Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ジョイ」を含む日記RSS

はてなキーワード:ジョイとは

次の25件>

2025-10-12

自分身長の低い骨格ウェーブの女なので身長の高い骨格ストレート(ロマンティック?)の女の子フレームデカい感じがものすごく好き

RedVelvetのジョイとかIVEのレイとか

この2人も実際見たらめっちゃ細いんだろうけど肩脚しっかりの華奢じゃない女の子めっちゃ好き

Permalink |記事への反応(0) | 09:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

号外インタビュー】祝〈自分Nintendo Switch2当選

自分

率直に今のお気持ちはいかがでしょうか?

自分

ホッとした、というのが正直な気持ちです。4月からずっとニンテンドーストアの抽選に応募し続けてきて、何度も落選して、それでもあきらめずに国内版を狙い続けて。それでようやくといった感じです。流石に5回の落選は堪えましたね。つい財布の紐が緩んで、プロコンとかアクセサリーをぽいぽいカートに放り込んでも仕方がないでしょう。

自分

今回の抽選に応募したときの手応えはいかがだったでしょうか?

自分

自信はありました。今回の抽選オンラインの会員歴の長さやこれまでに購入したソフトプレイ時間などが評価に加味されるということでしたので、これはもらったなと。ぶっちゃけプラ3だけで2000時間遊んでますので。あと、いや、これはあまり直視したくないんですが、ソフトとかも200本近く買ってますし……

自分

ちなみに、なぜ国内版を狙い続けたのでしょうか? 一説によると多言語対応版の方が当選確率が高かったらしいですが。

自分

予算を一万押さえてプロコンデビューたかったんです。今までずっとジョイコンでやってたんで、最近本体コントローラーボロボロになって、イカロールとかとっさに出なくなってたんです。それでモグラに食われたりシャケにタコ殴りにされたり──あっ自分アバターは2の頃からタコなんですけど、DLCのオクトが本当に素晴らしいサイドストリーで(以下数千文字省略)──、あと、サメライドとかチャクチを受けきれなくて今のセーフでしょ!ってつい口に衝いたりしてたんです。

自分

公式抽選以外には応募はしていなかったんですか? SNSでは他のECサイト地元電器屋で購入できたという話が流れていますが。

自分

それが色々あってできなくて。ヨドバシの会員ではあったんですが、応募するには前年度の購入金額が足りなくて。あと田舎なんで、地元の店は一応エなんとかや100なんとかはあるんですが、全然売っていなくて。Gの付くゲームショップとかはかなり遠いし、公式抽選が一番条件が良かったんです。

自分

こんなことを聞くのもなんですが、一万円出して多言語対応版を狙ったほうが良かったと思ったことはありませんか?

自分

……正直あります。一万ケチって半年つのと一万出して半年遊び続けるのでは、どう考えても後者の方がQOL高いですし……

自分

ネット蔓延る、Switch2ソフトのアレおもしれーとか表現スゲーとかの投稿を見ては、目を逸らして必死プロコンのためだからと言い聞かせようとしていましたもんね。

それでは最後になりますが、これまで使い続けてきたSwitchへの言葉をお願いします。

自分

初代Switchくんは、ゼルダの新作の前評判でニンゴジラが出現するほどの熾烈な争奪戦となったアクセス競争を経て相棒となった存在でした。一度ファンが壊れて修理に出したこともありましたが、それ以外はずっと手のかからないとても良い子でした。Switch2さんが家に来たあかつきには、ゆっくりしてもらいたいと思います。とりあえずあつ森専用機になりそうかなーって思っています

自分

ちなみにSwitch2でプレイするソフトは決めているのでしょうか?

自分

まずはひみつ展を遊ぶ予定です。その後はSwitch2 Editionのゼルダを触って、そして……

自分

そして……?

自分

大本であるローンチタイトルであるシャインポストに取り掛かるつもりです。本作を最高に楽しむためにアニメを完走しましたし、意気込みはバッチリです。今からあのキャラはどう育成しようかとか、どんなセトリ組もうかとか、そんなんばっか考えています

自分

今日インタビューにお答えいただきありがとうございました。

自分

ありがとうございました。

Permalink |記事への反応(0) | 18:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

任天堂に裏切られた10

 ああ、なんと愚かな十年だったろう。

 私は任天堂を信じていた。いや、信じていたというより、すがっていたのだ。

 学生のころ、ひとり暮らし下宿で初めてWiiを手にした夜を、いまでもよく覚えている。

 テレビの光の中で、マリオが跳ねていた。

 彼の「やったー!」という声が、まるで私に向けられた祝福のように思えた。

 あの瞬間、私は世界に赦されたような気がしたのだ。

 それからの私は、まるで信者だった。

 ダイレクトのたびに心を震わせ、Switchを両手で抱きしめていた。

 会社でも、家でも、任天堂の話ばかりしていた。

 同僚は呆れた顔で笑ったが、私はむしろ誇らしかった。

 彼らはまだ「遊びの意味」を知らないのだと思った。

 結婚も、恋も、金も、そんなものはくだらぬ現実の鎖にすぎない。

 任天堂世界けが、私を救ってくれる。

 ──本気で、そう信じていた。

 しかしある日、ニュースを見た。

 Switch 2が発表された。

 スペックは低く、映像は古く、社長は笑っていた。

 「性能では勝負しません」

 あの言葉を聞いたとき、胸の奥で何かが音を立てて崩れた。

 いや、性能の問題ではない。

 あの笑顔が、あまりにも穏やかで、あまりにも“変わらない”ものだったからだ。

 十年前のまま、何一つ進もうとしていなかった。

 私は、ああ、取り残されたのは私だけではなかったのだと、妙に冷めた気持ちで思った。

 私はゲームの電源を切った。

 部屋には、静かな青い光が残っていた。

 棚にはパッケージが整然と並び、まるで信仰遺物のように私を見つめていた。

 私は、あのマリオの笑い声に怯えた。

 それはもう、祝福ではなく、嘲りに聞こえた。

 任天堂は、やさしい会社だ。

 人を責めず、人を励ます

 しかし、そのやさしさは、現実を忘れさせるための麻酔のようなものだったのだ。

 「大丈夫、君のままでいい」と囁きながら、私から時間を奪っていった。

 気がつけば三十代。

 私には、何もなかった。

 人との思い出も、恋の記憶も、語るべき未来もなかった。

 残っていたのは、壊れたジョイコンと、擦り切れた“信仰”だけだった。

 任天堂は悪くない。

 悪くないのだ。

 悪いのは、そんな夢を本気で信じた私の方だ。

 私は、優しさを都合よく信じた。

 「変わらない」ことを美しいと錯覚した。

 そして、現実の変化に背を向け続けた。

 ──どうか笑ってほしい。

 任天堂を信じて青春を捧げた馬鹿な男を。

 だが、どうかその笑いの中に、少しばかりの哀れみを混ぜてほしい。

 私はまだ、どこかでマリオの声を聞いてしまうのだ。

 「やったー」と。

 あの声を聞くたびに、私は十年前の自分を思い出してしまう。

 まだ何も失っていなかったころの、愚かで幸福な私を。

Permalink |記事への反応(13) | 15:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

日曜でも銀行やってんのかい

…でもATMコーナー入ったらBGMスティービー・ワンダーの『オーヴァージョイド』が流れてて「嫌味かいっ😅」

って皮肉笑いしてたら次は『フィーリング』が「そういうオチかいっ😆」

Permalink |記事への反応(0) | 10:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

Switch本体でやりたいゲーム、無い

Switch2はリビングテレビに繋いでいるので

寝室にSwitch1を置いて、寝ながらゲームポチポチやるかぁと思ったけど

なんかどのゲームやってても、「テレビPCの大画面できちんとやりたいな」とばっかり思ってしま

どのゲームもやる気が出ない

 

あと今まで使わなかったから感じなかったけど

Switchジョイコンって操作あんまり良くないよな

 

なんか寝る前が休日の朝にベッドでゴロゴロしながらやるのにおすすめSwitch1のゲーム教えてください!!!

Permalink |記事への反応(2) | 11:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-13

お前らはバーチャルボーイの本当の「すごさ」を知らない

お前らは任天堂90年代に放ったあの“立体視ハード”の挑戦をまったく理解していない。

まず、バーチャルボーイはただの赤一色ディスプレイじゃない。あの赤色は、当時最高精度のLEDドライバーによって制御された特殊発光だ。視差を生むために左右2つのディスプレイを同期し、1,024×240ドットという未知の解像度を1秒間に50フレームで描画する。これを1995年の据え置き機で実現したこと自体狂気の沙汰だ。

しかヘッドセットは、あの小型筐体にも関わらず、ニッチな「リアル3D」を可能にする視差調整機構を内蔵していた。自分の目幅に合わせてレンズを微調整しないと飛び出して見ない、まさに“職人仕様”の意識高いギミック。今のVR機器が頑張っても、あの軽量ボディには届かない。

お前らが知らんのは、バーチャルボーイソフトの画期性だ。『レッドアラート』の3Dシューティング、『テトリス』の奥行き演出、『テニス』の実寸大スイング――すべてが当時の技術限界を叩き破っていた。赤一色だから奥行きが感じられるなんて、ふざけた思いつきに見えるが、あのコントラスト設計人間立体視を極限まで活かしたんだ。

それに重低音サウンドチップ搭載で、バーチャルボーイ音楽は専用イヤホンで聴けば、頭蓋骨を震わせる迫力。SF映画のワンシーンのように、自分無重力空間に浮かんでいるかのように感じる。あの体験は、ポリゴン黄金期どころの話ではない。

お前らが見逃しているのは、任天堂というカルチャーの真髄だ。成功要求される大企業が、リスクを恐れず失敗作を世に出す勇気。それが「ゲーム業界を前に進める」という覚悟だ。バーチャルボーイ商業的に失敗したが、そこで培った立体視ノウハウはその後の3DSやSwitchジョイコン振動技術に活かされている。

さあ、お前たちもあの赤い世界に飛び込んでみろ。

バーチャルボーイ万歳!!!!!

Permalink |記事への反応(2) | 08:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-02

カインズ備蓄米

おひとり様10点までに増えてたけど

いからなぁ

ジョイ本でも1680円だし

Permalink |記事への反応(2) | 03:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-29

ジョイコン2がマウスとして使えるからってマリオペイント早速投入してくるとは・・・

Permalink |記事への反応(0) | 12:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-18

ようやくプロコン2手に入って使ってみて、改めてジョイコンのデザインギミック重視の-+ボタンとか、十字キー(ボタン)とか、右スティックボタンとの位置とか自分には合わなかったなと感じた。

Switch1のほうは持ってなくて、いつもコントローラーは箱コン使っててその配置に馴染んでいたせいもあるんだろうけど。

Permalink |記事への反応(0) | 21:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-12

唯一会ったことがある芸能人ジョイ

死にたい

Permalink |記事への反応(0) | 14:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-03

メンバージョイしました!

仲間が参加しましたでいいだろ

英語で言う必要ある?

Permalink |記事への反応(0) | 01:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-01

新卒時代20人ほどのIT系ベンチャーで、ECディレクターにいきなりさせられる。ちなみに新卒は私一人(もう一人いたけど入社前のインターンで厳しすぎて入る前に病んで辞めてしまった)。1年ほぼ休みなしでこれぞ「THEブラック」を経験する。1年後若社長に「将来何したいの?」と言われ「いつか独立したいっすね」と言ったら「じゃあ今すぐやめろ」と言われて「じゃあやめますわ」とお互い感情的になって急遽会社を辞める。アテは勿論なかったが、その後独学でHP作りを始める。半年くらい休みなく、朝から深夜まで死ぬ気でブログ記事を量産しまくって、アフィで生計を立てる事に成功一年後くらいに前職の先輩に誘われ三人で日本酒関連の会社を始める。うまくいかずに半年解散。再びアフィで生計を立て、それなりに稼げるように。同時に暇(というか人と喋らなすぎてもはや鬱?)になって、「なんかおもろい事ないか?」と探して、フィリピン留学を決行。フィリピン留学は楽しすぎたけど、1ヶ月のプランだったので帰国。また一人でアフィ開始。基本ずっと一人なので「人と仕事しないと心身がおかしくなるかも?」と思い、勢いのあったサイバーグループ会社ジョイン。1年くらい全力でやって「もう企業はいいわ」と満足して辞める。また暇になったので、2度目のフィリピン留学。そこで出会ったマッチョ意気投合半年後くらいに海外でパーソナルジムを二人で経営スタート死ぬほど大変だったけど、まあ色々あって現在はうまくいっている。帰国してジム日本店出店。またしても暇になったので、だらだらしてたお洒落友達アパレルブランド設立したりYouTube始めたり開始。そんな中、AIがやばそうな香りがしたので、AIに全Bet開始。そして今。みたいな感じです。

Permalink |記事への反応(0) | 15:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-23

anond:20250620063320

社会保障制度含め社会の仕組みやインフラなどは人類繁栄のため時間かけて築かれてきたもので当然子供産んで育てて人口が維持されてく前提なので、社会ジョインしてそのメリット受益するなら子供産み育てる責任も発生するわな。子供産む・育てるをしない人は自分たち社会フリーライドしてる部分があるという構図に気づかない。というかなんなら子供産んだ人も気づいてない(ほとんどが社会責任子供産んでるわけじゃない)。産むか産まぬか選択できるみたいな風潮あるがもうちょっとその責任の部分にフォーカスすべき

Permalink |記事への反応(1) | 17:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-12

スイッチジョイコン、言うほど壊れる?

2のジョイコンもすぐ壊れるとかドリフトだとか騒ぎ出した輩がいるけど、

1も2もそんなことになったことない

こういう奴らって例えば新品のスマホ持たせても1週間くらいで充電ケーブルを根元から断線させたり

1か月くらいで画面ベキベキにする奴らだろ

要するに動作がガサツな野蛮人なんだよ

Permalink |記事への反応(0) | 22:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-10

anond:20250609203821

sql自習とか無駄からそんな時間あったらゲームしたり酒飲んでタイムリミットまでニート満喫した方がマシ

どうせ自習しても

岸田 男 80点

高市 女 90点

石破 男 10

とかそんなテーブル使うだけだろ?

業務に入ったらいきなり

増田  鳩 -120点

とかそんなレコードが一万件くらい入ったテーブルを3つジョインしてとかやらされるから

自習とか焼石に水やぞ

Permalink |記事への反応(0) | 19:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-28

5月4週LINEオープンチャットはてなブックマーカー」1週間のまとめ

これは何?

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

要約内容

1.食べ物飲食店関連

2.趣味・娯楽・メディア関連

3.テクノロジーIT通信

4.株式経済資格教育

5.イベント地域情報

6.日常生活健康気候

  • 朝の気候の爽やかさや日中の高温(30度)の報告。

7.政治社会問題

8. その他雑談

  • 昼酒の楽しさやその影響に関する感想

関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

オープンチャットの参加URL

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

Permalink |記事への反応(0) | 12:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-04

anond:20250504150124

ITチー牛もアサインだのアジェンダだのアグリーだのジョインだの言ってるんだから真似したっていいじゃん

Permalink |記事への反応(0) | 15:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-02

ジョイしました」じゃねえよ「入社」でいいだろ

意識高い系臭くて気持ち悪い。

Permalink |記事への反応(0) | 00:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-20

anond:20250420184149

動作検証問題があったゲームって現時点でも結構な数あるんだな

ジョイコンとかのハードウェア依存するならともかくそういうのでもないのが多くて結構意外

Permalink |記事への反応(1) | 18:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-25

anond:20250325011443

新潟に住んでた頃、平日の夕方仕事終わりに万代のTジョイ映画見に行って、上映開始時点で客が自分ともう1人しか居ないな〜と思って鑑賞したらエンドロール終わって電気ついたらそのもう1人が立ち上がって御辞儀して掃除し出してスタッフだったことがわかることが何回かあった。

再上映とかじゃない普通の大作

ゴーンガールインターステラーだった気がする

Permalink |記事への反応(0) | 06:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-13

盗作とか絶対言わないから誰か作って欲しい

目にはVRゴーグル、足にはバランスWiiボード、そして両手にはジョイコン。

この装備でセグウェイの要領で高機動バトルをするVRゲームがあったら絶対楽しい

Permalink |記事への反応(1) | 20:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-02

anond:20250301211924

いまのゲハ雰囲気知らんけど言いそうでフフっってなったやで

【噂】NintendoSwitch2 Part100【リーク】

1:名無しさんゲハ戦記2025/03/02(日)10:29:28

ID:u8PN0Hm5.vercel

キターーーーー!100スレ目おめでとう!情報くれ!はよ!

2:名無しさんゲハ戦記2025/03/02(日)10:29:42ID:T01khGSy.vercel

>>1

おめ!次世代機マジでいつ出るんだ?有機ELスルーしたワイ、震えて待機。

3:名無しさんゲハ戦記2025/03/02(日)10:30:25ID:3erHtgKn.vercel

グラフィック性能はPS5並み!…だったら神なんだがな。現実見ろってか?

4名無しさんゲハ戦記2025/03/02(日)10:30:32ID:bNyYIgX5.vercel

>> 2

DLSS3.5 搭載確定!とかいう夢を見た。

5:名無しさんゲハ戦記2025/03/02(日)10:31:26ID:ck2mBpsk.vercel

結局のところ、CPUGPUがどれだけ進化してるかがすべてよな。据え置きモード強化に期待!

6:名無しさんゲハ戦記2025/03/02(日)10:32:05ID:NImXwiPp.vercel

>> 3

ソフトロンチがショボかったら、今回こそSIEの勝ち確定だなw

7:名無しさんゲハ戦記2025/03/02(日)10:32:36ID:exISuO3F.vercel

>> 6

ロンチゼルダマリオが同時に来たら、ゲハ吹き飛ぶぞ。ソースは俺妄想

8:名無しさんゲハ戦記2025/03/02(日)10:33:06ID:6Th10RgW.vercel

互換性はよ!VC全部移植してくれ。頼む。

9:名無しさんゲハ戦記2025/03/02(日)10:33:49ID:oqci1SRJ.vercel

>> 5

仮に PS5 並の性能が出たとして、携帯モードバッテリー時間つんだよ? 熱もヤバそう。

10名無しさんゲハ戦記2025/03/02(日)10:34:24ID:DcAzmEFS.vercel

PS5並は無理でも、Steam Deck超えなら熱いな。Valveに一泡吹かせたるで!

11名無しさんゲハ戦記2025/03/02(日)10:34:56ID:QlrymiN4.vercel

SwitchJoy-Con構造はもうやめてくれ…頼む。ドリフトマジ勘弁。

12名無しさんゲハ戦記2025/03/02(日)10:35:51ID:JLdELDlE.vercel

>>11

Joy-Conに関しては、もう諦めてプロコン使うのが正解。

13:名無しさんゲハ戦記2025/03/02(日)10:36:07ID:6GKSW9Fv.vercel

プロコン高いんだよ!公式で高品質ジョイコン出してくれ!

14:名無しさんゲハ戦記2025/03/02(日)10:36:15ID:NSLQDx1E.vercel

ぶっちゃけSwitch Pro説もあったじゃん?今思うと、あれはSwitch2の伏線だったんじゃ…?

15:名無しさんゲハ戦記2025/03/02(日)10:36:20ID:Iu0ooU6e.vercel

そろそろ発表あってもおかしくない時期だけどなぁ…任天堂ダイレクトまだ?

Permalink |記事への反応(1) | 19:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-26

ITエンジニアベンチャージョインするときに気をつけたほうがいい

を教えてほしい

チャレンジングであり色々と自由である一方でITのことを何もわかっていない人が決定権があったりするので動き方とか難しいはず。

そして変なところに捕まってしまうと色々とこじれるので、仕事を選ぶ眼を持っておかないといけないんとだ思う。

こういうパターンは後々こじれがちになるんじゃないかしら。

とはいえこういう経営者が多いのも現実なんだけど。

Permalink |記事への反応(0) | 04:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-12

黒人演歌歌手ジョイってまだ覚えてるやついる?

この前飛行機乗った時聞けるリストに入ってたけど久しぶりに聞いて歌うめえなーってなった

何年前の曲だっけなあれは

Permalink |記事への反応(2) | 17:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-06

オタク芸のプロによるレビューってドンドン質が落ちてるように思う

浅いんだよね。

多分一番PVが出てるっぽい感じの辺りを狙ってるんだと思う。

もうマジで仕事オタクやってるだけなんだなと。

もう完全にオタク営業

オタク芸のプロをやってるとオタクとしてはドンドンアマチュアになるってのが分かる。

自分なりのオタク人生みたいなのが無いわけよマジであの人達

普通は「小3まではサッカー少年だったけど、イキリ連中に虐められたのがキッカケでオタクに。スポーツ選手に対しての強い偏見を未だに抱えているためスポーツモノは全部駄目。エウレカセブンジョインザフューチャーの回にブチギレて視聴をやめたかオチを知らない」みたいなそれぞれの濃ゆい半生があるわけね。

でもビジネスオタクってそういうのが凄い薄いわけよ。

子供の頃はデジモンが好きでした!(でもデジモンカードすらやったことがない)最近ワンピース自分の中で再燃してますね!(でもトレジャークルーズカードゲームもやってない)」みたいなしょーもない感じのオタク人生しか語れないの。

でもまあオタク芸人同士で互いの記事を読み合って切磋琢磨はしてるから「こう言っておけばオタクは喜ぶんだろ?」みたいなのはそこそこ出来てるんだよね。

だがね、そこに奥行きがないわけよ。

たとえば岸辺露伴蜘蛛を食べるエピソード引用したら、本当のオタクは「チョコレートの味がするっていうけど、アレって◯◯の軍用レーションチョコの味なんだろうね。両方食ったことが有ると似てるのが分かるよ」みたいなコイツ突然何言ってんだろうってエピソードが芋づる式にポロッと溢れるのよ。

それがないのファッションオタ芸人はね。

画像会話のテンプレコマは知ってるけど原作は読んだことありませんみたいな感じなのね終始。

マージでつまらんのよ最近のアイツらの芸風は。

昔は違ったよ。

もっとこう聞いてもない自分語りみたいなのが始まって読んでるこっちとしては冷めた目で見てはいるけど「まあ素の自分で書いてるんだろうな」という気持ちにはなってたわけ。

今はもう単にオタクレビューAIが書いてるんじゃないかってぐらいにその奥にソイツの人生が見えない。

マジでまらんのよ。

Permalink |記事への反応(0) | 18:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp