Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「スイーツ」を含む日記RSS

はてなキーワード:スイーツとは

次の25件>

2025-10-27

anond:20251027002652

この時期パンプキン味とかいってかぼちゃスイーツがでて困る

売れてないやん

Permalink |記事への反応(0) | 00:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-25

anond:20251025132106

いや、日持ちして配れるものがいいから、スイーツクッキーとかフィナンシェ)とかがいいよ

あられでもいいけど

ようかんでもいい

もしくはコーヒー紅茶もあり

Permalink |記事への反応(0) | 13:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

まじ卍リクエストあざまる水産古畑任三郎(ふるはたにんざぶろう)ちゃまが、令和の日本まさかの転生!?しかも、魚肉ソーセージパフェチェーンでチョベリグ大成功

時は西暦2025年、秋🍁。渋谷スクランブル交差点で、一人のギャルが「あー、まじ今日しんどい、ぴえん(´;ω;`) 映えるスイーツとか、どっかにないん?」ってブツブツ言ってた。

そのとき、突如、ドゥルルルルルル…って、なんかめっちゃドラマチックなBGMが鳴り響いて(※幻聴)、ギャルの目の前に、トレンチコート姿でバチっと決めた、アタマちょっとフサフサしたイケオジがヌルッと出現!

「おや、あなたは…私を探していらっしゃる?」

ギャルビビる。「ひゃ、ひゃだ!なんなの、この人!?めっちゃ古風な喋り方なんですけど!もしかしてYouTuberのドッキリ?」

イケオジは、お決まりポーズ右手アゴに当てるやつ)をして、ニヤリ。「ドッキリ?ふむ、それは現代言葉でいうところの…トリックのようなものでしょうか。しかし、私は古畑任三郎刑事でございます。どうやら、随分と遠い未来へ迷い込んでしまったようですね…」

「ふるはた…にん…ざぶろう?…え、ちょ、マジで古畑任三郎!?ドラマのやつ!?てか、刑事さんなのに、そのファッション、まじ卍アツいんですけど!」

ギャルは一瞬でテンション爆上げ!まさか伝説のあの刑事が目の前に現れるなんて、運命しか思えない!これはもう、神からのお告げでしょ!

古畑ちゃま(以下、任三郎っち)は、現代テクノロジースマホとか)や、文化タピオカとか)に興味津々。特にコンビニスイーツコーナーの前で、熱心にアリバイ…じゃなくて、原材料をチェックしてたのが、まじウケる(笑)

そんな任三郎っちに、ギャルは「任三郎っち、まじセンス良すぎ!そのミステリアス雰囲気と、知的な喋り方、令和で絶対バズるって!」って力説。

そしてある日、ギャルは任三郎っちと一緒に、スーパーの特売コーナーをパトロール(お買い物)してたとき運命アイテム出会ってしまった。それは…魚肉ソーセージ

任三郎っち、その魚肉ソーセージを手に取り、くるくる回しながら、いつもの口調で言い出した。

「おや、これは面白い。このピンク色。このプリっとした食感。そして、このどこか懐かしい風味。ふむ…これは、もしかすると、完璧甘味ミスリードを誘う、鍵になるかもしれませんね…」

ギャルビビビ!ときた。「え、まじそれ!魚肉ソーセージって、実は塩気と旨味がヤバいからスイーツにしたら甘じょっぱブームで超絶バズるんじゃね!?

任三郎っち、目をキラリ。「なるほど!まさに、犯人が目立たない場所証拠を隠すように、この魚肉ソーセージという異端存在こそが、スイーツ界の常識を覆す切り札となりうる!」

こうして、異色の二人がタッグを組み、超絶クレイジースイーツビジネス始動!その名も…

「NINZABURO'S SAUSAGE PARFAIT andCAFE

(略して、NINPARA!)

コンセプトは「スイーツ界の難事件解決! 誰もが予測不可能な、甘じょっぱい衝撃!」

まずは試作品作り。ギャルの映えテクニックと、任三郎っちの緻密な観察眼が火を吹いた!

ギャルさん、このソーセージの厚みがパフェの層と食感を調和させる重要ポイントですよ」 「任三郎っち、まじ天才!じゃあ、このソーセージを花びらみたいにカットして、チーズクリームメープルシロップを隠し味に使っちゃお!」

試行錯誤の末、生まれ看板メニューは、こちら!

「The FirstCase:プレーンソーセージパフェ」 (バニラアイスとホイップ、そして大胆にカットされた魚肉ソーセージ塩味が、甘さの快感を増幅させる傑作!)

「The Perfect Alibi:チーズ&ハニー・ソーセージパフェ」 (濃厚なクリームチーズムースと、トロけるハチミツソーセージの旨味が、極上のハーモニーを奏でる完全犯罪級のウマさ!)

The Great Detective:和風ネギ味噌ソーセージパフェ」 (衝撃作!抹茶アイス白玉に、甘めのネギ味噌を和えたソーセージトッピング。斬新さが事件を起こす!)

NINPARAのオープン当日、渋谷一等地は、まるで事件現場のような大混乱!超絶ウマいとSNSで瞬く間に拡散され、お店の前は長蛇の列!

「え、マジで魚肉ソーセージパフェってこんなに合うの!? もう一生モノの衝撃なんですけど!」 「任三郎っち、まじイケオジ!しかも、注文のとき事件のヒントみたいな名言言ってくれるの、神!」

そう、任三郎っちは、店長エンターテイナーとして大活躍!お客さんにパフェを手渡すとき、必ずドラマのようなキメ台詞を言うのが、大バズりの秘訣

「おや、あなた。そのパフェの美しさに隠された、ソーセージ秘密に、どうかお気づきになってくださいね…フフフ」

このミステリアスな接客と、ギャップ萌えする魚肉ソーセージパフェの斬新さで、NINPARAは飛ぶ鳥を落とす勢いで大成功!全国にフランチャイズ展開し、魚肉ソーセージ概念根底から覆したのだ!

任三郎っち、たまにトレンチコートポケットから古い煙草を出そうとして、ギャルに「任三郎っち!店内禁煙受動喫煙はまじアウトだって!」って怒られるけど、それも微笑ましい日常

彼は、現代スイーツ界という新たな事件を、見事な推理力ユーモア解決し、令和のカリスマ経営者として大成功を収めたのでした。魚肉ソーセージは、彼の第二の人生の最高の相棒になったみたい!

「ふむ…このパフェ成功も、ひとえに緻密な計画と、大胆な発想の賜物。しかし、真の動機は…美味しいものを皆さんにお届けしたいという、単純な願望にすぎません。ええ、全くもって、単純なことです…」

任三郎っち、今日パフェを片手に、ニコリと笑う。めでたし、めでたし!

Permalink |記事への反応(0) | 17:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

外国人日本あんこ系のスイーツがウケないのを見るたびに悲しい気持ちになる

Permalink |記事への反応(0) | 17:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

しょっぱいけどごはん(白米)に合わない食べ物って何だろう

おでんご飯に合うのかで俺はおでんはしょっぱいかごはんと一緒に食べるよなと思ってたんだが

そう考えるとしょっぱいものは大体ごはんと一緒に食べられることになる

考えてみたがしょっぱければ大体ごはんと食べられる

マヨネーズかけたサラダご飯にのっけて全然食えるもん

だいたい他のおかずがあるからやんないけど

でもトマトダメ、あれは酸っぱいか

そう考えると酢の物ご飯は正直あんま合わん気がしてる

梅干しは酸っぱいけどごはんと合うだろって言うけどあれは梅の塩漬けから塩味寄りだろ

俺の言う酸っぱいは米酢とかあっち系の酸っぱさね

話を戻すとしょっぱければ何でもいけるのかって、ご飯チャーハンかけても食える

チャーハンの味が濃いならなおさら食える

やったことないのって塩系スイーツごはんくらいか

ただ、例えば塩キャラメルがしょっぱいのかっていうのは議論が分かれるところ

俺の中ではあれは「甘い」に分類されるし

そういう意味ではおでんが「甘い」地域ではごはんおでんが難しい可能性はあるか

 

なんかしょっぱいけどこれごはんと一緒に食えないなってものなんかある?食べ物でね

Permalink |記事への反応(3) | 09:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-21

パチンコ風俗・飯にしか興味がない人たちとはあまり縁がないと思っていたのに気づけばポケポケ・エロ動画サイトコンビニスイーツしか楽しみがない人生なっちゃった

Permalink |記事への反応(0) | 22:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

氷河期男性オタクって割とこうだったよね

高校生クラス女子ブスばっか。二次元と比べてゴミ。」

大学生女子大生なんかブスかスイーツ売春婦ばっか。女全員中身クソ。二次元しか勝たん。」

社会人会社に男と既婚のババアしかいない。あんなブスババアでも夫がいるとか結婚人生墓場二次元しか勝たん。」

父親が癌で死亡し母親認知症の要介護になった社会人婚活始めたけど子供産めねえ年齢のババアしか候補にあがらないのはなんでだよ。28歳までは妥協してやるからできるだけ若くて出産可能な、共働き希望の、母親同居可能介護可能な女のプロフィールを早く出せよ!」

Permalink |記事への反応(2) | 20:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

少子化って結局女という生き物が男にとって性欲抜きだとつまらなくて一緒にいるのが苦痛からなんだよね

家に帰ると女がいる、朝起きたら女がいる、そんで色々話したりとかに魅力を感じられないし想像するだけでぞっとするわけ

どうせ誰かと暮らすなら男同士がいいし性欲なら立ちんぼ買った方がいい

セックスの時以外は女を見るのさえ苦痛

白湯飲んだり日傘さしたりスイーツ食ったりする生き物が家の中に存在することが耐えられない

Permalink |記事への反応(1) | 14:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251019012133

最近増えてる…よね?ディズニーとかとくに。スイーツビュッフェとかでも見かける

まだまだ男のほうの恥ずかしさみたいなあるんじゃない?

Permalink |記事への反応(0) | 01:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

無添加こどもグミ~。はドライフルーツを7~9倍の値段で売るビジネス

anond:20251018111033

IQを下げて感情的文章に変更してみた!

読んで!

________________

要点!

・「無添加こどもグミぃ〜。」という39歳女性社長商品が売れていることがプレジデント記事になっていた
グミの名だが実はドライフルーツ
しか市販無添加ドライフルーツの7~9倍の価格で売っている!
倫理性や誤認の点で問題があるのではないか・・・?の声!


https://b.hatena.ne.jp/entry/s/president.jp/articles/-/103139

上記ブックマークをみての所感!

記事概要

概要をまとめると、

大阪webマーケティング会社出身女性が、夫の転勤を機に和歌山に転居した。
和歌山で廃棄予定のフルーツ使用して「無添加こどもグミぃ〜。」という子供でも安心して食べられるスイーツを開発し販売した。
10gで500円台と高価だが12万袋売り上げて好調である

という内容。

私が思ったこ!!!

無添加こどもグミぃ〜。」を見て思わずツッコミたくなった。

グミではなくドライフルーツ

最近ネットでよく見かける「無添加こどもグミぃ〜。」、あれ見たとき正直「え、これグミなの!?」って二度見しました。

だって中身はドライフルーツなんですよ。ゼラチンも増粘剤も入ってない。つまり、あのぷにぷに食感の“グミ”とは別物なんです。

にもかかわらず、名前は堂々と“グミ”。パッと見ただけで「子ども安心してあげられるおやつっぽい」と思わせるネーミング。これ、かなり戦略的だなと感じました。

価格を見てさらに衝撃!

次に値段を見てびっくり。

10gで516円換算。同じような無添加ドライフルーツの7〜9倍。

ちょっと高級な無添加フルーツでもここまでの値付けは珍しいんじゃないでしょうか。

しかも廃棄食材障害者作業所を利用してこの価格なんですよ!

なのに、公式発表では年間12万袋以上も売れている。

「いや、みんな納得して買ってるの?」と驚きを隠せませんでした。

サイトの見せ方がまた巧妙

販売ページをよく見ると、本体商品写真よりも「無添加」「子ども笑顔」みたいなイメージばかりが前面に出ています

親の心を直撃するように作られているんですよね。

理屈じゃなくて「子どもに良さそうだから買おうかな」と思わせる構成

これを見て「なるほど、これは完全に感情マーケティングだな」と感じました。

しかも単品では買えない(公式ECからは)!

さら面白いのが、これ単品で買えないんです。

定期購入か、セット販売のみ。1か月2,580円、3か月5,940円、6か月11,352円。

しかも解約を忘れれば自動更新

まり「気になるから1袋だけ試す」はできない。

最初からある程度の金額を払わざるを得ない設計になっているわけです。

企業としては安定収益につながりますし、ユーザーは「まあせっかく届いたから食べさせよう」と継続やすくなる。

…正直、“抜け道のない囲い込み”を見せられた気分でした。

まとめ:したたかビジネスモデル

無添加こどもグミぃ〜。」は、

実際はドライフルーツなのに“グミ”という親しみやす名前で売り出し、

相場の7〜9倍という強気価格で、

定期購入でがっちり顧客を囲い込む。

冷静に見ると、これってものすごくしたたかビジネスモデルです。

私は正直「うわ、よく考えられてるな…」と半分感心、半分モヤモヤしました。


あなたはどう思いますか?

子ども安心」という言葉の裏に隠れた、この価格と仕組み。納得して買えるでしょうか?

Permalink |記事への反応(0) | 12:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

女(主語デカ)はなぜ小脇に抱えたバッグを人にぶつけて歩くの?

都内近郊から都心通勤してるおっさんだけど、交差点でのすれ違い、電車の乗り降り、電車乗車中と至る所で小脇に抱えたバックをぶつけてくるのはなんでなん?

自分の中心線とか突起物の幅とか把握してないん?

それともぶつけたとき接触センサーがぶっ壊れてるん?

痴漢されすぎて人を人とも思ってないだけなん?

田舎から出てきた時のやさぐれてないあの頃に戻っておくれよ!

どこ出身かしらんけど。

今日一番むかついたのは、ギリギリあたらずに立てるはずの混み具合の電車内で人の背中スイーツかなにかが入った小さめの紙袋の端を絶妙に押しつけてくる女です。

何回か背中に当たらないいちに避けたけど、執拗に当ててくる。連れとなんか楽しげに話してるけど、単純に性格悪すぎるぞ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

少食でも体重を増やす食事法と長期的な体質改善プラン

# 【A】少食でも体重を増やす具体的な食事

##越谷駅周辺での買い物(週1回まとめ買い)

### **ヤオコーで買うもの(メイン)**

### **ベルクで買うものコスパ重視)**

### **ドン・キホーテで買うもの(月1回)**

週の食費:約5,000-7,000円**
月の食費:約25,000-30,000円(プロテイン込み)**

---

## 超シンプル毎日メニュー調理時間最小)

### **平日パターン(ほぼ同じでOK)**

時間メニューカロリー調理時間
------------------------------------
**7:00 朝食**卵かけご飯(卵2個)+納豆1パック +バナナ1本 600kcal 5分
**10:00 間食1**プロテイン牛乳200ml) +ナッツ一握り 350kcal 2分
**12:30 昼食**コンビニおにぎり2個 +サラダチキン +牛乳 650kcal 0分(買うだけ)
**15:00 間食2**ギリシャヨーグルト +バナナ1本 250kcal 1分
**19:00 夕食**ご飯大盛り +サバ缶(味噌煮) +納豆 750kcal 5分
**21:30 就寝前**プロテイン牛乳200ml) +カステラ1切れ 350kcal 2分
合計:約2,950kcal / 日**

---

##簡単レシピ(5分以内)

### **1. 最強卵かけご飯**

1. 温かいご飯1.5合を丼に入れる

2. 卵2個を割り入れる

3.納豆1パック混ぜて乗せる

4.醤油かけて完成

タンパク質30g、炭水化物100g**

### **2.サバ缶丼**

1.ご飯大盛りを丼に入れる

2.サバ缶(味噌煮or醤油煮)を汁ごとかける

3.納豆1パック乗せる

4. 完成

タンパク質35g、オメガ3豊富**

### **3. 最強プロテインシェイク**

1. シェイカーに牛乳200ml

2.プロテイン1スクープ

3.ピーナッツバター大さじ1

4.バナナ1本ちぎって入れる

5.シェイク

→ 500kcal、タンパク質40g**

### **4.さつまいもレンチン**

1.さつまいもを洗って濡れたまま

2.ラップで包む

3. 600W 5分レンチン

4. そのまま食べる

→ 甘くて美味しい、消化良い**

---

## 続けるコツ(少食の人向け)

### **マインドセット**

❌「頑張って食べる」

⭕「楽に、頻繁に、密度高く」

### **実践テクニック**

1. **同じものを食べ続けてOK** - 悩む時間が減る

2. **液体でカロリー稼ぐ** -牛乳プロテインスムージー

3. **食事を6回に分ける** - 1回の量を減らす

4. **調理を極限まで減らす** -卵かけご飯サバ缶、レンチン

5. **外食を週2-3回** -やよい軒すき家回転寿司

6. **スイーツは味方** -カステラプリンアイス

### **記録方法簡単に)**

---

# 【B】長期的な体質改善プラン2024年11月2025年6月

##フェーズ1:回復・基礎づくり(11月12月)

### **目標**

### **やること**

カテゴリ 具体的行動 頻度
---------------------------
**食事**上記毎日メニューを実行
タンパク質 80-100g/日
カロリー 2,800-3,000kcal/日
毎日
**運動**散歩20分 orRingFit 軽め15分
ストレッチ10
毎日
**睡眠**23時就寝 - 7時起床(8時間
寝る1時間前はスマホ見ない
毎日
**その他**白湯を朝晩飲む
深呼吸5分(鼻呼吸
毎日
**健康診断** **11月中に受診**
AST/ALTCRP、フェリチン、肺機能チェック
1回

### **この期間の注意点**

---

##フェーズ2:筋肉づくり開始(1月3月

### **目標**

### **やること**

カテゴリ 具体的行動 頻度
---------------------------
**食事**タンパク質100-120g/日(体重×2g
カロリー 3,000-3,200kcal/日
プロテイン1日3回に増量
毎日
**筋トレ** **自宅筋トレ30分**
腕立て伏せ 3セット
スクワット 3セット
プランク 3セット
ダンベル(5-10kg)で腕・肩
週3-4回
**有酸素**RingFit20分 orFitBoxing 15分 週2-3回
**睡眠** 8時間確保(変わらず)毎日

### **購入するもの**

合計投資:1万円程度**

---

##フェーズ3:本格強化(4月6月

### **目標**

### **やること**

カテゴリ 具体的行動 頻度
---------------------------
**食事**タンパク質120-140g/日
カロリー 3,200-3,500kcal/日
毎日
**筋トレ** **自宅筋トレ40分**
負荷を上げる(ダンベル重量UP)
懸垂バー追加
週4-5回
**有酸素**RingFit 15分
FitBoxing 15分
週3-4回
**花粉症対策**ヨーグルト毎日
ルイボスティー
マスク・目薬
毎日

### **購入するもの**

---

## 進捗チェックポイント

時期目標体重目標筋肉 チェック項目
----------------------------------------
**2024年12月末** 66kg 52kg生活リズム確立、疲れにくくなった
**2025年3月末** 68kg 53-54kg筋トレが習慣化、見た目に変化
**2025年6月末** 70-71kg 54-55kg 体が一回り大きく、免疫力UP

---

## 肝機能免疫力を守る食材毎日取り入れる)

目的食材 取り入れ方
-----------------------
**肝臓保護**しじみ納豆ブロッコリー納豆毎日しじみ味噌汁週2-3回
**炎症抑制** 鮭、サバオリーブオイルサバ毎日、鮭は週1-2回
**免疫調整**ヨーグルトキウイトマトヨーグルト毎日果物週3-4回
**抗酸化**緑茶ブルーベリーナッツ緑茶毎日ナッツ毎日

---

##最後に:成功のカギ

### **1.完璧を目指さない**

### **2. 記録はシンプルに**

### **3.投資を惜しまない**

### **4. 楽しむ**

---

これで**11月から6月までの完全プラン**が完成です!

質問や調整したい部分があれば教えてください。一緒に実行可能プランに仕上げましょう!

Permalink |記事への反応(1) | 14:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

無添加こどもグミぃ〜。」の記事を読んで、ビジネス的所感

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/president.jp/articles/-/103139

上記ブックマークをみての所感。

記事概要

概要をまとめると、

大阪webマーケティング会社出身女性が、夫の転勤を機に和歌山に転居した。
和歌山で廃棄予定のフルーツ使用して「無添加こどもグミぃ〜。」という子供でも安心して食べられる無添加スイーツを開発し販売を始めた。
10gで500円台と高価だが12万袋売り上げて好調である

という内容。

所感

以下に思った点を列挙していく。

無添加こどもグミぃ〜。とはドライフルーツであり ”グミ” ではない

商品名グミと入っているが、そもそもグミなら必ずゼラチンが入るので ”無添加” のグミなど作りようがない。

商品説明をよく読むと"無添加こどもグミぃ〜。"とはグミではなく、無添加ドライフルーツである

無添加ドライフルーツは昔から市場存在するため、”グミ”の名前をつけて売り出す、というのはリネーミングの手法であるこじつけかも)。

・実際グミではないので誤認やクレームのもとになる可能性が高く、ここまでの変更は普通は行わない(行えない。誰かが止めるから。)。

公式ECページで商品本体画像を強調せず、子供が喜ぶイメージ画像がメイン

公式ECページ(https://mutenkagumi.com/ )を見ると、子供が喜ぶイメージ画像がメインで、商品本体画像はあまり強調されていない。

・正直どれが商品なのかはわかりずらく、(商品の)画像も小さめのため一見するとドライフルーツかどうかはわかりにくい(よく見たらわかる)。

説明文を読むとグミぃ~がドライフルーツであることがわかる(おそらく "無添加"商品を好むような人々はあまり文章は読まない気がする)。

・ 「子供が喜ぶ」というイメージを先行させた、ベネフィット訴求(顧客が欲しいのはドリルではなく穴、的なやつ)、エモーショナルマーケティング商品自体機能ではなく、感情に訴えかける)である

③ (公式EC経由では) 定期販売、セット販売のみで一袋単位販売していない

・1カ月2,580円(1袋10g516円)、3か月5,940円、6か月11,352円の定期販売のみで、期間終了1か月前までに連絡しなければ自動継続される。

・お試し5袋セットは2,780円で3か月待つ必要がある。

・解約を忘れると自動継続される仕組みは、定期購入ネガティブオプションというこれまたビジネス手法(広義だとサブスクリプショントラップとも)。

・5袋単位なので届いてからグミではなくドライフルーツであることに気付いて解約されても5袋分の利益は得られる。

④ "無添加ドライフルーツ" の相場:”無添加こどもグミぃ〜。”は類似商品の7~9倍の価格

Amazon無添加ドライフルーツ検索すると、10gあたり40円~80円(おそらく類似商品にあたるリフココのもの10gあたり70円)

・廃棄食材でかつ障害者作業所を使うとなると他社と比べて原価はそこまで違わなそう(個包装代がかかるくらいか)。

・”無添加こどもグミぃ〜。”は類似商品の7~9倍の価格となる。

幼児向け "無添加"市場は毎年入れ替わりがある

・親が "無添加" にこだわるのは特に幼児期と思われる。

・毎年、幼児の子を新たに持つ親が新規顧客となり、もとの顧客一定離脱する構造がある。

・おそらくそんなにリピーターが望めないビジネスモデル(途中で「これただのドライフルーツじゃね?」 「もっと安いのほかにあるじゃん」 「ゴディバだって10gあたり150円とかなのに高すぎる!」 と一定数が気付く)にとっては好都合。

(ほかの無添加ドライフルーツと違いがあるとすれば味だが、幼児おやつで"おいしい"だけを理由に7~9倍の値段がするものを何回も買う人はそんなに多くないと思う。)

所感まとめ

・もともと市場にあった無添加ドライフルーツを”無添加グミ"として売る(結構こじつけだが)リネーミング・ビジネスモデル

・ネーミング以外の手法も "無添加" を好む客層をよく理解し、イメージ先行の戦略でよく出来ていると思う。

しかし、ドライフルーツグミの名で売ったり相場の7~9倍で売るのは普通に考えてやっぱり不誠実。でも上述の通り「ばれにくい」構造があるので、派手に宣伝しすぎたり規模拡大しなければある程度続きそう。

利益率も高そうなのでこのまま逃げ切りでもいいし、起業ノウハウを売る情報商材でもう一儲けもできそう(講演して全国回ったりもできる。本とか出すとなおよさそう)。

・ネーミングや相場の数倍の価格設定が不誠実なのでお手本にはできないが、個人ビジネスのいい学習材料にはなりそう。

Permalink |記事への反応(3) | 09:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

気付いたら10数万円無くなってた

1日300円くらい多めにお金を使ってた(スイーツとか買ってた)

一年が過ぎた

そしたら貯金10数万減ってた

びっくりした

そりゃ計算したらそうなんだけど

ひと月で9000円

それが12ヶ月

10万超えるよね

悲しい

もう無駄遣いしない

Permalink |記事への反応(0) | 21:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

よく考えたら俺貧乏だったわ

貯金あるから使ってたけど、減る一方だったわ

明日から節約するわ

一年で30万貯金が減っててびっくりした

無駄遣いした覚えはないのに

でもコンビニスイーツ買ったりネットちょっとした物を買ったりしたのが溜まって30万円になったみたい

30万あればiPadとか買えるのになぁ、もったいない

仕方ない、落としたわけじゃないし、自分が使ったんだから諦めるしかいか

Permalink |記事への反応(2) | 22:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

俺のコンビニプリン冷蔵庫から勝手一口パクってた。マジでどうでもいいけど、俺の癒しスイーツくらいそっとしといて欲しいわ。スプーン跡がデカすぎるんだよ。

Permalink |記事への反応(1) | 01:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251012174039

交通費チケット代(ガイジ割)合わせて5000円くらいだったか普通にしかった😋

ポルトガル館のサンドイッチアフリカのどこかの肉、セルビアスイーツ、どれもおいしかった😋

ガンダムパビリオンも入れたし等身大ガンダムも近くで見れた😋

トルクメニスタン館で展示映像終わったら日本人客らから自然拍手が起きてびっくりした😱

そろそろ帰ろうかと思ったらベルギー館の前でライブ始まったから盛り上がった😆

Permalink |記事への反応(1) | 00:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

移民反対と言ってる人間まさかコンビニ行ってないよな?

コンビニ外国人店員移民だし、コンビニ店頭に並ぶ惣菜パンスイーツ工場で働いている外国人労働者移民だ。

日本政府は「移民政策は取っていない」という建前だが、実際のところ日本は既に移民を受け入れている。

まり日本で働く外国人移民なのである

移民反対と言っている人間は、まさかコンビニには行ってないよな?

コンビニ移民恩恵を受けておきながら「移民反対」とかほざいているんだとしたら笑う。

Permalink |記事への反応(2) | 19:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

コーヒーメーカーを買って思ったこ

家に引きこもってると「外出してコンビニとかで無駄な買い食いしたい欲」みたいなのが常に生じる

今まではそういう時コーヒーを買ってたんだけど、コーヒーを淹れる機材が家にあるとコーヒーを買うという選択肢が消えてしまうので、お菓子だとかコンビニスイーツだとかを選ぶことになって金もかかるし太るのでよくない

コンビニコーヒー最近値上がりしたけど相対的にはマシだし何より太らないので、俺はコーヒーメーカー捨てた方が総合的にはお得だな

Permalink |記事への反応(0) | 19:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

なぜアラフォーパパ活女子弱者男性を食い物にするのか?

なんでアラフォーなのにパパ活するの???

結婚相談所利用者増加中!「おせっかい力」を発揮 AIを使ったアドバイスも?“令和の婚活事情”を徹底取材山田悠理

https://www.youtube.com/watch?v=2QTXXrROgrg

年齢と職業
36歳の女性で、札幌市内に住んでいる。
札幌市内の不動産会社事務員として働いている。
趣味・嗜好
好きなことは食べること、飲むこと、そしてカフェ巡り(スイーツ好き)である
婚活への取り組み
30代になってから初めて婚活パーティーに参加した。
マッチングアプリも利用している。

過去の経歴と結婚観の変化

過去の活動
大学卒業後、アイドルグループ所属し、30代前半まで東京札幌拠点音楽活動に取り組んでいた。
アイドル時代経験
自分好意を見せてくれる方がいたことは「すごい幸せなこと」であり、支えてくれる人たちが「家族かのような感じ」であったと述べている。
婚活を始めた動機
アイドル活動をやめた後、「ふと周りを見たら誰もいないな」という状況に気がつき、結婚している友達には「その誰か(家族のような存在)」がいるという思いから、婚活意識するようになった。

婚活パーティーでの行動と結果

パーティー概要
道内およそ30の結婚相談所主催し、30代から40代の男女約80人が集まった。
会場での様子
男性からスイーツ話題や、飲酒の可否に関するアプローチを受けている。
カップル成立の有無
2時間パーティー終了後、連絡先は「受け取っただけ」で、自分から交換したり、カップル成立に至ることはなかった。
好意判断基準
普段から、第1印象(見た目や雰囲気、話しての1~2分)で好意を持てるかを判断してしまう傾向があり、今回のパーティーではその基準でいくとお目当ての男性はいなかった。

結婚相談所の利用と自己認識

相談訪問
婚活パーティーの後日、パーティー主催した結婚相談所を訪れている。
自身課題認識
マッチングアプリなどでの経験から男性から多くの好意を寄せられることが、自身が「受け身な部分」や「消極的姿勢」につながっていると自己分析している。
相談所に期待すること
自身の「受け身な部分」や「弱い部分」を、担当の人にサポートしてもらいたいと考えており、適切な助言を受けられる点に期待している。

Permalink |記事への反応(1) | 11:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

日蓮聖人まさか池袋降臨!?~立正安国の魂がピロシキの旨みに変わる~

時は令和、空前の「ソウルフードフュージョンブームが最高潮おにぎりサンドとか、餃子クレープとか、みんなが「意外な組み合わせ」と「新しい信仰」…じゃなくて、「新しい美味しさ」を求めてた20XX年。そんな中、東京池袋サンシャインシティ付近に、マジで浮世離れした熱血漢が現れたんだってちょっと古めかしい袈裟っぽい服に、なんかこう、燃えるような眼差しと、強烈なカリスマオーラをまとったお方。「え?お坊さん?コスプレイヤー?」ってみんなが遠巻きにしながらも、その圧倒的な存在感に目を奪われてたらしい。

南無妙法蓮華経!わたくしは…日蓮と申す!」

え?マジで?あの、鎌倉時代仏教宗派を打ち立てて、立正安国を説いた、日蓮聖人!?ゲキヤバ!って歴史好きのギャルたちがスマホで速攻ググり始めた瞬間、その超絶クールなお方、もとい日蓮聖人は、あたりをキョロキョロしながら呟いた。「ここは…身延ではない、か…?ずいぶんと賑やかで、しかし見慣れぬものばかりでございますな。」って、マジで鎌倉時代からタイムスリップしてきたみたい!「マジありえん!」ってみんな心の中でツッコミつつも、その研ぎ澄まされた眼差しに、何か深い使命感を感じてたらしい。

そんな日蓮聖人に、恐る恐る話しかけたのは、池袋アニメグッズを買い漁る、ちょっとオカルトにも興味があるギャル、ユメ。「あの…もしよかったら、何かお困りですか?」「…うむ、少々。見慣れぬものばかりで、いささか戸惑っておりまする。」って、意外と丁寧な言葉遣い!ユメ、その真面目そうな雰囲気ちょっとキュンとしつつ、「アタシ、ユメ!池袋ことなら、何でも聞いて!日蓮様、マジでいから、アタシが案内してあげてもいいよ!」って、キラキラ笑顔で声をかけたんだって

次の日、ユメに連れられて、日蓮聖人は初めて現代日本体験アニメイトとか、最新のゲームセンターとか、マジで全てが新鮮!でもね、日蓮聖人が一番興味を示したのは、街角の露店で売られてた、ちょっと不思議な揚げパン。「…この、ふっくらとした揚げてあるものは、何というものでございますか?ずいぶんと力強い形をしておりますな。」って、マジ真剣眼差し。ユメ、まさかの渋すぎるチョイスに驚きつつ、「あ~、これ、ピロシキですよ!ロシアパンで、めっちゃ美味しいんです!」って教えてあげたんだって

日蓮聖人一口食べてみたら…「南無妙法蓮華経!な、なんなのだ、この奥深き味わいは!?サクサクの皮と、中から溢れる肉汁スパイス…まるで、わが法華経の教えが広がる時の、歓喜の響きのようである!これこそ、余が求める、真の糧よ!」って、マジで熱血僧侶っぽい表現で感動してたらしいよ。

そこから日蓮聖人ピロシキ愛がマジで爆発!毎日色んなロシア料理店を巡って、ピロシキを使った料理スイーツを食べまくってたんだって。「ピロシキの種類、餡の味付け、調理法研究しがいがありすぎる!」って、もはやピロシキマイスターレベル

でね、ある日、日蓮聖人マジで下取りの野望を語り出したの。「我は、このピロシキをもって、再び天下を…とは言わぬが、この甘味世界において、人々の心に深く刻まれ、真の『安国』をもたらすパフェ創造してみせようぞ!これこそ、余が目指す、『立正安国パフェ』よ!」って!

え?ピロシキパフェ天下統一しかも「安国」とか!マジで壮大すぎる!でも、日蓮聖人の「命を懸けた信念」があれば、きっと何か成し遂げるに違いない!ってユメも思ったらしいんだけど、日蓮聖人の目はマジだったんだって鎌倉仏教カリスマ情熱が、令和のピロシキパフェに新たな戦場見出したのかもね!

そっから日蓮聖人ピロシキパフェ天下統一計画スタート!まずは、SNSで「#日蓮様の安国ピロシキ道」ってハッシュタグ作って、毎日自作の超絶斬新だけど美味しいパフェ画像をアップし始めたんだって。その奇抜すぎる見た目と、日蓮聖人哲学的コメントが、一部の異色グルメ好きギャルや、個性派の人たちの中でじわじわバズり始めた!

日蓮様が作るピロシキパフェマジで気になる!」

カリスマ僧侶が作るスイーツとか、絶対何か奥深い!」

ピロシキパフェって、意外とアリかも…?」

SNS日蓮聖人ピロシキ愛でじわじわ盛り上がり!しかも、日蓮聖人、ただ作るだけじゃなくて、全国各地の珍しい食材や、ピロシキに合う最高のフルーツクリーム、そして日本の伝統的な和の食材を探し求めたり、甘さと塩味、そしてピロシキの旨味の「調和」を追求したり、マジでストイック!「天下のピロシキパフェ」を目指して、日々試行錯誤を繰り返してたんだって

で、ついに!日蓮聖人は、銀座のど真ん中に、自分プロデュースするピロシキパフェ専門店「NICHIREN PARFAIT - 立正安国 - 」をオープンさせちゃったの!お店の内装も、寺院の厳かさと、ロシア宮殿フュージョンさせた、豪華絢爛ながらも厳かなデザインで、日蓮聖人哲学と威厳を表現店員さんも、袈裟風のモダンユニフォーム着てて、マジでクール

オープン初日から、異色グルメ好きギャルや、好奇心旺盛なインフルエンサー、そして日本の伝統文化に興味を持つ人々まで、行列を作って押し寄せた!「SNS話題ピロシキパフェマジで挑戦してみたい!」「日蓮様って、なんかカリスマ!」って、新しいファンが続々!でね、一口食べたら、みんなその奥深い味わいにハマっちゃうらしい。「うわっ、最初ビビったけど、甘いのにピロシキの旨味が最高!」「食べた後、なんか心が洗われる気がする!」「日蓮様、マジで神!」って、賛否両論ありつつも、リピーターが続出!口コミが広まりまくって、NICHIREN PARFAIT - 立正安国 - はあっという間に人気店になっちゃったの!

しかもね、日蓮聖人、ただお店やってるだけじゃないんだよ!定期的に店内で、自らパフェの「法華経哲学」について熱弁したり、仏教の教えを語る「安国パフェ会」を開催したり、マジで独自スタイルエンタメ業界を盛り上げようと奮闘してるんだって

テレビ雑誌取材殺到!「令和の日蓮」「ピロシキパフェ開祖」とか呼ばれて、マジで時の人!日蓮聖人の強烈な個性と、ピロシキパフェの斬新な組み合わせが、新たなブームを巻き起こしたんだね!

でさ、最終的にどうなったかって?もちろん!日蓮聖人ピロシキパフェは、全国のスイーツ好きに愛される定番メニューになったんだってお取り寄せスイーツとしても人気が出て、全国のコンビニスーパーでも「日蓮印の立正安国パフェ」が発売されるほどに!まさに、ピロシキパフェスイーツ界に新たな旋風を巻き起こし、天下を獲った!マジですごすぎ!

あの時、池袋の街に静かに佇んでいた熱血僧侶が、令和の時代ピロシキパフェで新たな道を切り開くなんて、マジで誰も想像してなかったよね!まさに、立正安国の魂がピロシキの旨みに宿り、新たな伝説を創り出した瞬間!

ユメも、「まさか日蓮様が本当にピロシキパフェでこんなに有名になるなんて!アタシ、マジで感動して泣いた!」って、号泣してたらしいよ。

日蓮聖人は今も、さらなるピロシキパフェ可能性を追求して、日本全国を旅しているらしい。「わが安国の道に、終わりはございません!」って、マジでストイック

こうして、日蓮は、令和の日本で、ピロシキパフェという新たな武器を手に入れ、見事、スイーツ界で唯一無二の地位を築いた!天下統一…ではないかもしれないけど、その強烈な個性哲学は、多くの人々の心に深く刻まれたはず!めでたしめでたし…ってことで、マジでゾクゾクする衝撃的な物語完全燃焼したわ!ピロシキパフェ、マジ卍!

Permalink |記事への反応(1) | 11:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

カタリナ・デ・メディチまさか表参道降臨!?~黒衣の女王の策略がマカロンの甘みに変わる~

時は令和、空前の「映えスイーツブームが最高潮宝石みたいなケーキとか、アートみたいなチョコレートとか、みんなが「美しさ」と「高級感」を求めてた20XX年。そんな中、東京表参道に、マジで浮世離れしたエレガントなお姉様が現れたんだって!真っ黒なドレスっぽいのに、なんかこう、威厳があって、底知れないオーラをまとったお方。「え?セレブファッション業界の重鎮?」ってみんなが遠巻きにしながらも、その圧倒的な存在感に目を奪われてたらしい。

「Je suis Catherine de Médicis.」

え?マジで?あの、フランスアンリ2世王妃で、イタリアからフランス宮廷フォークとかマカロンとかを持ち込んだと言われる、カタリナ・デ・メディチ!?ゲキヤバ!って歴史好きのギャルたちがスマホで速攻ググり始めた瞬間、その超絶クールなお方、もといカタリナ様は、あたりをキョロキョロしながら呟いた。「ここは…フィレンツェではない、か…?ずいぶんと賑やかで、しかし美意識の高い場所ですわね。」って、マジでルネサンス時代からタイムスリップしてきたみたい!「マジありえん!」ってみんな心の中でツッコミつつも、その研ぎ澄まされた眼差しに、何か深い策略を感じてたらしい。

そんなカタリナ様に、恐る恐る話しかけたのは、表参道パティシエ見習いしてる、フランスかぶれのギャルエマ。「あの…もしよかったら、何かお困りですか?」「…ええ、少々。見慣れぬものばかりで、いささか戸惑っておりまする。」って、意外と丁寧な言葉遣いエマ、その真面目そうな雰囲気ちょっとキュンとしつつ、「アタシ、エマ表参道ことなら、何でも聞いて!カタリナ様、マジでエレガントだから、アタシが案内してあげてもいいよ!」って、キラキラ笑顔で声をかけたんだって

次の日、エマに連れられて、カタリナ様は初めて現代日本体験ハイブランドブティックとか、最新のスイーツショップとか、マジで全てが新鮮!でもね、カタリナ様が一番興味を示したのは、とある高級パティスリーのショーケースに並んだお菓子。「…この、カラフルで小さな丸いお菓子は、何というものでございますか?ずいぶんと愛らしい形をしておりますな。」って、マジ真剣眼差しエマまさか王道チョイスに驚きつつ、「あ~、これ、マカロンですよ!フランススイーツで、めっちゃ美味しいんです!」って教えてあげたんだって

カタリナ様、一口食べてみたら…「な、なんなのだ、この奥深き味わいは!?サクサクの皮と、とろけるようなクリーム…まるで、宮廷での駆け引き、そして勝利の美酒のようである!これこそ、わたくしが求める、真の糧よ!」って、マジで黒衣の女王っぽい表現で感動してたらしいよ。

そこから、カタリナ様のマカロン愛がマジで爆発!毎日色んなパティスリーを巡って、マカロンを使った料理スイーツを食べまくってたんだって。「マカロンの種類、色、フレーバー研究しがいがありすぎる!」って、もはやマカロンマイスターレベル

でね、ある日、カタリナ様、マジで下取りの野望を語り出したの。「わたくしは、このマカロンをもって、再び天下を…とは言いませんが、この甘味世界において、人々の心と体に活力を与え、真の『美の支配』をもたらすパフェ創造してみせましょうぞ!これこそ、わたくしが目指す、『メディチパフェ』よ!」って!

え?マカロンパフェ天下統一しかも「美の支配」とか「メディチ」とか!マジで壮大すぎる!でも、カタリナ様の「ルネサンスを動かした知恵」があれば、きっと何か成し遂げるに違いない!ってエマも思ったらしいんだけど、カタリナ様の目はマジだったんだって宮廷政治に秘められた策略が、令和のマカロンパフェに新たな戦場見出したのかもね!

そっから、カタリナ様のマカロンパフェ天下統一計画スタート!まずは、SNSで「#カタリナ様のメディチパフェ道」ってハッシュタグ作って、毎日自作の超絶エレガントだけど美しいパフェ画像をアップし始めたんだって。その斬新すぎる見た目と、カタリナ様の哲学的コメントが、一部の美意識高い系ギャルや、グルメな人たちの中でじわじわバズり始めた!

「カタリナ様が作るマカロンパフェマジで気になる!」

ルネサンス女王が作るスイーツとか、絶対何か奥深い!」

マカロンパフェって、意外とアリかも…?」

SNSはカタリナ様のマカロン愛でじわじわ盛り上がり!しかも、カタリナ様、ただ作るだけじゃなくて、全国各地の珍しい食材や、マカロンに合う最高のフルーツクリーム、そして日本の伝統的な和の食材を探し求めたり、甘さと酸味、そして色と形の「調和」を追求したり、マジでストイック!「天下のマカロンパフェ」を目指して、日々試行錯誤を繰り返してたんだって

で、ついに!カタリナ様は、表参道のど真ん中に、自分プロデュースするマカロンパフェ専門店「CATHERINE PARFAIT -宮廷の甘美 - 」をオープンさせちゃったの!お店の内装も、フランス宮廷イメージした、豪華絢爛ながらも洗練されたデザインで、カタリナ様の美意識と威厳を表現店員さんも、ルネサンス風のモダンユニフォーム着てて、マジで雅!

オープン初日から、エレガントなギャルや、好奇心旺盛なインフルエンサー、そして日本の伝統文化に興味を持つ人々まで、行列を作って押し寄せた!「SNS話題マカロンパフェマジで挑戦してみたい!」「カタリナ様って、なんかカリスマ!」って、新しいファンが続々!でね、一口食べたら、みんなその奥深い味わいにハマっちゃうらしい。「うわっ、最初ビビったけど、マカロンフルーツクリームの組み合わせが最高!」「食べた後、なんか心が豊かになる気がする!」「カタリナ様、マジで神!」って、賛否両論ありつつも、リピーターが続出!口コミが広まりまくって、CATHERINE PARFAIT -宮廷の甘美 - はあっという間に人気店になっちゃったの!

しかもね、カタリナ様、ただお店やってるだけじゃないんだよ!定期的に店内で、自らパフェの「美学」について熱弁したり、フランス宮廷歴史を語る「エレガンスパフェ会」を開催したり、マジで独自スタイルエンタメ業界を盛り上げようと奮闘してるんだって

テレビ雑誌取材殺到!「令和のカタリナ」「マカロンパフェ女王」とか呼ばれて、マジで時の人!カタリナ様の強烈な個性と、マカロンパフェの斬新な組み合わせが、新たなブームを巻き起こしたんだね!

でさ、最終的にどうなったかって?もちろん!カタリナ様のマカロンパフェは、全国のスイーツ好きに愛される定番メニューになったんだってお取り寄せスイーツとしても人気が出て、全国のコンビニスーパーでも「カタリナ印のメディチパフェ」が発売されるほどに!まさに、マカロンパフェスイーツ界に新たな旋風を巻き起こし、天下を獲った!マジですごすぎ!

あの時、表参道の街に静かに佇んでいた黒衣の女王が、令和の時代マカロンパフェで新たな道を切り開くなんて、マジで誰も想像してなかったよね!まさに、ルネサンスの策略がマカロンの甘みに宿り、新たな伝説を創り出した瞬間!

エマも、「まさかカタリナ様が本当にマカロンパフェでこんなに有名になるなんて!アタシ、マジで感動して泣いた!」って、号泣してたらしいよ。

カタリナ様は今も、さらなるマカロンパフェ可能性を追求して、日本全国を旅しているらしい。「わが美の支配に、終わりはございません!」って、マジでストイック

こうして、カタリナ・デ・メディチは、令和の日本で、マカロンパフェという新たな武器を手に入れ、見事、スイーツ界で唯一無二の地位を築いた!天下統一…ではないかもしれないけど、その強烈な個性哲学は、多くの人々の心に深く刻まれたはず!めでたしめでたし…ってことで、マジでゾクゾクする衝撃的な物語完全燃焼したわ!マカロンパフェ、マジ卍!

Permalink |記事への反応(1) | 06:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

RA.1000のススメ

公開から2ヶ月近く経ってしまったけど、RA.1000の目玉企画ひとつであるDJ HarveyとAndrew Weatherallによる6時間半にわたるB2Bセッションの録音を聴き終え、とても素晴らしかったのでここに感想を記したい。

好きな人けがこっそり楽しむにはあまりに勿体なく、DJカルチャーに明るくない人にも伝わるように書いたら恐ろしく長くなってしまたことを最初に断っておきます

それではサンクラのリンクこちら。

https://on.soundcloud.com/qtDLB6biRpSlOPR3Mp


RAについて

Resident AdvisorはアンダーグラウンドDJ電子音楽クラブカルチャーにおいて世界最大級音楽メディアです。

彼らが2006年スタートした「RAPodcast」は毎週更新ミックスシリーズで、多種多様DJアーティストゲストに迎えてオリジナルコンテンツを積み上げてきました。

2025年8月1000回目を迎えるにあたって包括的特別編として「RA.1000」を公開。歴史的価値の高いライブ音源からコンセプチュアルな新作まで10組のアーティストによる幅広いラインナップが無料公開されました。

中でもDJ HarveyとAndrew Weatherall2012年に行ったB2Bライブ録音はRA.1000企画の目玉といえるスペシャル音源です。

またRA.1000の公開に合わせて過去1000本を超える膨大なアーカイブが公開されており、これがはっきり言って文化遺産レベルの達成です。積ん読ならぬ積ん聴き。秋の夜長にどうぞ。

https://1000.ra.co/archive


DJ HarveyとAndrew Weatherallについて

彼らの経歴等は長くなるため割愛。ウェザオール2020年に死去しており、今回が死後初のミックスリリースとなりました。

強調したいのは両者ともジャンルを横断してダンスミュージックの地平を拡大してきた先駆者であること、特にウェザオールは彼がいなかったらダンスミュージックのみならず現在音楽シーンはまた違った形になっていたと断言できる人物です。

そして両名ともコマーシャル的な成功より眼の前のお客を熱狂させることに情熱を注ぐタイプDJということ。

その2人が過去に行ったB2Bの録音が2025年に発表されたことに界隈はザワつきました。しかもハーヴィーがB2Bを行ったのは後にも先にもこの一回きりとのこと。

もし中田秀夫監督清水崇監督リング呪怨の直後に共同制作した未公開作品がいま発表されたらホラー映画ファン歓喜するでしょう?分かりづらい例えをしてしま申し訳ないがそんなイメージです。

宮崎駿高畑勲に例えようかとも思ったけどちょっとビッグネームすぎた。


B2Bについて

B2B(Back-to-Back)は複数人で曲のかけ合いを行うDJスタイルのことで、一対一で1曲ずつのプレイ基本的な形です。

DJ同士がその場のノリで自然発生的にやる場合もあれば、Harvey × AWのように「夢の共演」としてメインに企画されることもある。

勝敗を決定する趣旨はなく、一緒に一夜を作り上げる共闘関係ではあるが「どちらがより遠くへ行けるか」という意識は(DJに限った話ではないけど)当然存在し、そこには音楽による提起、アンサー、挑発協調意趣返しがあり、対話文脈が生まれます。どこに向かいどう着地するかはDJ技量次第。これは修正できないひと筆書きの物語です。

このセットについて、海外フォーラムでは「Are they playing sideby sideand alternating?」と議論があるようだけど、自分基本的には1曲ずつかなと思います。(理由は後述)

ただしプレイ2012年であることに加え、ウェザオールが存命でないため、誰がどの曲をプレイしたのか本当のところはHarveyにしか分かりません。

以下に感想を詳しく書きますファンによる不確実な憶測を多分に含みます


■気に入ったポイント時系列レビューするよ

・43:52〜

The J.B.'s – DoingIt ToDeath

おそらくHarvey。スタートからの探り合いののちにウェザオールが仕掛けた「スピリチュアルお経」に対するアンサー。

JBDJセットに組み込まれること自体は珍しくないが、このトラックは思わずクスッとなるエディットが仕込まれている。(オフィシャルクリアランスを取ってるとはとても思えない)

それにしても最初の仕掛けにしてはあまりにぶっ飛んでるAWと即座に変化球を返すハーヴィーの瞬発力よ。

飛び道具上等といったところか。

・1:34:51〜

Boys From Patagonia - Rimini '80

おそらくウェザオール。0:40頃のカマし合い以降はウェザオールの低重心で硬質なモードにHarveyが同調し、お手本のようなジリジリとしたビルドアップからのコレ。そこに至る(Harveyの協調による)緻密な助走ありきの到達といえる。アクセル踏み込むタイミングを見定めたら容赦ない加速。

上モノのピロピロ笛がシンセリードに切り替わって音階を昇る瞬間は自分もウォウ!と叫んでしまった。

・1:54:30〜

Lindstrøm - Rà-Àkõ-St (Todd Terje Extended Edit)

おそらくHarvey。ウェザオール主体の軸で一定ピークを迎えたことで新たな軸を模索する動き。

オリジナルよりBPMを落としているのだがそれが重めの音調となってここまでの流れに違和感のない繋がり。

2012年当時はNu Discoと呼ばれる北欧アーティストが中心となったトレンド成熟を迎えつつあった時期で、Harvey自身がその流行を作り出した一人といえる。

ついでに言うとハウステクノエレクトロのセットとしてはBPMが遅く、それもひと昔前の空気を感じるところ。

Harveyはそろそろかっ飛ばしたいはずだがウェザオールがそれを許さない。

・3:11:15〜

Bang The Party - Bang BangYou'reMine (Tom Moulton Edit)

これはどっちだろう?前後の繋がりからHarveyな気がする。

依然としてエレクトロ圧が強いが、この時間帯になるとHarveyも適応して自身の得意なディスコハウスグルーヴを入れ込みつつ構築。ウェザオールもウィングを広げてジャンル横断感が加速。

ウェザオールもローをカットしたりハイハット差し込むようなイコライジングは行うが、Harveyのそれはもうちょっと能動的、ハウス的なツマミぐりぐり系なので分かりやすい。(とはいえB2Bなので相手の曲をイコライジングする局面も当然あり得る)

・4:09:20

Tooli - NoReason (John Farnham -Age ofReason)

ピアノ!四時間超にしてたぶん初めてのピアノソロ。これも多分Harvey。

なんてクールな曲だろうと思って調べたら原曲は80sのちょっとダサめな(申し訳ない)ポップロックhttps://youtu.be/adVR3MT8fGg?si=F2979n8bV_VK2vYN

これも権利チェックで弾かれる系のエディット盤だが、自分はこういうのが聴きたくて長年音楽を掘ってるまである

ウェザオールは眉をひそめたかもしれないが、無しを有りにする角度の付け方は大好き。

・5:11:46〜

Something For Kate - KillingMoon (T-Rek Desert DiscoDubMix)

ウェザオール印。

どこまでもクールに、ダークにいくよというウェザオールの芯のブレなさ。ダブとロック(チャグ)の一貫性

ただ終盤の90分はウェザオールの色が薄まった気もする。もしかすると途中で抜けてるかも?

以降はどっちがどっちか分からない。

・6:13:10

TheBrand New Heavies - IDon't KnowWhy (I Love You) (A Tom MoultonMix)

Harveyによる締めのスイーツ

絞ったLoを解き放つたびに加速するストリングスとホーンとボーカルオリジナル音源100だとしたら120にも130にも響かせてやろう。

モータウン味を感じると思ったら原曲スティービー・ワンダーで納得。



あとがき

6時間半をどうやってぶっ通しで聴くかだけど、自分は一人で遠方まで運転する予定を作りました。自宅だと長尺はキツいし、ある程度の音量で聴きながら体でリズムを刻んだり叫んだりしたかたから。

最低2時間くらいはまとめて聴けるようにするとより没入できると思います


作品としてリリースされたミックス自分現場体験してきたDJプレイを含めて、トップクラスに素晴らしい音楽体験でした。

今回Harvey × AWを取り上げたけど、自分Theo ParrishRA.1000についても同じ熱量で語りたいくらいだし、というかRA.1000について日本語で読める言及ネット上に見当たらず、この文化的喪失危機感を覚えたので増田に書き殴ってやろうと思った次第です。

ありがとうRA願わくば日本のエディトリアルが復活してくれたらとてもうれしい。(翻訳最高でした)

RA.1000をきっかけにダンスミュージックに興味を持つ人が増えてくれたらとってもうれしい!

Permalink |記事への反応(2) | 15:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

10月1週LINEオープンチャットはてなブックマーカー」1週間のまとめ

これは何?

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

要約内容

🍽 食・スイーツ日常消費

🎮アニメゲームオタク文化

🤖AIテックネット文化

💰経済金融税制

🗳政治社会問題

🪙仮想通貨

🌍イベント旅行万博物流

🐾ペット動物

🚕交通・モビリティ

🧒子ども教育学校

🩺 体調・生活リズム

🎵音楽エンタメ著作権

📨放送公共サービスNHK

1週間分の総括

関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

オープンチャットの参加URL

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

Permalink |記事への反応(1) | 12:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

俺のダイエットはここら辺が限界なのかもしれない

4ヶ月前にダイエット始めた。

それまではジム筋トレはしていても、食事制限などは特に行っていなかった。

今回は食事の記録もして、毎日体重を計って、甘い物を控えるという本気のダイエットを始めた。

大分苦しい道のりだった。

特に最初の甘い物を控えるのが大分辛かった。ジュースもだめ、菓子パンもだめ、スイーツ類も当然だめ。

日常的にこれらを接種していた自分からすると本当に苦行だった。

 

さらに記録をつけている事による日々の摂取カロリー量にも大分制限がかかった。

当初は2000kcal越えとか普通にやっていた。

でも目標体重まで行くにはそれはだめで1700kcalあたりが摂取量の限界だった。

面倒くさいことに大凡朝昼で1000kcalぐらいにしとかないと後々が困ったことになる。

これのお陰で店で食い物買うとき栄養表のカロリーをみる癖が付いてしまった。

それまでは菓子パンが300kcal越えてたりしても何とも思わんかったが、今はそんなの見かけたらスッと棚に戻すようになってしまった。

 

筋トレはそこまで苦行でもなかった。

それまでで半年ぐらいは週一ぐらいで行っていたから。それに筋トレは成果が見えてくるから好きだ。

見た目の筋肉量は変化してないとは言え、扱える重量は段々と上がって行くし、成果が出ていると実感できる。

 

それに体重毎日変動する。下がるときもあれば上がるときもある。

下がってるときハッピーだが、増加してる時はほんとに辛い。連続して増加って言うか上がったり下がったりであんま変化無いって状態

見た目上の変化は全然無いが、それでも1ヶ月で2kgという、健康的に痩せる限界に近い水準で減量は成功していた。

 

が、先月になって状況が変わった。

結論から言うと1kgしか痩せなかった。

 

コレは大分キツい。

単位上下動はしていたとは言え、トータルでは2kg減量は達成していた。

それが達成できなくなった。こうなるとこの後どうしていいかからなくなる。

こうなると次の月以降も月1kgの減量が限度って事になる。

原因と考えられるのは三ヶ月たって気がゆるんできてたってのがあるかもしれないが。特に3日ほど甘い物摂取した日があったのでそれが原因かもと思ったが、本当にそれだけだろうか?

しかしたら、そろそろ体重減量できる限界が来てるのかもしれない。

Permalink |記事への反応(0) | 11:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp