Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ジャングル」を含む日記RSS

はてなキーワード:ジャングルとは

次の25件>

2025-10-25

スーパーに向かう途中、いつもの場所キジバトさんがなんと二羽いた。1ヶ月ぶりの再会でめちゃくちゃうしかった。

ここのところ地味に忙しくてこの道を通れていなかったのもあるが、今日に関しては朝からずっと小雨が降っていて風も冷たく寒い寒い午後だったから全く期待をしていなかった分、余計にうれしかった。

この辺り一帯は以前まであまりに伸びて半ジャングルと化していたプリペット最近根元からばっさり刈り取られてスッキリしたんだけど、キジバトさんたちはそこの土の上に敷き詰まった焦げ茶色の木の実みたいなのをのんびりとつついていた。そういえば土の上にいるキジバトさんは初めて見るかもしれない。いつもはコンクリートのところにいるのに。

二羽ともお互い近い距離にいて、僕から遠い方の一羽は僕のシャッター音に驚いたのかすぐに飛び去ってしまった。

これまで見ていたキジバトさんが毎回同じ個体じゃなくて実は入れ替わりだったのかもしれない、と新しい発見ができた良い日だった。

Permalink |記事への反応(0) | 16:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

地方から上京して気づいたけど別に東京に住みたいわけではなかった

結局、どんな場所でも自分がやりたい仕事に巡り合えてたら、生きたいように生きれていたら多分それでよかったんだと気づいた。

以降自分語り乙

メーカー地方工場薄給派遣で長いこと働いてたんだけど、デザイン職が諦められない&人との雑談が家車子供環境に耐えられなくてジリ貧上京した

地元にはそういう会社そもそも全然なかったし(ないわけじゃないけど、スキル積み上げた人たちがUターンしてきて身内だけでやってるような会社かも)

※一応大卒デザイン系の学科出身だけど有名なところでもないし、結局美大卒の美大卒というブランドの強さには勝てない

学歴環境自分自身全てにコンプを抱えつつの東京生活、結局何回も転職して履歴書を汚し、バイトでなんとか食い繋ぎ

デザイン職、環境ガチャさせるくせにやりがい搾取すぎんだろとか人間入れ替わりすぎだろとか

コンクリートジャングル暑すぎるとかコンビニ外人言葉通じなさすぎるとか物価の割に給料低すぎるとかアパートがボロすぎるとかきたらきたなりのイラつきを抱え

職安帰りに渋谷駅前喫煙所でどんな人間でも酸素を吸って二酸化炭素を吐くこと自体は誰の不都合にもならないことに安心したり

色々あって最終的にデザイン職は諦めた ていうか自分判断で辞めた 後悔はない

ちゃんと諦めて自分が何したいのか俯瞰するために必要経験だったと思う(そうするしかないというのもある)

今はなんだかんだ上京生活を続けながらSE仕事をやっている。上京したなりの仕事に落ち着いたらしい。(地元視点ではシンプルにそう)

リモートメインでたまに出社、上司独身中年の女、元声優の同僚、週末は電車乗ればなんでもあるとこ行けるの無視して家で映画見たりしてる

開発の仕事メチャクチャ楽しい 伴侶はいない。てかいらない これは逆張りでもなんでもなく、いらない

いやまシンプルオチとしてこの仕事生活できんなら地元帰りたいけど(物価家賃高いし)地元に同じ環境はないんだわというだけの話です。

ここに来るまで時間かかりすぎてワロタ

まあでも田舎出身人間としては世間知らずとやってもいない状態で抱えるコンプレックスを治すいいきっかけになった

年末は数年ぶりに帰省する。

Permalink |記事への反応(0) | 09:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

anond:20251019114649

小説ネタ作りのために、chatgpt先生普段着のままジャングル遭難した場合サバイバル方法を訊ねたら、

前提条件を根掘り葉掘りされた挙句に、妙に上から目線ゲームブックが始まった。

今は遭難1日目の午後で、水場を確保して滝の横から落ちる水滴をクリアファイルに集めて動物に見つからない所で太陽光殺菌しながら、腕の太さの枝やら蔦やら集めさせられて、ヘビやヒルやアリの大群に注意しながらA型シェルターを作らされている。

一体いつまで続くんだこれ……。

Permalink |記事への反応(0) | 14:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

anond:20251018141834

モスキートコーストという映画で、ハリソン・フォードが「IceIsCivilization!!!」と叫んで、冷凍施設ジャングルに作っていたなあ。

電気のない世界の肌感覚って、なかなかわからないものだよね。

Permalink |記事への反応(0) | 14:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

anond:20251009120308

幽霊が住む場所なんだよね、コンクリートジャングルって

Permalink |記事への反応(1) | 12:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

マジでネトウヨオタク黒人差別どうにかして

世界陸上カメルーン代表選手に猿はジャングルに帰れとか言っててヒエッてなる。

日本イメージガンガン下げていくな。

Permalink |記事への反応(1) | 03:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

ガザ地区って舐められてるよな

福岡市と同じ面積に約1.5倍の人口があり、先進国大都市ほどの規模がある

割と普通にコンクリート建築道路もあるし、コンクリートジャングルでもある

ちなみにスターリングラードの戦いのときスターリングラード市街地福岡市の半分ほどで人口密度は2/3

まり正規軍の侵攻でどうにかするにはかなり困難で、相当な破壊必要となる

イスラエルテロ兵糧攻め以外で行う全てでかなり無理をしている

公表されてないが陸軍だけで2万人死傷している噂も真実味を帯びてきているだろう

Permalink |記事への反応(1) | 20:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

マンションベランダ見てると、ジャングルかよ!ってくらい植物が生い茂ってるお宅あるよね

なんかいいなあって思う

一回お邪魔してみたい

Permalink |記事への反応(0) | 14:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-31

リベラルフェミニスト

激烈な罵倒毎日日本日本人に浴びせる

その憎悪の源泉を探るために我々はジャングルの奥地へと向かった

Permalink |記事への反応(0) | 21:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-25

anond:20250825144658

ジャングルから

Permalink |記事への反応(0) | 14:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-10

性はエンタメ

セックスって生殖行為だけど

1人の女が子供10人も20人も産めるわけじゃないか

1割生殖、9割娯楽って認識

私はもう欲しい子供の人数産み終わっているので

これからセックスは子作りの意味はなくて

娯楽でしかないわけ

よく夫婦で予定外の子供をウッカリ作ってそのまま出産までするか、中絶してしまうかってあるけど

コンドームありのセックスより生でする方が気持ちいか

仕方ないよな!!って全力で思う

男も女も生の方が気持ちいいんだから

予定外の妊娠ウッカリしてしまうの

しょうがない!!って叫びたい

旦那パイプカットしてとは言えないし

私も卵管くくる勇気ないし

ピルを飲む気もないし

ミレーナは怖いし

既婚なのに野生動物のように気軽に生セックス楽しめない

ジャングルで暮らす原住民族なら避妊なんかしないのかな?

Permalink |記事への反応(0) | 02:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-01

ジャングリア沖縄オープンして1週間経たず、速攻で有給とって行ってきたわけ。CM見て、まあ期待してたよ。やんばるジャングルで大冒険!みたいな。

でもさ、なんかこれじゃない感すごくね?

目玉の恐竜サファリ、作り物感すごくね?USJのジュラパ知ってる世代からすると、正直ちゃっちい。もっとこう、リアルな恐怖をくれよ!って感じ。草木が生い茂ってるのはいいけど、肝心の恐竜がこれじゃ萎える。

なんでトゥーム・レイダーにしなかったんだよ!

謎の遺跡探検して、罠をかいくぐって、財宝を見つける!みたいな。そっちのほうが絶対面白いだろ!沖縄自然にも合うし。アンジーみたいな美女が駆け巡る方が、恐竜より100倍テンション上がるわ。

もうアンバサダーキンタロー。でいいよ。あいつなら面白おかしくやってくれるだろ。

「トゥーム・レイダー!」

って叫んでほしい。

まあ、スパは最高だったけどな。 次行くかは…キンタロー。アンバサダーになったら考える。

Permalink |記事への反応(0) | 00:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-20

anond:20250720135035

コンクリートジャングルの中で生きている人が、どこに行っても同じような展開から逃げられない

「人々はもう手の中に居る」は陰謀論を指し示していて、何をやっても社会を変えることができないのは、大きなる力がこの世を支配しているからだと信じている

世の中のどんな物語にも既視感を感じる

同じ物語を延々と見させられている

新鮮な気持ちさよならしてしま

ただただ、飽きた物語を延々と繰り返している

Permalink |記事への反応(0) | 13:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-21

秘宝館館長っていうのはたまたま社会に上手く落ち着け場所があった精神異常者であってブログもあれで平常運転ということでいいんだ

今回の件で悪いことがあるとすればいちいち騒ぎ立てるニュースメディアSNSなんだ

異常者がウロウロするジャングル適当に小競り合いが起きる

それでも平然と世の中が回っている

そういう状態世界がいいんだ

Permalink |記事への反応(0) | 00:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-09

anond:20250607084545

表現の自由戦士と呼ばれるタイプの論者だが、【追記】まで読んだ。

最後に、これを釣り扱いする人がちらほらいるのが悲しい

理性と人間性を欠いたコメントたちが迷惑をかけて済まない。

彼らは、まともに主張に向き合う勇気がないので目を背けているだけだ。

今が野蛮な時代なことは、完全に合意します(はてな近辺は輪を掛けてヒドイ)。

私は、あなたのおっしゃったような主張が存在してるのを知っているし、その思いにはスジが通っていることも理解している。

個人的に最も恐れているのは、表沙汰にならない水面下でクレーム社会的合意形成が進み、表現の自由が知らず消えてしまうこと。ジャングルのように危険で気が休まらないがしかし豊かな表現世界を目指す私が、最終的にもし全面敗北するにしても、議論して、納得した上で膝を折りたいのです。

Permalink |記事への反応(1) | 05:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-05

正直、突発的な理性の欠如や、理由のわからない嘲笑蔓延っているのには少し怖さを感じる。それこそ数年前まで考えられなかった、ヨーロッパ黒人混合種やジャングルで育ったインド人猿のような存在が、東京のど真ん中にいる。

ここは東京23区のオアシス!?

ゴミ焼却場だ!」

草 勝手にヒトや猿を廃棄するな。

Permalink |記事への反応(0) | 09:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-31

anond:20250531092454

そもそもかつてジャングル存在していたのかどうかが不明だしジャングル暮らしてたら愛の形も違うものになっていますよね

Permalink |記事への反応(0) | 09:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250530225224

僕らはこの街がまだジャングルだった頃から変わらない愛のかたち探してる~♪

Permalink |記事への反応(1) | 09:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-26

社会人におけるコミュニケーション能力

社会人になったら学生時代と違って自由だよ」

というけど、結局会社でも学生時代と同じように政治必要だなと思う。

なんだかんだいっても、

その組織で一目置かれる発言権のある人間に好かれねばその組織に響くような発言権は得られないし、

誰?という状況でできることなんて限られてれる。

人望はないが自分は素敵だと思う人間にどれだけ尽くして、その人が評価してくれたとして、会社は見向きもしない。

どうしてもポピュリズム的にどこか会社としてキーとなるような人(や、大衆)に迎合して、媚びて、自分の実力を証明して、愛してもらって、評価してもらって、それでやっと自分発言権を得られる、そんな場所なのかと思う気持ちになる。

そうじゃない会社はないような気分になる。

仕事ができるなぁと思っていた先輩が、

「おれは⚪︎⚪︎さんに切られたから、もうこの会社で昇格することはないよ。××(わたし)さんは頑張ってね、応援してるし大丈夫だと思うよ。」

と漏らした。

なんだそれ、なんだそれ本当に。

彼は新しく子供が産まれ奥さんも忙しくて数ヶ月育休をとっただけだった。

育休前後自分自身のクライアント業務以外の所謂ボランティア的な業務を断ったため、このようなことになったという。

どんなに素敵に社内制度が変わったとして、

それをどんなに利用したとして、

結局は旧石器時代縄文時代弥生時代、はたまた安土桃山江戸のような戦国時代…みたいに、

結局人間の情なのだなと思わざるを得ない。

誰につくか、誰のために頑張りたいか、誰が評価してくれるか、結局それだけなのだ

情に訴えかければ出世できるなんて思ってない。

そもそも出世したいと思っていない。私が正しいと思うことを、正しい熱量で誰かに訴えたいが、それにはちから役割)がいるのだ。

そうやって、どうにも誰かに媚びる、気に入られるみたいなところから逃げられないのだなと知る。

逃げられるところもあると思う。

本当に専門的で1人、数名で活動が成り立つような領域とか。

でも私はそこまで尖れないしある程度だれかと一緒になって頑張る必要があるし、基本的にはどこでもそう。

巷で言う社会必要コミュニケーション能力とは、「味方を作り、私はあなたのために頑張り、あなたは私のために頑張る」関係を作ることだとひしひしと感じる。

月曜から愚痴いたことを言って可哀想わたし

だけど明日からもまた、色んなことを押し殺して頑張りたい。

そういった能力に頼らずに認められるようなパワーを身につけつつ、そこも伸ばすしかない、この歳になっても逃げられないのだなという気持ちを抱えながら頑張るしかないのだ。

コンクリートジャングルトイレの一室

30歳社会人より

Permalink |記事への反応(2) | 21:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-10

anond:20250510160402

それはご都合主義サバイバル理論だろうが。インフレに勝てるやつだけが幸せになれるなら、政策なんていらねぇんだよ。

強いやつが生き残るだけのジャングル経済をやりたいなら、まずは資本主義の基本理念を投げ捨てろ。話はそれからだ。

それにな、「経済成長万歳」?その「成長」、誰の成長かはっきりさせろや。

名目GDPが上がったって、実質賃金が下がってんだったら、それは経済全体が成長してんじゃなくて、ごく一部の奴らだけが肥えてるって話だ。

しかも、庶民可処分所得が目減りして、消費が冷えれば長期的な持続成長すら怪しくなる。目先のGDPだけ見て「成長してる感」に酔ってんじゃねぇ。

じゃあ聞こう。「インフレに勝てる金を得られる人間」って誰だ?

資産を持ってるやつ、投資で抜けるやつ、高年収エリート、もしくは物価を上げても商品が売れる大企業経営者だろ?

非正規雇用年金生活者、子育て家庭、地方低所得層はどうすんだよ。インフレに勝てる手段がねぇヤツは、ただの負け犬か?それが幸せ社会の前提か?

しかもな、こういう詭弁ヤバいのは、政策の失敗を「お前らが弱いから」と言い換える点だ。

リフレ派のクソッタレどもが仕掛けた実験で沈んだ人間もいる。

その現実を「勝てなきゃ自己責任」って突き放すんだったら、そもそも経済政策なんてやる意味がねぇ。税金払わせる正当性もねぇわ。

いか経済成長ってのは、全体として国民生活底上げされること。

インフレをぶち上げて、勝てるやつだけが笑って、その他大勢が沈んでる構造のどこに万歳があるんだ?

そりゃあ株と不動産握ってたやつはウハウハだったろうさ。でもな、それが持たざる99%の生活を食い潰してるって自覚がないのは、ただの愚か者既得権益の犬だ。

というわけで、経済成長って言葉を使う前に、誰が、どれだけ、どうやって幸せになったかを問え。

それができねぇなら、お前の理屈はただの自己陶酔だ。リフレ派と同じ穴のムジナってこった。

Permalink |記事への反応(1) | 16:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-02

GW中になんとかして人間になろう!とりあえず街中を歩ける一般人にな

タイトルの通り。なんとかしてGWが終わるまでに、この記事を読んでるお前をゴミから人間にするための最速マニュアルだ。

前提として、予算はだいたい3万円ちょっと見とけばいい。そのうち2万はGUに消えるけど。

まずはドラッグストアに行け。マツモトキヨシでもスギ薬局でもウェルシアでも、ココカラファインでもなんでもいいから。

で、「男性用化粧品」のコーナーを探せ。あったか?そしたらメンズビオレの、パッケージに「顔髪体」って赤字でデッカく書いてあるやつを買え。

一応、商品名言っておくと、「メンズビオレONE」ってシリーズ

ボディソープと、(風呂場で吊り下げて使える)保湿ミルク、それと化粧水スプレー。この3つをカゴに入れたらレジに行け。それ以外には目もくれるな。

え?イヤ?しょうがないな、TENGAだけだぞ。

で、これで風呂に入れ。風呂キャンセルなんて言ってるような人間ゴミだ、人権なんて永遠に得られないと思え。

さっき買ったボディソープでまずは頭を洗う!大丈夫だ全身洗えるやつ買っただろ!心配するな!

次に風呂場で濡れたまま使える保湿ミルク!これを1,2回押して適量を手に取り、なるべく薄く伸ばして髪に塗りたくれ。

これだけでもうシャンプーリンス(トリートメント)が終わったぞ。嘘じゃねえぞ。

で、髪の保湿ミルク別に洗い流さなくても良いので、そのまま体も同じボディソープで洗え。(どうしても気になるなら洗い流しても良い。その辺は慣れとかいろいろあるかも)

というわけで、これでもうお前はまず外を出歩けるようにはなった。やったぜ!!風呂のあとは寝ろ。

さあ次の日の朝だ。起きたら顔を洗え。は?洗顔スクラブ剤?要らねえよ。

で、そしたら昨日かったけどまだ使ってないやつがあるだろ。そう。化粧水スプレー。これを顔と髪に吹き付けるんだ。

顔に吹き付けたら、手で伸ばすんだ。付け過ぎたやつはこのときちゃんと手で払う。ってか手に残ったやつがそのまま保湿になるわ。

髪に吹き付けたら、とりあえず手櫛で良いから髪を整えろ。もうザックリでいい。

はいこれでおk。じゃあ着替えて街へ出るぞ。GU行くぞ。はあ?GUへ行く服がない?バカだなお前GUに行く服なんて無くていいんだよ!むしろGUに行くための服をGUに買いに行くんだろ今から

GUについたな、よし。

じゃあメンズエリアをぐるっと回って、商品説明に「セットアップ可能」って書いてある、なんかテイスト似たようなやつをまとめてカゴに入れよう。

まあこのへんは正直、マネキンが着てる奴そのまま丸パクリしとけば問題ない。それか、GU公式サイトとかアプリかにある着こなし検索とかで、良さげなやつを探しておくと良いかも。

あと色!色はね、もう量産型とか言われても気にするな。とにかく白と黒モノトーンで行け。

それだとなんかヤダ?じゃあ青な。デニムの色に合わせていけ。最初のうちはコーデの主役はズボンと思え。特に夏はな。

これがな、冬だったらな、グレーのデニムジャケットにグレーのデニムパンツ!とか言えたんだけど。夏はまた違うでね。

で、何でGUをこんなに薦めてるのか、ユニクロじゃダメなのかって話だけど。

GUマジで安くてマトモな服しかいから。羽織ものから靴、ズボン、果ては下着靴下カバン帽子もある。

カバンもこの機会に新調しような。もうダサいリュック背負って歩くな!邪魔だし、な!

GUカバンは見た目のわりに容量ちゃんと入るからオススメ

ユニクロはねえ……微妙に高いのよね……あと、たとえば中に着るシャツとかならまだしも、主役になるようなアイテムを買うのが難しい、と個人的には思う。

まあそのあたりは、自分で服をマトモに買えるようになってから考えれば良い。

で、たぶん全部新調するころにはお会計が2万になるかならないか、ってところなワケ。足が出たら、その、すまない。

とまあ、これで終わりなわけだ。3万円あればそんじょそこらを歩く一般人にはなれるだろ。

ぶっちゃけこんな超ザックリした記事でマトモになれたら苦労しないかもしれんが、それでも何もしないよりはマシだろ。

さて、最後。おそらく沸いているであろう疑問。

「ヘアワックスとかって要るの?」だろ。ワックスもつけてないやつは頭おかしいとか、そんなヘイトスピーチ動画でも見たんだろ。(※実際にTiktokにいました)

まあ結論、そりゃあ要るわ、って話。

じゃあどうしろと言うのか。

ぶっちゃけこれはね、コンビニおkです。

ギャッツビーの「メタラバー」っていうやつを買えばいい。なんか人気の美容院共同開発したとか書いてあるやつ。

から売ってるカラフルなあの丸い奴じゃダメなのかって?アレはオススメしない。

とりあえず、まっ金金の色したムースの缶と、緑色で「バーム」って書いてあるやつ。これだけ買っておけば仕事でも遊びでも困らん。

あとはお前なりの髪型があるんだろう、バームやムースを手に取って、髪型を作るだけだ。手に残ったムースは落とせよ。バームなら落とさなくていい。そのままハンドクリームになるからな。

え?髪型なんてない?そもそもセットなんてどうしたらいいか分かんない?商品名でググれば公式サイト出てくるからそこを見ろ……と言いたいけど。

こればっかりはな。美容院行けとしか美容院に行くための服?さっきGUで買っただろうが。

あ、メンズ美容院はだいたい5000円が目安だと思っておけばいいぞ。お前の住んでる街の物価にもよると思うけど、これくらいだと思っておけ。

もし物価エリアに住んでるなら、+1000~2000円くらい見ておけ。

で……なんだっけ。ああそうだ、切ってもらう美容師さんに俺髪の毛自分でセットとかしたことないんですってDTアピールちゃんとしとけよ。再現やす髪型にしてくれって。でないと何のための美容室代か分からんからな。

いい感じの髪型だな、再現やすいなと思ったら次から同じ人に切ってもらえ。担当を決めろ。推し美容師を決めろ。美容師アイドルやコンカフェ嬢だと思え。え、無理?それはごめん、今のは俺もムチャ言った。

とまあ、ここまですればもう安心だろ。あとは胸を張って街を歩け。

こういう手合いの話題にピッタリな曲の歌詞の一節を引用して終わりにする。

"できたてのカワイイ 自信持って きっと街中がランウェイ”

…………と。本来ならここで終わりたいんだが。こっから先は自論かつ「下」の話なので、読みたくない人はここでこの記事を閉じろ。

…………

よし、人払いはできたか

じゃあ、端的に言うぞ。

チ〇毛を剃れ。下着も(具体的なメーカー名を出すのはアレかもしれんが)GX3やEGDEとかのオシャレでセクシーなやつにしろ

自己啓発本なんかよりも先にするべきなのはコカンをととのえることだ。サウナでととのいなんかよりも大事なことだぞ。チ〇ポの角度は心の角度だ。どこまでアゲてけ。

まあ自己啓発本と比べれば、コスパは悪いと思う。思うよ?けどそういう本や方法比較したとき、即効性が違うのよ。

トイレ行ってさ、ションベンでもなんでも良いけど、こう、便座に座るとするじゃん。

おろしズボンの中の下着がさ、真っ黒でなんの飾りっけも無いやつだと寂しくない?ちょっとでもイイものを身に着けてるって自覚があるだけで違う、と思うぞ、俺は。

え?なんでパイパンにさせたんだって?そりゃあお前……………俺の罠だよ。トラップだよ。残念だったな!!!!!!

ってのは半分冗談。でもさ。剃ったお前のチ◎ポ、よく見てみろよ。こう、そそり立つ姿を。たまにはじっくりと。

普段ジャングルに隠れて見えなかったその御姿。まさに、御立派。そうは思わんか?

以上、これで本当に終わり。これでお前はどこを歩いても恥ずかしくない一般人になれた。やったね!!

Permalink |記事への反応(1) | 04:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-29

anond:20250429223700

続き

ガルタン帝:ノーマッド♂(帝国歴1???年)

新皇帝は最も新しき帝国であるノーマッドから選ばれた。アガタ時代から数百年経っての待望の皇帝であった。

ガルタン帝は即位ただちに人魚薬を手にマーメイドに向かい、かつてのアルゴ皇帝懇意にしていた踊り子を訪ねた。だが酒場にはマーメイド踊り子の姿はなかった。その土地の者によると、この数世紀というもの踊り子マーメイドに姿を見せることなくなったという。それを聞く彼の手に握りしめられた人魚薬の瓶の中では、歴々の皇帝努力結晶がユラユラと悲しく波打っていた。

噂に聞く美人に会えなくて消沈したガルタン帝は、気乗りしないながらも武装商船乗っ取り問題解決し、メルーではノエル配下占拠された塔を開放した。移動湖で調べものをしていたノエルとも対話し、わざわざ戦うまでもあるまいと和解することを望んだと伝わるが、一節には見逃されたとも伝わる。そこで皇帝に飽きてしまったのか、いと高きの座から離れた。

皇帝でボクオーンにボコボコにされたせいで、危機的なロマンシングの香りを感じて、舐めプを辞めてガチ攻略を行うことにした。といっても攻略情報を見ないのは同じで、皇帝を選ぶ時にセーブリセットを解禁しただけだが。

そこで選んだのがノーマッド選択理由は所有陣形のワールワインドが丁度欲しい性能をしていから。前衛に速度バフがかかってしかも行動後に防御までしてくれる。実質的前衛の防御力二倍という耐久性の高い陣形は、慢性的に防御力が不足している本プレイで欠けていたものだった。この陣形は後半まで長らく使用することとなった。

なお男皇帝を選んだ理由人魚イベントを進めたかたかなのだけど、まさかイベント自体が消えているとは。久しぶりにSa・Gaの洗礼を浴びることになってしまったぜ。

皇帝とお供たち

確か斧メインで戦っていた。皇帝ということもあり無難に強かった。武装商船イベントで薪割りを閃いたはず。全体的に割と地味だった。後述のハリーと共に、メルーの塔のリリスから一発でテンプテーションを見切った。

個人的男性陣の中で一番お顔が好き。服装からは野に生きる野性的な荒々しさを感じさながらも、シュッとした目尻から理性的な一面を覗かせるところがまじイケメン普段紳士的で物腰が優しいけれど、自分の女と認めた相手の前では荒々しく雄の顔をさらけ出して野獣のように求めていて欲しい願望がある。

まさか体術に閃きなし(二回目)。杖に才能があったために前衛で杖を振ってもらうことにしたのだが……ワールワインドの行動補正でも鈍足は鈍足だった。ただ交代させて気が付いたのは、彼の骨砕きや脳天割りが結構縁の下の力持ちだったこと。

ふとヒラガのことを思い出して様子を見に行ったら、美少女ドールを作ってた。一体どういう動機美少女にしようと思ったのだろうか。デバフ完全無効は強かったが制御不能なのは玉に瑕。その後、一回だけ皇帝候補に出てきたけど、選ぶとなんか人が変わったみたいになっちゃったのでなかったことにした。自分コッペリアのめちゃくちゃ口が悪いところが好きだったので皇帝に選ぶことはなかった。

前世代は皇帝自身が術士だったので出番がなく、今世代で初投入。クラスアビリティの術火力アップもそんなに強くないかなーと思ってた……彼の術の威力を見るまでは。火力ヤバすぎるよ……セイントファイアがアンデット特効とはいえ五千ダメージって(絶句)。一気に軍の火力の中心となった。術レベルって重要なんやなあと思った。

手ぐせの悪いアビリティ目当てのために連れ回していたら、さくっとファイナルレターを閃いてしまった。ハクヤクが黒竜破を学習したので、この世代で2つも即死技が増えてしまった。

アビリティを取っていなかったので。装備重量ゼロはワールワインドと非常に相性が良かった。以後このアビリティ忍者帝国鍛冶職人の半必須アビリティとして末永く引き継がれていくことになった。皇帝と共に一発でテンプテーションを見切った。

オートパリィがほしかったので。意外と剣のレベルが高くて火力がバカにできなかった。……最遅行動だけど。なおリリスのテンプテーションはバッチリくらった。

マゼラン帝:武装商船団(帝国歴1686年)

帝国から漏れしまったものの、マゼラン帝はその名に相応しい功績を残し帝国に多大な貢献をした。すなわち未踏地の踏破である

まずコルムーン海峡皇帝自ら船を操って突破したマゼラン帝は、そのままコルムーン火山を乗り越え火口見物をした。その後もジャングルに踏み入り、東の国を見聞し、音楽を愛する部族が住まうという大いなる山を乗り越え、ついには忘れられた都市発見した。

道中で多くの部族種族出会った。東の地を護るイーストガード、同じく東の地で暗躍する忍者一派、コルムーン火山の賢き隠者サラマンダー族、そして高山に住まう翼を持つイーリス族。男の身であるゆえにジャングルアマゾネスには嫌われたが、他の部族とは友好を結んだ。その中でもイーストガードとイーリス(ついでに土下座忍者)とは打倒ワグナスとして団結し、帝国への協力を取り付けた。

帝都アバロンでは、選抜した精鋭兵によるインペリアルガードを結成し、帝都治安の安定に努めた。また鍛冶屋では、鉄床相手ではなくどうしても皇帝の側でモンスター相手ハンマーを振るいたい鍛冶職人の熱意に根負けし、金槌から金棒に持ち替えた彼女臣下に加えた。

次なる目的ジャングルで暗躍する七英雄が一人ロックブーケと決めたマゼラン帝は、アマゾネスの協力を仰ぐべく仲間に引き入れたばかりだが高い戦闘能力を誇る忍者アザミを次なる皇帝指名し、自ら帝位を降りた。

この世代では、どこまでやれば年代ジャンプしないのだろうかと、ひたすらイベントを避けてあちこちに足を伸ばした。ガルタン時代にメルーまではたどり着いていたため、残りの部分、つまりコルムーンと大陸東部が主な活動場所になった。ようやく念願のコルムーン海峡を渡ることができた。「溶岩がなくては、我々はただのトカゲ…。」というサラマンダー族のセリフ好き。

マゼラン自体七英雄に挑むことはなかったけれど、彼の代は非常に優秀なメンバーが集まった。この世代は(おそらく)最終技となるような強力な術技を次々に閃いた。

あと、ついに!念願の!帝国鍛冶職人を仲間に加えることができた!!! めっちゃ強くて勇ましくて粗雑で可愛くてHAPPY!

皇帝と七つの海を制覇した部下達

ひたすら斧レベルが高く、アザミと共にアタッカーをしていた。主に閃いた技はスカイドライブと活殺破邪法。素早いアタッカーという実にパワーのある皇帝だった。クラスアビリティが補助向けではなければ最終パーティー入りもあったかも。

武装商船団は自分の好きな容姿(男編)の第二位。だらしなさそうな顔つきながらも荒くれ者揃いの海の男達を束ねる底しれぬ魅力を感じさせる風体が実に渋いと思う。顔はイケメンというには崩れているがそれがまた愛嬌に繋がっていてグッド。潮風と甲板が似合ういい男だ。交易で手に入れた香水を使っていていい匂いがしそう。

タンプク:軍師レゴモール、リューシアナッサ:ネレイド。それぞれ軍師リヴァイヴァ、ネレイドがクイックタイムを閃いた。

アリアノーマッド♀、ミネルバインペリアルガード♀、オパール宮廷魔術士♀。それぞれイズナ、光速剣、風神剣を閃き・学習した。宮廷魔術士♀は元皇帝だったこともあり風神剣がかなり威力があった。

最終メンバー。主に弓で活躍風神剣とイズナを覚えた。どちらかというとサポート行動が多かった。ローゼン持ってバーサク入れるとか麻痺・スタンさせるとか。初めてイーリス族を見た時にほぼ下着じゃん!ってビックリしたよ。高い山に住んでるけど寒くないんかな。

最終メンバー。ジェラール帝の時代から外見に全く変化がなく生き続けている超人。もしかしたらファブリ家に生まれた娘は代々フロスティ襲名しているのかもしれない。冗談はさておき、自ら戦いたいと立候補してきた自信満々の自負の通り、パーティーの要として獅子奮迅活躍だった。高いの防御力を活かして最前列に立って敵の攻撃を受け止め、アースヒールで仲間を回復し、黒龍炎で即死させ、そしてかめごうら割りで防御DOWNを入れていた。

閃きはかめごうら割り、アースヒールLv.2、金剛盾。よくわからないのが、ウォーターガンLv.2も防御力を下げる効果があるに同じ効果があるかめごうら割りの方がはっきり防御ダウンを実感するところ。かめごうら割りが優遇されているのかな?

ところで、リベサガで追加された新クラス帝国鍛冶職人は、キャラデザ担当したあんべよしろう氏が発案して趣味を詰め込んだと聞き及んでいる。赤毛ポニテ作業着(ゴーグルエプロン耐熱手袋)、ちょっとだけ上着の縁からのぞくインナー……。超グッジョブと言わざるをえない。遠征先で「まったく、もっと大切に扱って下さい」とかぶちぶち文句を言いながら皇帝忍者の武具の整備をやっていて欲しい願望がある。

最終メンバー服装の主張とクラスアビリティが強すぎる忍んでない忍者特に閃きは無かったけど、体術を使うために生まれてきたようなスペックで大いにDPSに貢献した。速度火力特化装備にして、かめごうら+ベルセルク連携をすると3万くらいのダメージが出た。

クロスクレイモアしかろくな大剣が無かったので、火力としてはスカイドライブマゼランとウィークヒッター+千手観音アザミに見劣りしてしまったが、技の閃きで天才っぷりを示した。南の雪の遺跡攻略中だけで清流剣、燕返し乱れ雪月花、活人剣、無明剣を閃いた。特に後ろの3つは最終皇帝時代に大いに活用することとなった。

アザミ帝:忍者帝国歴1686年)

マゼランから帝位を譲り受けた忍者アザミ帝は、打倒ロックブーケを誓いジャングルへと赴いた。まずアマゾネスの村と接触族長ジャンヌを仲間に引き入れると、次に意気揚々エイネップの塔へと向かった。しかし、いざロックブーケと対面すると彼女のおねだりに圧倒されてしまい、なんやかんや丸めまれ彼女の代わりにジャングルの塔を探すことになってしまった。嗚呼、土壇場土下座外交で帝国に従った脳筋忍者には高度な交渉は難しかったのだ。

ロックブーケアゴで使われる新皇帝は、アマゾネスの長から白い目で見られながら憎き七英雄のおねだりに振り回されてジャングルを駆け回った。実は先帝の時にエイネップは隅々まで探索し終わっていたため、一度探検した場所を再び探索させられるというハメに。ジャングルを右に左にマラソンさせられるアザミ帝の怒りのボルテージは、静かにしかし着実に溜まっていった。

隠された塔の地下でついに本性を現したロックブーケ。前に会った時は無駄に威厳たっぷりだったくせに今度はなんか目が♡(はーと)だった守護龍をぶっ飛ばして準備運動を終えた皇帝アザミは、よくわかんないことに夢中になって喜悦の表情を浮かべているロックブーケ顔面に、37152ダメージの拳(かめベル連携観音)を叩き込んだのだった。

アマゾネスの村に入るために初めて皇帝退位を使って誕生した皇帝アザミロックブーケを倒して年代ジャンプが発生したので、本当にアマゾネスの村に行ってロックブーケを倒しただけ。

初めて皇帝退位を使ったけど、これ使わない理由無いなと思った。年代ジャンプせずに無償陣形が手に入るし皇帝パラメータ補強もできる。しいてデメリットを上げるなら、皇帝にしたキャラ強制的次世代に交代しちゃうからお気に入りの外見で揃えるのにチョッと気を使う程度か。

ロックブーケ戦は正直楽勝であった。テンプテーションをノエルの塔でリリスから見切っていたので完全にサンドバッグだった(ロマサガ2をやったことをない自分でもテンプテーションのことは聞き及んでいたので対策済み)。なお、力帯などの火力特化構成にした上のベルセルクのバ火力はゲーム進行レベル場違いダメージが出ていた。連携一回でロックブーケの体力が8割ふっとんでたからね。

ロックブーケ戦隊

マゼラン帝のときと同じくアタッカー。火力高すぎて言うことなし。皇帝となったことで手に入れた陣形「飛苦無」は後世でも連携ゲージ溜めに何度も使うことになった。

マゼラン自体共通。フロスティリヴァイヴァを修得したのだけど、この術わりと閃きやすいのかな。歴々のサガシリーズでも高位術のイメージあるけど。

アマゾネス村の酋長個人的に外見がめっちゃ好み(ハクいスケ好き)。短い冒険の間に無双三段スパイラルチャージ、活殺獣神衝という上位槍技を閃いたイケメン

多分クラスアビリティのために入れてたと思う。

続く→anond:20250429224125

Permalink |記事への反応(3) | 22:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-20

ちびくろさんぼ

ちびくろサンボという童話について。

サンボは両親から新しい服や靴をもらってジャングルに出かける。

そこで、4匹のトラに襲われる。

サンボはトラに服や靴を譲り渡すことで食べられずに済む。

トラたちは服や靴で着飾って争い、木の周りをぐるぐる回って溶けてバターになる。

サンボはそのバターホットケーキを食べる。

この話には一つとても大事な教訓がある。

それは、どれだけトラに虐げられ、搾取されても、サンボの体だけは奪われなかったということだ。

世間はありとあらゆる手を使って、弱い者の身ぐるみを剝がそうとするだろう。

それでも、その人の存在自体を奪うことは決してできない。

https://note.com/lithe_gerbil1811

Permalink |記事への反応(1) | 23:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-19

何故人は高級ホテルに泊まるのか

これは最低でも年収2000万円くらい稼いで余裕資金ホテル宿泊しないと分からないと思う

高級ホテルスイートルームを2泊とか3泊とって部屋の中でひたすらゴロゴロしたりするのって、あれは年収2000万円稼いでから感じるけど、自分上級国民なんだと信じ込ませるためなんだよ

稼ぎが年収1000万とか1500万円程度だと確かに金の無駄遣いにしか感じないと思う

だって上級とは自分でも感じづらいし

年収2000万円こえてくると、上級なのか中級なのか下級なのか心の中で凄いモヤモヤするのよ

上を見れば経営者資産数百億円とか、外資系証券年俸5000万円とかいるけど、でも2000万円って明らかに上位0.3%くらいの稼ぎなわけ

自分の話なんだけど、自分場合年収2000万円以上をもう何年も稼いでるんだけど、30代だからかあまり自分にあまり自信持てなかったし、なんかよく知らん人にイキられたら萎縮しちゃってたんだけど、

余った数十万円使って高級ホテルスイートルーム2泊とか3泊してってのを何回かやったら、凄い自信がついてきたのよ

よく知らん人がイキってても、なんか貧乏人がよく分かんない事言ってる、くらいの感覚を持つくらいの自信、傲慢さが身についてきた

これは確実に高級ホテル効果だと確信してる

高級ホテルスイートルーム泊まるとフロアからして若干隔離された場所にあって特別上級感を凄い演出してくれるわけ

その上級感の演出と、その演出にどっぷりつかれる立場であることを自覚する機会を持てることが高級ホテルスイートルーム価格価値なわけ

で、この「上級であることの自信」という効果はかなり凄まじく、もうそこらへんの人間が何を言っても何も感じなくなってくるのよ

イキッてようが、偉そうにしてようが、どんな顔してようがどんな動きしてようが、未開のジャングルで裸に腰巻まいてる土人しか見えなくなってくる

普通状態だと選択的に、意識的に嫌な人を気にしないようにするっていうのはかなり難しくて、気にしないようにすると逆に意識してしまってストレスが溜まると思う。

だけど高級ホテルスイート何回か泊まって精神昇華されると、無意識に、一切の罪悪感なくめんどくさいと評価した人間意識の外に飛ばせるわけ。

嫌な感じだな、と脊髄で感じたらその不快感が脳に届く前にその人の存在意識から消えるのよ。まるで地球の裏側の未開のジャングル土人が知らない言語でなんか踊ってるくらいな感じになるわけ。

で、この状態の何が凄いかって言うと、ストレスが本当に溜まらなくなるのよ。これは正直説明がかなり難しいから正確な表現かどうかまだわからない。

だけどこの階級の違いを自認したとき精神状態は物凄い安定していて、落ち着いていて、そして心地いいわけ

年収2000万円でリモートワークが主体自分の状況だと20万円だして高級ホテルスイート1泊しようとするとまあ仕事の忙しさ的には1ヵ月に1回か、

もしくは10万くらいの安めのスイートを2泊くらいなら2ヵ月に1回できるんだけど、1カ月に1回でもその効果は1カ月以上持続するわけ

これは正直1カ月10万円ならかなり安いと思える効果だよ

精神安定剤なんか一切必要ないし、メンタルクリニックとかカウンセリングとか一切必要ない

高級ホテルスイートに泊まるだけで精神は最高の状態で居続けられる

年収3000とか1億とかの人ははてな匿名ブログ時間とってわざわざこんな長文書かないだろうから普通の人は何故高級ホテルスイート大金払ってわざわざ泊るのか全く理解する機会が無いと思うけど、

自分場合年収2000万円でフルリモート時間たっぷりある系の増田から文書いてみました

感想くれると嬉しいです

Permalink |記事への反応(7) | 19:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-05

Dr.STONE に愛を込めて

第1クール12話):新アメリカティ編(第139話〜第169話)

1話: 月からメッセージを受け取り、ホワイマンの正体に迫る。​

第2話:アメリカ大陸への航海を決意し、準備を開始。​

第3話: 航海中の試練と新たな仲間との出会い。​

第4話:アメリカ到着後、石化した人々を発見し、状況を把握。​

第5話:トウモロコシ畑を探し、食料と燃料の確保を目指す。​

第6話: Dr.ゼノとの初対面と、彼の科学力に驚愕。​

第7話: スタンリー率いる敵勢力との緊張感あふれる駆け引き。​

第8話:科学の力を駆使した戦略で、敵基地への潜入を試みる。​

第9話: 仲間たちの連携プレーで、Dr.ゼノを捕らえる作戦を展開。​

10話: スタンリーの猛追を受け、絶体絶命のピンチに陥る。​

11話: 新アメリカティ建設を進め、科学文明復興を目指す。​

12話: Dr.ゼノとの和解と、次なる目的地への出発準備。​

第2クール12話):南アメリカ編(第170話〜第193話)

第13話:南米への旅立ちと、新たな航海の始まり。​

第14話: 航海中の困難と、未知の土地への期待。​

第15話:南米到着後、石化装置の手がかりを探す探索開始。​

第16話:ジャングルの奥深くで、謎の遺跡発見。​

17話:遺跡調査中、未知の敵勢力と遭遇。​

第18話: 敵との交渉と、石化装置秘密に迫る。​

第19話: 石化装置の解析と、その驚異的な技術驚愕。​

20話: スタンリーの追撃を受け、緊迫した逃走劇。​

第21話: 仲間たちとの絆を深め、逆転の策を練る。​

第22話: 石化装置を利用した大胆な作戦を決行。​

23話:作戦成功と、新たな科学技術の獲得。​

24話: 次なる目的地への準備と、仲間たちとの別れ。​

第3クール12話):月面ミッション編(第194話〜第232話)

第25話: 月への旅立ちを決意し、ロケット開発を開始。​

第26話:必要資源を集めるため、世界各地を巡る。​

第27話: 各地での技術革新と、ロケット開発の進展。​

28話:宇宙飛行士選抜と、過酷な訓練の日々。​

第29話:ロケット試験飛行と、予期せぬトラブル発生。​

第30話:トラブルを乗り越え、ついにロケット完成。​

31話: 月への打ち上げ成功と、宇宙でのミッション開始。​

第32話:月面着陸と、ホワイマンとの直接対決。​

33話: ホワイマンの正体と、石化の真実が明らかに。​

第34話:地球への帰還と、人類復興への新たな一歩。​

第35話: 新たな科学技術の普及と、世界各地での復興活動。​

第36話: 仲間たちとの再会と、未来への希望を胸に物語の締めくくり。

Permalink |記事への反応(0) | 21:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp