Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ジャンボ鶴田」を含む日記RSS

はてなキーワード:ジャンボ鶴田とは

2024-09-07

ジャンプラとはジャンボ鶴田プラモデル略称です

Permalink |記事への反応(0) | 12:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-13

ジャンボ鶴田

つーるーた!

オウッ!

つーるーた!

オウッ!

つーるーた!

オウッ!

つーるーた!

オウッ!

Permalink |記事への反応(1) | 09:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-01-25

anond:20210125143603

競技人口滅茶苦茶少ないうえに金かかるから参入のハードル高いしな

大学生から初めて日本代表になれるような種目ってクレー射撃くらいじゃない?

それくらいレヴェルが低い

と、思ったけどジャンボ鶴田大学生からアマレスはじめて日本代表として五輪たことあったな

Permalink |記事への反応(0) | 14:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-12-03

anond:20201203094153

自分場合は好きなプロレスラー入場曲大音量で流して気分を高めるよ

スパルタンXとかジャンボ鶴田の曲とかがおすすめだね

一人きりの部屋で「つーるーたオー!つーるーたオー!」ってやってると外出するかって気分になるよ

Permalink |記事への反応(0) | 09:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-10-21

ジャンボ鶴田

つーるーた! おう!

つーるーた! おう!

つーるーた! おう!

つーるーた! おう!

Permalink |記事への反応(0) | 04:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-07-04

つーるーたー おう!

つーるーたー おう!

つーるーたー おう!

つーるーたー おう!

つーるーたー おう!

つーるーたー おう!

ジャンボ鶴田は偉大だった

Permalink |記事への反応(0) | 10:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-09-15

anond:20180913040427

ジャイアント馬場

アントニオ猪木

の二人は功績と知名度から別格として

レジェンド


男子プロ


女子プロ


レフェリー

Permalink |記事への反応(0) | 18:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-03-23

プロレスラー世代区分

新日三世代くらいまではよく言われているけど、それ以降の世代けがからなかったのでまとめた。

表記は「名前(生年/デビュー年)」で、デビュー年順に並べている。

第一世代

力道山(1924/1954)

二世

ジャイアント馬場(1938/1960)・アントニオ猪木1943/1960)・坂口征二(1942/1967)

三世

藤波辰爾(1953/1971)・ジャンボ鶴田(1951/1973)・長州力(1951/1974)・天龍源一郎(1950/1976)・佐山聡(1957/1976)・前田日明(1959/1977)

第四世代

三沢光晴(1962/1981)・川田利明(1963/1982)・武藤敬司(1962/1984)・蝶野正洋(1963/1984)・橋本真也(1965/1984)・佐々木健介(1966/1986)・田上明(1961/1988)・小橋健太(1967/1988)

第五世代

小島聡(1970/1991)・天山広吉(1971/1991)・中西学(1967/1992)・永田裕志(1968/1992)・秋山準(1969/1992)

第六世代

真壁刀義(1972/1997)・丸藤正道(1979/1998)・棚橋弘至(1976/1999)・柴田勝頼(1979/1999)・中邑真輔(1980/2002)・諏訪魔(1976/2004)・潮崎豪(1982/2004)

第七世代

中嶋勝彦(1988/2003)・オカダカズチカ(1987/2004)・宮原健斗(1989/2008)

中邑・諏訪魔・潮崎の扱いが難しく、デビュー基準だとデビューが早かった中嶋・オカダと同時期になってしまうが、年齢的には前世代という印象が強い。どうだろうか。

Permalink |記事への反応(2) | 12:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2009-12-24

絶対にケンコバは許さない - 昨日の風はどんなのだっけ? (d:id:toronei)

http://d.hatena.ne.jp/toronei/20091202/L

上記の件について、以下のような感想もあるので転載しておきます。

転載

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1255292088/

http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/net/1255292088

500 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/12/04(金) 11:54:42ID:khQLhCJd0>>496見た感じだと違うかも。医学系の大学学祭での収録ね。ケンコバジュニアさんは二回ほど本当は死んでましたもんね。」「一回目は病気でしたっけ?」ジュニア「急性肝炎で。劇症肝炎の手前でしたから」ケンコバ「もう死ぬって聞いてましたもん。関係者の方からぼくら」    「あのジャンボ鶴田さんすら亡くなった病気ですからね。あの屈強なアスリート生命すら奪った病気ですもんね。」って感じかな。件の芸人さんが劇症肝炎で亡くなった直後くらいの話だから、死ぬかもしれないって噂がたったみたいだけど。なんかしんみり話をして欲しかったみたいだけど、学祭の収録の場でそれを求めるのかな?笑いこそ起きていたけど、鶴田が死んだって馬鹿にしてたワケでもないし、亡くなった例をケンコバらしく上げただけ。追悼本がでた頃だとか、なんかいちゃもんつけるけど、完璧言いがかりだ。これで話を聞くのがヘタだとか、千原トークの方を見に行け(お前が言う?w)とか病気なんじゃないかな。
503 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/12/04(金) 17:17:44ID:kDs70Owp0>>500と同じだが、相槌のぞいて書き起こしてみた。ジュニアの、医学生にすごい、医者には世話になったわーという話からコバ:僕の記憶が正しければ2回ほど死んでるんですよねジュニア:半透明でしょ?(笑コバ:1回目は病気。何の病気でしたっけ?ジュニア:あのー急性肝炎ですコバ:こちらの学生やったら急性肝炎がいかにヤバイ病気かわかるんでしょね   だってジュニアさん死ぬってきいてましたもん、関係者から   「ジュニアさ~ん、死ぬらしいわ」観客:(笑)ジュニア:劇症肝炎っていう手前やったんですコバ:劇症肝炎てあのジャンボ鶴田さんの命を奪った劇症肝炎ですよね   あれほどのアスリートでも亡くなるんですからジュニア:えっとGOT(GTPという数値のこと)でしたっけ?コバ:GTO?こっから鬼塚?というボケをしつつ、GTPの数値が高かった話をしてジュニアの、目が覚めたら病院で何故か何階にいるのかが気になった、というオチでおしまい医学生に対するツカミとして病気話をしただけだねオチ以外は笑い話というよりも、俺怖い病気かかったことある!っていう内容の話

Permalink |記事への反応(1) | 21:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp