Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ジョーダン」を含む日記RSS

はてなキーワード:ジョーダンとは

次の25件>

2025-09-25

魚群探知機

まず、ルル=ミラー著「魚が存在しない理由」という本から

デイビッド=スター=ジョーダンという生物分類学者が、34歳でインディアナ大学学長、その後スカウトされスタンフォード大学初代学長になる。このデイビッドは、スタンフォード夫人から大学人事や経営での不正を疑われ、スパイを送りこまれる。スパイ不正証拠を見つけるが、性的スキャンダルで失脚させられる。

スタンフォード夫人は、未遂をふくめて2度目の工作ハワイ逃避中にストリキニーネで毒殺される。が、なぜか揉み消される。

それでタイトルだが、Wikipediaでは、進化的に魚類爬虫類の一分枝なのに「ある目立つ特徴(見た目)」をもって進化的に進んだ種と分類されている、という意味らしい。

四億年前から進化してない「魚類」のシーラカンスいるからね(笑)

次は、ビクトリア=ブレースウェート著「魚は痛みを感じるか」。結論として感じるといってるんだが、納得できない。俎板の鯉というけれど、刃を当てても暴れる度合いは変わらないから。たぶん水から揚げられて酸欠が嫌なだけじゃないのか。

Permalink |記事への反応(0) | 11:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-14

オスカーピアストリ

冷静沈着な24歳の多面的な魅力

2025年モータースポーツ界で最も注目される若手ドライバーの一人がオスカーピアストリだ。

現在F1世界選手権リードする24歳のオーストラリア人は、単なる速いドライバー以上の魅力的な人物である

冷静沈着でありながらユーモアに富み、

多国籍文化的背景を持つ彼の人物像は、

現代グローバル社会象徴する存在として多くの人々を魅了している。

史上最も冷静なスポーツ選手

氷の心臓を持つ男オスカーピアストリが他のスポーツ選手と最も異なる点は、

その超人的な冷静さである

F1という極限のプレッシャーがかかるスポーツにおいて、

彼の落ち着きぶりは伝説的だ。

勝利を挙げた際のチームラジオでの反応は

「初勝利...わお」

という淡々としたコメントだった。

多くのドライバーが感極まって叫ぶ中、

彼のこの冷静さは世界中ファンを驚かせた。

BBCは彼を「史上最も冷静なF1ドライバー」と評し、その理由を詳しく分析している。

彼は契約問題で大騒動になった際も平然としており、

レース中にミスが起きても決して感情的にならない。

この冷静さは生来のものだけでなく、

意識的に培われたものだという。

感情コントロールすることが僕の強みだ。

99%の時間は見た目通り冷静だが、感情はある。

それを管理するのが重要なんだ」

と彼は語っている。

多国籍文化的背景

5つの国の血を引く国際人ピアストリの文化的背景は極めて多様だ。

父方からイタリアユーゴスラビア中国系の血を引き、

母方からスコットランドアイルランド系血統を受け継いでいる。

自身冗談めかして

「曾々祖父中国人から、これで1/16中国系ってことになるかな?」

SNS投稿し、

イタリア系でもあるから3/16イタリア系でもある」

と追加するなど、

自分の複雑なルーツを楽しんでいる。

父親成功家族の支え

彼の父親クリスピアストリは、

自動車ソフトウェア会社HP Tunersの創設者で、

同社は時価総額350億ドル(約5兆円)の企業に成長している。

クリスオスカーの幼少期から彼のカート時代メカニックを務め、

F1到達まで総額650万ドル(約10億円)を投資した。

しかし、クリスは常に「お金だけでは通用しない。

才能、献身、そしてコミットメント必要だ」と語り、

息子の実力を信頼している。

母親ニコルピアストリもSNSで人気者だ。

彼女ウィットに富んだツイートF1コミュニティ話題となり、

しばしばオスカー以上の注目を集める。

異色のスポーツキャリアラジコンカーから始まった伝説

多くのF1ドライバーカートから始めるのに対し、

ピアストリの motorsport人生ラジコンカーから始まった。

6歳の時、父親アメリカ出張で買ってきたラジコンカーに夢中になり、

9歳で全国チャンピオンになった。

注目すべきは、彼が20代や30代の大人たちを相手勝利したことだ。

この経験が彼の手と目の協調性、そしてレーシング本能を育んだのである

教育人格形成

ピアストリのもう一つの特徴は、学業競技の両立を図ったことだ。

14歳オーストラリアから単身イギリス移住し、

名門ヘイリーベリー校の寄宿舎で4年間生活した。

この経験について彼は

選択肢は2つあった。

ヨーロッパに残って寄宿学校に通うか、

オーストラリアに帰ってスーパーカーを目指すか。

寄宿学校を選んだのは振り返ってみて正解だった」

と語っている。

寄宿学校生活は彼を早く大人にし、

レース以外にも集中できる環境提供した。

最初の6ヶ月間はレースのことばかり考えていたが、

学校があることでレースから離れる時間ができた。

それが重要だった」

と彼は回想している。

彼のA-levelの科目は数学物理学コンピューターサイエンスで、

ドライバーになっていなければエンジニアになっていただろう」

と語っている。

恋愛人間関係 5年間続く高校時代からの恋

ピアストリは17歳の時から交際している恋人リリー・ズナイマーとの関係でも注目されている。

2人は寄宿学校出会い、5年間の交際を続けている。

リリー工学部卒業した才女で、

将来はモータースポーツ業界で働くことを目指している。

2人の関係について、ピアストリは

プライベートに保っているが、秘密にしているわけではない。

スポットライトから離れて普通生活を送ろうとしている」

説明している。

「WouldYou Rather」ゲーム

タトゥーを入れるか結婚するか」

質問された際、

結婚を選ぶ。ガールフレンドが喜ぶと思うし、タトゥーを入れたら彼女もっと怒るだろう。僕もタトゥーは欲しくない」

と答え、将来への真剣な想いを表現している。

家族との絆

ピアストリにはハッティー、エディー、メイという3人の妹がいる。

家族は彼の成功を支える重要存在で、

特にニコルSNSでの活動は彼のファンベースを広げる要因となっている。

また、2019年からは元F1ドライバーマーク・ウェーバーが彼のマネージャーを務め、F1界でのメンター役を果たしている。

ウェーバーとの関係は単なるビジネスを超えており、

マーク奥さんのアンが僕を支援してくれている。彼らの経験知識は計り知れない」

感謝を表している。

この mentor関係は、ピアストリの冷静さと戦略的思考を育む上で重要役割果たしている。

日常生活ユニークな習慣

効率重視のミニマルライフピアストリの日常生活効率性と簡素さが特徴的だ。

朝は「出発の10分前に起床する」という徹底ぶりで、

髪型についても「自然にこうなる。何もしない。朝は睡眠を優先したい」

と語っている。

飲み物の好みも独特で、コーヒーでも紅茶でもなくホットチョコレート派だ。

休日の過ごし方について

「午前11時か、それより遅くまで寝たい。ソファでくつろいで、シミュレーターをやったり、ビデオゲームをしたり。それだけかな」

と語り、派手なライフスタイルとは対照的生活を送っている。

「僕はあまり外出するタイプじゃない。適切な心持ちになれるように時間を取っている」

という彼の言葉は、彼の内省的な性格を表している。

読書テクノロジーへの独特なスタンス

ピアストリは物理的な本と新聞を好む読書家だ。

「日曜版の新聞が大好きだ。

オンラインニュースは読まない。

今のニュース見出しだけで、実際の内容がない。

日曜版の新聞特定雑誌は、しっかりとした調査に基づいている」

説明している。

一度読み始めた記事最後まで読まないと気が済まない性格で、

「つまらなくても最後まで読む。全部読まないと判断できないし、読み終えないと罪悪感を感じる」

と語っている。

この完璧主義的な側面は、彼のレーシングにも表れている特徴だ。

ゲーマーとしての顔

レース以外の時間も、ピアストリはiRacingというシミュレーションゲーム練習を続けている。

普通はiRacingをやる。それが僕の好みのレーシングゲーム

コール・オブ・デューティーもしばらくやってないけど、それが僕のもう一つのゲームかな。

新しいWRCゲームダウンロードして、とても楽しくて反応力トレーニングにもなっている」

と語っている。

自宅には本格的なシミュレーターがあり、

GT車から下位フォーミュラカーまで様々な車種を運転している。

レースをしていない時は、おそらく家のシミュレーターにいる」

という彼の言葉通り、レーシングが彼の人生の中心にある。

憧れの人物として挙げるのはマイケル・ジョーダン

「会ってみたい人のトップ」だという。

Netflixドキュメンタリーシリーズ『TheLast Dance』を見てジョーダン献身性に感銘を受け、

「同じレベルまで努力する人はいない。完璧への飽くなき追求こそが、良いドライバー伝説を分ける」と語っている。

オスカーピアストリは、単なる速いレーサー以上の魅力を持つ現代的なアスリートである

5つの国の血を引く多文化的背景、ラジコンカーから始まった異色のキャリア、寄宿学校での人格形成、そして史上最も冷静とされる性格と独特なユーモアセンス—これらすべてが組み合わさって、ユニーク人物像を作り上げている。

彼の生き方価値観家族との関係恋人との長期交際、そして文化的適応力は学ぶべき点が多い。

効率的でミニマル日常生活読書への愛情テクノロジーとの適度な距離感、そして常に学び続ける姿勢は、現代社会を生きる多くの人々にとって参考になるだろう。

24歳にして既に世界の頂点を目指すピアストリの物語は、才能と努力家族の支え、そして何より自分らしさを貫くことの大切さを教えてくれる。

彼の冷静さと温かさを兼ね備えた人柄は、高圧的な競争社会において新しいリーダーシップモデルを示している。

F1世界チャンピオンを目指しながらも、地に足の着いた人間として成長を続ける彼の姿は、多くの人々にインスピレーションを与え続けるだろう。

Permalink |記事への反応(0) | 14:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-06

マクラーレンがF-1で200勝を達成

チーム名勝利
1フェラーリ248
2マクラーレン200
3メルセデス130
4レッドブル124
5ウィリアムズ114
6ロータス81
7ブラバム35
8ルノー35
9ベネトン27
10ティレル23
11BRM17
12クーパー16
13アルファロメオ10
14マセラティ9
15ヴァンウォール9
16マトラ9
17リジェ9
18ブラウンGP8
19カーティスクラフト5
20ジョーダン4
21ワトソン3
22マーチ3
23ウルフ3
24ホンダ3
25その他多数2

Permalink |記事への反応(0) | 15:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-17

NBAにおける「5冠王」的な実績のある選手

NBAにおける「5冠王」的な実績と、複数主要タイトルを同時に獲得した選手

「5冠王」的な見地とは、1シーズンで主要な個人タイトル(例:MVP得点王、DPOY、ファイナルMVP、優勝、オールディフェンシブ1stチームなど)を3つ以上獲得したケースや、キャリアを通じて主要タイトル複数回獲得したケースが該当します。

1シーズンで「3冠」以上を達成した主な選手

選手 年度MVP得点王 DPOY 優勝ファイナルMVPオールNBAファーストチーム
マイケル・ジョーダン 1990-91, 91-92, 95-96, 97-98 ×
マイケル・ジョーダン 1987-88 × ×
カリーム・アブドゥルジャバー 1970-71 ×
シャキール・オニール 1999-00 ×
レブロン・ジェームズ 2012, 2013 × ×

その他の主要タイトル複数回受賞者

ジョーダンの「5冠王」的偉業

マイケル・ジョーダンは、1990-91、1991-92、1995-96、1997-98の4シーズン

を同時に受賞しています。これはNBA史上唯一無二の偉業です。

まとめ

ジョーダンの「5冠王」的シーズンNBA史上でも前例のないレベルです。

Permalink |記事への反応(1) | 08:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-06

anond:20250606172318

ジョーダン存在冗談

Permalink |記事への反応(0) | 17:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

マイケルジョーダンヨット200億円

ワイの軽自動車17万円

この違いはなんや

https://www.facebook.com/groups/Kardamenagroup/posts/2012075482556180/

Permalink |記事への反応(3) | 17:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-04

選手ドラフト順位ポジションキャリアハイライト成功/失敗の原因解説
ラルフサンプソン1983年 1位 C/F新人王、4度のオールスター1986年NBAファイナル進出 ケガ・時代とのミスマッチ 史上最高のプロスペクトと評されたが、膝の故障時代背景で本来の才能を発揮しきれなかった。
ビルウォルトン1974年 1位 CMVPファイナルMVP、2度のNBA優勝 ケガ健康なら歴代最高クラスセンターと評されたが、足の慢性故障で全盛期が短命に終わった。
ペニー・ハーダウェイ1993年 3位 GオールNBA1stチーム、オールスター複数回 ケガオーランドスターとなるも膝の大ケガで急失速。
グラント・ヒル1994年 3位 F 7度のオールスターオールNBA1stチーム、殿堂入り ケガデトロイト時代ジョーダンの後継と期待されたが、足首の故障ピークを失った。
ブランドン・ロイ2006年 6位 G 3度のオールスタールーキー・オブ・ザ・イヤー ケガ 膝の慢性故障で5シーズンほどで引退短期間だが高い実績。
グレッグ・オデン2007年 1位 Cルーキー時代に好成績も、NBA通算105試合のみ ケガサンプソン同様、膝の故障ほとんどプレーできず「ifonly」の象徴
ニコラ・ヨキッチ2014年 41位 C 2度のMVPNBA優勝、ファイナルMVPオールスター複数回努力適応スキル 下位指名から現代最高のセンターへ。「下馬評を覆した」代表例。
ニス・アデトクンボ2013年 15位 F 2度のMVPNBA優勝、ファイナルMVPオールスター複数回 成長・努力身体能力 素材型から世界スーパースターへ。下馬評を大きく覆した。
カワイレナード2011年 15位 F 2度のファイナルMVP、2度のNBA優勝、オールスター複数回 成長・守備攻撃両面の進化守備専門と見られたが、攻守両面で大成下馬評を覆した例。
ジョン・ストックトン1984年 16位PG通算アシストスティール歴代1位、10度のオールスター適応・堅実な成長 中堅校出身評価は高くなかったが、歴代最高PGの一人へ。

解説

失敗例:サンプソン、ウォルトン、ハーダウェイ、ヒルロイオデンなどは、ドラフト時の期待値が非常に高かったものの、主にケガでキャリアが短縮・停滞しました。特にビッグマン身体への負担が大きく、ケガが致命的になりやすい傾向があります

成功例:ヨキッチ、ヤニスカワイストックトンなどは、ドラフト時の評価が高くなかったものの、努力や成長、環境適応力で大きく飛躍し、NBA歴史に名を残す存在となりました。

Permalink |記事への反応(0) | 18:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-18

anond:20250518181538

前者はジョーダンベルフォート(ウルフ・オブ・ウォールストリート)、後者ビル・ゲイツが思い浮かびましたわ

Permalink |記事への反応(0) | 18:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-08

斬りつけ犯の顔みたけどさあ

やっぱやべえやつらって無駄攻撃的な顔してるよな

パワー系というか。

そのパワーをなんでスポーツとか肉体労働に使わないんだよ。

マイケルジョーダンなんてKillerと呼ばれていたしギャンブル狂で、

一歩間違えれば〇社だと勘違いされるアグレッシブさなんだぞ。

でもスポーツマンシップと倫理観があったら神になれたわけで。

なんで方向性を間違えちまうんだこいつらは。

追記

たぶんこいつら幼少期からほとんど本を読んでない。

学校もさぼってたか重要なことを知らずに有り余ったパワーを間違えて使ってしまう。

本を読め、そしてお前が親なら子供に本を読ませろ、としか言えん。

Permalink |記事への反応(1) | 19:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-27

リアム・ローソンが昨年度途中参加でレギュラードライバーである角田と互角に戦えた理由として角田が手の内を隠さなかったというのが大きい。

エディ・ジョーダンなどは、その皮肉たっぷりコラムの中で、絶対角田は手の内を明かしてはいけない。

アドバイスしてた。

フリー走行の間はそこそこな走りをして予選からようやく本域で走るようなことをすればいい、と。

現在F1テレメトリーシステムが発達していて、どのコーナーでどんなふうに車を走らせているのかデータ化させれている。

ドライバーであれば、そのデータを見ることで速さの秘訣発見できるのだ。

からローソンはFP1では比較的冴えない走りをするのだが角田データを参考にしてFP2,3から予選へと確実にスピードを増していくことが可能だったのだ。

秀才タイプであり、そういう意味ではとても才能がある。

ただ、そういうデータを見て真似をしてというのがレッドブルフェルスタッペン相手には全く通用しなかったのだ。

では、角田ならどうなんだろう?

とにかく角田スピードがあるドライバーと言われてきた。

天性のスピードがあるタイプドライバーだ。

そういう意味ではローソンよりもフェルスタッペンに肉薄できる可能性は高い。

Permalink |記事への反応(0) | 20:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

エディ・ジョーダンが生きていたら、角田レッドブル昇格を祝うコラムを変な偽名で書いてくれていたのにな。

あのコラムはどういう経緯で執筆されていたものなのかはよくわからない。

何にしろ角田応援するコラムであった。

最後にあのコラムが書かれたのは、リアム・ローソンレッドブル昇格がほぼ内定していた時期だったと記憶してる。

もしもエディ・ジョーダンが生きていたなら、どんな皮肉レッドブル首脳陣に吐きつつ、どんなふうに角田活躍を期待してくれていただろうか。

Permalink |記事への反応(0) | 19:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-05

姓でも名前でも使えるものを集めている

小六小六(小六禮次郎蜂須賀小六など)

ジョーダンジョーダン(昔は男性名だったが最近女性名としても使われるらしい)

番外編

次郎三郎四郎次郎(次郎三郎→松平惣領意味する)、四郎二郎(Aさんの四男の次男坊)

ヤマトヤマトと書くとちょっと富野っぽい。

Permalink |記事への反応(2) | 21:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-21

anond:20250221024045

最近ジョーダンスラダン色復刻でジョーダン履いた奴が行列作ってたけど、なんつうか中学生みたいな服にしか合わなくね?あのスウッシュがで~んって感じのデザイン

Permalink |記事への反応(0) | 02:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-27

anond:20250127230856

ジョーダンじゃ、ないよっ🖐))」

Permalink |記事への反応(2) | 23:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-24

anond:20250124171149

でもマイケルジョーダンは毎試合罰金払って違反シューズを履いてたよね

Permalink |記事への反応(1) | 17:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-12

レックスフリードマンを観てるんだが、英語がわかっても内容が理解できない場合がある

特にジョーダンピーターソンがゲストのケース、支離滅裂なのか意味があることを言ってるのか不明

Permalink |記事への反応(0) | 23:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-14

ノーティドッグの新作主人公ポリコレの塊

インターギャラクティック:異端預言者 』の主人公ジョーダン・A・マン

https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/27514/ab08b1ea1f25d09781e5fa12775cdf0f0.jpg

こんなお坊さんみたいな主人公操作したい人いる?

Permalink |記事への反応(1) | 07:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-04

anond:20241204190159

ジョーダンじゃないね

Permalink |記事への反応(0) | 19:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

3大マイケルジョーダンそっくりさんに言ったら意味変わってくること

ジョーダンは顔だけにしとけ

あと三つは?

Permalink |記事への反応(1) | 19:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ジョーダンピールより

下段ピー

Permalink |記事への反応(0) | 08:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-02

マイケルジョーダンは知っていても、マジックジョンソンを知らないのがお前達なんだよな

Permalink |記事への反応(1) | 13:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-09

anond:20241009170901

それは流石にご冗談マイケルジョーダン

Permalink |記事への反応(0) | 20:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-21

anond:20240921145834

マイケルジョーダン?って人50代でしんだんだっけ?

Permalink |記事への反応(2) | 14:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-18

anond:20240918093307

昔はマイケルジョーダンはみんな知ってたけど今はレブロンジェームズ知ってるのはバスケ好きだけ

昔はアイルトンセナはみんな知ってたけど今はルイスハミルトン知ってるのはF1好きだけ

昔はジーコはみんな知ってたけど今はクリスティアーノロナウド知ってるのはサッカー好きだけ

Permalink |記事への反応(0) | 09:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-13

anond:20240912230806

こいつフランスエアプ🇫🇷

パリ外国人ボンジュールなんて言わなくておk

逆にポンジュース〜♪

って言わないとたけしの挑戦状よろすくいきなり麻袋で殴られる

パリは汚いんじゃない?完全に同意

アホか

パリは薄汚いんだろうが

ハナが高い男もデブおばさんもみんな自分が1番大事MANブラザーズで気に入らない奴を睨む

全身が街のうんこと一体化してんだよ!

うんこバゲット(フランスパン)の焼き立ての匂いが混じってジョーダンじゃない

からひろゆきにもいきなりつっかかえる

何がすごい嫌な女がいるだ

最悪な女しかいねえよ

DQNDQNをあわせたDDQQNNみたいな女しかいない

何がおフランス

パリ休日パリの落日だっつーの

あんなんパリが滅びた後の出来事だぞ

わかったかエアプ

俺様パリ暦千年リング

エアプがあやまれ

Permalink |記事への反応(0) | 02:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp