Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ジャムおじさん」を含む日記RSS

はてなキーワード:ジャムおじさんとは

次の25件>

2025-09-27

アンパンマソ

貴様……!夢を見すぎだッ!

あんぱんまん世界共産主義ユートピア」?笑わせるなッ!

分け隔てなく?生産品を皆で共有? そんなもの絵本から成り立っているだけッ!

現実共産主義がどうなったか知らんのかッ!

飢餓独裁粛清!腐敗!

ユートピアどころかディストピアの見本市ッ!

それに「あんぱんまん」の世界貨幣がない?

違うッ!

通貨概念が省略されているだけで、本質的には「ジャムおじさん労働」が搾取されている世界だッ!

アンパンマンはただの「自爆セーフティーネット」……!

頭を差し出し、飢えた者を救う……だがその頭を焼き直すのは誰だッ!?

そう、ジャムおじさんだッ!

資源エネルギーもタダではない……!

見えない部分での労働力供出を「善性」と美化しているに過ぎんッ!

ばいきんまん資本主義の犬?

違うッ!

奴は「反体制カオス」そのもの……!

資本主義論理に従ってはいない。

奪い、破壊し、混沌を撒き散らす それは資本主義ではなく、ただの「暴力」だッ!

しろアンパンマン世界資本主義化できる知能を持つなら、ばいきんまん英雄だッ!

だが奴は「秩序」すら作れぬ無能……!

革命家ではなく、ただの永遠の敗北者だッ!

いかッ!

アンパンマン世界ユートピアと呼ぶのは子供幻想

大人がそれを真顔で信じるのは ただの知的怠惰ッ!

Permalink |記事への反応(1) | 14:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-05

anond:20250804232553

知り合いのジャムおじさん(おばさん)がジャム用に砂糖を年中買いだめしてるんだけど、

やっぱ似たようなことを言ってた。

じゃあジャム値上げすればいいのに「できない」と。

コスト計算ができない人が年金趣味でつくってる。

逝去したら日本人普通に喰っていけないんじゃないかな。

Permalink |記事への反応(0) | 22:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-27

anond:20250727113351

ジャムおじさんに顔を替えて貰えばいいだろ

Permalink |記事への反応(0) | 11:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-12

anond:20250612142449

それを危惧してジャムおじさんアンパンマンチンコつけてない

ボディ部分もジャムおじさんがつくったのか?

ジャムおじさんあんぱん作ってたら偶然いのちの星が落ちてきたんと違うんか?

ジャムおじさんあんぱんまんが生まれる前にも普段からボディ付きあんぱん作ってたんか?売る気あるんか?

Permalink |記事への反応(0) | 18:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250612142229

それを危惧してジャムおじさんアンパンマンチンコつけてない

お前、気付いてないのか?

 

アンパンマン:戸田恵子

カレーパンマン:柳沢三千代

しょくぱんまん:島本須美

メロンパンナ:かないみか

ロールパンナ:冨永みーな

 

マンって名前に入ってるけど"男"だとは誰も言ってない

Permalink |記事への反応(3) | 14:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-08

anond:20250508123214

2025年の「次に狂うマンガ大賞」では、コミックス部門1位が『アンパンマンリターンズ復讐ジャムおじさん〜』、Webマンガ部門1位が『Excelで殴る!社畜魔法少女ミドリさん』に決定しました。

Permalink |記事への反応(0) | 12:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-05

ジャムおじさん結婚したい

Permalink |記事への反応(0) | 23:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-02

ジャムおじさん!!新しい顔よ!!

Permalink |記事への反応(0) | 22:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-29

炬燵で我慢大会をやってると思う増田住まうも劣る徹屋を異界たんまが出蔦子(回文

おはようございます

今日ゆっくりな朝なんだけど、

この時期どうしても見聞きしたりする言葉が多くなって私も見逃せられないのがあって、

それは、

コンクラーベ

言語で置き換えて「根比べ」って言い変えれる言語って日本語しかないような気がするのよね。

絶対に、

コンクラーベって聞くと根比べと思ってしまうのが世の常よね。

日本中の人が今思っていることを代弁しながら漏らしていくわ。

もうみんな「コンクラーベ」って言いたいのよ。

言い足さすぎる加減が止まらないの!

重いコンダラー級に。

重いコンダラーを引っ張ってのコンクラーベ根比べ

違うかー!

そしてあの

煙突から

黒い煙が出るか白い煙が出るかで、

うその様が、

その部屋の中で暑い部屋の中でコタツに入って暑さ我慢比べをみんなやっているまさに根比べ

そして鍋焼きうどんでもみんなでつついて食べているんだわ!

あの煙突の煙は室内のコタツを温める暖気の何かを燃やした熱の煙突なのよ。

そこで繰り広げられている、

暑さ我慢大会想像しちゃってる人絶対に私だけじゃないみたいだと思うわ。

根比べ恐ろしいわね。

それよりか前回のコンクラーベ

枢機卿なりすましてしれっと入場していたドイツ人にみんな本当の枢機卿が気付かなかった方が

ある意味コンクラーベみがあるわ。

彼もきっと暑さ我慢大会出場したかったのかしらね

やっぱりコンクラーベというと

なんか根性を試している姿を想像している、

いやしちゃいがちなのよね。

ちょうど今の時期コタツも要らなくなってきて片付けちゃったところ多いと思うのよね。

からより根比べコタツに入って暑さ我慢大会をやってるシーンの絵しか思い浮かばないわ。

枢機卿という言葉ですら、

これどうやって変換するの?って思ってなんだか聞き覚えのある言葉を「すうききょう」って入力したら変換できちゃった!

そんな私のコンクラーベ

もしかして

あんまりコンクラーベコンクラーベって言ってると

なんか大変な儀式神聖言葉なので、

そんなに連呼したらダメです!って

なんかその枢機卿と言うか、

そういうチームの人達連呼しないでください!って言われちゃうぐらい、

これって世間が気にしているニュース

私達がコンクラーベって忘れたことに結果が決まっているみたいよ。

コンクラーベでなにかの代表が決まったとしても、

日本のお米の値段は安くならないのよね。

でもみんなお米食べないお米離れよろしく

そんなことを言っていたのに、

急にお米が不足して手に入りにくくなり高騰しちゃったりすると、

米の味を求めてコメウォークなのよね。

いやコメウォーだわ!

あんだけ米離れって言ってたあの時代は何だったの?ってみんな世間意見は薄情ねって思うの。

まあお米命大好きな人いるから、

安直にお米がなければよろしくその文法にならうところの

マリアントワネットさんのパンを食べたら良いじゃない!

話半分でももち麦をちょっと混ぜてみるのも、

ちょっと美味しく炊ける炊飯秘訣よ!

ご年配の方に命をかけてまでも飲み込んで食べたい餅信仰ってあるじゃない。

やっぱりお米信仰の国なのねって日本はそうなのかもしれない、

お米ご飯みんな大好きなのねって。

おにぎりをいやおむすびを握りながら朝ドラの『アンパン』を見るんだけど

やっぱりヤムおじさんが面白すぎて、

そっちに目が言っちゃうわ。

あの頭に巻いている手ぬぐいからサイドはみ出ているパーマジャムおじさんみ。

ああ!

あれを見たからってアンパンの口になるわけでもなにのに、

ヤムおじさんが活躍はそんなに薄味なので

きっとアンパンは美味しいのでしょうね。

なにげに主人公の家に間借りしているパン売り場のパン結構売れてて残り少なくなってきているところにヤムおじさんがパン補給しにくるシーンとか良くできているそこにヤムみを感じてしまうわ。

たぶん、

普通パン屋さん経営に関して考えると、

ここは他の味のパン

時代に沿う感じのあの時代パンなら安直にうぐいすパン!って思っちゃうけど、

それじゃーアンパンの味が薄まっちゃうから

たぶんヤムおじさんはずっとその物語あんぱん」を象徴するかの如くずっとずっと作中ではアンパンを焼き続けることにかけてはタニコーの五徳なのよ。

作中で急にヤムおじさんがジャムパンとか焼き出したら、

あとカレーパンとかほかにある?

私が今ハマっているベーコンエピとか、

そっちのほうが気になっちゃって、

それじゃー

ヤムおじさん物語なっちゃうわよね。

それはそれで方向転換として

もう一旦はアンパンマン大成なさっているのでヤムおじさん物語でも私は良いと思うの。

ちょうどいま世間のお米不足高騰のピンチなので、

アンパンが売れてアンパンを食べる人が増えたら、

お米の行き渡る量が少なくてもお米がちゃんと食べたい人にもちゃんと食べられるよう供給できるようになるじゃない。

でもさ、

ヤムおじさんがまたここで心機一転おにぎりマンの着想を得るためにおにぎり修行に出ちゃったら!?

いやまずいわ。

ますます世間のお米不足に拍車がかかっちゃうかも!?

アンパンおにぎりかって根比べよね。

でもさー、

さすがに前作が「おむすび」っていうタイトル朝ドラだったから、

節操くそこにヤムおじさんがおにぎりマンの着想を得るためにおにぎりに急に燃える!ってことはなさそうよね。

私は前作の「おむすび」で橋本環奈ちゃんが道端で倒れているお腹を空かせたギャルおにぎりを配りまくって世の中を救済する物語になってほしかったけれど、

最初最初でスズリンおにぎり食べさせて救っただけだったじゃない。

もっとおにぎり世界を変えるかと思ったわ。

でも常識的に考えて「あんぱん」の作中では

ヤムおじさんが他のパンを焼き出しちゃうと話がブレちゃうから

きっとアンパンだけかもね。

本当に主人公やなせたかしさん役の人が

ああ!あのときのヤムおじさんのアンパン美味しかったなー!って回想シーンになるじゃない。

その時にヤムおじさんがたくさんのバラエティー豊かなパンの種類を豊富に焼きまくっていたら、

いや焼きまくりまくりすてぃーだったら、

そのやなせたかしさん役の人が

「あ!アンパンマンだ!」って着想にストレートにならないわよね。

うーん、

あのときジャムパンも美味しかったしうぐいすパンも絶品だったしーってなると

そもそもの話の本筋がブレちゃって薄まるわよね。

から

あとにも先にももっとヤムおじさんには活躍していろんなパンの種類をバラエティー豊かに焼いてほしいけれど

終始一徹あんぱんだけしか焼かない確率100パーセント確率だわ。

きっとそうよね。

そうだと思うわ。

それか逆にヤムおじさんがたくさんの種類のパンバラエティー豊かに焼いていたら焼いていたらで

主人公が何パンにするかー!って悶絶して悩む青春グラフィティ物語でもいいかもしれない。

パンマンにするか一生を賭けてまで迷う物語

パン系豊かなヒーローたちだけど、

急にご飯マンの登場の、

それは何から着想を得たのかにフォーカスを集めて欲しいわ。

結構アンパンマンってご飯マン多くない?

それじゃただ単にやなせたかしさんのグルメ物語なっちゃうわよね。

それはそれで楽しそうだけど、

孤独のグルメの人みたいに、

ずーっと心中語ってっるシーンで1話わっちゃってもいいと思うの。

って思わせといて、

実はやなせたかしさんの心中を心のなかで言っていると思ったら

たまたま隣りに座っていたお客さんがやなせさんの心の中の言葉吹き替えリアルに口にして言っているシーン!

で、

やなせたかしさん役の人は「私が今から食べるでしょうに!」って言うの。

視聴者は隣の席の人が言ってたセリフなんかーいってなるやつ。

そこで意気投合してじつは隣りに座っていた人が大手出版社の人で

そこから急展開でアンパンマン絵本出版大人気!

わーい!って感じ。

そんな展開だと思うわ。

とはいえ

みんなこの時期コンクラーベって「根比べ」じゃん!って言いたい気持ちが高まっているのと相反して

アンパンが爆売れしていない世間のこの乖離感を感じてしまうわ。

周りでアンパンかじってる人を見ないんだけどなぁ。

あんぱんブームはこれからなのかしら?

このアンパンブームこないかな!って待ちわびている日本中の街の中のアンパンを焼くのが得意なパン屋さんは、

そのあんぱんブームに火が付くまでの根比べね!

なんてね。

うふふ。


今日朝ご飯

みかん花咲く丘公園前駅の駅前商店街喫茶店よ。

休日だとここに立ち寄れるので、

とはいえ

開店直後はドッとお店にお客さんがわりとたくさん入ってくるので、

私が出遅れ飛び込み前転をしている際に入店が遅くなったけれど、

お客さんがたくさんで、

私の朝のランダム焼き魚定食をオーダーしたときは、

女将さんちょっと一気に注文が来て大変そうで、

私の注文が「時間かかっちゃうけど」っておっしゃってて、

私は遅れても全然いいわよって余裕をぶっこいちゃうぐらいな余裕のある休日の朝だったので、

私はゆっくり電子端末の前におもむいて増田を書いているってわけなの。

ちょうど書き終わった頃に

焼き魚の朝定食が出てきたわ!

やったー!

ランダム焼き魚とはいえ

私の読みは当たったわね今日は鮭、

焼き鮭よ!

しかお腹の方で脂ののりも抜群なグンバグな美味さあふれる魚の脂が香ばしく焼けていて決まっているわ。

ああ休日の朝はそうこなくっちゃ!って

私のこの朝のペキカン完璧モーニングの朝食!

美味しくいただくわ。

デトックスウォーターは、

レモン炭酸ウォーターしました。

起きてすぐ注ぐしゅわしゅわをシュワッと飲んで

レモン炭酸の強炭酸で一気に目が覚める勢いよ!

休日からって遅くまで寝ている場合ではないわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 09:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-24

朝ドラあんぱんはまたちゃんと観ている増田酢丸いて見とんゃちたま半パンのあのラドさあ(回文

おはようございます

NIKKEは2.5周年記念でイベントてんこ盛りよ。

からメンテナンス明けで大賑わい!

ある程度朝にミッションをこなしておかないと、

夜はカツカツになるのでぱぱっとショップ覗いたりガチャ回したり大忙し!

スプラトゥーン3は下火だけれど下火だけれど

ちゃんプレイはしている1日1回5000ゲソで回せるガチャとその日初勝利の1勝目はボーナスポイント多く入るので、

これは逃さないとーって感じ。

あとあとになると、

シーズン終了間際、

カタログコンプできなくなっちゃうので、

昨シーズンまさかカタログコンプできなかった悔しさもあり、

毎日忙しくても1日1勝のノルマ自分に課しているわ。

一応は順調よ。

今のうちペース飛ばしておいてシーズン終了間際に余裕が欲しいところ。

そ!そして

朝ドラも今回はちゃんとまた見てるわ『あんぱん』

前作は『おむすび』なんかアンパンマン精神おにぎりで人々を助けまくる話かと思ったら案外そうじゃなくって、

ギャルみのある朝ドラの何か新しいものチャレンジした感じで

チャレンジしすぎたのか私は途中で脱落しちゃったわ。

今のところなんか『あんぱん』は王道のみんな大好物なながれで

ヤムおじさんが限りなくジャムおじさんに寄せていて、

もしかして高知編でしか出てこない登場だとしたら最後別れ際に

阿部サダヲさんがタイムスリップして現代に戻っていきそうなぐらいの今からそれを心配しているところだけど、

あの時代パンを焼く技術ってあったのかしら?

それ自体オーパーツだわ。

だいたいパンからこしらえられる?って思うの。

そんで壺で大事に掻き混ぜてるやつあれたぶんパンを膨らまかすイースト菌的な菌的な菌?

そんな手法で育てて増やしているのねーって。

やっぱり今から未来に戻ってタイムスリップしそうな阿部サダヲさんだわ。

ヤムおじさんが面白すぎて今のところ私はヤムおじさんのあんパン今日はどれぐらい売れるんだろう?って心配しているところよ。

あれ、

ヤムおじさん物語だったら

絶対パン食い競争あんパンが幾つか必要で焼いている!ってところに時間絶対に起こるのよね!

から途中あんパンが足りない!って出てきたとき

ここで一波乱あるかと思ったけど、

さすがにヤムおじさんが主人公じゃないか

何事もなく、

パーン!パン焼けました!って終わったけど、

本当はあそこで一波乱あっても良かったあんパン事情よね。

でもさー

あれあんパンっていって作ってるけど

餡の調達

いや美味しい餡も作るっての今のところ取り上げられてないので、

パッとあたか料理番組のようにいきなり餡子登場していて

誰も不思議がらずにこの餡子出所をしらないまま

あんパンやったー!って言ってるけど、

まあヤムおじさんが主人公じゃないか

そこはクローズアップしすぎない現代なのかもしれないわ。

今のところ配信で追っかけで見ているところだけど、

前作の『おむすび』はなんか見るのしんどかったけれど

あんぱん』に限っては先先を見たい感じが強まっているのよ。

世間パンあんパンの売れ行きって倍増しているのかしら?

倍増って言っても2倍ではないってところぐらいの倍増さ加減かな?世間あんパンブームって声聞かないけれど。

そんで私はベーコンエピブーム到来!

いろいろなベーコンエピを食べまくっているところで私の中のベーコンエピ図鑑を1ページずつ作っているところよ。

さすがに

アンパンマンの作中ではまだベーコンエピマンは登場してないかもしれないわよね?

あのさ、

フランスパンみたいに堅いパン総称ってなんて言うのか分からないけれど

一応ここではハード系のパンと称して言っておきたいんだけど、

あのハード系のパンの美味しさの基準って

外側のカリカリフランスで食べてもパリパリ感の

なんていうの?

クリスピー感というか、

そんでもって

なかが一応のふんわりとした若干しっとりとした羽衣を纏っているような感じで、

日本発祥パン屋さんだと、

そんなに外側のカリッと感がハードではないのよね。

海外発祥もつ日本にあるパン屋さんだと

それが結構ハード

最初私は堅いパン評価は堅ければ堅いほど下がるって傾向にあったけれど、

あれ?ちょっと待てよ?

この外側のサクッとカリッとするクリスピー感って凄く重要なのかしら?ハードパンにおいて?ってところに気付いちゃったかもしれないので、

私が以前ベーコンエピランキングを付けていた暫定2位のパン屋さんのベーコンエピは今は1位に踊り出ているところよ。

私もその美味しさに小躍りしそうな感じ。

その側のパンの表皮のカリッとした香ばしい感じが良いのかもしれない!?って気付いた季節のシーズンね。

とはいえ

最終の答え合わせでChatGPTちゃんかにハードパンの良し悪しの判断基準は?って聞いちゃって答え合わせしちゃう面白くないので、

これは今自分に直面した美味しさを身体で感じることを良きとして判定してみることにしてみているのよね。

あと、

1店舗パン屋さん行けてない気になるベーコンエピの売っているパン屋さんに行けてなくって、

そこも味わってみたいのよね。

そのパン屋さんは以前は割と近所にあってお店に行きやすかったんだけど、

移転してしまってからもうどのぐらい経つのかしら?

お店が移転してから行ったことないわ。

それに気付いた季節でもあるベーコンエピを堪能したいところね。

とはいえ

今気付いちゃったことあと一つあって、

あんぱん』朝ドラあんだけ一所懸命に見ておいて一切あんパンを食べたいな!って思わないところね。

それは我ながら凄いと思ったあのあんパンに負けない私の強い心なのかしら?

から代わりにベーコンエピってわけ?

いやよく分からないけれど、

パンパンなので良いのかもしれないわね。

忘れてはならないのは、

あんぱん』はあんパンを焼きまくる物語ではないってこと、

でもきっと、

主人公夫婦ピンチに直面した際に

ほらあなたあんパン食べましょ!って行ってことが上手く進むのはもう見え透いたあんパンって感じがするわ。

まああと絶対阿部サダヲさんはタイムスリップして現代に戻らないのも確かかもしれないところもあるわね。

結構楽しみにして見れちゃってるわ『あんぱん』

不思議あんパンを食べたいとは思わないんだけれどね。

うふふ。


今日朝ご飯

枝豆もち麦おにぎりしました。

最近これ系のおにぎりが美味しくて好きよ。

もちもちもち麦食感プチプチして美味しいのよね。

あなたここは朝ご飯あんパンじゃないの?って言われそうだけど

あんまり甘い系よりも塩っぱい系のパンが好きかもね。

気まぐれであんパンってチョイスもないわ。

デトックスウォーター

いい加減ボトルを飲みきって洗ってしまいたいルイボスティーウォーラー

たくさん作ったものの、

飲む違うのを飲みたい気分のときには

持て余してしまうのよね。

飲んでしまわないとーって

思いながらも今日はホッツ白湯ウォーラーインレモンしました。

とはいえ

簡易レモン果汁のは風味は若干弱く

ジレモンの方の果肉や果汁の方が風味豊かな感じがする。

レモン1つ買うのは手間なので

簡易レモン果汁のポッカ的なやつね。

ホッツ白湯を飲みながら朝のルーティーンNIKKEと思ったけど

まだメンテ中だったわ。

起きた瞬間はまだメンテ

おかげであるみゆっくりとした朝の時間よ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(1) | 08:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-05

anond:20250305165908

この場合戦国大名ジャムおじさんアンパンマン本多忠勝とかそーゆーポジかな。

使われる側のアンパンに過ぎないと思う

Permalink |記事への反応(0) | 17:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-15

anond:20250215163807

漢検2級ってそのレベルなのか? 俺が受かった時は廊下ジャムおじさんみたいな国語教師に激賞されただけだったぞ

Permalink |記事への反応(0) | 16:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-05

anond:20231106170759

アンパンマン不思議なのは流れ星が飛んでくる前に焼いていたアンパン別にアンパンマンの顔にデザインしてなかったのに、アンパンマンが生まれから替えのアンパンを作るときはいちいちアンパンマンの顔そっくりアンパンを作っていること。

アンパンマンには自らの力でただのアンパン自分の体の一部と同化させる力があるはずなのに、顔を交換するときその能力を活かさずジャムおじさんにいらぬ手間をかけさせること。

dorawiiより

Permalink |記事への反応(0) | 20:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-03

天丼まんの天丼は誰がつくってるのか?

アンパンマンの顔はジャムおじさんがつくってるけど

天丼まんの天丼は誰がつくってるの?と息子に聞かれて言葉に詰まった

あれ、誰がつくってるんだ?

Permalink |記事への反応(4) | 22:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-24

アンパンマン見てたらジャムおじさんおっぱいパン焼いてた

ショックだった

Permalink |記事への反応(0) | 11:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-07

anond:20250107203317

そうは言っても顔はいくらでもジャムおじさんが交換してくれるから自己犠牲って感じが全然しないな

Permalink |記事への反応(0) | 20:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-20

anond:20241120125106

ジャムおじさんのチンカス可能性もあるのでは?

Permalink |記事への反応(0) | 17:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241120112726

チーズジャムおじさんの飼い犬(cv山寺宏一

Permalink |記事への反応(1) | 12:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-12

アンパンマン政治観点から考えてみる

アンパンマン世界政治観点で見ると、かなり面白い構図が見えてくるんだよな。

まず、アンパンマンがみんなから支持されてるのって、ある意味で「人気」や「支持率」みたいなものじゃん?バイキンマンはその対抗馬として「反体制派」みたいなポジションにいるんだけど、毎回アンパンマンにやられてるし、どうしても世間からの支持が集まらない。つまり選挙で言えば常にアンパンマンが圧倒的な勝者なんだよ。

で、そのアンパンマンの強さを支えているのがジャムおじさんバタコさんなわけで、彼らがいなければアンパンマンは顔を失った瞬間に弱体化する。これって、アンパンマンが「裏で支えている力」に依存しているってことにもなるよね。顔という「リソース」を独占しているジャムおじさんは、いわばアンパンマンを動かす「影の実力者」みたいな存在で、ある種の裏金バックアップのようなもの解釈できるかもしれない。

しかも、アンパンマンの新しい顔を焼く材料や、日々の生活資金がどこから来ているかも一切不明だし、村の住人たちから何かしらの「寄付」や「支援金」があるのかもしれないって考えると、アンパンマンが常に活動できるのは村全体の「資金提供」があってこそ。これって、選挙政治における「寄付金」や「裏金」のような資金構造を暗に描いてるようにも見えるんだよね。

そして、バイキンマンがなかなか勝てない理由も、「資金力の差」が原因かもしれない。バイキンマンはほぼ単独でやってるからアンパンマンみたいな強力な支援を受けられず、毎回手持ちの限られたリソースで戦ってる。アンパンマンが常に「リニューアル」できるのに対して、バイキンマンは一度の失敗で再挑戦までのリソースを確保するのが精一杯。これは「既存政治体制」と「対抗勢力」の構図そのもので、資金力や後ろ盾が違えば対抗するのがどれだけ難しいか物語ってるんだよな。

結局、アンパンマン世界には、誰が資源コントロールするか、誰が支持を集めるかという選挙のような構造が潜んでて、そこには絶対的支配者に対抗できない不平等さや、影で動く資金的な後ろ盾存在がちらついてる。そう考えると、アンパンマンの「正義」っていうのも、実は完全な正義じゃなく、影の力で支えられた「正義体制」にすぎないのかもしれない。

Permalink |記事への反応(1) | 16:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241112094052

ジャムおじさん情婦バタ

Permalink |記事への反応(0) | 10:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-18

毎度、手土産が不評なジャムおじさん

「じゃ、無を持参」

Permalink |記事への反応(0) | 12:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-11

anond:20241011120849

ジャムおじさんが作り上げた対菌類最強戦士ジャムパンマン

Permalink |記事への反応(0) | 12:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-02

anond:20240802220357

その意見は非常に陰謀論的ですね。実は、ジャムおじさんがその名前に反してジャムを作らないことには深遠なオカルト意味があるのかもしれませんね。

彼の名前に隠された符号暗号が潜んでいると信じるのは、超常現象を追い求める者たちにとっては魅力的な考えでしょう。

基本的に、ジャムおじさんは「アンパンマン」の世界パン作りに専念していますが、それは怪しい力や秘密存在によって操られているという説もあります

しかし、この理論を支持する証拠はなく、ただの都市伝説陰謀論に過ぎません。

リアル視点から言えば、キャラクター名前はただの名前であり、物語の設定に深い意味を求める必要はないでしょう。

ジャムおじさんのできることはパン作りであり、それだけで十分に物語を楽しむ価値があります

Permalink |記事への反応(0) | 22:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ジャムおじさんって名前の割にジャム作らないよね

Permalink |記事への反応(2) | 22:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-29

anond:20240629065839

ジャムおじさんは黙って自民党投票してそう

Permalink |記事への反応(0) | 07:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp