
はてなキーワード:ステータス異常とは
(部屋の隅にあるタブレットが突然光り出す)
「おっ、無料の“出会い系サモナー”アプリだって。どうせ釣り広告だろ。インストールっと……」
サキュバス(妖艶に笑いながら)
「ウフフ……よくぞ我を呼び出したわね♡ 代償として、あなたの“レベル”、いただくわ……!」
増田(立ち上がる気力もなく)
「やめろーーーー!!!」(寝転びながら)
(ピタリと動きが止まる)
「……ん? ……あれ? 吸えない?」
レベル:1(上限1)
職業:なし
ステータス異常:
・鬱病(重度)
・慢性不安
・ネット依存症
・低血圧
・異常汗腺活性
サキュバス(青ざめて)
「な……何これ!? バッドステータスのバーゲンセールじゃないの……!? こんなに一人で抱えて生きてたの!?」
「言うなよ……言わないでよそれ……!」
(ドレインは止まらず、サキュバスに負のエネルギーが転送されていく)
サキュバス(震えながら)
「ちょっ……ま、待って……止まらな――あっ、うっ……ぐああああ!!」
(全身に暗黒のもやがまとわりつくサキュバス。目の下にクマ、背中は猫背に)
鬱病(超重度)
対人恐怖症
魔力:0
所持金:-9000万魔貨
「……え? なにこれ……あたし……魔界に帰っても何もできない……働けない……怖い……」
(増田、立ち上がる)
「うおおおおおお!!! 鬱が……消えた! 頭が……冴える! 視界がクリアだ! なんか俺……やれる気がする!」
サキュバス(怯えながら)
「う、嘘よ……どうして、どうして私が……!」
「ありがとうサキュバス! 俺、今日から職業訓練校通って、人生やり直すわ!」
「やだ……やだ……こんな人間のゴミみたいなステータス、あたしが背負ってどうすればいいの……?」
サキュバス(両手で顔を覆って)
-完-
私は飛び込み前転をして入店していつものモーニング和食モーニング焼き魚ランダム焼き魚定食を頼もうと思ったけれど、
大将暑そうだったので
こっちも結局焼き物!
ってなんか暑そうだったので、
よく話を伺ってみると
午前中調子が悪くって午後からなんだかエアコンが冷たいのが出てくるとか。
うーん、
それって調子悪いんじゃない?
ヒーコーも冷たいものでアイスのヒーコーを飲んでも汗抑えられないわー。
寝るときも涼しくして寝ないと
そんでさー、
私もいつになったら首パワーと肩パワー王のもとを卒業できるのかしら?って思ったけれど、
夏の癒やしを求めて
週一は揉みほぐされた方がいいのかしら?って
もうこれは首パワー肩パワー王の思うツボかもしれないここのツボ押してもらうのが気持ちいいのよね。
良い増田には良い癒やしを。
いや増田のためにマッサージ受けに行っているのかってなると本末転倒寺の和尚さんに怒られちゃいそうだわ。
でもおかげで
だいぶ首パワーは徐々に戻りつつ肩パワーもほぼステータス異常は点灯消滅したわ!
左首奥のかすかな痛みのしこりの残りがいるような気がする気配。
恋の予感はないのに
気配を感じるのはそんなことばかりよ。
まあ実際、
首パワー肩パワー王に施術してもらったあと医院を出るときって肩軽くなってるのよね。
カルカッタがコルカタって地名の名前が変わったぐらい私もこの肩の軽さの変わりよう。
そんで、
今知ったんだけど
これがまだ6月!ってのが驚きよね。
何も言えなくて…夏。
の暑すぎて…夏を全部もう6月中に使っちゃいそうで怖いわ。
貴重に使わないといけないのに。
私は夏の本番に向けて滋味滋養を蓄えるために
するっといただけてお腹にたまって食べ応え満足感ありありのあり!
オリオリオのオー!
ヤリヤリヤのヤー!
そんなところ。
だからまだ夏本番じゃない前なのに、
ここで全消耗してらんないのよ。
まだ夏始まってないのに夏乗り越えられないだなんて!
神様は言うじゃない!
乗り越えらない夏なんて与えない!って
だから乗り越えるのよ…夏。
うわ!
もうわ、
イソギンチャクに隠れて住処にしているお魚さん。
「ニモー!」ってあの映画の中のセリフばりに夏叫びたいセリフナンバーワンなのよね。
ニモすぎて…夏だわ。
あまりに夏過ぎるので、
長芋ってそんなに大量にいっぺんに買えなくて
長芋すぎて…夏なのよね。
今年の夏はまだ夏前だけど
すでに長芋の夏が始まっているわ。
この長芋ネバネバパワーと取り入れていまから滋味滋養を蓄えつつの
乗り切る夏本番に向けて備えるしかないのよ。
冷やし長芋をほっぺたにくっつけるとひんやりして気持ちいいわよ。
長芋ストック抜かりなくね!
うふふ。
ラッキーやったね!
殻を剥くのを忘れていたわ。
私ったら慌てん坊さんね!
殻剥いて美味しくいただいたわ。
起きたらじわーっと蒸す感じの朝の寝起きにシュワッと爽快な
ストック少なくなっているの今注文追加したわ。
そんなところ、
まあ年中飲んでっけどね!
水分補給はしっかりと。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
私また再び肩パワー首パワー王に肩パワーと首パワーを授かってきたわよ。
肩パワー首パワー王っていってるけど、
なんだか2人に聞こえちゃってるかもしれないけれど
傷みが100ぐらいだったのが
こんなに劇的に首パワーと肩パワーの異常ステータス異常が消えるものかしら!?って思うの。
まあ夕方ぐらいになってきてくたびれてきて肩や首が重たーくなるかも知れないけれど、
とりあえず今のところ絶の好の超よ。
先生にこんなことなら早くもっと早くに来院しておけばよかったわ!って
飛び込み前転をしながらそう言ったのよね。
衝撃的にこんなに変わるかしら?
また調子に乗っていたらどえらいしっぺ返しを喰らいそうなので
そこはちゃんと湿布は使い切るまで貼っていようかしら?ってそう思うのよね。
これは貴重な湿布なのでしっぷしっぷしたい時にまた貼れるから貴重に取って保存しておこうかしらって
今回の件で何となく分かったのは、
まあ今回はタブレットを悪い姿勢でやってたかも案件濃厚濃い味説濃厚だったので、
タブレットそうね特にNIKKEプレイするときは充分に気を付けないといけないわ。
そんでたまーに3か月にのペースの配分のペースで
整骨院に行って
首パワー肩パワー王に私の肩や首が痛くなる前にメンテナンスしてもらった方がいいかもしれない!ってそう思って心に誓いたいなって思ったの。
でも何回も言っちゃうけど、
こんなにも変わる変化があるのかしら?って率直に思っちゃう。
やっぱり首を慎重に引っ張ってケアするメンテナンスって超大事なのかも知れないわ。
前々から気付いていたけれど、
もう平気よ!って高を括っていたので油断したら今回みたいにまたこうなっちゃったので、
だからみんなも気を付けて欲しいのよね。
あとさ、
気持ちが高まってそう余計に良く思っちゃってるからそう思うのかもしれないけれど、
身体の深部にも届いているような気がして、
これ効いてんの?って半信半疑で使っていたけれど、
違いがあるのかしらね?
きっと整骨院に来ている私の高まったションテンがそうさせて思い込んじゃってるのかもしれないプラシーボ的なのかも知れないけれど、
そう疑ってかかっても、
効いているような気が強まって思うからやっぱり効いているんだわって思うのよね。
そういうことにしておくわ。
だから
腰パワーももちろんだけど、
今回の首パワーに肩パワーは貴重にして温存させないといけないわ。
そして消耗しきる前に
しっかりぐっすり寝たいものよね。
うふふ。
なんか朝にお粥的なものを食べるのって丁寧な暮らしをしている感じがするのは気のせいじゃないかもしれないわ。
出汁の旨味を全部吸っているユーカーのお粥って最高美味しいわよね!
飲みきってしまって朝。
夜今夜ぐらいにまた次のを作ろうかしらってところ。
水出しルイボスティーウォーラーか水出し緑茶ウォーラーかにするかは考える蟹よ。
昼間とかはすっかり暑くなってきそうなので、
そりゃー暑いわよね。
水分補給もしっかりよ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
AIがしゃべってて各ファイル6分ぐらいによくまとまってるの。
私は率直に凄いなって思っちゃったわ。
そんで自分で書いてることを読み込ませてAIに話させてるから私にとってはジワジワくる内容で聴けて何度も何度も聴き返しちゃってるわ!
私はまたモーニングを決め込んでいるところよ。
新聞を読みながらなんて良い朝なのかしら。
とはいえ、
どう足掻いても2日なのよ。
ニーアはクリアできそうにないのでプレイすらしていないけれど、
ドラクエIII進められてないなぁって思いつつ、
今のところパープル、ブルー、グリーン、レッドのオーブを集めて、
ドラクエIIIってさ、
次どこに行けばいいかの案外目安になる目標が示されるんだけど、
急に「大地の剣」を探して火山に投げ入れろ!って言われても、
いや火山はめぼしいところ発見して目指せるマップがあるけれど、
唐突に言われて探さなければいけない「大地の剣」ってどこにあんの?って。
それ探すのに全く手がかりがなくって困りまくりまくりすてぃーなのよ。
もうさ、
どこに行って良いのか分からなさすぎて、
ん?この地形の形は街か村っぽくない?ってまだ訪れていないマップの街か村を目指していくのよね。
幸いそうしていると本当にその街で手がかりが、
本当に?って思うほど上手く仕組まれていて、
私名探偵?って思うの。
いやなにも推理もなにもしていないんだけどーって思いつつ。
無事に「ガイアの剣」を手に入れ火山のマグマに投げ入れるんだけど、
でさ、
要所要所にボスいるじゃない。
あれが本当に強くって、
適当に「ガンガン行こうぜ」だと瞬殺されてしまってなかなかボスが倒せないのよね。
私は「めいれいさせろ」に変更して、
パーティーみんなが1つずつコマンドを実行して戦えるバトルに変更してボス戦に挑むのよね。
なんかさー、
眠らされちゃったりマヒされちゃったりして、
そうなるってーとさ、
こっちのパーティーのメンバーの一員が行動できなくなるわけじゃない?
1ターンのうちのメンバーが行動できなくなるってかなり痛手よね。
なので私は考えたのよ。
真面目にドラゴンクエストIIIHD-2D版に向き合っている証!
そうすると、
一応にこっちの手数は増やせるのよ。
やった!これで勝利ね!
って調子に乗ってるとMP不足に陥る全体回復を向こう見ずに何も考えずにバンバン使っているとすぐにマジックポイントがなくなっちゃうのよね。
うわ!
私は道具に持っているマジックポイント回復アイテムをエリクサーの如く貴重に使わなくてわって思って一生使わないそれこそそんな印象のタニコーの五徳。
でも、
これじゃマジックポイントが足りなくて勝てないので
マジックポイントを回復するアイテムを惜しげもなく「どうぐ」を選択して使おうとしたの!
そしたらよそしたら、
持ってないの!
え?私たくさんマジックポイントなんかを回復するアイテムって持ってなかったっけ?
どういうこと?
よくよく見て調べてみたら、
えー!?そうなのね。
私はそうそうにボス戦をやられて寸前のオートセーブからやり直して、
ここは全滅しても絶望しないところが最近のマイルドなニーアのタイトル画面から最初のセーブポイントが遠くて泣きそうな厳しさとは違うぐらいマイルドね。
そんで道具をみんな持ち直して、
ドラクエなんて戦略も何もなく戦士の物理で叩いて回復魔法をかけて回しておけばボス戦なんて簡単よね!って
踏んでいた季節があったんだけど、
そんな季節は柱の傷は一昨年の~なのよ!
こっちもちゃんと真面目に戦闘ボス戦に向き合わないと!ってこと。
補助魔法を使わないとって。
味方たちには魔法防御と炎ブレス攻撃を緩和する防御魔法をちゃんとやんないと!なのよ!
これってさ
作戦でやるとしても
これらの補助魔法も使ってくれるのかしら?
なんか作戦を完全に信用していないのか、
そういうところは全部「めいれいさせろ」なのよね。
絶望的にこちらが圧倒的にレヴェルが低くって弱くてそもそも勝てない!ってわけでもないみたいなの。
もうちょっとで勝てそうな感じだけど、
なかなか倒せなくって。
でもちゃんと真面目に、
防御力アップの魔法なんかを真面目に駆使して使うことによって、
頑張ったら勝てるぐらいにはなんのよ!
やったー!勝てたわ!って
ボス戦やっと勝手倒せたときは喜びも一塩の味をちょっとひとつまみ塩を加えたい感じになっちゃうの。
味の決め手は隠し塩よ!
そんでさ、
ここぐらいまで進めていると、
適当に作戦で任せて雑魚戦バトルは「ガンガン行こうぜ」で楽勝なので、
そこ雑になってきているのよね。
なので、
ちゃんと強い武器と防具を買い揃えて少しでもパワーアップしてボス戦に挑むことを忘れていたの。
柱の傷は一昨年の~とは良く言ったものよね。
あまりのヒントの無さに
途中また窓からソフトのカセットを放り投げ捨てたかったけれど、
まだ見知らぬ街に向かうとヒントが隠されていたので、
なんとか進むことができたのよ。
あとさ、
思ったのがルービーを決めながらドラクエIIIやるときがあるじゃない?
いやあるのよ。
街で中断していたつもりだったけれど、
再開したら知らない塔の中で再開していたり、
あれ?あれ?ってルービーを決めながら飲むとぜんぜんストーリー何をいつ手に入れてゲットしたのかって忘れちゃってわからなくなってるのよ。
ご機嫌はご機嫌なんだけどさ。
まあだからあまり控えめにしてルービーはキメるのをそこそこにしてドラクエIIIしないと
ルービーのお供のおつまみを美味しく味わっている場合じゃないのよ!
死んだり生き返ったりってのが頻繁にあるので、
そんな人の生死を頻繁に雑にやっちゃっていいのかしら?って
思うぐらいそこはすぐに死んじゃうしすぐに生き返らせたりできるのよね。
なんとなく
ファイナルファンタジーの戦闘不能ってのが優しさが半分ぐらい頭痛薬のようにある気がしたの。
どっちがいいのか悪いのかってのはないと思うけれど、
ゲームならではなのかしら棺桶を引きずって歩くって気持ちがすさんでしまうわ。
気持ちが暗くなるしちょっと仲間が死んじゃった感が早く生き返らせなくちゃ!って思うのよね。
そんなハードなドラクエIIIの死生観とは裏腹にボス戦で負けても寸前から再挑戦できたりオートセーブからすぐやり直せたり、
船に乗って世界中を冒険しているけれど途中行き先を見失いつつもありつつも
なんとか今のところ順調に進められているわ。
そんで、
本当なのよ!信じて!
信じて欲しいの。
もうどんだけオーブの在り処を探しても探しても見つからなくて攻略サイトを見ようとしたけれど。
あれ?
なにこんなところにあっさりオーブ落ちてんの?って冒険していたら道端で見つけて拾えちゃたり!
オーブなのにこんなに雑に置いていていいの!?って思うぐらい。
なので、
行き先を見失ってもとりあえず、
まだ見ぬマップの街っぽい村っぽいところに行けばヒントがあるので
今のところなんとかなってる感じよ。
NIKKEもNIKKEでいま2.5周年イベントのリトルマーメイドやってるから
いや堪能したってところかしら。
むしろイベントストーリーのこっちの方はゲームの難しさと言うより
ほぼ読み物。
最後モリーたち頑張ったし!セイレーンよかったね!って泣いちゃったわ。
あとは、
5月はってところ。
リアルタイムストラテジーゲームっていうのかしら?
その2.5周年イベントの中にあるミニゲームのほうがめちゃ難しくて、
ここも真面目に考えてやんないとーってところね。
ぜひ高級募集チケットまでは遊びいや遊ばなくてはいけないのよ!
NIKKEは1日どんなに頑張っても進められる限度があるので、
そう思う子どもの日よ。
もちろん今まだ子どもなのでうんと遊ぶ感じね。
早くおとなになりたいわ!
ピーターパーン!
なんちゃってね。
あれって子どもが早くおとなになりたい話よね?そんなイメージ。
違うか?
なんてね、
うふふ。
いつもの行くお店ね。
月曜日は休む時があるんだけれど、
焼き魚定食の焼き魚はそのときどきのお店にある都合のいい魚が焼かれてやってくるので、
たまに鯵の開きが当たったりするのでビックリするけれど、
今日は安定の鮭!
焼き鮭の朝定食ね!
いちごパックが1パックおつとめの品でちょっとくたびれていて鮮度抜群というわけではなかったけれど、
いちごウォーラーだと水がちゃんとピンク色になるからマジかわいいわよ。
期待するほど水にいちご味は移らないけれどね!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
ガチャが当たらなくて肩が痛い増田なんだけど首伸ばしマシーンって緊張するわよね整体の医院の首伸ばしマシーンはちゃんとまともに私も以前に施術してもらったことがありーの首パワー肩パワーがちゃんと回復ステータス異常も消えたからそれで危険なことにはなりそうにはなさそうだけど個人で買える空気の圧力を利用して首を伸ばすマシーンも買ってみて使ってみようかと思ったけれど首ってデリケートだから慎重に素人が伸ばしてもいいのかしら?って思うところもあるじゃない?餅は餅屋というように首伸ばし屋は首伸ばし屋でってことで専門の医院に行くのが一番利口な方法だと思う山脈に向かってヤッホー!って叫ぶわ。いや~この痛み辛いのが辛みだわ
そのタイトルはもともとスマホ版しかリリースされていなかったのだけど、最近PC版が公開されたのをきっかけに始めてみました。
ファミコン時代のドラゴンボール(大魔王復活~激神フリーザ!!あたり)みたいにカードバトルで戦うシステムなんだけど、ドラゴンボールと違うのは「10ターン以内に敵を倒せ!」みたいなノルマがあるところで、そこがなかなか難しいです。
基本的な戦術として、序盤のターンに攻撃力のバフをめちゃくちゃ積んで、後半に強い攻撃カードを選んで一気に畳み掛けるというパターンが多いんだけど、手札が毎ターンシャッフルされるので、バフをたくさん積んだのに最後の1~2ターンに攻撃カードが全然来なくてダメージを全く与えないまま討伐失敗することも多いです。運ゲーすぎる!
バフを積み始める前に強い攻撃カードが手札に来たら、テトリスみたいにホールドできるようになると良いのになーと思います。
他の戦術で、はじめのターンに敵を毒のステータス異常にして、毒のレベルをちょっとずつ強化していくことで、敵が毎ターン受けるダメージを少しずつあげていくというものもあります。(ポケモンシリーズの「もうどく」に近い感じ)爆発力はそれほどないけれど安定感はあるので、個人的にはこれが一番お気に入りです。
もうひとつまだ試していない戦術だと、自分のステータスを「我慢」にすることで被ダメージと与ダメージをそれぞれ半減させる→毎ターン怒りゲージを少しずつためていく→怒りゲージが一定以上に貯まるとステータスが「我慢」から「怒り爆発」に変化し、与えるダメージが一気に増える、というものがあるのですが立ち回りがトリッキーな感じがして自分には難しそうです。
まだまだ初心者なのでもう少し遊んでコツを掴んでみたいと思います。
さらにこのゲー、超絶自由なカスタマイズシステム搭載。髪型から体型、スキルツリーの育て方まで、完全オーダーメイド可能。ただし初期キャラ生成時の遺伝子組み合わせは完全ランダムで、ある程度制約がかかってるのがミソ。その制約の中でどう自分をデザインするかが腕の見せ所。
隠しボスがやべえ。例えば「宇宙の真理」とか「死の意味」とかいう名称の最終兵器級の敵が出現する。倒すととんでもないアイテムが手に入るらしいが、そもそも遭遇条件が不明。ある日突然目の前に現れて哲学問答を迫ってくるパターンも。
超レアな隠しイベント「運命の出会い」が発生すると、ゲームの難易度がガラリと変わる。相性のいいプレイヤーとパーティを組むと、今まで苦戦してたエリアが嘘のように楽になったりする。逆に相性最悪のキャラと組むとデバフフルコースだが、それもまた経験値になる。
しかもこのゲーム、実はマルチエンディング仕様。あるプレイヤーは「平和な田舎で家族に囲まれて」エンドを迎え、別のプレイヤーは「未踏の星に人類の旗を立てて」エンドを迎える。ただし真エンドの存在は未確認。開発者(神?)の意図が完全に把握できてないから、みんな自分なりのエンドを目指してる。
驚異の物理演算エンジン「因果律」が全てのアクションに影響。プレイヤーの選択が数年後の地形やNPCの関係性まで変化させる。ちょっとした会話の選択肢が、知らぬ間に大きなシナリオ分岐を生んでることに後で気付いて背筋が凍る瞬間。
DLCが半端ない。突然「結婚」とか「起業」とか「海外移住」とかいう大型追加コンテンツが解禁される。有料アイテムは存在せず、課金要素ゼロなのにコンテンツの質が年々向上していく謎のビジネスモデル。
バグが多いと文句言う奴もいるが、実は仕様だったりする。例えば「理不尽な事故」イベントとか「不可解な病気」ステータス異常とか、一見バグに見える現象も、実は超高度な乱数生成システム「運命」によって意図的に組み込まれた要素。ただし開発陣が「これはバグです」と認めた事象も若干存在するらしい。
最大の特徴は「ゲーム内通貨の獲得方法」。単純労働でもOKだけど、クリエイティブなことや人を喜ばせることで爆発的に増える仕様。ただし所持金が多いほど管理が大変になる上、突然没収イベントが発生するリスクもある。通貨を他人に譲渡する「寄付」システムを使うと、謎の幸福度パラメータが上昇する。
隠しパラメータ「魂の成長度」が存在するらしく、苦難を乗り越えるたびに上昇するという噂。これが一定値を超えると、死後のニューゲーム+モードで前世のステータスを引き継げるとか。真偽は不明だが、修行僧レベルのプレイヤーたちが熱心に検証中。
とにかくこのゲーム、最初は「操作が複雑すぎる」「チュートリアルが不親切」と不評だったが、実は全ての操作体系が神経科学レベルで最適化されてることが判明。慣れると自分の思考が直接コントローラーになる感覚。没入感がヤバすぎて、つい没頭しすぎて睡眠不足になるプレイヤー続出。
公式攻略サイトは存在しないけど、歴代プレイヤーたちが残した哲学書や文学、アート作品がヒントになってる。ただし情報が多すぎるから、自分でフィルターかける必要あり。変な攻略法信じると悲惨な目に遭うので要注意。
究極の醍醐味は「自分だけの物語を紡げること」。同じクエストをクリアするにしても、100人いれば100通りの方法が存在する。他のプレイヤーの真似をする必要はなく、むしろ独自のプレイスタイルを確立した者が最高の報酬を得る仕組み。ただし完全な孤高プレイは難易度激上がりなので、適度に他人と協力するのが正解らしい。
開発陣からのメッセージがときどき届く。「自然の美しさ」とか「子どもの笑顔」とか「達成感」とかいう形で。これを受け取ると一時的に全てのステータスが倍増する。ただし感受性パラメータが低いと気付かないままスルーしちゃうからもったいない。
このゲームの真の敵は、実は「自分自身の諦め」だったりする。デバフ「絶望」がかかると全ての数値が低下するけど、逆にバフ「希望」をかけると限界突破する。面白いことに、他人にバフをかけると自分にも効果が波及する仕様。最強パーティは互いに希望を供給し合う仲間たちで構成される。
最終的には、このゲームを神ゲーたらしめてるのは「不完全さ」そのもの。時々起こるクラッシュ(挫折)やラグ(停滞期)、謎のバランス崩壊(不運)があるからこそ、それを乗り越えた時の達成感が桁外れなんだ。完全無欠のシステムより、むしろ欠落や矛盾がある方が深みが増すという逆説。
「不可逆だからこそ一瞬が輝く」
この矛盾を抱えながらも、それでも尚プレイを続けたくなる、中毒性の高い仕組みにある。
だから俺は言いたい。
「このゲームを糞ゲー扱いする前に、お前は本当に全DLCを体験したのか?」
「最高難易度で挑戦してみたのか?」
俺は元増田の意見には同意しないが、それはゲーム性に対する考え方が違うからだ。
選ばなければ良い、というブコメなど楽しみ方や仕様、マウンティングのブコメなどあまりにもひどい。
なので、簡潔に何がひどいのか、実際のところドラクエ3のかんたんモード(ゲーム中では"楽ちんプレイ")はゲーム性を損ねていないのかを書きなぐる。
冗長なので読み取れない人が居るのは仕方がない。
元増田はきちんと「勝ち負けの無いゲームがあるのはわかる」「ゲームシナリオが楽しめれば良いとは思わない」「開発者がゲームそのものを破壊するゲームモードを組み込むのは違う」という話をしている。
だから、選ばなければ良いというのは違うし(組み込まれていることそのものを問題視している)、楽しめれば良いというのも違う(シナリオはゲーム部分の没入ありきという前提がある)、マウンティングも違う(私は、と自分の話をしている)
つまりnot for meという話も芯をとらえていない。
突き詰めれば元増田にとって「ドラクエ3はそういうゲームじゃない」のを破壊された、という話をしているので。
これは、少し卑近な例になるが、ニチアサのような女児男児向けアニメや実写作品で、公式が成人アダルトすれすれグッズを出した時の拒否反応に近いと思う。
not for meではないし、選ばなければ良いという問題でも無いのだ。
公式がそんなことをするなんて、存在が生理的に受け付けない、という感覚に近いと思う。だから気持ちはわかる。
ここまで元増田の肩を持っておいてなんだが、俺は楽ちんプレイはゲーム性を棄損していないと思っている。
最初に言っておくと、ドラクエのロールプレイングゲームは、単一の「こういったものだ」というものでは無いと思っている。
ロールプレイ(なりきり)も重要な要素だが、セーブもできないようなダンジョン深くでのヒリついた攻防や、道具とMPとをにらめっこしながら渋い管理を強いられることや、誰から防具を揃えて武器をどうするかなど、それぞれに思い入れがあると思う。
あとで書き添えるが、そもそもドラクエ3のゲーム性の話をするのであれば、今作でもっと触れるところがあるだろうとは思う(元増田はライン越えの話をしているので、まあ蛇足なんだが)。
ドラクエ3は、そもそもで言うとキャラをロストしない。蘇生からの失敗で灰になったり、仲間を永遠に失うことは無い。
ドラクエ3では、戦闘不能は明確に死亡として描写されるが、蘇生は確実に行える。
ただ、これでもってRPGとしてのゲーム性がウィザードリィより劣るとは言えない。ゲームシステムの違いだからだ。
そして、ドラクエでは伝統的に全滅を利用したゲーム攻略があったことも忘れてはならない。デスルーラを筆頭とする、全滅時に戻される仕様はあまたの勇者たちに長く愛用されてきた。
どんな高難易度のダンジョンの奥深くで全滅しようが、装備もアイテムも失うことなく、ゴールドを減らすのみでほぼノーペナルティで復活できた。
全滅後にセーブポイントまで戻されるシステムは利用(許容)しておいて、いまさら戦闘時に死亡しなくなる点のみを論点にするのは違うと思う。
楽ちんプレイでの戦闘不能にならず全滅しないというのは、言い方を変えれば、全滅した後にまた同じ戦闘まで戻す作業をスキップした、ということだ。
(戦闘で全滅して街からまた戦闘まで戻す作業中の悔しさこそがドラクエ3でそれが根幹だ、というのは、ちょっといくら何でも偏っている)
ではなぜあまたのプレイヤーが あぶないみずぎ について言及するのだろうか。
ドラクエの防具が、頭防具+1、鎧+5などでないのはなぜだろうか。
ターバン や くろしょうぞくである理由がそこにないと言えるだろうか。
もちろん、慣れて周回するとそれが単なるデータであり専用装備のフレーバーテキスト(雰囲気のための記載)に過ぎないことも理解できるようになる。
ただドラクエのドラクエたるゲーム性は、そのフレーバーにこそ宿っていると思う。
防具ではあえて触れなかったが、そもそも戦闘不能にならないからと言ってずっと真っ赤なHP1のままゴリ押しするプレイヤーはほとんどいないだろう。
なぜならばクッソ面倒くさいからだ。
単位時間当たりのダメージ量(DPS)を気にしなくなると言うが、それはゲームに多大な時間をつぎ込める人間だけだ。
そりゃ、ダメージ量が上がり、ボスの自動回復が無くなれば、1ダメージの積み重ねでもいつかは倒せる。それは事実だろう。
でも、現実世界のプレイヤーには時間の制約があり、そんな苦行みたいなことはしたくないのだ。
そうすると、ちゃんとそのボスに見合った、周りのモンスターを倒すのに見合った装備品を身につけることになり、きちんと武器には意味が生まれる。
このあたりから、「ドラクエ3リメイクの話するならそこじゃなくね」という話になる。
そもそも、今作では序盤からアイテムが結構拾える。つぼや宝箱を丁寧に確認していくと、結構装備品が揃う。
セオリーを教えてくれる町民もいるにはいるが、古い防具を売っては買い足してとか、ちまちまと金策をする意義は薄い。
装備品の付け替えから、各種ステータス異常を含めても、今作はとても遊びやすい。
とはいえ、店売りの武器防具の性能を見れば、今の装備品に比べて楽になるな程度の想像はつき、全滅しないのであればより試しやすくもなっている。
昔ほど必死になって金策をしては武器防具を下取りに出して新しい装備品にして、という手間はなくなったが、それはゲーム性の本質的なところでは無い(と思う)。
さて、全滅しないことでどんなことが起こるだろうか。
ドラクエ3ぐらいになると、シャレで選べよと忠告される遊び人を何故か連れていきたがる勇者もいるが、基本仲間の職業なんか堅めにそろえるしかない。
殴ってくれる戦士、打撃が効かない相手への魔法使い、回復してくれる僧侶。
でも、今作ではキャラメイクで髪色が選べるし、仲間の見た目もある程度は選べる。
初心者がうっかり、戦士、武闘家、魔物使いにしてしまっても、ほぼ詰まることなく遊べる。
これはテンプレ構成を押し付けることなく、自由に遊んでもらいながら、(そのプレイヤーから見た)理不尽な死を回避できる良い方法だと思う。
全滅したらセーブデータを消して最初からやり直していたものだけが石を投げよ。
ボス戦で、無駄行動や良い乱数を引いてギリギリで勝てたという経験で興奮したプレイヤーも多いはずだ。
それは裏を返せば、運が悪ければ全滅してまたその戦闘まで戻す、もしくはレベル上げして再挑戦するという作業を強いられていたとも言える。
元増田が、新しい土地に踏み込んで知らないモンスターに出会って全滅したときに、黙ってセーブデータを消して最初からやり直すタイプであれば謝罪しよう。ゲーム性を棄損するという非難には正当性がある。
しかし、うっかり全滅してセーブポイントまで戻されて再挑戦したり、道具を大量に使ってなお負けたのでリセットした経験があるのであれば、そのやり直しのタイミングが戦闘中に限定された、という考え方にすることはできないだろうか。
ちょっとしたミスで膨大な時間が無駄になるという経験を無くすのが、楽ちんプレイの目的なのであれば、理にかなっている。
それはプレイヤーに寄り添う形にゲーム性がかわっただけであり、ゲーム性の棄損でもなければゲームの破壊でもない。
俺はドラクエのようにダンジョンの最奥から魔法一つでお手軽に帰ってこられるRPGがダンジョンを題材にしたゲームとして劣っているとは思わないし、死力を尽くして良い乱数を引く戦闘"だけ"がドラクエの醍醐味では無いと信じている。
(遊び方次第だが、全員真っ赤のHP1で戦闘を終えた後、ここは早かったなとキメラのつばさを使って街に戻るのであれば、ほぼ全滅時にゴールドを失わない程度の意味しかない)
ドラクエ3リメイクのゲーム性の話をするならさ、レベルアップ時にHPとMPとが全快する仕様について疑義を呈してくれよ。
キメラのつばさとルーラ(MP0)が天井があっても使えるようになったという点とかさ、ミニマップが右上に常に出てるとかさ、アイテムがもりもり拾える点とかさ。
難易度を いばらの道だぜ にしてても、この辺の仕様変更ってゲーム性を大きく変えてる(損なったとは思わないが)。
全体的に、現代にドラクエ3をリメイクして、ほとんど内容を変えずにお出しする際に遊びやすさがすごく考えられて調整されていると思う。装備変更するときも楽だし。
でも、手持ちのやくそうが尽きて、絶望的な気持ちで いのりのゆびわ を使って、リレミトとルーラで戻ってくるみたいなロールプレイはもうできなくなったと思うと少し寂しい気持ちもある。
が、じゃあマップもノートに書いてメモを大量にとってと言う体験を後の世代にこれこそがドラクエなり!とお出しして良いかと言われると、いやもう時代じゃないしな、という気持ちになる。
だからというわけじゃないが、時代に沿ったゲーム性の変更は許容すべきだと思うんだよね。
それは破壊じゃない、ゲームが苦手でもエンディングにたどり着く人を一人でも増やす救済なんだよ。
というわけで、めっちゃ良くできてるから食わず嫌いしてる人は買って遊ぶと良いよ!
ドラゴンクエストIII そして伝説へ… Nintendo Switch / PS5 /Xbox /Steam で絶賛発売中!
これ、ワンオペなら病んで当然だわ。
そう思った理由を書く。
もうすぐ産まれると言われて分娩室の外で待ってたら
後で聞いたら、「出産のとき股(会陰)がブチブチ裂けた」んだってさ。
こわすぎワロタ。
だから出産直後の嫁が選べるコマンドは「寝る」と「授乳する」だけ。
俺の嫁だけかな?と思って調べたら、会陰が割けるのは割とデフォらしい。
クソ仕様にも程がある。
嫁は帰宅して1週間は寝たきりだった。
2週目から少し歩くようになったけど、歩くたびに体力すっげえ減るのよ。
「演技か?」ってぐらい息を切らして蹲るのよ。
これで赤子の世話とか無理ゲーにも程がある。
③悪性悪寒こわい
②と重なるんだけど「悪性悪寒」ってやつがヤバかった。
2週目ぐらいに突然、嫁が「寒い」と言ってガタガタ震えて倒れた。
顔見たら、真っ青。唇の色も紫。
慌てて嫁をベッドに放り込んで、湯たんぽ作って、エアコンMAXにして、なんとか乗り切った。
俺は汗だらだら流してクッソ暑い部屋なのにさ。
④赤子の進化に対抗しなければいけない
赤子は日々進化してるけど、特に3週目あたりの変化はヤバかった。
もうね、昼夜逆転で夜になったら泣くのよ。
抱っこしたら泣き止んでくれたから、俺がずーっと抱っこして嫁は寝かせてた。
なんでもいいのよ。
「ウ〇コくさすぎ」とか「げっぷ出た」とか。
そういうとき「これで合ってる?」とか言い合えるといいよね。
というわけで、俺は育休を取って正解だった。
次は時短勤務にする予定だ。
使ったアプリとか工夫とかは機会があれば書きたいと思う。
というかさ、
これは普通に風邪の諸症状なのかも知れない山脈に向かってシンプルにヤッホー!って叫びたいところ。
匂いがするのかしないのか
鼻が詰まってるのか詰まってないのか
どっち?って思うのよね。
でもなんかものを食べたときの鼻から抜けるあれなんて言うのかよく分からないけど
その味わいがグッとこないのよね。
桜とか標準木ってあるじゃない。
そのインスパイヤザネクストの気になる木の方じゃない方のそう言う気になる感じ、
これこの匂いを嗅げばだいたいは匂いが戻ってきたと言って評価出来る標準の匂い!
そもそもとして弱いものを嗅いで探ろうって言うのが無茶なのかも知れないわね?
なんか臭覚が戻りました!って
標準の匂いってのがあって、
あれの消えどきが分からないのよ。
なので、
今絶賛秋の味覚美味しい美味シーズンで最高潮を迎えているんだけど
打席にすら立ててないのよ。
覇気がないわ。
理力の輝き、
どのようにして輝くかは食うことなんだけれど!
とにかく食うことだ!って分かっていても
なんか食うきがないのよね。
うーん
馬肥ゆる暇も無いぐらいそうだ!つー感じの湧き上がる沸きに沸き上がりまくりまくりすてぃーの
食欲というかそういうのが爆発してないのよね。
秋なのになんだかもったいないような気がするわ。
うふふ。
最近よくコンビニとかで見かける完全食品的なパンにしてみました。
随分出始めよりかは美味しくなってきたと言っても、
同じ物ばかり食べ続けていると何かが貧しくなるかも知れない気配にちょっと敬遠していたんだけれど、
それにしてみました。
食が楽しめないと食が楽しくないわね、
朝食と言えども。
超ショッ、なんて言わないわよ!
レモン感は感じるようなもっと意識して強く思って飲んでみようかしら?
それは変わらないわ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
私首パワー王の話したっけ?
してるわよね?
あまりに火が付いたように肩が痛くて困っていて整体に行ったら原因は首じゃないの?って首伸ばしして首パワーを授かったら、
肩凝りも頭痛もなくなったって話し。
そんで、
一向に絶好調が続いていていいんだけど、
薬も飲むのと飲まないのとでは飲まずに我慢してた方が身体にいいと思っていたんだけど
いろいろみて調べてみたら頭痛は我慢せずに薬飲んだ方がいい!って結論に私の結果に出たの。
ポンピーン!
そんでここ何年かは我慢せずに飲むので頭痛薬を常備していてるの。
ありません!って言うじゃない。
調べてみたもらったけど、
ドラッグストアの系列で取り扱える薬の派閥みたいなのがあって、
私が優しさの半分でお馴染みの頭痛薬のジェネリック薬品の頭痛薬をその時買っていたのを切らしていたので、
それと同じジェネリック薬品頭痛薬を求めたんだけどなかったの。
そんで一生懸命店員さん調べてくれてうちの系列じゃ扱ってない薬でゴメンねって親切に教えてくれたから
アンジェネリックじゃない優しさが半分てんこ盛りの最大量配合処方された
ここで買いましょう!って思ったら、
その優しさの半分が配合されているでお馴染みの頭痛薬がセール品で特価だったの。
結果的にはその優しさが半分配合されているでお馴染みの頭痛薬を
ジェネリックもなにもないわね!ってそう思ったわ。
まあお得にゲッツできて良かったんだけど、
それ以降あんまり頭痛ほとんど頭痛いの発生していないステータス異常はなってないから、
お守りとして頭痛薬は優しさの半分を私は持つことにしたのよね。
優しさが半分と言うより、
もちろんそれもあるけど、
お財布にもその優しさの半分が処方された頭痛薬は優しかったのよ。
あんまり私ポインツとかクーポンだとか躍起になって集めたり使ったりする派じゃなかったけど
結構割引率が20パーセンツとか30パーセンツとか巨大な数字の割引になったりする時があるのでこまめに事前にお買い物するときはチェックしているのよね。
だけど、
それをも凌ぐ
ジェネリック医薬品よりもその通常版のお薬がセールでジェネリック医薬品より安くなっているってのは
でも、
取引している製薬会社があって取り扱える薬にも系列のお店毎で違うって私知らなかったわ。
それだけ聞けただけでも今日は大収穫豊作祭で秋の祭典スペシャルでお祭りよ!
薬局だから結局どこでも売ってる南極以外で買えるお薬だと思っていたのに、
お店の系列によって扱えるお薬があるだなんて知らなかったわ。
そう言うことなのね、
それをまるで地で行ってるような気がして一つお勉強賢くなったわ。
でもさ
ジェネリック医薬品って本物より安く売られるのを分かっていると言うことはそれだけ収益性の低いってことじゃない?
高く売れなく利益も取れないものを作って売る構造ってのもどうなってるのかしらね?
ジェネリック医薬品の闇みじゃない?
そうとも思えるわね。
うふふ。
これたぶんレギュラースタメンメニューにはならないかも知れない限定ラーンなのに長年新発売のような感じでいつかは販売されなくなっちゃうかも知れないので
見かけたら美味しいし買うことにしているわ。
いつまでも新発売って素敵よね。
色褪せない新しさがあるわ。
歌い手のゆずよりもこっちの柚子の方が日本を背負っているパブリック感があると思うわ柚子って。
駐車場でアクビしている場合じゃないぐらいホッツにとかした柚子茶は起きたての朝の身体を温めるわ。
朝寒いので起きるの辛いけど辛いなら寝たままで良いじゃない人間だものってあいだみつを先生も言っているからいい加減スヌーズは止めどきが分からないぐらいお布団から出たくないわよね。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
ここになって蚊がで始めてきたわ。
お昼とかに公園に行ってベンチに座ってたらバッチリ喰われちゃった!
しかも3箇所に!
あと4つで北斗七星だったけど、
さすがにあと4つも刺されるのはゴメンだわ。
と言うことで蚊がこれからたくさん発生してくると思うので、
そう言うグッズは常備しておいた方がいいと思うし使った方がいいわ。
やっぱりここになって
急に蚊に刺される率かなりアップで回避率アップしていくのが急務よ。
蚊に刺されたところでヒットポイントは1しか減らないんだけど、
痒いってステータス異常が付くのが嫌なのよね。
まあすぐ無くなるけど、
ムヒが丘に痒みを止めて
って蚊に刺された痒みを止めたい高校の校歌を歌いたくなるこの夏!
最近あんまり私が見かけなくなったのか校歌を歌う増田がてっきり減ってきたので、
でも、
思い出してみたら、
ここ最近の刺されっぷりってこの頻度高くない?
そう考えてみると
夏は蚊!って代名詞が
秋は蚊!に変わる秋は夕暮れを凌ぐ勢いかも知れないわ。
春はあけぼの、夏は夜、秋は蚊!
冬は?冬は何だっけ?
まあよく分からないけど
秋は蚊!って訳しても現代にマッチしているかも知れないわ余計に。
しかし痒いなぁって思っていたら、
書いている間に痒みがなくなってきたわ。
痒いステータス異常は無事解消で消えたし、
私からの報告は以上よ。
うふふ。
改めてその口当たりの良さ滑らかさのことを忘れていたわ。
手軽さと簡単さと食べ応え強さに
口当たりの良さ!ってのも若干くわえても良いぐらい。
挽肉とかやっぱりボソボソと固い口当たりなので、
日々の気付きよ。
まあ1つ買ってフレッシュ炭酸レモンウォーラーに使えるならいっかーってことで、
まあ蚊には気を付けたいところよ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
本格的になんだか肌寒くなってきた季節到来のシーズン。
事務所内で着る
パーカーこないださ買ったらさ
サイズがあわなくて仕方なくパジャマがわりにしているんだけど、
サイズとは?ってもの凄くクローズアップして特集して欲しい課題でもあるしテーマでもあるし、
解せないわー。
そう思ったの。
言っておくけど、
でもどうしてかしら?
そこで買うシャツはいつも同じサイズで1人分のから揚げは多すぎるから半分でいいジャストサイズのピッタリちゃんなのに。
厚手のものとなると
でさー
今の昨今昨日行ったお店とかで、
もしかしたら私が気にしすぎなゆえなのかも知れないけど、
今のこのコロナ禍のなか、
試着関連界隈の世界ってどうなってるのかしら?
だから、
決め打ちの角打ちでサイズ感ばっちしのこないだ買ったサイズと思って買ってみて
ペキカン!って思ってたんだけど、
サイズがあわなかったのよね。
どっちみっちどうせあっても着るに困らないから
さすがに
夜も寒くなってきたので、
お布団も夜仕様にかえなくちゃってわけで、
私疑問があるんだけど、
羽毛布団ってどこで洗濯したら良いの?
あそこにぶち込んでいいのかしら?
それを聞いて見て知って、
私が知っているかのようにお友だちに自慢したいのよ。
いやそんなことは冗談さておき、
マジ羽毛布団の洗濯の仕方は川か海かでって言うと
絶対に海では洗ってはいけないぐらいは分かる真水ってところまでは、
間違いないでしょ?
ただあの大型コインランドリーにぶち込んでもいいのか、
それともクリーニング屋さんに出しが方がいいのか?
私お手製のけんちん汁を片手に飲みながらマジみんなの見知を知りたいわ。
けんちん汁片手にってで思い出したんだけど
大型トラックのさ
後ろの荷台のところが仮眠室みたいになっていて、居住空間としてマジ充実しているタイプの長距離走るトラック野郎網走菅原文太星一番みたいな感じのトラックの運転さんが
今のもう一度プレイバック!って
巻き戻したいぐらい緑の森を走り抜けていったのよ!
でもさ、
パクッと食べてる隙に口にほおばっている瞬間ギア変えたりとか、
なかなか器用なものだと思うけど
あれもよくよく考えたら、
きっとお巡りさんに見付かったら怒られる案件濃厚事案かもしれないわね。
味が濃いったらありゃしないわ。
濃厚案件とおにぎりの具の昆布の味が濃いのは関係ない気もするけど、
あんまり飲み食いしながら運転するのは本当はよくないかも知れないわね。
真っ直ぐな道だと手放しで膝でハンドルキープしてってのも絶対しちゃダメだからね!
しかも私の目指すところは
食べやすさと食べきり易い大きさといかに手を汚さずにってのが目標なの。
手を汚さずに食べきる完全犯罪よ。
さすがに運転中にポテチをアスファルト刻み走りながら箸で食べたりしないけど
ファストフードのお持ち帰りの車のレーンで並んで買うタイプのファストフードってあるじゃない?
私あれは一番ダメだわ。
あれ全部手が汚れてしまうじゃない。
映画館のポップコーンの甘い香りがするキャラメルマキュアージュ味の
あれはあれで美味しそうには見えるけど、
私絶対映画観てるとき手がベタベタになったらそれが気になって物語のストーリーの話の筋をあらすじで書いてもらえないぐらい
気になって気になって入ってこなくなるのよ。
それと一緒。
猫ちゃんによっては
自ら好んで粘着テープのじゅうたんなんかをささっと掃除するコロコロに自分から突進してきてくるタイプのコもいるけど、
やっぱり手がベタベタになるのが私苦手だわ。
どうしても手がベタベタになる食べ物系を食べなければこの先生きのこれない時ってあるじゃない、
あらかじめさきに手が洗えるところを確保しておいてからいざ挑むから
まったく手がベタベタになるのが完全にアウトのタイプの人間でも無いのよ。
だから手がすぐ洗えない状況だと、
私をもし弱らせるんだったら
あれが一番私の嫌なステータス異常ね。
手を洗うしかない!って
私何の話ししてたんだっけ?
トラック野郎の後ろの荷台のところの
充実した居住空間もあこがれるけど、
きっとあそこでは自炊できないだろうし
いくら充実していようが暮らせはできないのよ、きっと。
違う、
トラック野郎のうしろの居住空間の充実佐野ケンチを求めているんじゃ無くて、
いやそう言う話聞きたいけど、
あれってさー
キャピングカーとかも憧れるじゃん、
スポーツカーの後ろに牽引するタイプのキャンピングカーって想像したらへんてこりんよね。
キャンピングカーにも憧れるけど走りがね走りがって
イニシャルディーみたいなことを言ってみたりしてるけど、
私が一番知りたかったのは
すっかり忘れて
もう話を閉じようとしていたけれど
羽毛布団の洗い方よ、羽毛布団の洗い方よ!
自分で出来るやり方の見知が知りたいわ。
うふふ。
ずっとそれ?って思うけど
これが美味しいんだなー。
話し変わるけど、
緊急事態宣言が終わって緩く規制されている飲食店の閉まる時間がもうすぐ平常運転になるってことで、
腕をぐるんぐるんして準備万端にしていると思うんだけど、
私の好きな夜たまに寄りたいお蕎麦屋さんも
ちょっと復活してくれたら
早く緩和緩んで欲しいわ。
つまりいつ食べても格別!
人のお金で遊んでいるようにパン屋さんをプロデュースしてそうなタイトルの店名のパン屋さんでありそうな「いつ食べても格別ハムタマゴサンド」ってネーミングのサンドイッチがあったらいいわね。
朝本当に寒いのよね、
温めに沸かしていただいたわよ。
歌でもあるじゃない
絵もない花もない歌もない飾る言葉もない、
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
オッスオラ主婦!
連休どこにも行けないからドライブついでに普段行かないちょっと遠めの複合施設に家族で食料品買いに来たぜ!
密にならない範囲で施設外を散歩した後、密になるから旦那だけが食料品の買い物に行って主婦と幼児と赤子が立体駐車場の車で待ってることになったぜ!
幼児は大人しく本を読み始めたけど、主婦車で待機し始めてから腹の調子が悪くなってきたぜ!
ピンチになった主婦は旦那に鬼電したけど、店の中が混んでいて旦那は結局電話に出なかったぜ!
大人しく旦那の帰還を待っていた主婦に幼児が「おしっこ」と残酷な台詞を吐いたぜ!
トイレに行きたいのはお母さんじゃこりゃあ!
急いで赤子を抱えて幼児の手を引っ張って車の鍵を締めて駐車場を爆進したけど、店舗と反対側に止めていたから店舗までが長いぜ!
何とか連絡通路まで来た!
しかも赤子を抱きながら幼児の手を引くというお腹に集中できないステータス異常!!
間に合うのか!!!
トイレのマークの下に「この階にトイレはありません」の非情な文字。
主婦無事に死亡。
なんでエレベーターしかないのだ階段を設置しろよぉとかエレベーター待ちながら思ったぜ。
1階のトイレにも「工事中。3階のトイレをお使いください」の非情な文字。
主婦は幼児に「頑張って」と言いながら3階のエスカレーターを登ったぜ。
100均の前を通ってトイレのマークを探して、50mくらい歩いたぜ。
時既に全てが終わって始まるところなんだぜ。
とりあえず赤子をオムツ替えシートに縛り付け、幼児のおしっこの世話をしたぜ。
おむつしていたのにすごいぜ。
母ちゃんとは大違いだぜ。
旦那にトイレの場所を伝えるも、別のトイレに向かってしまったようだぜ。
おむつ替えるわけでもないのにいきなりオムツ替えシートに乗せられて泣く赤子。
「赤子の泣いてるトイレに来い」と告げ、主婦は被害状況を確認。
パンツだけ何とかすれば何とかなる。
「何が壊れたり誰か他人が傷ついたわけじゃないからヨシ!」と旦那。
確かに主婦はよく緊急事態に陥るので慣れっこだけど、ここまで過酷なミッションは今までなかったぜ。
救急車沙汰にならなかった分本当によかったんだぜ。
赤子もすまなかったな。
そしてそんな緊急事態にも冷静に対応してくれる旦那には頭が上がらない。
誰も悪くないんだ。
運か、そうかもな、HAHAHA。