 09:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

公助セーラ

財政難やろなあ

Permalink |記事への反応(1) | 08:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-03

鬼滅の刃 ファイアーエムブレム 声優

花江夏樹竈門炭治郎)→アルム チャド

鬼頭明里竈門禰豆子)→セリーヌ

下野紘(我妻善逸)→ウォルト リュール(男)

松岡禎丞(嘴平伊之助)→フリーズ

上田麗奈(栗花落カナヲ)→ヴェイル

森川智之(産屋敷耀哉)→シグルド

佐藤利奈(産屋敷あまね)→トール

悠木碧(産屋敷輝利哉)→リシテア=フォン=コーデリア

花守ゆみり(産屋敷ひなき)→メルセデス=フォン=マルトリッツ タニア

小澤亜李(産屋敷にちか)→リリーナ ファ セーラ

井澤詩織(産屋敷かなた)→ララム ファリナ

櫻井孝宏(冨岡義勇)→ルカ エリウッド ユリウス ブラミモンド

早見沙織(胡蝶しのぶ)→シーダ クロエ

日野聡煉獄杏寿郎)→アシュナード クリス(男) 

小西克幸(宇髄天元)→マークス ランド バヌトゥ ヒューベルト=フォン=ベストラ

河西健吾(時透無一郎 時透有一郎)→ジークベルト ツィリル

鈴村健一(伊黒小芭内)→キュアン リーフ

関智一(不死川実弥)→ヒース ラフィエル

杉田智和悲鳴嶼行冥)→クロム オリヴァー

茅野愛衣(胡蝶カナエ)→織部彩羽 スリーズ フィー

小山力也煉獄槇寿郎)→ゼト

泰斗サイコロステーキ先輩)→フェルディナント=フォン=エーギル オーシン

細谷佳正(獪岳)→ルフレ(男) マーク(男) シグ

七瀬彩夏TVアニメ版『無限列車編』の第1話で登場したアニメオリジナル女性の鬼殺隊士)→ミレディ

古川慎後藤)→シルヴァン=ジョゼ=ゴーティエ ギース

浪川大輔(鋼鐵塚蛍)→レックス

村瀬歩小鉄)→ゴードン セネリオ

桑原由気高田なほ)→エルフィ オフェリア ヒルダ=ヴァレンティン=ゴネリル

石見舞菜香(チュン太郎)→イングリット=ブランドル=ガラテア ギネヴィア

高木渉(那田蜘蛛山編の鴉)→カインCDドラマ

檜山修之(那田蜘蛛山編の鴉)→ジャム

釘宮理恵(銀子)→レーヴァテイン アスベル

堀江由衣(麗)→プルメリア

梶裕貴(錆兎)→タクミ

加隈亜衣(真菰)→フローラ エーデルガルト=フォン=フレスベルグ エフラム(幼少期)

木村昴(ムキムキねずみ)→バルタザール=フォン=アダルブレヒト ビラク

井上和彦(耳飾りの剣士)→ジーク カミュ

三木眞一郎竈門炭十郎)→ブルーノ

桑島法子竈門葵枝)→ティルテュ ウル

大地葉竈門竹雄)→ガングレト ヘクトル(幼少期)

小原好美竈門花子)→レギン

野島裕史(炭吉)→ヨシュア ケント

種﨑敦美(雛鶴)→エフィ ラクチェ

石上静香(まきを)→ペトラ=マクネアリー エキドナ

東山奈央須磨)→セリカ

榎木淳弥煉獄千寿郎)→ユーリス=ルクレール ファバル

和氣あず未(不死川貞子)→ピアニー

能登麻美子(嘴平琴葉)→ヘンリエッテ

野島健児甘露寺の父)→フェルナ

置鮎龍太郎(黒死牟)→フィン

宮野真守(童磨)→レオン

石田彰(猗窩座)→ゴードンOVA) アゼル リュシオン

梅原裕一郎(積怒)→レイヴァン ルーク

石川界人(可楽)→ディミトリ=アレクサンドル=ブレーダッド

斉藤壮馬(哀絶)→シャハド

鳥海浩輔(玉壺)→ナーシェン ヘクトル ブラミモンド

沢城みゆき(堕姫)→カミラ マーク(女) ルフレ

平川大輔(魘夢)→ペレアス アルファルド

楠大典轆轤)→レオポルト=フォン=ベルリーズ

保志総一朗病葉)→マリク マシュー

諏訪部順一(響凱)→ジョーカー

緑川光(お堂の鬼)→マルス

子安武人(手鬼)→ナバール ロンクー ファウダー ゼロ セーバー パント レヴィン セテス カゲツ フェーニックス

木村良平(沼鬼)→ジュリア

福山潤(矢琶羽)→ロイ ヒーニア

新垣樽助(舌鬼)→ソール ジェローム サイゾウ

小清水亜美(母蜘蛛)→ミスティ

森久保祥太郎(兄蜘蛛)→カナス

伊藤静(帯鬼)→リカード ベレス

坂本真綾(珠世)→フュリー

山下大輝(愈史郎)→クルトナーガ コーマ

桑谷夏子(累の母)→ミカヤ テティス

江口拓也結核青年)→パーシバル ハール イル

山村響糸目少女)→リネア シェイド

てらそままさき(三郎爺さん)→バジーリオ ゼロット

市来光弘(正一)→ドニ

水瀬いのり(ふく)→ジル・フィザット

井上喜久子(トミ)→ディアドラ ニイメ レア

堀江瞬タツ坊)→リンハルト=フォン=ヘヴリング ロシェ

小林裕介ハルオ)→ベレト エルク

ピクシブ百科事典」調べ

Permalink |記事への反応(0) | 16:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-15

ブリドカットセーラえぐみ

 

Permalink |記事への反応(0) | 16:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-04-29

ヒロシのひとりキャンプのすすめ(以前の放送分をTver特別配信中)にて

アニメ少交女セーラopを歌っている女性東京事変亀田さんの奥さん

であると、まゆたんが紹介していた

(「東京事変亀田さん」って言い方も変だよなあ。今となっては事変のメンバーってイメージの方が強いけど、

どっちかっつーと「音楽プロデューサー」としての亀田が先に来る感じ。事変以前に様々なアーティストへの楽曲提供していることからその名を知ったし

で、東京事変で「あ、亀田って人はこんな顔なのか」と思ったんだよな)

まゆたんはほんと物知りだなー

と、いつもどおり感心しまくっていたら

ヒロシ

「この話題って誰が興味あるの」

って言ってて

え…私は興味あります

(まゆたんは「60人くらい」って言ってたけど、もっと沢山居ると思うよ)

ほんと、いつも面白くてためになるアニメ音楽お話を有難う。まゆたん(何の番組なんだよ)

つーかまゆたんがまだ45歳であることに驚いた

ヒロシと同じくらいの年齢だと思ってた(Around50だと)

Permalink |記事への反応(0) | 00:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-05

性癖更新されたり最高到達点ができた時の記録

20歳までの性癖の変化

20歳くらいまでは、コロコロ性癖が変わっていた。

  

小公女セーラ巫女⇨陵辱拷問⇨某エロゲキャラフェラみづなれいハーフ外人オナニー配信⇨足の裏コキ⇨高身長セミの鳴き声。

と。

  

この辺りから性癖はあまり変わらなくなって。

ずーっとひたすら、公衆トイレセミガンガン鳴いてる中でフェラをする動画にお世話になっていた。

  

20歳から性癖の変化

一方、20歳からは、二次元卒業し、AV女優を漁るようになった。

小澤マリア希志あいの小倉ゆずみづなれい

とまあ、面食い

だんだん特定女優を探すのすら面倒になって、デビュー作品で良さげな子を漁るとかにシフトして、完全にラーメンの注文みたいになっていった。

  

アナル舐めに性癖破壊された

性癖確信が起こったのは、25歳だ。

そんなまさかなだ。

  

セミの鳴き声⇨女性男性アナル舐める

性癖ジャンプした。

  

アナル舐め道は辛いよ

この、アナル舐めは本当に辛い。

このためだけに風俗を覚えてしまった。性病になるの怖すぎる。

  

明らかに不衛生で、女性負担をかけてしまう。

こんな、最悪なプレイ本当にやばいやろ。

  

行為も最悪であるが、検索も難しい。

そもそも男性女性アナル舐めるのもアナル舐めに引っかかる。xvideosなどでも、rimjob、rimming、rickingなど、様々な検索ワードがある。

しかも、体勢が、うつ伏せが多く、次が壁に手をついて中腰、一番少ないのが女優が寝て男優顔面に座るパターンである

私は、女優が寝て男優顔面に座るパターンが好きだ。このような体勢のパターンごとに名前が欲しいところだが、現状はそうはなっていない。

(ちなみに、耳舐めでも同じくこのような問題に悩まされている、特にASMRみたいな本当に舐めてないやつばかり引っかかるのできつい。そもそも耳舐め自体少ないし)

  

そもそもアブノーマルプレイなので、特定女優で探すのも難しい。

かわいい人気女優で、ハードアナル舐め専門作品に出てくれる人はまず少ないから、風俗ものソープの1つのプレイとしてアナル舐めを探す。

例えば、グラドルから転身で噂になった高橋しょうこサンだが、彼女作品全てを見るわけにはいかない。アナル舐めだけを探すのだ。

探し当てた時は、ものすごくいいオナニーができるが、探すとき砂漠で砂である

ソープもの作品を買っても必ずしもアナルめしていないし、アングルや尺など満足の行くものは少ない。

  

特に、『変態アナル舐め中毒痴女』の乙葉ななせ、っていうJKがむっちゃ痴女ってアナル舐めする作品は年単位でお世話になっている。

もう、増田は34歳である

アナル舐めの極地は『変態アナル舐め中毒痴女』の乙葉ななせで結論出たと思っていた。

  

アナル舐めの最高到達点の更新

しかし、昨晩、それが更新された。

痴女×アナル舐め×ど派手な吸引音!!』の阿部乃みくだ。

酒焼けした美女が出てるなと思った。阿部乃みくは超美人女優だ。

阿部乃みくサンに対する増田の思いについて、少しだけ補足したい。彼女は、アベノミクスからとったという名前自体がほうけてて好きだけど、オタクに優しい。オタクの部屋に派遣されるAVでは、オタクが変なアダルトグッズを持っていてドン引きしてしまい。「あべのは、、、あべのは〜」と戸惑い全開になってしまったのが面白かった。あと、上原亜衣引退作品にも出ていて、上原亜衣を捕まえられなかった男達に代わりにゴスロリ姿の阿部乃みくサンがお相手するのだが、男性のアソコを膣に入れた後に、「寒くない?大丈夫?」と自分下っ腹を手でゴシゴシと磨きだした、かわいい

あっと、ごめんなさい、横道にそれた。

痴女×アナル舐め×ど派手な吸引音!!』であるが、阿部乃みくは白衣のを着ているが、茶道のような畳部屋で、アナル剃毛からはじまるのだが、剃毛に使う石鹸茶道お茶碗で抹茶を立てるように石鹸茶道のあれでかちゃかちゃ混ぜて泡立てる。

この時点でただものではないアナル舐め作品雰囲気を感じた。

剃毛後、阿部乃みくが勢いよく舐めまくる。

うつ伏せから中腰まで。

そして、アングルも最高だ。

増田が好きなアングルとして、中腰男性にベロを突き出し美女が突進し、鼻がお尻につくまで美女の顔がケツに近づく。というのがある。

なんと、阿部乃みくサン、顎まで男優の体と一体化していた。この深さはxvideos海外の本物の変態カップルしかたことがないよ。

フィニッシュはよくわからない医学解説がなされてシャーレに精液が取られて終わりだ。

  

いや〜。5年ぶりぐらいに、アナル舐めの最高到達点が更新されてしまった。

自分はもう『変態アナル舐め中毒痴女』の乙葉ななせ、が死に場所だと思ってたんだけどなあ。

  

補遺

増田は、若い人が羨ましい。

もちろん、160cmのチビ、90kgのデブベジータレベルハゲバキバキ童貞レベル不細工です。

なお、全く努力しなかったわけではなく、年収は1000万円超えているし、東大卒だし、論文も数本書いている。

しかし、増田青春ゼロ彼女いたこと無しで、未婚で終わる気マンマンだ。

風俗キャバクラではウケがいいから、もしかしたら本気出せばモテるのかもしれないが。

セクハラになるリスクもあり女性には声をかけられない。

  

そこは諦めてるから別になんとも思っていないが。

ただ、後世に生まれるほど、性に対して有利なのが羨ましい。

美容医療が発達して女性かわいいVRなんかもできてリアル体験をしているだろう。オナホも年々レベルアップしてる。

ブサメン性癖テクノロジーアシストされまくってる。

今後は、AIを使った新AVや、新VR、知り合った人をAI勝手アイコラしてくれるし、卒アル初恋の子がいたらすぐにAIが裸にする、最近DMMエロ漫画AIが描いたものが大量にあるらしい。

ニッチ性癖AI勝手に大量に作り、AI人間の反応を見て色々作るだろう。

なんなら、そもそも結婚しなきゃなかったはずの子作りもセクサロイドなり人工子宮解決するかもしれないしな。

日本底辺に生まれながら、世界最高の美女卵子子供作れるのかね。

  

とにかく、若い人が羨ましい。

エロゲーやしょぼいネット個人サイト必死ニッチ性癖を探して、ラブホでオナニするのが趣味自分みたいなのって、

未来からすれば、河原エロ本漁ってた昭和と変わんないのかね。

  

追記

セミが謎に人気なので。

おすすめ作品を書いておく。

竹内れい 公衆トイレ

でググってください。JKお散歩からの、公衆トイレ、むせかえるような暑さであることはAVの画面からは伝わらないが、蝉の音が教えてくれます

そう、AVで感じるはずのない「温度」をそこに感じることができる。

これが蝉の音の良さです。

外国人は、セミを見たことないから、蝉の音がわからないらしいです。

我々日本人の特権ですな!

  

>lexieXmarcのバスルームのやつ

というコメントをいただいた。

ありがとう、最高だわこの作品

割愛してしまったが、増田は、シャワーやお風呂物も大好きです。

わかりますよ〜シャワーの水圧、体に浴びながら、必死に性を貪るの、いいですよねえ。

性に対して、必死にならないと、シャワー感覚に流されそうな感覚

  

アナル舐め

おすすめは、乳工房ってエロ同人だ。

かな〜りアナル舐めに拘ってるので、同人抵抗ない人にはおすすめ

  

小公女セーラ

やっぱ、お嬢様気高い心を、辛い環境で守り続けるの尊いですね。

アニメは歌も楽しめる。

「遠い道を歩くとき、歌を歌えば近い」

「挫けたらダメよ」

歌で、哀愁を盛り上げたところで、セーラお嬢様気高い感じ。

大好きだあ、お嬢様あ〜幸薄お嬢様あ〜

  

みづなれい

性癖お化け

目ん玉に精液入れたり、ホームレスおしっこ飲んだり、当然可愛いが。

一番増田性癖に来たのは、生徒会長なのに性処理奴隷にさせられて、机に縛られて、69の男が立ってるバージョンイラマチオ。いじめられてかわいそうなみづなれいサンだけど、心は強いから、常に冷静。絶対折れない心は小公女セーラだね。

あと、無茶苦茶可愛いJKの格好して、円光オヤジ高飛車な態度をとるが、車の駐車場で、円光オヤジが「うんこ食べてよ」といきなり難易度爆上げな要求して笑いそうになるが、「キモい」と睨んでくる作品。結局うんこは食べずにフェラだけだが。

みづなれいは、哀れな女性を演じるが、心に強いものを感じる。その気高さと、性への科学者みたいな追求が好きすぎる。

Permalink |記事への反応(11) | 09:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-10-10

29歳喪女処女オタクディルドに泣かされた話

タイトルの通りでござんす。

1993年まれオタク喪女処女のアタクシ、30分ほど前(20:46)にディルドに泣かされました。啼いたんじゃなくて、文字通り泣かされました。助けて。

アタクシはこの29年間、容姿も体型もTHE☆オタクでございまして、一度も恋人が出来たことありません。喪女ですからクラスで一番のイケメンをお惣菜に、アハンな妄想をしたり、自分世界一美女だと思い込み、すれ違う人皆が自分性奴隷だと思っておりました。よくいる痛々しい喪女だと思っていただいて構いません。

ある日、DLs●teの乙女向けの成人漫画を読んでいた時、漫画に出てくるヒロインが大股を広げて、男のちん●んを受け入れるシーンがございました。これ自体はよくある描写ですが、作者さんの画力表現力の高さが凄まじく、気が付けば自分の股も大洪水が起きてました。もうとにかく気持ち良さそうに女の子は喘いでるし、ちん●んは猛々しく御立派でしたから、その日はもうオナ●ーに勤しみました。

アタクシのスタイルは、クリ●リスを指で弄って、そこで気分が高鳴ったら終わる、という、とてもシンプルなもんです。

ここで何をトチ狂ったのか、

自分の股にもちん●ん挿れてみてぇな...」

と思ったわけです。過去にクリちゃんを虐める玩具は買ったことはあれど、挿し込むものは一度も買ったことはありません。喪女ですから最初は愛した人に差し上げたい...♡と思っていたわけです。でも気が付けば29歳やぞ。三十路まで一年切ってるぞ、と直視したくもない現実をみつめたこと、中での快感はどんなものか、という知的好奇心無視することができず、Am●zonでディルドを購入しました。今月すでに大ピンチでしたので、過去に母に頼まれて物を購入した際に登録したままだった母のカードを使って買いました。お母さん、本当にごめんなさい。

そして今日夕方!置配で!待望のディルドが届きました。ワクワクしながらAmazo●の箱を開封すると......素晴らしい配慮でございました、まっっくろの箱がそこにありました。

黒い箱を開けると、想像を絶する極太極長で色もAVで見たことあるようなリアルなおちん●ん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!こ、これが....アタクシの膣内(ナカ)に....???

本物を見たことはないけど、亀さんの頭や、おふぐり、血管の浮き具合がリアルなんです。はてなダイアリー写真を載せることができたら皆さんに見せてあげたいくらい、とにかくリアルなんです。

かに見せたくて、でも誰にも見せられないから、ペットインコである楽太郎ちゃんに見せました。股間にあてて、みてみて楽太郎wwwちん●んwwwって喜ぶ飼い主は、そりぁかなり異質な存在だったと思います

さて、このディルドなんですが、伸縮機能振動機能も付いており、まずは充電する必要があるんやな......と気付き、ディルドの使い方を調べる間に充電することにしました。

G●●gleで「ディルド 使い方」で調べてみると、お風呂で温めたり、濡らす必要がある、など......おそらくですが、歴戦の女性にとっては至極当たり前のことが記載されてありました。

濡らすんならそりゃあAV観るのが手っ取り早いわ!ということで、pornhu●を開き、何を見ようかな...と悩んでいた中、股に挿し込んでみる以外に、やったことのないこと.....そう、フェラ●オ!!!!!目の前に超リアルなおちん●があるんだから、フェ●に挑戦してみたい!!!!!!と思い、サイトホームにあった、外国人によるフェ●動画タップ

高鳴る胸を押さえながらスマホを一番奥に置き、ディルドを手前、そしてあとは手を添えるだけ....

再生ボタンを押すと、男性のモノをグチュグチュといやらしい音を立てながら扱く女優の手。いつか自分にもその日が来るかもしれないから、扱き方から真似るか!と思い、試そうとしたものの.....

滑りがねぇんですわ

そもそも滑らかに上下に手が動くわけがない

ただの硬い長い棒に手を添えただけでした。滑りがないから、舐めて唾液で滑らせるようにすればいいのかと思い、女優男性のモノを咥えたところで、自分ディルドを咥えてみたら

「ボェエッッ!!!!!なんやこれクセェ!!!!!!!!!!!」

吐きそうになるくらい、なんて申し上げればいいのか....もうとにかくゴム臭い。本当に臭い。味はSwi●chのソフトを舐めた時のあの苦さでした。アタクシの舌が、これは食べ物ではない、という警告アラームを鳴らしていました。ディルドは舐めるためのものではないのかな....と思い、とりあえず本来目的である挿入のために準備をすることに。自分の唾液が膣内に入ったら何らかの感染症に罹るかもしれない、と怖くなり、丁寧に洗いました。あとこの時点で後悔がチラつき始めました。

ディルドを洗ったあと、身体を仕込むためにエッチ漫画AVを見ながらオナり、ゴムの塊を舐めたことで萎えていた気持ちを真っピンク気持ちに昂らせることに成功

サイトにはディルドを温めるためにお風呂のお湯に浸すとよい、とかいてあったのと、アタクシの汚い喘ぎ声がお隣さんの騒音にならないために、舞台は狭いお風呂場へ。いそいそと服を脱ぎ、ドアを開けて即ディルドをお風呂に入れました。一緒に入りたかったけど、アタクシのお股からはダラダラとだらしないお汁が垂れてましたから、シャワー自分身体を温めることに。

5分くらい浸かせると程よく温まったディルド。床に置いて騎乗スタイル差し込むか、壁につけてバックでやるか。かなり悩みましたが、アタクシはM気質なのでバックスタイルでいくことに。

まずは高さを確かめるために、両手と膝を突いて壁にお尻を当てて腰の位置確認

当たりをつけたら、伸縮機能振動機能をオンにして、ディルドを壁にペタリ。

ああ今のアタクシ、なんてみっともない格好なんだろう。膣内を犯される感覚はどんなものなんだろう。そんな羞恥心さらにアタクシのお股を濡らす。

アタクシを犯してくれるディルドに向かって、ゆっくり腰を落とす──

メリィッッッッ

「オッゲエッッ!!!ズェアエェアアアアアッッ!!!待って!!!!!!!!!!!!!いだいいだいいだいいだい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

予想していたのは素晴らしい快感ではなく、ケツが割れる痛みでした。

もう定石オブ定石の表現童貞君が挿れる穴を間違えてアナ●に挿し込むと、「そっちじゃないよぉ....♡」と喘ぐ可愛いヒロインちゃん

実際はそんなものじゃないんです。メリメリッッッと、引き裂かれます

準備万端だったお股ではなく、ただウンコの出口でしかなかったアナ●に、機械的に、そして、無感情に挿れるディルド。まさか穴を間違えるとは思わず、待ってと懇願しても、ズブズブと伸縮を繰り返してアタクシのケツを犯す。ここで追加要素を書いておくと、アタクシのケツは長時間デスクワークが長年続いており、万年切れ痔なんです。かてぇウンコが出るたびに痛い思いをし、トイレットペーパーに血がつくこの苦労は切れ痔の人にはご理解いただけるかと思います

その切れ痔のケツに、ウンコよりも強度なディルドが挿入されるんですよ。わかるでしょ、もうどうなるか。

「イギッヒッッ(汚い嗚咽)痛い、ヒグッ痛いぃいい、痛い、ッズビッ、ほんまに痛いいい」

抜いた時も痛くて、もう何が起きてるのか分からなく、2年前に『リトル・プリンセス 小公女』観終わった時に号泣した時よりも泣きました。

冷たい風呂場の床に横たわり、悶え苦しむアタクシ。誰か助けてくれる人はいない。セーラですら、父親がいないと言われ周りから虐められていても、ベッキーという親友が側にいた。でもアタクシにはいない。痛みを共有できる友はいないのだ。

アタクシは人の温もり、物理的に身体を温めてくれるもの、そして何よりも、痛みを緩和してくれるものが欲しかった。

泣きながらシャワーバルブをひねり、身体を温めて、ケツの痛みを緩和させたく、シャワーヘッドをお尻にあてた。

「ビョッヒィッッアアアアアアアアッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブリッ」

まりの痛みに下痢が出た。

今こうして書いているアタクシだけど、なぜお湯を当てれば痛みが緩和すると思ったのだろう。でもとにかく痛みを和らげたかった。足を捻ったら湿布を貼る。そういうノリでお湯をあてたんだろう。

風呂場には、29歳独身処女喪女が横たわっているだけである。ニュンニュンニュンニュン、と伸縮するディルドの音、ズビズビと泣く声が風呂場に響き渡る。そして漂う空気下痢臭い。色んな意味可哀想人間は、世界中にアタクシしかいないのだ。

気が付けば、ボディソープディルドを洗うアタクシがいた。そして、この思いを、虚しさを誰かに伝えたかった。こうしてアタクシは、ボラギ●ールをいれ、一息ついた後にこのブログを書いているのである

誰にもいえない、でも誰かに聞いて欲しかった。人生初めてのはてなブログ投稿がこれでいいのだろうか。

その答えはきっと、本当に処女卒業した時に分かるのかもしれない。

おわり



ちなみにディルドですけど、返品するかフリマアプリに出したいレベルで2度と使いたくないです。欲しい人いればあげたいぐらいですわ。とても丁寧に洗って除菌シートで丁寧に拭きます

Permalink |記事への反応(1) | 23:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-03-23

世界名作劇場第一話と最終話だけ見るとしたらどれが最適か【参考動画あり】

この間家族カラオケに行ったのだが、そこのカラオケ屋は映画アニメも視聴できるようになっていた。

それで5歳の娘がアニメを見たいと言ったのだが、検索すると、

家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ」という世界名作劇場アニメしかなかった。

相当古いアニメだが、これしかないので仕方なく見せることにした。

だが困ったことに、カラオケ屋の配信には第一話と最終話しか収録されていなかったのだ。

このアニメ家族5名が航海中に遭難し、無人島に漂着して、そこでの暮らしを描くアニメなんだが、

これでは肝心の無人島のシーンが全く描かれない。

第一話では引っ越しが決まったシーンで終わり、船にすら乗っていない。

最終話ではすでに無人島脱出し、電車に乗っているシーンから始まる。なんだこれ。全く見どころがない。

ただ娘は気に入ったようで、Amazonプライムに全話収録されているので帰宅こちらを見せることにした。

ただ、もし世界名作劇場を一話と最終話だけ見せるとして、どのタイトルが最適か。

フローネ以外にも最適なタイトルがあるのではないだろうか。

ちょっと自分が思い出せる範囲で書いてみる。

ネタバレ含むので注意

アルプスの少女ハイジ

ハイジは厳密には世界名作劇場ではないそうなのだが、ここでは含むことにする。

第一話はハイジアルムのおじいさんの家に預けられる話。おじいさんはまだ頑固じじいでほのぼの感は薄い。

ペーターはかろうじて出てきたかもしれないが、クララは全く登場しない。

最終話は、クララハイジのいる山から自宅の豪邸へ帰るエピソードだ。

クララはすでに立っている、というか歩いている。というかクララって誰だ?となるので、これでは感動できない。

フランダースの犬

第一話は主人公ネロがおじいさんと仲良く暮らしている。アロアと仲良く遊んでいて、ほのぼのアニメだ。パトラッシュはまだ出てきていない。

最終話は、冬の吹雪の中、ネロがなんとか教会へたどり着き、パトラッシュと共に天国へ召される話。

アロアは必死ネロ名前を呼ぶが、その悲痛な叫び吹雪の中に消えていく。

おじいさんはすでに死んでいるし、主人公と犬も死ぬし、他の登場人物も泣いてるし、第一話との落差が激しすぎる。最悪のバッドエンドだ。

ただその間に何が起こったか気にさせる展開ではあるかもしれない。

あらいぐまラスカル

第一話は主人公少年スターリングが森でラスカル出会エピソード

フランダースの犬とは違い、第一からラスカル出会うのは良い展開だ。

最終話は、スターリング引っ越しのため、仕方なくラスカルを森へ戻す話。

ラスカルとの暮らしがごっそり抜けてしまうが、ちゃんと別れのシーンが最終話にあるのは悪くなく、意外と感動してしまうかもしれない。

母をたずねて三千里

第一話は主人公マルコ母親と別れるシーン。

母親出稼ぎのため船で遠くに旅立ってしまう。別れのシーンは結構辛くこれだけで泣けてしまう。

最終話は、すでにマルコが旅先で母親出会い、母親病気回復して帰宅するエピソードとなる。

悪くはないのだが、感動の再会シーンは前の回なので、盛り上がり的には惜しい気もする。

ペリーヌ物語

第一話では、父親を亡くしたペリーヌが、1000km以上離れたフランスの街に住む大富豪のおじいさんへ会いに、母親とともに旅に出る。

物語のオープニングにふさわしいエピソード

最終話では、ペリーヌは無事フランスの街に着き、おじいさんと暮らしている。

この最終回に行き着くまでにペリーヌは数々の試練を潜り抜けているのだが、それがないと感動はないだろう。

最終回母親がいないことに気付いた視聴者なら、途中の話も見ようとしてくれるかもしれない。

小公女セーラ

第一話は主人公セーラ寄宿舎付きの学院へ通い始める話。

富豪である父親も健在で、学校いじめに合うこともなく、平和エピソード

最終話は セーラ財産が舞い込み、院長や生徒とも和解するエピソード

いやセーラは元々金持ちなのでは?と思ってしまうが、実は、途中で父親がなくなり財産を失って、寄宿舎追放されマッチ売りさえしていたのだ。

それが分からないと最終回だけ見てもよく分からない。

この物語は頂点→どん底→頂点というアップダウンが肝なので一番不向きだと思われる。

ロミオの青い空

第一話 村に住む少年ロミオ家族や友人たちと幸せ暮らしていたが、ある日自分の家が火事に遭う。

物語の始まりとしては悪くないが、まだ序盤過ぎるかもしれない。

最終話 煙突掃除夫の契約が終わり、無事村に帰るロミオ

いや、煙突掃除夫ってどういうこと?あとロミオの隣にいるこの人は誰?第一話と最終話が同じ村だと、移動した感じが全くなく感動できない。

あと個人的にはアンジェレッタが描かれないのは我慢ならない。

結論

世界名作劇場第一話と最終話だけ見るとしたら、ラスカルとの出会いと別れが見られる

あらいぐまラスカルが最適なのではないだろうか。

ラスカルファミリーレストランCOCO’Sマスコットキャラクター採用されている位だから、未だに人気があり、子供受けも良いだろう。

ちなみにAmazonプライム世界名作劇場が見られる(一部タイトル配信外だが)という話を書いたが、

実はYouTubeでもいくつか世界名作劇場配信されている。

フランダースの犬あらいぐまアスカル、フローネ、ペリーヌ物語などは無料で全話視聴できるので、よければ見てみてほしい。

https://www.youtube.com/channel/UCsnDtu-g18tDA4miToMOjXQ/playlists

ロミオ舞台がある関係4月初めまで期間限定で全話配信されているのでチェックしてみてほしい。

https://www.youtube.com/watch?v=JKSmdSrliMk

Permalink |記事への反応(5) | 15:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-02-24

anond:20220224145051

なんで?

NATO多国籍軍構成したら

真っ先に、自衛隊にお呼びかかり

君の隣の若いちゃんが、何の関係もない

戦争で、死ぬかもしれんやん。

日本は、9条あるから断れる。

分かって?(セーラさん風)

Permalink |記事への反応(2) | 14:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-11-18

anond:20211118023534

そゆうの捕まえればいいやん。

実務経験なくても、勉強してる子とか。

青い鳥は、いないんだから

そんな固定観念サラリーマン根性じゃ

永遠に人手が足りないままだわ。

できる方法を考えなな。

自分も誰かに育てられたんじゃなくて?

セーラ

Permalink |記事への反応(0) | 02:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-09-10

VTuber理解せず女性主体性否定する全国フェミニスト議員連盟

腸煮えくり返りそうなので衝動的に書いている。事実誤認があれば申し訳ない。

何に腸煮えくり返っているかって

全国フェミニスト議員連盟とやらが、フェミニズムを表層的にしか理解せず、VTuberも表層的にしか理解せず、女性主体性弾圧している。まるでタリバンみたいだからだ。

ことの発端はコレですわ

千葉県松戸市ご当地VTuber「戸定梨香」が、松戸警察、松戸東警察の交通安全啓発活動に協力。

そのPR動画がコレ

歩行者のみんなにお願い~千葉県松戸・松戸東警察署~【千葉県警察公式チャンネル】

「ちばサイクルール」って知ってる?~千葉県松戸・松戸東警察署~【千葉県警察公式チャンネル】

元気いっぱいで可愛いねえ、一生懸命頑張って解説してるねえ、でもちょっと説明口調だねえ、次からもっと頑張りなあ!でも応援したくなるねえ。程度のもんなんですが。

これに全国フェミニスト議員連盟とやらが物申してきた。

その結果、どうやら戸定梨香の運営代表である板倉節子によると、PR動画が削除されるようです。

 

ため息が出る。この全国フェミニスト議員連盟批判が滅茶苦茶で、そんな批判に折れた松戸警察が、甚だ残念だ。

コレは間違いなく、女性主体性否定する活動松戸警察が加担したことになりました。

  

全国フェミニスト議員連盟による批判の内容は、こうです

私たちは、啓発動画に「松戸市ご当地VTuber の戸定梨香」を採用した千葉県警、松戸警察署・松戸東警 察署に強く抗議し、当局謝罪、ならびに動画使用中止、削除を求めます。本動画は、女児性的対象 として描いており、女性定型化された役割に基づく偏見及び慣習を助長しています

戸定梨香というVTuber(アニメキャラクター)は、セーラー服のような上衣で、丈はきわめて短く、腹や へそを露出しています。体を動かす度に大きな胸が揺れます下衣は極端なミニスカートで、女子中高生で あることを印象づけたうえで、性的対象物として描写し、かつ強調しています

国連女性差別撤廃委員会勧告(2016年)は、日本政府に対して「固定観念有害慣行」として「メディアが、性的対象とみなすことを含め、女性女児について固定観念に沿った描写を頻繁に行っているこ と」に懸念を表明しています公共機関である警察署が、女児性的対象とするようなアニメキャラクター採用することは絶対にあってはならないことです。

引用元

なるほどねぇ、認識の誤りも甚だしいわ。

問題とされているのは、性的に過度に誇張されているか固定観念助長する属性はどうか、ということですが、動画を見れば分かる通りかなり批判の内容とは齟齬があります

 

まず問題された胸の大きさと揺れですが、過度に強調されているわけでもない、不自然に胸が揺れるわけでもなく注視しないと確認できない、おおよそ現実に即したものです。コレがアカンなら現実女性の胸の揺れにも文句をつけるのかね。公の場に出る女性はガッチガッチに胸を隠すべきなのかあ

そして肌の露出に関しても、実際的ファッションセンスから大きく外れるものではない、ましてや表現者であるアイドルアーティスト衣装であれば、ありふれている程度の肌面積だ。何かね同程度に肌を露出しているフワちゃん公的な場に出るなと問題視するのかね。

 

そしてだね、セーラー服のような上衣から女児を印象づけていると言うが、ひどい論理の飛躍だ。セーラ服そのものでないと暗に認めつつもセーラ服っぽいか女児の印象を受けるっていうなら、セーラ服そのものを着てる桜塚やっくん女児の印象を受けるのかよ。だいたいね戸定梨香は女子学生でも女児でもないんだ、ファッションで着てるんだ。変な印象を持つな。戸定梨香は自ら望んで主体的にこの姿で自己表現しているのだ。戸定梨香というVTuberのものちょっとでも調べて理解していれば、こんな的外れ批判はしない。

 

そうだ、戸定梨香というVTuberのもの理解していない、いやVTuberのもの理解していない、これが根源的な間違いの元なんだ。

批判する文章の中にはVTuberアニメキャラクター)とありますがね、VTuberアニメキャラクターではない、VTuberVTuberである。ここが非常に大事です。この認識がないから、全ての論理展開おかしくなっている。

いいですか

VTuberアニメキャラクターではないのです。アニメキャラクターは様々な人が関わり作るものから主体性には乏しい。だがVTuberはVTtuberであり、大きな声では言えないが中の人がいる。

そしてこの戸定梨香は女性が演じている、そのうえ運営企業の代表女性であり、表現者組織女性という、女性主体的活動である

 

いいですか、つまりですね。

女性表現者と、女性経営者が、自ら主体的になって、最先端表現技法で自らを表現して、愛するご当地を自ら盛り上げようと、最初から最後まで女性主体的に行っている活動に対して

その女性主体性をまるで理解せずに属性や表層的にしか見ないで全国フェミニスト議員連盟批判している。

 

女性主体性尊重する。これは間違いなくフェミニズム根本にあるものだ。

女性主体的になって、自ら望んで自己表現する。これを批判するのは、フェミニズム否定です。

全国フェミニスト議員連盟は、女性主体的表現活動かどうかも理解せずに、教条主義的に一律的に表現活動弾圧しようとしている。

 

全国フェミニスト議員連盟がやっていることは、てめえの頭で考えず、相手のことを理解せず、曲解した勝手価値観押し付ける、女性主体性否定するタリバンと同じです。

 

じゃあ、これからはどうしたらいいのよって言ったらもう

これからVTuberアーティストである表現者であると、もっとアピールしていく必要がありますよ。

バーチャルキャラクターに対していくら叩いてもいいと思っている人たちに対して、VTuberは生きた表現者だとアピールして、その価値を知らしめる必要があります

Permalink |記事への反応(53) | 03:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-08-17

習字をしなくていいわけがあろうか?→習字疑問

(メンチの会/澠池之会)で(合い挽き/逢引き)

うるさいイタリア人ボナセーボナセーボナセーラ

放置しすぎて足になった棒

ケンジントンに含まれる賢人

レヴィ=ストロース/ミネストローネ

火炎瓶モノノフカクテルと呼ぶ人

口論/quarrel

イカサマ↔︎タコ野郎

馬脚を露わすダークホース

水陸両用の馬→牡馬クラフト

しりとる/キシリトール

未完成のセーターとかかけまして、文字の強調と解きます→どちらも編みかけ/網掛けでしょう

ミドハド・パシャの馬車→ミドハド・馬車

流石Ω高い

面白いオオトカゲオモロオオトカゲ

薬師丸に含まれ屋久島

さかしら/座頭

lily/百合

微妙褒め言葉こんまりでも捨てられないほどいいもの

かばれない死に方→海難事故

かばれない/羽化ばれない

何とでもいいから並び称されたい人

アルマイトではあるまいと

疑義あるギギアル

フリードリンク/フリードリヒ

スポンサー飲み物スポンサードリンク

地味なボラギノール

カンジナビヤ(スカンジナビであろうか、いやスカンジナビではない)

ヤツメウナギに含まれる爪

ヤツメウナギ/夏目漱石

しからずに含まれアシカ

ユニットバスに含まれ都バス

みのもんたモンタージュ→みのモンタージュ

バンドマンが入植→バンドマン

はいチーズに含まれハイチ

オンライン不登校

いの一番/イノセント→いの先頭

人間ドック↔︎犬ヒューマン

バレンタインに含まれる連体

粋なやなせたかし→いなせたかし

バージンロードに含まれ人狼

ポンメルン/メルボルン

whatismoreに含まれ出雲

東京マルイ↔︎神奈川シカクイ↔︎千葉サンカ

サンミー一体説

犯罪に使われる銃→悪さー

増えないフエラムネ→増えないラムネ

身が入らないミハイル→ミハイラナイ

自転車を原無と呼ぶ人

問一 鼎の軽重

代名詞で盛り上がる人 heher!!!

無理な筋肉無理筋(むりきん)

おさしっぽさ→おさしみ

ついばっぽさ→ついばみ

うわばっぽさ→うわばみ

逆もまた然り婆さん→vice婆さん

Permalink |記事への反応(1) | 22:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-07-15

ハマーン様名前って

ヴァギナ・デンタタ(歯のついた女陰心理学用語あるいは伝承など)のことだろうか。

セーラ・マスなんて名前の由来がアレなもんだからありえなくもない。

Permalink |記事への反応(0) | 03:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-18

anond:20210618192106

プリンセスコンセーラバナナハンモックさんじゃん

Permalink |記事への反応(0) | 19:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-05-31

実験して確認済み

セーラー万年筆カートリッジインクウォーターマン万年筆で使える。

知っている人にはアタリマエのことだったんだろうが

この事実は大きい。

どこでも売っているボディそれはウォーターマン、どこのデパートでもまず売っている。贈り物にも最適

そのインクが、どこの文房具屋でも

だいたい売ってるセーラ万年筆の『顔料インクカートリッジ代用できる。(普通は染料・水に弱い)

これは、おれには新発見 この組み合わせは、おたがいどこにでも売っている別メーカー互換性がある どれだけ価値ある情報化がわかりにくい

プレゼントでもらったウォータマ万年筆デパートまで行かなくても、文房具屋のセーラーのカートリッジが使えるよ。 ロフトにもおいてある

Permalink |記事への反応(0) | 15:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-12-08

ハロプロバラードソロ歌唱映像映像を見ずに聴いてみた。

アップフロントチャンネルにアップされている、今年のハロプロコンサートHello! project2020 TheBallad」を映像を見ずに聴いたら

新しい発見があった。

私は多分ライトファンで(モーニングが一番好き)、一回だけライブに(くどぅー卒コン@武道館)行って、一回だけ20周年記念アルバムリリース後楽園に立ち寄った程度の人。

あとは無料で見られるYouTubeの各種コンテンツを見て、時々インスタやブログを見て心の中で応援している。

とはいえハロプロメンバーは多分、読みだけならフルネームで全部言えるし、研修生もだいたいわかる気もする。

前置きはさておき、今回の(勝手に)覆面バラード歌唱感想

(正しい漢字の変換が大変なときひらがなで書くのはご容赦を。)

(初めに書いておくが、みんな大好きなので批判する意図はないです。みんな成長して元気に頑張ってほしいと思っているファンの1人です。)

まーちゃんの声と橋迫りんちゃんの声質が似ている。声のコントロールが甘めのまーちゃんって感じた。セーラ服と機関銃ナイス選曲

アイドルらしい声だなと思ったのが、ゆはねちゃん。よくも悪くもザ・アイドル

・甘い声3は岡村まれちゃん西田しおりちゃん岡村美波ちゃん岡村美波ちゃんって声を作ってるのかな。彼女ならもっとパンチを効かせたり大人っぽく歌えるポテンシャルがあると思うのだが。。。

・うたのちゃんは決してうまくはないのに聞いていたいと思えるふしぎな歌声だ。何でだろう。

工藤ゆめちゃん手紙自分の声と音響バランス悪いのか転調しまくってた。ちょっとかわいそうで聞いてられなかった。ジュース新メンバー2人は当然うまいと思ってたので、ちょっと残念だけどこれからに期待。

まりあやかなともは一瞬聞いてすぐ誰かわかるな。。まーちゃん、たけちゃん、うえむーあたりも。かみこも。かりんちゃんも。ふくちゃんも。段原ちゃんも。

ももひめ、きしもんあたりは好みの声ではないが、流石の歌唱力。細かく歌おうとしているている感じがする。ももひめ元気になるといいな。

・りあいちゃんはいつでも余裕な歌声だな。もっと本気が見てみたいけど。

選曲もあるだろうけど、島倉りかちゃんスローモーションは最高。まちぶせも。昭和歌謡に限らず、りか様のバラードめっちゃ良い。もっと知れ渡って欲しい。総合ナンバーワン級なのでは。

・かみこの声発声に無理もないし、才能だな。。。癖がないので、ファンでない人から見ても嫌味がない。

・他に聴いて誰かわからなかった人:ももな、一岡ちゃん江口さやちゃん

・前ここの低音一瞬平井ちゃんかと思った。低音出る子いいよね。平井ちゃんは声質もいいし表現うまい。飽きない声。

さゆき&おださくは期待値が高いだけあって驚きは少ないかも。おださくはやっぱアニメ歌手が合う気がする。。

つばきは、もっとうまくなかったっけ?と思ってしまった。きしもん、おのみずは結構よかったけど。ビヨーンズは平均点高いな。。。

あとはモーニングファンとして;

特別歌がうまいイメージはなかったのですが、

・かえでぃーの月光

あかねちんのもしもピアノが弾けたなら

はゾッとするくらいよかった。特にあかねちんはバラードがこんなに良いとは思わなかった。声質も相まって切なくてよかった。(この曲、他に2人が歌っているのを聞いて、意外と難しい曲だと思ったのでなおさら)ふなっきの月光より好きだったほど。かえでぃー上手くなったなぁ。

・逆にチェルはリズム感の強いモーニングの曲のほうがいいんだなと。

・りおちゃんはただただ器用に細かく歌っていてさすが。あまり個性のある声という感じではないかも(ブラインドで聞いてわからなかった)。良い先生に習ってもっと化けて欲しい。

・めいちゃんハロプロ楽曲に比べるとあまりハマってはないけど、選曲によってはとてもハマるなと思った。想い出がいっぱいはよかった。手紙はあまり

・ほまれちゃんの声は個性的なのでバラードは合わないかなと思ったけど、聞いてみると切なさ満点でとても良かった。どう変わっていくか楽しみ。

えりぽんとか横やんとかは良い発声プロがついてくれると良いのにと思ってしまう。

まーちゃんってすごいな。。。どんだけ曲について考えて歌ってるのだろう。

※私はみんな好きですがあえて言えばチェルを推します。一番外見が好きなのが、えりぽん。(素材が好き、薄いメイクえりぽん好き)

なので贔屓目はあまりないはず。

最後に、もし外番組ソロで歌う機会に推すなら、島倉りかちゃんかな。既に出てるけど、かみこも万人受けする歌声だと思う。

音楽素人の私の個人的な雑感でした。

Permalink |記事への反応(0) | 16:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-08-07

紹興酒セーラ

陳建民院長

ラザニア

Permalink |記事への反応(0) | 14:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-06-30

どれでも同じでは消費などのびない

ムーンセーラで戦う女

けっこういけるな

セーラー服着ておんなのこがかばんでたたいてズッコンバッコン

まぁな 

Permalink |記事への反応(0) | 06:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-02-20

2~3ヶ月前まで「小公女セーラ」の再放送を見ていたので

ダイヤモンドプリンセス」と聞くたびセーラさんを思い出してしまう。

 

この症状は世界広しといえど我が家だけではないかと自負している。

Permalink |記事への反応(0) | 16:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp